JP7035811B2 - 樹脂枠製造方法、蓄電モジュールの製造方法、樹脂枠、及び、蓄電モジュール - Google Patents
樹脂枠製造方法、蓄電モジュールの製造方法、樹脂枠、及び、蓄電モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP7035811B2 JP7035811B2 JP2018100839A JP2018100839A JP7035811B2 JP 7035811 B2 JP7035811 B2 JP 7035811B2 JP 2018100839 A JP2018100839 A JP 2018100839A JP 2018100839 A JP2018100839 A JP 2018100839A JP 7035811 B2 JP7035811 B2 JP 7035811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- frame
- resin frame
- layer
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
[蓄電装置の一実施形態]
[蓄電モジュールの一実施形態]
[樹脂枠製造方法の一実施形態]
[樹脂枠製造方法の作用・効果]
[樹脂枠製造方法の変形例]
Claims (13)
- 電極の周縁部に設けられる樹脂枠を製造するための樹脂枠製造方法であって、
シート状の母材から、前記樹脂枠のための枠状の樹脂シートを切り出す第1工程と、
前記樹脂シートを折り返すことにより前記樹脂枠を形成する第2工程と、
を備え、
前記樹脂シートは、枠状の第1部分と、前記第1部分に連続する第2部分と、を含み、
前記第2工程においては、前記第2部分が前記第1部分に重複するように前記樹脂シートを折り返して重複部を形成することにより、前記母材の厚さよりも厚い部分を有する前記樹脂枠を形成する、
樹脂枠製造方法。 - 前記樹脂枠は、内縁を含む枠状の内側部分と、外縁を含み、前記内側部分よりも厚い枠状の外側部分と、を含み、
前記第2部分は、前記樹脂シートの外縁を含み、
前記第2工程においては、前記第2部分を、前記樹脂シートの内縁に至らないように内側に向けて折り返して前記第1部分に部分的に重複させることにより、前記外側部分として枠状の前記重複部を形成すると共に前記内側部分として枠状の非重複部を形成し、前記樹脂枠を形成する、
請求項1に記載の樹脂枠製造方法。 - 前記第2工程においては、前記重複部を形成した後に、前記重複部を加熱及び加圧することにより、前記重複部の厚さを調整する、
請求項1又は2に記載の樹脂枠製造方法。 - 前記第1工程においては、前記第1部分と前記第2部分との境界に沿って、前記樹脂シートに切込みを形成する、
請求項1~3のいずれか一項に記載の樹脂枠製造方法。 - 前記第1工程においては、前記第2工程において前記第2部分を折り返したときに前記第2部分が互いに重複しないように、前記第2部分に切欠きを形成する、
請求項1~4のいずれか一項に記載の樹脂枠製造方法。 - 前記第2工程では、矩形形状の前記樹脂シートの外縁を形成する4辺のそれぞれに沿って前記第2部分を折り返すことによって、枠状に配置される4つの帯状の前記重複部を形成すると共に、互いに隣り合う前記重複部における前記第2部分同士を一体的に接続する接続部を形成する、請求項5記載の樹脂枠製造方法。
- 前記接続部は、互いに隣り合う前記重複部における前記第2部分のうち前記切欠きによって形成される外縁同士が面方向に沿って互いに対向している境界部分を溶着することによって形成する、請求項6記載の樹脂枠製造方法。
- 前記第1工程においては、前記第2部分に対して、前記樹脂シートの外縁から内縁に向かう方向に延びる一対の切断箇所を形成する、
請求項1~7のいずれか一項に記載の樹脂枠製造方法。 - 少なくとも一方の面に活物質層が塗工されている電極板を準備する工程と、
前記電極板の周縁部に、請求項1~8の何れか一項記載の樹脂枠製造方法によって製造された樹脂枠を接合する工程と、を含む、蓄電モジュールの製造方法。 - 電極の周縁部に設けられる樹脂枠であって、
枠状の第1層と、
前記第1層に積層された枠状の第2層と、
を備え、
前記第1層と前記第2層とは、それぞれの外縁において互いに連続している、
樹脂枠。 - 前記第1層は、矩形形状に形成されており、
前記第2層は、前記第1層の外縁に沿って4つの帯状部と、互いに隣り合う前記帯状部を一体的に接続する接続部と、を有している、請求項10記載の樹脂枠。 - 前記接続部は、樹脂材料によって形成されており、互いに隣り合う前記帯状部の外縁同士が面方向に沿って対向している境界部分の隙間を埋めている、請求項11記載の樹脂枠。
- 少なくとも一方の面に活物質層が塗工されている電極板と、
前記電極板の周縁部に配置される、請求項10~12の何れか一項記載の樹脂枠と、
を備える、蓄電モジュール。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018068237 | 2018-03-30 | ||
JP2018068237 | 2018-03-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019186179A JP2019186179A (ja) | 2019-10-24 |
JP7035811B2 true JP7035811B2 (ja) | 2022-03-15 |
Family
ID=68341934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018100839A Active JP7035811B2 (ja) | 2018-03-30 | 2018-05-25 | 樹脂枠製造方法、蓄電モジュールの製造方法、樹脂枠、及び、蓄電モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7035811B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7388287B2 (ja) * | 2020-04-28 | 2023-11-29 | 株式会社豊田自動織機 | 電極ユニットの製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003249259A (ja) | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 集合電池 |
JP2006210002A (ja) | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Nissan Motor Co Ltd | 電池用電極 |
JP2011204360A (ja) | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Nissan Motor Co Ltd | 電池要素体並びに電池部品製造装置及び電池部品製造方法 |
JP2015223499A (ja) | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 雄次郎 齋藤 | 額装フレーム |
-
2018
- 2018-05-25 JP JP2018100839A patent/JP7035811B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003249259A (ja) | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Sanyo Electric Co Ltd | 集合電池 |
JP2006210002A (ja) | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Nissan Motor Co Ltd | 電池用電極 |
JP2011204360A (ja) | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Nissan Motor Co Ltd | 電池要素体並びに電池部品製造装置及び電池部品製造方法 |
JP2015223499A (ja) | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 雄次郎 齋藤 | 額装フレーム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019186179A (ja) | 2019-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018055858A1 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
CN113632190B (zh) | 蓄电模块 | |
JP7102912B2 (ja) | 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電モジュール | |
JP7035811B2 (ja) | 樹脂枠製造方法、蓄電モジュールの製造方法、樹脂枠、及び、蓄電モジュール | |
JP7074614B2 (ja) | 蓄電モジュール | |
JP7172696B2 (ja) | 電極ユニット及び蓄電モジュール | |
JP7056167B2 (ja) | 蓄電モジュール、及び、蓄電モジュールの製造方法 | |
JP2021015699A (ja) | 蓄電モジュール | |
JP2020107412A (ja) | 電極ユニット製造方法および電極ユニット準備体 | |
JP7155955B2 (ja) | 蓄電モジュールの製造方法 | |
JP7024492B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 | |
JP2020135934A (ja) | 蓄電モジュールの製造方法 | |
JP6927077B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 | |
JP2019129070A (ja) | バイポーラ電池の製造方法及びバイポーラ電池 | |
JP2020087870A (ja) | 蓄電モジュールの製造方法 | |
JP2019040792A (ja) | 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電モジュール | |
JP7172904B2 (ja) | 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法 | |
JP7081432B2 (ja) | 蓄電モジュール用電極及び蓄電モジュール | |
JP2020021605A (ja) | 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法 | |
JP7087955B2 (ja) | 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電モジュール | |
JP2020173932A (ja) | 蓄電モジュール | |
JP2020107486A (ja) | 蓄電モジュール、及び、蓄電モジュール製造方法 | |
JP2020167028A (ja) | 蓄電モジュール | |
JP2019145405A (ja) | 封止体の製造方法、及び封止体の製造装置 | |
JP2020072021A (ja) | 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7035811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |