JP7044297B2 - 興奮伝播可視化装置、興奮伝播可視化方法、および興奮伝播可視化プログラム - Google Patents

興奮伝播可視化装置、興奮伝播可視化方法、および興奮伝播可視化プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7044297B2
JP7044297B2 JP2017200934A JP2017200934A JP7044297B2 JP 7044297 B2 JP7044297 B2 JP 7044297B2 JP 2017200934 A JP2017200934 A JP 2017200934A JP 2017200934 A JP2017200934 A JP 2017200934A JP 7044297 B2 JP7044297 B2 JP 7044297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitement propagation
excitement
propagation
analysis
analysis time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017200934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019072233A (ja
Inventor
正宏 渡邉
俊明 久田
清了 杉浦
純一 岡田
巧 鷲尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Fujitsu Ltd
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, University of Tokyo NUC filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017200934A priority Critical patent/JP7044297B2/ja
Priority to EP18198182.0A priority patent/EP3473174B1/en
Priority to US16/157,585 priority patent/US10863917B2/en
Priority to CN201811190630.4A priority patent/CN109671492B/zh
Publication of JP2019072233A publication Critical patent/JP2019072233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7044297B2 publication Critical patent/JP7044297B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/50ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for simulation or modelling of medical disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/319Circuits for simulating ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/333Recording apparatus specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • A61B5/341Vectorcardiography [VCG]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/327Generation of artificial ECG signals based on measured signals, e.g. to compensate for missing leads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Description

本発明は、興奮伝播可視化装置、興奮伝播可視化方法、および興奮伝播可視化プログラムに関する。
近年、コンピュータを用いて心臓の動きを再現する心臓シミュレーション技術が発展してきている。心臓シミュレーションを用いれば、心臓に疾患を有する患者の状態を、外科手術をしなくとも、体外から詳細に把握することが可能となる。例えば、心臓シミュレーションにより、患者個人の心筋の挙動や虚血の状態を再現することができる。また、心臓の興奮伝播状態を再現するシミュレーションを行えば、患者の胸郭を再現した仮想的な胸郭を用いて、その患者の心電図が正確に取得できる。なお、興奮伝播とは、心臓の洞房結節または房室結節で発生した電気的な刺激が、心筋および周囲の組織に伝播することである。
興奮伝播の状態を表す手法としては、例えば、体表面にR波が到着した時刻を、同時刻に到着した位置を結ぶ等値線図で表示する方法がある。また、任意の時刻での体表面の電位を等値線図で表示する方法もある。
米国特許出願公開第2003/0149354号明細書
Erick A. Perez Alday, Haibo Ni, Chen Zhang, Michael A. Colman, Zizhao Gan, Henggui Zhang, "Comparison of Electric- and Magnetic-Cardiograms Produced by Myocardial Ischemia in Models of the Human Ventricle and Torso", PLOS ONE, DOI:10.1371/journal.pone.0160999, August 24, 2016
心臓シミュレーションにより興奮伝播の状態を詳細に再現すれば、心電図では把握できないような患者の状態を把握することも可能となる。例えば、心電図には現れないような心臓の疾患の影響が、体内の興奮伝播の状態には現れる可能性がある。
しかし、体内での興奮伝播の状態を心臓シミュレーションによって再現しても、その状態を分かりやすく可視化する手段がない。
1つの側面では、本件は、興奮伝播状態を分かりやすく可視化することを目的とする。
1つの案では、以下に示す記憶部と処理部とを有する興奮伝播可視化装置が提供される。
記憶部は、心臓を含む解析空間内の複数の点における、解析期間内の各解析時刻での、興奮伝播により生じる電位を示す興奮伝播データを記憶する。処理部は、興奮伝播データに基づいて、電位が閾値を超えた領域と電位が閾値を超えていない領域との境界を示す興奮伝播波面を各解析時刻について検出する。次に処理部は、心臓内の第1点と心臓外の第2点とを通る直線と、興奮伝播波面との交点を各解析時刻について検出する。次に処理部は、興奮伝播波面との交点に対応付けた表示オブジェクトを各解析時刻について生成する。そして処理部は、各解析時刻について生成した表示オブジェクトを、解析空間を表す描画領域内の対応する交点の位置に描画する。
1態様によれば、興奮伝播状態を分かりやすく可視化することができる。
第1の実施の形態に係る興奮伝播可視化装置の一例を示す図である。 第2の実施の形態のシステム構成の一例を示す図である。 興奮伝播可視化装置のハードウェアの一構成例を示す図である。 興奮伝播可視化装置の機能を示すブロック図である。 興奮伝播データの一例を示す図である。 可視化対象範囲の基準点の例を示す図である。 矢印オブジェクトの生成例を示す図である。 可視化処理の手順の一例を示すフローチャートである。 興奮伝播波面検出処理の手順の一例を示すフローチャートである。 矢印オブジェクトを用いた興奮伝播状況の可視化例を示す図である。 興奮伝播の状態の表示する柱状の表示対象領域の一例を示す図である。 第3の実施の形態における可視化処理の手順の一例を示すフローチャートである。 柱状領域内に表示された興奮伝播波面の一例を示す図である。 第4の実施の形態における可視化処理の手順の一例を示すフローチャートである。 円状領域内に表示された興奮伝播波面の一例を示す図である。
以下、本実施の形態について図面を参照して説明する。なお各実施の形態は、矛盾のない範囲で複数の実施の形態を組み合わせて実施することができる。
〔第1の実施の形態〕
まず第1の実施の形態について説明する。
図1は、第1の実施の形態に係る興奮伝播可視化装置の一例を示す図である。興奮伝播可視化装置10は、記憶部11と処理部12とを有する。記憶部11は、例えば興奮伝播可視化装置10が有するメモリ、またはストレージ装置である。処理部12は、例えば興奮伝播可視化装置10が有するプロセッサ、または演算処理装置である。
記憶部11は、心臓2を含む解析空間1内の複数の点における、解析期間内の複数の解析時刻それぞれでの、興奮伝播により生じる電位を示す興奮伝播データ11aを記憶する。興奮伝播データ11aは、例えば心臓の興奮伝播をコンピュータシミュレーションの一種である興奮伝播シミュレーションによって再現することで得られるデータである。解析時刻は、興奮伝播シミュレーションにおける解析期間内の所定時間間隔の時刻である。解析時刻は、例えばシミュレーション上の時間を進行させる処理(タイムステップ)における、何回目のタイムステップに対応する時刻なのかによって表される。
処理部12は、例えば表示区間情報8が入力されると、その表示区間情報8に従って、興奮伝播状況を表す画像9を出力する。表示区間情報8では、表示対象とする区間の両端となる第1点3と第2点4とが指定される。第1点3は、心臓2内の点である。例えば洞房結節または房室結節の位置が第1点3として指定される。第2点4は、心臓2外の点である。例えば心電図を測定する際の電極位置のうちの1つが、第2点4として指定される。表示区間情報8は、例えば興奮伝播状態を確認するユーザにより、確認したい箇所に応じて入力される。
興奮伝播データ11aに基づいて、複数の解析時刻それぞれについて、電位が閾値を超えた領域と電位が閾値を超えていない領域との境界を示す興奮伝播波面6a~6iを検出する。なお、閾値は、ユーザによって予め指定される。例えばユーザは、第1点3を洞房結節とした場合は、心電図におけるP波の減衰を想定した定数値を減じた値を閾値とする。またユーザは、第1点3を房室結節とした場合は、心電図におけるR波の減衰を想定した定数値を減じた値を閾値とする。
なお1つの解析時刻おいて、電位が閾値を超えた領域と電位が閾値を超えていない領域との境界が複数ある場合(波の進行方向の境界と逆方向の境界)、処理部12は、心臓2から遠い方の境界を示す面を、興奮伝播波面とする。
次に処理部12は、複数の解析時刻それぞれについて、心臓2内の第1点3と心臓2外の第2点4とを通る直線5と、興奮伝播波面6a~6iとの交点7a~7iを検出する。
次に処理部12は、複数の解析時刻それぞれについて、興奮伝播波面との交点7a~7iに対応付けた表示オブジェクト9a~9iを生成する。表示オブジェクト9a~9iは、例えば興奮伝播波面の進行方向と進行速度とを示す表示形態のオブジェクトである。表示オブジェクト9a~9iは、例えば第1点3から第2点4に向かう方向を正(+)、反対方向を負(-)とするベクトルである。この場合、処理部12は、例えば直線5と興奮伝播波面6a~6i上で最も近い位置の、興奮伝播の方向と速度を示すベクトルを求める。具体的には処理部12は、第1解析時刻についての表示オブジェクトを生成する場合、第1解析時刻の直前の第2解析時刻において検出された交点を、生成するベクトルとの始点とする。また処理部12は、第1解析時刻において検出された交点を、生成するベクトルの終点とする。そして処理部12は、始点から終点を指し示す矢印(ベクトル)の表示オブジェクトを生成する。
処理部12は、複数の解析時刻それぞれの表示オブジェクト9a~9iを、解析空間1を表す描画領域内の対応する交点7a~7iの位置に描画した画像9を出力する。例えば処理部12は、矢印の表示オブジェクトを生成した場合、各表示オブジェクトに対応する交点7a~7iの位置がその矢印の終点となる位置に、表示オブジェクトを描画する。
このようにして、複数の解析時刻に渡る興奮伝播の状況を、1つの画像9で分かりやすく表すことができる。すなわち、心臓、胸郭の興奮伝播波面により、3次元的な伝播の過程が、例えば房室結節と電極を結んだ直線5上での解析時刻ごとの位置として確認できる。例えば矢印の方向により興奮伝播の方向が表されることで、興奮伝播の波面が各解析時刻で心内外膜、体表面のどこに向かっているのかが明確となる。また、表示オブジェクトの位置によって解析時刻ごとの興奮伝播波面の位置が示されることで、興奮伝播波面が各解析時刻においてどこまで到達したのかといった状況が、分かりやすく表示されている。
しかも表示対象を直線5上での興奮伝播状況に限定したことで、複数の解析時刻それぞれでの興奮伝播の状態を1つの画像9で表示しても、画像9内に表示するオブジェクトが少なくて済む。その結果、各解析時刻それぞれでの興奮伝播の状態を容易に認識できる。
さらに、動画像を表示するのでも、複数の画像を切り換えて表示するのでもなく、1つの画像9で複数の解析時刻それぞれでの興奮伝播の状態が表されているため、特定の患者の興奮伝播の状態を一目で確認できる。これは、例えば複数の患者それぞれの興奮伝播の状態を比較する場合のように、複数の興奮伝播の状態を比較したい場合に非常に便利である。
なお処理部12は、表示オブジェクト9a~9iとして、興奮伝播波面6a~6iのうちの、直線5を囲む柱状領域に含まれる部分を示す表示オブジェクト9a~9iとして生成してもよい。この場合、処理部12は、画像9の出力では、柱状領域内に、複数の解析時刻それぞれの表示オブジェクトを描画した画像9を出力する。このように、柱状領域に表示オブジェクト9a~9iを表示することで、興奮伝播波面の進行状況を、柱状領域内の表示オブジェクト9a~9iの表示位置から、容易に把握することができる。
また処理部12は、表示オブジェクト9a~9iとして、興奮伝播波面6a~6iのうちの、直線5を囲む柱状領域に含まれる部分を示す表示オブジェクトを生成してもよい。この場合、処理部12は、画像の出力では、柱状領域を円状に変形した円状領域内に、1回の拍動期間内分の表示オブジェクトを描画した画像9を出力する。このように、円状領域に表示オブジェクト9a~9iを表示することで、興奮伝播波面の1回の拍動期間内での進行状況を、円状領域内の表示オブジェクト9a~9iの表示位置から、容易に把握することができる。
〔第2の実施の形態〕
次に第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態は、時間進行に伴う興奮伝播波面の変化を、矢印を用いたベクトル表示によって分かりやすく表示するものである。
図2は、第2の実施の形態のシステム構成の一例を示す図である。図2の例では、興奮伝播可視化装置100は、ネットワーク20を介して心臓シミュレータ200に接続されている。心臓シミュレータ200は、患者の心臓の動きをシミュレーションによって再現するコンピュータである。心臓シミュレータ200は、例えば特定の患者の心臓を再現した心臓モデルを用いて、心臓の興奮伝播の時系列変化をシミュレーションによって再現することができる。心臓シミュレータ200は、シミュレーションの結果として、興奮伝播データを生成する。
興奮伝播可視化装置100は、興奮伝播の状況を可視化するコンピュータである。例えば興奮伝播可視化装置100は、心臓シミュレータ200から興奮伝播のシミュレーション結果を示す興奮伝播データを取得する。そして興奮伝播可視化装置100は、取得した興奮伝播データに示される興奮伝播の状況を、医者などのユーザが分かりやすい表示態様で表示する。
図3は、興奮伝播可視化装置のハードウェアの一構成例を示す図である。興奮伝播可視化装置100は、プロセッサ101によって装置全体が制御されている。プロセッサ101には、バス109を介してメモリ102と複数の周辺機器が接続されている。プロセッサ101は、マルチプロセッサであってもよい。プロセッサ101は、例えばCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、またはDSP(Digital Signal Processor)である。プロセッサ101がプログラムを実行することで実現する機能の少なくとも一部を、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)などの電子回路で実現してもよい。
メモリ102は、興奮伝播可視化装置100の主記憶装置として使用される。メモリ102には、プロセッサ101に実行させるOS(Operating System)のプログラムやアプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に格納される。また、メモリ102には、プロセッサ101による処理に利用する各種データが格納される。メモリ102としては、例えばRAM(Random Access Memory)などの揮発性の半導体記憶装置が使用される。
バス109に接続されている周辺機器としては、ストレージ装置103、グラフィック処理装置104、入力インタフェース105、光学ドライブ装置106、機器接続インタフェース107およびネットワークインタフェース108がある。
ストレージ装置103は、内蔵した記録媒体に対して、電気的または磁気的にデータの書き込みおよび読み出しを行う。ストレージ装置103は、興奮伝播可視化装置100の補助記憶装置として使用される。ストレージ装置103には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、および各種データが格納される。なお、ストレージ装置103としては、例えばHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)を使用することができる。
グラフィック処理装置104には、モニタ21が接続されている。グラフィック処理装置104は、プロセッサ101からの命令に従って、画像をモニタ21の画面に表示させる。モニタ21としては、例えばLCD(Liquid Crystal Display)を用いた表示装置がある。
入力インタフェース105には、キーボード22とマウス23とが接続されている。入力インタフェース105は、キーボード22やマウス23から送られてくる信号をプロセッサ101に送信する。なお、マウス23は、ポインティングデバイスの一例であり、他のポインティングデバイスを使用することもできる。他のポインティングデバイスとしては、タッチパネル、タブレット、タッチパッド、トラックボールなどがある。
光学ドライブ装置106は、レーザ光などを利用して、光ディスク24に記録されたデータの読み取りを行う。光ディスク24は、光の反射によって読み取り可能なようにデータが記録された可搬型の記録媒体である。光ディスク24には、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD-RAM、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD-R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。
機器接続インタフェース107は、興奮伝播可視化装置100に周辺機器を接続するための通信インタフェースである。例えば機器接続インタフェース107には、メモリ装置25やメモリリーダライタ26を接続することができる。メモリ装置25は、機器接続インタフェース107との通信機能を搭載した記録媒体である。メモリリーダライタ26は、メモリカード27へのデータの書き込み、またはメモリカード27からのデータの読み出しを行う装置である。メモリカード27は、カード型の記録媒体である。
ネットワークインタフェース108は、ネットワーク20に接続されている。ネットワークインタフェース108は、ネットワーク20を介して、他のコンピュータまたは通信機器との間でデータの送受信を行う。
以上のようなハードウェア構成によって、第2の実施の形態の処理機能を実現することができる。なお、第1の実施の形態に示した興奮伝播可視化装置10も、図3に示した興奮伝播可視化装置100と同様のハードウェアにより実現することができる。
興奮伝播可視化装置100は、例えばコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムを実行することにより、第2の実施の形態の処理機能を実現する。興奮伝播可視化装置100に実行させる処理内容を記述したプログラムは、様々な記録媒体に記録しておくことができる。例えば、興奮伝播可視化装置100に実行させるプログラムをストレージ装置103に格納しておくことができる。プロセッサ101は、ストレージ装置103内のプログラムの少なくとも一部をメモリ102にロードし、プログラムを実行する。また興奮伝播可視化装置100に実行させるプログラムを、光ディスク24、メモリ装置25、メモリカード27などの可搬型記録媒体に記録しておくこともできる。可搬型記録媒体に格納されたプログラムは、例えばプロセッサ101からの制御により、ストレージ装置103にインストールされた後、実行可能となる。またプロセッサ101が、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み出して実行することもできる。
図4は、興奮伝播可視化装置の機能を示すブロック図である。興奮伝播可視化装置100は、興奮伝播データ記憶部110、可視化情報生成部120、およびレンダリング部130を有する。
興奮伝播データ記憶部110には、心臓シミュレータ200によるシミュレーション結果として得られた興奮伝播データを記憶する。可視化情報生成部120は、興奮伝播データに基づいて、体内における興奮伝播の時系列変化を表す画像情報を生成する。レンダリング部130は、可視化情報生成部120が生成した画像情報に基づいて、画像を生成し、生成した画像をモニタ21に表示させる。
なお、図4に示した各要素の機能は、例えば、その要素に対応するプログラムモジュールをコンピュータに実行させることで実現することができる。
図5は、興奮伝播データの一例を示す図である。興奮伝播データ記憶部110には、シミュレーション上のタイムステップごとの興奮伝播データ111,112,113,・・・が格納されている。図5の例では、興奮伝播データ111,112,113,・・・により、0.1秒間隔の拍動1周期分のタイムステップごとの興奮伝播状況が示されている。各興奮伝播データ111,112,113,・・・には、タイムステップの番号(t=1,2,3,・・・)が付与されている。
興奮伝播データ111,112,113,・・・は、ヘッダ部とデータ部とを有している。ヘッダ部には、解析領域の次元数、各軸方向の解像度、各計算格子で保持するデータタイプ、データラベル、データ領域の最小値(min)と最大値(max)などが含まれる。データ部には、各格子点におけるポテンシャルが設定される。興奮伝播におけるポテンシャルは、電磁ポテンシャル(電位)である。
このような興奮伝播データ111,112,113,・・・に基づいて、可視化情報生成部120は、興奮伝播シミュレーションで解析された領域の中の2点を結ぶ直線上の興奮伝播状況を可視化する。例えば可視化情報生成部120は、ユーザから、可視化対象範囲の基準点となる2点の入力を受け付ける。1つの点は、例えば洞房結節または房室結節のいずれかから選択される。もう1つの点は、例えば心電図を測定する際の電極の位置の中から選択される。
図6は、可視化対象範囲の基準点の例を示す図である。図6には、心臓30内の洞房結節31および房室結節32と、胸郭40上の電極位置41~47が示されている。
心臓30には、刺激伝導系の重要な部位として、洞房結節31と房室結節32とがある。洞房結節31は刺激伝導系において最初刺激が発生する場所である。洞房結節31で発生した刺激が心房に伝わり房室結節32に到達する。そして洞房結節31からの刺激を受けた房室結節32が新たに刺激を発生させ、その刺激が心室に伝わる。
刺激伝導系において伝播する刺激は、ポテンシャルの変化である。刺激を受けた心筋は興奮状態となり収縮を開始する。従って、興奮伝播は、所定値より高いポテンシャルの領域の広がり方によって表される。ポテンシャルの変化は、体表面に設置した電極で観測することができる。このようにして観測したポテンシャルの変化が、心電図である。心電図を作成する場合の電極位置41~47は予め決まっている。電極位置41~47のうち、例えば右肩に設けられた電極位置41は、aVR誘導を観測するための電極位置である。また左肩に設けられた電極位置42は、aVL誘導を観測するための電極位置である。
興奮伝播の状況を可視化する場合、ユーザは、洞房結節31と房室結節32とのいずれかを、可視化対象領域の一方の基準点として選択する。さらにユーザは、心電図を作成する場合の電極位置41~47のいずれかを、他方の基準点として選択する。このような基準点を選択することで、心電図測定時の電極位置41~47のいずれかまでの興奮伝播が可視化される。
例えば可視化情報生成部120は、タイムステップごとの興奮伝播波面の進行状態を表す矢印オブジェクトを生成する。すなわち、可視化情報生成部120は、基準位置として指定された2点を通る直線に対して、タイムステップごとに、興奮伝播波面上で最も近い進行ベクトルを求める。進行ベクトルは、興奮伝播波面の進行方向をベクトルの向きで表し、興奮伝播波面の進行速度をベクトルの大きさで表したものである。可視化情報生成部120は、タイムステップごとの進行ベクトルを表す矢印オブジェクトを生成して、表示対象として矢印オブジェクトをレンダリング部130に送信する。
図7は、矢印オブジェクトの生成例を示す図である。図7の例では、房室結節32と電極位置41とが、基準点として指定されたものとする。房室結節32の座標はp(x,y,z)であり、電極位置41の座標はd(x,y,z)である。ここで、4番目のタイムステップ(t=4)による興奮伝播波面51の進行状況を表す矢印オブジェクト55の生成例について説明する。
可視化情報生成部120は、4番目のタイムステップの興奮伝播データに基づいて、興奮伝播波面51上のボクセルを抽出する。例えば、予め指定された閾値から所定の誤差の範囲内のポテンシャルを有するボクセルが、興奮伝播波面51上のボクセルとして抽出される。また、可視化情報生成部120は、房室結節32と電極位置41とを通る直線53(f(x,y,z))を生成する。
さらに可視化情報生成部120は、興奮伝播波面51上のボクセルのうち、直線53と交差するボクセル52を特定する。そして可視化情報生成部120は、直前のタイムステップ(t=3)について同様にして特定済みのボクセル54を始点、4番目のタイムステップについて特定したボクセル52を終点とする矢印オブジェクト55を生成する。
このような矢印オブジェクトを、各タイムステップについて生成し、モニタ21に表示することで、タイムステップごとの体内での興奮伝播状況が可視化される。
以下、興奮伝播状況の可視化処理の手順について詳細に説明する。
図8は、可視化処理の手順の一例を示すフローチャートである。以下、図8に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS101]可視化情報生成部120は、興奮伝播波面のポテンシャルの閾値を指定する入力を受け付ける。ポテンシャルが閾値を超えた領域と閾値を超えていない領域との、心臓から遠い方の境界面が、興奮伝播の波面となる。
[ステップS102]可視化情報生成部120は、可視化対象領域の基準点を指定する入力を受け付ける。例えば可視化情報生成部120は、洞房結節31と房室結節32とのいずれか1点と、電極位置41~47のうちのいずれか1点との、計2点を指定する入力を受け付ける。
[ステップS103]可視化情報生成部120は、興奮伝播波面検出処理を行う。興奮伝播波面検出処理により、興奮伝播シミュレーションのタイムステップごとに、興奮伝播の波面上のボクセルが特定される。興奮伝播波面検出処理の詳細は後述する(図9参照)。
[ステップS104]可視化情報生成部120は、2つの基準位置(電極位置d(x,y,z)と洞房結節または房室結節の位置p(x,y,z))を結ぶ直線f(x,y,z)を生成する。直線f(x,y,z)は、3次元空間上の直線式で表される。
[ステップS105]可視化情報生成部120は、最初のタイムステップ(t=1)を処理対象とする。
[ステップS106]可視化情報生成部120は、処理対象のタイムステップにおける興奮伝播波面上のボクセルのうち、ステップS104で生成した直線上のボクセルを抽出する。該当ボクセルが複数ある場合、例えば、可視化情報生成部120は、洞房結節または房室結節から遠い方のボクセルを抽出する。
[ステップS107]可視化情報生成部120は、直前のタイムステップについて生成した矢印オブジェクトの末端から、ステップS106で抽出したボクセルの境界面と直線との交点までの矢印オブジェクトを生成する。処理対象のタイムステップが最初のタイムステップの場合、可視化情報生成部120は、矢印オブジェクトの始点を、基準位置として指定された洞房結節または房室結節の位置とする。矢印オブジェクトの終点は、例えば該当するボクセルの面とステップS104で生成した直線との2つの交点のうちの、洞房結節または房室結節から遠い方の交点である。
[ステップS108]可視化情報生成部120は、すべてのタイムステップについて処理したか否かを判断する。可視化情報生成部120は、未処理のタイムステップがあれば、処理をステップS109に進める。また可視化情報生成部120は、すべてのタイムステップの処理が終了していれば、処理をステップS110に進める。
[ステップS109]可視化情報生成部120は、処理対象のタイムステップを、次のタイムステップに進める(tに1加算)。可視化情報生成部120は、その後、処理をステップS106に進める。
[ステップS110]レンダリング部130は、タイムステップごとに生成した矢印オブジェクトの画像を、心臓や胸郭の画像の上に重ねて描画する。そしてレンダリング部130は、描画により得られた画像をモニタ21に表示させる。この際、レンダリング部130は、例えば矢印オブジェクトの近傍に、その矢印オブジェクトに対応するタイムステップの番号を表示させる。
次に、興奮伝播波面検出処理について詳細に説明する。
図9は、興奮伝播波面検出処理の手順の一例を示すフローチャートである。以下、図9に示す処理をステップ番号に沿って説明する。
[ステップS201]可視化情報生成部120は、最初のタイムステップ(t=1)を処理対象とする。
[ステップS202]可視化情報生成部120は、現在の処理対象のタイムステップにおいて未選択のボクセルを1つ選択する。
[ステップS203]可視化情報生成部120は、選択したボクセルのポテンシャルが、閾値から誤差α(αは正の実数)の範囲内にあるか否かを判断する。可視化情報生成部120は、該当範囲内のポテンシャルを有していれば、処理をステップS204に進める。また可視化情報生成部120は、該当範囲内のポテンシャルでなければ、処理をステップS205に進める。
[ステップS204]可視化情報生成部120は、選択したボクセルを、処理対象のタイムステップにおける興奮伝播波面上のボクセルとして抽出する。例えば可視化情報生成部120は、選択したボクセルの識別子を、処理対象のタイムステップの番号に対応付けてメモリに格納する。
[ステップS205]可視化情報生成部120は、現在の処理対象のタイムステップにおいて、すべてのボクセルを選択したか否かを判断する。可視化情報生成部120は、すべてのボクセルが選択済みであれば、処理をステップS206に進める。可視化情報生成部120は、未選択のボクセルがあれば、処理をステップS202に進める。
[ステップS206]可視化情報生成部120は、すべてのタイムステップについて処理したか否かを判断する。可視化情報生成部120は、未処理のタイムステップがあれば、処理をステップS207に進める。また可視化情報生成部120は、すべてのタイムステップの処理が終了していれば、興奮伝播波面検出処理を終了する。
[ステップS207]可視化情報生成部120は、処理対象のタイムステップを、次のタイムステップに進める(tに1加算)。可視化情報生成部120は、その後、処理をステップS202に進める。
このようにして、タイムステップごとの興奮伝播の進行状態を、矢印オブジェクトによって表すことができる。
図10は、矢印オブジェクトを用いた興奮伝播状況の可視化例を示す図である。図10の例では、房室結節32からaVR誘を観測するための電極位置41までの興奮伝播状態が、タイムステップごとの矢印オブジェクトで表されている。房室結節32からの興奮が広がっている状況を示す矢印オブジェクトは、電極位置41の方向を向いた矢印となる。興奮が収まって行く過程を示す矢印オブジェクトは、房室結節32の方向を向いた矢印となる。
このように、矢印オブジェクトを用いてタイムステップごとの興奮伝播の進行状態を表すことで、複数のタイムステップそれぞれでの興奮伝播の速度の違いを容易に比較することができる。
また心電図に現れた特定の箇所でのポテンシャルの変化と、矢印オブジェクトで示された体内での興奮伝播状況とを見比べて、患者の状態をより正確に把握することができる。
また興奮伝播可視化装置100は、体内での興奮伝播状況を表示する際に、指定した電極位置での心電図を並べて表示することもできる。これにより、例えば心電図に現れるP波またはR波の形状と、P波またはR波の体内での伝播状況とを見比べて、患者の状態を詳細に把握することができる。なお心電図は、興奮伝播データ記憶部110内の興奮伝播データ111,112,113,・・・から、指定された電極位置に対応するボクセルのポテンシャルの値に基づいて再現できる。
〔第3の実施の形態〕
次に第3の実施の形態について説明する。第3の実施の形態は、2つの基準位置間の興奮伝播波面の進行状況を、柱状の領域内に立体表示するものである。以下、第3の実施の形態における第2の実施の形態との相違点について説明する。
図11は、興奮伝播の状態の表示する柱状の表示対象領域の一例を示す図である。可視化情報生成部120は、興奮伝播シミュレーションにおける解析空間から、柱状の表示対象領域61を特定する。図11の例では、房室結節32と電極位置41とを通る直線53を中心軸とする四角柱の領域が、表示対象領域61として特定されている。可視化情報生成部120は、特定した表示対象領域61の2つ分の表示用の柱状領域62を生成する。
表示用の柱状領域62は、房室結節32を始点として電極位置41を終点とする興奮伝播面拡大状況表示用の領域62aと、電極位置41を始点として房室結節32を終点とする興奮伝播面縮退状況表示用の領域62bに分けられる。可視化情報生成部120は、興奮伝播波面の拡大しているときの各タイムステップにおける表示対象領域61内の興奮伝播波面を示すオブジェクトを、領域62aに配置する。また可視化情報生成部120は、興奮伝播波面が縮退しているときの各タイムステップにおける表示対象領域61内の興奮伝播波面を示すオブジェクトを、領域62bに配置する。
可視化情報生成部120は、各タイムステップの興奮伝播波面上のボクセルを、柱状領域に配置して行くことで、興奮伝播波面を示すオブジェクトを生成する。この際、可視化情報生成部120は、柱状領域62を複数の格子に分割する。例えば可視化情報生成部120は、柱状領域62を、興奮伝播波面の進行方向に沿った軸方向に所定の分割数n(nは1以上の整数)で分割し、興奮伝播波面の進行方向に垂直な軸方向に所定の分割数m(mは1以上の整数)で分割する。そして可視化情報生成部120は、柱状領域62内の各格子点に、その格子点に最も近い、いずれかのタイムステップにおける興奮伝播波面上のボクセルを設定していく。これにより、各タイムステップにおける興奮伝播波面上のボクセルが柱状領域62に配置され、配置されたボクセルが興奮伝播波面を示すオブジェクトを形成する。
次に、第3の実施の形態における可視化処理の手順について詳細に説明する。
図12は、第3の実施の形態における可視化処理の手順の一例を示すフローチャートである。なおステップS301~S304の各処理は、図8に示す第2の実施の形態の可視化処理のステップS101~S104の処理と同じである。以下、図12に示すステップS305以降の処理について、ステップ番号に沿って説明する。
[ステップS305]可視化情報生成部120は、電極位置から房室結節または洞房結節を結ぶ線分を中心とした柱状領域格子を生成する。
[ステップS306]可視化情報生成部120は、柱状領域の格子点を1つ選択する。
[ステップS307]可視化情報生成部120は、選択した格子点の座標h(x,y,z)を取得する。
[ステップS308]可視化情報生成部120は、胸郭内のボクセルのうち、選択した格子点に最も近い興奮伝播波面を示すボクセルを抽出する。この際、選択した格子点からボクセルまでの距離が、格子点間隔(Δx,Δy,Δz)より小さいボクセルのみを抽出する。
[ステップS309]可視化情報生成部120は、抽出したボクセルを、柱状領域内の選択した格子点の位置(座標h(x,y,z))に設定する。
[ステップS310]可視化情報生成部120は、すべての格子点を選択したか否かを判断する。可視化情報生成部120は、すべての格子点が選択済みであれば、処理をステップS311に進める。可視化情報生成部120は、未選択の格子点があれば、処理をステップS306に進める。
[ステップS311]可視化情報生成部120は、柱状領域内に設定されたボクセルのポテンシャルが閾値となる等値面のオブジェクトを生成する。等値面は、ポテンシャルが同じ値の位置を繋げ合わせることで生成される面である。例えば可視化情報生成部120は、閾値に基づいて生成した興奮伝播波面上のボクセルの、洞房結節または房室結節から遠い方の面を合成して、等値面とする。
[ステップS312]レンダリング部130は、柱状領域62内に、タイムステップごとの興奮伝播波面を表す等値面のオブジェクトを描画する。そしてレンダリング部130は、描画により得られた画像をモニタ21に表示させる。この際、レンダリング部130は、例えば等値面の近傍に、その等値面に対応するタイムステップの番号を表示させる。
このようにして、タイムステップごとの興奮伝播波面の位置が、柱状領域内に表示される。
図13は、柱状領域内に表示された興奮伝播波面の一例を示す図である。柱状領域62内には、タイムステップごとに等値面表示された興奮伝播波面71~77が表示されている。このように表示することで、興奮伝播波面71~77が、タイムステップ1回当たりにどの程度進行したのかを容易に把握することができる。
例えば興奮伝播可視化装置100は、複数の患者の興奮伝播波面の進行状況を並べて表示することができる。これにより、患者間での興奮伝播波面の進行度合いの違いを容易に把握できる。また、興奮伝播可視化装置100は、1人の患者の過去(例えば治療前)と現在(治療後)との興奮伝播波面の進行状況を並べて表示することができる。これにより、患者の病状の変化を容易に把握できる。
〔第4の実施の形態〕
次に第4の実施の形態について説明する。第4の実施の形態は、2つの基準位置間の拍動一周期分の興奮伝播波面の進行状況を、円状の領域内に立体表示するものである。以下、第4の実施の形態における第3の実施の形態との相違点について説明する。
可視化情報生成部120は、第3の実施の形態と同様に、柱状領域に興奮伝播波面を示すオブジェクトを生成する。そして可視化情報生成部120は、柱状領域を円状に変形させることで、円上の領域に興奮伝播波面の進行状況を示すオブジェクトを表示させる。
次に、第の実施の形態における可視化処理の手順について詳細に説明する。
図14は、第4の実施の形態における可視化処理の手順の一例を示すフローチャートである。なおステップS401~S410の各処理は、図12に示す第3の実施の形態の可視化処理のステップS301~S310の処理と同じである。以下、図14に示すステップS411以降の処理について、ステップ番号に沿って説明する。
[ステップS411]可視化情報生成部120は、柱状領域の開始面(タイムステップに沿った時系列の開始位置)と終了面(タイムステップに沿った時系列の終了位置)とを一致させる円になるように、座標変換を行う。
[ステップS412]可視化情報生成部120は、円状領域内に設定されたボクセルのポテンシャルの等値面のオブジェクトを生成する。
[ステップS413]レンダリング部130は、円状領域内に、タイムステップごとの興奮伝播波面を表す等値面のオブジェクトを描画する。そしてレンダリング部130は、描画により得られた画像をモニタ21に表示させる。この際、レンダリング部130は、例えば等値面の近傍に、その等値面に対応するタイムステップの番号を表示させる。
このようにして、円状領域内にタイムステップごとの興奮伝播波面を表示させることができる。
図15は、円状領域内に表示された興奮伝播波面の一例を示す図である。円状領域80内にタイムステップごとの興奮伝播波面81~85が表示されている。円状領域80内に興奮伝播波面81~85を表示したことで、拍動1周期分の興奮伝播の状況を容易に把握することができる。
例えば複数の患者の興奮伝播の状況を示す患者ごとの円状領域を、並べて表示することができる。これにより、患者間での拍動1周期の間における興奮伝播の違いを容易に見つけ出すことができる。また1人の患者の過去(例えば治療前)と現在(治療後)との興奮伝播の状況を示す対象時期ごとの円状領域を、並べて表示することができる。これにより、患者の拍動1周期の間における興奮伝播の変化を容易に見つけ出すことができる。
〔その他の実施の形態〕
第1~第4の実施の形態では、興奮伝播状況の表示対象とする区間を、洞房結節または房室結節と、心電図を測定するための電極位置との間としているが、他の区間を表示対象としてもよい。例えば疾患のある部位が分かっている場合、ユーザは、疾患のある部位を通る直線上の区間を、興奮伝播状況の表示対象としてもよい。この場合、興奮伝播可視化装置100は、疾患のある部位を通る直線上の区間の興奮伝播状況を表示する。
また興奮伝播可視化装置100は、複数の箇所の興奮伝播状況を同時に表示することもできる。例えばユーザは、電極などの表示対象位置を複数指定する。すると興奮伝播可視化装置100は、洞房結節または房室結節から複数の表示対象位置それぞれへの興奮伝播状況を表示する。矢印のオブジェクトで興奮伝播状況を表示する場合、興奮伝播可視化装置100は、胸郭の画像に重ねて、洞房結節または房室結節から複数の表示対象位置それぞれへの興奮伝播状況を示す矢印のオブジェクトを表示する。
以上、実施の形態を例示したが、実施の形態で示した各部の構成は同様の機能を有する他のものに置換することができる。また、他の任意の構成物や工程が付加されてもよい。さらに、前述した実施の形態のうちの任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
1 解析空間
2 心臓
3 第1点
4 第2点
5 直線
6a~6i 興奮伝播波面
7a~7i 交点
8 表示区間情報
9 画像
9a~9i 表示オブジェクト
10 興奮伝播可視化装置
11 記憶部
11a 興奮伝播データ
12 処理部

Claims (6)

  1. 心臓を含む解析空間内の複数の点における、解析期間内の各解析時刻での、興奮伝播により生じる電位を示す興奮伝播データを記憶する記憶部と、
    前記興奮伝播データに基づいて、電位が閾値を超えた領域と電位が前記閾値を超えていない領域との境界を示す興奮伝播波面を各解析時刻について検出し、前記心臓内の第1点と前記心臓外の第2点とを通る直線と、前記興奮伝播波面との交点を各解析時刻について検出し、前記興奮伝播波面との交点に対応付けた、前記興奮伝播波面の進行方向と進行速度とを示す表示形態の表示オブジェクトを、各解析時刻について生成し、各解析時刻について生成した表示オブジェクトを、前記解析空間を表す描画領域内の対応する交点の位置に描画する処理部と、
    を有する興奮伝播可視化装置。
  2. 心臓を含む解析空間内の複数の点における、解析期間内の各解析時刻での、興奮伝播により生じる電位を示す興奮伝播データを記憶する記憶部と、
    前記興奮伝播データに基づいて、電位が閾値を超えた領域と電位が前記閾値を超えていない領域との境界を示す興奮伝播波面を各解析時刻について検出し、前記心臓内の第1点と前記心臓外の第2点とを通る直線と、前記興奮伝播波面との交点を各解析時刻について検出し、各解析時刻を第1解析時刻としたときの前記第1解析時刻の直前の第2解析時刻において検出された交点を始点として、前記第1解析時刻において検出された交点を終点とする表示オブジェクトを、各解析時刻について生成し、各解析時刻について生成した表示オブジェクトを、前記解析空間を表す描画領域内の対応する交点の位置に描画する処理部と、
    を有する興奮伝播可視化装置。
  3. 心臓を含む解析空間内の複数の点における、解析期間内の各解析時刻での、興奮伝播により生じる電位を示す興奮伝播データを記憶する記憶部と、
    前記興奮伝播データに基づいて、電位が閾値を超えた領域と電位が前記閾値を超えていない領域との境界を示す興奮伝播波面を各解析時刻について検出し、前記心臓内の第1点と前記心臓外の第2点とを通る直線と、前記興奮伝播波面との交点を各解析時刻について検出し、前記興奮伝播波面との交点に対応付けた、前記興奮伝播波面のうちの前記直線を囲む柱状領域に含まれる部分を示す表示オブジェクトを、各解析時刻について生成し、各解析時刻について生成した表示オブジェクトを、前記柱状領域内の対応する交点の位置に描画する処理部と、
    を有する興奮伝播可視化装置。
  4. 心臓を含む解析空間内の複数の点における、解析期間内の各解析時刻での、興奮伝播により生じる電位を示す興奮伝播データを記憶する記憶部と、
    前記興奮伝播データに基づいて、電位が閾値を超えた領域と電位が前記閾値を超えていない領域との境界を示す興奮伝播波面を各解析時刻について検出し、前記心臓内の第1点と前記心臓外の第2点とを通る直線と、前記興奮伝播波面との交点を各解析時刻について検出し、前記興奮伝播波面との交点に対応付けた、前記興奮伝播波面のうちの前記直線を囲む柱状領域に含まれる部分を示す表示オブジェクトを、各解析時刻について生成し、1回の拍動期間内の各解析時刻について生成した表示オブジェクトを、前記柱状領域を円状に変形した円状領域内の対応する交点の位置に描画する処理部と、
    を有する興奮伝播可視化装置。
  5. 心臓を含む解析空間内の複数の点における、解析期間内の各解析時刻での、興奮伝播により生じる電位を示す興奮伝播データを記憶する記憶部に接続される演算処理装置が、
    前記興奮伝播データに基づいて、電位が閾値を超えた領域と電位が前記閾値を超えていない領域との境界を示す興奮伝播波面を各解析時刻について検出し、
    前記心臓内の第1点と前記心臓外の第2点とを通る直線と、前記興奮伝播波面との交点を各解析時刻について検出し、
    前記興奮伝播波面との交点に対応付けた、前記興奮伝播波面の進行方向と進行速度とを示す表示形態の表示オブジェクトを、各解析時刻について生成し、
    各解析時刻について生成した表示オブジェクトを、前記解析空間を表す描画領域内の対応する交点の位置に描画する、
    興奮伝播可視化方法。
  6. 心臓を含む解析空間内の複数の点における、解析期間内の各解析時刻での、興奮伝播により生じる電位を示す興奮伝播データを記憶する記憶部に接続される演算処理装置に、
    前記興奮伝播データに基づいて、電位が閾値を超えた領域と電位が前記閾値を超えていない領域との境界を示す興奮伝播波面を各解析時刻について検出させ、
    前記心臓内の第1点と前記心臓外の第2点とを通る直線と、前記興奮伝播波面との交点を各解析時刻について検出させ、
    前記興奮伝播波面との交点に対応付けた、前記興奮伝播波面の進行方向と進行速度とを示す表示形態の表示オブジェクトを、各解析時刻について生成させ、
    各解析時刻について生成した表示オブジェクトを、前記解析空間を表す描画領域内の対応する交点の位置に描画させる、
    興奮伝播可視化プログラム。
JP2017200934A 2017-10-17 2017-10-17 興奮伝播可視化装置、興奮伝播可視化方法、および興奮伝播可視化プログラム Active JP7044297B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017200934A JP7044297B2 (ja) 2017-10-17 2017-10-17 興奮伝播可視化装置、興奮伝播可視化方法、および興奮伝播可視化プログラム
EP18198182.0A EP3473174B1 (en) 2017-10-17 2018-10-02 Excitement propagation visualization apparatus, excitement propagation visualization method, and excitement propagation visualization program
US16/157,585 US10863917B2 (en) 2017-10-17 2018-10-11 Excitement propagation visualization apparatus and excitement propagation visualization method
CN201811190630.4A CN109671492B (zh) 2017-10-17 2018-10-12 兴奋传播可视化设备和兴奋传播可视化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017200934A JP7044297B2 (ja) 2017-10-17 2017-10-17 興奮伝播可視化装置、興奮伝播可視化方法、および興奮伝播可視化プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019072233A JP2019072233A (ja) 2019-05-16
JP7044297B2 true JP7044297B2 (ja) 2022-03-30

Family

ID=63861989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017200934A Active JP7044297B2 (ja) 2017-10-17 2017-10-17 興奮伝播可視化装置、興奮伝播可視化方法、および興奮伝播可視化プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10863917B2 (ja)
EP (1) EP3473174B1 (ja)
JP (1) JP7044297B2 (ja)
CN (1) CN109671492B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038791A (en) 1990-06-11 1991-08-13 Battelle Memorial Institute Heart imaging method
US6187032B1 (en) 1997-10-30 2001-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Measurement of intracardiac electrophysiological phenomena
JP2001061789A (ja) 1999-07-22 2001-03-13 Biosense Inc マッピングによる状態表示方法
US20070179392A1 (en) 2006-01-30 2007-08-02 Yi Zhang Rejection of noises caused by postural changes during acute myocardial infarction detection
JP2015223429A (ja) 2014-05-29 2015-12-14 富士通株式会社 可視化装置、可視化方法、および可視化プログラム
JP2017514536A (ja) 2014-02-25 2017-06-08 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド 多電極カテーテルを使用して心臓基質の特徴を局所的に電気生理学的に表すシステムおよび方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745550A (en) * 1985-08-16 1988-05-17 Schlumberger Technology Corporation Processing of oriented patterns
US20030149354A1 (en) 2001-08-23 2003-08-07 Bakharev Alexander A. Ischemia identification, quantification and partial localization MCG
JP5238201B2 (ja) * 2007-08-10 2013-07-17 株式会社東芝 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
RU2010140021A (ru) * 2010-09-29 2012-04-10 Общество с ограниченной ответственностью "Кардиовид" (RU) Способ виртуальной оценки состояния сердца
CN106535741B (zh) * 2014-04-02 2020-09-29 西门子保健有限责任公司 用于根据医学图像和体表电位来表征心脏的电性质的系统和方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038791A (en) 1990-06-11 1991-08-13 Battelle Memorial Institute Heart imaging method
US6187032B1 (en) 1997-10-30 2001-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Measurement of intracardiac electrophysiological phenomena
JP2001061789A (ja) 1999-07-22 2001-03-13 Biosense Inc マッピングによる状態表示方法
US20070179392A1 (en) 2006-01-30 2007-08-02 Yi Zhang Rejection of noises caused by postural changes during acute myocardial infarction detection
JP2017514536A (ja) 2014-02-25 2017-06-08 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド 多電極カテーテルを使用して心臓基質の特徴を局所的に電気生理学的に表すシステムおよび方法
JP2015223429A (ja) 2014-05-29 2015-12-14 富士通株式会社 可視化装置、可視化方法、および可視化プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190110706A1 (en) 2019-04-18
EP3473174A1 (en) 2019-04-24
JP2019072233A (ja) 2019-05-16
EP3473174B1 (en) 2021-12-15
CN109671492A (zh) 2019-04-23
CN109671492B (zh) 2023-03-31
US10863917B2 (en) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4521271B2 (ja) 変形可能な3次元対象の頭頂の動きに関する情報を表示する画像処理システム
US10241968B2 (en) System and method for real-time simulation of patient-specific cardiac electrophysiology including the effect of the electrical conduction system of the heart
Harrild et al. A computer model of normal conduction in the human atria
Basdogan et al. VR-based simulators for training in minimally invasive surgery
JP6300244B2 (ja) 生体シミュレーション装置、生体シミュレーション装置の制御方法、および生体シミュレーション装置の制御プログラム
US9892511B2 (en) Apparatus and method for visualization of myocardial infarct areas and accessory pathways
Corrado et al. A work flow to build and validate patient specific left atrium electrophysiology models from catheter measurements
Ukwatta et al. Myocardial infarct segmentation from magnetic resonance images for personalized modeling of cardiac electrophysiology
KR20200054093A (ko) 반흔 효과를 포함하는 심장 전기생리학적(ep) 활성화의 반복적 코히런트 매핑
US10115192B2 (en) Apparatus and method for visualization
KR20200054094A (ko) 회귀 효과를 포함하는 심장 전기생리학적(ep) 활성화의 반복적 코히런트 매핑
WO2006013813A1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
Talbot et al. Interactive training system for interventional electrocardiology procedures
JP5484998B2 (ja) 医用画像処理装置及び脂肪領域計測用制御プログラム
JP2022041905A (ja) 解剖学的マップの補正
JP2020000649A (ja) 可視化装置、可視化方法、および可視化プログラム
JP7044297B2 (ja) 興奮伝播可視化装置、興奮伝播可視化方法、および興奮伝播可視化プログラム
JP6380949B2 (ja) 可視化装置、可視化方法、および可視化プログラム
CN108777001A (zh) 手术模拟方法及装置
Rossi et al. Rule-based definition of muscle bundles in patient-specific models of the left atrium
JP6748370B2 (ja) 生体モデル生成装置、生体モデル生成方法、および生体モデル生成プログラム
KR101208191B1 (ko) 컴퓨터 기반 가상 의료 훈련 환경에서 절개 처치를 시뮬레이션하기 위한 방법 및 장치 및 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
RU2772201C2 (ru) Итерационное когерентное картирование электрофизиологической активации сердца, включая эффекты рубца
EP4198998A1 (en) Aiding an analysis of an anatomical element of a subject
Pernod et al. Interactive real time simulation of cardiac radio-frequency ablation

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7044297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150