JP7042351B2 - ローミングハンドオフ方法、中央制御デバイス、及びステーション - Google Patents
ローミングハンドオフ方法、中央制御デバイス、及びステーション Download PDFInfo
- Publication number
- JP7042351B2 JP7042351B2 JP2020542491A JP2020542491A JP7042351B2 JP 7042351 B2 JP7042351 B2 JP 7042351B2 JP 2020542491 A JP2020542491 A JP 2020542491A JP 2020542491 A JP2020542491 A JP 2020542491A JP 7042351 B2 JP7042351 B2 JP 7042351B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control device
- central control
- rru
- connection
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 100
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0072—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0077—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of access information of target access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/08—Reselecting an access point
- H04W36/087—Reselecting an access point between radio units of access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/32—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
- H04W36/322—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by location data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
ステーションの位置及び変位ベクトルに基づいて少なくとも1つの対象の遠隔アクセスユニットRRUを決定するよう構成される処理モジュール801と、
少なくとも1つの対象のRRUを含むチャネル切り替え命令を原のRRUへ送信し、第1優先アクセス権リザベーション通知を、少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第1対象RRUへ送信し、第1接続リターンコードを含む有する第1接続応答を第1対象RRUへ送信するよう構成される送信モジュール802と、
第1対象RRUによって送信された第1接続要求を受信するよう構成される受信モジュール803と
含む。
送信モジュール802は、中央制御デバイスが第1接続要求を受信しない場合に、第2優先アクセス権リザベーション通知を原のRRUへ送信し、第2接続リターンコードを含む第2接続応答を原のRRUへ送信するよう更に構成され、
受信モジュール803は、原のRRUによって送信された第2接続要求を受信するよう更に構成される。
送信モジュール802は、中央制御デバイスが第2接続要求を受信しない場合に、第3優先アクセス権リザベーション通知を、少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第2対象RRUへ送信し、第3接続リターンコードを含む第3接続応答を第2対象RRUへ送信するよう更に構成され、
受信モジュール803は、第2対象RRUによって送信された第3接続要求を受信するよう更に構成される。
送信モジュール802は、中央制御デバイスが前もって設定された存続期間内に第1接続要求を受信しない場合に、第2優先アクセス権リザベーション通知を原のRRUへ送信するよう特に構成される。
原の遠隔アクセスユニットRRUによって送信された、少なくとも1つの対象のRRUの指示情報を含むチャネル切り替え命令を受信し、第1対象RRUによって送信された、第1接続リターンコードを含む第1接続応答を受信するよう構成される受信モジュール901と、
チャネル切り替え命令に基づいて原動作チャネルから第1推奨チャネルへ切り替えるよう構成される処理モジュール902であり、原のRRUは原動作チャネルに対応し、第1推奨チャネルは第1対象RRUに対応する、処理モジュール902と、
第1推奨チャネルを使用することによって、第1接続要求を、少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第1対象RRUへ送信するよう構成される送信モジュール903と
を含む。
処理モジュール902は、ステーションが、第1の前もって設定された存続期間内に、第1対象RRUによって送信された第1接続応答を受信しないか、あるいは、接続が失敗することを第1接続リターンコードが示す場合に、第1推奨チャネルから原動作チャネルへ切り替えるよう更に構成され、
送信モジュール903は、原動作チャネルを使用することによって、第2接続要求を原のRRUへ送信するよう更に構成され、
受信モジュール901は、原動作チャネルを使用することによって、原のRRUによって送信された、第2接続リターンコードを含む第2接続応答を受信するよう更に構成される。
処理モジュール902は、ステーションが、第2の前もって設定された存続期間内に、原のRRUによって送信された第2接続応答を受信しないか、あるいは、接続が失敗することを第2接続リターンコードが示す場合に、原動作チャネルから、少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第2対象RRUに対応する第2推奨チャネルへ切り替えるよう更に構成され、
送信モジュール903は、第2推奨チャネルを使用することによって、第3接続要求を第2対象RRUへ送信するよう更に構成され、
受信モジュール901は、第2推奨チャネルを使用することによって、第2対象RRUによって送信された、第3接続リターンコードを含む第3接続応答を受信するよう更に構成される。
トランシーバ1001、メモリ1002、及びプロセッサ1003を含み、トランシーバ1001、メモリ1002、及びプロセッサ1003は、バスを使用することによって互いに接続されている。
トランシーバ1001は、中央制御デバイスが第1接続要求を受信しない場合に、第2優先アクセス権リザベーション通知を原のRRUへ送信し、原のRRUによって送信された第2接続要求を受信し、第2接続リターンコードを含む第2接続応答を原のRRUへ送信するよう更に構成される。
トランシーバ1001は、中央制御デバイスが第2接続要求を受信しない場合に、第3優先アクセス権リザベーション通知を、少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第2対象RRUへ送信し、2対象RRUによって送信された第3接続要求を受信し、第3接続リターンコードを含む第3接続応答を第2対象RRUへ送信するよう更に構成される。
トランシーバ1001は、中央制御デバイスが前もって設定された存続期間内に第1接続要求を受信しない場合に、第2優先アクセス権リザベーション通知を原のRRUへ送信するよう特に構成される。
無線周波数(radio frequency,RF)回路1110、メモリ1120、入力ユニット1130、表示ユニット1140、センサ1150、オーディオ回路1160、ワイヤレス・フィデリティ(wireless fidelity,WiFi)モジュール1170、プロセッサ1180、及び電源1190のようなコンポーネントを含んでよい。当業者に理解され得るように、図11に示される携帯電話機の構造は、携帯電話機に対する制限を構成するものではなく、携帯電話機は、図示されているよりも多い又は少ないコンポーネントを含んでよく、いくつかのコンポーネントを結合してもよく、あるいは、異なるコンポーネント配置を有してもよい。
プロセッサ1180は、ステーションが、第1の前もって設定された存続期間内に、第1対象RRUによって送信された第1接続応答を受信しないか、あるいは、接続が失敗することを第1接続リターンコードが示す場合に、第1推奨チャネルから原動作チャネルへ切り替えるよう更に構成される。
プロセッサ1180は、ステーションが、第2の前もって設定された存続期間内に、原のRRUによって送信された第2接続応答を受信しないか、あるいは、接続が失敗することを第2接続リターンコードが示す場合に、原動作チャネルから、少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第2対象RRUに対応する第2推奨チャネルへ切り替えるよう更に構成される。
Claims (15)
- ローミングハンドオフ方法であって、
中央制御デバイスによって、ステーションの位置及び変位ベクトルに基づいて少なくとも1つの対象の遠隔アクセスユニット(RRU)を決定することと、
前記中央制御デバイスによって、前記少なくとも1つの対象のRRUの指示情報を有するチャネル切り替え命令を原のRRUを介して前記ステーションへ送信することと、
前記中央制御デバイスによって、第1優先アクセス権リザベーション通知を、前記少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第1対象RRUへ送信することであり、前記第1優先アクセス権リザベーション通知は、前記ステーションからの第1接続要求が優先的に応答されるべきであることを前記第1対象RRUに示すために使用される、ことと、
前記中央制御デバイスによって、前記第1対象RRUによって前記第1優先アクセス権リザベーション通知に基づいて優先的に転送された前記第1接続要求を受信することと、
前記中央制御デバイスによって、第1接続リターンコードを有する第1接続応答を前記第1対象RRUを介して前記ステーションへ送信することと
を有する方法。 - 前記チャネル切り替え命令は、推奨チャネルのリストを有し、該推奨チャネルのリストは、前記少なくとも1つの対象のRRUを優先順に有する、
請求項1に記載の方法。 - 当該方法は、
前記中央制御デバイスによって、該中央制御デバイスが前記第1接続要求を受信しない場合に、第2優先アクセス権リザベーション通知を前記原のRRUへ送信することであり、前記第2優先アクセス権リザベーション通知は、前記ステーションからの第2接続要求が優先的に応答されるべきであることを前記原のRRUに示すために使用される、ことと、
前記中央制御デバイスによって、前記原のRRUによって前記第2優先アクセス権リザベーション通知に基づいて優先的に転送された前記第2接続要求を受信することと、
前記中央制御デバイスによって、第2接続リターンコードを有する第2接続応答を前記原のRRUを介して前記ステーションへ送信することと
を更に有する、
請求項1又は2に記載の方法。 - 当該方法は、
前記中央制御デバイスによって、該中央制御デバイスが前記第2接続要求を受信しない場合に、第3優先アクセス権リザベーション通知を、前記少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第2対象RRUへ送信することであり、前記第3優先アクセス権リザベーション通知は、前記ステーションからの第3接続要求が優先的に応答されるべきであることを前記第2対象RRUに示すために使用される、ことと、
前記中央制御デバイスによって、前記第2対象RRUによって前記第3優先アクセス権リザベーション通知に基づいて優先的に転送された前記第3接続要求を受信することと、
前記中央制御デバイスによって、第3接続リターンコードを有する第3接続応答を前記第2対象RRUを介して前記ステーションへ送信することと
を更に有する、
請求項3に記載の方法。 - 前記中央制御デバイスによって、該中央制御デバイスが前記第1接続要求を受信しない場合に、第2優先アクセス権リザベーション通知を前記原のRRUへ送信することは、
前記中央制御デバイスによって、該中央制御デバイスが前もって設定された存続期間内に前記第1接続要求を受信しない場合に、前記第2優先アクセス権リザベーション通知を前記原のRRUへ送信することを有する、
請求項3に記載の方法。 - ローミングハンドオフ方法であって、
ステーションによって、中央制御デバイスから原の遠隔アクセスユニット(RRU)を介して送信された、少なくとも1つの対象のRRUの指示情報を有するチャネル切り替え命令を受信することと、
前記ステーションによって、前記チャネル切り替え命令に基づいて原動作チャネルから第1推奨チャネルへ切り替えることであり、前記原のRRUは前記原動作チャネルに対応し、前記第1推奨チャネルは、前記少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第1対象RRUに対応する、前記切り替えることと、
前記ステーションによって、前記第1推奨チャネルを使用することによって、第1接続要求を前記第1対象RRUを介して前記中央制御デバイスへ送信することであり、前記第1接続要求は、該第1接続要求が優先的に応答されるべきであることを示す第1優先アクセス権リザベーション通知を前記中央制御デバイスから受信している前記第1対象RRUによって、優先的に前記中央制御デバイスへ転送される、前記送信することと、
前記ステーションによって、前記第1推奨チャネルを使用することによって、前記中央制御デバイスから前記第1対象RRUを介して送信された、第1接続リターンコードを有する第1接続応答を受信することと
を有する方法。 - 前記チャネル切り替え命令は、推奨チャネルのリストを有し、該推奨チャネルのリストは、前記少なくとも1つの対象のRRUを優先順に有する、
請求項6に記載の方法。 - 当該方法は、
前記ステーションによって、該ステーションが、第1の前もって設定された存続期間内に、前記中央制御デバイスから前記第1対象RRUを介して送信された前記第1接続応答を受信しないか、あるいは、接続が失敗することを前記第1接続リターンコードが示す場合に、前記第1推奨チャネルから前記原動作チャネルへ切り替えることと、
前記ステーションによって、前記原動作チャネルを使用することによって、第2接続要求を前記原のRRUを介して前記中央制御デバイスへ送信することであり、前記第2接続要求は、該第2接続要求が優先的に応答されるべきであることを示す第2優先アクセス権リザベーション通知を前記中央制御デバイスから受信している前記原のRRUによって、優先的に前記中央制御デバイスへ転送される、ことと、
前記ステーションによって、前記原動作チャネルを使用することによって、前記中央制御デバイスから前記原のRRUを介して送信された、第2接続リターンコードを有する第2接続応答を受信することと
を更に有する、
請求項6又は7に記載の方法。 - 当該方法は、
前記ステーションによって、該ステーションが、第2の前もって設定された存続期間内に、前記中央制御デバイスから前記原のRRUを介して送信された前記第2接続応答を受信しないか、あるいは、接続が失敗することを前記第2接続リターンコードが示す場合に、前記原動作チャネルから、前記少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第2対象RRUに対応する第2推奨チャネルへ切り替えることと、
前記ステーションによって、前記第2推奨チャネルを使用することによって、第3接続要求を前記第2対象RRUを介して前記中央制御デバイスへ送信することであり、前記第3接続要求は、該第3接続要求が優先的に応答されるべきであることを示す第3優先アクセス権リザベーション通知を前記中央制御デバイスから受信している前記第2対象RRUによって、優先的に前記中央制御デバイスへ転送される、ことと、
前記ステーションによって、前記第2推奨チャネルを使用することによって、前記中央制御デバイスから前記第2対象RRUを介して送信された、第3接続リターンコードを有する第3接続応答を受信することと
を更に有する、
請求項8に記載の方法。 - ステーションの位置及び変位ベクトルに基づいて少なくとも1つの対象の遠隔アクセスユニット(RRU)を決定するよう構成される処理モジュールと、
前記少なくとも1つの対象のRRUの指示情報を有するチャネル切り替え命令を原のRRUを介して前記ステーションへ送信し、第1優先アクセス権リザベーション通知を、前記少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第1対象RRUへ送信し、前記ステーションから前記第1対象RRUを介して第1接続要求を受信する場合に第1接続リターンコードを有する第1接続応答を前記第1対象RRUを介して前記ステーションへ送信するよう構成される送信モジュールと、
前記第1対象RRUによって前記第1優先アクセス権リザベーション通知に基づいて優先的に転送された前記第1接続要求を受信するよう構成される受信モジュールと
を有し、
前記第1優先アクセス権リザベーション通知は、前記ステーションからの第1接続要求が優先的に応答処理されるべきであることを前記第1対象RRUに示すために使用される、中央制御デバイス。 - 中央制御デバイスから原の遠隔アクセスユニット(RRU)を介して送信された、少なくとも1つの対象のRRUの指示情報を有するチャネル切り替え命令を受信し、前記少なくとも1つの対象のRRUのうちの1つである第1対象RRUに対応する第1推奨チャネルを使用することによって、前記中央制御デバイスによって第1接続要求に応答して前記第1対象RRUを介して送信された、第1接続リターンコードを有する第1接続応答を受信するよう構成される受信モジュールと、
前記チャネル切り替え命令に基づいて原動作チャネルから前記第1推奨チャネルへ切り替えるよう構成される処理モジュールであり、前記原のRRUは前記原動作チャネルに対応する、前記処理モジュールと、
前記第1推奨チャネルを使用することによって、前記第1接続要求を前記第1対象RRUを介して前記中央制御デバイスへ送信するよう構成される送信モジュールと
を有し、
前記第1接続要求は、該第1接続要求が優先的に応答されるべきであることを示す第1優先アクセス権リザベーション通知を前記中央制御デバイスから受信している前記第1対象RRUによって、優先的に前記中央制御デバイスへ転送される、ステーション。 - 中央制御デバイスであって、
当該中央制御デバイス以外の他の装置と通信するよう構成されるトランシーバと、
コンピュータ実行可能命令を記憶するよう構成されるメモリと、
バスを使用することによって前記メモリ及び前記トランシーバへ接続される1つ以上のプロセッサと
を有し、
前記プロセッサが前記メモリに記憶されている前記コンピュータ実行可能命令を実行する場合に、当該中央制御デバイスは、請求項1乃至5のうちいずれか一項に記載の方法を実行する、
中央制御デバイス。 - ステーションであって、
当該ステーション以外の他の装置と通信するよう構成されるトランシーバと、
コンピュータ実行可能命令を記憶するよう構成されるメモリと、
バスを使用することによって前記メモリ及び前記トランシーバへ接続される1つ以上のプロセッサと
を有し、
前記プロセッサが前記メモリに記憶されている前記コンピュータ実行可能命令を実行する場合に、当該ステーションは、請求項6乃至9のうちいずれか一項に記載の方法を実行する、
ステーション。 - 命令を有し、該命令がコンピュータで実行される場合に、該コンピュータが請求項1乃至9のうちいずれか一項に記載の方法を実行する、
コンピュータ可読記憶媒体。 - 命令を有するコンピュータプログラムであって、
当該コンピュータプログラムがコンピュータで実行される場合に、該コンピュータが請求項1乃至9のうちいずれか一項に記載の方法を実行する、
コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201810402145.2 | 2018-04-28 | ||
CN201810402145.2A CN110418326B (zh) | 2018-04-28 | 2018-04-28 | 一种漫游切换的方法、中心控制设备及客户端 |
PCT/CN2019/082833 WO2019205982A1 (zh) | 2018-04-28 | 2019-04-16 | 一种漫游切换的方法、中心控制设备及客户端 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021500828A JP2021500828A (ja) | 2021-01-07 |
JP7042351B2 true JP7042351B2 (ja) | 2022-03-25 |
Family
ID=68293795
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020542491A Active JP7042351B2 (ja) | 2018-04-28 | 2019-04-16 | ローミングハンドオフ方法、中央制御デバイス、及びステーション |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3672297B1 (ja) |
JP (1) | JP7042351B2 (ja) |
KR (1) | KR102305063B1 (ja) |
CN (1) | CN110418326B (ja) |
WO (1) | WO2019205982A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111565477B (zh) * | 2020-05-15 | 2022-07-05 | 展讯半导体(成都)有限公司 | 网络连接方法、无线站点及存储介质 |
CN113747541B (zh) * | 2020-05-28 | 2023-03-24 | 华为技术有限公司 | 终端漫游引导方法、装置、设备以及计算机可读存储介质 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005184058A (ja) | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Canon Inc | 無線通信システム |
JP2007028232A (ja) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Iwatsu Electric Co Ltd | 無線lanシステム |
JP2018019402A (ja) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 分散アクセスポイントの間のハンドオーバの方法及び関連装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000028768A1 (en) * | 1998-11-06 | 2000-05-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Use of mobile station positioning for hand-off |
CN100461936C (zh) * | 2005-01-14 | 2009-02-11 | 华为技术有限公司 | 一种无线局域网及其移动台的切换控制方法 |
CN100512541C (zh) * | 2005-12-30 | 2009-07-08 | 华为技术有限公司 | 在切换过程中避免数据丢失的方法 |
CN101150839B (zh) * | 2006-09-20 | 2011-04-06 | 西门子(中国)有限公司 | 无线局域网中的扫描方法及系统 |
US8630637B2 (en) * | 2008-05-15 | 2014-01-14 | Microsoft Corporation | Inter-controller roam management and prediction for voice communications |
CN101883312A (zh) * | 2009-05-07 | 2010-11-10 | 华为技术有限公司 | 切换方法、设备和系统 |
CN103686890B (zh) * | 2012-09-07 | 2016-12-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 无线局域网中实现无线终端漫游切换的方法及系统 |
JP6261806B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2018-01-17 | 三菱電機株式会社 | 列車制御システム、基地局制御装置、地上無線基地局及び車上無線局 |
CN107306386B (zh) * | 2016-04-22 | 2020-02-14 | 华为技术有限公司 | 接入点触发终端漫游的方法及接入点 |
-
2018
- 2018-04-28 CN CN201810402145.2A patent/CN110418326B/zh active Active
-
2019
- 2019-04-16 KR KR1020207010937A patent/KR102305063B1/ko active IP Right Grant
- 2019-04-16 JP JP2020542491A patent/JP7042351B2/ja active Active
- 2019-04-16 WO PCT/CN2019/082833 patent/WO2019205982A1/zh unknown
- 2019-04-16 EP EP19791870.9A patent/EP3672297B1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005184058A (ja) | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Canon Inc | 無線通信システム |
JP2007028232A (ja) | 2005-07-15 | 2007-02-01 | Iwatsu Electric Co Ltd | 無線lanシステム |
JP2018019402A (ja) | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 分散アクセスポイントの間のハンドオーバの方法及び関連装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3672297A4 (en) | 2020-09-09 |
JP2021500828A (ja) | 2021-01-07 |
WO2019205982A1 (zh) | 2019-10-31 |
KR20200052952A (ko) | 2020-05-15 |
EP3672297A1 (en) | 2020-06-24 |
CN110418326A (zh) | 2019-11-05 |
KR102305063B1 (ko) | 2021-09-24 |
EP3672297B1 (en) | 2022-07-20 |
CN110418326B (zh) | 2021-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11470667B2 (en) | Communication method for implementing dual SIM dual active, and terminal | |
JP7263396B2 (ja) | データ伝送方法、アクセスポイント、及びデータ伝送システム | |
US10813058B2 (en) | Method for processing information and terminal device | |
US11576091B2 (en) | Handover method | |
US11258708B2 (en) | Communication method and communications apparatus | |
WO2021036881A1 (zh) | WiFi漫游方法、装置、移动终端及存储介质 | |
JP6932781B2 (ja) | ホットスポット接続を確立するための方法および端末デバイス | |
KR20210111846A (ko) | 랜덤 액세스 방법 및 단말 | |
WO2018082435A1 (zh) | 终端设备移动性的处理方法、终端设备和基站 | |
WO2021258659A1 (zh) | 图标显示方法、存储介质及电子终端 | |
JP7042351B2 (ja) | ローミングハンドオフ方法、中央制御デバイス、及びステーション | |
JP2021520758A (ja) | ランダムアクセス方法及び通信装置 | |
WO2018137512A1 (zh) | 前导资源分组方法、前导选择方法,网络设备及终端设备 | |
JP2019062330A (ja) | 移動通信装置、チャネルスキャン方法およびプログラム | |
KR20210056177A (ko) | 듀얼 커넥티비티를 지원하는 전자 장치 및 그 동작 방법 | |
KR102054894B1 (ko) | 무선 랜 접속을 위한 채널 스캔 방법 | |
WO2021012991A1 (zh) | 随机接入、信息发送、资源配置方法、网络侧设备及终端 | |
US20230044732A1 (en) | Method for processing multiple resource conflicts and terminal device | |
WO2022068752A1 (zh) | 通信资源激活方法、终端及网络侧设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7042351 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |