JP7038397B2 - 光源を備えた指示棒 - Google Patents
光源を備えた指示棒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7038397B2 JP7038397B2 JP2017169208A JP2017169208A JP7038397B2 JP 7038397 B2 JP7038397 B2 JP 7038397B2 JP 2017169208 A JP2017169208 A JP 2017169208A JP 2017169208 A JP2017169208 A JP 2017169208A JP 7038397 B2 JP7038397 B2 JP 7038397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- telescopic cylinder
- light source
- storage element
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Measuring Devices (AREA)
- Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
Description
本発明の第1実施形態に係る指示棒について、説明する。図1に示すように、指示棒は、把持部1と、伸縮筒2と、先端部3と、を備える。先端部3の方向を一の方向とし、把持部1の方向を他の方向として以下説明を行う。
は第1コネクタ13と同一の大きさ及び形状である。
次に、本実施形態の動作を、図1を参照して説明する。利用者は、指示棒を持ち歩く時に、伸縮筒2の第1の筒21から第5の筒25までを縮め、伸縮筒2を把持部1の収納部14に収納したコンパクトな状態で持ち歩くのが一般的である。
子32に蓄積されていた入力電流が放電され、光源34に供給されることで光源34が光る。
本実施形態によれば、利用者が指示棒をコンパクトな状態で持ち歩く時に充電を行い、伸縮筒2を伸ばした時に先端部3を光らせる事ができるため、利用者が使用する時だけ光らせる事ができる。また光源34と回路基板12とをカールコード等の配線で接続させる必要性がないため、伸縮筒2の伸び縮みによる配線と光源34との接続部分及び配線と回路基板12との接続部分の劣化等を防止する事ができる。
本発明の第2実施形態に係る指示棒について、説明する。第2実施形態において、第1実施形態と同じ構成には、同じ記号または番号を付し、その同じ構成の説明を省略する。
本実施形態によれば、把持部1に操作スイッチと赤外ダイオードとを備え、スイッチ33に赤外センサを備える。この結果、利用者が被指示物を指し示すときに、従来の指示棒に備えられた操作スイッチを操作することで、先端部を光らせる事が可能となる。また光源34と回路基板12とをカールコード等の配線で接続させる必要性がないため、伸縮筒2の伸び縮みによる配線と光源34との接続部分及び配線と回路基板12との接続部分の劣化等を防止する事ができる。さらに赤外線は、伸縮筒2の内部を照射するため、、複数の指示棒を使用したことによる混信を防止できる。
把持部1は、操作スイッチと磁力発生素子とをさらに備える。操作スイッチは、利用者によって操作され、操作スイッチが操作されたときに、磁力発生素子から磁力が発生される。
本実施形態によれば、把持部1に操作スイッチと磁力発生素子とを備え、スイッチ33
に磁力受信センサを備える。この結果、利用者が被指示物を指し示すときに、従来の指示棒に備えられた操作スイッチを操作することで、先端部を光らせる事が可能となる。また光源34と回路基板12とを配線で接続させる必要性がないため、伸縮筒2の伸び縮みによる光源34及び回路基板12と配線との接続部分の劣化等を防止する事ができる。さらに、磁力は伸縮筒2を介して先端部3に伝わるため、複数の指示棒を使用したことによる混信を防止できる。
本実施形態において、把持部1の材料は、プラスチックである。この実施形態に代えて、把持部1の材料は、アルミニウム又はチタン等の金属であってもよい。
本実施形態において、先端部3は円錐台の形状である。具体的には、先端部3の一の方向端部の外径は、他の方向端部の外径に比べて小さい形状となっている。この実施形態に代えて、先端部3は、円柱の形状又は三角柱の形状であってもよい。
11・・・電源
12・・・回路基板
13・・・第1コネクタ
14・・・収納部
2・・・伸縮筒
21・・・第1の筒
22・・・第2の筒
23・・・第3の筒
24・・・第4の筒
25・・・第5の筒、
3・・・先端部、
31・・・第2コネクタ
32・・・蓄電素子
33・・・スイッチ
34・・・光源
Claims (1)
- 電源を備えた把持部と、
該把持部から一の方向に伸縮する伸縮筒と、
該伸縮筒の前記把持部とは反対の端部に備えられ内部に光源を備えた先端部と、を備えた指示棒において、
前記把持部には、操作スイッチと赤外ダイオードと前記伸縮筒側の端部に前記電源に電気接続された第1コネクタとが備えられ、
前記先端部には、赤外センサを含むスイッチと前記光源に電気接続された蓄電素子と前記伸縮筒側の端部に前記蓄電素子に電気接続された第2コネクタとが備えられ、前記伸縮筒が縮んだ状態で、前記第1コネクタと前記第2コネクタとが電気接続し、前記電源からの電流を前記蓄電素子に充電し、前記伸縮筒が一部伸びた状態で、前記第1コネクタと前記第2コネクタとが電気的に非接続となり、
前記第1コネクタと前記第2コネクタとが電気的に非接続となる状態において、前記操作スイッチが操作され、前記赤外ダイオードにより赤外線が出力され、前記赤外センサで前記赤外線が検知されることにより、前記スイッチがオンされることで、前記蓄電素子が放電し電流を前記光源に供給する事を特徴とする指示棒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169208A JP7038397B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | 光源を備えた指示棒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169208A JP7038397B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | 光源を備えた指示棒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019046666A JP2019046666A (ja) | 2019-03-22 |
JP7038397B2 true JP7038397B2 (ja) | 2022-03-18 |
Family
ID=65814589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017169208A Active JP7038397B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | 光源を備えた指示棒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7038397B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005310496A (ja) | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60154977U (ja) * | 1984-03-26 | 1985-10-16 | 富士島工機株式会社 | 指示棒 |
JPH0194966U (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-22 | ||
JPH07200159A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nakanishi Kinzoku Kogyo Kk | ポインティング・デバイス用位置指示棒 |
-
2017
- 2017-09-04 JP JP2017169208A patent/JP7038397B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005310496A (ja) | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019046666A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1499017A3 (en) | Electrical power supply | |
WO2011146137A1 (en) | Penlight | |
EP2025587A3 (en) | Improved scooter | |
JP7038397B2 (ja) | 光源を備えた指示棒 | |
US10155558B1 (en) | Rider's apparel assembly | |
JP2012133942A (ja) | Led点灯装置及びそれを用いた照明器具 | |
US5117341A (en) | Multi-function flashlight | |
CN203771050U (zh) | 手电筒 | |
JP2014113171A (ja) | 歩行補助用杖 | |
TWM649181U (zh) | 伸縮照明結構 | |
JP2018200352A (ja) | 光源を備えた指示棒 | |
CN105833481A (zh) | 一种可发电的登山杖 | |
ATE377445T1 (de) | Membranfilter | |
CN204274393U (zh) | 一种新型便携医用内窥镜 | |
CN208805950U (zh) | 一种工业机器人码垛教学指挥棒 | |
CN216896897U (zh) | 照明装置 | |
KR0113456Y1 (ko) | 필기구 겸용 지시봉 | |
CN201664316U (zh) | 新型压舌观察器 | |
JPH0576061U (ja) | 発光ダイオード点灯回路およびこの回路を用いたチューブライト保安灯 | |
AR246493A1 (es) | Barrica de material termoplastico. | |
JP3084481U (ja) | コーンバーの伸縮蛇腹機能型 | |
ES2142692T3 (es) | Dispositivo para el funcionamiento de una lampara de descarga de gas. | |
JP3134477U (ja) | 携帯用光照射器 | |
JPH0528642Y2 (ja) | ||
CN107616586A (zh) | 一种自发电拐杖 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7038397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |