JP7037566B2 - 情報伝送方法および装置 - Google Patents

情報伝送方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7037566B2
JP7037566B2 JP2019538300A JP2019538300A JP7037566B2 JP 7037566 B2 JP7037566 B2 JP 7037566B2 JP 2019538300 A JP2019538300 A JP 2019538300A JP 2019538300 A JP2019538300 A JP 2019538300A JP 7037566 B2 JP7037566 B2 JP 7037566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency resource
unit time
information
time
downlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019538300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531039A (ja
Inventor
ジャン,シュイ
チョン,イェヌ
シュエ,リシア
ジョウ,ヨンシン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2019531039A publication Critical patent/JP2019531039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7037566B2 publication Critical patent/JP7037566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0236Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions radio quality, e.g. interference, losses or delay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本願は、2016年9月28日に中国特許庁に出願された、「情報伝送方法および装置」と題する中国特許出願第201610860638.1号の優先権を主張するものである。同出願はここに参照によってその全体において組み込まれる。
技術分野
本願の実施形態はインターネット技術に関し、詳細には情報伝送方法および装置に関する。
第三世代パートナーシッププロジェクト(英文:3rd Generation Partnership Project、略3GPP)によって定式化されたロングタームエボリューション(英文:Long Term Evolution、略LTE)システム規格は、第四世代の無線アクセス・システム規格と考えられる。第四世代の無線アクセス・システム規格は時分割複信(英文:Time Division Duplex、略TDD)アクセス様式を含む。第五世代の無線アクセス・システムもTDDアクセス様式をサポートし続ける。
たとえば、LTEシステムにおいて、TDDアクセス様式のために三つのサブフレーム型が定義されている:下りリンク・サブフレーム、上りリンク・サブフレームおよび特別なサブフレームである。無線フレームについて、サブフレーム構成様式は、規格において、これら三つのサブフレーム型に基づいて規定されている。10個のサブフレームを含む無線フレームが例として使われる。表1に示されるように、全部で七つの可能なサブフレーム組み合わせ型が含まれる。
Figure 0007037566000001
表1において、Dは下りリンク・サブフレームを表わし、Uは上りリンク・サブフレームを表わし、Sは特別なサブフレームを表わす。表1から、各無線フレームにおいて、サブフレーム0およびサブフレーム5は下りリンク・サブフレームとして定義されていて、上りリンク/下りリンク構成型とともに変わらないことがわかる。ユーザー装置は、該情報に基づいて、サブフレーム0およびサブフレーム5全体における資源がすべて下りリンク伝送資源であることを判別しうる。よって、ユーザー装置は好ましくは、何らかのシステム情報を得る前にこれら二つのサブフレームにおいて制御チャネルを検出し、システムにアクセスするために基本的なシステム情報を取得する。サブフレーム5においてシステム情報を取得した後、ユーザー装置は無線フレーム全体の時間‐周波数資源構成様式を判別し、ユーザー装置はさらに、該構成様式に基づいて、下りリンク参照信号が検出され、上りリンク・トリガー信号が送られる特定の資源位置を判別しうる。次いで、ユーザー装置は、上りリンク資源位置において対応する信号を送るまたは下りリンク資源位置において対応する信号を検出して、効率的にシステムにアクセスしうる。
ユーザー装置は、上記のTDDアクセス様式で上りリンク/下りリンク資源構成型を使うことによってシステムにアクセスできる。しかしながら、表1に示される上りリンク/下りリンク資源構成型はあらかじめ定義されている。その結果、上りリンク‐下りリンク・サービス比が前記あらかじめ定義された上りリンク/下りリンク資源構成型にマッチしないときは、時間‐周波数資源の無駄がある。たとえば、下りリンク・サービスがほとんどないが多数の上りリンク・サービスがあるときに表1における構成2の様式が使われる。換言すれば、上りリンク時間‐周波数資源が下りリンク時間‐周波数資源より少ないとき、リザーブされている下りリンク時間‐周波数資源でサービスが搬送されない。その代わり、多くのサービスが少数のリザーブされている上りリンク時間‐周波数資源で搬送される。この場合、上りリンク‐下りリンク資源構成比を変更するよう、すなわちサブフレーム構成型を変更するよう命令するためにシステム情報が使われれば、応答時間が過度に長くなる。その結果、動的な資源変更がサービス変化にマッチするのが間に合わず、結果的に上りリンク・サービス遅延が増大し、サービス品質が低下する。
本願の実施形態は、次の問題を解決するための情報伝送方法および装置を提供する:上記のTDDアクセス様式が使われるとき、上りリンク‐下りリンク資源構成比を変更するよう、すなわちサブフレーム構成型を変更するよう命令するためにシステム情報が使われれば、応答時間が過度に長くなり、その結果、動的な資源変更がサービス変化にマッチするのが間に合わず、結果的に上りリンク・サービス遅延が増大し、サービス品質が低下する。
本願の第一の側面は、情報伝送方法であって:
ユーザー装置によって、基地局によって送られたシステム情報を受信する段階であって、前記システム情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる第一の構成情報を含む、段階と;
前記第一の構成情報に基づいて、前記ユーザー装置によって、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成する段階とを含む、
方法を提供する。
この解決策では、固定上りリンクの時間‐周波数資源または固定下りリンクの時間‐周波数資源は、単位時間‐周波数資源の一つまたはいくつかのOFDMシンボルである。固定上りリンクの時間‐周波数資源または固定下りリンクの時間‐周波数資源のOFDMシンボルの数は、単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの数より少なく、単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの数は固定である。単位時間‐周波数資源は、一つまたは複数の最小のスケジューリング単位であってもよく、特定的に限定はされない。この解決策では、各単位時間‐周波数資源の型は限定されない。
基地局は、固定した上りリンクおよび下りリンクの時間‐周波数資源を、前記システム情報における前記第一の構成情報を使うことによって示すが、単位時間‐周波数資源の特定の型は示さない。基地局は、その後の情報伝送プロセスにおいて、各単位時間‐周波数資源の型を動的に構成してもよい。換言すれば、最小単位上りリンク/下りリンク時間‐周波数資源の動的な変更をサポートしてもよい。これは、上りリンク‐下りリンク・サービス比があらかじめ定義された上りリンク/下りリンク資源構成型にマッチしないときの時間‐周波数資源の無駄を回避する。さらに、基地局は上りリンク‐下りリンク資源構成比をあらかじめ定義せず、その後、サービス状態に基づいて上りリンク‐下りリンクの時間‐周波数資源の比を動的に構成しうる。これは、ユーザー装置の比較的低いアクセス遅延を保証し、時間‐周波数資源を動的に迅速に変更し、サービス品質を改善する。
具体的には、前記第一の構成情報はさらに、各単位時間‐周波数資源の型が限定されないことを示すために使われる。単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、型は上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
この解決策では、前記第一の構成情報は、単位時間‐周波数資源の前記一つまたはいくつかのOFDMシンボルの伝送方向のみを示し、各単位時間‐周波数資源の型は限定されないことを示す;単位時間‐周波数資源の型は、その後の伝送プロセスにおいて下りリンク制御情報に基づいて具体的に示されてもよい。
基地局によって送られ、第一の構成情報を含むシステム情報を受信した後、本方法はさらに:
前記ユーザー装置によって、前記固定上りリンクの時間‐周波数資源に基づいて情報を前記基地局に送る段階;および/または
前記ユーザー装置によって、前記基地局によって送られた情報を、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源に基づいて受信する段階を含む。
任意的に、本方法はさらに:
前記ユーザー装置によって、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で前記基地局によって送られた下りリンク制御情報を受信する段階であって、前記下りリンク制御情報は、少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる、段階と;
前記ユーザー装置によって、前記下りリンク制御情報に基づいて各単位時間‐周波数資源の型を決定する段階とを含み、
前記単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、単位時間‐周波数資源の型は上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
たとえば、サブフレームが単位時間‐周波数資源である。ここでの単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク・サブフレーム、すなわち、上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源;下りリンク・サブフレーム、すなわち、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源;および主な上りリンク・サブフレームまたは主な下りリンク・サブフレーム、すなわち、上りリンク情報を送ることおよび下りリンク情報を受信することのために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
上記の解決策のいずれか一つに基づいて、固定下りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の開始位置から始まる少なくとも一つのOFDMシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の終了位置で終わる少なくとも一つのOFDMシンボルである。たとえば、固定上りリンクの時間‐周波数資源はサブフレームの最後の一つまたは二つのOFDMシンボルであり、固定下りリンクの時間‐周波数資源はサブフレームの最初の一つまたは二つのOFDMシンボルである。
上記の解決策のいずれかに基づいて、本方法はさらに:
前記ユーザー装置によって、基地局によって送られた、第二の構成情報を含むシステム情報を受信する段階であって、前記第二の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ、単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
前記ユーザー装置によって、基地局によって送られた、第二の構成情報を含むシステム情報を受信する前記段階の前に、本方法はさらに:
前記ユーザー装置によって、チャネル状態測定レポートを前記基地局に送ることを含み、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含む。
上記の解決策の意味は、基地局が固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源を、前記システム情報を使うことによって示し、その後、動的指示様式で、各単位時間‐周波数資源の型を決定するということである。
基地局は、前記信号対雑音比に基づいてリアルタイムで干渉強度を取得し、信号伝送プロセスにおける該干渉強度に基づいて、動的TDD様式を使い続けるかどうかを決定してもよい。干渉が比較的に強い場合、基地局は、各単位時間‐周波数資源の型を直接示すために前記第二の構成情報を含む前記システム情報をさらに送ってもよい。動的なTDDシステムと半持続的なTDDシステムとの間で柔軟な切り換えが実行されることができる。システム負荷が比較的高いまたは干渉が比較的強いときは、半持続的なTDDシステムが使用される。これは事実上、システム・パフォーマンスを保証する。
本願の第二の側面は、情報伝送方法であって:
基地局によって、システム情報を取得する段階であって、前記システム情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる第一の構成情報を含む、段階と;
前記第一の構成情報に基づいて、ユーザー装置が、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成するよう、前記基地局によって、前記システム情報をユーザー装置に送る段階とを含む、
方法を提供する。
第一の側面において提供された解決策と同様に、固定上りリンクの時間‐周波数資源または固定下りリンクの時間‐周波数資源は、単位時間‐周波数資源の一つまたはいくつかのOFDMシンボルである。固定上りリンクの時間‐周波数資源または固定下りリンクの時間‐周波数資源のOFDMシンボルの数は、単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの数より少ない。
具体的には、前記第一の構成情報はさらに、各単位時間‐周波数資源の型が限定されないことを示すために使われる。単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、型は上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
この解決策では、前記第一の構成情報は、単位時間‐周波数資源の前記一つまたはいくつかのOFDMシンボルの伝送方向のみを示し、各単位時間‐周波数資源の型は限定されないことを示す;基地局は、単位時間‐周波数資源の型を、その後の伝送プロセスにおいて下りリンク制御情報を使うことによって具体的に示す。
さらに本方法は:
前記基地局によって、前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で前記ユーザー装置によって送られた情報を受信する段階;および/または
前記基地局によって、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で前記ユーザー装置に情報を送る段階をさらに含む。
上記の解決策のいずれかに基づいて、本方法はさらに:
前記基地局によって、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で前記ユーザー装置に下りリンク制御情報を送って、前記ユーザー装置が前記下りリンク制御情報に基づいて少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を決定するようにする段階を含み、前記下りリンク制御情報は前記少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ、前記単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
ある具体的実装では、固定下りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の開始位置から始まる少なくとも一つのOFDMシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の終了位置で終わる少なくとも一つのOFDMシンボルである。
さらに、本方法はさらに:
前記基地局によって、干渉強度を取得する段階であって、前記干渉強度は、前記基地局の上りリンクまたは下りリンク伝送への近傍セル信号の干渉の度合いを示すために使われる、段階と;
前記干渉強度が、事前設定された干渉強度閾値より大きいときは、前記基地局によって、第二の構成情報を含むシステム情報を前記ユーザー装置に送る段階とを含み、前記第二の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ、単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
この解決策では、基地局は固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源を、前記システム情報を使うことによって示す。その後、動的指示様式で、各単位時間‐周波数資源の型を決定した後に、基地局は、信号対雑音比に基づいてリアルタイムで前記干渉強度を取得し、信号伝送プロセスにおける該干渉強度に基づいて、動的TDD様式を使い続けるかどうかを決定してもよい。干渉が比較的に強い場合、基地局は、前記第二の構成情報を含む前記システム情報をさらに送ることによって、各単位時間‐周波数資源の型を直接示してもよい。
任意的に、前記基地局によって、干渉強度を取得する段階は:
前記基地局によって、あらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、近傍セルの干渉信号強度を測定し、該強度を前記干渉強度として使うこと;または
前記基地局によって、前記ユーザー装置によって送られたチャネル状態測定レポートを受信することであって、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含む、ことと;および
前記基地局によって、前記下りリンク信号の信号対雑音比に基づいて前記干渉強度を取得すること;または
前記基地局によって、前記ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を受信し、前記チャネル探測参照信号に基づいて上りリンク伝送チャネル品質を測定して前記干渉強度を取得することを含む。
本願の第三の側面は、情報伝送方法であって:
ユーザー装置によって、基地局によって送られたシステム情報を受信する段階であって、前記システム情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる第二の構成情報を含み、前記単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む、段階と;
前記ユーザー装置によって、前記第二の構成情報に基づいて前記基地局と情報を交換する段階とを含む、
方法を提供する。
この解決策では、ユーザー装置は基地局によって送られた、第二の構成情報を含むシステム情報を受信する。換言すれば、基地局は、システム情報を使うことによって各単位時間‐周波数資源の型を示す。固定した上りリンクおよび下りリンクの伝送資源がシンボルによって示される第一の側面における解決策と異なり、第二の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示す。具体的には、ユーザー装置は、第二の構成情報に基づいて各単位時間‐周波数資源の型を判別し、対応する資源で情報を伝送しうる。たとえば、ユーザー装置は前記上りリンク時間‐周波数資源で上りリンク情報および/または上りリンク信号を送る、あるいはユーザー装置は前記下りリンク時間‐周波数資源で下りリンク情報および/または下りリンク信号を受信する。
上記の解決策に基づき、本方法は:
前記ユーザー装置によって、前記基地局によって送られた、第一の構成情報を含むシステム情報を受信する段階であって、前記第一の構成情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる、段階と;
前記第一の構成情報に基づいて、前記ユーザー装置によって、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で搬送される情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成する段階とをさらに含む。
任意的に、前記ユーザー装置によって、前記基地局によって送られた、第一の構成情報を含むシステム情報を受信する前記段階の前に、本方法はさらに:
前記ユーザー装置によって、チャネル状態測定レポートを前記基地局に送ることを含み、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含む。
前記第二の構成情報を使うことによって各単位時間‐周波数資源の型が直接示されることに基づいて、前記基地局は、リアルタイムで干渉強度を取得し、次いで、該干渉強度に基づいて、動的に型を決定する様式を使うかどうかを決定する。基地局が型を動的に決定する様式を使うと決定する場合、基地局はさらに、前記システム情報を使うことによって前記第一の構成情報を前記ユーザー装置に送って、固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源を示し、各単位時間‐周波数資源の型が限定されないことを示すとともに、その後、下りリンク制御情報を使うことによって各単位時間‐周波数資源の型を示してもよい。
本願の第四の側面は、情報伝送方法であって:
基地局によって、ユーザー装置にシステム情報を送る段階であって、前記システム情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる第二の構成情報を含み、前記単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む、段階と;
前記基地局によって、前記第二の構成情報に基づいて前記ユーザー装置と情報を交換する段階とを含む、
方法を提供する。
任意的に、本方法はさらに:
前記基地局によって、干渉強度を取得する段階であって、前記干渉強度は、前記基地局の上りリンクまたは下りリンク伝送への近傍セル信号の干渉の度合いを示すために使われる、段階と;
前記干渉強度が、事前設定された干渉強度閾値より小さいときは、前記基地局によって、第一の構成情報を含むシステム情報を前記ユーザー装置に送る段階とを含み、前記第一の構成情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる。
任意的に、前記基地局によって、干渉強度を取得する段階は:
前記基地局によって、あらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、近傍セルの干渉信号強度を測定し、該強度を前記干渉強度として使うこと;または
前記基地局によって、前記ユーザー装置によって送られたチャネル状態測定レポートを受信することであって、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク伝送の信号対雑音比を含む、ことと;および
前記基地局によって、前記下りリンク伝送の信号対雑音比に基づいて前記干渉強度を取得すること;または
前記基地局によって、前記ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を受信し、前記チャネル探測参照信号に基づいて上りリンク伝送チャネル品質を測定して前記干渉強度を取得することを含む。
本願の第五の側面は、情報伝送装置であって:
基地局によって送られたシステム情報を受信するよう構成された受信モジュールであって、前記システム情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる第一の構成情報を含む、受信モジュールと;
前記第一の構成情報に基づいて、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成するよう構成された処理モジュールとを含む、
装置を提供する。
任意的に、前記受信モジュールによって受信される前記第一の構成情報はさらに、各単位時間‐周波数資源の型が限定されないことを示すために使われる。単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、型は上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、本装置はさらに送信モジュールを含み、
前記送信モジュールが、前記固定上りリンクの時間‐周波数資源に基づいて情報を前記基地局に送るよう構成される;および/または
前記受信モジュールがさらに、前記基地局によって送られた情報を、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源に基づいて、受信するよう構成される。
任意的に、前記受信モジュールはさらに、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で前記基地局によって送られた下りリンク制御情報を受信するよう構成され、前記下りリンク制御情報は、少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ;
前記処理モジュールはさらに、前記下りリンク制御情報に基づいて各単位時間‐周波数資源の型を決定するよう構成される。
前記単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、前記受信モジュールによって受信される前記第一の構成情報によって示される固定下りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の開始位置から始まる少なくとも一つのOFDMシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の終了位置で終わる少なくとも一つのOFDMシンボルである。
任意的に、前記受信モジュールはさらに、前記基地局によって送られた、第二の構成情報を含むシステム情報を受信するよう構成され、前記第二の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ、単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、前記送信モジュールはさらに、チャネル状態測定レポートを前記基地局に送るよう構成され、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含む。
この第五の側面において提供される情報伝送装置は具体的にはユーザー装置として実装されてもよく、前記受信モジュールは受信器として実装されてもよく、前記送信モジュールは送信器として実装されてもよく、前記処理モジュールはプロセッサとして実装されてもよく、前記ユーザー装置はプログラム・コードを記憶しうるメモリを含む。
本願の第六の側面は、情報伝送装置であって:
システム情報を取得するよう構成された処理モジュールであって、前記システム情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる第一の構成情報を含む、処理モジュールと;
前記第一の構成情報に基づいて、ユーザー装置が、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成するよう、前記システム情報をユーザー装置に送るよう構成された送信モジュールとを含む、
装置を提供する。
任意的に、前記処理モジュールによって取得される前記第一の構成情報はさらに、各単位時間‐周波数資源の型が限定されないことを示すために使われる。単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、型は上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、本装置はさらに受信モジュールを含み、
前記受信モジュールが、前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で前記ユーザー装置によって送られた情報を受信するよう構成される;および/または
前記送信モジュールが、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で前記ユーザー装置に情報を送るようさらに構成される。
任意的に、前記送信モジュールは、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で前記ユーザー装置に下りリンク制御情報を送るようさらに構成され、それにより、前記ユーザー装置が前記下りリンク制御情報に基づいて少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を決定する。前記下りリンク制御情報は前記少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ、前記単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、固定下りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の開始位置から始まる少なくとも一つのOFDMシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の終了位置で終わる少なくとも一つのOFDMシンボルである。
任意的に、前記処理モジュールはさらに、干渉強度を取得するよう構成され、前記干渉強度は、基地局の上りリンクまたは下りリンク伝送への近傍セル信号の干渉の度合いを示すために使われ;
前記処理モジュールが前記干渉強度が、事前設定された干渉強度閾値より大きいことを判別するとき、前記送信モジュールはさらに、第二の構成情報を含むシステム情報を前記ユーザー装置に送るよう構成され、前記第二の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ、単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、前記処理モジュールが具体的に:あらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、近傍セルの干渉信号強度を測定し、該強度を前記干渉強度として使うよう構成される;または
前記受信モジュールがさらに、前記ユーザー装置によって送られたチャネル状態測定レポートを受信するよう構成され、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含み、前記処理モジュールがさらに、前記下りリンク信号の信号対雑音比に基づいて前記干渉強度を取得するよう構成される;または
前記受信モジュールがさらに:前記ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を受信し、前記チャネル探測参照信号に基づいて上りリンク伝送チャネル品質を測定して前記干渉強度を取得するよう構成される。
この第六の側面において提供される情報伝送装置は具体的には基地局として実装されてもよく、前記受信モジュールは受信器として実装されてもよく、前記送信モジュールは送信器として実装されてもよく、前記処理モジュールはプロセッサとして実装されてもよく、前記基地局はプログラム・コードを記憶しうるメモリを含む。
本願の第七の側面は、情報伝送装置であって:
基地局によって送られたシステム情報を受信するよう構成された受信モジュールであって、前記システム情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる第二の構成情報を含み、前記単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む、受信モジュールと;
前記第二の構成情報に基づいて前記基地局と情報を交換するよう当該情報伝送装置を制御するよう構成された処理モジュールとを含む、
装置を提供する。
任意的に、前記受信モジュールはさらに、前記基地局によって送られた、第一の構成情報を含むシステム情報を受信するよう構成され、前記第一の構成情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われ;
前記処理モジュールはさらに、前記第一の構成情報に基づいて、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成するよう構成される。
任意的に、本装置はさらに、チャネル状態測定レポートを前記基地局に送るよう構成された送信モジュールを含み、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含む。
この第七の側面において提供される情報伝送装置は具体的にはユーザー装置として実装されてもよく、前記受信モジュールは受信器として実装されてもよく、前記送信モジュールは送信器として実装されてもよく、前記処理モジュールはプロセッサとして実装されてもよく、前記ユーザー装置はプログラム・コードを記憶しうるメモリを含む。
本願の第八の側面は、情報伝送装置であって:
ユーザー装置にシステム情報を送るよう構成された送信モジュールであって、前記システム情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる第二の構成情報を含み、前記単位時間‐周波数資源は固定数の直交周波数分割多重OFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む、送信モジュールと;
前記第二の構成情報に基づいて前記ユーザー装置と情報を交換するよう当該情報伝送装置を制御するよう構成された処理モジュールとを含む、
装置を提供する。
任意的に、前記処理モジュールはさらに、干渉強度を取得するよう構成され、前記干渉強度は、基地局の上りリンクまたは下りリンク伝送への近傍セル信号の干渉の度合いを示すために使われ;
前記処理モジュールが、前記干渉強度が、事前設定された干渉強度閾値より小さいことを判別するとき、前記送信モジュールがさらに、第一の構成情報を含むシステム情報を前記ユーザー装置に送るよう構成され、前記第一の構成情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる。
任意的に、本装置はさらに受信モジュールを含み、
前記処理モジュールがさらに:あらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、近傍セルの干渉信号強度を測定し、該強度を前記干渉強度として使うよう構成される;または
前記受信モジュールが、前記ユーザー装置によって送られたチャネル状態測定レポートを受信するよう構成され、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク伝送の信号対雑音比を含み、前記処理モジュールがさらに、前記下りリンク伝送の信号対雑音比に基づいて前記干渉強度を取得するよう構成される;または
前記受信モジュールが:前記ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を受信し、前記チャネル探測参照信号に基づいて上りリンク伝送チャネル品質を測定して前記干渉強度を取得するよう構成される。
この第八の側面において提供される情報伝送装置は具体的には基地局として実装されてもよく、前記受信モジュールは受信器として実装されてもよく、前記送信モジュールは送信器として実装されてもよく、前記処理モジュールはプロセッサとして実装されてもよく、前記基地局はプログラム・コードを記憶しうるメモリを含む。
ある具体的実装では、ユーザー装置または基地局はさらに、コンピュータ・プログラムおよびメモリを含んでいてもよい。コンピュータ・プログラムはメモリに記憶され、前記プロセッサはUEの上記の情報伝送方法を低電力モードで実行するよう前記コンピュータ・プログラムを実行する。前記メモリに記憶された、実行命令、つまり前記コンピュータ・プログラムを実行するよう構成された少なくとも一つのプロセッサがある。このようにして、前記ユーザー装置は、通信インターフェースを使うことによって前記基地局とデータを交換し、上記の諸側面の各実装において提供される情報伝送方法を実行する。任意的に、前記メモリはさらに、前記プロセッサに統合されてもよい。
本願の第九の側面は、可読な記憶媒体およびコンピュータ・プログラムを含む記憶媒体を提供し、前記コンピュータ・プログラムは前記第一の側面および前記第三の側面のいずれかにおいて提供される情報伝送方法を実装するために使われる。
本願の第十の側面は、可読な記憶媒体およびコンピュータ・プログラムを含む記憶媒体を提供し、前記コンピュータ・プログラムは前記第二の側面および前記第四の側面のいずれかにおいて提供される情報伝送方法を実装するために使われる。
本願の第十一の側面は、プログラム・プロダクトを提供し、前記プログラム・プロダクトはコンピュータ・プログラム(つまり、実行命令)を含み、前記コンピュータ・プログラムは可読な記憶媒体に記憶される。ユーザー装置の少なくとも一つのプロセッサが前記コンピュータ・プログラムを前記可読な記憶媒体から読んでもよく、前記少なくとも一つのプロセッサが前記コンピュータ・プログラムを実行し、それにより前記ユーザー装置が、前記第一の側面または前記第三の側面の各実装において提供される情報伝送方法を実装する。
本願の第十二の側面は、プログラム・プロダクトを提供し、前記プログラム・プロダクトはコンピュータ・プログラム(つまり、実行命令)を含み、前記コンピュータ・プログラムは可読な記憶媒体に記憶される。基地局の少なくとも一つのプロセッサが前記コンピュータ・プログラムを前記可読な記憶媒体から読んでもよく、前記少なくとも一つのプロセッサが前記コンピュータ・プログラムを実行し、それにより前記基地局が、前記第二の側面または前記第四の側面の各実装において提供される情報伝送方法を実装する。
本願において提供される情報伝送方法および装置によれば、基地局がシステム情報をユーザー装置に送り、前記システム情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる第一の構成情報を含み、前記第一の構成情報に基づいて、ユーザー装置が、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成する。基地局は、前記システム情報内の前記第一の構成情報を使って、固定した上りリンクおよび下りリンクの時間‐周波数資源を示すが、単位時間‐周波数資源の特定の型を示しはしない。その後、基地局は、情報伝送プロセスにおける各単位時間‐周波数資源の型を動的に構成してもよい。換言すれば、最小単位上りリンク/下りリンク時間‐周波数資源の動的な変更をサポートしてもよい。これは、上りリンク‐下りリンク・サービス比があらかじめ定義された上りリンク/下りリンク資源構成型にマッチしないときの時間‐周波数資源の無駄を回避する。基地局は、その後の伝送プロセスにおけるサービス状態に基づいて上りリンク‐下りリンクの時間‐周波数資源の比を動的に変更することができ、上りリンク‐下りリンク時間‐周波数資源比を構成するために前記システム情報を使う必要がない。これは、ユーザー装置の比較的低いアクセス遅延を保証し、時間‐周波数資源伝送型の迅速な構成を実装し、サービス品質を改善する。
本願に基づく情報伝送方法の第一の実施形態のフローチャートである。
本願に基づく情報伝送方法における固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源の概略図である。
四つのサブフレーム型の概略図である。
固定上りリンクの時間‐周波数資源/固定下りリンクの時間‐周波数資源が本願に従って位置されるサブフレームに対応するサブフレーム型の概略図である。
本願に基づく情報伝送方法の第二の実施形態のフローチャートである。
本願に基づく情報伝送方法の第三の実施形態のフローチャートである。
本願に基づく情報伝送方法におけるサブフレーム型の概略図である。
本願に基づく情報伝送方法の第四の実施形態のフローチャートである。
本願に基づく情報伝送装置の第一の実施形態の概略的な構造図である。
本願に基づく情報伝送装置の第二の実施形態の概略的な構造図である。
本願に基づく情報伝送装置の第三の実施形態の概略的な構造図である。
本願に基づく情報伝送装置の第四の実施形態の概略的な構造図である。
本願に基づくユーザー装置の第一の実施形態の概略的な構造図である。
本願に基づく基地局の第一の実施形態の概略的な構造図である。
サービスが動的に変化することに関し、この解決策においては、サービスの動的な変化にマッチする完全な動的TDDシステムまたは半持続的TDDシステムが提案される。完全な動的TDDシステムとは、基地局が、無線資源制御(英文:Radio Resource Control、略RRC)信号伝達および/またはシステム情報および下りリンク制御情報を使うことによって、現在のスケジューリング単位の型をユーザー装置に通知することを意味する。ユーザー装置は、受信された下りリンク制御情報に基づいて、少なくとも一つの最小スケジューリング単位の型を決定する必要がある(ユーザー装置は、RRC信号伝達およびシステム情報だけを使ってすべてのサブフレーム型を決定することはできない)。半持続的TDDシステムとは、基地局が、RRC信号伝達および/またはシステム情報を使って現在のスケジューリング単位の型をユーザー装置に通知することを意味する。ユーザー装置は、受信されたRRC信号伝達および/またはシステム情報に基づいてスケジューリング単位の型を決定する。完全な動的TDDシステムは、最小スケジューリング単位の上りリンク時間‐周波数資源または下りリンク時間‐周波数資源の動的な変化をサポートしうる。半持続的なTDDシステムは、最小スケジューリング単位の上りリンク時間‐周波数資源および下りリンク時間‐周波数資源に対して複数回、異なる構成を直接実行してもよい。たとえば、最小の変更可能な単位はサブフレームであってもよい。最小のスケジューリング単位は、LTEでは一サブフレーム(subframe)と称される。5Gシステムのようなその後の進化したシステムでは、最小のスケジューリング単位はたとえばスロット(slot)を変えることがある。完全な動的な変化は、システム・アクセス・パフォーマンスを代償とすることはできない。たとえば、ユーザー装置が上りリンク・サービス要求情報を任意の時点において送りうるとき、完全な動的TDDシステムからのサポートが、アクセス時間を代償として得られることはできない。
本願において提供される情報伝送方法は、基地局およびユーザー装置に適用される。基地局は、上りリンク時間‐周波数資源および下りリンク時間‐周波数資源を動的に構成するために、ユーザー装置のアクセス・プロセスにおいて送られるシステム情報に構成情報を追加する。本願の技術的解決策において使われる基地局は、ユーザー装置を無線ネットワークに接続するための装置である。基地局は、進化型ノードB(英文:evolved NodeB、略eNB)、無線ネットワーク・コントローラ(英文:radio network controller、略RNC)、ノードB(英文:NodeB、略NB)、基地局コントローラ(英文:Base Station Controller、略BSC)、ベーストランシーバーステーション(英文:Base Transceiver Station、略BTS)、家庭進化型ノードB(たとえばHome evolved NodeBまたはHome NodeB、HNB)、ベースバンド・ユニット(英文:BaseBand Unit、略BBU)、アクセスポイント(英文:Access Point、略AP)などを含みうるが、それに限定されない。
ユーザー装置(英文:User Equipment、UE)は端末装置と称されることもあり、ユーザーに音声および/またはデータ接続性を提供する装置であり、たとえば無線接続機能をもつハンドヘルド装置、携帯電話、車載装置、ウェアラブル装置、コンピューティング装置、移動局(英文:Mobile Station、略MS)または無線モデムに接続された他の処理装置である。
図1aは、本願に基づく情報伝送方法の第一の実施形態のフローチャートである。図1aに示されるように、本情報伝送方法は、ユーザー装置と基地局との間で適用される。具体的な実装段階は次のとおり。
S101。ユーザー装置が、基地局によって送られたシステム情報を受信する。前記システム情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる第一の構成情報を含む。
この段階において、基地局は第一の構成情報を含むシステム情報を取得して、該システム情報をユーザー装置に送る。第一の構成情報は、ユーザー装置に割り当てられる固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示す。固定上りリンクの時間‐周波数資源または固定下りリンクの時間‐周波数資源は、単位時間‐周波数資源の一つまたはいくつかのOFDMシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源または固定下りリンクの時間‐周波数資源のOFDMシンボルの数は、単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの数より少ない。各単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの数は固定である。単位時間‐周波数資源は、一つまたは複数の最小スケジューリング単位でありうる。この解決策における第一の構成情報は、上りリンク伝送または下りリンク伝送のために専用に使われる固定した一つまたはいくつかのOFDMシンボルのみを限定するが、各時間‐周波数資源の型は限定しない。
たとえば、LTEでは、単位時間‐周波数資源はサブフレームであり、最小スケジューリング単位もサブフレームである。OFDMシンボルの固定数は、各サブフレームが14個のOFDMシンボルを含むことを意味する。第一の構成情報によって示される固定上りリンクの時間‐周波数資源または固定下りリンクの時間‐周波数資源は、サブフレームのn個のOFDMシンボルでありうる。ここで、nは12以下の正の整数である。
サブフレームが例として使われる。ユーザーによって受信される第一の構成情報は、サブフレームの最初の二つのシンボルが上りリンク伝送のために使われ、他のシンボルは限定されないことを示す。この場合、サブフレームの型は決定されない。サブフレームは上りリンク・サブフレーム、主な上りリンク・サブフレームまたは主な下りリンク・サブフレームでありえ、その後、要求に基づいて動的に構成されうる。
上記から、第一の構成情報がさらに、各単位時間‐周波数資源の型が限定されないことを示すために使われることがわかる。第一の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型が限定されないことを示す。つまり、第一の構成情報は、単位時間‐周波数資源の上りリンク/下りリンク型を示さない。上りリンク/下りリンク型は上りリンク・サブフレーム、下りリンク・サブフレーム、主な上りリンク・サブフレームおよび主な下りリンク・サブフレームを含みうる。換言すれば、各上りリンク/下りリンク型について、各OFDMシンボルが上りリンク・シンボル、下りリンク・シンボルまたは保護期間(guard period、GP)シンボルであることがあらかじめ定義される。
さらに、単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源(主な上りリンクまたは主な下りリンクと等価)を含む。
S102。第一の構成情報に基づいて、ユーザー装置は、固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成する。
この段階において、第一の構成情報を含むシステム情報を受信した後、ユーザー装置は、システム情報における固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源に基づいて、下りリンク情報伝送または上りリンク情報伝送を実行する必要がある。ユーザー装置の観点からは、基地局が固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報(これはデータまたは信号でありうる)を送る場合、ユーザー装置は該情報を取得するために固定下りリンクの時間‐周波数資源上で検出を実行する必要がある;ユーザー装置が基地局に情報(これもデータまたは信号でありうる)を送る必要がある場合、ユーザー装置は、送られるべき情報に対して変調および符号化のような処理を実行して、情報を、送るために固定上りリンクの時間‐周波数資源上に構成してもよい。
S103。ユーザー装置は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および/または固定上りリンクの時間‐周波数資源を使うことによって基地局と情報を交換する。
この解決策において、S103は任意的な段階である。ユーザー装置の観点からは、ユーザー装置は、固定上りリンクの時間‐周波数資源に基づいて基地局に情報を送る;および/またはユーザー装置は、基地局によって送られた情報を、固定下りリンクの時間‐周波数資源に基づいて受信する。基地局の観点からは、基地局は、固定上りリンクの時間‐周波数資源でユーザー装置によって送られた情報を受信する;および/または基地局は、固定下りリンクの時間‐周波数資源でユーザー装置に情報を送る。換言すれば、基地局とユーザー装置が情報を交換する。
上記の解決策では、無線フレームが例として使われる。システム情報は、無線フレームのいくつかのサブフレームの固定上りリンク/下りリンクの時間‐周波数資源を示す第一の構成情報を含む。固定上りリンクの時間‐周波数資源または固定下りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において少なくとも一つのOFDMシンボルを占める(固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源は諸サブフレームにおいて異なる位置に位置される)。一つまたはいくつかのOFDMシンボルだけが占有されるそのような仕方は、固定の時間‐周波数資源が位置するサブフレームの伝送方向(上りリンクまたは下りリンク)が動的に変化できることを保証し、上りリンク・データ送信スケジューリング要求の待機遅延が、上りリンク時間‐周波数資源をあらかじめ定義することによって、短縮される。たとえば、図1bは、本願に基づく情報伝送方法における固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源の概略図である。図1bに示されるように、無線フレームが例として使われ、無線フレームは10個のサブフレーム0ないし9を含む。第一の構成情報を使って固定した構成が実行された後、無線フレームにおける固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源がこの図に示されてもよい。固定の時間‐周波数資源に加えて、他の資源が、下りリンク制御情報に基づいて示されてもよい。図では、サブフレーム1ないし9において、固定下りリンクの時間‐周波数資源(サブフレーム5)および固定上りリンクの時間‐周波数資源(サブフレーム1,2,6,および7)として示されたサブフレームに加えて、他の時間領域資源が、上りリンク情報を伝送するために使われてもよく(上向き矢印)、あるいは下りリンク情報を伝送するために使われてもよく(下向き矢印)、特定のサブフレーム型は、その後の下りリンク制御情報において示されてもよい。
図1bでは、固定下りリンクの時間‐周波数資源は、サブフレームの最初の一つまたはいくつかのシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源はサブフレームの最後の一つまたはいくつかのシンボルである。
ある任意的な実装では、固定下りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の開始位置から始まる少なくとも一つのOFDMシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の終了位置で終わる少なくとも一つのOFDMシンボルである。サブフレームが例として使われる。該実装の意味は、サブフレームの最初の一つまたはいくつかのシンボルが固定下りリンクの時間‐周波数資源として構成されてもよく、サブフレームの最後の一つまたはいくつかのシンボルが固定上りリンクの時間‐周波数資源として構成されてもよいということである。
たとえば、現在のところ、無線フレームは10個のサブフレームを含み(サブフレーム番号は0ないし9)、各サブフレームは複数のOFDMシンボルを含む。第一の構成情報は、サブフレーム0が固定下りリンクの時間‐周波数資源を含み、サブフレーム5が固定上りリンクの時間‐周波数資源を含むことを示してもよい。具体的には、第一の構成情報は、サブフレーム0における固定下りリンクの時間‐周波数資源として構成されるシンボルが最初のOFDMシンボルであることを示してもよい。換言すれば、サブフレーム0については、最初のシンボルだけが下りリンク伝送のために使われる固定の資源であり、他のシンボルは限定されない。サブフレーム0の型は下りリンク・サブフレーム、主な上りリンク・サブフレームまたは主な下りリンク・サブフレームでありうる。サブフレーム5において固定上りリンクの時間‐周波数資源として構成されるシンボルが最後のOFDMシンボルであることが示されてもよい。換言すれば、サブフレーム5については、最後のシンボルだけが上りリンク伝送のために使われる固定の資源であり、他のシンボルは限定されない。サブフレーム5の型は上りリンク・サブフレーム、主な上りリンク・サブフレームまたは主な下りリンク・サブフレームでありうる。
図2aは、四つのサブフレーム型の概略図である。図2に示されるように、無線アクセス・システムにおいて、以下のいくつかのサブフレーム型が含まれる:上りリンク・サブフレーム(すなわち、上りリンク・サブフレーム)、下りリンク・サブフレーム(すなわち、下りリンク・サブフレーム)およびハイブリッド・サブフレーム、つまり主な上りリンク・サブフレームおよび主な下りリンク・サブフレーム。
図2bは、固定上りリンクの時間‐周波数資源/固定下りリンクの時間‐周波数資源が本願に従って位置されるサブフレームに対応するサブフレーム型の概略図である。図2bに示されるように、サブフレームの開始位置において、下りリンク伝送のための少なくとも一つの固定のOFDMシンボルがある。サブフレームはここでも下りリンク・サブフレーム、主な下りリンク・サブフレームまたは主な上りリンク・サブフレームのうちの一つでありうる。固定上りリンクの時間‐周波数資源は時間領域において該固定上りリンクの時間‐周波数資源を含むサブフレームの末尾における少なくとも一つのOFDMシンボルなので、サブフレームはここでも上りリンク・サブフレーム、主な下りリンク・サブフレームまたは主な上りリンク・サブフレームのうちの一つでありうる。
この実施形態において提供される情報伝送方法によれば、基地局は、システム情報における前記第一の構成情報を使うことによって、固定した上りリンクおよび下りリンクの時間‐周波数資源を示すが、単位時間‐周波数資源の特定の型を示しはしない。その後、基地局は、情報伝送プロセスにおいて、各単位時間‐周波数資源の型を動的に構成してもよい。換言すれば、最小単位の上りリンク/下りリンク時間‐周波数資源の動的な変更をサポートしてもよい。これは、上りリンク‐下りリンク・サービス比があらかじめ定義された上りリンク/下りリンク資源構成型にマッチしないときに引き起こされる時間‐周波数資源の無駄の問題を回避する。さらに、基地局は、サービス状態に基づいて上りリンク‐下りリンクの時間‐周波数資源の比を動的に変えることができ、上りリンク‐下りリンク時間‐周波数資源の比を構成するために前記システム情報を使う必要がない。これは、ユーザー装置の比較的低いアクセス遅延を保証し、時間‐周波数資源伝送型の迅速な構成を実装し、事実上、サービス品質を改善する。
図3は、本願に基づく情報伝送方法の第二の実施形態のフローチャートである。上記の第一の実施形態に基づき、図3に示されるように、情報伝送方法はさらに以下の段階を含む。
S201。ユーザー装置が、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で基地局によって送られた下りリンク制御情報を受信する。ここで、前記下りリンク制御情報は少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる。
この段階では、前記システム情報を使うことによって固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源を示した後に、基地局は、下りリンク制御情報を使うことによって単位時間‐周波数資源の型を示してもよい。
S202。ユーザー装置が前記下りリンク制御情報に基づいて各単位時間‐周波数資源の型を決定する。
S203。ユーザー装置が基地局と情報を交換する。
サブフレームが例として使われる。前記システム情報を送った後、基地局は、少なくとも前記固定下りリンクの時間‐周波数資源の位置において前記下りリンク制御情報を送って、該固定下りリンクの時間‐周波数資源が位置しているサブフレームの型または別のサブフレームの型を示す、あるいはすべてのサブフレームのサブフレーム型を示す。
この解決策では、下りリンク制御情報が位置しているサブフレームは、前記システム情報を送るために使われた少なくとも一つのサブフレームを含む。具体的には、前記少なくとも一つのサブフレームのサブフレーム型が、表2に示されるように、二ビットの情報を使うことによって示されてもよい。
Figure 0007037566000002
上記の表に示されるように、現在のサブフレームのサブフレーム型を示すために下りリンク制御情報が使われるとき、下りリンク制御情報に二ビットの情報が追加される必要がある。下りリンク制御情報が無線フレームのすべてのサブフレーム(10個)のサブフレーム型を示す場合は、20ビットの長さをもつシーケンスが必要とされ、二ビット毎に一つのサブフレームのサブフレーム型を示すために使われる。
さらに、下りリンク制御情報はさらに、主な上りリンク/下りリンク・サブフレームにおける保護期間の位置および保護期間の長さを示すために使われる指示情報を含んでいてもよい。たとえば、時間領域における保護期間の開始位置と直近のサブフレーム境界との間のOFDMシンボルの数を示すために、三ビットの情報がさらに導入される。追加的な二ビットの情報が、保護期間によって占められるOFDMシンボルの数を示すよう構成される。
単位時間‐周波数資源の型が決定された後、基地局は、前記少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型に基づいてユーザー装置と情報を交換する。
S204。基地局が干渉強度を取得する。干渉強度は、基地局の上りリンクまたは下りリンク伝送への近傍セル信号の干渉の度合いを示すために使われる。
この情報伝送プロセスにおいて、基地局は、基地局の上りリンク/下りリンク伝送における近傍セル信号の干渉をリアルタイムで取得し、該干渉強度を使って、現在の完全な動的なTDD様式または別の様式を使うことを続けるかどうかを決定する必要がある。具体的には、基地局が干渉強度を取得するためには、少なくとも下記のいくつかの様式がある。
第一の様式では、ユーザー装置がチャネル状態測定レポートを基地局に送り、基地局がユーザー装置によって送られた該チャネル状態測定レポートを受信する。チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含む。基地局は、前記下りリンク信号の信号対雑音比に基づいて前記干渉強度を取得する。
つまり、基地局が、現在のセルにおけるユーザー装置のチャネル測定をトリガーするまたは構成することによって、ユーザー装置によって送られたチャネル状態測定レポートを受け取り、次いで、該チャネル測定レポートに基づいて前記干渉強度を取得する。
第二の様式では、基地局があらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、近傍セルの干渉信号強度を測定し、該強度を前記干渉強度として使う。つまり、基地局があらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、別のセルから送られた参照信号の信号強度を測定し、該信号強度を前記干渉強度として使う。
第三の様式では、基地局が、ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を受信し、前記チャネル探測参照信号に基づいて上りリンク伝送チャネル品質を測定して前記干渉強度を取得する。
つまり、基地局は、下りリンク制御情報を送ることおよびより上位層の信号伝達によって、ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を取得し、受信されたチャネル探測参照信号に基づいて現在セルの上りリンク・チャネル品質を測定して、前記干渉強度を得る。
S205。前記干渉強度が、事前設定された干渉強度閾値より大きいときは、基地局は、第二の構成情報を含むシステム情報を前記ユーザー装置に送る。前記第二の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる。
この段階において、基地局は、得られた干渉強度を事前設定された干渉強度閾値と比較する。動的TDDシステム様式において干渉強度が閾値より大きい場合、基地局は、半持続的TDDシステム様式が使われる必要があることを判別し、第二の構成情報を含むシステム情報をユーザー装置に送る。第二の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる。単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
S206。ユーザー装置は、各単位時間‐周波数資源の型に基づいて、基地局と情報を交換する。型は第二の構成情報によって示される。
この段階では、各単位時間‐周波数資源の型が決定された後に、基地局は、信号およびデータの伝送を含め、単位時間‐周波数資源の型に基づいてユーザー装置と情報を交換する。
上記の段階S204ないしS206は任意的な実行段階である。現在のシステムが動的TDDシステムとして構成された後には、システム型の切り換えが干渉強度に基づいて実行されることは要求されない。
さらに、任意的に、干渉強度が閾値より小さいときは、基地局は、第一の構成情報を含むシステム情報を使って、ユーザー装置の固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源を示し、現在のシステムを動的TDDシステムに切り換えてもよい。動的TDDシステムでは、各サブフレームのサブフレーム型はシステム情報において限定されない。ユーザー装置は、その後受信される指示情報または制御情報に基づいて、現在のサブフレームのサブフレーム型を判別しうる。
上記の実施形態のいずれにおいても、下りリンク制御情報を検出するためにユーザー装置によって使われる具体的な仕方は:前記システム情報を受信する前に、前記ユーザー装置によって、前記システム情報をスケジュールするための前記下りリンク制御情報を受信することを含む。該下りリンク制御情報は、無線フレームのすべてのサブフレームのサブフレーム型を含む。この様式は、システム情報受信後の長い時間内にユーザー装置がサブフレーム型を示す下りリンク制御情報を受信しないことを回避し、それによりユーザー装置がシステムにアクセスするための遅延を短縮する。
任意的に、ユーザー装置がシステム情報を受信した後、本方法はさらに:ユーザー装置によって、上りリンク・スケジューリング要求情報を基地局に送ることを含む。換言すれば、ユーザー装置が上りリンク・データを送る必要があるとき、ユーザー装置は、固定上りリンクの時間‐周波数資源上の資源位置において上りリンク要求情報を送る必要がある。
この解決策において提供される情報伝送方法は、上りリンク‐下りリンク・サービス比があらかじめ定義された上りリンク/下りリンク資源構成型にマッチしないときに引き起こされる時間‐周波数資源の無駄を回避するだけでなく、上りリンク/下りリンク時間‐周波数資源構成比の動的な調整をも実装し、それにより処理遅延を短縮するとともに、動的TDDシステムの柔軟性を保証する。さらに、動的TDDシステムと半持続的TDDシステムとの間の柔軟な切り換えに基づいて、システム負荷が比較的高いまたは干渉が比較的強いときは半持続的TDDシステムが使用され、それにより事実上、システム・パフォーマンスを保証する。
図4aは、本願に基づく情報伝送方法の第三の実施形態のフローチャートである。図4に示されるように、半持続的TDDシステムのための情報伝送方法がさらに提供される。具体的な実装段階は次のとおり。
S301。ユーザー装置が、基地局によって送られたシステム情報を受信する。前記システム情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる第二の構成情報を含む。
この段階において、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。基地局は、システム情報における第二の構成情報を使うことによって、各単位時間‐周波数資源の型を示す。換言すれば、単位時間‐周波数資源についての上りリンク‐下りリンク構成様式を決定する。
無線フレームが例として使われる。固定した上りリンク/下りリンク構成をもつTDDシステムについて、システム情報はさらに、種々の上りリンク/下りリンク構成、つまりサブフレーム型を示す第二の構成情報を含む。たとえば、種々の構成型は、次の表3に従って示されてもよい。
Figure 0007037566000003
この構成型における{U*}および{D*}は、さらに示される必要のあるサブフレーム型を表わし、{D}および{S}は「背景」において記述された構成様式におけるサブフレーム型を表わす。
構成型については、たとえば、構成2は{U*}および{D*}サブフレーム型を示すために使われる指示情報を含む必要がある。該指示情報は一つのビット・シーケンス{1 0 1 0 0 1であってもよい。{U*}サブフレームについては、{1}は現在のサブフレームが主な上りリンクのサブフレームであることを表わし、{0}は現在のサブフレームが上りリンクのサブフレームであることを表わす。{D*}サブフレームについては、{1}は現在のサブフレームが主な下りリンクのサブフレームであることを表わし、{0}は現在のサブフレームが下りリンクのサブフレームであることを表わす。
さらに、システム情報はさらに、主な上りリンク/下りリンクのサブフレームにおける保護期間の位置および長さを示す情報を含む。たとえば、五ビットの情報が導入され、三ビットの情報が時間領域における保護期間の開始位置と直近のサブフレーム境界との間のOFDMシンボルの数を示すために使われ、残りの二ビットの情報が、保護期間によって占められるOFDMシンボルの数を示すために使われる。
さらに、保護期間の構成情報は、主な上りリンク・サブフレームおよび/または主な下りリンク・サブフレームを構成するために使われてもよい。具体的には、システム情報は、主な上りリンク・サブフレームにおける保護期間の構成情報のみを含み、主な下りリンク・サブフレームにおける保護期間の構成情報は、主な上りリンク・サブフレームにおける保護期間の位置を参照することによって系統的に設計される。あるいはまた、システム情報は、主な上りリンク・サブフレームおよび主な下りリンク・サブフレームにおける保護期間の構成情報を含み、構成情報の各ピースは五ビットを占め、二つのサブフレームの保護期間の位置を構成するために全部で10ビットが使われる。
S302。ユーザー装置が、第二の構成情報に基づいて基地局と情報を交換する。
単位時間‐周波数資源の型を示すことが完了した後、上りリンク‐下りリンク・データおよび情報が、決定された型の単位時間‐周波数資源を使うことによって、基地局とユーザー装置の間で伝送されてもよい。
この解決策において、サブフレームが例として使われる。基地局は、システム情報において、現在のシステムの各サブフレームのサブフレーム型を構成する。構成型は、異なる基地局および/または異なるオペレーターの間のネゴシエーション後に決定された結果である。異なる基地局の間で情報はX2インターフェースを使って伝送される。基地局は、近傍セルの構成状態に基づいて、現在のシステムについてすべてのサブフレーム型を決定する。
図4bは、本願に基づく情報伝送方法におけるサブフレーム型の概略図である。図4bに示されるように、第二の構成情報によって示される各単位時間‐周波数資源の型が、あらかじめ定義された上りリンク‐下りリンクの時間‐周波数資源構成として使われる。該あらかじめ定義された構成は、図4bにおけるどの構成様式であってもよい(同様に、図4bでは、固定下りリンクの時間‐周波数資源はサブフレームの最初の一つまたはいくつかのシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源はサブフレームの最後の一つまたはいくつかのシンボルである)。その後の情報伝送プロセスにおいて、基地局は、RRC信号伝達を使うことによって、各単位時間‐周波数資源の型を示しうる。たとえば、無線フレームが10個のサブフレームをもち、複数の上りリンク‐下りリンク構成組み合わせがあり、それは現在のLTEシステムにおける七つの組み合わせ型以上でありうる。
現在のシステムがロングタームエボリューション(英文:Long Term Evolution、略LTE)システムと共存する場合、各サブフレームの構成型はLTEシステムにおける七つの構成型のうちの一つである(この解決策は、表4に示される七つの型に限定されない)。LTEにおける七つの構成型は表4に示されている。
Figure 0007037566000004
Dは下りリンク・サブフレームを表わし、Sは特別なサブフレームを表わし、Uは上りリンク・サブフレームを表わす。
この実施形態において提供される情報伝送方法によれば、基地局は、第二の構成情報を含むシステム情報を使うことによってシステムを半持続的TDDシステムとして構成してもよい。これは、異なる基地局の間の干渉協調を容易にする。
図5は、本願に基づく情報伝送方法の第四の実施形態のフローチャートである。図5に示されるように、システムが前記第三の実施形態において半持続的TDDシステムとして構成された後、情報伝送方法はさらに以下の段階を含む。
S401。ユーザー装置が基地局にチャネル状態測定レポートを送る。チャネル状態測定レポートは、下りリンク信号の信号対雑音比を含む。
S402。基地局が干渉強度を取得する。干渉強度は、基地局の上りリンクまたは下りリンク伝送への近傍セル信号の干渉の度合いを示すために使われる。
この技術的解決策においては、情報伝送プロセスにおいて、基地局は、基地局の上りリンク/下りリンク伝送への近傍セル信号の干渉をリアルタイムで取得し、該干渉強度に基づいて、現在の半持続的TDD様式または別の様式を使うことを続けるかどうかを決定する必要がある。具体的には、基地局が干渉強度を取得するためには、少なくとも下記のいくつかの様式がある。
第一の様式では、ユーザー装置がチャネル状態測定レポートを基地局に送り、基地局がユーザー装置によって送られた該チャネル状態測定レポートを受信する。チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含む。基地局は、前記下りリンク信号の信号対雑音比に基づいて前記干渉強度を取得する。
つまり、基地局が、現在のセルにおけるユーザー装置のチャネル測定をトリガーするまたは構成することによって、ユーザー装置によって送られたチャネル状態測定レポートを受け取り、次いで、該チャネル測定レポートに基づいて前記干渉強度を取得する。
第二の様式では、基地局があらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、近傍セルの干渉信号強度を測定し、該強度を前記干渉強度として使う。つまり、基地局があらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、別のセルから送られた参照信号の信号強度を測定し、該信号強度を前記干渉強度として使う。
第三の様式では、基地局が、ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を受信し、前記チャネル探測参照信号に基づいて上りリンク伝送チャネル品質を測定して前記干渉強度を取得する。
つまり、基地局は、下りリンク制御情報を送ることおよびより上位層の信号伝達によって、ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を取得し、受信されたチャネル探測参照信号に基づいて現在セルの上りリンク・チャネル品質を測定して、前記干渉強度を得る。
S403。前記干渉強度が、事前設定された干渉強度閾値より小さいときは、基地局は、第一の構成情報を含むシステム情報を前記ユーザー装置に送る。前記第一の構成情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる。
この段階において、基地局は、得られた干渉強度を事前設定された干渉強度閾値と比較する。動的TDDシステム様式において干渉強度が閾値より小さい場合、基地局は、完全な動的TDDシステム様式が使われる必要があることを判別する。換言すれば、現在のサービスするセルを動的TDDシステムとして構成する。ある具体的実装は、第一の構成情報を含むシステム情報を使うことによって固定上りリンクの時間‐周波数資源および固定下りリンクの時間‐周波数資源を示すことである。動的TDDシステムでは、各単位時間‐周波数資源の型はシステム情報において限定されない。ユーザー装置は、現在の単位時間‐周波数資源(たとえばサブフレーム)の型を、受信された指示情報または下りリンク制御情報に基づいて決定する。
S404。前記第一の構成情報に基づいて、ユーザー装置は、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成する。
前記第一の構成情報を含むシステム情報を受信した後、ユーザー装置は、システム情報における固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源に基づいて、下りリンク情報伝送または上りリンク情報伝送を実行する必要がある。ユーザー装置の観点からは、基地局が固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報(これはデータまたは信号でありうる)を送る場合、ユーザー装置は該情報を取得するために固定下りリンクの時間‐周波数資源上で検出を実行する必要がある;ユーザー装置が基地局に情報(これもデータまたは信号でありうる)を送る必要がある場合、ユーザー装置は、送られるべき情報に対して変調および符号化のような処理を実行して、情報を、送るために固定上りリンクの時間‐周波数資源上に構成してもよい。
現在のシステムが動的TDDシステムに切り換えられた後、単位時間‐周波数資源の型を決定するためおよび情報を伝送するための具体的な仕方については、上記の実施形態を参照されたい。同様に、信号の得られた干渉強度に基づいて基地局が半持続的TDDシステムを動的TDDシステムに切り換えるこの解決策も任意的な解決策であり、半持続的TDDシステムを実行しているプロセスにおける切り換えは必須ではない。
さらに、動的TDDシステムにおいて、干渉強度が過度に高いときは、システムは、あらかじめ定義された上りリンク‐下りリンク時間‐周波数資源構成を再利用してもよい。
この解決策は、動的TDDシステムの柔軟性を保証する。さらに、動的TDDシステムと半持続的TDDシステムとの間の柔軟な切り換えに基づいて、システム負荷が比較的高いまたは干渉が比較的強いときは半持続的TDDシステムが使用され、干渉が比較的弱いまたは負荷が比較的低いときは動的TDDシステムが使用される。これは事実上、システム・パフォーマンスを保証する。
上記の解決策のいずれかに基づき、システム情報はさらに、現在のシステムが動的TDDシステムであるまたは半持続的TDDシステムであることを示すために使われるフィールド(field)を含んでいてもよい。具体的には、基地局は、システム情報に一ビットの情報を加える。この一ビットの情報は、システムが動的TDDシステムであるまたは固定した上りリンク‐下りリンク構成をもつTDDシステムであることを示すことを含む。
本願において提供される動的TDDシステムおよび半持続的TDDシステムの間で切り換えが実行されてもよい。上記の実施形態における干渉強度に基づく切り換えは、単に一つの実装である。代替的に、切り換えは、システムのサービス負荷およびサービスされるユーザーの数といったパラメータに基づいて実行されてもよい。たとえば、サービスされるユーザーの数またはシステムのサービス負荷が事前設定された値より小さいとき、システムは半持続的TDDシステムから動的TDDシステムに切り換えられる;サービスされるユーザーの数またはシステムのサービス負荷が事前設定された値より小さくないとき、半持続的TDDシステムに戻る切り換えがされてもよい。これは本願において限定されない。
図6は、本願に基づく情報伝送装置の第一の実施形態の概略的な構造図である。図6に示されるように、情報伝送装置10は:
基地局によって送られたシステム情報を受信するよう構成された受信モジュール11であって、前記システム情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる第一の構成情報を含む、受信モジュールと;
前記第一の構成情報に基づいて、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成するよう構成された処理モジュール12とを含む。
この実施形態において提供される情報伝送装置は、上記の技術的解決策のいずれかにおけるユーザー装置側の技術的解決策を実行するよう構成される。それらの実装原理および技術的効果は同様である。よって、ここで再び詳細を述べることはしない。
上記の解決策に基づき、任意的に、受信モジュール11によって受信される第一の構成情報はさらに、各単位時間‐周波数資源の型が限定されないことを示すために使われる。単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、型は上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、上記の解決策に基づき、情報伝送装置10はさらに送信モジュール13を含み、
前記送信モジュール13が、前記固定上りリンクの時間‐周波数資源に基づいて情報を前記基地局に送るよう構成される;および/または
前記受信モジュール11が、前記基地局によって送られた情報を、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源に基づいて、受信するようさらに構成される。
任意的に、受信モジュール11はさらに、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で前記基地局によって送られた下りリンク制御情報を受信するよう構成される。前記下りリンク制御情報は、少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる。
前記処理モジュール12はさらに、前記下りリンク制御情報に基づいて各単位時間‐周波数資源の型を決定するよう構成される。
前記単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、前記受信モジュール11によって受信される前記第一の構成情報によって示される固定下りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の開始位置から始まる少なくとも一つのOFDMシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の終了位置で終わる少なくとも一つのOFDMシンボルである。
任意的に、前記受信モジュール11はさらに、前記基地局によって送られた、第二の構成情報を含むシステム情報を受信するよう構成される。前記第二の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ、単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、前記送信モジュール13はさらに、チャネル状態測定レポートを前記基地局に送るよう構成される。前記チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含む。
この実施形態において提供される情報伝送装置は、上記の技術的解決策のいずれかにおけるユーザー装置側の技術的解決策を実行するよう構成される。それらの実装原理および技術的効果は同様である。よって、ここで再び詳細を述べることはしない。
図7は、本願に基づく情報伝送装置の第二の実施形態の概略的な構造図である。図7に示されるように、情報伝送装置20は:
システム情報を取得するよう構成された処理モジュール21であって、前記システム情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる第一の構成情報を含む、処理モジュールと;
前記第一の構成情報に基づいて、ユーザー装置が、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成するよう、前記システム情報をユーザー装置に送るよう構成された送信モジュール22とを含む。
任意的に、前記処理モジュール21によって取得される前記第一の構成情報はさらに、各単位時間‐周波数資源の型が限定されないことを示すために使われる。単位時間‐周波数資源は固定数の直交周波数分割多重OFDMシンボルを含み、型は上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
この実施形態において提供される情報伝送装置は、上記の技術的解決策のいずれかにおける基地局側の技術的解決策を実行するよう構成される。それらの実装原理および技術的効果は同様である。よって、ここで再び詳細を述べることはしない。
さらに、情報伝送装置20はさらに受信モジュール23を含み、
前記受信モジュール23が、前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で前記ユーザー装置によって送られた情報を受信するよう構成される;および/または
前記送信モジュール22が、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で前記ユーザー装置に情報を送るようさらに構成される。
任意的に、前記送信モジュール22は、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で前記ユーザー装置に下りリンク制御情報を送るようさらに構成され、それにより、前記ユーザー装置が前記下りリンク制御情報に基づいて少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を決定する。前記下りリンク制御情報は前記少なくとも一つの単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ、前記単位時間‐周波数資源は固定数のOFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、前記送信モジュール22によって送られる固定下りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の開始位置から始まる少なくとも一つのOFDMシンボルであり、固定上りリンクの時間‐周波数資源は、時間領域において単位時間‐周波数資源の終了位置で終わる少なくとも一つのOFDMシンボルである。
任意的に、前記処理モジュール21はさらに、干渉強度を取得するよう構成される。前記干渉強度は、基地局の上りリンクまたは下りリンク伝送への近傍セル信号の干渉の度合いを示すために使われる。
前記処理モジュール21が前記干渉強度が、事前設定された干渉強度閾値より大きいことを判別するとき、前記送信モジュール22はさらに、第二の構成情報を含むシステム情報を前記ユーザー装置に送るよう構成される。前記第二の構成情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ、単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む。
任意的に、前記処理モジュール21が具体的に:あらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、近傍セルの干渉信号強度を測定し、該強度を前記干渉強度として使うよう構成される;または
前記受信モジュール23がさらに、前記ユーザー装置によって送られたチャネル状態測定レポートを受信するよう構成され、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含み、前記処理モジュール21がさらに、前記下りリンク信号の信号対雑音比に基づいて前記干渉強度を取得するよう構成される;または
前記受信モジュール23がさらに:前記ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を受信し、前記チャネル探測参照信号に基づいて上りリンク伝送チャネル品質を測定して前記干渉強度を取得するよう構成される。
この実施形態において提供される情報伝送装置は、上記の技術的解決策のいずれかにおける基地局側の技術的解決策を実行するよう構成される。それらの実装原理および技術的効果は同様である。よって、ここで再び詳細を述べることはしない。
図8は、本願に基づく情報伝送装置の第三の実施形態の概略的な構造図である。図8に示されるように、情報伝送装置30は:
基地局によって送られたシステム情報を受信するよう構成された受信モジュール31であって、前記システム情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる第二の構成情報を含み、前記単位時間‐周波数資源は固定数の直交周波数分割多重OFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む、受信モジュールと;
前記第二の構成情報に基づいて前記基地局と情報を交換するよう当該情報伝送装置を制御するよう構成された処理モジュール32とを含む。
任意的に、前記受信モジュール31はさらに、前記基地局によって送られた、第一の構成情報を含むシステム情報を受信するよう構成される。前記第一の構成情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる。
前記処理モジュール32はさらに、前記第一の構成情報に基づいて、前記固定下りリンクの時間‐周波数資源で情報を取得するまたは前記固定上りリンクの時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成するよう構成される。
この実施形態において提供される情報伝送装置は、上記の技術的解決策のいずれかにおけるユーザー装置側の技術的解決策を実行するよう構成される。それらの実装原理および技術的効果は同様である。よって、ここで再び詳細を述べることはしない。
さらに、情報伝送装置30はさらに:
チャネル状態測定レポートを前記基地局に送るよう構成された送信モジュール33を含む。前記チャネル状態測定レポートは下りリンク信号の信号対雑音比を含む。
この実施形態において提供される情報伝送装置は、上記の技術的解決策のいずれかにおけるユーザー装置側の技術的解決策を実行するよう構成される。それらの実装原理および技術的効果は同様である。よって、ここで再び詳細を述べることはしない。
図9は、本願に基づく情報伝送装置の第四の実施形態の概略的な構造図である。図9に示されるように、情報伝送装置40は:
ユーザー装置にシステム情報を送るよう構成された送信モジュール41であって、前記システム情報は、各単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる第二の構成情報を含み、前記単位時間‐周波数資源は固定数の直交周波数分割多重OFDMシンボルを含み、前記単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送るために使われる単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送り下りリンク情報を受信するために使われる単位時間‐周波数資源を含む、送信モジュールと;
前記第二の構成情報に基づいて前記ユーザー装置と情報を交換するよう当該情報伝送装置を制御するよう構成された処理モジュール42とを含む。
任意的に、前記処理モジュール42はさらに、干渉強度を取得するよう構成される。前記干渉強度は、基地局の上りリンクまたは下りリンク伝送への近傍セル信号の干渉の度合いを示すために使われる。
前記処理モジュール42が、前記干渉強度が、事前設定された干渉強度閾値より小さいことを判別するとき、前記送信モジュールがさらに、第一の構成情報を含むシステム情報を前記ユーザー装置に送るよう構成される。前記第一の構成情報は、固定下りリンクの時間‐周波数資源および固定上りリンクの時間‐周波数資源を示すために使われる。
この実施形態において提供される情報伝送装置は、上記の技術的解決策のいずれかにおける基地局側の技術的解決策を実行するよう構成される。それらの実装原理および技術的効果は同様である。よって、ここで再び詳細を述べることはしない。
さらに、情報伝送装置40はさらに受信モジュール43を含み、
前記処理モジュール42がさらに:あらかじめ定義された時間‐周波数資源位置において、近傍セルの干渉信号強度を測定し、該強度を前記干渉強度として使うよう構成される;または
前記受信モジュール43が、前記ユーザー装置によって送られたチャネル状態測定レポートを受信するよう構成され、前記チャネル状態測定レポートは下りリンク伝送の信号対雑音比を含み、前記処理モジュール42がさらに、前記下りリンク伝送の信号対雑音比に基づいて前記干渉強度を取得するよう構成される;または
前記受信モジュール43が:前記ユーザー装置によって送られたチャネル探測参照信号を受信し、前記チャネル探測参照信号に基づいて上りリンク伝送チャネル品質を測定して前記干渉強度を取得するよう構成される。
この実施形態において提供される情報伝送装置は、上記の技術的解決策のいずれかにおける基地局側の技術的解決策を実行するよう構成される。それらの実装原理および技術的効果は同様である。よって、ここで再び詳細を述べることはしない。
図10は、本願に基づくユーザー装置の第一の実施形態の概略的な構造図である。図11は、本願に基づく基地局の第一の実施形態の概略的な構造図である。図10および図11に示されるように、本願のこれらの実施形態において、情報伝送装置がユーザー装置50であるとき、受信モジュールは図10の受信器51によって実装されてもよく、処理モジュールは図10に示されるプロセッサ52によって実装されてもよく、送信モジュールは図10に示される送信器53によって実装されてもよい。情報伝送装置が基地局60であるとき、処理モジュールは図11に示されるプロセッサ61によって実装されてもよく、送信モジュールは図11に示される送信器62によって実装されてもよく、受信モジュールは図11に示される受信器63によって実装されてもよい。
ある具体的実装では、前記ユーザー装置または前記基地局はさらに、コンピュータ・プログラムおよびメモリを含んでいてもよい。前記コンピュータ・プログラムは前記メモリに記憶され、前記プロセッサはUEの上記の追跡処理方法を低電力モードで実行するよう前記コンピュータ・プログラムを実行する。前記メモリに記憶された、実行命令、つまり前記コンピュータ・プログラムを実行するよう構成された少なくとも一つのプロセッサがある。このようにして、前記ユーザー装置は、通信インターフェースを使うことによって前記基地局とデータを交換し、上記の諸側面の各実装において提供される情報伝送方法を実行する。任意的に、前記メモリはさらに、前記プロセッサに統合されてもよい。
本願はさらに、可読な記憶媒体およびコンピュータ・プログラムを含む記憶媒体を提供する。前記コンピュータ・プログラムは上記の実施形態のいずれかにおいて提供されるユーザー装置側の情報伝送方法を実装するために使われる。
本願はさらに、可読な記憶媒体およびコンピュータ・プログラムを含む記憶媒体を提供する。前記コンピュータ・プログラムは上記の実施形態のいずれかにおいて提供される基地局側の情報伝送方法を実装するために使われる。
本願はさらに、プログラム・プロダクトを提供する。前記プログラム・プロダクトはコンピュータ・プログラム(つまり、実行命令)を含み、前記コンピュータ・プログラムは可読な記憶媒体に記憶される。ユーザー装置の少なくとも一つのプロセッサが前記コンピュータ・プログラムを前記可読な記憶媒体から読んでもよく、前記少なくとも一つのプロセッサが前記コンピュータ・プログラムを実行し、それにより前記ユーザー装置が、上記の諸実装において提供される情報伝送方法を実装する。
本願はさらに、プログラム・プロダクトを提供する。前記プログラム・プロダクトはコンピュータ・プログラム(つまり、実行命令)を含み、前記コンピュータ・プログラムは可読な記憶媒体に記憶される。基地局の少なくとも一つのプロセッサが前記コンピュータ・プログラムを前記可読な記憶媒体から読んでもよく、前記少なくとも一つのプロセッサが前記コンピュータ・プログラムを実行し、それにより前記基地局が、上記の諸実装において提供される情報伝送方法を実装する。
さらに、上記のユーザー装置および基地局の実施形態において、プロセッサは中央処理ユニット(英文:Central Processing Unit、略CPU)であってもよく、あるいは別の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(英文:Digital Signal Processor、略DSP)、特定用途向け集積回路(英文:Application-Specific Integrated Circuit、略ASIC)などであってもよいことが理解されるべきである。前記汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、前記プロセッサは任意の通常のプロセッサなどであってもよい。本願の実施形態を参照して開示される方法の段階は、ハードウェア・プロセッサによって直接実行されてもよく、あるいは前記プロセッサにおけるハードウェアおよびソフトウェア・モジュールの組み合わせを使って実行されてもよい。
当業者は、方法実施形態の段階の全部または一部が、関連するハードウェアに命令するプログラムによって実装されうることを理解しうる。プログラムは、コンピュータ可読メモリに記憶されてもよい。プログラムが実行されるとき、方法実施形態の段階が実行される。メモリ(記憶媒体)は:読み出し専用メモリ(英文:read-only memory、略ROM)、RAM、フラッシュメモリ、ハードディスク、ソリッドステートディスク、磁気テープ(英文:magnetic tape)、フロッピーディスク(英文:floppy disk)、光ディスク(英文:optical disc)およびそれらの任意の組み合わせを含む。
最後に、上記の実施形態は、本願を限定するのではなく、単に本願の技術的解決策を記述するために意図されていることを注意しておくべきである。

Claims (14)

  1. 情報伝送方法であって:
    ユーザー装置によって、基地局からのシステム情報を受信する段階であって、前記システム情報は第一の構成情報を含み、前記第一の構成情報は、第一の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルが下りリンクに固定の時間‐周波数資源であり、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の時間‐周波数資源を示すために使われ
    前記第一の構成情報は、第二の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一のOFDMシンボルが下りリンクに固定の資源であることを示すために使われ、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルは、時間領域において前記第二の単位時間‐周波数資源の開始位置から始まり、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルの量は前記第二の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、第三の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の資源であることを示し、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルは、時間領域において前記第三の単位時間‐周波数資源の終了位置で終わり、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルの量は前記第三の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、前記第一の単位時間‐周波数資源、前記第二の単位時間‐周波数資源および前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示さず、前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送信するために使用される単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送信し、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源である、段階と;
    前記ユーザー装置によって、前記第一の構成情報に従って、下りリンクに固定の時間‐周波数資源で情報を取得する、または、前記ユーザー装置によって、前記第一の構成情報に従って、上りリンクに固定の時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成する段階とを含む、
    方法。
  2. 当該方法が:
    前記ユーザー装置によって、前記下りリンクに固定の時間‐周波数資源で前記基地局からの下りリンク制御情報を受信する段階であって、前記下りリンク制御情報は、前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる、段階と;
    前記ユーザー装置によって、前記下りリンク制御情報に基づいて前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型を決定する段階とをさらに含む、
    請求項1記載の方法。
  3. 情報伝送方法であって:
    基地局によって、システム情報を取得する段階であって、前記システム情報は第一の構成情報を含み、前記第一の構成情報は、第一の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルが下りリンクに固定の時間‐周波数資源であり、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の時間‐周波数資源を示すために使われ、
    前記第一の構成情報は、第二の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一のOFDMシンボルが下りリンクに固定の資源であることを示すために使われ、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルは、時間領域において前記第二の単位時間‐周波数資源の開始位置から始まり、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルの量は前記第二の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、第三の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の資源であることを示し、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルは、時間領域において前記第三の単位時間‐周波数資源の終了位置で終わり、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルの量は前記第三の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、前記第一の単位時間‐周波数資源、前記第二の単位時間‐周波数資源および前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示さず、前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送信するために使用される単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送信し、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源である、段階と;
    前記基地局によって、前記システム情報をユーザー装置に送る段階とを含む、
    方法。
  4. 当該方法がさらに:
    前記基地局によって、前記下りリンクに固定の時間‐周波数資源で前記ユーザー装置に下りリンク制御情報を送る段階を含み、前記下りリンク制御情報は前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ
    請求項記載の方法。
  5. 情報伝送装置であって:
    基地局からのシステム情報を受信するよう構成された受信モジュールであって、前記システム情報は第一の構成情報を含み、前記第一の構成情報は、第一の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルが下りリンクに固定の時間‐周波数資源であり、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の時間‐周波数資源を示すために使われ、
    前記第一の構成情報は、第二の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一のOFDMシンボルが下りリンクに固定の資源であることを示すために使われ、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルは、時間領域において前記第二の単位時間‐周波数資源の開始位置から始まり、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルの量は前記第二の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、第三の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の資源であることを示し、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルは、時間領域において前記第三の単位時間‐周波数資源の終了位置で終わり、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルの量は前記第三の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、前記第一の単位時間‐周波数資源、前記第二の単位時間‐周波数資源および前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示さず、前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送信するために使用される単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送信し、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源である、
    受信モジュールと;
    前記第一の構成情報に基づいて、下りリンクに固定の時間‐周波数資源で情報を取得するまたは上りリンクに固定の時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成するよう構成された処理モジュールとを有している、
    装置。
  6. 前記受信モジュールがさらに、前記下りリンクに固定の時間‐周波数資源で前記基地局からの下りリンク制御情報を受信するよう構成され、前記下りリンク制御情報は、前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示すために使われ;
    前記処理モジュールはさらに、前記下りリンク制御情報に基づいて前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型を決定するよう構成されている、
    請求項記載の装置。
  7. 情報伝送装置であって:
    システム情報を取得するよう構成された処理モジュールであって、前記システム情報は第一の構成情報を含み、前記第一の構成情報は、第一の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルが下りリンクに固定の時間‐周波数資源であり、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の時間‐周波数資源を示すために使われ、
    前記第一の構成情報は、第二の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一のOFDMシンボルが下りリンクに固定の資源であることを示すために使われ、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルは、時間領域において前記第二の単位時間‐周波数資源の開始位置から始まり、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルの量は前記第二の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、第三の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の資源であることを示し、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルは、時間領域において前記第三の単位時間‐周波数資源の終了位置で終わり、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルの量は前記第三の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、前記第一の単位時間‐周波数資源、前記第二の単位時間‐周波数資源および前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示さず、前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送信するために使用される単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送信し、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源である、処理モジュールと;
    前記システム情報をユーザー装置に送るよう構成された送信モジュールとを有している、
    装置。
  8. 前記送信モジュールがさらに、前記下りリンクに固定の時間‐周波数資源で前記ユーザー装置に下りリンク制御情報を送るよう構成され、前記下りリンク制御情報は前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示すために使われる、請求項記載の装置。
  9. 情報伝送装置であって:
    基地局からのシステム情報を受信するよう構成された受信器であって、前記システム情報は第一の構成情報を含み、前記第一の構成情報は、第一の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルが下りリンクに固定の時間‐周波数資源であり、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の時間‐周波数資源を示すために使われ
    前記第一の構成情報は、第二の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一のOFDMシンボルが下りリンクに固定の資源であることを示すために使われ、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルは、時間領域において前記第二の単位時間‐周波数資源の開始位置から始まり、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルの量は前記第二の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、第三の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の資源であることを示し、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルは、時間領域において前記第三の単位時間‐周波数資源の終了位置で終わり、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルの量は前記第三の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、前記第一の単位時間‐周波数資源、前記第二の単位時間‐周波数資源および前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示さず、前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送信するために使用される単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送信し、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源である、受信器と;
    前記第一の構成情報に基づいて、下りリンクに固定の時間‐周波数資源で情報を取得する、または、上りリンクに固定の時間‐周波数資源で搬送されるよう情報を構成するよう構成されたプロセッサとを有している、
    装置。
  10. 情報伝送装置であって:
    システム情報を取得するよう構成されたプロセッサであって、前記システム情報は第一の構成情報を含み、前記第一の構成情報は、第一の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルが下りリンクに固定の時間‐周波数資源であり、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の時間‐周波数資源を示すために使われ
    前記第一の構成情報は、第二の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第一のOFDMシンボルが下りリンクに固定の資源であることを示すために使われ、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルは、時間領域において前記第二の単位時間‐周波数資源の開始位置から始まり、前記少なくとも一つの第一のOFDMシンボルの量は前記第二の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、第三の単位時間‐周波数資源において、少なくとも一つの第二のOFDMシンボルが上りリンクに固定の資源であることを示し、前記第一の構成情報は、前記第二の単位時間‐周波数資源において、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボル以外の他のシンボルの伝送方向を示さず、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルは、時間領域において前記第三の単位時間‐周波数資源の終了位置で終わり、前記少なくとも一つの第二のOFDMシンボルの量は前記第三の単位時間‐周波数資源のOFDMシンボルの量より少なく;
    前記第一の構成情報は、前記第一の単位時間‐周波数資源、前記第二の単位時間‐周波数資源および前記第三の単位時間‐周波数資源の型を示さず、前記第一の単位時間‐周波数資源の型または前記第二の単位時間‐周波数資源の型または前記第三の単位時間‐周波数資源の型は:上りリンク情報を送信するために使用される単位時間‐周波数資源、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源または上りリンク情報を送信し、下りリンク情報を受信するために使用される単位時間‐周波数資源である、プロセッサと;
    前記システム情報をユーザー装置に送るよう構成された送信器とを有している、
    装置。
  11. 命令が記録されているコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令はコンピュータに請求項1または2記載の方法を実装させるものである、コンピュータ可読記憶媒体。
  12. 命令が記録されているコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令はコンピュータに請求項3または4記載の方法を実装させるものである、コンピュータ可読記憶媒体。
  13. コンピュータに請求項1または2記載の方法を実装させるプログラム。
  14. コンピュータに請求項3または4記載の方法を実装させるプログラム。
JP2019538300A 2016-09-28 2017-09-06 情報伝送方法および装置 Active JP7037566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610860638.1A CN107872834B (zh) 2016-09-28 2016-09-28 信息传输的方法和装置
CN201610860638.1 2016-09-28
PCT/CN2017/100732 WO2018059202A1 (zh) 2016-09-28 2017-09-06 信息传输的方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531039A JP2019531039A (ja) 2019-10-24
JP7037566B2 true JP7037566B2 (ja) 2022-03-16

Family

ID=61761901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538300A Active JP7037566B2 (ja) 2016-09-28 2017-09-06 情報伝送方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11303400B2 (ja)
EP (1) EP3522587B1 (ja)
JP (1) JP7037566B2 (ja)
CN (1) CN107872834B (ja)
BR (1) BR112019005878A2 (ja)
CA (1) CA3038763C (ja)
MX (1) MX2019003415A (ja)
WO (1) WO2018059202A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107872834B (zh) 2016-09-28 2023-10-24 华为技术有限公司 信息传输的方法和装置
WO2019213963A1 (zh) * 2018-05-11 2019-11-14 北京小米移动软件有限公司 传输信息的方法和装置、基站及用户设备
CN110611917B (zh) 2018-06-21 2021-03-05 华为技术有限公司 信息传输的方法及装置
CN112292898B (zh) * 2018-08-10 2024-03-26 富士通株式会社 下行控制信息的发送方法、接收方法、装置和通信系统
CN109314629B (zh) * 2018-09-07 2022-12-06 北京小米移动软件有限公司 发送响应信息的方法、装置、存储介质以及电子设备
CN110933761B (zh) * 2018-09-20 2022-02-15 成都华为技术有限公司 资源调度方法及设备
CN112806084A (zh) * 2018-10-08 2021-05-14 瑞典爱立信有限公司 大气信道驱动的干扰处理
CN111182628B (zh) * 2018-11-09 2023-05-12 中国移动通信有限公司研究院 一种资源调度方法及装置、设备、存储介质
CN114422099A (zh) * 2019-04-10 2022-04-29 北京小米移动软件有限公司 资源指示方法及装置
WO2023115271A1 (zh) * 2021-12-20 2023-06-29 北京小米移动软件有限公司 上行传输指示、确定方法和装置、通信装置和存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509796A (ja) 2013-01-18 2016-03-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド フレキシブルサブフレームでのアップリンク/ダウンリンク送信を実行する方法及び装置
WO2016122845A1 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Qualcomm Incorporated Low latency in time division duplexing

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100493248C (zh) * 2004-07-09 2009-05-27 北京三星通信技术研究有限公司 适应非对称上下行业务分布的动态信道分配方法
CN1780457A (zh) * 2004-11-24 2006-05-31 北京三星通信技术研究有限公司 无线信道资源分配方法
CN102695276B (zh) * 2011-03-25 2017-02-22 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 一种无线通信方法、系统和设备
CN102158325B (zh) * 2011-04-22 2017-05-10 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法及装置
US9642125B2 (en) * 2011-06-17 2017-05-02 Lg Electronics Inc. Method for transceiving data in wireless access system and terminal therefor
CN102917328B (zh) * 2011-08-02 2016-06-08 华为技术有限公司 一种基于特定子帧的指示方法、相关装置以及系统
CN103312650B (zh) * 2012-03-16 2016-12-14 华为技术有限公司 数据传输方法、基站和用户设备
CN103378963A (zh) * 2012-04-27 2013-10-30 北京三星通信技术研究有限公司 支持tdd系统灵活变换子帧的双工方向的方法和设备
CN103391262A (zh) * 2012-05-07 2013-11-13 北京三星通信技术研究有限公司 一种pdsch数据处理方法
JP2013251860A (ja) 2012-06-04 2013-12-12 Ntt Docomo Inc 通信制御方法、無線通信システム、無線基地局及びユーザ端末
EP2946496A4 (en) * 2013-01-17 2016-09-28 Intel Ip Corp DYNAMIC CONFIGURATION OF UPLINK (UL) AND DOWN (DL) FRAME RESOURCES FOR TIME-DIVISION DUPLEX TRANSMISSION (TDD)
JP5970396B2 (ja) 2013-03-07 2016-08-17 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末、無線通信方法及び無線通信システム
US9722766B2 (en) * 2013-04-08 2017-08-01 Nokia Solutions And Networks Oy Reference configuration for flexible time division duplexing
CN104144503B (zh) * 2013-05-10 2017-11-24 中国电信股份有限公司 动态提高pdcch容量上限的方法、系统与移动终端
US9819471B2 (en) * 2013-11-04 2017-11-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for configuration, measurement and reporting of channel state information for LTE TDD with dynamic UL/DL configuration
EP3209082B1 (en) * 2014-10-17 2023-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal, base station, and communication method
US10219292B2 (en) * 2014-10-24 2019-02-26 Qualcomm Incorporated Flexible multiplexing and feedback for variable transmission time intervals
US10461915B2 (en) * 2015-07-20 2019-10-29 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for handling TDD frame for short TTI in wireless communication system
US10492201B2 (en) * 2015-12-06 2019-11-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for communication using multiple TTI structures
US10524237B2 (en) * 2016-03-07 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Control signaling for supporting multiple services in advanced communication systems
WO2017157312A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Mediatek Inc. Flexible frame structure for ofdm systems
WO2017188733A1 (en) * 2016-04-26 2017-11-02 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for configuring frame structure for new radio access technology in wireless communication system
CN107872834B (zh) 2016-09-28 2023-10-24 华为技术有限公司 信息传输的方法和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509796A (ja) 2013-01-18 2016-03-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド フレキシブルサブフレームでのアップリンク/ダウンリンク送信を実行する方法及び装置
WO2016122845A1 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Qualcomm Incorporated Low latency in time division duplexing

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Huawei, HiSilicon,Discussion on frame structure for NR,3GPP TSG RAN WG1 Meeting #85 R1-164032 [online],[retrieved on 2020.04.02], Retrieved from the Internet: <URL: https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_156/Docs/R1-164032.zip>,2016年05月15日,第1-8頁

Also Published As

Publication number Publication date
CA3038763C (en) 2023-04-04
CN107872834A (zh) 2018-04-03
US11303400B2 (en) 2022-04-12
US20200119866A1 (en) 2020-04-16
EP3522587A1 (en) 2019-08-07
JP2019531039A (ja) 2019-10-24
US11476983B2 (en) 2022-10-18
EP3522587A4 (en) 2019-08-28
BR112019005878A2 (pt) 2019-06-11
EP3522587B1 (en) 2022-01-12
US20190222370A1 (en) 2019-07-18
WO2018059202A1 (zh) 2018-04-05
CN107872834B (zh) 2023-10-24
MX2019003415A (es) 2019-12-16
CA3038763A1 (en) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7037566B2 (ja) 情報伝送方法および装置
US10623981B2 (en) Information transmission method, apparatus, and system
US11013065B2 (en) Downlink interference management method, base station, and user equipment
TW201225725A (en) Method and arrangement for reporting channel state information in a telecommunication system
JP6930713B2 (ja) 参照信号伝送方法、並びに関連するデバイスおよびシステム
US20200067684A1 (en) Interference Indication Method and Apparatus
EP3209050A1 (en) Method for transmitting physical downlink control channel, base station device, and user equipment
JP6532932B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP7184154B2 (ja) 情報送受信方法及び装置
KR20150024131A (ko) 무선 통신 시스템에서 매크로 셀과 스몰 셀 간 스위칭을 위한 자원 할당 장치 및 방법
US20190260565A1 (en) Information transmission method, apparatus, and system
JP6918929B2 (ja) 信号伝送方法及び装置
US11044701B2 (en) Communication method and communication apparatus
US10574377B2 (en) Interference suppression method, apparatus, and system
JP6980794B2 (ja) 無線通信方法、端末装置とネットワーク装置
KR20190033575A (ko) 정보 송신 방법 및 관련 장치
US11569947B2 (en) Method and apparatus for managing a resource in a wireless communication system
JP7416206B2 (ja) 上りリンク信号の送受信方法及び装置
US11374727B2 (en) Methods and apparatus for configuring TDD operation of a narrowband internet of things communications system
US20220330274A1 (en) Methods and Devices for Wireless Communication

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211130

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211208

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7037566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150