JP7028698B2 - 電子機器、制御装置、制御方法、および制御プログラム - Google Patents

電子機器、制御装置、制御方法、および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7028698B2
JP7028698B2 JP2018077780A JP2018077780A JP7028698B2 JP 7028698 B2 JP7028698 B2 JP 7028698B2 JP 2018077780 A JP2018077780 A JP 2018077780A JP 2018077780 A JP2018077780 A JP 2018077780A JP 7028698 B2 JP7028698 B2 JP 7028698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail
display
display screen
electronic device
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018077780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019186827A (ja
Inventor
千賀夫 水口
淳一 須田
海二 鍋谷
悠介 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018077780A priority Critical patent/JP7028698B2/ja
Priority to US16/379,043 priority patent/US20190320124A1/en
Priority to CN201910285886.1A priority patent/CN110377374A/zh
Publication of JP2019186827A publication Critical patent/JP2019186827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028698B2 publication Critical patent/JP7028698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/617Upgrading or updating of programs or applications for camera control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、電子機器、制御装置、制御方法、および制御プログラムに関する。
特許文献1には、下記の技術が開示されている。すなわち、変化後に処理対象となるコンテンツの全部又は一部及び変化前に処理対象であったコンテンツの全部又は一部に関連するコンテンツと、変化後に処理対象となるコンテンツの全部又は一部に関連するコンテンツとのうち少なくとも一方と、変化後に処理対象となるコンテンツとをそれぞれ象徴化して仮想空間に配置する。そして、この仮想空間を表示可能な状態に可視化して、表示手段に表示させる。特許文献1に開示されている技術によれば、時間の経過に伴って変化し得るコンテンツについて、その変化に応じて関連性を可視化可能である。
特開2010-204942号公報(2010年9月16日公開)
特許文献1に開示されている技術においては、時間の経過に伴って変化し得るコンテンツの生成中に、別の画像を可視化させることができないという問題が発生する。このため、特許文献1に開示されている技術においては、動画像の撮影中に静止画像を撮影する機能において、動画像を表示する表示画面内に静止画像を表示させることができない。
従来、上記機能においては、直近に撮影された1枚の静止画像のサムネイルが、動画像を表示する表示画面内に表示され得るに過ぎなかったので、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、動画像を表示する表示画面内において確認することができなかった。
本発明の一態様は、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、動画像を表示する表示画面内において確認することができる、電子機器、制御装置、制御方法、および制御プログラムを実現することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る電子機器は、少なくとも1つの撮像装置と、少なくとも1つの表示装置と、少なくとも1つの制御装置とを備えている電子機器であって、上記制御装置は、上記撮像装置が撮影中の動画像を表示する、上記表示装置の表示画面内の所定位置に、当該撮影中に上記撮像装置によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させるサムネイル表示処理と、上記サムネイル表示処理にて表示された上記サムネイルを、所定の経路で等速移動させるサムネイル移動処理とを実行することを特徴としている。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御装置は、少なくとも1つの撮像装置と、少なくとも1つの表示装置とを備えている電子機器を制御する制御装置であって、上記撮像装置が撮影中の動画像を表示する、上記表示装置の表示画面内の所定位置に、当該撮影中に上記撮像装置によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させるサムネイル表示部と、上記サムネイル表示部によって表示された上記サムネイルを、所定の経路で等速移動させるサムネイル移動部とを備えていることを特徴としている。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御方法は、少なくとも1つの撮像装置と、少なくとも1つの表示装置とを備えている電子機器を制御する制御方法であって、上記撮像装置が撮影中の動画像を表示する、上記表示装置の表示画面内の所定位置に、当該撮影中に上記撮像装置によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させる工程と、上記工程にて表示された上記サムネイルを、所定の経路で等速移動させる工程とを含んでいることを特徴としている。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御プログラムは、上記撮像装置を制御する制御プログラムであって、上記制御装置としてコンピュータを機能させるためのものである。
本発明の一態様によれば、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、動画像を表示する表示画面内において確認することができる。
本発明の実施の形態に係る制御装置および電子機器の概略構成を示すブロック図である。 図1に示す制御装置および電子機器の動作の流れを示すフローチャートである。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、動画像の撮影開始前の表示画面を示している。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、動画像の撮影開始後かつ静止画像の撮影前の表示画面を示している。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、静止画像の撮影後かつ静止画像のサムネイルの縮小前の表示画面を示している。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、静止画像の撮影後かつ静止画像のサムネイルの縮小直後の表示画面を示している。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、図6から10秒後の表示画面を示している。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、図7から20秒後の表示画面を示している。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、図8後の静止画像の撮影後かつ静止画像のサムネイルの縮小前の表示画面を示している。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、図8後の静止画像の撮影後かつ静止画像のサムネイルの縮小直後の表示画面を示している。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、図10から50秒後の表示画面を示している。 図1に示す制御装置および電子機器の動作イメージを示す図であり、図11から10秒後の表示画面を示している。
〔実施の形態1〕
本発明を実施するための形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る制御装置2および電子機器100の概略構成を示すブロック図である。
電子機器100は、カメラ部(撮像装置)1、制御装置2、表示装置3、動画像エンコーダー4、静止画像エンコーダー5、および記録部6を備えている。制御装置2は、例えばCPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)によって構成されている。制御装置2は、サムネイル表示部21、サムネイル移動部22、タイムライン表示部23、サムネイル消去部24、サムネイル継続表示部25、情報表示部26、およびサムネイル拡大縮小部27を有している。表示装置3は、表示画面31を有している。
カメラ部1は、電子機器100における動画像の撮影機能と、電子機器100における静止画像の撮影機能とを有する。カメラ部1は、当該動画像の撮影機能と当該静止画像の撮影機能とを兼ね備えた1つのカメラモジュールによって構成されていてもよい。また、カメラ部1は、当該動画像の撮影機能を有するカメラモジュールと、当該静止画像の撮影機能を有するカメラモジュールとによって構成されていてもよい。
動画像エンコーダー4は、カメラ部1によって撮影された動画像の符号化および多重化を行い、符号化および多重化を行った動画像のデータを記録部6に記録させる。静止画像エンコーダー5は、カメラ部1によって撮影された静止画像の符号化を行い、符号化を行った静止画像のデータを記録部6に記録させる。記録部6は、例えば、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)、またはSDカードによって構成されている。
サムネイル表示部21は、サムネイル表示処理を実行する。サムネイル表示処理においては、電子機器100が撮影中の動画像を表示する、表示画面31内の所定位置に、当該動画像の撮影中に電子機器100によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させる。サムネイル移動部22は、サムネイル移動処理を実行する。サムネイル移動処理においては、サムネイル表示部21によって(サムネイル表示処理にて)表示された上記静止画像のサムネイルを、所定の経路で等速移動させる。タイムライン表示部23は、タイムライン表示処理を実行する。タイムライン表示処理においては、上記所定位置を起点として、上記所定の経路に沿って伸びるタイムラインを上記表示画面31内に表示させる。なお、タイムラインとは、時間軸を表す直線である。タイムラインには、経過時間を示す目盛が付されていてもよい。サムネイル消去部24は、サムネイル消去処理を実行する。サムネイル消去処理においては、上記静止画像のサムネイルが上記タイムラインの終点まで移動したときに、上記静止画像のサムネイルを表示画面31内から消去する。サムネイル継続表示部25は、サムネイル継続表示処理を実行する。サムネイル継続表示処理においては、上記静止画像のサムネイルが上記タイムラインの終点まで移動したときに、上記静止画像のサムネイルを表示画面31内に表示させ続ける。また、サムネイル継続表示処理においては、カメラ部1が複数の静止画像を撮影したとき、これらの静止画像のそれぞれから得られたサムネイルを、重ねて表示させる。
表示装置3は、表示画面31に、カメラ部1が捉えている画像と、電子機器100における各種機能の実行を指示するためのアイコンとを表示させるものであり、ビュー表示モニタとも呼ばれる。また、表示装置3は、表示画面31に表示された当該アイコンを押下することによって、当該アイコンと対応付けられた機能を実行させることができる。つまり、表示装置3は、表示画面31をタッチパネルとして機能させるタッチパネルシステムである。情報表示部26は、情報表示処理を実行する。情報表示処理においては、表示画面31内における上記静止画像のサムネイルの表示部分がタッチされた(物体が触れた)ときに、このサムネイルに対応する静止画像に関する情報を表示画面31内に表示させる。サムネイル拡大縮小部27は、サムネイル拡大縮小処理を実行する。サムネイル拡大縮小処理においては、表示画面31内における上記静止画像のサムネイルの表示部分がタッチされたときに、このサムネイルの拡大および/または縮小を行う。
図2は、制御装置2および電子機器100の動作の流れを示すフローチャートである。まず、動画像の撮影を開始した後、タイムライン表示部23は、表示画面31に、タイムラインを表示させる(ステップS1)。また、ステップS1において、タイムライン表示部23は、表示画面31に、撮影開始からの経過時間(撮影時間)を表示させる。
続いて、制御装置2は、カメラ部1によって撮影された動画像を動画像エンコーダー4に送信する(ステップS2)。制御装置2がステップS2を行う技術については、周知技術の範囲内であるため、詳細な説明を省略する。続いて、制御装置2は、カメラ部1による動画像の撮影が停止されているか否かを判定する(ステップS3)。制御装置2がステップS3を行う技術については、周知技術の範囲内であるため、詳細な説明を省略する。カメラ部1による動画像の撮影が停止されている(ステップS3の結果がYESである)場合、動画像エンコーダー4は、当該動画像の符号化および多重化を行い、符号化および多重化を行った動画像のデータを記録部6に記録させる(ステップS4)。ステップS4の後、動画像の撮影を終了する。
カメラ部1による動画像の撮影が停止されていない(ステップS3の結果がNOである)場合、制御装置2は、カメラ部1による静止画像の撮影が行われたか否かを判定する(ステップS5)。制御装置2がステップS5を行う技術については、周知技術の範囲内であるため、詳細な説明を省略する。
カメラ部1による静止画像の撮影が行われた(ステップS5の結果がYESである)場合、制御装置2は、当該静止画像を静止画像エンコーダー5に送信し、静止画像エンコーダー5は、当該静止画像の符号化を行い、符号化を行った静止画像のデータを記録部6に記録させる(ステップS6)。制御装置2がステップS6における対応する処理を行う技術については、周知技術の範囲内であるため、詳細な説明を省略する。続いて、制御装置2は、当該静止画像のサムネイルを、表示画面31内に表示させる(ステップS7)。制御装置2がステップS7を行う技術については、周知技術の範囲内であるため、詳細な説明を省略する。なお、ステップS7において表示画面31内に表示される当該サムネイルのサイズは、表示画面31の大部分を占める程度に大きい。
続いて、サムネイル表示部21は、ステップS7において表示画面31内に表示された上記サムネイルのサイズを縮小し、上記タイムラインの起点に移動(表示)させる(ステップS8)。続いて、サムネイル移動部22は、上記タイムラインの起点に移動された当該サムネイルを、当該タイムラインに沿って等速移動させる(ステップS9)。ステップS9の後、ステップS2に移行する。
カメラ部1による静止画像の撮影が行われていない(ステップS5の結果がNOである)場合、サムネイル消去部24は、上記サムネイルが上記タイムラインの終点まで移動しているか否かを判定する(ステップS10)。当該サムネイルが当該タイムラインの終点まで移動している(ステップS10の結果がYESである)場合、サムネイル消去部24は、当該サムネイルを表示画面31内から消去する(ステップS11)。当該サムネイルが当該タイムラインの終点まで移動していない(ステップS10の結果がNOである)場合、もしくは、ステップS11の後、ステップS2に移行する。
ここからは、表示画面31内に表示される内容を参照しながら、制御装置2および電子機器100のより具体的な動作イメージについて説明する。図3は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、動画像の撮影開始前の表示画面31を示している。表示画面31内には、カメラ部1が捉えている画像と共に、動画像撮影開始アイコン32が表示されている。動画像撮影開始アイコン32を押下することによって、カメラ部1による動画像の撮影が開始する。
図4は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、動画像の撮影開始後かつ静止画像の撮影前の表示画面31を示している。表示画面31内には、カメラ部1が捉えている画像と共に、タイムライン表示部23によって表示されたタイムライン33および撮影開始からの経過時間34、動画像撮影終了アイコン35、ならびに静止画像撮影アイコン36が表示されている。タイムライン33は、表示画面31内の向かって右上(所定位置に対応)にある起点37から、表示画面31内の向かって左上にある終点38まで、向かって右から左(所定の経路に沿った経路に対応)に伸びている。また、動画像撮影終了アイコン35を押下することによって、カメラ部1による動画像の撮影が終了する。一方、静止画像撮影アイコン36を押下することによって、カメラ部1による静止画像の撮影が行われる。カメラ部1による動画像の撮影を終了させることなく、静止画像撮影アイコン36を押下することによって、電子機器100は、カメラ部1によって、動画像を撮影しながら静止画像を撮影することができる。
図5は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、静止画像の撮影後かつ静止画像のサムネイル39の縮小前の表示画面31を示している。表示画面31内には、サムネイル39が、表示画面31の大部分を占める程度に大きいサイズで表示されている。
図6は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、静止画像の撮影後かつ静止画像のサムネイル39の縮小直後の表示画面31を示している。図6においては、サムネイル表示部21がサムネイル39のサイズを縮小し、タイムライン33の起点37に移動させる様子を示している。
なお、サムネイル39を、表示画面31の大部分を占める程度に大きいサイズで表示することは、省略されてもよい。この場合、サムネイル表示部21は、表示画面31内への表示時点ですでに小さいサイズであるサムネイル39を、タイムライン33の起点37に移動させる。後述するサムネイル40についても同様である。
また、タイムライン33の起点37は、表示画面31内の向かって右上以外に位置していてもよい。例えば、タイムライン33の起点37は、表示画面31内の向かって右下に位置していてもよいし、表示画面31内の中央付近、もしくは表示画面31内の向かって左側に位置していてもよい。また、タイムライン33が伸びている方向についても、向かって右から左に限定されず、どのような方向であってもよい。つまり、タイムライン33は、表示画面31内で任意のレイアウトとすることが可能なものである。さらに、1つのタイムライン33を複数に分割して表示させてもよいし、複数のサムネイル39を別々のタイムライン33の起点37に移動させる等の目的でタイムライン33を複数表示させてもよい。
図7は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、図6から10秒後の表示画面31を示している。図8は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、図7から20秒後の表示画面31を示している。図7および図8においては、サムネイル移動部22が、サムネイル39を、タイムライン33に沿って等速移動させる様子を示している。例えば、タイムライン33の1目盛りを10秒とすると、図8においてサムネイル39は、タイムライン33の起点37からタイムライン33の3目盛り分移動していることとなる。
図9は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、図8後の静止画像の撮影後かつ静止画像のサムネイル40の縮小前の表示画面31を示している。表示画面31内には、サムネイル40が、表示画面31の大部分を占める程度に大きいサイズで表示されている。
図10は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、図8後の静止画像の撮影後かつ静止画像のサムネイル40の縮小直後の表示画面31を示している。図10においては、サムネイル表示部21がサムネイル40のサイズを縮小し、タイムライン33の起点37に移動させる様子を示している。
図11は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、図10から50秒後の表示画面31を示している。図11においては、サムネイル移動部22が、サムネイル39および40を、タイムライン33に沿って等速移動させる様子を示している。なお、サムネイル39のタイムライン33に沿った移動速度と、サムネイル40のタイムライン33に沿った移動速度とは、同じである。例えば、タイムライン33の1目盛りを10秒とすると、図11においてサムネイル39は、タイムライン33の起点37からタイムライン33の8目盛り分移動していることとなり、図11においてサムネイル40は、タイムライン33の起点37からタイムライン33の5目盛り分移動していることとなる。
図12は、制御装置2および電子機器100の動作イメージを示す図であり、図11から10秒後の表示画面31を示している。図12においては、タイムライン33の起点37~終点38間が90秒に対応する例、換言すれば、静止画像の撮影から90秒後に当該静止画像のサムネイルを消去させる例を示している。図12においては、サムネイル消去部24が、サムネイル39を表示画面31の左外側に移動させるような演出によって、サムネイル39を表示画面31内から消去させる様子を示している。
サムネイル消去部24がサムネイル39を表示画面31内から消去させる演出については、特に限定されない。例えば、サムネイル消去部24は、サムネイル39をフェードアウトさせることによって、サムネイル39を表示画面31内から消去させてもよい。
また、図12において、サムネイル消去部24がサムネイル39を表示画面31内から消去させる替わりに、サムネイル継続表示部25によって以下の処理を行ってもよい。すなわち、サムネイル継続表示部25は、サムネイル39がタイムライン33の終点38まで移動したときに、サムネイル39を表示画面31内に表示させ続ける。また、その後、サムネイル継続表示部25は、サムネイル40がタイムライン33の終点38まで移動したときに、サムネイル40を表示画面31内に表示させ続ける。このとき、サムネイル継続表示部25は、サムネイル39とサムネイル40とを重ねて、例えばタイムライン33の終点38上またはその近傍に表示させる。
また、表示画面31内におけるサムネイル39の表示部分にタッチしたとき、情報表示部26が、サムネイル39に対応する静止画像に関する情報を表示画面31内に表示させてもよい。当該情報として、撮影日時、およびデータサイズ等が挙げられる。さらに、表示画面31内におけるサムネイル39の表示部分にタッチしたとき、サムネイル拡大縮小部27が、サムネイル39を拡大させてもよいし、サムネイル39を縮小させてもよい。サムネイル40についても同様である。
制御装置2および電子機器100のそれぞれは、サムネイル表示部21およびサムネイル移動部22がそれぞれサムネイル表示処理およびサムネイル移動処理を実行する。このため、サムネイル39および40のそれぞれは、動画像を表示する表示画面31内においてタイムライン33の起点37からタイムライン33に沿って等速移動することで、表示画面31内において撮影からの経過時間と関連付けられた状態で表示される。従って、サムネイル39および40のそれぞれの位置に応じて、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、動画像を表示する表示画面31内において確認することができる。
制御装置2および電子機器100のそれぞれは、タイムライン表示部23がタイムライン表示処理を実行する。このため、サムネイル39および40のそれぞれを、動画像を表示する表示画面31内においてタイムライン33に沿って移動させることができる。従って、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、表示画面31内においてより簡単に確認することができる。
制御装置2および電子機器100のそれぞれは、サムネイル消去部24がサムネイル消去処理を実行する。このため、表示画面31内からサムネイル39および40を消去することができるので、表示画面31内に多数のサムネイルが表示されることで表示画面31が見辛くなることを防ぐことができる。
制御装置2および電子機器100のそれぞれは、サムネイル継続表示部25がサムネイル継続表示処理を実行する。このため、表示画面31内にてサムネイル39とサムネイル40とを重ねて表示させることができるので、表示画面31内に多数のサムネイルが表示されていても表示画面31が見辛くなることを防ぐことができる。
制御装置2および電子機器100のそれぞれは、情報表示部26が情報表示処理を実行する。このため、サムネイル39に対応する静止画像に関する情報を、表示画面31内に表示させることができる。サムネイル40についても同様である。
制御装置2および電子機器100のそれぞれは、サムネイル拡大縮小部27がサムネイル拡大縮小処理を実行する。このため、サムネイル39を拡大および/または縮小させることができる。サムネイル40についても同様である。
〔実施の形態2〕
制御装置2の制御ブロックは、DSP等のハードウェアによって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、電子機器100は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば少なくとも1つのプロセッサを備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つの記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPUを用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAMなどをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る電子機器は、少なくとも1つの撮像装置(カメラ部1)と、少なくとも1つの表示装置と、少なくとも1つの制御装置とを備えている電子機器であって、上記制御装置は、上記撮像装置が撮影中の動画像を表示する、上記表示装置の表示画面内の所定位置に、当該撮影中に上記撮像装置によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させるサムネイル表示処理と、上記サムネイル表示処理にて表示された上記サムネイルを、所定の経路で等速移動させるサムネイル移動処理とを実行する。
上記の構成によれば、静止画像のサムネイルは、動画像を表示する表示画面内において所定位置から所定の経路で等速移動することで、表示画面内において撮影からの経過時間と関連付けられた状態で表示される。従って、当該サムネイルの位置に応じて、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、動画像を表示する表示画面内において確認することができる。
本発明の態様2に係る電子機器は、上記態様1において、上記制御装置は、上記所定位置を起点として、上記所定の経路に沿って伸びるタイムラインを上記表示画面内に表示させるタイムライン表示処理を実行する。
上記の構成によれば、静止画像のサムネイルを、動画像を表示する表示画面内においてタイムラインに沿って移動させることができる。従って、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、表示画面内においてより簡単に確認することができる。
本発明の態様3に係る電子機器は、上記態様2において、上記制御装置は、上記サムネイルが上記タイムラインの終点まで移動したときに、上記サムネイルを上記表示画面内から消去するサムネイル消去処理を実行する。
上記の構成によれば、表示画面内から静止画像のサムネイルを消去することができるので、表示画面内に多数のサムネイルが表示されることで表示画面が見辛くなることを防ぐことができる。
本発明の態様4に係る電子機器は、上記態様2において、上記制御装置は、上記サムネイルが上記タイムラインの終点まで移動したときに、上記サムネイルを上記表示画面内に表示させ続けるサムネイル継続表示処理を実行し、上記サムネイル継続表示処理にて、複数の上記静止画像のそれぞれから得られた上記サムネイルを、重ねて表示させる。
上記の構成によれば、表示画面内にて複数のサムネイルを重ねて表示させることができるので、表示画面内に多数のサムネイルが表示されていても表示画面が見辛くなることを防ぐことができる。
本発明の態様5に係る電子機器は、上記態様1から4のいずれかにおいて、上記制御装置は、上記表示画面内における上記サムネイルの表示部分に物体が触れたときに、上記サムネイルに対応する上記静止画像に関する情報を上記表示画面内に表示させる情報表示処理を実行する。
上記の構成によれば、サムネイルに対応する静止画像に関する情報を、表示画面内に表示させることができる。
本発明の態様6に係る電子機器は、上記態様1から5のいずれかにおいて、上記制御装置は、上記表示画面内における上記サムネイルの表示部分に物体が触れたときに、上記サムネイルの拡大および上記サムネイルの縮小の少なくとも一方を行うサムネイル拡大縮小処理を実行する。
上記の構成によれば、サムネイルを拡大および/または縮小させることができる。
本発明の態様7に係る制御装置は、少なくとも1つの撮像装置と、少なくとも1つの表示装置とを備えている電子機器を制御する制御装置であって、上記撮像装置が撮影中の動画像を表示する、上記表示装置の表示画面内の所定位置に、当該撮影中に上記撮像装置によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させるサムネイル表示部と、上記サムネイル表示部によって表示された上記サムネイルを、所定の経路で等速移動させるサムネイル移動部とを備えている。
上記の構成によれば、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、動画像を表示する表示画面内において確認することができる制御装置を実現することができる。
本発明の態様8に係る制御方法は、少なくとも1つの撮像装置と、少なくとも1つの表示装置とを備えている電子機器を制御する制御方法であって、上記撮像装置が撮影中の動画像を表示する、上記表示装置の表示画面内の所定位置に、当該撮影中に上記撮像装置によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させる工程と、上記工程にて表示された上記サムネイルを、所定の経路で等速移動させる工程とを含んでいる。
上記の構成によれば、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、動画像を表示する表示画面内において確認することができる制御方法を実現することができる。
本発明の態様9に係る制御プログラムは、上記態様1から6のいずれかの電子機器を制御する制御プログラムであって、上記制御装置としてコンピュータを機能させるためのものである。
上記の構成によれば、静止画像が何時撮影されたものであるのかを、動画像を表示する表示画面内において確認することができる制御プログラムを実現することができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 カメラ部(撮像装置)
2 制御装置
3 表示装置
21 サムネイル表示部
22 サムネイル移動部
23 タイムライン表示部
24 サムネイル消去部
25 サムネイル継続表示部
26 情報表示部
27 サムネイル拡大縮小部
31 表示画面
33 タイムライン
37 タイムラインの起点
38 タイムラインの終点
39、40 サムネイル
100 電子機器

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの撮像装置と、少なくとも1つの表示装置と、少なくとも1つの制御装置とを備えている電子機器であって、
    上記制御装置は、
    上記撮像装置が撮影中の動画像を表示する、上記表示装置の表示画面内の所定位置に、当該撮影中に上記撮像装置によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させるサムネイル表示処理と、
    上記サムネイル表示処理にて表示された上記サムネイルを、所定の経路で等速移動させるサムネイル移動処理とを実行することを特徴とする電子機器。
  2. 上記制御装置は、
    上記所定位置を起点として、上記所定の経路に沿って伸びるタイムラインを上記表示画面内に表示させるタイムライン表示処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 上記制御装置は、
    上記サムネイルが上記タイムラインの終点まで移動したときに、上記サムネイルを上記表示画面内から消去するサムネイル消去処理を実行することを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  4. 上記制御装置は、
    上記サムネイルが上記タイムラインの終点まで移動したときに、上記サムネイルを上記表示画面内に表示させ続けるサムネイル継続表示処理を実行し、
    上記サムネイル継続表示処理にて、
    複数の上記静止画像のそれぞれから得られた上記サムネイルを、重ねて表示させることを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  5. 上記制御装置は、
    上記表示画面内における上記サムネイルの表示部分に物体が触れたときに、上記サムネイルに対応する上記静止画像に関する情報を上記表示画面内に表示させる情報表示処理を実行することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 上記制御装置は、
    上記表示画面内における上記サムネイルの表示部分に物体が触れたときに、上記サムネイルの拡大および上記サムネイルの縮小の少なくとも一方を行うサムネイル拡大縮小処理を実行することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 少なくとも1つの撮像装置と、少なくとも1つの表示装置とを備えている電子機器を制御する制御装置であって、
    上記撮像装置が撮影中の動画像を表示する、上記表示装置の表示画面内の所定位置に、当該撮影中に上記撮像装置によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させるサムネイル表示部と、
    上記サムネイル表示部によって表示された上記サムネイルを、所定の経路で等速移動させるサムネイル移動部とを備えていることを特徴とする制御装置。
  8. 少なくとも1つの撮像装置と、少なくとも1つの表示装置とを備えている電子機器を制御する制御方法であって、
    上記撮像装置が撮影中の動画像を表示する、上記表示装置の表示画面内の所定位置に、当該撮影中に上記撮像装置によって撮影された静止画像のサムネイルを表示させる工程と、
    上記工程にて表示された上記サムネイルを、所定の経路で等速移動させる工程とを含んでいることを特徴とする制御方法。
  9. 請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器を制御する制御プログラムであって、上記制御装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
JP2018077780A 2018-04-13 2018-04-13 電子機器、制御装置、制御方法、および制御プログラム Active JP7028698B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018077780A JP7028698B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 電子機器、制御装置、制御方法、および制御プログラム
US16/379,043 US20190320124A1 (en) 2018-04-13 2019-04-09 Electronic device, control device, control method, and control program
CN201910285886.1A CN110377374A (zh) 2018-04-13 2019-04-10 电子设备、控制装置、控制方法、以及控制程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018077780A JP7028698B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 電子機器、制御装置、制御方法、および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019186827A JP2019186827A (ja) 2019-10-24
JP7028698B2 true JP7028698B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=68160622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018077780A Active JP7028698B2 (ja) 2018-04-13 2018-04-13 電子機器、制御装置、制御方法、および制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190320124A1 (ja)
JP (1) JP7028698B2 (ja)
CN (1) CN110377374A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307991A (ja) 1999-04-23 2000-11-02 Sony Corp 情報処理装置、および情報管理方法、並びに媒体
US20120177338A1 (en) 2011-01-11 2012-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital image capturing apparatus and method of controlling the same
US20130155100A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4637045B2 (ja) * 2006-03-27 2011-02-23 三洋電機株式会社 撮像装置
KR101358813B1 (ko) * 2007-02-27 2014-02-06 삼성전자주식회사 정지화면 처리방법 및 이를 적용한 방송수신장치
JP5092469B2 (ja) * 2007-03-15 2012-12-05 ソニー株式会社 撮像装置、画像処理装置、および画像表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8199813B2 (en) * 2007-12-18 2012-06-12 GE Inspection Technologies Method for embedding frames of high quality image data in a streaming video
JP5282627B2 (ja) * 2009-03-30 2013-09-04 ソニー株式会社 電子機器、表示制御方法およびプログラム
US9032299B2 (en) * 2009-04-30 2015-05-12 Apple Inc. Tool for grouping media clips for a media editing application
US20170105668A1 (en) * 2010-06-07 2017-04-20 Affectiva, Inc. Image analysis for data collected from a remote computing device
CN102541538B (zh) * 2011-12-06 2015-02-11 Tcl集团股份有限公司 一种基于移动终端的图片显示方法及装置
KR101873525B1 (ko) * 2011-12-08 2018-07-03 삼성전자 주식회사 휴대단말기의 콘텐츠 표시장치 및 방법
US9684441B2 (en) * 2012-10-22 2017-06-20 Nokia Technologies Oy Apparatus and associated methods
CN103905710A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 夏普株式会社 图像捕获方法及其移动终端和设备
JP6395522B2 (ja) * 2014-09-03 2018-09-26 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
CN104754223A (zh) * 2015-03-12 2015-07-01 广东欧珀移动通信有限公司 一种生成缩略图的方法及拍摄终端
US10303328B2 (en) * 2015-09-14 2019-05-28 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for controlling the same
KR101832966B1 (ko) * 2015-11-10 2018-02-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
US20180018081A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Google Inc. Methods and Systems for Presenting Smart Home Information in a User Interface

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307991A (ja) 1999-04-23 2000-11-02 Sony Corp 情報処理装置、および情報管理方法、並びに媒体
US20120177338A1 (en) 2011-01-11 2012-07-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital image capturing apparatus and method of controlling the same
US20130155100A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019186827A (ja) 2019-10-24
US20190320124A1 (en) 2019-10-17
CN110377374A (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6886939B2 (ja) 情報処理装置の制御方法、制御プログラム及び情報処理装置
US6362850B1 (en) Interactive movie creation from one or more still images in a digital imaging device
KR20190039774A (ko) 가상 시점 화상의 생성에 관한 정보 처리 장치, 방법 및 프로그램
KR101739318B1 (ko) 표시 제어장치, 촬상 시스템, 표시 제어방법, 및 기록 매체
CN111357296B (zh) 影像分发装置、影像分发系统、影像分发方法及存储介质
EP3183730B1 (en) Unscripted digital media message generation
CN105306859A (zh) 信息处理装置和信息处理方法
JP2006339766A (ja) 画像記録装置
JP4371049B2 (ja) 撮像装置、およびガイドフレーム表示制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR101776674B1 (ko) 휴대용 영상 편집 장치 및 그 동작 방법
US20160006938A1 (en) Electronic apparatus, processing method and storage medium
JP2018046322A (ja) マルチカメラシステム、カメラ、カメラの処理方法、確認装置および確認装置の処理方法
JP7028698B2 (ja) 電子機器、制御装置、制御方法、および制御プログラム
US9600160B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2010257152A (ja) 操作制御装置、操作制御方法および操作制御用プログラム
JP2017027144A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US9924093B1 (en) Method and apparatus for displaying panoramic images
JP2011211398A (ja) 電子機器、およびパノラマ画像表示プログラム
JP5055685B2 (ja) 撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
JP6360271B1 (ja) 医療動画処理システム
JP4768531B2 (ja) 撮像装置
JP2014199990A (ja) 多視点画像表示装置、多視点画像表示方法、多視点画像表示プログラム及び記録媒体
JP6354624B2 (ja) 動画撮像システム、情報処理端末、動画確認方法及びプログラム
JP4840488B2 (ja) 撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
JP5707567B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7028698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150