JP7042844B2 - ダウンリンク制御チャネル検出受信方法、端末およびネットワーク側機器 - Google Patents

ダウンリンク制御チャネル検出受信方法、端末およびネットワーク側機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7042844B2
JP7042844B2 JP2019558510A JP2019558510A JP7042844B2 JP 7042844 B2 JP7042844 B2 JP 7042844B2 JP 2019558510 A JP2019558510 A JP 2019558510A JP 2019558510 A JP2019558510 A JP 2019558510A JP 7042844 B2 JP7042844 B2 JP 7042844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
downlink control
control channel
reception
time parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019558510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518197A (ja
Inventor
磊 王
トニー エクペンヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Original Assignee
Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd filed Critical Datang Mobile Communications Equipment Co Ltd
Publication of JP2020518197A publication Critical patent/JP2020518197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7042844B2 publication Critical patent/JP7042844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0248Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal dependent on the time of the day, e.g. according to expected transmission activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1273Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of downlink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は、2017年4月28日に中国特許庁に提出された中国特許出願201710307053.1の優先権を主張し、その全ての内容が援用によりここに取り込まれる。
本開示は、通信技術分野に係り、特にダウンリンク制御チャネル検出受信方法、端末およびネットワーク側機器に係る。
通信技術の発展につれて、端末からサポートされるサービスが多様化し、かつサービスのタイプも多様化する。また、端末に対し、より高いピークレート、より優れるユーザ体験レート、より小さい遅延、より高い信頼性、より高いスペクトル効率、より高いエネルギー効率など、より高い性能がサービスから求められる。より多くのサービスのリクエストを満たすために、端末に対する電気消費要求が必然的に高くなる。ダウンリンク制御チャネルの検出受信は、端末でよく利用されるサービスシーンの1つであり、かつ端末によって継続的に行われるため、端末の電気消費が比較的高い。
本開示の目的は、端末の電気消費が比較的高いという問題を解決するために、ダウンリンク制御チャネル検出受信方法、端末およびネットワーク側機器を提供することにある。
上記目的を達成するために、第1態様において、本開示の一部実施例は、ダウンリンク制御チャネル検出受信方法を提供する。当該方法は、
端末が、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することと、
前記端末が、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うこととを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示し、
前記端末が、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、
前記端末が、前記第1検出時間パラメータで指示される検出受信頻度にしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビットで指示し、または、
前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示し、ここで、前記1ビットが第1値である場合、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示し、前記1ビットが第2値である場合、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ方式で前記端末に指示し、
前記端末が、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、
前記端末が、前記第1検出時間パラメータで指示される目標時間領域リソースを選択し、前記目標時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含み、
前記端末が、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、
前記端末が、予め定義されている少なくとも1つのダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットから、前記第1検出時間パラメータで指示される前記目標時間領域リソースセットを選択し、前記目標時間領域リソースセットのうちの各時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含み、
ここで、各ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットは、ダウンリンク制御チャネル検出受信に用いられる可能性のある時間領域リソースを少なくとも1つ含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
選択可能に、前記端末が、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することは、
前記端末が、ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを受信すること、または、
前記端末が、ネットワーク側機器との間で予め協議したダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することを含む。
選択可能に、前記端末が、ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを受信することは、
前記端末が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングをネットワーク側機器から受信すること、または、
前記端末が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングをネットワーク側機器から受信することを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
選択可能に、前記方法は、
前記端末が、前記ネットワーク側機器から送信される検出時間パラメータ調整メッセージを受信することと、
前記端末が、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うこととをさらに含む。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む。
第2態様において、本開示の一部実施例は、ダウンリンク制御チャネル検出受信方法を提供する。当該方法は、
ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示することを含み、
前記第1検出時間パラメータは、前記端末に、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビットで指示し、または、
前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示し、ここで、前記1ビットが第1値である場合、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示し、前記1ビットが第2値である場合、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ方式で前記端末に指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
選択可能に、前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示することは、
前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に送信すること、または、
前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に暗黙的に指示することを含む。
選択可能に、前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に送信することは、
前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングを前記端末に送信すること、または、
前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングを前記端末に送信することを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
選択可能に、前記方法は、前記ネットワーク側機器が、検出時間パラメータ調整メッセージを前記端末に送信することをさらに含み、
前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記端末に、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む。
第3態様において、本開示の一部実施例は、端末をさらに提供する。当該端末は、
ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定する特定モジュールと、
前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う第1検出モジュールとを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示し、
前記第1検出モジュールは、
前記第1検出時間パラメータで指示される検出受信頻度にしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビットで指示し、または、
前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示し、ここで、前記1ビットが第1値である場合、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示し、前記1ビットが第2値である場合、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ方式で前記端末に指示し、
前記第1検出モジュールは、
前記第1検出時間パラメータで指示される目標時間領域リソースを選択し、前記目標時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含み、
前記第1検出モジュールは、
予め定義されている少なくとも1つのダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットから、前記第1検出時間パラメータで指示される前記目標時間領域リソースセットを選択し、前記目標時間領域リソースセットのうちの各時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行い、
ここで、各ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットは、ダウンリンク制御チャネル検出受信に用いられる可能性のある時間領域リソースを少なくとも1つ含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
選択可能に、前記特定モジュールは、
ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを受信し、または、
ネットワーク側機器との間で予め協議したダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定する。
選択可能に、前記特定モジュールは、
ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングをネットワーク側機器から受信し、または、
ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングをネットワーク側機器から受信する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
選択可能に、前記端末は、前記ネットワーク側機器から送信される検出時間パラメータ調整メッセージを受信する受信モジュールと、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う第2検出モジュールとをさらに含む。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む。
第4態様において、本開示の一部実施例は、ネットワーク側機器をさらに提供する。当該ネットワーク側機器は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示する指示モジュールを含む。前記第1検出時間パラメータは、前記端末に、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、
所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビットで指示し、または、
前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示し、ここで、前記1ビットが第1値である場合、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示し、前記1ビットが第2値である場合、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ方式で前記端末に指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
選択可能に、前記指示モジュールは、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に送信し、または、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に暗黙的に指示する。
選択可能に、前記指示モジュールは、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングを前記端末に送信し、または、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングを前記端末に送信する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
選択可能に、前記ネットワーク側機器は、検出時間パラメータ調整メッセージを前記端末に送信する調整モジュールをさらに含み、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記端末に、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む。
第5態様において、本開示の一部実施例は、プロセッサとメモリを含む端末をさらに提供する。前記メモリは、前記プロセッサによって実行されるプログラムとデータを記憶する。前記プロセッサは、前記メモリからプログラムを読み取って、第1態様に記載の方法を実行する。
第6態様において、本開示の一部実施例は、プロセッサとメモリを含むネットワーク側機器をさらに提供する。前記メモリは、前記プロセッサによって実行されるプログラムとデータを記憶する。前記プロセッサは、前記メモリからプログラムを読み取って、第2態様に記載の方法を実行する。
第7態様において、本開示の一部実施例は、非揮発性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、前記非揮発性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されているプログラムと指令を含む。前記プログラムと指令がプロセッサによって実行されると、前記プロセッサは、第1態様に記載の方法を実行する。
第8態様において、本開示の一部実施例は、非揮発性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、前記非揮発性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されているプログラムと指令を含む。前記プログラムと指令がプロセッサによって実行されると、前記プロセッサは、第2態様に記載の方法を実行する。
本開示の一部実施例において、端末は、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定し、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。このように、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースのみで端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信が実現され、端末の電気消費を減少する。
図1は、本開示の一部実施例の応用可能なネットワーク構造の概略図である。 図2は、本開示の一部実施例におけるダウンリンク制御チャネル検出受信方法のフローチャートである。 図3は、本開示の一部実施例におけるダウンリンク制御チャネル検出受信の概略図である。 図4は、本開示の一部実施例における別のダウンリンク制御チャネル検出受信の概略図である。 図5は、本開示の一部実施例における別のダウンリンク制御チャネル検出受信の概略図である。 図6は、本開示の一部実施例における別のダウンリンク制御チャネル検出受信の概略図である。 図7は、本開示の一部実施例における別のダウンリンク制御チャネル検出受信の概略図である。 図8は、本開示の一部実施例における別のダウンリンク制御チャネル検出受信方法のフローチャートである。 図9は、本開示の一部実施例における端末の構造図である。 図10は、本開示の一部実施例における別の端末の構造図である。 図11は、本開示の一部実施例におけるネットワーク側機器の構造図である。 図12は、本開示の一部実施例における別のネットワーク側機器の構造図である。 図13は、本開示の一部実施例における別の端末の構造図である。 図14は、本開示の一部実施例における別のネットワーク側機器の構造図である。
本開示の解決しようとする技術課題、技術手段および利点をより明確にするために、以下、図面および具体的な実施例を通じて詳細に記載する。
図1を参照する。図1は、本開示の一部実施例の応用可能なネットワーク構造の概略図である。図1に示すように、端末11とネットワーク側機器12が含まれる。ここで、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップ型パソコン(Laptop Computer)、PDA(personal digital assistant)、MID(Mobile Internet Device)またはウェアラブルデバイス(Wearable Device)などの端末側機器である。なお、本開示の一部実施例において、端末11の具体的な種類を限定しない。端末11は、ネットワーク側機器12との通信の確立が可能である。ここで、図示のネットワークは、端末11とネットワーク側機器12の間で無線で通信を確立することを示す。ネットワーク側機器12は、eNB(evolved Node B)や他の基地局であり、または、アクセスポイント機器などのネットワーク側機器である。なお、本開示の一部実施例において、ネットワーク側機器12の具体的な種類を限定しない。
図2を参照する。図2は、本開示の一部実施例におけるダウンリンク制御チャネル検出受信方法のフローチャートである。図2に示すように、以下のステップ201~202を含む。
ステップ201において、端末は、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定する。
ステップ202において、前記端末は、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。
ここで、前記第1検出時間パラメータは、ネットワーク側機器から明示的に指示される。たとえば、RRCシグナリングなどの明示的なシグナリングを端末に送信することによって、当該シグナリングで前記第1検出時間パラメータを指示し、かつ当該明示的なシグナリングが予め送信されてもよい。または、前記第1検出時間パラメータは、ネットワーク側機器から暗黙的に指示され、たとえば、ネットワーク側機器から予め端末との協議によって特定される。または、ネットワーク側機器は、前記第1検出時間パラメータを特定のサービススケジューリングシグナリングで暗黙的に指示する。すなわち、端末は、サービスの相違に応じて、異なる第1検出時間パラメータで検出を行うことができる。
また、前記第1検出時間パラメータは、特定の時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように端末に指示し、または、特定の頻度にしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように端末に指示し、たとえば、3つずつのダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで1回の検出受信を行う。
端末は、前記第1検出時間パラメータを特定すると、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。たとえば、第1検出時間パラメータによって、3つずつのダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで1回の検出受信を行うと指示すると、端末は、3つずつのダウンリンク制御チャネル時間領域リソースから1つの時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。時間領域リソースがOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルであることを例とすると、端末は、3つずつのOFDMシンボルのうち、ダウンリンク制御チャネルが実際に伝送される1つのOFDMシンボルでダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。ここで、ダウンリンク制御チャネルが実際に伝送されるOFDMシンボルは、ネットワーク側機器から端末に通知される。
また、本開示の一部実施例において、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースは、ダウンリンク制御チャネルの伝送に用いられる可能性のある時間領域リソースであり、または、ダウンリンク制御チャネルが伝送される時間領域リソースである。かつ時間領域リソースは、OFDMシンボル、スロット(slot)またはサブフレームなどの時間領域リソースである。さらに、時間領域リソースは、時間領域位置と理解されてもよい。
上記ステップによれば、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースのみで端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信が実現され、端末の電気消費を減少する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示する。
前記端末が、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、前記端末が、前記第1検出時間パラメータで指示される検出受信頻度にしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含む。
ここで、前記検出受信頻度は、M個ずつのダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで1回の検出受信を行うと指示し、たとえば、2個ずつのダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルで1回の検出受信を行い、または、ダウンリンク制御チャネルOFDMシンボル毎に1回の検出受信を行い、または、7個ずつまたは14個ずつのダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルで1回の検出受信を行う。または、前記検出受信頻度は、時間リソース群毎に1回の検出受信を行ってもよく、たとえば、ダウンリンク制御チャネルスロット毎に1回の検出受信を行う。ここで、前記ダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルは、ダウンリンク制御チャネルの伝送に用いられ、または用いられる可能性のあるOFDMシンボルである。前記ダウンリンク制御チャネルスロットは、ダウンリンク制御チャネルが伝送され、または伝送される可能性のあるスロットである。すなわち、当該スロット内の1つまたは複数のOFDMシンボルは、ダウンリンク制御チャネルの伝送に用いられ、または用いられる可能性がある。
当該実施形態において、前記検出受信頻度によって、端末をさらに節電させることができる。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビット(bit)で指示する。
ここで、前記N個の検出受信頻度は、ネットワーク側機器から端末と予め協議され、または、予め端末に設定される。log2(N)個のビットで第1検出時間パラメータを指示することができるため、伝送オーバーヘッドを節約する。たとえば、端末がダウンリンク制御チャネルを検出受信する可能性のある時間頻度を{1 2 7 14}個のOFDMシンボルにすると、基地局は、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の時間頻度、すなわち第1検出時間パラメータを、2bit情報で通知する必要がある。たとえば、00は、第1検出時間パラメータで指示される検出時間頻度が1個のOFDMシンボルであることを示す。すなわち、端末は、ダウンリンク制御チャネルOFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信する必要がある。さらに、たとえば、01は、検出時間頻度が2個のOFDMシンボルであることを示す。すなわち、2個ずつのダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルで1回の検出受信を行い、たとえば1個のダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルおきに1回の検出受信を行う。なお、2個のダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルは、時間領域で連続しまたは連続しない2つのOFDMシンボルである。さらに、たとえば、11は、ダウンリンク制御チャネル検出受信の時間頻度が7個のOFDMシンボルであることを示す。すなわち、7個ずつのダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルで1回の検出受信を行い、たとえば6個のダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルを介して1回の検出受信を行う。さらに、たとえば、10は、検出時間頻度が14個のOFDMシンボルであることを示す。すなわち、14個ずつのダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルで1回の検出受信を行い、たとえば13個のダウンリンク制御チャネルOFDMシンボルを介して1回の検出受信を行う。
以下、当該実施形態について、例を挙げて説明する。各slotは、7個のOFDMシンボルからなるとする。端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の最小時間頻度は、端末がOFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信し、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の最大時間頻度は、端末が14個ずつのOFDMシンボルでダウンリンク制御チャネルを1回検出受信する。端末によるダウンリンク制御チャネル検出時間の頻度をNとする。本実施例において、N=4とし、たとえば、1個ずつのOFDMシンボル、2個ずつのOFDMシンボル、7個ずつのOFDMシンボルおよび14個ずつのOFDMシンボルで1回伝送する。すると、ネットワーク側機器は、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の頻度を、ceil(log2(4))=2bitのハイレイヤシグナリング情報で指示する必要がある。ネットワーク側機器は、RRCシグナリング(RRC signaling)などのハイレイヤシグナリングで当該情報を通知する。具体的に、00は、端末がOFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信する必要があることを示し、01は、端末が2個ずつのOFDMシンボルでダウンリンク制御チャネルを1回検出受信する必要があることを示し、10は、端末が7個ずつのOFDMシンボルでダウンリンク制御チャネルを1回検出受信する必要があることを示し、11は、端末が14個ずつのシンボルでダウンリンク制御チャネルを1回検出受信する必要があることを示す。ネットワーク側機器は、ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を、RRC signalingなどのハイレイヤシグナリングで端末に通知する。端末は、RRC signalingを受信すると、それによって通知されるダウンリンク制御チャネルを検出受信する時間頻度指示情報にしたがって、一定の時間頻度でダウンリンク制御チャネルを検出受信する。たとえば、ネットワーク側機器から通知されるダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度が1個のOFDMシンボルであると、端末は、OFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルの検出受信を試みる。たとえば、ネットワーク側機器から通知されるダウンリンク制御チャネル検出受信の時間頻度が2個のOFDMシンボルであると、端末は、2個ずつのOFDMシンボルでダウンリンク制御チャネルの検出受信を試みる。図3に示すように、このように類推する。なお、図示のPDCCH(Physical Downlink Control Channel)検出リソース位置(monitoring occasion)は、具体的なリソース位置を示すのではなく、単に、当該OFDMシンボルまたは当該slot内で端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信が必要であることを示す。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示する。ここで、前記1ビットが第1値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示するが、前記1ビットが第2値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
当該実施形態において、第1検出時間パラメータを1ビットで指示することが実現され、さらに伝送オーバーヘッドを節約する。たとえば、0は、端末が各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うことを示し、1は、端末がOFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信することを示す。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ(bitmap)方式で前記端末に指示する。
前記端末が、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、前記端末が、前記第1検出時間パラメータで指示される目標時間領域リソースを選択し、前記目標時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含む。
当該実施形態において、ビットマップ方式で指示することによって、対応する時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように端末に正確に指示することが実現される。たとえば、1つのslot内に7個のOFDMシンボルを含むと、ネットワーク側機器は、各slot内でダウンリンク制御チャネル検出受信が行われるシンボルを、長さが7であるbitmapで端末に通知する。1は、当該シンボルでダウンリンク制御チャネル検出受信が行われることを示し、0は、当該シンボルでダウンリンク制御チャネル検出受信が行われないことを示す。
以下、当該実施形態について、例を挙げて説明する。各slotは、7個のOFDMシンボルからなるとする。端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の最小時間頻度は、端末がOFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信する。ネットワーク側機器は、たとえば7bitのbitmap方式で、ダウンリンク制御チャネルの検出受信時間頻度を端末に通知する。ここで、各bitは、1つのOFDMシンボルを示し、1は、対応するOFDMシンボルで端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信が必要であることを示し、0は、当該OFDMシンボルで端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信が必要でないことを示す。ネットワーク側機器は、RRC signalingなどのハイレイヤシグナリングで前記bitmapを付帯し、ダウンリンク制御チャネルの検出時間パラメータを端末に通知する。端末は、RRC signalingを受信すると、それに付帯されるbitmapにしたがって、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる時間領域リソースを特定し、当該時間領域リソースでダウンリンク制御チャネルを検出受信する。たとえばbitmapが1000000であることは、各slotの1つめのOFDMシンボルのみで端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信が必要であることを示し、1100000は、各slotの1つめと2つめのOFDMシンボルのみで端末によるダウンリンク制御チャネルの検出受信が必要であることを示し、1111111は、slotのダウンリンク制御チャネル毎に端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信が必要であることを示す。ネットワーク側機器は、必要に応じて、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる時間領域リソースを柔軟に端末に指示する。図4には、具体的な例が示されている。なお、図示のPDCCH検出リソース位置(monitoring occasion)は、具体的なリソース位置を示すのではなく、単に、当該OFDMシンボルまたは当該slot内で端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信が必要であることを示す。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含む。
前記端末が、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、前記端末が、予め定義されている少なくとも1つのダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットから、前記第1検出時間パラメータで指示される前記目標時間領域リソースセットを選択し、前記目標時間領域リソースセットのうちの各時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含む。ここで、各ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットは、ダウンリンク制御チャネル検出受信に用いられる可能性のある時間領域リソースを少なくとも1つ含む。
当該実施形態において、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットの方式で、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる時間領域リソースを指示することが実現され、伝送オーバーヘッドを節約する。たとえば、端末は、たとえば1つのslot内の一定時間内の、可能性のあるすべてのダウンリンク制御チャネル検出受信位置に番号を付けて組み分けを行い、一定の原則にしたがって、各slotから1つのサブセットを選択し、サブセットに含まれる時間領域位置でダウンリンク制御チャネルを検出受信する。
1つのslot内に7個のOFDMシンボルを含むとし、ダウンリンク制御チャネルは、OFDMシンボル毎に伝送される可能性がある。可能性のあるすべてのダウンリンク制御チャネル検出受信位置に番号を付けて組み分けを行い、一定の原則にしたがって、各slotから1つのサブセットを選択し、サブセットに含まれる時間領域位置でダウンリンク制御チャネルを検出受信する。たとえば1つのslot内で、ダウンリンク制御チャネルは、OFDMシンボル毎に伝送される可能性があり、OFDMシンボル1で伝送されるダウンリンク制御チャネルをoccasion1に標識し、OFDMシンボル2で伝送されるダウンリンク制御チャネルをoccasion2に標識し、このように類推して、OFDMシンボル7で伝送されるダウンリンク制御チャネルをoccasion7に標識する。occasion1-occasion7に対し組み分けを行い、たとえば{occasion1,occasion3,occasion5,occasion7}と{occasion2,occasion4,occasion6}に分ける。各slot内で、端末とネットワーク機器との間で予め協議して特定されたりして、予め定義されているルールにしたがって、1つのサブセットに含まれる時間領域位置でダウンリンク制御チャネルを検出受信する。
たとえば、slot番号が奇数であるか偶数であるかに応じて、当該slotで検出受信されるダウンリンク制御チャネル位置サブセットを選択する。具体的に、たとえば図5に示すように、slot番号が奇数であると、サブセット1の{occasion1,occasion3,occasion5,occasion7}にしたがって、当該サブフレームの第1、3、5、7個のOFDMシンボルでダウンリンク制御チャネルを検出受信し、slot番号が偶数であると、サブセット2の{occasion2,occasion4,occasion6}にしたがって、当該サブフレームの第2、4、6個のOFDMシンボルでダウンリンク制御チャネルを検出受信する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
ここで、前記明示的に指示することは、ネットワーク側機器からハイレイヤシグナリングなどのシグナリングで端末に指示する。前記予め協議して特定することは、ネットワーク側機器と端末との間で予め協議しておき、たとえば端末が予め定義されているルールで前記目標時間領域リソースセットを選択する。
なお、1つの時間領域リソースセットしか予め定義されていない場合、端末は、直接当該時間領域リソースセットを選択する。すなわち、ネットワーク側機器と端末とは、当該時間領域リソースセットでダウンリンク制御チャネルを検出受信することを、予め協議して特定した。
選択可能に、前記端末が、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することは、前記端末が、ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを受信すること、または、前記端末が、ネットワーク側機器との間で予め協議したダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することを含む。
当該実施形態において、ネットワーク側機器から指示される第1検出時間パラメータを、端末が明示的または暗黙的に受信することが実現される。ここで、暗黙的に指示することは、ネットワーク側機器と端末との間で予め協議して特定する。このように、伝送オーバーヘッドを節約する。
選択可能に、前記端末が、ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを受信することは、前記端末が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングをネットワーク側機器から受信すること、または、前記端末が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングをネットワーク側機器から受信することを含む。
ここで、前記ハイレイヤシグナリングは、端末専用シグナリングであり、たとえば、UE-specificのシグナリングであり、もちろん、RRCシグナリングなど、他のシグナリングであってもよい。これに対し、本開示の実施例において限定しない。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
ここで、前記所定時間帯は、特定の期間であり、または、所定数の時間領域リソースなどである。
選択可能に、前記方法は、前記端末が、前記ネットワーク側機器から送信される検出時間パラメータ調整メッセージを受信することと、前記端末が、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うこととをさらに含む。
当該実施形態において、端末の検出時間パラメータを柔軟に調整することが実現される。ここで、前記検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータは、当該検出時間パラメータ調整メッセージに含まれる第2検出時間パラメータである。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータは、前記第1検出時間パラメータであり、すなわち、前記検出時間パラメータ調整メッセージによって、引き続き第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように指示する。また、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、1つまたは複数のスロット内で、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
たとえば、前記第2検出時間パラメータは、1bitの指示情報である。指示情報が0である場合、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の時間頻度が、スロット毎またはOFDMシンボル毎に1回の検出受信を行うことを示す。指示情報が1である場合、端末が引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを示す。または、前記第2検出時間パラメータは、1つまたは複数のslot内で端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の頻度または時間領域リソースをceil(log2(N))bitで指示する。前記Nは、所定の検出受信頻度の数である。または、前記第2検出時間パラメータは、1つまたは複数のslot内で端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の時間領域リソースをbitmapの方式で調整する。たとえば、M(M=7)ビットによって調整する。Bitmapにおいて、0は、当該OFDMシンボルまたは最小スロット(mini-slot)でのダウンリンク制御チャネル検出受信が行われないことを示す。ここで、当該最小スロットは、1以上のOFDMシンボルからなり、時間領域リソースの最小リソース粒子度である。1は、当該OFDMシンボルまたはmini-slotでのダウンリンク制御チャネル検出受信が行われることを示す。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
ここで、前記T個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースは、ネットワーク側機器と端末との間で予め協議して特定され、または、ネットワーク側機器から予め端末に設定され、または、前記検出時間パラメータ調整メッセージで指示される。
当該実施形態において、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことが実現され、検出時間パラメータを柔軟に調整することが実現される。たとえば、検出時間パラメータ調整メッセージには1bitの指示情報を含み、後のN(1以上の正整数であり、たとえばN=7)個のOFDMシンボル内で、端末がslotまたはOFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信することを指示する。具体的に、指示bitが0であると、端末がslotでダウンリンク制御チャネルを検出受信することを示し、すなわちslot毎に1回の検出受信を行う。指示bitが1であると、端末がOFDMシンボルでダウンリンク制御チャネルを検出受信することを示し、すなわち後のN個のOFDMシンボルで、OFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
ここで、前記K個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースは、ネットワーク側機器と端末との間で予め協議して特定され、または、ネットワーク側機器から予め端末に設定され、または、前記検出時間パラメータ調整メッセージで指示される。
当該実施形態において、K個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことが実現され、検出時間パラメータを柔軟に調整することが実現される。たとえば、検出時間パラメータ調整メッセージにはceil(log2(N))bitを含み、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の第2検出時間パラメータを指示する。更新されるダウンリンク制御チャネル検出受信時間頻度の発効時間は、現在のslotであり、または、予め定義されている連続の複数slotである。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
当該実施形態において、次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことが実現される。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報(Downlink Control Information)を含む。
たとえば、ネットワーク側機器は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータをハイレイヤシグナリングによって端末に設定する。当該第1検出時間パラメータは、以上紹介した任意の実施形態を参照されたい。ネットワーク側機器は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータをハイレイヤシグナリングによって端末に設定した後に、マルチキャストチャネルに付帯される指示情報によって、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の検出時間パラメータを調整する。前記マルチキャストチャネルは、1つの端末群に有効であり、すなわち1つの端末群のみによって受信されるので、付帯されている情報が当該端末群のみに有効である。たとえば、マルチキャストチャネルが端末UE1~UE5に有効であると、端末UE1~UE5は、当該マルチキャストチャネルに付帯される指示情報に基づいて、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の頻度または位置を調整する。
具体的に、マルチキャストチャネルに付帯される指示情報は、1bitの指示情報によって、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の検出時間パラメータを調整する。指示情報が0である場合、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の検出受信頻度が、1つのslotまたは1つのシンボルであることを示し、指示情報が1である場合、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の検出受信頻度が、ハイレイヤシグナリングで設定される時間頻度であることを示す。図6のBを参照する。
または、ceil(log2(N))bitで、1つまたは複数のslot内で、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の検出受信頻度を指示する。Nは、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の検出受信頻度の数である。本実施例において、N=4とする。すなわち、図6のAに示すように、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の検出受信頻度は、{1 2 7 14}個のOFDMシンボルである。
または、bitmapの方式で、1つまたは複数のslot内で、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の時間領域リソースを調整する。本実施例において、bitmapの長さを7とし、図6のCを参照する。
この例において、RRCシグナリングによって、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の第1検出パラメータを設定し、端末は、OFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信し、ネットワーク側機器は、マルチキャストチャネルに付帯されている指示情報で前記第1検出パラメータを調整する。図6を参照する。端末は、マルチキャストシグナリングを受信すると、次のマルチキャストシグナリングを受信するまで、または、前記マルチキャストシグナリングの有効期間が終了するまで、マルチキャストシグナリングで通知されるダウンリンク制御チャネル検出受信時間頻度にしたがってダウンリンク制御チャネルを検出する。さらに、前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を調整する指示シグナリングは、ブロードキャストシグナリングで通知され、ここでは繰り返して記載しない。
たとえば、DCIを例とし、ネットワーク側機器は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出パラメータをハイレイヤシグナリングによって端末に設定する。当該第1検出パラメータは、以上紹介した任意の実施形態を参照されたい。ネットワーク側機器は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の検出時間パラメータをハイレイヤシグナリングによって端末に設定した後に、スケジューリング端末のDCIに付帯されている指示情報によって、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の検出時間パラメータを調整する。前記スケジューリング端末のDCIに付帯されている指示情報の有効時間は、スケジューリング端末の伝送が行われるslotまたは前記DCIが伝送されるslotを含んだ連続で複数のslotまたは端末が次の有効のスケジューリングDCIを受信するまでである。端末は、スケジューリングDCIを受信しなかった場合や、スケジューリングDCIで送信される指示情報の有効期間以外にある場合、ハイレイヤシグナリングで設定されるダウンリンク制御チャネルの検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネルを検出受信する。
ネットワーク側機器は、以下の方式で、ダウンリンク制御チャネル検出受信時間頻度をスケジューリングDCIで調整する。
DCIは1bitの指示情報を含み、後のN(1以上の正整数であり、たとえばN=7)個のOFDMシンボル内で、端末がslotまたはOFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信することを指示する。具体的に、指示bitが0である場合、端末がslotでダウンリンク制御チャネルを検出受信することを示し、指示bitが1である場合、端末がOFDMシンボルでダウンリンク制御チャネルを検出受信することを示し、すなわち、後のN個のOFDMシンボル内で、OFDMシンボル毎にダウンリンク制御チャネルを検出受信する。図7のAを参照する。
または、DCIはceil(log2(N))bitを含み、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の時間頻度を指示し、更新されるダウンリンク制御チャネルの検出時間パラメータの発効時間は、現在のslotまたは次のスケジューリングDCIを受信するまでである。たとえば、端末は、OFDM毎、または、2個ずつのOFDMシンボル、またはslot毎の3種類の時間頻度でダウンリンク制御チャネルを検出受信する。ここで、00は、OFDM毎を示し、01は、2個ずつのOFDMシンボルを示し、10は、slot毎を示す。図7のBを参照する。
または、DCIは、M bitのbitmapを含み、端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信の時間領域位置を指示する。たとえばM=7である。Bitmapにおいて、0は、当該OFDMシンボルまたはmini-slot(1以上のOFDMシンボルからなり、時間領域リソースの最小リソース粒子度である。)でダウンリンク制御チャネル検出受信が行われないことを示し、1は、当該OFDMシンボルまたはmini-slotでダウンリンク制御チャネル検出受信が行われることを示す。図7のCを参照する。
この例において、スケジューリング端末のDCIに付帯されている指示情報の有効期間は、現在のslotとする。その場合、図7を参照する。
なお、本開示の一部実施例において以上紹介した複数の選択可能な実施形態は、互いに組み合わせて実現されてもよく、単独で実現されてもよいが、これに対し、本開示の一部実施例において限定しない。
本開示の一部実施例において、端末は、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定し、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。このように、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースのみで端末によるダウンリンク制御チャネル検出受信が実現され、端末の電気消費を減少する。
図8を参照する。図8は、本開示の一部実施例における別のダウンリンク制御チャネル検出受信方法のフローチャートである。図8に示すように、以下のステップ801を含む。
ステップ801において、ネットワーク側機器は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示する。前記第1検出時間パラメータは、前記端末に、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビットで指示する。または、前記第1検出時間パラメータは、前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示する。ここで、前記1ビットが第1値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示する。前記1ビットが第2値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ方式で前記端末に指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
選択可能に、前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示することは、前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に送信すること、または、前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に暗黙的に指示することを含む。
選択可能に、前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に指示することは、前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングを前記端末に送信すること、または、前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングを前記端末に送信することを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
選択可能に、前記方法は、前記ネットワーク側機器が、検出時間パラメータ調整メッセージを前記端末に送信することをさらに含み、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記端末に、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む。
なお、本実施例は、図2に示す実施例に対応するネットワーク側機器の実施形態として、その具体的な実施形態について、図2に示す実施例の関連説明を参照されたく、重複に説明することを避けるためにここでは繰り返して記載させず、かつ同一の効果を奏することもできる。
図9を参照する。図9は、本開示の一部実施例における端末の構造図である。図9に示すように、端末900は、特定モジュール901と、第1検出モジュール902とを含む。
特定モジュール901は、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定する。第1検出モジュール902は、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示する。前記第1検出モジュール902は、前記第1検出時間パラメータで指示される検出受信頻度にしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビットで指示する。または、前記第1検出時間パラメータは、前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示する。ここで、前記1ビットが第1値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示する。前記1ビットが第2値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ方式で前記端末に指示し、前記第1検出モジュール902は、前記第1検出時間パラメータで指示される目標時間領域リソースを選択し、前記目標時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含む。
前記第1検出モジュール902は、予め定義されている少なくとも1つのダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットから、前記第1検出時間パラメータで指示される前記目標時間領域リソースセットを選択し、前記目標時間領域リソースセットのうちの各時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。ここで、各ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットは、ダウンリンク制御チャネル検出受信に用いられる可能性のある時間領域リソースを少なくとも1つ含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
選択可能に、前記特定モジュール901は、ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを受信する。または、前記特定モジュール901は、ネットワーク側機器との間で予め協議したダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定する。
選択可能に、前記特定モジュール901は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングをネットワーク側機器から受信する。または、前記特定モジュール901は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングをネットワーク側機器から受信する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
選択可能に、図10に示すように、端末900は、前記ネットワーク側機器から送信される検出時間パラメータ調整メッセージを受信する受信モジュール903と、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う第2検出モジュール904とをさらに含む。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む。
なお、本実施例における上記端末900は、本開示の一部実施例の方法実施例における任意の実施形態の端末であってもよい。本開示の一部実施例の方法実施例における端末の任意の実施形態は、すべて本実施例における上記端末900によって実現可能であり、同一の効果を奏することもできるが、ここでは繰り返して記載しない。
図11を参照する。図11は、本開示の一部実施例における別のネットワーク側機器の構造図である。図11に示すように、ネットワーク側機器1100は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示する指示モジュール1101を含む。前記第1検出時間パラメータは、前記端末に、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビットで指示する。または、前記第1検出時間パラメータは、前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示する。ここで、前記1ビットが第1値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示する。前記1ビットが第2値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ方式で前記端末に指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
選択可能に、前記指示モジュール1101は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に送信する。または、前記指示モジュール1101は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に暗黙的に指示する。
選択可能に、前記指示モジュール1101は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングを前記端末に送信する。または、前記指示モジュール1101は、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングを前記端末に送信する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
選択可能に、図12に示すように、前記ネットワーク側機器1100は、検出時間パラメータ調整メッセージを前記端末に送信する調整モジュール1102をさらに含み、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記端末に、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む。
なお、本実施例における上記ネットワーク側機器1100は、本開示の一部実施例の方法実施例における任意の実施形態のネットワーク側機器であってもよい。本開示の一部実施例の方法実施例におけるネットワーク側機器の任意の実施形態は、すべて本実施例における上記ネットワーク側機器1100によって実現可能であり、同一の効果を奏することもできるが、ここでは繰り返して記載しない。
図13を参照する。図13は、本開示の一部実施例における端末の構造図である。図13に示すように、当該端末は、プロセッサ1300と、トランシーバ1310と、メモリ1320と、ユーザインタフェース1330と、バスインタフェースを含む。ここで、プロセッサ1300は、メモリ1320からプログラムを読み取って、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定するプロセスと、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うプロセスとを実行する。
ここで、トランシーバ1310は、プロセッサ1300による制御でデータを送受信する。
図13において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ1300をはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ1320をはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺イクイップメント、レギュレーター、電力管理回路などの各種類の他の回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本文においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバ1310は、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体で他の各種類の装置と通信するユニットとして提供される。ユーザ端末によっては、ユーザインタフェース1330は、内部接続や外部接続する機器のインタフェースであってもよい。接続する機器は、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロフォン、ジョイスティックなどを含むが、それらに限られない。
プロセッサ1300は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ1320は、プロセッサ1300による作業時に使用されるデータを記憶できる。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示する。
前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、前記第1検出時間パラメータで指示される検出受信頻度にしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビットで指示する。または、前記第1検出時間パラメータは、前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示する。ここで、前記1ビットが第1値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示する。前記1ビットが第2値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ方式で前記端末に指示する。前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、前記第1検出時間パラメータで指示される目標時間領域リソースを選択し、前記目標時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含む。前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、予め定義されている少なくとも1つのダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットから、前記第1検出時間パラメータで指示される前記目標時間領域リソースセットを選択し、前記目標時間領域リソースセットのうちの各時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含む。ここで、各ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースセットは、ダウンリンク制御チャネル検出受信に用いられる可能性のある時間領域リソースを少なくとも1つ含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
選択可能に、前記端末が、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することは、ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータをトランシーバ1310で受信すること、または、ネットワーク側機器との間で予め協議したダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することを含む。
選択可能に、前記ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータをトランシーバ1310で受信することは、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングをネットワーク側機器からトランシーバ1310で受信すること、または、前記端末が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングをネットワーク側機器からトランシーバ1310で受信することを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
選択可能に、プロセッサ1300は、さらに、前記ネットワーク側機器から送信される検出時間パラメータ調整メッセージをトランシーバ1310で受信し、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む。
なお、本実施例における上記端末は、図1~図8に示す実施例における端末であってもよい。図1~図8に示す実施例における端末の任意の実施形態は、すべて本実施例における上記端末によって実現可能であり、同一の効果を奏することもできるが、ここでは繰り返して記載しない。
図14を参照する。図14は、本開示の一部実施例におけるネットワーク側機器の構造図である。図14に示すように、当該ネットワーク側機器は、プロセッサ1400と、トランシーバ1410と、メモリ1420と、ユーザインタフェース1430と、バスインタフェースを含む。ここで、プロセッサ1400は、メモリ1420からプログラムを読み取って、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示するプロセスを実行する。前記第1検出時間パラメータは、前記端末に、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
ここで、トランシーバ1410は、プロセッサ1400による制御でデータを送受信する。
図14において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ1400をはじめとする1つ又は複数のプロセッサとメモリ1420をはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺イクイップメント、レギュレーター、電力管理回路などの各種類の他の回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本文においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバ1410は、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体で他の各種類の装置と通信するユニットとして提供される。ユーザ端末によっては、ユーザインタフェース1430は、内部接続や外部接続する機器のインタフェースであってもよい。接続する機器は、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロフォン、ジョイスティックなどを含むが、それらに限られない。
プロセッサ1400は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ1420は、プロセッサ1400による作業時に使用されるデータを記憶できる。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をlog2(N)個のビットで指示する。または、前記第1検出時間パラメータは、前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示する。ここで、前記1ビットが第1値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示する。前記1ビットが第2値である場合、前記第1検出時間パラメータは、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースを、ビットマップ方式で前記端末に指示する。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、ダウンリンク制御チャネル検出受信が行われる目標時間領域リソースセットを前記端末に指示し、前記目標時間領域リソースセットは、少なくとも1つの時間領域リソースを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器から明示的に指示される検出時間パラメータであり、または、前記端末と前記ネットワーク側機器の間で予め協議して特定される検出時間パラメータである。
選択可能に、前記ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示することは、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末にトランシーバ1410で送信すること、または、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末にトランシーバ1410で暗黙的に指示することを含む。
選択可能に、前記ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末にトランシーバ1410で指示することは、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングを前記端末にトランシーバ1410で送信すること、または、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングを前記端末にトランシーバ1410で送信することを含む。
選択可能に、前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である。
選択可能に、前記プロセッサ1400は、さらに、検出時間パラメータ調整メッセージを前記端末にトランシーバ1410で送信する。前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記端末に、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせる。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。または、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する。
選択可能に、前記検出時間パラメータ調整メッセージは、ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む。
なお、本実施例における上記ネットワーク側機器は、図1~図8に示す実施例におけるネットワーク側機器であってもよい。図1~図8に示す実施例のネットワーク側機器の任意の実施形態は、すべて本実施例における上記ネットワーク側機器によって実現可能であり、同一な効果を奏することもできるため、ここでは繰り返して記載しない。
本願で提供されるいくつかの実施例において、開示された方法および装置は、他の方式で実施され得ることを理解されたい。以上記載した装置実施例は、単に例示的なものである。例えば、記載したユニットの区分は、単に論理機能の区分であり、実際に実現する際に別の区分方式がある。例えば、複数のユニットまたはコンポーネントは、組み合わせてもよく、別のシステムに一体化されてもよく、または、一部の特徴は、無視されてもよく、または実行されなくてもよい。また、示されておりまたは議論されている各構成部分の相互間の結合や直接結合や通信接続は、インタフェース、機器またはユニットを介した間接結合や通信接続であってもよく、電気的、機械的、または他の形式であってもよい。
また、本発明の各実施例における各機能的ユニットは、全て1つの処理ユニットに一体化されていてもよいし、別々に1つのユニットとしてもよいし、2つ以上のユニットが1つのユニットに一体化されてもよい。上述した一体化ユニットは、ハードウェアの形態、またはハードウェアとソフトウェア機能ユニットの形態で実施することができる。
上述したソフトウェア機能ユニットの形態で実施される一体化ユニットは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されてもよい。上記ソフトウェア機能ユニットは、記憶媒体に記憶され、本開示の各実施例の送受信方法のステップの一部をコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置であってもよい)に実行させるいくつかの指令を含む。前記記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、磁気ディスクまたは光ディスクなど、プログラムコードを格納することができる様々な媒体を含む。
以上記載されたのは、本開示の選択可能な実施形態である。なお、当業者は、本開示に記載されている原理を逸脱せずに様々な改良や修飾をすることもできる。これらの改良や修飾も、本開示の保護範囲として見なされるべきである。

Claims (15)

  1. 端末が、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することと、
    前記端末が、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことと、
    を含み、
    前記第1検出時間パラメータは、
    ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示し、
    前記端末が、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことは、
    前記端末が、前記第1検出時間パラメータで指示される検出受信頻度にしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行うことを含み、
    前記第1検出時間パラメータは、
    所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をceil(log (N))個のビットで指示し、または、
    前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示し、ここで、前記1ビットが第1値である場合、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示し、前記1ビットが第2値である場合、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する、ダウンリンク制御チャネル検出受信方法。
  2. 前記端末が、ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することは、
    前記端末が、ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを受信すること、または、
    前記端末が、ネットワーク側機器との間で予め協議したダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定することを含む請求項1に記載の方法
  3. 前記端末が、ネットワーク側機器から送信されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを受信することは、
    前記端末が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングをネットワーク側機器から受信すること、または、
    前記端末が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングをネットワーク側機器から受信することを含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1検出時間パラメータは、所定時間帯内で有効であり、および/または、
    前記ブロードキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、前記ネットワーク側機器の配下のすべての端末に有効であり、
    前記マルチキャストシグナリングに含まれる第1検出時間パラメータは、1つまたは複数の端末を含む端末群に有効である請求項3に記載の方法。
  5. 前記端末が、前記ネットワーク側機器から送信される検出時間パラメータ調整メッセージを受信することと、
    前記端末が、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行うこととをさらに含み、
    前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
    ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
    第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
    引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する、請求項5に記載の方法
  7. 前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
    前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
    前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
    次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する請求項6に記載の方法。
  8. ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示することを含み、
    前記第1検出時間パラメータは、前記端末に、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせ、
    前記第1検出時間パラメータは、
    ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示し、
    前記第1検出時間パラメータは、
    所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をceil(log2(N))個のビットで指示し、または、
    前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示し、ここで、前記1ビットが第1値である場合、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示し、前記1ビットが第2値である場合、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する、ダウンリンク制御チャネル検出受信方法
  9. 前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示することは、
    前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に送信すること、または、
    前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に暗黙的に指示することを含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを前記端末に送信することは、
    前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるハイレイヤシグナリングを前記端末に送信すること、または、
    前記ネットワーク側機器が、ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータが含まれるブロードキャストシグナリングまたはマルチキャストシグナリングを前記端末に送信することを含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記ネットワーク側機器が、検出時間パラメータ調整メッセージを前記端末に送信することをさらに含み、
    前記検出時間パラメータ調整メッセージは、前記端末に、ダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、検出時間パラメータ調整メッセージに対応する検出時間パラメータにしたがって、対応する時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせ、
    前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
    ブロードキャストシグナリング、マルチキャストシグナリングまたはスケジューリングダウンリンク制御情報を含む請求項8~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
    第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
    引き続き前記第1検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する、請求項11に記載の方法
  13. 前記検出時間パラメータ調整メッセージは、
    前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のT(1以上の整数)個のダウンリンク制御チャネル時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
    前記検出時間パラメータ調整メッセージ受信後のK(1以上の整数)個の連続する時間領域リソースで、前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示し、または、
    次の検出時間パラメータ調整メッセージを受信するまで、すべて前記第2検出時間パラメータにしたがってダウンリンク制御チャネル検出受信を行うように前記端末に指示する請求項12に記載の方法
  14. ネットワーク側機器から指示されるダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを特定する特定モジュールと、
    前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行う第1検出モジュールとを含み、
    前記第1検出時間パラメータは、
    ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示し、
    前記第1検出モジュールが、前記第1検出時間パラメータで指示される検出受信頻度にしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースでダウンリンク制御チャネル検出受信を行い、
    前記第1検出時間パラメータは、
    所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をceil(log (N))個のビットで指示し、または、
    前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示し、ここで、前記1ビットが第1値である場合、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示し、前記1ビットが第2値である場合、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する、端末。
  15. ダウンリンク制御チャネル検出受信用の第1検出時間パラメータを端末に指示する指示モジュールを含み、
    前記第1検出時間パラメータは、前記端末に、前記第1検出時間パラメータにしたがって、対応するダウンリンク制御チャネル時間領域リソースを選択してダウンリンク制御チャネル検出受信を行わせ
    前記第1検出時間パラメータは、
    ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を指示し、
    前記第1検出時間パラメータは、
    所定のN(所定の検出受信頻度の数)個の検出受信頻度のうちの1つの検出受信頻度をceil(log2(N))個のビットで指示し、または、
    前記ダウンリンク制御チャネルの検出受信頻度を1ビットで指示し、ここで、前記1ビットが第1値である場合、各ダウンリンク制御チャネルスロット内で1回の検出受信を行うと指示し、前記1ビットが第2値である場合、各ダウンリンク制御チャネルシンボルで1回の検出受信を行うと指示する、ネットワーク側機器。
JP2019558510A 2017-04-28 2018-04-24 ダウンリンク制御チャネル検出受信方法、端末およびネットワーク側機器 Active JP7042844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710307053.1 2017-04-28
CN201710307053.1A CN108811052B (zh) 2017-04-28 2017-04-28 一种下行控制信道检测接收方法、终端和网络侧设备
PCT/CN2018/084265 WO2018196746A1 (zh) 2017-04-28 2018-04-24 下行控制信道检测接收方法、终端和网络侧设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518197A JP2020518197A (ja) 2020-06-18
JP7042844B2 true JP7042844B2 (ja) 2022-03-28

Family

ID=63919469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558510A Active JP7042844B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-24 ダウンリンク制御チャネル検出受信方法、端末およびネットワーク側機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11206651B2 (ja)
EP (1) EP3618531B1 (ja)
JP (1) JP7042844B2 (ja)
KR (1) KR102287140B1 (ja)
CN (1) CN108811052B (ja)
WO (1) WO2018196746A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113973360A (zh) * 2018-08-10 2022-01-25 华为技术有限公司 一种通信方法、设备及装置
CN109644081B (zh) * 2018-11-28 2021-08-24 北京小米移动软件有限公司 下行控制信令的检测方法、装置及系统
CN114270932A (zh) 2019-08-16 2022-04-01 Lg电子株式会社 用于在支持物联网的无线通信系统中发送和接收下行链路信息的方法及其装置
US20220322156A1 (en) * 2019-08-16 2022-10-06 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving downlink information in wireless communication system supporting internet of things, and device therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530026A (ja) 2012-08-11 2015-10-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて下りリンク制御チャネルを受信する方法及びそのための装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101801090B (zh) * 2009-02-05 2012-09-12 电信科学技术研究院 一种配置下行物理控制信道的方法、基站和用户终端
EP2434818B1 (en) * 2009-05-22 2019-05-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for dispatching multi sub-frames and the system, the terminal, the base station and the computer program product thereof
CN101932070B (zh) * 2009-06-19 2013-12-11 电信科学技术研究院 一种载波聚合系统中配置载波的方法及装置
EP2453598A4 (en) * 2009-07-07 2015-08-19 Lg Electronics Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROGRAMMING CARRIERS IN A MULTI-CARRIER SYSTEM
CN101998264B (zh) * 2009-08-17 2013-03-20 华为技术有限公司 一种mbsfn子帧位置、用途的通知方法及装置
CN102036346B (zh) * 2009-09-30 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 一种调度信息传输的方法及系统
EP2532201A1 (en) * 2010-02-02 2012-12-12 Nokia Corp. Methods and apparatuses for resource mapping for multiple transport blocks over wireless backhaul link
PL2720392T3 (pl) * 2011-06-07 2020-03-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Sposób wysyłania i odbierania informacji kontrolnej systemu komunikacji ruchomej
CN102869049B (zh) * 2011-07-04 2015-07-08 华为技术有限公司 传输控制信道指示信息的方法、基站和用户设备
CN103095443B (zh) * 2011-10-31 2015-10-07 中国移动通信集团公司 增强型pdcch实现方法及设备
CN103096477B (zh) * 2011-10-31 2015-08-19 中国移动通信集团公司 增强型pdcch实现方法及相关设备
CN102404076B (zh) * 2011-11-07 2014-12-10 电信科学技术研究院 信息发送及盲检方法和设备
US20160057738A1 (en) * 2013-05-09 2016-02-25 Lg Electronics Inc. Method for monitoring paging occasions in a wireless communication system and device therefor
WO2015076619A1 (ko) * 2013-11-22 2015-05-28 엘지전자 주식회사 Pdcch의 묶음을 수신하는 방법 및 mtc 기기
CN110266433B (zh) * 2014-01-10 2022-06-24 夏普株式会社 物理信道配置方法以及基站和用户设备
CN105934917B (zh) * 2014-12-31 2019-05-03 华为技术有限公司 一种下行控制信道传输方法及设备
KR102283799B1 (ko) * 2015-04-10 2021-07-29 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) Mtc 장치의 lc-pdcch 반복 레벨 선택
CN108141811B (zh) * 2015-08-12 2022-10-25 诺基亚通信公司 用于低复杂度用户设备和/或覆盖增强模式的用户设备的寻呼
GB201602150D0 (en) * 2016-02-05 2016-03-23 Nec Corp Communication system
CN107734648B (zh) * 2016-08-12 2021-12-10 株式会社Kt 用于针对bl/ce终端发送或接收多播控制信道的方法和装置
CN107770870B (zh) * 2016-08-22 2020-06-12 中国移动通信有限公司研究院 资源指示、确定方法、装置、网络侧设备及接收侧设备
CN106455103B (zh) * 2016-11-30 2022-12-20 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 资源配置方法和资源配置装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530026A (ja) 2012-08-11 2015-10-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいて下りリンク制御チャネルを受信する方法及びそのための装置

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT,Configurable DL control channel monitoring for power savings[online],3GPP TSG RAN WG1 #88b R1-1704574,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_88b/Docs/R1-1704574.zip>,2017年03月25日
CATT,Further details of group-common control[online],3GPP TSG RAN WG1 #88b R1-1704572,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_88b/Docs/R1-1704572.zip>,2017年03月25日
NTT DOCOMO, INC.,PDCCH for URLLC low latency[online],3GPP TSG RAN WG1 #88b R1-1705738,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_88b/Docs/R1-1705738.zip>,2017年03月25日
Samsung,Configurations for NR-PDCCH Monitoring[online],3GPP TSG RAN WG1 #88b R1-1705386,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_88b/Docs/R1-1705386.zip>,2017年03月25日

Also Published As

Publication number Publication date
KR102287140B1 (ko) 2021-08-05
EP3618531A1 (en) 2020-03-04
WO2018196746A1 (zh) 2018-11-01
JP2020518197A (ja) 2020-06-18
US20200196282A1 (en) 2020-06-18
KR20190140051A (ko) 2019-12-18
US11206651B2 (en) 2021-12-21
CN108811052B (zh) 2021-05-14
CN108811052A (zh) 2018-11-13
EP3618531A4 (en) 2020-04-08
EP3618531B1 (en) 2024-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6678772B2 (ja) Harqのフィードバック情報の伝送方法、ue、基地局及びシステム
EP3611984B1 (en) Resource indication method and communication device
JP7042844B2 (ja) ダウンリンク制御チャネル検出受信方法、端末およびネットワーク側機器
US20210136827A1 (en) Method for grant free uplink transmission, user equipment and base station device
JP2016532334A (ja) 装置間データチャネルシグナリング
TW201735574A (zh) 裝置及方法
CN111294139A (zh) 一种配置授权的确认方法、终端和网络侧设备
US11050541B2 (en) Feedback information processing method, device and system, base station and terminal
JP2022549556A (ja) 通信方法、装置及びコンピュータプログラム
CN105490790A (zh) 载波聚合中辅载波的配置方法和装置
CN113615300A (zh) 用于随机接入过程的方法、终端设备和基站
CN111343717A (zh) 一种寻呼消息的接收方法、发送方法、终端设备及网络设备
WO2018081973A1 (zh) 传输信号的方法、终端设备和网络设备
JP2016526832A (ja) キャリア状況指示方法及び装置
JP2021512518A (ja) データ伝送方法及び端末装置
JP2018537873A (ja) リソース指示方法、基地局と端末
CN109219138B (zh) 传输处理的方法、装置、电子设备和存储介质
JP6608528B2 (ja) 無線通信の方法、ネットワーク装置及び端末機器
EP3804193A1 (en) Inter-gnb xn signaling of nr tdd radio frame configuration and cli sensitivity
US20220078757A1 (en) Methods, devices and computer readable medium for resource allocation in sidelink transmission
JP7196105B2 (ja) ダウンリンク制御チャネルリソース特定方法、装置、ユーザ機器および基地局
JP2020503738A (ja) 情報伝送方法、ネットワーク機器及び端末装置
JP2020504941A (ja) 情報伝送方法、ネットワーク装置及び端末装置
CN113747586A (zh) 资源分配方法、装置、系统、计算机设备和存储介质
JP6880237B2 (ja) メッセージ復号方法、送信端末機器および受信端末機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7042844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150