JP7034730B2 - スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、およびプログラム - Google Patents
スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7034730B2 JP7034730B2 JP2018009017A JP2018009017A JP7034730B2 JP 7034730 B2 JP7034730 B2 JP 7034730B2 JP 2018009017 A JP2018009017 A JP 2018009017A JP 2018009017 A JP2018009017 A JP 2018009017A JP 7034730 B2 JP7034730 B2 JP 7034730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- image data
- character string
- information
- scanned image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/1444—Selective acquisition, locating or processing of specific regions, e.g. highlighted text, fiducial marks or predetermined fields
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/412—Layout analysis of documents structured with printed lines or input boxes, e.g. business forms or tables
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/414—Extracting the geometrical structure, e.g. layout tree; Block segmentation, e.g. bounding boxes for graphics or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/40—Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/41—Analysis of document content
- G06V30/418—Document matching, e.g. of document images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00326—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
- H04N1/00328—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
- H04N1/00331—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus performing optical character recognition
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Character Input (AREA)
Description
<画像処理システムの構成>
図1は、本実施形態に係る画像処理システムの全体構成を示す図である。画像処理システムは、MFP110とファイルサーバ120とで構成され、LAN(Local Area Network)を介して互いに通信可能に接続されている。
図2は、MFP110のハードウェア構成図である。MFP110は、制御部210、操作部220、プリンタ部221、スキャナ部222、モデム223で構成される。制御部210は、以下の各部211~219で構成され、MFP110全体の動作を制御する。CPU211は、ROM212に記憶された制御プログラムを読み出して、読取/印刷/通信などMFP110が有する各種機能を実行・制御する。RAM213は、CPU211の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。なお、本実施形態では1つのCPU211が1つのメモリ(RAM213またはHDD214)を用いて後述のフローチャートに示す各処理を行うものとするが、他の態様であっても構わない。例えば、複数のCPUや複数のRAMまたはHDDを協働させて各処理を行ってもよい。HDD214は、画像データや各種プログラムを記憶する大容量記憶部である。操作部I/F215は、操作部220と制御部210を接続するインタフェースである。操作部220には、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられており、ユーザによる操作/入力/指示を受け付ける受付部としての役割を担う。これらユーザによる操作などは液晶パネルに対するタッチによって受け付けてもよいし、ユーザによるキーボードやボタンなどの操作によって受け付けてもよい。プリンタ部I/F216は、プリンタ部221と制御部210を接続するインタフェースである。印刷用の画像データはプリンタ部I/F216を介して制御部210からプリンタ部221へ転送され、記録媒体上に印刷される。スキャナ部I/F217は、スキャナ部222と制御部210を接続するインタフェースである。スキャナ部222は、不図示の原稿台やADF(Auto Document Feeder)にセットされた原稿を読み取って画像データを生成し、スキャナ部I/F217を介して制御部210に入力する。MFP110は、スキャナ部222で生成された画像データをプリンタ部221から印刷出力(コピー)するほか、ファイル送信またはメール送信することができる。モデムI/F218は、モデム223と制御部210を接続するインタフェースである。モデム223は、PSTN上のファクシミリ装置との間で画像データをファクシミリ通信する。ネットワークI/F219は、制御部210(MFP110)をLANに接続するインタフェースである。MFP110は、ネットワークI/F219を用いてLAN上の外部装置(ファイルサーバ120など)に画像データや情報を送信したり、各種情報を受信したりする。
図3は、ファイルサーバ120のハードウェア構成図である。ファイルサーバ120は、CPU311、ROM312、RAM313、HDD314及びネットワークI/F315で構成される。CPU311は、ROM312に記憶された制御プログラムを読み出して各種処理を行うことで、ファイルサーバ120全体の動作を制御する。RAM313は、CPU311の主メモリ、ワークエリアなどの一時記憶領域として用いられる。HDD314は、画像データや各種プログラムを記憶する大容量記憶部である。ネットワークI/F315は、ファイルサーバ120をLANに接続するインタフェースである。ファイルサーバ120は、ネットワークI/F315を用いてLAN上の他の装置(例えばMFP110)との間で各種情報を送受信する。
図4は、MFP110のソフトウェア構成の一例を示す図である。MFP110は、ネイティブ機能モジュール410とアディショナル機能モジュール420とを有する。ネイティブ機能モジュール410に含まれる各部はMFP110に標準的に備えられたものであるのに対し、アディショナル機能モジュール420の各部はMFP110に追加インストールされたアプリケーションである。アディショナル機能モジュール420は、Java(登録商標)をベースとしたアプリケーションであり、MFP110への機能追加を容易に実現できる。なお、MFP110には図示しない他のアディショナル機能モジュール(追加アプリケーション)がインストールされていても良い。
図5は、文字列領域情報の保存までの全体的な制御の流れを示すフローチャートである。この一連の処理は、MFP110のCPU211がHDD214に記憶された制御プログラムを実行することにより実現される。以下、詳しく説明する。
次に、本発明の実施形態2について説明する。実施形態1では1つの表が記載された文書を処理する場合について説明したが、本実施形態では2つ以上の表が記載された文書を処理する場合について説明する。本実施形態と実施形態1との差は、表と文字列領域の距離を導出する処理(ステップS1106)、およびプレビュー画面である。ステップS1106の処理の詳細について、図13および図14に示されるフローチャートを用いて説明する。図13および図14に示されるフローチャートと図11に示されるフローチャートとの差は、ステップS1301~S1306の処理が行われることである。また、プレビュー画面について、図15に示されるプレビュー画面を用いて説明する。その他の構成について、実施形態1と同様であるものは説明を適宜省略する。なお、本実施形態では、帳票情報保持部427は、表6に示されるような文字列領域の情報を保存しているものとする。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
421 スキャン指示部
422 メタデータ生成部
423 画像解析部
425 ファイル生成部
426 表示制御部
427 帳票情報保持部
Claims (14)
- 表を含む文書をスキャンして得られたスキャン画像データに情報を設定するための装置であって、
新たなスキャン画像データ内において文字列および表と推認される文字列領域および表領域それぞれに関する領域情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により前記新たなスキャン画像データにおいて抽出された前記領域情報と、過去のスキャン画像データそれぞれにおいて抽出された領域情報とを比較することにより、前記新たなスキャン画像データにおいて抽出された前記領域情報に類似する領域情報が抽出された過去のスキャン画像データを判定する判定手段と、
前記類似する領域情報が抽出されたと前記判定手段で判定された過去のスキャン画像データに対して情報を設定する際に用いた文字列領域と、前記類似する領域情報が抽出されたと前記判定手段で判定された過去のスキャン画像データにおいて抽出された表領域と、の間の距離に基づいて、前記新たなスキャン画像データから抽出された文字列領域のうち処理対象となる対象領域を検出する検出手段と、
前記対象領域の文字認識処理を行う認識手段と、
前記文字認識処理の結果得られた文字を用いて前記新たなスキャン画像データに情報を設定する設定手段と
有することを特徴とする装置。 - 前記検出手段は、前記新たなスキャン画像データと、前記類似する領域情報が抽出されたと判定された過去のスキャン画像データとにおいて、表領域の大きさおよび表領域の近傍に存在する文字列領域の位置が異なり、且つ、前記類似する領域情報が抽出されたと判定された過去のスキャン画像データに設定した情報が、当該類似する領域情報が抽出されたと判定された過去のスキャン画像データの表領域の近傍に存在する文字列領域の文字に基づいて設定されたものである場合に、前記新たなスキャン画像データの表領域の近傍に存在する文字列領域のうち、前記類似すると判定された過去のスキャン画像データにおける表領域と当該過去のスキャン画像データに対して設定された情報を得る際に用いた文字列領域との関係に対応する文字列領域を、前記対象領域として検出する
ことを特徴とする請求項1に記載の装置。 - 前記新たなスキャン画像データの表領域と文字列領域の位置座標を取得する取得手段を有し、
前記検出手段は、前記取得された表領域と文字列領域の位置座標に基づき、前記新たなスキャン画像データの表領域の近傍に存在する文字列領域のうち、前記類似する領域情報が抽出されたと判定された過去のスキャン画像データにおける表領域と当該過去のスキャン画像データに対して設定された情報を得る際に用いた文字列領域との関係に対応する文字列領域を前記対象領域として検出する
ことを特徴とする請求項2に記載の装置。 - 前記検出手段は、前記取得された文字列領域の位置座標が、前記取得された表領域の位置座標よりも下方である場合に、前記新たなスキャン画像データの表領域の近傍に存在する文字列領域のうち、前記類似する領域情報が抽出されたと判定された過去のスキャン画像データにおける表領域と当該過去のスキャン画像データに対して設定された情報を得る際に用いた文字列領域との関係に対応する文字列領域を前記対象領域として検出する
ことを特徴とする請求項3に記載の装置。 - 前記検出手段は、前記新たなスキャン画像データの表領域の近傍に存在する文字列領域のうち、前記新たなスキャン画像データの表領域との距離が、前記類似する領域情報が抽出されたと判定された過去のスキャン画像データにおける表領域と当該過去のスキャン画像データに対して設定された情報を得る際に用いた文字列領域との距離と同じになる位置座標の文字列領域を前記対象領域として検出する
ことを特徴とする請求項4に記載の装置。 - 前記新たなスキャン画像データのスキャン画像とともに、前記対象領域を表示手段に表示する表示制御手段を有することを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載の装置。
- 前記表示制御手段は、前記情報を表示手段に表示することを特徴とする請求項6に記載の装置。
- 前記情報が複数ある場合、
前記表示制御手段は、前記新たなスキャン画像データと最も類似すると判定された過去のスキャン画像データに対応して生成された前記情報を強調表示することを特徴とする請求項7に記載の装置。 - 前記表示制御手段は、前記新たなスキャン画像データと最も類似すると判定された過去のスキャン画像データに対応して生成された前記情報を、前記複数の情報を一覧表示するリストの先頭へ移動して表示することを特徴とする請求項8に記載の装置。
- 前記文書は、前記表領域を複数含み、
前記検出手段は、前記複数の表領域のうち、当該表領域の近傍に存在する文字列領域と最も近い表領域に基づいて、前記対象領域を検出することを特徴とする請求項1から9の何れか一項に記載の装置。 - 前記過去のスキャン画像データを保持する保持手段をさらに有することを特徴とする請求項1から10の何れか一項に記載の装置。
- 前記文書は帳票であり、
前記情報は、前記スキャン画像データに付与されるファイル名であることを特徴とする請求項1から11の何れか一項に記載の装置。 - 表を含む文書をスキャンして得られたスキャン画像データに情報を設定するための方法であって、
新たなスキャン画像データ内において文字列および表と推認される文字列領域および表領域それぞれに関する領域情報を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップにて前記新たなスキャン画像データにおいて抽出された前記領域情報と、過去のスキャン画像データそれぞれにおいて抽出された領域情報とを比較することにより、前記新たなスキャン画像データにおいて抽出された前記領域情報に類似する領域情報が抽出された過去のスキャン画像データを判定する判定ステップと、
前記類似する領域情報が抽出されたと前記判定ステップで判定された過去のスキャン画像データに対して情報を設定する際に用いた文字列領域と、前記類似する領域情報が抽出されたと前記判定ステップで判定された過去のスキャン画像データにおいて抽出された表領域と、の間の距離に基づいて、前記新たなスキャン画像データから抽出された文字列領域のうち処理対象となる対象領域を検出するステップと、
前記対象領域の文字認識処理を行うステップと、
前記文字認識処理の結果得られた文字を用いて前記新たなスキャン画像データに情報を設定するステップと
を有することを特徴とする方法。 - コンピュータを、請求項1から12の何れか一項に記載の装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018009017A JP7034730B2 (ja) | 2018-01-23 | 2018-01-23 | スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、およびプログラム |
US16/248,617 US10929657B2 (en) | 2018-01-23 | 2019-01-15 | Apparatus, method, and storage medium for setting information related to scanned image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018009017A JP7034730B2 (ja) | 2018-01-23 | 2018-01-23 | スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019128727A JP2019128727A (ja) | 2019-08-01 |
JP7034730B2 true JP7034730B2 (ja) | 2022-03-14 |
Family
ID=67298692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018009017A Active JP7034730B2 (ja) | 2018-01-23 | 2018-01-23 | スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10929657B2 (ja) |
JP (1) | JP7034730B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6759306B2 (ja) * | 2018-11-26 | 2020-09-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP7322407B2 (ja) * | 2019-01-11 | 2023-08-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理装置 |
JP2020123925A (ja) * | 2019-01-31 | 2020-08-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP7330742B2 (ja) * | 2019-04-19 | 2023-08-22 | キヤノン株式会社 | スキャン画像にプロパティを設定するための画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP7225017B2 (ja) * | 2019-04-19 | 2023-02-20 | キヤノン株式会社 | タッチパネルを用いた文字入力のための画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP7391672B2 (ja) * | 2020-01-21 | 2023-12-05 | キヤノン株式会社 | 文書を電子化するための画像処理システム、その制御方法及びプログラム |
JP7400548B2 (ja) * | 2020-03-03 | 2023-12-19 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、画像処理装置、情報処理システム、及びプログラム |
JP7490415B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2024-05-27 | キヤノン株式会社 | サーバー、情報処理方法、プログラム |
JP7542980B2 (ja) * | 2020-04-03 | 2024-09-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム |
TWI768327B (zh) * | 2020-04-21 | 2022-06-21 | 宏碁股份有限公司 | 電子裝置與其資料傳輸方法 |
JP7528542B2 (ja) * | 2020-06-03 | 2024-08-06 | 株式会社リコー | 画像処理装置、方法およびプログラム |
JP2022011034A (ja) * | 2020-06-29 | 2022-01-17 | キヤノン株式会社 | データ入力支援装置、データ入力支援方法及びプログラム |
JP7532124B2 (ja) | 2020-07-17 | 2024-08-13 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2022170175A (ja) * | 2021-04-28 | 2022-11-10 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP7472089B2 (ja) * | 2021-09-14 | 2024-04-22 | ウイングアーク1st株式会社 | 情報処理装置 |
JP2024003321A (ja) * | 2022-06-27 | 2024-01-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理システム、プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016167712A (ja) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 |
JP2017084198A (ja) | 2015-10-30 | 2017-05-18 | キヤノン株式会社 | システム、プログラム及び制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6251866A (ja) | 1985-08-30 | 1987-03-06 | Toshiba Corp | 電子フアイルシステム |
JP2015215878A (ja) * | 2014-04-21 | 2015-12-03 | 株式会社リコー | 画像処理装置及び画像処理システム |
JP6968647B2 (ja) * | 2017-10-03 | 2021-11-17 | キヤノン株式会社 | スキャン画像にファイル名を設定するための装置、その制御方法及びプログラム |
JP6983675B2 (ja) * | 2018-01-23 | 2021-12-17 | キヤノン株式会社 | スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、プログラム、およびシステム |
-
2018
- 2018-01-23 JP JP2018009017A patent/JP7034730B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-15 US US16/248,617 patent/US10929657B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016167712A (ja) | 2015-03-09 | 2016-09-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 |
JP2017084198A (ja) | 2015-10-30 | 2017-05-18 | キヤノン株式会社 | システム、プログラム及び制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190228220A1 (en) | 2019-07-25 |
US10929657B2 (en) | 2021-02-23 |
JP2019128727A (ja) | 2019-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7034730B2 (ja) | スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、およびプログラム | |
JP6983675B2 (ja) | スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、プログラム、およびシステム | |
JP6891073B2 (ja) | スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6953230B2 (ja) | スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6968647B2 (ja) | スキャン画像にファイル名を設定するための装置、その制御方法及びプログラム | |
US8724193B2 (en) | Image forming device creating a preview image | |
JP7062388B2 (ja) | スキャン画像にファイル名等を設定するための装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6849387B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7030462B2 (ja) | スキャン画像から文字情報を取得する画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
US11144189B2 (en) | Determination and relocation of movement targets based on a drag-and-drop operation of a thumbnail across document areas | |
JP6762722B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP7476557B2 (ja) | 機器、処理実行システム、処理実行方法、プログラム | |
JP2020178286A (ja) | ユーザ操作のためのガイダンスを表示する画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP7077127B2 (ja) | スキャン画像データに関連する情報を設定するための装置、方法、及びプログラム | |
JP2020178283A (ja) | タッチパネルを用いた文字入力のための画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2019068323A (ja) | スキャン画像にファイル名を設定するための装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2020178280A (ja) | スキャン画像にプロパティを設定するための画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6983687B2 (ja) | スキャン画像データに関連する情報を設定するための装置、方法、及びプログラム | |
JP7030505B2 (ja) | スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、およびプログラム | |
JP7150967B2 (ja) | スキャン画像に関連する情報を設定するための装置、方法、およびプログラム | |
JP2021026604A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP7358663B2 (ja) | タッチパネルを用いた文字入力のための画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP7387282B2 (ja) | スキャン画像のプレビュー表示を行なう画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2007194713A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム | |
JP2020177523A (ja) | スキャン画像のプレビュー表示を行う画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220302 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7034730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |