JP7026798B2 - 高度自動運転車両用ホイールトルクセンサ - Google Patents

高度自動運転車両用ホイールトルクセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP7026798B2
JP7026798B2 JP2020534398A JP2020534398A JP7026798B2 JP 7026798 B2 JP7026798 B2 JP 7026798B2 JP 2020534398 A JP2020534398 A JP 2020534398A JP 2020534398 A JP2020534398 A JP 2020534398A JP 7026798 B2 JP7026798 B2 JP 7026798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
hydraulic chamber
pressure
wheel torque
torque sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020534398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021506673A (ja
Inventor
エレラ ロペス エドゥアルド
エム. ダンフォード ケヴィン
スティール サミュエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2021506673A publication Critical patent/JP2021506673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7026798B2 publication Critical patent/JP7026798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • G01L5/171Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using fluid means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • B60T8/1725Using tyre sensors, e.g. Sidewall Torsion sensors [SWT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/52Torque sensing, i.e. wherein the braking action is controlled by forces producing or tending to produce a twisting or rotating motion on a braked rotating member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/11Mounting of sensors thereon
    • B60G2204/113Tyre related sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/42Steering torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/17Magnetic/Electromagnetic
    • B60G2401/174Radar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/005Force, torque, stress or strain

Description

発明の背景
実施形態は、高度自動運転車両を制御するためのホイールトルクセンサに関する。
高度自動運転(HAD)車両には、制動、加速、操舵などの性能のばらつきを補正することができる仮想運転者が必要である。非HAD車両又は人間が運転する車両においては、人間の運転者が、所望の車両性能を達成するために測定し、思考し、行動することに責任を負っている。
発明の概要
一実施形態は、車両、例えば、高度自動運転(HAD)車両のためのホイールトルクセンサシステムを提供する。本システムは、車両が移動すると回転軸の周りを回転するように構成されたホイールハブと、キャリパ力をホイールハブに印加するように構成されたブレーキパッドを含むブレーキキャリパと、を含む。反動キャリッジは、ブレーキキャリパと相互接続されており、ブレーキキャリパがキャリパ力をホイールハブに印加するときの反力を受容するように構成されている。反動キャリッジは、反力に応答して運動する。ホイールトルクセンサは、圧媒流体を有する液圧チャンバと、当該液圧チャンバと連通しており、反力に応答して圧媒流体に印加された圧力を測定するように構成された圧力センサと、を含む。圧力センサによって測定された圧力は、ホイールトルクに機能的に関連している。
他の実施形態は、車両ディスクブレーキのブレーキキャリパと相互接続されるように構成された反動キャリッジを含む車両用双方向ホイールトルクセンサを提供する。反動キャリッジは、圧媒流体を含む第1の液圧チャンバと、当該第1の液圧チャンバと相互接続された第1の圧力ポート又は逆止弁とを有する。第1の圧力ポートは、第1の方向の反動キャリッジへの反力の印加に応答して開放されるように構成されている。反力の結果として、第1の液圧チャンバの圧媒流体に圧力が印加される。反動キャリッジはまた、第1の液圧チャンバから離間した第2の液圧チャンバを含む。第2の液圧チャンバは、ホイールハブが逆方向に回転しているときに、反対の第2の方向の反力の結果として閉鎖されるように構成された第2の圧力ポート又は逆止弁を有する。液圧バイパスライン又は通路は、第1の液圧チャンバ及び第2の液圧チャンバと連通するように構成されている。圧力ラインは、第1及び第2の圧力ポートと流体連通している。圧力センサは、圧力ラインと相互接続されており、反力から生じる圧媒流体の圧力を測定する。圧力センサによって測定された圧力は、ホイールトルクに機能的に関連している。
他の実施形態は、反動キャリッジを車両のブレーキキャリパに取り付けることと、キャリパ力を印加して車両の速度を減速することと、を含む、回転する車両ホイールのトルクを測定するための方法を提供する。キャリパ力が印加されると、反動キャリッジに反力が印加される。反動キャリッジに力が印加される際に、圧媒流体が反動キャリッジの液圧チャンバ内へ流れ、当該圧媒流体の流れが、ホイールトルクのインジケータとして測定される。
他の実施形態は、詳細な説明及び添付図面を考慮することによって明らかになるであろう。
いくつかの実施形態による高度自動運転(HAD)車両の斜視図である。 いくつかの実施形態による電子車両コントローラのブロック図である。 典型的な従来技術のディスクブレーキシステムの平面図である。 他の実施形態による車両ディスクブレーキに組み込まれたホイールトルクセンサシステムの平面図である。 いくつかの実施形態による反動キャリッジの詳細な平面図である。 いくつかの実施形態によるディスクブレーキ-反動キャリッジアセンブリの側断面図である。 いくつかの実施形態によるディスクブレーキ-反動キャリッジアセンブリの端面図である。 いくつかの実施形態による反動キャリッジの側断面図である。 いくつかの実施形態による反動キャリッジの一端の側断面図である。
詳細な説明
任意の実施形態を詳細に説明する前に、各実施形態は、その用途において、以下の説明に記載する構成又は以下の図面に図示する構成の詳細及びコンポーネントの配置に限定されるものではないことを理解されたい。他の実施形態も可能であり、各実施形態は、種々の手法により実施可能又は実行可能である。
また、本明細書で使用される表現及び用語は、説明のためのものであり、限定的なものとみなされるべきではないことを理解されたい。本明細書における「含む」、「備える」又は「有する」及びその変形形態の使用は、その後に列挙される項目及びその等価物並びに付加的な項目を包含することを意味する。「取り付けられた」、「接続された」及び「結合された」という用語は広義で使用しており、直接的及び間接的両方の取り付け、接続及び結合を包含する。さらに、「接続された」及び「結合された」は、物理的又は機械的な接続又は結合に限定されず、直接又は間接にかかわらず、電気的な接続又は結合を含み得る。また、電子的な通信及び通知は、有線接続、無線接続等の公知の任意の手段を用いて行うことができる。
複数のハードウェア及びソフトウェアに基づくデバイス並びに複数の異なる構造コンポーネントが、各実施形態を実装するために使用可能であることにも留意されたい。さらに、各実施形態は、説明のために、コンポーネントの大部分がハードウェアのみによって実装されているかのように図示及び説明され得るハードウェア、ソフトウェア及び電子的なコンポーネント又はモジュールを含み得ることを理解されたい。しかしながら、当業者は、ここにおける詳細な説明の解釈に基づいて、少なくとも1つの実施形態において、当該実施形態の電子に基づく態様が1つ以上のプロセッサによって実行可能な(例えば、非一時性コンピュータ可読媒体に記憶された)ソフトウェアにより実装可能であることを認識するであろう。従って、複数のハードウェア及びソフトウェアに基づくデバイス並びに複数の異なる構造コンポーネントを利用して、各実施形態を実装し得ることに留意されたい。例えば、本明細書に記載の「処理ユニット」及び「コントローラ」は、標準的な処理コンポーネント、例えば、1つ以上のプロセッサ、非一時性コンピュータ可読媒体を含む1つ以上のメモリモジュール、1つ以上の入出力インタフェース、及び、コンポーネントを接続する種々の接続部(例えばシステムバス)を含み得る。
図1は、権限を有する特定の個人の指紋を検出するために車両20の外部に取り付けられた指紋センサ22を含む高度自動運転(HAD)車両20を示している。これにより、一実施形態においては、事前に選択された人員がHAD車両20へのアクセスを取得する。HAD車両20は、複数の方向において対象物を位置特定するために車両フードの上部に取り付けられたレーザ識別検出及び測距(Lidar)センサ24を含む。さらに、図1は、前方に配向されたレーダセンサ26及び後方に配向されたレーダセンサ28を示している。付加的なセンサは、図1には示されていない。
図2に示すように、一実施形態においては、システムコントローラ30は、電子処理ユニット32(例えば1つ以上のマイクロプロセッサ又は他の適当なプログラマブルデバイス)、非一時性メモリ34及び入出力インタフェース36を含む。図2に示す入出力インタフェース36は、(車両制動システム38及び車両トルクセンサ40を含む)コントローラ30への及びコントローラ30からの入力及び出力を受信する。一実施形態においては、入出力インタフェース36は、電子処理ユニット32が種々の車両システムと通信することを可能にする。入出力インタフェース36は、通信バスを介して、又は、有線接続部、無線接続部若しくは光学接続部を介して、電気的接続を提供し、車両システム、コントローラ及びデバイスがネットワーク通信プロトコルを使用して通信することを可能にする。
非一時性メモリ34は、プログラム記憶領域(例えば、読み取り専用メモリ(ROM))及びデータ記憶領域(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM))並びに他の非一時性コンピュータ可読媒体を含み得る。電子処理ユニット32は、メモリ34内に記憶されたソフトウェアを実行する。ソフトウェアは、本明細書で説明しているように、ブレーキシステム及びホイールトルクセンサを制御するための命令及びアルゴリズムを含むものとするとよい。
図3に示すように、典型的な従来技術の車両用ディスクブレーキシステム42は、回転可能なホイールハブ44を有する。ホイールハブ44は、タイヤを取り付けるために使用される複数のスタッド46を含む。ホイールハブ44はまた、第1のロータ面50及び対向する第2のロータ面52を有する回転可能なディスク又はロータ48を含む。液圧ライン54は、ブレーキキャリパ56と流体連通しており、ホイールハブ44に印加される制動力を制御するために使用される。キャリパ56は、一対のガイドピン58及び60を含む。キャリパ56は、ライン54上の液圧信号に応答して、ブレーキパッド62及び第2のブレーキパッド64をそれぞれのロータ面50及び52に押し付ける、1つ以上のピストン(図示せず)を有する。
図4に示すように、車両ディスクブレーキシステムの回転可能なホイールハブ66は、ブレーキディスク又はロータ68を有する。ロータ68は、それぞれ第1及び第2のロータ面70及び72を有する。キャリパ74は、自身に固定された第1のブレーキパッド76と、少なくとも1つのピストン78とを有する(図6を参照)。キャリパ74は、車両サスペンションシステムのコンポーネントである車両フレーム部材80に固定されている。キャリパ74が車両制動システム38から制動信号を受信すると、キャリパ74はキャリパピストンを動作させ、キャリパピストンは次に、ホイールハブ66の回転及び車両速度を減速するために、第1のブレーキパッド76を、ロータ68に対して垂直な軸方向において、ロータ面70に押圧する。同時に、キャリパ74のピストンは、第2のブレーキパッド82を、ロータ68の、対向して配置された第2のロータ面72に対して垂直な軸方向において、第2のロータ面72に押し付ける。多くの車両は、2輪ディスクブレーキを有するが、一部の車両は、4輪ディスクブレーキを有する。
図4においては、キャリパ74は、図6にも示すように、反動キャリッジ84に形成された第1の開口90及び第2の開口92のそれぞれに受容される第1の取り付けボルト86及び第2の取り付けボルト88を有する。以下においてさらに詳細に説明するように、反動キャリッジは、ロータトルクのx方向に運動する自由度を有する。
図5に示すように、反動キャリッジ84は、いくつかの実施形態においては、その長手方向に伸長形態を有する。図5に示す実施形態は、ハブ66の回転の時計回り及び反時計回りの両方向におけるホイールトルクの測定を可能にするという点において、双方向反動キャリッジ84である。他の実施形態においては、反動キャリッジは、車両の前進方向に対応する単一方向のホイールトルクを測定するように構成される。
図5に示す実施形態においては、反動キャリッジ84は、第1の端部96の近傍に第1の液圧リザーバ又はチャンバ94を有し、反動キャリッジ84の反対側の第2の端部100の近傍に第2の液圧リザーバ又はチャンバ98を有する。液圧バイパス通路102は、液圧チャンバ94及び98の両方と流体連通している。液圧チャンバ94及び98並びにバイパス通路102は、内部に含まれる非圧縮性の圧媒流体103を有する。圧力センサ104及びそのセンサピストン106は、第1の液圧チャンバ94と流体連通している。第1の液圧チャンバ94は、第1の圧力ポート108(図8を参照)を有し、当該第1の圧力ポート108は、反動キャリッジ84に印加される反力が第1の方向であるときに開放され、反力が印加されないとき又は反対方向に印加されたときに閉鎖される、第1の逆止弁のように動作する。同様に、第2の液圧チャンバ98は、第2の圧力ポート110(図8参照)を有し、当該第2の圧力ポート110は、ホイールハブが逆方向に回転して反動キャリッジ84が反対の第2の方向に運動することに応答して開放される、第2の逆止弁のように動作する。第2の圧力ポート110は、反力が印加されないとき、又は、反動キャリッジ84に第1の方向の反力が印加されたときに閉鎖される。2つの液圧チャンバ94及び98を使用することにより、ホイールハブが順方向又は逆方向のいずれかに回転したときにホイールトルクを測定することができる。いくつかの双方向の実施形態においては、ホイールトルクの方向は、ホイール速度センサの方向から特定される。いくつかの実施形態においては、ホイールハブ回転の単一の(即ち、前進)方向においてホイールトルクが測定される場合、単一の液圧チャンバが使用される。
図6は、いくつかの実施形態による側断面図である。図6においては、キャリパ74がブレーキロータ68の周りに配置されている。第1のブレーキパッド76は、キャリパ74と相互接続され、第1のロータ面70と係合するように構成されている。第2のブレーキパッド82は、キャリパ74と相互接続され、第2のロータ面72と係合するように構成されている。第1及び第2のガイドピン114及び116は、キャリパ74が圧迫されるときにこれをガイドする。キャリパピストン78は、ライン118のブレーキ作動圧力に応答して第1のブレーキパッド76及び第2のブレーキパッド82をそれぞれの第1のロータ面70及び第2のロータ面72に押圧する。
図6に示すように、キャリパ74は、第1の取り付けボルト86及び第2の取り付けボルト88によって反動キャリッジ84にボルト留めされており、第1の取り付けボルト86及び第2の取り付けボルト88は、反動キャリッジ84のそれぞれの第1の開口90及び第2の開口92によって受容されている。反動キャリッジ84は、フレーム部材80によって保持されている。
図7は、いくつかの実施形態によるディスクブレーキ-反動キャリッジアセンブリの端面図である。図7は、フレーム部材80と当該フレーム部材80によって保持されている反動キャリッジ84との配向状態を示している。いくつかの実施形態においては、反動キャリッジ84は、車両フレーム部材に接続されたアダプタプレートに固定されていてもよい。いくつかの実施形態においては、車両フレーム部材は、車両サスペンションシステムの一部である。キャリパアセンブリ74は、取り付けボルト88によって反動キャリッジ84に固定されている。第1のブレーキパッド76及び第2のブレーキパッド82は、ロータ68の両側に配置されている。ロータ68は、軸120の周りを回転する。ロータの回転方向によって、反力の方向と反動キャリッジ84の変位方向とが特定される。ロータ68に印加されるキャリパ力によって、反力の大きさと反動キャリッジの変位量とが特定される。
図8及び図9は、いくつかの実施形態による反動キャリッジ84を示している。図8に示す反動キャリッジは、ホイールが順方向及び逆方向の両方に回転するときにホイールトルクを測定可能であるという点において、双方向である。他の実施形態においては、反動キャリッジは、単一の液圧チャンバを有し、その結果、ホイールトルクは、単一の方向においてのみ測定される。
図8は、反力が印加されておらず、ホイールトルクが測定されていないときの中立位置にある反動キャリッジ84を示している。図8は、車両の通常の非制動状態又は運転状態を表している。図8に示すように、第1及び第2の圧力シール122及び124は、それぞれチャンバ94及び98を密封している。図8においては、第1の圧力ポート108及び第2の圧力ポート110は両方とも閉鎖されているため、圧力信号は圧力ライン126によって圧力センサ104へ伝達されない。その代わりに、第1のバイパスポート128及び第2のバイパスポート130の両方が開放されており、これにより、第1のチャンバ94及び第2のチャンバ98がバイパス通路102と流体連通している。
図9は、車両の制動が発生しているときの反動キャリッジ84の位置を示している。図9に示すように、反動キャリッジ84は、自身に印加された反力に応答して変位又は運動する。反動キャリッジ84は、その長手方向に沿って、フレーム部材80の側方部分132に向かって運動し、これにより、第1のポート108が開放される。同時に、バイパスポート128が閉鎖される。結果として、反動キャリッジはチャンバ94内の圧媒流体103に力を印加し、圧力センサ104によって測定される圧力信号を圧力ライン126内に生じさせる(図8を参照)。当該測定される圧力は、ホイールトルクの大きさに機能的に関連しており、ライン112(図5)を介して制御電子機器30(図2)に伝達される。反動キャリッジが図9に示す位置にあるとき、第2の圧力ポート110(図8)及び第2のバイパスポート130は閉鎖されている。
図8に示すように、反動キャリッジが双方向であるいくつかの実施形態においては、ホイールトルク測定システムは、ホイールハブ66が逆方向に回転しているときには、同様に、ただし逆の方式により、動作する。この場合、反動キャリッジ84は、側方部分132から離れるように変位する。第2の圧力ポート110が開放され、第2のバイパスポート130が閉鎖される。その結果、反動キャリッジが液圧チャンバ98に力を印加する。圧力ライン126内の圧力信号の大きさが、圧力センサ104によって測定され、ライン112を介して制御電子機器30に伝達される。
単方向及び双方向の両方の実施形態において、ライン112上の信号は、制御電子機器によって使用され、高度自動運転(HAD)車両又は他の車両の性能を制御する。このようにして、ホイールトルクは、ブレーキキャリパ力の関数として直接に測定される。ホイールトルクをフィードバックループで使用することにより、車両を減速させて車両の性能を制御するためにどれだけの付加的な制動力が必要であるかが特定される。ホイールトルクセンサは、車両制動システムと統合されており、ホイールトルク測定システムのコスト及び複雑さを軽減する。
このように、本実施形態は、特に、ホイールトルクセンサを車両ディスクブレーキシステムに組み込むことによって高度自動運転車両20の性能を制御するための方法及び装置を提供する。
種々の特徴及び利点は、以下の請求項に記載されている。

Claims (10)

  1. 車両用ホイールトルクセンサシステムであって、
    前記車両が移動するときに回転軸の周りを回転するように構成されたホイールハブと、
    キャリパ力を前記ホイールハブに印加するように構成されたブレーキパッドを含むブレーキキャリパと、
    前記ブレーキキャリパと相互接続されており、前記ブレーキキャリパが前記キャリパ力を前記ホイールハブに印加する際の反力が印加されるように構成された反動キャリッジと、
    圧媒流体を含む第1の液圧チャンバと、
    前記第1の液圧チャンバと連通しており、前記反力に応答して前記圧媒流体に印加された圧力を測定するように構成された圧力センサと、
    液圧ラインと、
    前記第1の液圧チャンバと相互接続された第1の圧力ポートであって、
    前記圧媒流体が前記液圧ラインの第1の方向に流れるときに開放され、
    前記圧媒流体が前記液圧ラインの第2の方向に流れるときに閉鎖される
    ように構成された第1の圧力ポートと、
    前記第1の液圧チャンバから離間しておりかつ圧媒流体を有する第2の液圧チャンバであって、
    前記圧媒流体が前記液圧ラインの前記第2の方向に流れるときに開放され、
    前記圧媒流体が前記液圧ラインの前記第1の方向に流れるときに閉鎖される
    ように構成された第2の圧力ポートを有する第2の液圧チャンバと、
    前記第1の液圧チャンバ、前記第2の液圧チャンバ及び前記圧力センサと連通するように構成された液圧バイパス通路と、
    を備えるホイールトルクセンサシステム。
  2. 前記反動キャリッジは、伸長形態を有する、請求項1に記載のホイールトルクセンサシステム。
  3. 前記反動キャリッジを保持する車両フレーム部材をさらに備え、
    前記第1の液圧チャンバは、前記車両フレーム部材と前記反動キャリッジとの間に配置されている、
    請求項1に記載のホイールトルクセンサシステム。
  4. 前記キャリパを前記反動キャリッジに固定する第1の取り付けボルト及び第2の取り付けボルトと、
    前記反動キャリッジを保持する車両フレーム部材と、
    をさらに含む、請求項1に記載のホイールトルクセンサシステム。
  5. 前記反動キャリッジは、前記ホイールハブのトルクに応答して可動であるように構成されている、請求項1に記載のホイールトルクセンサシステム。
  6. 前記キャリパが、前記ブレーキパッドを前記ホイールハブに対して運動させる少なくとも1つのピストンを含む、請求項1に記載のホイールトルクセンサシステム。
  7. 車両用双方向ホイールトルクセンサであって、
    車両ディスクブレーキのブレーキキャリパと相互接続されるように構成された反動キャリッジと、
    圧媒流体を含む第1の液圧チャンバと、
    前記第1の液圧チャンバと相互接続された第1の圧力ポートであって、
    前記圧媒流体が第1の方向に流れるときに開放され、
    前記圧媒流体が第2の方向に流れるときに閉鎖される
    ように構成された第1の圧力ポートと、
    前記第1の液圧チャンバから離間した第2の液圧チャンバであって、
    前記圧媒流体が前記第2の方向に流れるときに開放され、
    前記圧媒流体が前記第1の方向に流れるときに閉鎖される
    ように構成された第2の圧力ポートを有する、第2の液圧チャンバと、
    前記第1の液圧チャンバ及び前記第2の液圧チャンバと連通するように構成された液圧バイパス通路と、
    前記第1の液圧チャンバ及び前記第2の液圧チャンバと連通しており、前記圧媒流体に印加された圧力を測定するように構成された圧力センサと、
    を備える、双方向ホイールトルクセンサ。
  8. 前記反動キャリッジは、伸長形態を有する、請求項に記載の双方向ホイールトルクセンサ。
  9. 前記反動キャリッジを保持する、前記車両フレームと相互接続された車両部材をさらに備え、
    前記第1の液圧チャンバが、前記車両部材と前記反動キャリッジとの間に配置されている、
    請求項に記載の双方向ホイールトルクセンサ。
  10. 前記反動キャリッジが、前記キャリパを前記反動キャリッジに固定する第1の取り付けボルト及び第2の取り付けボルトをそれぞれ受容するように構成された第1の開口及び第2の開口をさらに有する、
    請求項に記載の双方向ホイールトルクセンサ。
JP2020534398A 2017-12-22 2018-12-14 高度自動運転車両用ホイールトルクセンサ Active JP7026798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/852,446 2017-12-22
US15/852,446 US10894533B2 (en) 2017-12-22 2017-12-22 Wheel torque sensor for highly automated driving vehicles
PCT/EP2018/084979 WO2019121402A1 (en) 2017-12-22 2018-12-14 Wheel torque sensor for highly automated driving vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021506673A JP2021506673A (ja) 2021-02-22
JP7026798B2 true JP7026798B2 (ja) 2022-02-28

Family

ID=64901515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534398A Active JP7026798B2 (ja) 2017-12-22 2018-12-14 高度自動運転車両用ホイールトルクセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10894533B2 (ja)
EP (1) EP3727967B1 (ja)
JP (1) JP7026798B2 (ja)
CN (1) CN111479729B (ja)
WO (1) WO2019121402A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019209529B4 (de) * 2019-06-28 2021-05-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Lamellenbremse für ein drehbares Element
NL2028141B1 (en) * 2021-05-04 2022-11-23 Atlas Technologies Holding Bv Brake Torque Measuring System
CN113374816B (zh) * 2021-06-22 2022-11-01 石家庄五龙制动器股份有限公司 盘式制动器制动摩擦力检测装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340068A (ja) 2001-05-18 2002-11-27 Toyota Motor Corp 制動トルク検出装置
JP2007064433A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Advics:Kk ディスクブレーキ装置
JP2010512496A (ja) 2006-12-12 2010-04-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ディスクブレーキ
KR101326482B1 (ko) 2012-08-22 2013-11-08 현대자동차주식회사 자동차의 브레이크 토크 측정장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3108658A (en) * 1962-10-17 1963-10-29 Charles R Bassett Hydraulically actuated disc brake assembly
DE1555162A1 (de) 1966-11-11 1970-08-13 Daimler Benz Ag Selbstverstaerkende Bremse,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
DE1655411B2 (de) * 1967-05-31 1974-01-03 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Entlüftungseinrichtung für hydraulische Zweikreisbremsanlagen für Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge
DE3640056A1 (de) * 1986-11-24 1988-06-01 Porsche Ag Hydraulisch betaetigte scheibenbremse eines kraftfahrzeugs
US5024298A (en) * 1989-05-17 1991-06-18 General Motors Corporation Apparatus and method of automotive brake with booster piston
DE19627385A1 (de) 1996-07-06 1998-01-08 Bayerische Motoren Werke Ag Radmeßnabe
US6036285A (en) * 1997-12-31 2000-03-14 The B.F. Goodrich Company Brake system using torque feedback control with torque level transitioning
JP2004233331A (ja) 2002-12-04 2004-08-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車輪力検出装置及び車輪力検出方法
JP2004264029A (ja) * 2003-01-16 2004-09-24 Koyo Seiko Co Ltd センサ付きハブユニット
US7104616B2 (en) 2003-07-02 2006-09-12 Goodrich Corporation Brake gain-based torque controller
JP4687220B2 (ja) * 2005-04-21 2011-05-25 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ制御装置
DE102006027834B4 (de) 2006-06-16 2014-02-13 Engineering Center Steyr Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bestimmung eines Drehmoments
US20080160937A1 (en) 2006-07-25 2008-07-03 Tecat Engineering, Inc. Wireless sensing systems and control methodologies
DE102006041194A1 (de) * 2006-09-01 2008-03-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeuges
US7813860B2 (en) * 2006-09-22 2010-10-12 Honda Motor Co., Ltd. Brake force detecting device
US8162111B2 (en) * 2008-12-12 2012-04-24 GM Global Technology Operations LLC Brake caliper with reduced brake squeal
DE102009014284B4 (de) 2009-03-25 2017-01-26 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Drehmomentsensor
US8075066B2 (en) * 2009-04-02 2011-12-13 GM Global Technology Operations LLC Metering check valve for active brake pads retraction system
CN201837529U (zh) * 2010-10-11 2011-05-18 山东交通学院 盘式制动器综合性能试验台
ES2363400B2 (es) 2011-03-03 2011-12-20 Universidad Politécnica de Madrid Método y sistema de estimación de los esfuerzos generados por el contacto del neumático con la calzada en una llanta instrumentalizada.
DE102013008227A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-13 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Bremsmoments an einer Bremsanlage für ein Schienenfahrzeug

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340068A (ja) 2001-05-18 2002-11-27 Toyota Motor Corp 制動トルク検出装置
JP2007064433A (ja) 2005-09-01 2007-03-15 Advics:Kk ディスクブレーキ装置
JP2010512496A (ja) 2006-12-12 2010-04-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ディスクブレーキ
KR101326482B1 (ko) 2012-08-22 2013-11-08 현대자동차주식회사 자동차의 브레이크 토크 측정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021506673A (ja) 2021-02-22
EP3727967A1 (en) 2020-10-28
US10894533B2 (en) 2021-01-19
US20190193693A1 (en) 2019-06-27
WO2019121402A1 (en) 2019-06-27
CN111479729B (zh) 2023-01-06
EP3727967B1 (en) 2022-10-05
CN111479729A (zh) 2020-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7026798B2 (ja) 高度自動運転車両用ホイールトルクセンサ
US9776607B2 (en) Fault-tolerant redundant by-wire brake system
US9296370B2 (en) Hydraulic and electronic braking system for autonomous braking
JP4834428B2 (ja) 車両の制御装置
JP6882455B2 (ja) 車両用電気系統
KR20200140754A (ko) 브레이크 시스템의 제어장치 구조
US10538240B2 (en) Road vehicle convoy control method, and road vehicle convoy
US20070265739A1 (en) Automatic fore-aft detection for an aircraft
US20180037207A1 (en) Vehicle brake-by-wire system with a brake pedal emulator override device
CN106915340B (zh) 电子驻车系统、汽车以及用于控制电子驻车机械夹紧力的方法
KR101094912B1 (ko) 통합 페일 세이프 제어부를 가지는 자동차의 차체 제어 장치
JP2008247053A (ja) 車両の制御装置
JP6812691B2 (ja) 車両の制動制御装置
EP0590603A1 (en) System for monitoring and controlling motor vehicle running condition
CN109774680B (zh) 具有活塞防撬功能的线控制动系统
JP6879179B2 (ja) ブレーキシステム
KR20210077882A (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템 및 그 제어방법
CN108216179B (zh) 用于监控具有机电的制动装置的制动系统的方法
US6196359B1 (en) Vehicle braking system and braking method using a plurality of two-state actuators
KR102398020B1 (ko) 통합형 전자 제어 시스템
JP6890453B2 (ja) 車両用ブレーキシステム
KR20210156885A (ko) Bbw 장치의 제어 시스템
CA3144490C (en) Trailer control valve with integrated trailer supply
JPWO2018185720A5 (ja)
Abeykoon et al. Implementation of pedal feeling for brake by wire system using bilateral control

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7026798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150