JP7026987B2 - カメラヘッドアダプタ - Google Patents

カメラヘッドアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP7026987B2
JP7026987B2 JP2021551983A JP2021551983A JP7026987B2 JP 7026987 B2 JP7026987 B2 JP 7026987B2 JP 2021551983 A JP2021551983 A JP 2021551983A JP 2021551983 A JP2021551983 A JP 2021551983A JP 7026987 B2 JP7026987 B2 JP 7026987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera head
holding portion
holding
endoscope
head adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021551983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021131027A1 (ja
Inventor
耕太郎 只野
円朗 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riverfield Inc
Original Assignee
Riverfield Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riverfield Inc filed Critical Riverfield Inc
Publication of JPWO2021131027A1 publication Critical patent/JPWO2021131027A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7026987B2 publication Critical patent/JP7026987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/0014Fastening element for attaching accessories to the outside of an endoscope, e.g. clips, clamps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00105Constructional details of the endoscope body characterised by modular construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00149Holding or positioning arrangements using articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/50Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、内視鏡を保持するカメラヘッドアダプタに関する。
内視鏡を保持するロボットとして、例えば特許文献1、2に記載の手術補助システムが提案されている。この手術補助システムは、ベースユニットとロボット機構とからなり、ロボット機構は、支持コラムと、支持コラムの先端に回動可能に取り付けられた第1のロボットアームと、第1のロボットアームの先端に回動可能に取り付けられた第2のロボットアームと、第2のロボットアームの先端に取り付けられた機器支持体とを有する。機器支持体は、内視鏡その他の医学的ツール又は機器を収容可能とするように構成されている。
特開2016-93493号公報 欧州特許公開2246006号公報
しかしながら、特許文献1、2に記載の手術補助システムにおいては、カメラヘッドから挿入部が延びる構成の内視鏡を保持する場合、挿入部を機器支持体によって挟持するため(特許文献2、Fig.1参照)、挿入部内の電気配線や光学ケーブル等にストレスがかかりやすかった。このストレスによって、挿入部内の電気配線や光学ケーブル等に損傷を与えてしまうおそれがあり、損傷を与えてしまった場合には、処置具の動作や撮影の不安定化につながり、撮影画像の画質低下などの問題が懸念されていた。
また、挿入部は、機器支持体の先端に設けた2枚の挟持材の間隔を調整することによって挟み込まれる。この間隔調整は、カメラヘッドと挿入部の重量バランスをとりながら行うため、作業がやや煩雑であった。
そこで本発明は、簡便な作業で内視鏡を脱着することができるとともに、カメラヘッドを保持することで挿入部内の電気配線や光学ケーブル等にストレスがかかることを防ぐことができるカメラヘッドアダプタを提供することを目的とする。また、本発明のさらなる目的は、カメラヘッドを保持する保持部と、保持部の両端にそれぞれ設けた接続部及び連結部とからなるシンプルな構成にすることによって、カメラヘッドのサイズや形状の変化に対して容易に対応することができるカメラヘッドアダプタを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のカメラヘッドアダプタは、カメラヘッドを有する内視鏡を保持するカメラヘッドアダプタであって、内視鏡のうちのカメラヘッドを脱着可能に保持する保持部と、カメラヘッドの観察光軸に沿って延設され、支持構造体へ装着可能な接続部と、保持部と接続部を連結する連結部とを備えることを特徴としている。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、保持部は、内視鏡又はカメラヘッドアダプタに所定値以上の外力が加わったときに、カメラヘッドの保持を解除可能とする解除構造を有することが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、保持部は、弾性変形可能な材料で構成され、その内部に挿入されたカメラヘッドに接触しつつ弾性保持する複数の壁部を備え、解除構造として、内視鏡又はカメラヘッドアダプタに所定値以上の外力が加わったときに、複数の壁部の弾性変形又は塑性変形によって、カメラヘッドの保持が解除されることが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、接続部は、支持構造体に対して脱着可能に装着することを可能とする係合部を備えることが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、支持構造体は、屈曲可能なアーム部を備えたロボットであって、接続部は、アーム部に対して脱着可能に装着されることが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、内視鏡は、カメラヘッドから、挿入部と、電気ケーブルと、光学ケーブルとがそれぞれ延出しており、保持部は、内視鏡のカメラヘッドのみを保持し、電気ケーブルと光学ケーブルは、連結部から外部へ延出することが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、カメラヘッドは、観察光軸が延びる方向に沿って見たときに外形形状の変化を有し、保持部はカメラヘッドの外形形状に対応した内面形状を有することが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、保持部は、上記複数の壁部として、保持部の中心軸の方向に沿ってそれぞれ延び、かつ、互いに対向する2つの側壁部を備え、カメラヘッドは2つの側壁部によって支持されることが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、2つの側壁部は、中心軸の方向の前側部分が前方へ向かうほど対向距離が小さくなり、後側部分が後方へ向かうほど対向距離が小さくされていることが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、保持部は、複数の壁部として、カメラヘッドの挿入方向の奥側に、2つの側壁部を互いに連接させる底壁部を備え、カメラヘッドは、2つの側壁部と底壁部によって支持されることが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、保持部の前側部分には、保持部に保持されたカメラヘッドから延出する挿入部が屈曲することなく外部へ延出することを可能とする溝部が設けられていることが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、2つの側壁部の間には、カメラヘッドを挿入可能とする開口部が形成され、保持部内にカメラヘッドを挿入したときに、開口部からカメラヘッドの操作部が露出することが好ましい。
本発明のカメラヘッドアダプタにおいて、連結部は、保持部においてカメラヘッドを収容する空間に連なる空間を有し、カメラヘッドに対して電気ケーブルと光学ケーブルが屈曲することなく接続されることが好ましい。
本発明によると、簡便な作業で内視鏡を脱着することができるとともに、カメラヘッドを保持することで挿入部内の電気配線や光学ケーブル等にストレスがかかることを防ぐことができるカメラヘッドアダプタを提供することができる。また、カメラヘッドを保持する保持部と、保持部の両端にそれぞれ設けた接続部及び連結部とからなるシンプルな構成にすることによって、カメラヘッドのサイズや形状の変化に対して容易に対応することができるカメラヘッドアダプタを提供することができる。
(a)は本発明の実施形態に係るカメラヘッドアダプタに内視鏡とホルダを装着した状態を示す斜視図、(b)は内視鏡とホルダを外した状態を示す斜視図である。 ホルダとロボットのアーム部とが離間した状態を示す斜視図である。 (a)はカメラヘッドアダプタを上から見た平面図、(b)はカメラヘッドアダプタを下から見た底面図、(c)はカメラヘッドアダプタを底面側から見た斜視図である。 (a)はカメラヘッドアダプタ、ホルダ、及び、アーム部の取り付け部材が互いに接合された状態を示す斜視図、(b)はカメラヘッドアダプタ、ホルダ、及び、アーム部の取り付け部材が互いに分離した状態を示す斜視図である。 (a)はホルダを後方上側から見た斜視図、(b)はホルダを前方下側から見た斜視図である。 (a)はホルダを上から見た平面図、(b)はホルダを後側から見た背面図、(c)はホルダを前側から見た正面図である。 図6のC-C’線に沿って見たホルダの断面図と、ホルダ内に挿入される、カメラヘッドアダプタの接続部の右側の側壁部を仮想的に示した図とを合わせて示した図である。 (a)は図7の状態から接続部を下側へ変位させてホルダ内へ挿入した状態を示す図、(b)は(a)の状態から接続部を前側へ変位させた状態を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係るカメラヘッドアダプタについて図面を参照しつつ詳しく説明する。
以下の説明においては、内視鏡100の観察光軸AX1、及び、カメラヘッドアダプタ20の長手方向に沿った中心軸AX2を設定し、中心軸AX2に沿った前後方向をD11-D12方向、前後方向に直交し、互いに直交する、上下方向、及び、左右方向(幅方向)を、それぞれ、D21-D22方向及びD31-D32方向と称する。中心軸AX2は、カメラヘッドアダプタ20に対して内視鏡100を装着したときに、観察光軸AX1に略一致する。各図において、D11、D12、D21、D22、D31、及び、D32のそれぞれを、前側、後側、上側、下側、左側、及び、右側と呼ぶことがある。
本実施形態では、内視鏡外科手術に用いる内視鏡100を保持するものを例とし、支持構造体としての手術支援用のロボットに対してホルダ60を介して装着可能な形態について説明する。本実施形態の支持構造体としては、例えば空気圧駆動でアーム部が屈曲可能なロボットが挙げられるが、本実施形態のカメラヘッドアダプタ20は、これ以外の動作原理のロボット、アーム部が屈曲駆動しないロボット、ロボット以外の構造体に対しても適用可能である。
図1(a)に示すように、カメラヘッドアダプタ20は、内視鏡100を脱着可能に保持する。カメラヘッドアダプタ20は、ホルダ60を介してロボットのアーム部の取り付け部材11に脱着可能に装着される。
図2に示すように、ロボットのアーム部は、その先端において、ホルダ60が装着される先端保持部10、及び、ジンバル機構部14を備える。先端保持部10は、図2に示すように、ジンバル機構部14に取り付けられ、カメラヘッドアダプタ20の中心軸AX2に沿って見た平面視において略円形状をなしている。
先端保持部10は、先端部に設けた取り付け部材11を介して、ホルダ60を脱着可能に保持し、これによってホルダ60に装着されたカメラヘッドアダプタ20を保持する。取り付け部材11は、AX2に沿った平面視において、先端保持部10と同心状に配置され、かつ、より小径の円形状をなしている。
ジンバル機構部14は、カメラヘッドアダプタ20を、内視鏡100の観察光軸AX1に沿った中心軸AX2を中心として回転可能に支持するとともに、中心軸AX2に交差する方向、好ましくは直交する方向に延びる回転軸を中心として回転可能に支持する。
<内視鏡>
図1(b)に示すように、内視鏡100は、カメラヘッド110と、挿入部120と、電気ケーブル131と、光学ケーブル132とを備え、上面に操作部111を有する。
カメラヘッド110は、観察・撮影の対象物の画像を撮像するための撮像素子(不図示)と、撮像素子に結像するための光学系(不図示)とを備え、撮像素子の光軸に対応する観察光軸AX1を有する。カメラヘッド110は、観察光軸AX1が延びる方向に沿って見たときに外形形状の変化を有する。具体的には、カメラヘッド110は、観察光軸AX1方向の前側部分(D11側部分)が前方へ向かうほど小径となるとともに、観察光軸AX1方向の後側部分(D12側部分)が後方へ向かうほど小径となり、かつ、これらの間の中間部分は略同一の直径の円筒形をなしている。
カメラヘッド110の筐体は、内蔵された、撮像素子や光学系の保護や、これらの配置関係を確実に維持するなどのため、硬性を有する材料で構成される。これに対して、挿入部120の外囲を構成する筒材は、患者の体内へ挿入したときに屈曲変形が可能な可撓性を有する材料で構成される。また、電気ケーブル131と光学ケーブル132の外囲を構成する筒材は、引き回し配置に応じた変形を許容する可撓性材料で構成される。カメラヘッド110の筐体、挿入部120の筒材、電気ケーブル131の筒材、光学ケーブル132の筒材は、上述の特性を有する材料として、例えば樹脂材料で構成される。
使用者が操作部111を操作することによって、撮像の開始・終了、内蔵する光学系の操作による撮像条件の調整、照明強度の調整などを行うことができる。
挿入部120は、観察光軸AX1に沿った方向において、カメラヘッド110の一方の端部側に設けられ、電気ケーブル131と光学ケーブル132は、観察光軸AX1に沿った方向において他方側に設けられている。したがって、観察光軸AX1に沿って、対象物側から順に、挿入部120と、カメラヘッド110と、電気ケーブル131及び光学ケーブル132とが配置されている。
電気ケーブル131と光学ケーブル132は、それぞれ、カメラヘッド110よりも幅方向(D31-D32方向)において、カメラヘッド110よりも小さいサイズとされており、上下方向(D21-D22方向)に並ぶように配置されている。
挿入部120は、観察光軸AX1に沿って延びるように設けられ、その内部に、外部の光源からの出射光を先端面まで導く光ファイバー等と、先端面から入射した光をカメラヘッド110へ導く経路とを有する。また、対象物の処置のための処置具、例えば鉗子や、水や空気を噴出させるための経路、挿入部120を屈曲変形させるためのワイヤなどを内部に設ける場合もある。
電気ケーブル131は、カメラヘッド110に対して電力を供給する供給ラインと、撮像素子における撮像データを外部の画像処理や表示部に送出する送出ラインとが内部に挿通されている。光学ケーブル132は、外部に設けた光源からの出射光を挿入部120側へ導くための光ファイバー等の経路などを有する。
<カメラヘッドアダプタ>
図1(b)に示すように、カメラヘッドアダプタ20は、内視鏡100の観察光軸AX1に平行な中心軸AX2の方向に沿って延びるように形成され、前側に位置する保持部30と、後側に位置する接続部40と、保持部30と接続部40を互いに連結する連結部50とを備える。
保持部30は、内視鏡100のうち、筐体が硬性を有するカメラヘッド110を脱着可能に保持する。図3(a)、(b)、(c)に示すように、保持部30は、中心軸AX2の方向にそってそれぞれ延び、かつ、中心軸AX2を挟んで互いに対向する2つの側壁部31、32と、保持部30へのカメラヘッド110の挿入方向の奥側において、2つの側壁部31、32を互いに連接させる底壁部33とを備える。2つの側壁部31、32は、カメラヘッド110の筐体の形状と対応するように、中心軸AX2に沿った方向の前側(D11側)部分が前方へ向かうほど対向距離が小さくなるとともに、後側(D12側)部分が後方へ向かうほど対向距離が小さくなり、かつ、これらの間の中間部分は略同一の対向距離となっている。よって、保持部30は、カメラヘッド110の外形形状に対応した内面形状を有する。
2つの側壁部31、32の前方先端部31a、32aは、互いに連接されるとともに、これらの間に、中心軸AX2に沿った溝部30aが設けられている。溝部30aは上側が開放されている。すなわち、保持部30の前側部分に溝部30aが形成されている。カメラヘッドアダプタ20の保持部30内にカメラヘッド110が配置されたときに、溝部30aを通じて挿入部120が外部へ延出するため、挿入部120を屈曲させずに延出させることができ、挿入部120に与えるストレスを小さく抑えつつ、カメラヘッド110を保持させることができる。また、溝部30aに接触することによって挿入部120が支持される。
なお、溝部30aに代えて、2つの側壁部31、32の前方先端部31a、32aの連接部分を中心軸AX2の方向に沿って貫通する孔部としてもよい。
カメラヘッドアダプタ20は、例えば樹脂の一体成形で製造される。カメラヘッドアダプタ20においては、2つの側壁部31、32が、その間の空間30sにカメラヘッド110を挿入することができる開口部30bを有する(図3(a)参照)。開口部30bは、上記空間30s内にカメラヘッド110を挿入配置したときに、操作部111が露出するような位置とサイズとされている。
カメラヘッドアダプタ20は、通常の施術上の操作において、上記空間内のカメラヘッド110を確実に保持でき、かつ、2つの側壁部31、32の弾性変形によって上記空間30s内にカメラヘッド110を挿入可能とするような可撓性を有する。保持部30において、2つの側壁部31、32の間の空間30sに挿入されたカメラヘッド110は、2つの側壁部31、32で互いに対向する2つの側方を支持されるとともに、底壁部33によって底部が支持される。また、2つの側壁部31、32の上端部(上側(D21側)の稜線部)が、それよりも下側部分と比べて互いに近づくように、湾曲、屈曲、又は、厚みを調整した形状とし、内部に収容したカメラヘッド110の上面の一部に接触又は近接するようにすると、カメラヘッド110の保持が確実となるため好ましい。
なお、側壁部は、カメラヘッド110を確実に保持することができれば、3つ以上の複数の壁部で構成してもよい。
保持部30をこのように構成することにより、空間30sにおいてカメラヘッド110を確実に保持できるとともに、解除構造として、内視鏡100又はカメラヘッドアダプタ20に所定値以上の外力が加わったときに、2つの側壁部31、32の弾性変形又は塑性変形によってカメラヘッド110の保持を解除可能としている。上記所定値は、通常の施術やセッティングにおける操作でかかる外力に対して十分大きな値として、予め設定されており、その所定値以上の外力が加わったときにカメラヘッド110がカメラヘッドアダプタ20から脱離可能としている。このような解除構造が機能するように、カメラヘッドアダプタ20の2つの側壁部31、32の形状や可撓性(弾性)が設定されている。
連結部50には、2つの側壁部31、32が保持部30から延びる部分によって構成されており、2つの側壁部31、32によって挟まれる空間は、保持部30における空間30sに連なっている。2つの側壁部31、32の幅方向(D31-D32方向)の対向距離が、保持部30よりも小さくされている。この対向距離は、カメラヘッド110よりも小さく、かつ、電気ケーブル131と光学ケーブル132の最も太い部分が挿入可能な大きさとなっている。連結部50には底部は設けられておらず、上下に貫通した形状を有する。このような形状を有することにより、カメラヘッド110は連結部50内に挿入することはできないため、使用者がカメラヘッド110を前後に調整するだけで容易に正しい挿入位置である保持部30内へ挿入することができる。また、連結部50内に、電気ケーブル131及び光学ケーブル132がカメラヘッド110に接続される接続部分が屈曲することなく挿入されるため、内視鏡やロボットなどの操作中に、カメラヘッド110と、電気ケーブル131及び光学ケーブル132との接続部分にストレスがかかりにくくなることから、断線その他の不具合の発生を防ぐことができる。
なお、連結部50は、保持部30と接続部40とを確実に連結することができれば、上記構造に限定されない。例えば、2つの側壁部31、32を連結部50まで延ばさずに、連結部50の手前で互いに接合して閉じた形状とし、このような形状の保持部に対して、例えば、1本、又は、1枚の連結部を接合させる構成も可能である。
また、本実施形態では、2つの側壁部31、32が可撓性(弾性)を有することとしたが、カメラヘッド110を挿入でき確実に保持できれば硬性の材料で構成することもできる。この場合、連結部50に可撓性又は弾性を持たせるとカメラヘッド110の挿入性を確保できるため好ましい。
図3(a)~(c)に示すように、接続部40は、連結部50の後端から後方へ延びる板状をなし、互いに対向する2つの側面41、42を有する。
図3(a)~(c)又は図4(b)に示すように、接続部40の左側面41には、係合部として、左方向に突出する3つの係合突起41a、41b、41cが設けられている。上側の2つの係合突起41a、41bは、上下方向(D21-D22方向)において同じ位置に設けられ、前側の2つの係合突起41a、41cは前後方向(D11-D12方向)において同じ位置に設けられている。3つの係合突起41a、41b、41cは、互いに同一の形状とされている。
図3(a)~(c)又は図7に示すように、右側面42には、係合部として、右方向に突出する3つの係合突起42a、42b、42cが設けられている。図7に示すように、上側の2つの係合突起42a、42bは、上下方向において同じ位置に設けられ、かつ、前後方向において中心位置が距離L1を置いて配置されている。前側の2つの係合突起42a、42cは前後方向において同じ位置に設けられ、かつ、上下方向において中心位置が距離L2を置いて配置されている。また、後側の係合突起42bの中心位置と、接続部40の後端面40aとの間隔は距離L3とされている。3つの係合突起42a、42b、42cは、互いに同一の形状とされ、かつ、左側面41の3つの係合突起41a、41b、41cに対しても同一の形状とされている。
これらの3つの係合突起42a、42b、42cは、左側面41の3つの係合突起41a、41b、41cに対して、中心軸AX2を含む上下方向に延びる面に関して、それぞれ対応する位置に配置されている。
<ホルダ>
図5(a)、(b)と図6(a)~(c)に示すように、ホルダ60は、後部に設けられた基材部61と、基材部61の前面61aに設けられた、2つの側壁部70、80及び底壁部90とを備える。基材部61、2つの側壁部70、80、及び、底壁部90は、例えば、硬質の樹脂材料の一体成形によって製造される。
基材部61は、前後方向(D11-D12方向)に沿って見たときに略円板状に広がる平面形状を有し、後部には、後方に突出し、ロボットのアーム部に対して脱着可能に接合される取り付け部62が設けられている。
なお、ホルダ60をロボットのアーム部に対して固定した構成や、アーム部の取り付け部材としてホルダ60と同じ構成を持たせることも可能である。
取り付け部62は、基材部61の平面形状の直径よりも小さな直径の範囲内に設けられ、左右方向(D31-D32方向)において所定の幅W(図6(b)参照)を有し、かつ、上下方向(D21-D22方向)に沿って延びる形状を有する。取り付け部62において、左右方向で互いに対向する2つの側面63、64の上部には、左右方向外側へ広がる張り出し部63a、64aがそれぞれ設けられている。取り付け部62は、図6(b)に示す状態において、底部62aから張り出し部63a、64aまでが所定の高さHとされている。
ホルダ60の2つの側壁部70、80は、基材部61の前面61aから前側(D11側)へそれぞれ延びるように設けられ、左右方向(D31-D32方向)において互いに対向する。底壁部90は基材部61の前面61aから前側へ延設されるとともに、2つの側壁部70、80の下部に接続されている。これにより、基材部61の前方に、2つの側壁部70、80と底壁部90とで囲まれ、上側が開放された空間60aが形成され、カメラヘッドアダプタ20を脱着可能に保持するカメラヘッドアダプタ保持部が構成される。
図6(a)に示すように、左側の第1側壁部70の上部内面には、外側(左側(D31側))へ向かって凹設された2つの挿入凹部71、72が設けられている。これらの挿入凹部71、72は、中心位置が前後方向に所定の距離L1を置くように並んで設けられている。
ホルダ60の右側の第2側壁部80の上部内面には、左側の第1側壁部70の2つの挿入凹部71、72のそれぞれに対して左右方向において互いに対向するように、外側(右側(D32側))へ向かって凹設された2つの挿入凹部81、82が設けられている。これらの挿入凹部81、82は、中心位置が前後方向に所定の距離L1を置くように並んで設けられている。後側の挿入凹部82は、その中心位置から基材部61の前面61aまでが前後方向において距離L3だけ離間している。
図7に示すように、右側の第2側壁部80の前側の挿入凹部81は下側へ所定距離延びた所で、前側へ延設された第1固定凹部83へ連設され、後側の挿入凹部82は、前側の挿入凹部81と同じ距離だけ下側へ延びた所で、前側へ延設された第2固定凹部84に連設される。第2固定凹部84は、前後方向において挿入凹部81に連設されており、また、第1固定凹部83と上下方向において同じ高さ位置に設けられている。
前側の挿入凹部81は、第1固定凹部83との連設部分からさらに下側へ延設され、距離L2だけ延びた所で前側へ延設された第3固定凹部85へ連設されている。ここで、3つの固定凹部83、84、85は、その上下前後方向における相対位置関係が、接続部40の3つの係合突起42a、42b、42cの上下前後方向における相対位置関係に対応するように配置されている。3つの固定凹部83、84、85は、3つの係合突起42a、42b、42cの外形形状にそれぞれ対応する内面形状を有する。よって、3つの係合突起42a、42b、42cに挿入する場合には所定の力を加えて圧入され、圧入後は、通常の施術等の動作による外力が加わっても外れない程度に固定される。
ここで、図示しないが、左側の第1側壁部70の挿入凹部71、72についても、右側の第2側壁部80の挿入凹部81、82と同様に、第1固定凹部、第2固定凹部、及び、第3固定凹部が連設されている。
カメラヘッドアダプタ20とホルダ60との接合について、接続部40の右側面42とホルダ60の右側の第2側壁部80との接合を中心にして説明する。接続部40の左側面41とホルダ60の左側の第1側壁部70も同様に接合される。
まず、図7に示すように、ホルダ60の上方にカメラヘッドアダプタ20を配置し、接続部40の後端面40aの下部を基材部61の前面61aの上部に当接させる。これにより、接続部40の係合突起42c、42bが挿入凹部81、82の上方にそれぞれ位置する。このとき、図示はしないが、接続部40の係合突起41c、41bは、ホルダ60の挿入凹部71、72の上方にそれぞれ位置する。
次に、カメラヘッドアダプタ20を下方に、又は、ホルダ60を上方に変位させることによって、接続部40の係合突起42c、42bを挿入凹部81、82の内部へそれぞれ挿入させる(図8(a))。このとき、接続部40の係合突起41c、41bも挿入凹部71、72の内部へそれぞれ挿入される。
つづいて、右側面42を例に取ると、図8(a)に示すように、係合突起42cが挿入凹部81の底部81aに接触し、係合突起42bが挿入凹部82の底部82aに接触することにより、第2側壁部80への挿入は上下方向において規制される。さらに、図8(a)の状態から、カメラヘッドアダプタ20を前方へ移動させ、又は、ホルダ60を後方へ移動させることにより、第1固定凹部83内へ係合突起42aが圧入され、第2固定凹部84内へ係合突起42bが圧入され、第3固定凹部85内へ係合突起42cが圧入される(図8(b))。これにより、接続部40とホルダ60が接合され、カメラヘッドアダプタ20とホルダ60が互いに固定される。
ここで、図7に示すように、3つの固定凹部83、84、85のそれぞれにおいて、左右方向(D31-D32方向)に沿って第2側壁部80に凹設された、凹部又は貫通孔を設け、この中に、左右方向に沿ってホルダ60の内側へ向けて弾性的に伸張可能な弾性部材83a、84a、85aを配置するとよい。これにより、3つの固定凹部83、84、85のそれぞれに係合突起42a、42b、42cを圧入したときに、左右方向に沿って弾性力を及ぼすことができるため、カメラヘッドアダプタ20とホルダ60との固定をより強くすることができる。
このようにカメラヘッドアダプタ20とホルダ60を互いに固定した状態から、カメラヘッドアダプタ20を前方へ移動させ、又はホルダ60を後方へ移動させると、係合突起42a、係合突起42b、及び、係合突起42cが、第1固定凹部83、第2固定凹部84、及び、第3固定凹部85からそれぞれ抜き出される。さらに、接続部40を上側へ引き上げることで、係合突起42a、係合突起42b、及び、係合突起42cを挿入凹部81、82からそれぞれ外部へ引き出すことにより、ホルダ60からカメラヘッドアダプタ20を外すことが可能となる。以上の工程により、カメラヘッドアダプタ20をホルダ60に脱着可能に保持させることができる。
ホルダ60の取り付け部62は、ロボットのアーム部の先端保持部10の取り付け部材11に設けられた保持溝部12に対応する形状を有する。具体的には、図2に示すように、保持溝部12は、幅W、高さHの平面視矩形状の溝とされ、高さHの方向の一端が開放部13とされている。したがって、保持溝部12の開放部13から取り付け部62を圧入することによって、先端保持部10に対して、ホルダ60を脱着可能に接合することができる。
ここで、例えば、ホルダ60の基材部61の外周面61b、又は、取り付け部62の外周面62bをドレープ保持部として、このいずれか、又は、両方に、ドレープの先端部分を貼付し、このドレープによってアーム部、さらにはロボットを覆うようにすると、ロボットを確実に清浄な状態に維持できるとともに、施術等で汚染された、ホルダ60、カメラヘッドアダプタ20をロボットから容易に分離することができる。
本発明について上記実施形態を参照しつつ説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、改良の目的又は本発明の思想の範囲内において改良又は変更が可能である。
以上のように、本発明に係るカメラヘッドアダプタは、簡便な作業で内視鏡を脱着することができるとともに、カメラヘッドを保持することで挿入部内の電気配線や光学ケーブル等にストレスがかかることを防ぐことができる点で有用である。
10 先端保持部
11 取り付け部材
12 保持溝部
13 開放部
14 ジンバル機構部
20 カメラヘッドアダプタ
30 保持部
30a 溝部
30b 開口部
30s 空間
31、32 側壁部
31a、32a 前方先端部
33 底壁部
40 接続部
40a 後端面
41 左側面
41a、41b、41c 係合突起
42 右側面
42a、42b、42c 係合突起
50 連結部
60 ホルダ
60a 空間
61 基材部
61a 前面
61b 外周面
62 取り付け部
62a 底部
62b 外周面
63、64 側面
63a、64a 張り出し部
70 第1側壁部
71、72 挿入凹部
80 第2側壁部
81、82 挿入凹部
81a、82a 底部
83、84、85 固定凹部
83a、84a、85a 弾性部材
90 底壁部
100 内視鏡
110 カメラヘッド
111 操作部
120 挿入部
131 電気ケーブル
132 光学ケーブル
AX1 観察光軸
AX2 中心軸
H 高さ
L1、L2、L3 距離
W 幅

Claims (9)

  1. カメラヘッドを有する内視鏡を保持するカメラヘッドアダプタであって、
    前記内視鏡のうちの前記カメラヘッドを脱着可能に保持する保持部と、
    前記カメラヘッドの観察光軸に沿って延設され、支持構造体へ装着可能な接続部と、
    前記保持部と前記接続部を連結する連結部とを備え、
    前記保持部は、前記内視鏡又は前記カメラヘッドアダプタに所定値以上の外力が加わったときに、前記カメラヘッドの保持を解除可能とする解除構造を有し、
    前記保持部は、弾性変形可能な材料で構成され、その内部に挿入された前記カメラヘッドに接触しつつ弾性保持する複数の壁部を備え、
    前記解除構造として、前記内視鏡又は前記カメラヘッドアダプタに前記所定値以上の外力が加わったときに、前記複数の壁部の弾性変形又は塑性変形によって、前記カメラヘッドの保持が解除され、
    前記保持部は、前記複数の壁部として、
    前記保持部の中心軸の方向に沿ってそれぞれ延び、かつ、互いに対向する2つの側壁部と、
    前記カメラヘッドの挿入方向の奥側に、前記2つの側壁部を互いに連接させる底壁部と、を備え、
    前記カメラヘッドは前記2つの側壁部と前記底壁部とによって支持されることを特徴とするカメラヘッドアダプタ。
  2. 前記接続部は、前記支持構造体に対して脱着可能に装着することを可能とする係合部を備える請求項1に記載のカメラヘッドアダプタ。
  3. 前記支持構造体は、屈曲可能なアーム部を備えたロボットであって、前記接続部は、前記アーム部に対して脱着可能に装着される請求項1または請求項2に記載のカメラヘッドアダプタ。
  4. 前記内視鏡は、前記カメラヘッドから、挿入部と、電気ケーブルと、光学ケーブルとがそれぞれ延出しており、
    前記保持部は、前記内視鏡の前記カメラヘッドのみを保持し、
    前記電気ケーブルと前記光学ケーブルは、前記連結部から外部へ延出する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のカメラヘッドアダプタ。
  5. 前記連結部は、前記保持部において前記カメラヘッドを収容する空間に連なる空間を有し、前記カメラヘッドに対して前記電気ケーブルと前記光学ケーブルが屈曲することなく接続される請求項4に記載のカメラヘッドアダプタ。
  6. 前記カメラヘッドは、前記観察光軸が延びる方向に沿って見たときに外形形状の変化を有し、前記保持部は前記カメラヘッドの外形形状に対応した内面形状を有する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のカメラヘッドアダプタ。
  7. 前記カメラヘッドは、前記観察光軸が延びる方向に沿って見たときに外形形状の変化を有し、前記保持部は前記カメラヘッドの外形形状に対応した内面形状を有し、
    前記保持部の前側部分には、前記保持部に保持された前記カメラヘッドから延出する前記挿入部が屈曲することなく外部へ延出することを可能とする溝部が設けられている請求項4または請求項5に記載のカメラヘッドアダプタ。
  8. 前記2つの側壁部は、前記中心軸の方向の前側部分が前方へ向かうほど対向距離が小さくなり、後側部分が後方へ向かうほど対向距離が小さくされている請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のカメラヘッドアダプタ。
  9. 前記2つの側壁部の間には、前記カメラヘッドを挿入可能とする開口部が形成され、前記保持部内に前記カメラヘッドを挿入したときに、前記開口部から前記カメラヘッドの操作部が露出する請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のカメラヘッドアダプタ。
JP2021551983A 2019-12-27 2019-12-27 カメラヘッドアダプタ Active JP7026987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/051461 WO2021131027A1 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 カメラヘッドアダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021131027A1 JPWO2021131027A1 (ja) 2021-07-01
JP7026987B2 true JP7026987B2 (ja) 2022-03-01

Family

ID=76573831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021551983A Active JP7026987B2 (ja) 2019-12-27 2019-12-27 カメラヘッドアダプタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220225861A1 (ja)
EP (1) EP4042925B1 (ja)
JP (1) JP7026987B2 (ja)
CN (1) CN114585288B (ja)
WO (1) WO2021131027A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116115163B (zh) * 2023-01-28 2023-08-01 中日友好医院(中日友好临床医学研究所) 硬镜组件及内窥镜设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254193A (ja) 2011-06-09 2012-12-27 Fujifilm Corp 硬性鏡装置
JP2018068946A (ja) 2016-11-04 2018-05-10 リバーフィールド株式会社 支持装置
JP2018516659A (ja) 2015-07-27 2018-06-28 Hoya株式会社 医療用デバイススタンド

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546903B2 (ja) * 1995-10-16 2004-07-28 ソニー株式会社 入力ペンホルダー及びこれを用いた情報処理装置
DE19955041C2 (de) * 1999-11-16 2002-11-07 World Of Medicine Lemke Gmbh Bildaufnahmevorrichtung für den Einsatz im Sterilbereich zur visuellen Überwachung und Dokumentation einer chirurgischen Operation
JP2008113066A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Sony Corp 撮像装置
JP4844829B2 (ja) * 2006-10-27 2011-12-28 ソニー株式会社 カメラモジュール
DE102009018917A1 (de) 2009-04-28 2010-11-18 Aktormed Gmbh Operations-Assistenz-System
TWI574560B (zh) * 2011-07-18 2017-03-11 鴻海精密工業股份有限公司 電子裝置
US10616491B2 (en) * 2013-02-01 2020-04-07 Deka Products Limited Partnership Endoscope with pannable camera and related method
DE102014116103A1 (de) 2014-11-05 2016-05-12 Aktormed Gmbh Operations-Assistenz-System
JP6647737B2 (ja) * 2016-04-15 2020-02-14 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN110460689A (zh) * 2018-05-07 2019-11-15 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254193A (ja) 2011-06-09 2012-12-27 Fujifilm Corp 硬性鏡装置
JP2018516659A (ja) 2015-07-27 2018-06-28 Hoya株式会社 医療用デバイススタンド
JP2018068946A (ja) 2016-11-04 2018-05-10 リバーフィールド株式会社 支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021131027A1 (ja) 2021-07-01
CN114585288B (zh) 2023-04-18
CN114585288A (zh) 2022-06-03
WO2021131027A1 (ja) 2021-07-01
EP4042925A4 (en) 2022-10-12
EP4042925B1 (en) 2023-10-04
EP4042925A1 (en) 2022-08-17
US20220225861A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894092B2 (ja) 超音波内視鏡
JP5087035B2 (ja) カバー式処置内視鏡及び内視鏡カバー
US20190059702A1 (en) Endoscope cap, endoscope and method of manufacturing endoscipe cap
US20120065628A1 (en) Medical apparatus
JP2001258822A (ja) 内視鏡
US9636009B2 (en) Endoscope
CN106886088B (zh) 内窥镜
JP2008212239A (ja) 内視鏡
JPWO2016189964A1 (ja) 内視鏡
WO2020049654A1 (ja) 内視鏡の先端部
JP7248701B2 (ja) 内視鏡湾曲部、及び、内視鏡
JP2006034543A (ja) 内視鏡、及びその修理方法
JP7026987B2 (ja) カメラヘッドアダプタ
JPWO2014171275A1 (ja) 基板接続構造
JP7041994B2 (ja) ホルダ
WO2021234853A1 (ja) ホルダ
JP3806568B2 (ja) 手術用顕微鏡装置
JP5006125B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡用光学アダプタ
JP2006061376A (ja) 医療器具システム
WO2012017861A1 (ja) 内視鏡
JP2021153781A (ja) 内視鏡
JP6081208B2 (ja) 内視鏡
WO2021176611A1 (ja) 内視鏡の先端構造
JP2018068946A (ja) 支持装置
JP4335269B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210901

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7026987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250