JP7027529B2 - 無線通信方法、端末装置及び送信ノード - Google Patents

無線通信方法、端末装置及び送信ノード Download PDF

Info

Publication number
JP7027529B2
JP7027529B2 JP2020513716A JP2020513716A JP7027529B2 JP 7027529 B2 JP7027529 B2 JP 7027529B2 JP 2020513716 A JP2020513716 A JP 2020513716A JP 2020513716 A JP2020513716 A JP 2020513716A JP 7027529 B2 JP7027529 B2 JP 7027529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
mode
reference signals
reference signal
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020513716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020537837A (ja
Inventor
チェン、ウェンホン
チャン、チー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020537837A publication Critical patent/JP2020537837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7027529B2 publication Critical patent/JP7027529B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/563Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the wireless resources

Description

本願は通信分野に関し、且つより具体的に、無線通信方法、端末装置及び送信ノードに関する。
従来の新無線(NR:New Radio)システムにおいて、複数の送信ノードは共同で端末装置へ物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)又は物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)を送信することができる。
従って、複数のダウンリンクチャネルの伝送をサポートするために、どのように基準信号の測定及びフィードバックを行うかは早急な解決の待たれる問題である。
本願の実施例は複数のダウンリンクチャネルの伝送をサポートする基準信号の測定及びフィードバックを実現することのできる無線通信方法及び装置を提供する。
第1態様では、無線通信方法を提供し、
端末装置が複数の基準信号の測定結果を報告するモードを決定することと、
決定された前記モード及び前記測定結果に基づき、前記端末装置が前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を報告することと、を含み、
前記端末装置の決定した報告モードが第1モード又は第2モードであり、
前記第1モードにおいて、前記各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が第1所定値以下であり、
前記第2モードにおいて、前記複数の基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの値の総和の最大値が第2所定値以下である。
従って、本願の実施例において、端末装置が複数の基準信号を測定し、前記端末装置が測定結果に基づき、前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を決定し、前記端末装置がネットワーク側へ前記各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を送信し、これにより、複数のダウンリンクチャネルの伝送をサポートする基準信号の測定及びフィードバックを実現し、且つ端末装置は報告情報の報告モードが第1モード又は第2モードであると決定し、端末側においてネットワーク側が端末装置へ送信しようとするダウンリンクチャネルの伝送層の層数をできる限り制限することができる。
第1態様を参照して、第1態様の可能な実現方式では、前記複数の基準信号が、前記端末装置にサービスを提供する複数の送信ノード又は複数のダウンリンク送信ビームからのものである。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記第1所定値が前記端末装置の能力に対応する値以下であり、及び/又は前記端末装置に構成された、前記各基準信号それぞれに対応するポート数以下である。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記第2所定値が前記端末装置の能力に対応する値以下である。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記端末装置が複数の基準信号の測定結果を報告するモードを決定することは、
前記端末装置が、ネットワーク装置が前記複数の基準信号の測定結果の報告モードを構成する構成情報を受信していない場合、前記端末装置が第1モードで前記複数の基準信号の測定結果を報告することを決定することを含む。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記端末装置が複数の基準信号の測定結果を報告するモードを決定する前に、前記方法は、更に、
前記端末装置が、前記複数の基準信号の測定結果の報告モードを構成するための構成情報を受信することを含む。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記構成情報は、前記端末装置が前記第1モードで前記複数の基準信号の測定結果を報告するように構成することに用いられる。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記構成情報は、前記端末装置が前記第2モードで前記複数の基準信号の測定結果を報告するように構成することに用いられる。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記構成情報には更に前記第2所定値が含まれる。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記構成情報には更に前記各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が含まれる。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記第2モードにおいて、前記各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が第3所定値である。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記第3所定値は前記端末装置の能力に対応する値を前記複数の基準信号の数で割った値の切り下げに等しく、又は、
前記第3所定値は前記端末装置の能力に対応する値及び対応する基準信号に対応するポート数のうちの最小値に等しい。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記構成情報における異なる基準信号の構成が前記基準信号のインデックスで区分される。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記構成情報における異なる基準信号の構成が前記基準信号の対応する報告情報のインデックスで区分される。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記端末装置が前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を報告することは、
前記端末装置が、それぞれ前記各基準信号の送信側へ該基準信号そのものに対応する、ランクインジケータを含む報告情報を送信することを含む。
第1態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第1態様の別の可能な実現方式では、前記端末装置が前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を報告することは、
前記端末装置が、前記複数の基準信号のうちの少なくとも1つの第1基準信号の送信側へ第1メッセージを送信することを含み、前記第1メッセージが、前記第1基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を含み、
前記第1メッセージは更に前記複数の基準信号のうちの少なくとも1つの第2基準信号に対応する報告情報に含まれるランクインジケータを含む。
第2態様では、無線通信方法を提供し、
第1送信ノードが端末装置から送信された報告情報を受信し、前記報告情報が、前記第1送信ノードから送信された基準信号に対応し且つランクインジケータを含み、前記第1送信ノードを含む複数の送信ノードが端末装置にサービスを提供することと、
前記報告情報に基づき、前記第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を決定することと、を含む。
従って、本願の実施例において、端末装置にサービスを提供する複数の送信ノードはそれぞれ端末装置から送信された報告情報を受信し、該報告情報は該送信ノードそのものの送信した基準信号に対応し且つランクインジケータを含み、従って、各送信ノードは送信ノードそのものの送信した基準信号に対応する報告情報に含まれるランクインジケータに基づいてダウンリンク信号伝送層の決定を行うことができ、それにより複数のダウンリンクチャネルの伝送をサポートする基準信号の測定及びフィードバックを実現する。
第2態様を参照して、第2態様の可能な実現方式では、前記報告情報に基づき、第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を決定することは、
前記報告情報に含まれる前記ランクインジケータの値に基づき、前記第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を、前記端末装置の他の送信ノードと協議することを含む。
第2態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第2態様の別の可能な実現方式では、前記報告情報に基づき、第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を決定することは、
前記報告情報に含まれる前記ランクインジケータの値及び所定の伝送層の層数に基づき、第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を決定することを含む。
前記所定の伝送層の層数は、前記第1送信ノードが前記端末装置の他の送信ノードと予め協議した、前記第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数である。
第2態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第2態様の別の可能な実現方式では、前記報告情報に含まれる前記ランクインジケータの値及び所定の伝送層の層数に基づき、第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を決定することは、
前記ランクインジケータの値に対応する伝送層数及び所定の伝送層の層数のうちのより少ない層数を、前記第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数として決定することを含む。
第2態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第2態様の別の可能な実現方式では、前記方法は、更に、
前記第1送信ノードが前記端末装置の複数回送信した前記報告情報に基づき、前記端末装置の他の送信ノードと前記第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を改めて協議し、前記所定の伝送層の層数を更新するようにすることを含む。
第2態様又は上記いずれか1つの可能な実現方式を参照して、第2態様の別の可能な実現方式では、前記第1送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数と他の送信ノードが前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数との和は前記端末装置の能力に対応する値以下である。
第3態様では、端末装置を提供し、前記端末装置は上記第1態様又は第1態様のいずれか1つの可能な実現方式における方法を実行するように構成される。具体的に、前記端末装置は上記第1態様又は第1態様のいずれか1つの可能な実現方式における方法を実行するための機能モジュールを備える。
第4態様では、送信ノードを提供し、前記送信ノードは上記第2態様又は第2態様のいずれか1つの可能な実現方式における方法を実行するように構成される。具体的に、前記送信ノードは上記第2態様又は第2態様のいずれか1つの可能な実現方式における方法を実行するための機能モジュールを備える。
第5態様では、端末装置を提供し、前記端末装置はプロセッサ、メモリ及び送受信機を備える。前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機が内部接続経路によって互いに通信し、制御及び/又はデータ信号を伝達することにより、前記端末装置が上記第1態様又は第1態様のいずれか1つの可能な実現方式における方法を実行する。
第6態様では、送信ノードを提供し、前記送信ノードはプロセッサ、メモリ及び送受信機を備える。前記プロセッサ、前記メモリ及び前記送受信機が内部接続経路によって互いに通信し、制御及び/又はデータ信号を伝達することにより、前記送信ノードが上記第2態様又は第2態様のいずれか1つの可能な実現方式における方法を実行する。
第7態様では、コンピュータ可読媒体を提供し、前記コンピュータ可読媒体はコンピュータプログラムを記憶するように構成され、前記コンピュータプログラムは上記いずれか1つの方法又はいずれか1つの可能な実現方式における方法を実行するための命令を含む。
第8態様では、命令を含むコンピュータプログラム製品を提供し、前記コンピュータプログラム製品がコンピュータにおいて実行されるとき、コンピュータが上記いずれか1つの方法又はいずれか1つの可能な実現方式における方法を実行する。
図1は本願の実施例に係る無線通信システムの模式図である。 図2は本願の実施例に係る無線通信システムの模式図である。 図3は本願の実施例に係る無線通信方法の模式的なフローチャートである。 図4は本願の実施例に係る無線通信方法の模式的なフローチャートである。 図5は本願の実施例に係る端末装置の模式的なブロック図である。 図6は本願の実施例に係る送信ノードの模式的なブロック図である。 図7は本願の実施例に係るシステムチップの模式的なブロック図である。 図8は本願の実施例に係る通信装置の模式的なブロック図である。
本願の実施例の技術案をより明確に説明するために、以下に実施例又は従来技術の記述において必要な図面を用いて簡単に説明を行うが、当然ながら、以下に記載する図面は単に本願の実施例の一例であって、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面に想到しうる。
以下、本願の実施例の図面を参照しながら、本願の実施例の技術案を説明し、無論、説明される実施例は本願の実施例の一部であり、実施例のすべてではない。本願の実施例に基づき、当業者が進歩性のある労働を必要とせずに得られる他の実施例は、いずれも本願の保護範囲に属する。
好ましくは、本願の実施例の技術案は様々な通信システム、例えば、モバイル通信用グローバル(GSM:Global System of Mobile communication)システム、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、広帯域符号分割多元接続(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システム、汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割複信(TDD:Time Division Duplex)システム、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)、マイクロ波利用アクセスに関する世界的な相互運用(WiMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信システム又は将来の5Gシステム(新無線(NR:New Radio)システムと称されてもよい)等に適用されてもよい。
図1及び図2は本願の実施例に係る無線通信システムの模式図である。
図1に示すように、複数の送信ノード(例えば、送信ノード1及び送信ノード2)は共同で端末装置へダウンリンクチャネル又は信号を送信することができる。
又は、ネットワーク側は複数の送信ビーム(例えば、送信ビーム1及び送信ビーム2)を介して端末装置へダウンリンクチャネル又は信号を送信することができる。
該複数の送信ビームは同じ送信ノードからのもの(例えば、図2に示すように、送信ノード3からのもの)又は異なる送信ノードからのもの(例えば、図1に示すように、それぞれ送信ノード1及び送信ノード2からのもの)であってもよい。
好ましくは、図1及び図2における端末装置はアクセス端末、ユーザー装置(UE:User Equipment)、ユーザー要素、加入者局、移動局、トラバーサー、遠隔局、遠隔端末、モバイルデバイス、ユーザー端末、端末、無線通信装置、ユーザーエージェント又はユーザーデバイスを指してもよい。アクセス端末はセルラー方式の電話、コードレスホン、セッション確立プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA:Personal Digital Assistant)、無線通信機能を有する携帯端末、コンピューティングデバイス又は無線モデムに接続される他の処理装置、車載装置、ウェアラブル端末、将来の5Gネットワークにおける端末装置又は将来発展するPLMNにおける端末装置等であってもよい。
好ましくは、図1及び図2に示される送信ノードは端末装置と通信する装置であってもよい。送信ノードは特定の地理的領域に通信カバレッジを提供することができ、且つ該カバレッジ領域内の端末装置(例えば、UE)と通信することができる。好ましくは、送信ノードはGSMシステム又はCDMAシステムにおける基地局(BTS:Base Transceiver Station)であってもよく、WCDMAシステムにおける基地局(NB:NodeB)であってもよく、LTEシステムにおける発展型基地局(eNB又はeNodeB:Evolutional Node B)であってもよく、又はクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)における無線制御装置であってもよく、又は、該送信ノードは中継所、アクセスポイント、車載装置、ウェアラブル端末、将来の5Gネットワークにおけるネットワーク側装置又は将来発展する公衆陸上移動網(PLMN:Public Land Mobile Network)におけるネットワーク装置等であってもよい。
好ましくは、送信ノードが送受信ポイント(TRP:Transmission Reception Point)と称されてもよい。
好ましくは、本願の実施例の複数の送信ノードは1つの制御装置により制御されてもよい。又は、本願の実施例の複数の送信ノードのうちの1つのプライマリ送信ノードが他の送信ノードに対する制御を実現する。
好ましくは、5Gシステム又はネットワークが更に新無線(NR:New Radio)システム又はネットワークと称されてもよい。
本明細書において、本明細書における用語「システム」と「ネットワーク」は常に交換可能に使用されると理解すべきである。本明細書における用語「及び/又は」は関連オブジェクトの関連関係を説明するためのものに過ぎず、3つの関係が存在してもよいことを示し、例えば、「A及び/又はB」は「Aが独立して存在する」「AとBが同時に存在する」「Bが独立して存在する」の3つの状況を示してもよい。また、本明細書における文字「/」は一般的に前後関連オブジェクトが「又は」関係であることを示す。
図3は本願の実施例に係る無線通信方法100の模式的なフローチャートである。該方法100は図1に示されるシステムに適用できることが好ましいが、これに限らない。該方法100は以下の少なくとも一部を含む。
110において、端末装置が複数の基準信号の測定結果を報告するモードを決定する。
好ましくは、該基準信号はチャネル状態情報基準信号(CSI-RS:Channel State Information Reference Signal)であってもよい。
好ましくは、該複数の基準信号は該端末装置にサービスを共同で提供する複数の送信ノードからのもの又は複数のダウンリンク送信ビームからのものである。
好ましくは、複数の基準信号が複数の送信ノードに1対1に対応し、つまり、1つの送信ノードが1つの基準信号を送信する。1つの基準信号は構成による送信されたダウンリンク信号を指す。
好ましくは、該複数のダウンリンクビームは同じ送信ノードからのものであってもよく、又は異なるダウンリンクビームは異なる送信ノードからのものである。
好ましくは、複数のダウンリンク送信ビームが複数の基準信号に1対1に対応してもよく、つまり、1つのダウンリンク送信ビームを介して1つの基準信号を送信する。
120において、決定された該モード及び該測定結果に基づき、該端末装置が該複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を報告する。
好ましくは、該ランクインジケータの値は端末装置の基準信号に対応する伝送チャネルにおけるサポートする最大伝送層数を示すことに用いられる。
好ましくは、端末装置による複数の測定信号に対する測定は同時に行われなくてもよい。又は、端末装置の基準信号を報告する報告情報も同時に行われなくてもよい。
好ましくは、本願の実施例のフィードバック情報はランクインジケータと、基準信号のインデックス又は報告情報のインデックス又は送信ノードのインデックスとを含んでもよい。
好ましくは、該端末装置がそれぞれ該各基準信号の送信側へ該基準信号そのものに対応する、ランクインジケータを含む報告情報を送信する。
好ましくは、該端末装置が該複数の基準信号のうちの少なくとも1つの第1基準信号の送信側へ第1メッセージを送信し、該第1メッセージは該第1基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を含み、該第1メッセージは更に該複数の基準信号のうちの少なくとも1つの第2基準信号に対応する報告情報に含まれるランクインジケータを含む。
例えば、3つの基準信号、例えばそれぞれ送信ノード1、送信ノード2及び送信ノード3からの基準信号1、基準信号2及び基準信号3があり、送信ノード1へ基準信号1に対応する報告情報を送信してもよく、送信ノード2へ基準信号2及び基準信号3に対応する報告情報を送信してもよく、送信ノード3へ基準信号1、基準信号2及び基準信号3の報告情報を送信してもよい。
具体的に、ある基準信号の送信側へ他の基準信号に対応する報告情報を送信するかどうかは、実際の状況に応じて決定されてもよく、例えば、送信ノードの優先度に基づいて決定されてもよく、例えば、優先度が高ければ高いほど、他の基準信号に対応する報告情報を送信する必要がなくなる。以上に列挙した例では、送信ノード1の優先度が送信ノード2より高く、送信ノード2の優先度が送信ノード3より高い。
好ましくは、複数の基準信号がそれぞれ異なる送信ノードからのものである場合、端末装置はそれぞれ各送信ノードへ該送信ノードの送信した基準信号に対応する報告情報を送信することができる。
好ましくは、複数の基準信号がそれぞれ異なる送信ビームからのものである場合、端末装置はそれぞれ送信ビームの送信側へ該送信側そのものの送信した基準信号に対応する報告情報を送信することができる。
好ましくは、該端末装置の決定した報告モードが第1モード又は第2モードである。
好ましくは、該第1モードにおいて、該各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が第1所定値以下である。
好ましくは、該第1所定値が該端末装置の能力に対応する値以下であり、及び/又は該端末装置に構成された該各基準信号それぞれに対応するポート数以下である。
具体的には、該第1モードにおいて、端末装置はいかなる基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が第1所定値以下である状況に対して、端末装置は複数の基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの値の総和を考慮しなくてもよい。該モードにおいて、複数の基準信号の送信ノードは報告情報を受信した後、調整によって、端末装置へ送信したダウンリンクチャネルの伝送層の総層数を端末装置の能力に対応する値より小さくする。
好ましくは、該第2モードにおいて、該複数の基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの値の総和の最大値が第2所定値以下である。
具体的には、該第2モードにおいて、端末装置はそれぞれ各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータを決定して、複数の基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの値の総和を特定値、例えば端末装置の能力に対応する値以下にすることができる。
好ましくは、該第2所定値が該端末装置の能力に対応する値以下である。
該モードにおいて、複数の基準信号の送信ノードは報告情報を受信した後、端末装置の報告したランクインジケータの値に基づき、端末装置へ送信した伝送層の層数を直接決定することができる。
第2モードにおいて、複数の送信ノードがいずれも端末装置にバックホールされる場合、複数の送信ノード間のバックホール(backhaul)が理想的ではなく、つまり、送信ノードが情報を高速で交換できない場合、複数の送信ノードが端末装置に送信したデータフローの層数は端末装置の能力を超えることを回避して、端末装置が復調できず又は一部のデータを廃棄するため、システムリソースを浪費することを回避することができる。
好ましくは、本願の実施例において、端末装置が以下の2つの方式で報告情報の報告モードを決定する。
一方式では、端末装置がネットワーク装置による報告モードの構成を受信していない場合、デフォルトの報告モードで報告してもよく、例えば、第1モードにおいて、報告モードの構成を受信した場合、ネットワーク装置に構成された報告モードで報告し、例えば、ネットワーク装置が第2モードを構成して報告してもよい。該方式では、ネットワーク装置が第2モードのみを構成してもよく、端末装置が第1モードで報告する必要があると決定すれば、ネットワーク装置がいかなる構成をしなくてもよい。
別の方式では、デフォルトの報告モードがなく、ネットワーク装置が報告モードを構成し、端末装置がネットワーク装置に構成された報告モードで報告する。
好ましくは、本願の実施例において、ネットワーク装置が第2報告モードを構成するとき、該構成情報には更に該第1所定値が含まれる。
好ましくは、本願の実施例において、ネットワーク装置が第2報告モードを構成するとき、該構成情報には更に該第2所定値が含まれる。
好ましくは、本願の実施例において、ネットワーク装置が第2報告モードを構成するとき、該構成情報には更に該各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が含まれる。
好ましくは、該第2モードにおいて、該各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が第3所定値である。
好ましくは、該第3所定値は該端末装置の能力に対応する値を該複数の基準信号の数で割った値の切り下げに等しい。
該複数の基準信号の数は同時に受信すべきPDCCHの数に等しくてもよく、又は、同時に受信すべきPDSCHの数又は同時に受信すべきPDCCH及びPDSCHの数の和に等しくてもよい(PDCCH及びPDSCHを同時に受信すべきである)。
好ましくは、該第3所定値は該端末装置の能力に対応する値及び対応する基準信号に対応するポート数のうちの最小値に等しい。
好ましくは、本願の実施例において、基準信号の報告情報を構成する構成情報における異なる基準信号の構成が該基準信号のインデックスで区分される。
該実現方式では、該構成情報は該基準信号の設定構成、又は、該端末装置による該基準信号の測定をトリガーするトリガー信号、又は、該第1構成情報専用のダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)に含まれてもよい。
基準信号の設定構成はCSI-RS resource setting configuration又はCSI-RS setting configurationであってもよく、どのように基準信号を受信するかを構成することに用いられる。
好ましくは、本願の実施例において、基準信号の報告情報を構成する構成情報における異なる基準信号の構成が該基準信号の対応する報告情報のインデックスで区分される。
該実現方式では、該第1構成情報は該報告情報の設定構成、又は、該端末装置による報告をトリガーするトリガー信号、又は、該第1構成情報専用のDCIに含まれる。該報告情報の設定構成はreporting setting configurationと称されてもよく、どのように報告情報の送信を行うかを構成することに用いられる。
本願をより明確に理解するために、以下にそれぞれ第1モード及び第2モードを参照して本願の実施例を説明する。
第1モード
ネットワーク側は2つのTRP又は2つのアンテナパネル(antenna pannel)又は2つのビーム(beam)からUEへ異なるNR-PDCCH及びNR-PDSCHを送信することができる。この伝送方式をサポートするために、ネットワーク側は異なるTRPにおいて異なるCSI-RS(それぞれCSI-RS1、CSI-RS2と記され、異なるCSI-RSが異なるCSI-RSリソースインジケータ(resource indicator)で区分される)を送信するとともに、UEがこの2つの信号を測定する(対応するCSI-RS リソース設定構成(resource setting configuration)及び報告設定構成(reporting setting configuration)がある)ように構成する。
UEがCSI-RS1及びCSI-RS2に対して測定し、それぞれ対応するRIをフィードバックし、その最大RIがUE能力N以下である。
ネットワーク側が2つのRIを受信した後、2つのTRP又はantenna pannel又はbeam間の調整によって、伝送する総伝送層(layer)数をUEの能力N以下にする。
ネットワーク間の調整は同じセルのTPR間の調整であってもよいし、異なるセルのTRP間の調整(例えば、X2インターフェースを介する)であってもよい。
上記調整間の交換は更に高速交換及び低速交換(準静的交換)に分けられてもよく、高速交換は同じセルのTPR間の調整に適用されるが、低速交換は同じセル及び異なるセルのTPR間の調整に適用される。
高速交換は2つのTRPが1つのUEに対してNR-PDSCH伝送を同時に行うとき、異なるTRP伝送の伝送層(layer)が迅速に変化してもよいことを意味する。
低速交換は2つのTRPが1つのUEに対してNR-PDSCH伝送を同時に行うとき、異なるTRP伝送のlayer数が低速で変化することを意味する。
第2モード
ネットワーク側は2つのTRP又は2つのアンテナパネル(antenna pannel)又は2つのビーム(beam)からUEへ異なるNR-PDCCH及びNR-PDSCHを送信することができる。この伝送方式をサポートするために、ネットワーク側は異なるTRPにおいて異なるCSI-RS(それぞれCSI-RS1、CSI-RS2と記され、異なるCSI-RSが異なるCSI-RS resource indicatorで区分される)を送信するとともに、UEがこの2つの信号を測定する(対応するCSI-RS resource setting configuration及びreporting setting configurationがある)ように構成する。
UEにその復調能力を超えるlayersをスケジューリングすることを回避するために、ネットワーク側の構成は以下のいくつかの可能な方式を有してもよい。
方式1
ネットワーク側はCSI-RS1及びCSI-RS2(つまり、基準信号のインデックスで区分される)に対してそれぞれ最大フィードバックRI値(N1,N2)を構成し、又は、2つのreporting(つまり、報告情報のインデックスで区分される)に対してそれぞれ最大フィードバックRI値(N1,N2)を構成し、N1+N2がUEの能力以下である。
上記N1及びN2は構成を表示しなくてもよく、デフォルトでN/K(NがUE能力の最大値であり、KがUEの同時に受信したPDCCH/PDSCHの個数である)に対応し、N/Kは切り上げ、切り下げを含み、例えばN=5、K=2の場合、(N1,N2)は異なる組み合わせ、例えば(2,2)、(2,3)、(3,2)を有してもよい。
1つのCSI-RS又は報告情報(reporting)が示さない場合、そのランクインジケータの最大値がデフォルトのものであってもよく、つまり、≦min(UE最大能力,CSI-RSポート数)である。
方式2
ネットワーク側はCSI-RS1及びCSI-RS2に対してそれぞれ構成した最大フィードバックRI値(N1,N2)の和をUE能力以下に制限し、又は、2つのreportingに対してそれぞれ構成した最大フィードバックRI値(N1,N2)の和をUE能力以下に制限するように構成し、N1+N2がUEの能力以下である。
方式3
TRP1(プライマリTRP)はUEが1つのreportingにおいて複数のRIを報告し、例えばUEがN1及びN2をTRP2(セカンダリTRP)に同時に送信するように構成する場合、TRP2はその送信したlayersを自動的に制限して、実際に伝送したlayerがN以下であるように確保することができる。
従って、本願の実施例において、端末装置が複数の基準信号を測定し、前記端末装置が測定結果に基づき、前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を決定し、前記端末装置がネットワーク側へ前記各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を送信し、これにより、複数のダウンリンクチャネルの伝送をサポートする基準信号の測定及びフィードバックを実現し、且つ端末装置は報告情報の報告モードが第1モード又は第2モードであると決定し、端末側においてネットワーク側が端末装置へ送信しようとするダウンリンクチャネルの伝送層の層数をできる限り制限することができる。
図4は本願の実施例に係る無線通信方法200の模式的なフローチャートである。該方法200は図1に示されるシステムに適用できることが好ましい。該方法200は以下の少なくとも一部を含む。
210において、第1送信ノードが端末装置から送信された報告情報を受信し、該報告情報は該第1送信ノードから送信された基準信号に対応し且つランクインジケータを含み、第1送信ノードを含む複数の送信ノードが端末装置にサービスを提供する。
220において、該報告情報に基づき、該第1送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を決定する。
好ましくは、該報告情報に含まれる該ランクインジケータの値に基づき、第1送信ノードは該端末装置の他の送信ノードと該第1送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を協議する。
該実施例において、第1送信ノードは他の複数の送信ノードと第1送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を協議することにより、複数の送信ノードが端末装置へ送信したダウンリンクチャネルの伝送層の層数は端末装置の能力に対応する値を超えることを回避することができる。
好ましくは、該報告情報に含まれる該ランクインジケータの値及び所定の伝送層の層数に基づき、第1送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を決定する。
該所定の伝送層の層数は該第1送信ノードが該端末装置の他の送信ノードと予め協議した、該第1送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数である。
該実施例において、第1送信ノードは他の複数の送信ノードと第1送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を予め協議することにより、複数の送信ノードが端末装置へ送信したダウンリンクチャネルの伝送層の層数は端末装置の能力に対応する値を超えることを回避することができる。且つ、伝送層数を予め協議することにより、複数の送信ノードが端末装置の報告した報告情報を受信した後に伝送層数を協議することによる遅延を回避することができる。
好ましくは、該ランクインジケータの値に対応する伝送層数及び所定の伝送層の層数のうちのより少ない層数を、該第1送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数として決定する。
好ましくは、該第1送信ノードは該端末装置の複数回送信した該報告情報に基づき、該端末装置の他の送信ノードと該第1送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を改めて協議し、該所定の伝送層の層数を更新するようにする。
具体的に、複数の送信ノードの予め協議した伝送層数が端末装置のニーズを満たさない可能性があるため、複数の送信ノードは端末装置の複数回報告した報告情報内のランクインジケータの値に基づき、各送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層層数を再び協議して、所定の伝送層の層数を更新することができる。
例えば、TRP1とTRP2とはTRP1及びTRP2がそれぞれ端末装置へ送信したダウンリンク信号の伝送層の層数が2層及び2層であると予め協議したが、端末装置の複数回報告した報告情報のランクインジケータの値がTRP1及びTRP2に対してそれぞれ1及び3である場合、TRP1とTRP2とはそれぞれ端末装置へ送信したダウンリンク信号の伝送層の層数が1層及び3層であると再び協議してもよく、それにより端末装置のニーズをよりよく満たすことができる。
好ましくは、該第1送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数と他の送信ノードが該端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数との和は該端末装置の能力に対応する値以下である。
例えば、1つのUEの能力が多くとも4つのlayersの復調をサポートするものであり、2つのTRPがそれぞれ2つのlayer及び4つのlayerを送信すれば、UEの能力を超えて、UEが復調できず又は一部のデータを廃棄し、システムリソースを浪費することになり、従って、複数の送信ノードの送信した伝送層が端末の能力に対応する値以下であるべきである。
従って、本願の実施例において、端末装置にサービスを提供する複数の送信ノードはそれぞれ端末装置から送信された報告情報を受信し、該報告情報は該送信ノードそのものの送信した基準信号に対応し且つランクインジケータを含み、従って、各送信ノードは送信ノードそのものの送信した基準信号に対応する報告情報に含まれるランクインジケータに基づいてダウンリンク信号伝送層の決定を行うことができ、それにより複数のダウンリンクチャネルの伝送をサポートする基準信号の測定及びフィードバックを実現する。
図5は本願の実施例に係る端末装置300の模式的なブロック図である。図5に示すように、該端末装置300は処理ユニット310及び通信ユニット320を備え、
前記処理ユニット310は複数の基準信号の測定結果を報告するモードを決定するように構成され、
前記通信ユニット320は決定された前記モード及び前記測定結果に基づき、前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を報告するように構成され、
前記処理ユニットにより決定した報告モードが第1モード又は第2モードであり、
前記第1モードにおいて、前記各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が第1所定値以下であり、
前記第2モードにおいて、前記複数の基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの値の総和の最大値が第2所定値以下である。
好ましくは、該端末装置300は方法実施例における端末装置に対応してもよく、該端末装置の対応操作を実現することができ、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
図6は本願の実施例に係る送信ノード400の模式的なブロック図である。前記送信ノード400は通信ユニット410及び処理ユニット420を備える。
前記通信ユニット410は端末装置から送信された報告情報を受信するように構成され、前記報告情報は前記送信ノードから送信された基準信号に対応し且つランクインジケータを含み、
前記処理ユニット420は前記報告情報に基づき、前記端末装置へダウンリンク信号を送信する伝送層の層数を決定するように構成される。
好ましくは、該送信ノード400は方法実施例における第1送信ノードに対応してもよく、該第1送信ノードの対応操作を実現することができ、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
図7は本願の実施例のシステムチップ500の構造模式図である。図7におけるシステムチップ500は入力インターフェース501、出力インターフェース502、プロセッサ503及びメモリ504を備え、それらが内部通信接続経路によって接続されてもよく、前記プロセッサ503は前記メモリ804におけるコードを実行するように構成される。
好ましくは、前記コードが実行されるとき、前記プロセッサ503は方法実施例における送信ノードの実行する方法を実現する。簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
好ましくは、前記コードが実行されるとき、前記プロセッサ503は方法実施例における端末装置の実行する方法を実現する。簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
図8は本願の実施例に係る通信装置600の模式的なブロック図である。図8に示すように、該通信装置600はプロセッサ610及びメモリ620を備える。該メモリ620にプログラムコードが記憶されてもよく、該プロセッサ610は該メモリ620に記憶されるプログラムコードを実行することができる。
好ましくは、図8に示すように、該通信装置600は送受信機630を備えてもよく、プロセッサ610は送受信機630が外部と通信するように制御することができる。
好ましくは、該プロセッサ610はメモリ620に記憶されるプログラムコードを呼び出して、方法実施例における送信ノードの対応操作を実行することができ、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
好ましくは、該プロセッサ610はメモリ620に記憶されるプログラムコードを呼び出して、方法実施例における端末装置の対応操作を実行することができ、簡潔のため、ここで詳細な説明は省略する。
本願の実施例のプロセッサは信号処理能力を有する集積回路チップでありうると理解すべきである。実現過程において、上記方法実施例の各ステップはプロセッサにおけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形式の命令で行われてもよい。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)又は他のプログラマブルロジックデバイス、個別ゲート又はトランジスタロジックデバイス、個別ハードウェアコンポーネントであってもよい。本願の実施例に開示される各方法、ステップ及び論理ブロックを実現又は実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサはいかなる通常のプロセッサ等であってもよい。本願の実施例に開示される方法のステップはハードウェア復号プロセッサで実行して完成し、又は復号プロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせで実行して完成するように直接具現されてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラム可能読み出し専用メモリ又は電気消去可能プログラム可能メモリ、レジスタ等の本分野で成熟している記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリに位置し、プロセッサがメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを行う。
本願の実施例において、メモリは揮発性メモリであっても、又は不揮発性メモリであってもよく、又は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両方を含んでもよいと理解される。不揮発性メモリは読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、プログラム可能読み出し専用メモリ(PROM:Programmable ROM)、消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EPROM:Erasable PROM)、電気的消去可能プログラム可能読み出し専用メモリ(EEPROM:Electrically EPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは外部キャッシュメモリとして使用されるランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であってもよい。例示的な説明であって制限的ではないが、多くの形式のRAM、例えばスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic RAM)、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM:Synchronous DRAM)、ダブルデータレートシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:Double Data Rate SDRAM)、拡張型シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced SDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM:Synchlink DRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)が利用可能である。ただし、本明細書に説明されるシステム及び方法のメモリはこれらのメモリ及び任意の他の適切なタイプのメモリを含んでもよいが、それらに限らないように意図されるものである。
当業者であれば、本明細書に開示される実施例を参照して説明した各例示的なユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェア及び電子ハードウェアの組み合わせで実現できると理解される。これらの機能をハードウェアそれともソフトウェア方式で実行するかは、技術案の特定応用及び設計制約条件によって決定される。当業者は各特定応用に対して異なる方法でここの説明される機能を実現することができるが、このような実現は本願の範囲を超えるものと見なされるべきではない。
当業者であれば、説明を容易且つ簡単にするために、上記説明されるシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程は、前述の方法実施例における対応過程を参照してもよく、ここで詳細な説明は省略すると明確に理解される。
本願に係るいくつかの実施例において、開示されるシステム、装置及び方法は他の方式で実現されてもよいと理解すべきである。例えば、以上に説明される装置実施例は模式的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの区分は論理機能上の区分に過ぎず、実際に実現するとき、他の区分方式があってもよく、例えば複数のユニット又はコンポーネントは他のシステムに結合又は統合されてもよく、又はいくつかの特徴は省略してもよく、又は実行しなくてもよい。一方、表示又は検討される相互間の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットによる間接結合又は通信接続であってもよく、電気、機械又は他の形式であってもよい。
分離部材として説明される前記ユニットは物理的に分離してもよいし、物理的に分離しなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよいし、物理ユニットでなくてもよく、つまり、一箇所に位置してもよいし、複数のネットワークユニットに配置されてもよい。実際の必要に応じて、その一部又は全部のユニットを選択して本実施例案の目的を実現してもよい。
また、本願の各実施例において、各機能ユニットは1つの処理ユニットに統合されてもよく、各ユニットは独立して物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形式で実現され、独立した製品として販売又は使用されるときは、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本願の技術案の本質的又は従来技術に貢献する部分、又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形式で具現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ又はネットワーク装置等)に本願の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるための若干の命令を含む1つの記憶媒体に記憶される。そして、上記記憶媒体はUSBメモリ、ポータブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる様々な媒体を含む。
以上の説明は本願の具体的な実施形態であって、本願の保護範囲を制限するためのものではなく、当業者が本願に開示される技術的範囲内に容易に想到し得る変更や置換は、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲に準じるべきである。

Claims (14)

  1. 無線通信方法であって、
    端末装置が、複数の基準信号の測定結果を報告するモードを決定することと、
    決定された前記モード及び前記測定結果に基づき、前記端末装置が前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を報告することと、を含み、
    前記端末装置の決定した報告モードが第1モード又は第2モードであり、
    前記第1モードにおいて、前記各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が第1所定値以下であり、
    前記第2モードにおいて、前記複数の基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの値の総和の最大値が第2所定値以下であり、
    前記端末装置が複数の基準信号の測定結果を報告するモードを決定することは、
    前記端末装置が、ネットワーク装置が前記複数の基準信号の測定結果の報告モードを構成する構成情報を受信していない場合、前記端末装置が第1モードで前記複数の基準信号の測定結果を報告することを決定することを含むことを特徴とする、前記無線通信方法。
  2. 前記複数の基準信号が、前記端末装置にサービスを提供する複数の送信ノード又は複数のダウンリンク送信ビームからのものであることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1所定値が前記端末装置の能力に対応する値以下であり、及び/又は前記端末装置に構成された、前記各基準信号それぞれに対応するポート数以下であることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第2所定値が前記端末装置の能力に対応する値以下であることを特徴とする
    請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記端末装置が複数の基準信号の測定結果を報告するモードを決定する前に、前記方法は、更に、
    前記端末装置が、前記複数の基準信号の測定結果の報告モードを構成するための構成情報を受信することを含み、
    前記構成情報は、前記端末装置が前記第1モードで前記複数の基準信号の測定結果を報告するように構成することに用いられることを特徴とする
    請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記構成情報は、前記端末装置が前記第2モードで前記複数の基準信号の測定結果を報告するように構成することに用いられることを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  7. 前記構成情報には更に前記第2所定値が含まれ、及び/又は
    前記構成情報には更に前記各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が含まれることを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  8. 前記第2モードにおいて、前記各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が第3所定値であり、
    前記第3所定値は前記端末装置の能力に対応する値を前記複数の基準信号の数で割った値の切り下げに等しく、又は、
    前記第3所定値は前記端末装置の能力に対応する値及び対応する基準信号に対応するポート数のうちの最小値に等しいことを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  9. 前記構成情報における異なる基準信号の構成が前記基準信号のインデックスで区分されることを特徴とする
    請求項のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記構成情報における異なる基準信号の構成が前記基準信号の対応する報告情報のインデックスで区分されることを特徴とする
    請求項のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記端末装置が前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を報告することは、
    前記端末装置が、それぞれ前記各基準信号の送信側へ該基準信号そのものに対応する、ランクインジケータを含む報告情報を送信することを含むことを特徴とする
    請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記端末装置が前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を報告することは、
    前記端末装置が、前記複数の基準信号のうちの少なくとも1つの第1基準信号の送信側へ第1メッセージを送信することを含み、前記第1メッセージが、前記第1基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を含み、
    前記第1メッセージは更に前記複数の基準信号のうちの少なくとも1つの第2基準信号に対応する報告情報に含まれるランクインジケータを含むことを特徴とする
    請求項1~10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 端末装置であって、
    複数の基準信号の測定結果を報告するモードを決定するように構成される処理ユニットと、
    決定された前記モード及び前記測定結果に基づき、前記複数の基準信号のうちの各基準信号に対応するランクインジケータを含む報告情報を報告するように構成される通信ユニットと、を備え、
    前記処理ユニットにより決定した報告モードが第1モード又は第2モードであり、
    前記第1モードにおいて、前記各基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの最大値が第1所定値以下であり、
    前記第2モードにおいて、前記複数の基準信号に対応する報告情報内のランクインジケータの値の総和の最大値が第2所定値以下であり、
    前記処理ユニットは、更に、
    前記通信ユニットが、ネットワーク装置が前記複数の基準信号の測定結果の報告モードを構成する構成情報を受信していない場合、第1モードで前記複数の基準信号の測定結果を報告することを決定するように構成されることを特徴とする、前記端末装置。
  14. 端末装置であって、
    プロセッサと、メモリと、送受信機とを備え、
    前記プロセッサが、外部通信を行うように送受信機を制御し、
    前記プロセッサが、前記メモリに記憶されているプログラムコードを呼び出して、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法を実行する、
    端末装置。
JP2020513716A 2017-09-08 2017-09-08 無線通信方法、端末装置及び送信ノード Active JP7027529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/101133 WO2019047185A1 (zh) 2017-09-08 2017-09-08 无线通信方法、终端设备和发射节点

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537837A JP2020537837A (ja) 2020-12-24
JP7027529B2 true JP7027529B2 (ja) 2022-03-01

Family

ID=65634568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513716A Active JP7027529B2 (ja) 2017-09-08 2017-09-08 無線通信方法、端末装置及び送信ノード

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11252592B2 (ja)
EP (1) EP3681066A4 (ja)
JP (1) JP7027529B2 (ja)
KR (1) KR20200052902A (ja)
CN (1) CN111052647A (ja)
AU (1) AU2017430534A1 (ja)
MX (1) MX2020002425A (ja)
RU (1) RU2740033C1 (ja)
SG (1) SG11202001980XA (ja)
WO (1) WO2019047185A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020145676A1 (ko) * 2019-01-10 2020-07-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 전송을 수행하는 방법 및 이에 대한 장치
US11916844B2 (en) * 2021-09-22 2024-02-27 Qualcomm Incorporated Channel state information reporting for multiple panel user equipment
WO2023168652A1 (en) * 2022-03-10 2023-09-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for over-the-air interferomter for use in communication systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160006553A1 (en) 2013-02-24 2016-01-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reporting downlink channel state
JP2017098997A (ja) 2011-01-07 2017-06-01 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数の送信ポイントのチャネル状態情報(csi)の通信

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2340644B1 (es) 2007-08-07 2011-05-26 Zobele España, S.A. Dispositivo evaporador de sustancias volatiles sensible al movimiento.
CN101369872B (zh) * 2008-09-12 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 秩指示信息的发送方法和装置
CN101369672A (zh) 2008-10-07 2009-02-18 湖南科力远新能源股份有限公司 一种碱性镍氢电池专用电解液
CN101801097B (zh) * 2010-01-08 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 物理上行共享信道调度信息的指示方法
US9025510B2 (en) * 2010-06-28 2015-05-05 Lg Electronics Inc. Method for eliminating interference in multi-node system and terminal using method thereof
KR101901434B1 (ko) 2011-09-23 2018-09-27 삼성전자 주식회사 협력 통신 시스템을 위한 피드백 송수신 방법 및 장치
CN103220068B (zh) 2012-01-19 2018-10-26 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息处理方法、装置及系统
US9877306B2 (en) * 2012-03-09 2018-01-23 Sun Patent Trust Wireless communication terminal device and control channel forming method
CN103828276A (zh) 2012-06-28 2014-05-28 华为技术有限公司 信道状态信息处理方法及终端
CN103780358B (zh) 2012-10-24 2018-08-21 中兴通讯股份有限公司 一种确定信道状态信息的方法及终端
CN104025470B (zh) 2012-12-31 2018-09-07 华为技术有限公司 报告信道状态信息csi的方法、用户设备和基站
CN104579586B (zh) 2013-10-22 2018-03-20 电信科学技术研究院 信道状态信息的反馈方法和装置、以及接收方法和装置
WO2016153163A1 (en) * 2015-03-22 2016-09-29 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting feedback of multi-feedback chain-based channel status information for 3d mimo in a wireless communication system
CN106788875A (zh) * 2015-11-18 2017-05-31 电信科学技术研究院 一种信道状态信息反馈方法及装置
BR112019024524A2 (pt) 2017-06-23 2020-06-23 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Método de comunicação sem fio, dispositivo terminal, e nó de transmissão

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017098997A (ja) 2011-01-07 2017-06-01 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 複数の送信ポイントのチャネル状態情報(csi)の通信
US20160006553A1 (en) 2013-02-24 2016-01-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reporting downlink channel state

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Huawei, HiSilicon,CSI acquisition details for NCJT,3GPP TSG RAN WG1 #90 R1-1713760,2017年08月12日

Also Published As

Publication number Publication date
US11252592B2 (en) 2022-02-15
RU2740033C1 (ru) 2020-12-30
SG11202001980XA (en) 2020-04-29
EP3681066A4 (en) 2020-09-23
AU2017430534A1 (en) 2020-03-19
CN111052647A (zh) 2020-04-21
JP2020537837A (ja) 2020-12-24
MX2020002425A (es) 2020-07-14
EP3681066A1 (en) 2020-07-15
US20200267582A1 (en) 2020-08-20
WO2019047185A1 (zh) 2019-03-14
KR20200052902A (ko) 2020-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020042123A1 (zh) 发送上行信号的方法和设备
JP2021507573A (ja) シグナリング指示及び受信方法、装置及び通信システム
US20210266922A1 (en) Method and terminal device for sidelink data transmission
CN112703779B (zh) 一种上行传输的功率控制方法及终端设备
TWI829756B (zh) 一種通訊方法、終端設備和網路設備
WO2019237241A1 (zh) 一种下行信号的传输方法及终端设备
RU2724131C1 (ru) Способ обмена информацией о формировании луча и сетевое устройство
JP7027529B2 (ja) 無線通信方法、端末装置及び送信ノード
WO2019024101A1 (zh) 无线通信方法和终端设备
JP2023134649A (ja) サイドリンクにおける伝送モードの決定方法、端末装置及びネットワーク装置
TW202019210A (zh) 無線通訊方法和終端設備
WO2020029201A1 (zh) 信号上报的方法、终端设备和网络设备
US20210153084A1 (en) Wireless communication method, terminal device, and network device
JP7437425B2 (ja) アップリンク伝送方法、電子機器及び記憶媒体
US11184864B2 (en) Method for wireless communication, terminal device, network device, and network node
JP2020530216A (ja) 無線通信方法及び装置
US20230362872A1 (en) Wireless communication method, terminal device, and network device
WO2024066666A1 (zh) 数据传输优先级确定方法、装置及设备
JP7206271B2 (ja) 無線通信方法及び装置
WO2020042976A1 (zh) 一种ui显示方法、装置、终端设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7027529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150