JP7023840B2 - 神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法 - Google Patents

神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7023840B2
JP7023840B2 JP2018518411A JP2018518411A JP7023840B2 JP 7023840 B2 JP7023840 B2 JP 7023840B2 JP 2018518411 A JP2018518411 A JP 2018518411A JP 2018518411 A JP2018518411 A JP 2018518411A JP 7023840 B2 JP7023840 B2 JP 7023840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
muscle
activity
neuromuscular junction
motor neurons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018518411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531012A6 (ja
JP2018531012A (ja
Inventor
ローレンツ ステューダー,
ユリウス スタインベック,
Original Assignee
メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター filed Critical メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター
Publication of JP2018531012A publication Critical patent/JP2018531012A/ja
Publication of JP2018531012A6 publication Critical patent/JP2018531012A6/ja
Priority to JP2021204111A priority Critical patent/JP2022037130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7023840B2 publication Critical patent/JP7023840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • C12N5/0619Neurons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0607Non-embryonic pluripotent stem cells, e.g. MASC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0658Skeletal muscle cells, e.g. myocytes, myotubes, myoblasts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5032Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on intercellular interactions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5058Neurological cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5061Muscle cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/15Transforming growth factor beta (TGF-β)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/155Bone morphogenic proteins [BMP]; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone inducing factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/16Activin; Inhibin; Mullerian inhibiting substance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • C12N2501/41Hedgehog proteins; Cyclopamine (inhibitor)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1335Skeletal muscle cells, myocytes, myoblasts, myotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/02Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from embryonic cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2015年10月7日に出願された米国仮出願第62/238,531号の優先権を主張し、その内容全体が組み込まれる。
補助金情報
本発明は、米国国立衛生研究所および米国国立神経疾患・卒中研究所によって授与された補助金番号NS052671のもとの政府援助により行われた。政府は、本発明において一定の権利を有する。
1.緒言
本発明は、ヒト神経筋接合部のin vitroモデルを使用する、神経筋活性および/または筋活性のモジュレーターを同定する方法に関する。
2.発明の背景
神経筋疾患は、運動ニューロンもしくは筋肉細胞の損失、運動ニューロンもしくは筋肉細胞の機能の低減、または中枢神経系(CNS)もしくは末梢神経系(PNS)の運動経路における変性変化に起因する運動ニューロンおよび/または筋の機能の障害をもたらす疾患である。このような疾患は、運動ニューロン以外のニューロンの破壊によって引き起こされるアルツハイマー病などの他の神経変性疾患とは異なる。典型的には、神経筋疾患は、発生における、または進行性の変性障害である。症状として、嚥下困難、四肢の脱力、不明瞭発語、歩行障害、顔面脱力および筋痙攣が挙げられうる。呼吸は、死に至ることの多いこれらの疾患の後期に影響を受ける場合がある。ほとんどの神経筋疾患の原因は知られていないが、環境的、毒性、ウイルス性または遺伝性要因のすべてが疑わしい。
脊髄運動ニューロンと骨格筋との間の接続は、随意運動を制御するヒト錐体路運動系の重要な最終経路である(Barkerら、1985年)。脊髄運動ニューロンと骨格筋との間の接続は、多くの外傷性変性疾患および炎症性疾患による著しい影響を受け、これらの疾患は、古典的には、主に、神経筋接合部のニューロン側(KuwabaraおよびYuki、2013年;Sendtner、2014年;Silvaら、2014年;Titulaerら、2011年)、または筋肉側(MercuriおよびMuntoni、2013年;Plompら、2015年)のいずれかに影響を及ぼすと考えられる。筋肉の除神経および再神経支配は、筋肉の生理機能を劇的に変化させることが明らかである(Cisternaら、2014年;DaubeおよびRubin、2009年)。反対に、筋肉に依存する栄養シグナル、細胞接着シグナル、および軸索ガイダンスシグナルが神経筋接合部の形成および維持において本質的な役割を果たすことについての証拠が増加している。身体運動などの生理学的活動または筋萎縮性側索硬化症(ALS)および他の神経筋疾患などの病態は、神経筋接合部の強度および機能に大いに影響を及ぼす(Moloneyら、2014年)。動物モデルと同様に、神経筋の発達および疾患を研究するためのヒト系は、脊髄運動ニューロンと骨格筋を含む神経筋接合部の主要構成成分を含み、機能的試験および操作を受けることができるはずである。
再生医療および疾患モデリングにおいて多能性幹細胞(PSC)由来ニューロンを適用することにより、理想的には、複雑なヒトの機能的ネットワークまたは組織にそれらのニューロンを統合することが必要となる。いくつかのCNS細胞型では、ヒト器官の小型三次元モデルバージョンを作製するために多能性細胞が使用される、より統合的な組織工学手法の開発によってこの必要性に対処してきた(LancasterおよびKnoblich、2014年)。その上、ニューロンの最も重要な特性の1つ、すなわち、機能的シナプスを形成し、適当な下流標的に情報を伝達するそれらの能力は、大部分、未だにヒトオルガノイドおよび他のPSCベースのモデル系において調べられていない。
ヒトPSCからの脊髄運動ニューロンの作製は進歩してきたが(Amorosoら、2013年;Calderら、2015年;Chanら、2007年;Davis-Dusenberyら、2014年;Mauryら、2015年;Pataniら、2011年)、ヒト骨格筋に機能的に接続し、ヒト骨格筋機能を制御するそれらの能力は評価されていない。したがって、ニューロンの接続性、およびこのような接続性に関して化合物をモジュレートする効果を評価するために使用することができる多能性幹細胞から調製された神経筋接合部のin vitroヒトモデルに対する必要性が存在する。
3.発明の概要
本発明は、ヒト運動ニューロンおよびヒト筋肉細胞(例えば、前記運動ニューロンおよび任意選択で前記筋肉細胞は、in vitro分化の産物である)を培養することによって調製された培養ヒト神経筋接合部(NMJ)に関する。
ある特定の非限定的実施形態では、本発明は、ヒト運動ニューロンをヒト筋肉細胞(例えば、ミオサイト)または筋肉組織と共培養することによって調製されるヒト神経筋接合部(NMJ)のin vitroモデルに関する。
ある特定の非限定的実施形態では、ヒト運動ニューロンはヒト多能性幹細胞(PSC)由来ニューロンである。ある特定の非限定的実施形態では、ヒト筋肉細胞は、ヒト筋芽細胞由来骨格筋細胞である。ある特定の非限定的実施形態では、ヒト筋肉細胞は、PSC由来筋肉細胞である。
ある特定の実施形態では、ヒトPSC由来脊髄運動ニューロンは、ヒトPSCを有効量の少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)阻害剤、少なくとも1つの腹側化因子(ventralizing factor)、および少なくとも1つの尾方化因子(caudalizingfactor)を接触させることによって分化させる。
ある特定の非限定的実施形態では、少なくとも1つのSMAD阻害剤は、形質転換増殖因子β(TGFβ)/アクチビン-Nodalシグナル伝達の阻害剤、骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達の阻害剤、またはそれらの組合せである。
ある特定の非限定的実施形態では、少なくとも1つの腹側化因子は、ヘッジホッグ経路、例えば、ソニックヘッジホッグ(SHH)の活性化剤、パルモルファミン、またはそれらの組合せを含む。
ある特定の非限定的実施形態では、少なくとも1つの尾方化因子は、レチノイン酸(RA)、ウィングレス(Wnt)活性化因子、およびそれらの組合せからなる群から選択される。
ある特定の非限定的実施形態では、ヒト筋肉細胞は、被験体から得られる。ある特定の非限定的実施形態では、筋肉細胞は、筋肉細胞前駆体、例えば、筋芽細胞に脱分化させ、PSC由来運動ニューロンと共に培養される。
ある特定の非限定的実施形態では、NMJモデルは、ヒト運動ニューロンを被験体から得られたヒト筋肉組織と共培養することによって調製される。
非限定的実施形態では、in vitroモデルの運動ニューロンは、光遺伝学的(optogenetic)制御下にあり、運動ニューロンと筋肉細胞または組織との共培養は、筋肉運動を誘導する光刺激で活性化されうる。
ある特定の非限定的実施形態では、PSC由来運動ニューロンおよび/または筋肉細胞もしくは組織は、神経筋疾患、例えば、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、重症筋無力症および/または悪液質を有する被験体から得られたPSCから調製される。
本発明は、ヒトNMJのin vitroモデルの使用を介してNMJ活性をモジュレートする化合物を同定するための方法にも関する。ある特定の非限定的実施形態では、候補化合物は、in vitro NMJモデルの使用を介するNMJアゴニストとして同定することができ、有効量の候補化合物へのNMJの曝露はNMJ活性を増加させる。
ある特定の非限定的実施形態では、候補化合物は、in vitro NMJモデルの使用を介するNMJアンタゴニストとして同定することができ、有効濃度の候補化合物へのNMJの曝露はNMJ活性を低下させる。
ある特定の非限定的実施形態では、NMJ活性のモジュレーターを同定するためのアッセイによって、NMJ活性化の尺度(measurement)として、in vitroモデルでの筋肉収縮の振幅および/または周波数および/または期間が測定され、筋肉収縮の振幅および/または周波数および/または期間の増加はNMJ活性の増加を示し、筋肉収縮の振幅および/または周波数および/または期間の減少はNMJ活性の低下を示す。
ある特定の非限定的実施形態では、アッセイによって、NMJの活動電位が測定される。ある特定の実施形態では、活動電位は、運動ニューロンにおいて測定される。ある特定の実施形態では、活動電位は、筋肉において測定される。非限定的な一実施形態では、活動電位の振幅および/または周波数および/または期間の増加はNMJ活性の増加を示し、活動電位の振幅および/または周波数および/または期間の減少はNMJ活性の低下を示す。
ある特定の非限定的実施形態では、アッセイによって、NMJの運動ニューロンによって放出されたか、または運動ニューロンと筋肉組織との間のシナプスに存在する神経伝達物質の濃度またはレベルが測定され、神経伝達物質の濃度またはレベルの上昇はNMJ活性の増加を示し、神経伝達物質の濃度またはレベルの低下はNMJ活性の低下を示す。
ある特定の非限定的実施形態では、アッセイによって、NMJモデルにおける筋肉および/または運動ニューロンのカルシウム電流が測定され、カルシウム電流の振幅および/または周波数および/または期間の増加はNMJ活性の増加を示し、カルシウム電流の振幅および/または周波数および/または期間の減少はNMJ活性の低下を示す。
ある特定の非限定的実施形態では、本発明は、神経筋接合部活性のアゴニストを同定するための方法であって、(a)候補化合物の存在下で、本明細書に記載されているin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップ、およびin vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、(b)候補化合物の非存在下で、本明細書に記載されているin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップ、およびin vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、(c)(a)および(b)の活性を比較するステップと、(d)(a)の活性レベルが(b)の活性レベルより高い場合にアゴニストとして候補化合物を選択するステップとを含む方法を提供する。
ある特定の非限定的実施形態では、本発明は、神経筋接合部活性のアンタゴニストを同定するための方法であって、(a)候補化合物の存在下で、本明細書に記載されているin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップ、およびin vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、(b)候補化合物の非存在下で、本明細書に記載されているin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップ、およびin vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、(c)(a)および(b)の活性を比較するステップと、(d)(a)の活性レベルが(b)の活性レベルより低い場合にアンタゴニストとして候補化合物を選択するステップとを含む方法を提供する。
本発明は、ヒトNMJのin vitroモデルの使用を介して、NMJ活性をモジュレートする遺伝子を同定するための方法にも関する。ある特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、NMJ、例えば、健康な野生型NMJの運動ニューロンおよび/または筋肉で発現した1つまたは複数の遺伝子の発現レベルが低下した場合にアッセイすることができる。ある特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、NMJ、例えば、健康な野生型NMJの運動ニューロンおよび/または筋肉で発現した1つまたは複数の遺伝子の発現レベルが上昇した場合にアッセイすることができる。ある特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、NMJ、例えば、健康な野生型NMJの運動ニューロンおよび/または筋肉で通常発現しない1つまたは複数の遺伝子の発現レベルが運動ニューロンまたは筋肉で発現された場合にアッセイすることができる。遺伝子の発現レベルの上昇または低下がNMJ活性をモジュレートする場合、このような遺伝子はNMJをモジュレートする遺伝子として選択されうる。
本発明は、PSCもしくはPSC由来運動ニューロンおよび骨格筋、またはそれらの共培養物を含むキットも提供する。ある特定の実施形態では、PSCまたはPSC由来ニューロンはヒトのものである。ある特定の実施形態では、骨格筋はヒト筋芽細胞由来骨格筋である。ある特定の実施形態では、骨格筋はPSC由来筋肉である。ある特定の実施形態では、骨格筋は被験体から得られる。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される:
(項目1)
ヒト運動ニューロンとヒト骨格筋の共培養物とを含むin vitro神経筋接合部を含む組成物であって、該運動ニューロンはヒト多能性幹細胞(PSC)由来脊髄運動ニューロンを含み、該骨格筋はヒト筋芽細胞由来骨格筋またはPSC由来筋肉を含む組成物。
(項目2)
前記神経筋接合部がPSC由来筋肉細胞を含む、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記運動ニューロンが、検出可能レベルの、ホメオボックス遺伝子9(HB9)、神経フィラメントマーカーSMI32、Islet1(ISL1)、ホメオボックス転写因子NKX6.1、オリゴデンドロサイト転写因子2(OLIG2)、コリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)、アセチルコリンエステラーゼ(ACHE)、およびアグリン(AG)の1種または複数を発現する、項目1に記載の組成物。
(項目4)
前記ヒトPSC由来脊髄運動ニューロンを、ヒトPSCを有効量の少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)阻害剤、少なくとも1つの腹側化因子、および少なくとも1つの尾方化因子と接触させることによって分化させる、項目1に記載の組成物。
(項目5)
前記少なくとも1つのSMAD阻害剤が、形質転換増殖因子β(TGFβ)/アクチビン-Nodalシグナル伝達の阻害剤および骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達の阻害剤からなる群から選択される、項目4に記載の組成物。
(項目6)
TGFβ/アクチビン-Nodalシグナル伝達の前記阻害剤がSB431542である、項目5に記載に記載の組成物。
(項目7)
BMPシグナル伝達の前記阻害剤がLDN193189である、項目5に記載に記載の組成物。
(項目8)
前記少なくとも1つの腹側化因子が、ヘッジホッグ経路の活性化剤を含む、項目4に記載の組成物。
(項目9)
前記ヘッジホッグ経路の前記活性化剤が、ソニックヘッジホッグ(SHH)、パーモルファミン、およびその組合せからなる群から選択される、項目8に記載に記載の組成物。
(項目10)
前記少なくとも1つの尾方化因子が、レチノイン酸(RA)、ウィングレス(Wnt)活性化因子、およびその組合せからなる群から選択される、項目4に記載の組成物。
(項目11)
前記運動ニューロンが光感受性タンパク質を発現する、項目1に記載の組成物。
(項目12)
前記光感受性タンパク質は光ゲートイオンチャネルを含む、項目11に記載の組成物。
(項目13)
前記光ゲートイオンチャネルが、ロドプシン、チャネルロドプシン、ハロロドプシン、アーキロドプシン、バクテリオロドプシン、プロテオロドプシン、それらの誘導体、およびそれらの組合せからなる群から選択される、項目12に記載の組成物。
(項目14)
前記チャネルロドプシンはチャネルロドプシン-2である、項目13に記載の組成物。
(項目15)
前記ヒト運動ニューロンおよびヒト骨格筋は、ALS、重症筋無力症、または悪液質と診断されたか、またはALS、重症筋無力症、または悪液質を有するリスクのある被験体から単離された細胞に由来する、項目1に記載の組成物。
(項目16)
前記ヒト運動ニューロンおよびヒト骨格筋は、重症筋無力症患者由来の免疫グロブリンの存在下で共培養され、該免疫グロブリンは該患者の前記神経筋接合部のタンパク質に対する自己抗体を含む、項目1に記載の組成物。
(項目17)
前記ヒト運動ニューロンおよびヒト骨格筋は、悪液質と診断されたか、または悪液質を有するリスクのある被験体由来の血液、血清、および/または血漿の存在下で共培養される、項目1に記載の組成物。
(項目18)
前記ヒト運動ニューロンおよびヒト骨格筋は、タンパク質分解因子および/または炎症性サイトカインの存在下で共培養される、項目1に記載の組成物。
(項目19)
前記炎症性サイトカインが、腫瘍壊死因子アルファ、インターフェロンガンマおよびインターロイキン6からなる群から選択される、項目18に記載の組成物。
(項目20)
神経筋接合部活性のアゴニストを同定するための方法であって、項目1から19のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップと、該神経筋接合部を候補化合物と接触させるステップとを含み、該in vitro神経筋接合部の活性を増加させる候補化合物が該アゴニストとして選択される方法。
(項目21)
神経筋接合部活性のアゴニストを同定するための方法であって、
(a)候補化合物の存在下で、項目1から19のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップ、および該in vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、
(b)該候補化合物の非存在下で、項目1から19のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップ、および該in vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、
(c)(a)および(b)の活性を比較するステップと、
(d)(a)の活性のレベルが(b)の活性のレベルより高い場合に、該候補化合物を該アゴニストとして選択するステップと
を含む方法。
(項目22)
神経筋接合部活性のアンタゴニストを同定するための方法であって、項目1から19のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップと、該神経筋接合部を候補化合物と接触させるステップとを含み、該in vitro神経筋接合部の活性を低下させる候補化合物が該アンタゴニストとして選択される方法。
(項目23)
神経筋接合部活性のアンタゴニストを同定するための方法であって、
(a)候補化合物の存在下で、項目1から19のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップ、および該in vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、
(b)該候補化合物の非存在下で、項目1から19のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部の運動ニューロンを刺激するステップ、および該in vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、
(c)(a)および(b)の活性を比較するステップと、
(d)(a)の活性のレベルが(b)の活性のレベルより低い場合に、該候補化合物をアンタゴニストとして選択するステップと
を含む方法。
(項目24)
前記in vitro神経筋接合部の活性が、前記運動ニューロンおよび/または筋肉において検出可能な活動電位の振幅、該運動ニューロンおよび/または筋肉において検出可能な活動電位の周波数、該運動ニューロンおよび/または筋肉において検出可能な活動電位の期間、該運動ニューロンによって放出される神経伝達物質のレベル、該運動ニューロンと該筋肉との間のシナプスの神経伝達物質のレベル、カルシウム電流の振幅、カルシウム電流の周波数、カルシウム電流の期間、筋肉運動、およびそれらの組合せからなる群から選択される、項目20から23のいずれか一項に記載の方法。
(項目25)
前記運動ニューロンが光ゲートイオンチャネルを発現し、該運動ニューロンが、該運動ニューロンにおいて活動電位を誘導するのに十分な光の波長に該運動ニューロンを曝露することによって刺激される、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記運動ニューロンが、該運動ニューロンにおいて活動電位を誘導するのに有効な量で、電流を該運動ニューロンに注入すること、および/または該運動ニューロンの膜電位を脱分極させることによって刺激される、項目24に記載の方法。
(項目27)
項目1から19のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部を含むキット。
(項目28)
PSC由来運動ニューロンと骨格筋、またはそれらの共培養物を含むキット。
(項目29)
神経筋接合部活性をモジュレートする遺伝子を同定する方法であって、神経筋接合部の運動ニューロンおよび/または筋肉の遺伝子の発現レベルを上昇させるまたは低下させるステップと、該神経筋接合部の活性を決定するステップとを含み、遺伝子の発現レベルの上昇または低下と相関する神経筋接合部活性の増加または低下が、該遺伝子が神経筋接合部活性のモジュレーターであることを示す方法。
(項目30)
in vitro神経筋接合部を調製する方法であって、多能性幹細胞(PSC)を脊髄運動ニューロンに分化させるステップと、該PSC由来脊髄運動ニューロンを骨格筋と共培養するステップとを含む方法。
(項目31)
前記PSCを、該PSCを有効量の少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)阻害剤、少なくとも1つの腹側化因子、および少なくとも1つの尾方化因子と接触させることによって脊髄運動ニューロンへと分化させ、該分化した脊髄運動ニューロンが、検出可能レベルの、ホメオボックス遺伝子9(HB9)、神経フィラメントマーカーSMI32、Islet1(ISL1)、ホメオボックス転写因子NKX6.1、オリゴデンドロサイト転写因子2(OLIG2)、コリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)、アセチルコリンエステラーゼ(ACHE)、およびアグリン(AG)の1種または複数を発現する、項目30に記載の方法。
図1A~Rは、hPSC由来脊髄運動ニューロン(MN)の光遺伝学的制御を示す。(A)hSyn-ChR2-EYFP導入遺伝子を保有するクローンhESC株のOCT4(POU5F1)およびDAPI染色を示す。(B)20日目(D20)に、明視野(BF)下で調査した場合に、MNクラスターがChR2-EYFPを発現することを示す。(C)沈降によるニューロンクラスターの精製後に、MNクラスターが富化されることを示す。(D)精製後に、QRT-PCRで測定すると、脊髄運動ニューロン(sMN)マーカーが上方調節されていることを示す。(E)精製後に、QRT-PCRで測定すると、非ニューロンマーカーが下方調節されていることを示す。(F)培養30日目に、脊髄MNがChR2-EYFPを発現すること、ならびにHB9およびISL1染色を示す。(G)培養30日目に、脊髄MNのChATおよびSMI32の共染色を示す。(H)代替プロトコル(Mauryら、2015年)によるMNの分化によってChR2-EYFP+MNを発現するMNが産生されたことを示す。(I)培養30日目に、脊髄MN(代替プロトコル(Mauryら、2015年)によって分化した)がChR2-EYFP、HB9およびISL1を発現することを示す。(J)培養60日目に、脊髄MN(代替プロトコル(Mauryら、2015年)によって分化した)がChR2-EYFP、ChATおよびSMI32を発現することを示す。(K)電気生理学のために選択された明視野およびEYFPチャネルにおけるニューロンを示す。(L)培養60日以降(D60+)に、脱分極電流注入に応じて、hESC由来MNが活動電位を発火させることを示す。(M、N)光遺伝学的刺激に応じて、成熟ChR2+hESC由来MNが活動電位を正確に発火させることを示す。(O)hSyn-EYFP導入遺伝子を保有するクローンhESC株のOCT4およびDAPI染色を示す。(P)培養30日目に、精製したhESC由来脊髄MNがEYFP、HB9およびISL1を発現することを示す。(Q)電流注入に応じて、成熟EYFP+hESC由来MNが活動電位を発火させることを示す。(R)成熟EYFP+hESC由来MNが光刺激に応答しないことを示す。スケールバーは100μMである。エラーバーはSEMを表す。 図1A~Rは、hPSC由来脊髄運動ニューロン(MN)の光遺伝学的制御を示す。(A)hSyn-ChR2-EYFP導入遺伝子を保有するクローンhESC株のOCT4(POU5F1)およびDAPI染色を示す。(B)20日目(D20)に、明視野(BF)下で調査した場合に、MNクラスターがChR2-EYFPを発現することを示す。(C)沈降によるニューロンクラスターの精製後に、MNクラスターが富化されることを示す。(D)精製後に、QRT-PCRで測定すると、脊髄運動ニューロン(sMN)マーカーが上方調節されていることを示す。(E)精製後に、QRT-PCRで測定すると、非ニューロンマーカーが下方調節されていることを示す。(F)培養30日目に、脊髄MNがChR2-EYFPを発現すること、ならびにHB9およびISL1染色を示す。(G)培養30日目に、脊髄MNのChATおよびSMI32の共染色を示す。(H)代替プロトコル(Mauryら、2015年)によるMNの分化によってChR2-EYFP+MNを発現するMNが産生されたことを示す。(I)培養30日目に、脊髄MN(代替プロトコル(Mauryら、2015年)によって分化した)がChR2-EYFP、HB9およびISL1を発現することを示す。(J)培養60日目に、脊髄MN(代替プロトコル(Mauryら、2015年)によって分化した)がChR2-EYFP、ChATおよびSMI32を発現することを示す。(K)電気生理学のために選択された明視野およびEYFPチャネルにおけるニューロンを示す。(L)培養60日以降(D60+)に、脱分極電流注入に応じて、hESC由来MNが活動電位を発火させることを示す。(M、N)光遺伝学的刺激に応じて、成熟ChR2+hESC由来MNが活動電位を正確に発火させることを示す。(O)hSyn-EYFP導入遺伝子を保有するクローンhESC株のOCT4およびDAPI染色を示す。(P)培養30日目に、精製したhESC由来脊髄MNがEYFP、HB9およびISL1を発現することを示す。(Q)電流注入に応じて、成熟EYFP+hESC由来MNが活動電位を発火させることを示す。(R)成熟EYFP+hESC由来MNが光刺激に応答しないことを示す。スケールバーは100μMである。エラーバーはSEMを表す。
図2A~Cは、機能的ヒト筋線維の作製を示す。(A)成人ドナー(hMA、上のパネル)と胎児ドナー(hMF、下のパネル)に由来するヒト筋芽細胞。(B)分化17日目のヒト筋線維。(C)35日目のヒト筋線維のカルシウムイメージング。アセチルコリン(ACh)はロバストなカルシウムトランジェントを誘導する。各トレースは別個の線維を近似する。スケールバーは100μMである。
図3A~Rは、神経筋共培養物の特徴付けを示す。(A、E)開始の1週間(1W)後の、EYFPおよび明視野チャネルでの、hESC由来脊髄MNと成人由来筋線維(hMA)および胎児由来筋線維(hMF)との共培養物。(B、F)開始の6~8週間後の、hESC由来脊髄MNと成人由来筋線維(hMA)および胎児由来筋線維(hMF)との共培養物。(C、G)50秒間(上のパネル)および500秒間(下のパネル)の光遺伝学的刺激に応じた共培養物の筋攣縮の定量。各トレースは別個の線維を近似する。(D、H)ベクロニウム(2μM)は、成人筋線維(D)および胎児筋線維(H)の光に惹起される収縮性を遮断する。(I)(J)に示されるカルシウムイメージング実験のEYFPおよび明視野の写真。(J)2分間(上のパネル)および40分間(下のパネル)の光遺伝学的刺激に応じた筋線維のカルシウムトランジェントのレシオメトリック分析。各トレースは別個の線維を近似する。(K)単一の筋線維からの鋭い電極記録。0.2および2Hzでの光遺伝学的刺激に応じたベクロニウム感受性の活動電位の発生。(L)神経筋接続性の長期安定性。個々の領域の運動を5、15および25日目に定量し、0日目の運動に対して正規化した。(M)共培養物は、ビメンチン+およびGFAP+間質の緻密層を含有する。(N)共培養物はEYFP+軸索およびデスミン+筋線維の緻密ネットワークを示す。(O)収縮領域におけるEYFP+ニューロン突起と密接に接触する多核横紋筋線維。(P)EYFP+ニューロン突起およびシナプトフィジン標識と密接に関連するクラスター化アセチルコリン受容体(BTX)の高出力共焦点イメージング。(Q、R)収縮領域(左)と非収縮領域(右)はAChRクラスタリングについて比較した。BTX+ドットの定量によって収縮領域/神経支配領域における有意な増加が明らかになった。p<0.05。C、D、G、およびHにおいて、1ピクセルは0.5μmに対応する。スケールバーは、I、Kの50μm、およびP、Qの25μmを除いて、100μmである。 図3A~Rは、神経筋共培養物の特徴付けを示す。(A、E)開始の1週間(1W)後の、EYFPおよび明視野チャネルでの、hESC由来脊髄MNと成人由来筋線維(hMA)および胎児由来筋線維(hMF)との共培養物。(B、F)開始の6~8週間後の、hESC由来脊髄MNと成人由来筋線維(hMA)および胎児由来筋線維(hMF)との共培養物。(C、G)50秒間(上のパネル)および500秒間(下のパネル)の光遺伝学的刺激に応じた共培養物の筋攣縮の定量。各トレースは別個の線維を近似する。(D、H)ベクロニウム(2μM)は、成人筋線維(D)および胎児筋線維(H)の光に惹起される収縮性を遮断する。(I)(J)に示されるカルシウムイメージング実験のEYFPおよび明視野の写真。(J)2分間(上のパネル)および40分間(下のパネル)の光遺伝学的刺激に応じた筋線維のカルシウムトランジェントのレシオメトリック分析。各トレースは別個の線維を近似する。(K)単一の筋線維からの鋭い電極記録。0.2および2Hzでの光遺伝学的刺激に応じたベクロニウム感受性の活動電位の発生。(L)神経筋接続性の長期安定性。個々の領域の運動を5、15および25日目に定量し、0日目の運動に対して正規化した。(M)共培養物は、ビメンチン+およびGFAP+間質の緻密層を含有する。(N)共培養物はEYFP+軸索およびデスミン+筋線維の緻密ネットワークを示す。(O)収縮領域におけるEYFP+ニューロン突起と密接に接触する多核横紋筋線維。(P)EYFP+ニューロン突起およびシナプトフィジン標識と密接に関連するクラスター化アセチルコリン受容体(BTX)の高出力共焦点イメージング。(Q、R)収縮領域(左)と非収縮領域(右)はAChRクラスタリングについて比較した。BTX+ドットの定量によって収縮領域/神経支配領域における有意な増加が明らかになった。p<0.05。C、D、G、およびHにおいて、1ピクセルは0.5μmに対応する。スケールバーは、I、Kの50μm、およびP、Qの25μmを除いて、100μmである。 図3A~Rは、神経筋共培養物の特徴付けを示す。(A、E)開始の1週間(1W)後の、EYFPおよび明視野チャネルでの、hESC由来脊髄MNと成人由来筋線維(hMA)および胎児由来筋線維(hMF)との共培養物。(B、F)開始の6~8週間後の、hESC由来脊髄MNと成人由来筋線維(hMA)および胎児由来筋線維(hMF)との共培養物。(C、G)50秒間(上のパネル)および500秒間(下のパネル)の光遺伝学的刺激に応じた共培養物の筋攣縮の定量。各トレースは別個の線維を近似する。(D、H)ベクロニウム(2μM)は、成人筋線維(D)および胎児筋線維(H)の光に惹起される収縮性を遮断する。(I)(J)に示されるカルシウムイメージング実験のEYFPおよび明視野の写真。(J)2分間(上のパネル)および40分間(下のパネル)の光遺伝学的刺激に応じた筋線維のカルシウムトランジェントのレシオメトリック分析。各トレースは別個の線維を近似する。(K)単一の筋線維からの鋭い電極記録。0.2および2Hzでの光遺伝学的刺激に応じたベクロニウム感受性の活動電位の発生。(L)神経筋接続性の長期安定性。個々の領域の運動を5、15および25日目に定量し、0日目の運動に対して正規化した。(M)共培養物は、ビメンチン+およびGFAP+間質の緻密層を含有する。(N)共培養物はEYFP+軸索およびデスミン+筋線維の緻密ネットワークを示す。(O)収縮領域におけるEYFP+ニューロン突起と密接に接触する多核横紋筋線維。(P)EYFP+ニューロン突起およびシナプトフィジン標識と密接に関連するクラスター化アセチルコリン受容体(BTX)の高出力共焦点イメージング。(Q、R)収縮領域(左)と非収縮領域(右)はAChRクラスタリングについて比較した。BTX+ドットの定量によって収縮領域/神経支配領域における有意な増加が明らかになった。p<0.05。C、D、G、およびHにおいて、1ピクセルは0.5μmに対応する。スケールバーは、I、Kの50μm、およびP、Qの25μmを除いて、100μmである。
図4A~Qは、重症筋無力症の疾患モデリングを示す。(A、D)重症筋無力症(MG)のIgG(患者H)と補体(A)または対照のIgGと補体(D)の添加前の脊髄MNと成人筋線維(hMA)との成熟した、収縮性の共培養物のKinetogram。(B、E)重症筋無力症(MG)のIgGと補体(B)または対照のIgGと補体(E)の添加後の3日目におけるAおよびDと同じ共培養物。(C、F)3日目のピリドスチグミン(PYR、10μM)添加後のBおよびEと同じ共培養物。(G)0日目の%としての、3日目にMGのIgG(患者番号1および2)と補体または対照のIgGと補体とで処理した培養物の運動の定量。(H)3日目のピリドスチグミン添加の前および後のMGのIgG(患者番号1および2の組合せ)と補体とで処理した培養物の運動の定量。(I)3日目のMGのIgG(患者番号1および2の組合せ)と補体のウォッシュアウト後の4日目および6日目の運動の回復。(J)すべて補体なしで、MGのIgG(患者番号1)、対照のIgGで処理した培養物および未処理培養物の運動の定量。(K、L)カルシウムイメージングのために選択された領域における、48時間での、MGのIgG(患者番号1)および補体または対照のIgGおよび補体で処理した成人の筋肉(hMA)との機能的MNの共培養物の明視野およびEYFPの画像。(M)MGおよび対照培養物ならびにPYR添加後の光遺伝学的刺激に応じたカルシウム増加の定量。(N)MGおよび対照培養物ならびにPYR添加後の光遺伝学的刺激に応じた反応性線維のパーセンテージ。(O、P、Q)MGのIgG(患者番号1)または対照のIgGと補体の添加24時間後の、EYFPとBTXを共標識した神経筋接合部へのヒト補体C3cの沈着に対する免疫細胞化学(O、P)および定量(Q)。点線の小さいボックス内の領域は、実線のボックスで拡大されている。スケールバーは、K、Lでは100μm、O、Pでは10μmを示す。A~Fでは、1ピクセルは0.5μmに対応する。n.s.=有意ではない、p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。すべてのエラーバーはSEMを表す。 図4A~Qは、重症筋無力症の疾患モデリングを示す。(A、D)重症筋無力症(MG)のIgG(患者H)と補体(A)または対照のIgGと補体(D)の添加前の脊髄MNと成人筋線維(hMA)との成熟した、収縮性の共培養物のKinetogram。(B、E)重症筋無力症(MG)のIgGと補体(B)または対照のIgGと補体(E)の添加後の3日目におけるAおよびDと同じ共培養物。(C、F)3日目のピリドスチグミン(PYR、10μM)添加後のBおよびEと同じ共培養物。(G)0日目の%としての、3日目にMGのIgG(患者番号1および2)と補体または対照のIgGと補体とで処理した培養物の運動の定量。(H)3日目のピリドスチグミン添加の前および後のMGのIgG(患者番号1および2の組合せ)と補体とで処理した培養物の運動の定量。(I)3日目のMGのIgG(患者番号1および2の組合せ)と補体のウォッシュアウト後の4日目および6日目の運動の回復。(J)すべて補体なしで、MGのIgG(患者番号1)、対照のIgGで処理した培養物および未処理培養物の運動の定量。(K、L)カルシウムイメージングのために選択された領域における、48時間での、MGのIgG(患者番号1)および補体または対照のIgGおよび補体で処理した成人の筋肉(hMA)との機能的MNの共培養物の明視野およびEYFPの画像。(M)MGおよび対照培養物ならびにPYR添加後の光遺伝学的刺激に応じたカルシウム増加の定量。(N)MGおよび対照培養物ならびにPYR添加後の光遺伝学的刺激に応じた反応性線維のパーセンテージ。(O、P、Q)MGのIgG(患者番号1)または対照のIgGと補体の添加24時間後の、EYFPとBTXを共標識した神経筋接合部へのヒト補体C3cの沈着に対する免疫細胞化学(O、P)および定量(Q)。点線の小さいボックス内の領域は、実線のボックスで拡大されている。スケールバーは、K、Lでは100μm、O、Pでは10μmを示す。A~Fでは、1ピクセルは0.5μmに対応する。n.s.=有意ではない、p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。すべてのエラーバーはSEMを表す。 図4A~Qは、重症筋無力症の疾患モデリングを示す。(A、D)重症筋無力症(MG)のIgG(患者H)と補体(A)または対照のIgGと補体(D)の添加前の脊髄MNと成人筋線維(hMA)との成熟した、収縮性の共培養物のKinetogram。(B、E)重症筋無力症(MG)のIgGと補体(B)または対照のIgGと補体(E)の添加後の3日目におけるAおよびDと同じ共培養物。(C、F)3日目のピリドスチグミン(PYR、10μM)添加後のBおよびEと同じ共培養物。(G)0日目の%としての、3日目にMGのIgG(患者番号1および2)と補体または対照のIgGと補体とで処理した培養物の運動の定量。(H)3日目のピリドスチグミン添加の前および後のMGのIgG(患者番号1および2の組合せ)と補体とで処理した培養物の運動の定量。(I)3日目のMGのIgG(患者番号1および2の組合せ)と補体のウォッシュアウト後の4日目および6日目の運動の回復。(J)すべて補体なしで、MGのIgG(患者番号1)、対照のIgGで処理した培養物および未処理培養物の運動の定量。(K、L)カルシウムイメージングのために選択された領域における、48時間での、MGのIgG(患者番号1)および補体または対照のIgGおよび補体で処理した成人の筋肉(hMA)との機能的MNの共培養物の明視野およびEYFPの画像。(M)MGおよび対照培養物ならびにPYR添加後の光遺伝学的刺激に応じたカルシウム増加の定量。(N)MGおよび対照培養物ならびにPYR添加後の光遺伝学的刺激に応じた反応性線維のパーセンテージ。(O、P、Q)MGのIgG(患者番号1)または対照のIgGと補体の添加24時間後の、EYFPとBTXを共標識した神経筋接合部へのヒト補体C3cの沈着に対する免疫細胞化学(O、P)および定量(Q)。点線の小さいボックス内の領域は、実線のボックスで拡大されている。スケールバーは、K、Lでは100μm、O、Pでは10μmを示す。A~Fでは、1ピクセルは0.5μmに対応する。n.s.=有意ではない、p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。すべてのエラーバーはSEMを表す。
5.発明の詳細な説明
本発明は、ヒト神経筋接合部(NMJ)が、ヒト多能性幹細胞(PSC)由来脊髄運動ニューロンをヒト筋芽細胞由来骨格筋、またはPSC由来筋肉細胞と共培養することによって調製される、NMJのin vitroモデルの作製に関する。ある特定の実施形態では、ニューロンは、光遺伝学的制御下にあり、ニューロンの活性化は、光を用いる刺激によって達成されうる。本明細書に記載されているように、in vitroモデルは、NMJ活性のモジュレーター、およびそれによって運動ニューロンおよび/または筋活性をモジュレートする化合物を同定するために使用されうる。ある特定の実施形態では、in vitroモデルは、神経筋疾患を有する被験体由来のPSCから調製され、その結果、疾患状態のNMJの活性をモジュレートすることができる化合物を同定することができ、同定された化合物は、神経筋疾患を処置する際に治療的に有効でありうる。
限定としてではなく、開示の明確性を目的として、本発明の詳細な記載は以下の小項目に分割される:
(i)培養した神経筋接合部(NMJ)、および
(ii)NMJモジュレーターを同定する方法。
この明細書において使用される用語は、一般に、この発明の文脈の中で、および各用語が使用される具体的な文脈で、当技術分野における通常の意味を有する。ある特定の用語については、本発明の組成物および方法ならびに本発明の組成物の作製方法および使用方法を説明する際に、専門家にさらなるガイダンスを与えるために、以下で、または本明細書の他の場所で論じられる。
本明細書で使用される場合、特許請求の範囲および/または明細書の用語「含む(comprising)」と併せて使用する場合、単語「1つの(a)」または「1つの(an)」の使用は、「1つ(one)」を意味し得るが、「1つまたは複数の(one or more)」、「少なくとも1つの(at least one)」、および「1つまたは1つより多い(one or more than one)」の意味とも一致する。またさらに、用語「有する(having)」、「含む(including)」、「含有する(containing)」および「含む(comprising)」は互換可能であり、当業者は、これらの用語がオープンエンドの用語であることを認識している。
用語「約(about)」または「およそ(approximately)」は、部分的に特定の値が測定または決定される方法、すなわち測定システムの限界に応じて、当業者によって決定されるその値に対する許容される誤差範囲内を意味する。例えば、「約(about)」は、当技術分野の慣行によって、3または3超の標準偏差内を意味する場合がある。あるいは、「約(about)」は、所与の値の20%まで、好ましくは10%まで、より好ましくは5%まで、さらにより好ましくは1%までの範囲を意味する場合がある。あるいは、特に生体系または生物学的プロセスについて、この用語は、値の1桁以内、好ましくは5倍以内、より好ましくは2倍以内を意味しうる。
本明細書で使用される場合、用語「モジュレートする」または「改変する」は、運動ニューロンがシナプスを形成する際の運動ニューロンおよび/または筋肉の特定の活性の量、質または効果の増加または低下を意味する。「モジュレーター」は、本明細書で使用される場合、in vitroおよび/またはin vivoアッセイを使用して同定される任意の阻害性または活性化化合物、例えば、アゴニスト、アンタゴニスト、アロステリックモジュレーターおよびそれらのホモログ(断片、変異体および模倣体を含む)を指す。
「阻害剤」または「アンタゴニスト」は、本明細書で使用される場合、運動ニューロンがシナプスを形成する際に、運動ニューロンおよび/または筋肉の生体活性を低減する、低下させる、遮断する、妨げる、活性化を遅延させる、不活性化する、感度を低下させるまたは下方調節する、モジュレートする化合物を指す。用語「アンタゴニスト」は、完全な、部分的、およびニュートラルなアンタゴニストならびにインバースアゴニストを含む。
「誘導剤」、「活性化剤」または「アゴニスト」は、本明細書で使用される場合、運動ニューロンがシナプスを形成する際に、運動ニューロンおよび/または筋肉の生体活性を増加させる、誘導する、刺激する、活性化する、促進する、活性化を増強する、感度を上げるまたは上方調節する、モジュレートする化合物を指す。用語「アゴニスト」は、完全および部分的アゴニストを含む。
本明細書における「個体」または「被験体」は、脊椎動物、例えばヒトまたは非ヒト動物、例えば哺乳動物である。哺乳動物として、これらに限定されないが、ヒト、霊長類、家畜、競技動物、げっ歯類およびペットが挙げられる。非ヒト動物被験体の非限定例として、マウス、ラット、ハムスター、およびモルモットなどのげっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウシ、ウマ、ならびに類人猿およびサルなどの非ヒト霊長類が挙げられる。
物質の「有効量」は、その用語が本明細書で使用される場合、臨床結果を含む有益な結果または所望の結果をもたらすのに十分な量であり、例えば、「有効量」は、物質が適用される文脈に応じて変わる。NMJの活性をモジュレートするための組成物を投与する文脈では、組成物の有効量は、NMJの活性を増加させるか低下させるのに十分な量である。例えば、増加または低下は、NMJ活性の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、98%、99%または100%の増加または低下でありうる。有効量は、1回または複数回の投与で投与されうる。
本明細書で使用される場合、かつ当技術分野において十分に理解されるように、「筋肉」または「筋組織」は筋細胞を含む組織であり、筋細胞は筋フィラメントタンパク質を含む筋細胞線維(すなわち、筋線維)として組織化され、筋組織を形成する。
本明細書で使用される場合、用語「疾患」は、細胞、組織、または器官の通常の機能に損傷を与えるかまたはそれらを妨げる任意の状態または障害を指す。
5.1 培養神経筋接合部(NMJ)
本発明は、ヒト運動ニューロンおよびヒト筋肉細胞(例えば、前記運動ニューロンおよび任意選択で前記筋肉細胞は、in vitro分化の産物である)を培養することによって調製された培養ヒト神経筋接合部(NMJ)に関する。
ある特定の非限定的実施形態では、本発明は、NMJの活性をモジュレートする能力についての推定化合物を評価するために使用されてもよいヒト神経筋接合部(NMJ)系のin vitroモデルを提供する。前記モデル系を使用して、筋活性、例えば、収縮性に関して本発明の化合物の効果(複数可)を試験してもよい。
ある特定の非限定的実施形態では、in vitroモデルは、ヒト多能性幹細胞(PSC)由来脊髄運動ニューロンをヒト筋肉細胞(例えば、筋細胞)もしくはPSC由来筋肉細胞、または筋肉組織、例えば、ヒト筋芽細胞由来骨格筋またはPSC由来骨格筋と共培養することによって調製される。ある特定の実施形態では、細胞は、非ヒト細胞、例えば、非ヒト哺乳動物由来のPSCおよび筋肉細胞である。
非限定的な一実施形態では、PSCは、胚性幹細胞(ESC)である。ある特定の非限定的実施形態では、PSCは人工PSC(iPSC)である。PSCの脊髄運動ニューロンへの分化は、PSCを少なくとも1種のSMAD阻害剤、ある特定の非限定的実施形態では、少なくとも2種のSMAD阻害剤(例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるChambersら、2009年に記載されている)、少なくとも1種の腹側化因子、例えば、ヘッジホッグ経路(HH)の活性化剤(例えば、ソニックヘッジホッグ(SHH)またはパルモルファミンを投与することによる)、ならびに少なくとも1種の尾方側因子、例えば、レチノイン酸(RA)および/またはウィングレス(Wnt)活性化因子(例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるCalderら、J Neurosci.2015年8月19日;35巻(33号):11462~81頁に記載されている)と接触させることによって達成されうる。
ある特定の非限定的実施形態では、SMAD阻害剤は、形質転換増殖因子ベータ(TGFβ)/アクチビン-Nodalシグナル伝達の阻害剤を含む。ある特定の実施形態では、TGFβ/アクチビン-Nodalシグナル伝達の阻害剤は、TGFβ、骨形成タンパク質(BMP)、Nodal、およびアクチビンを含むリガンドを中和するか、またはそれらのシグナル経路を受容体および下流のエフェクターを遮断することによって遮断する。TGFβ/アクチビン-Nodalシグナル伝達の阻害剤の非限定例は、すべての目的のために、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるWO/2010/096496、WO/2011/149762、WO/2013/067362、WO/2014/176606、WO/2015/077648、Chambersら、Nat Biotechnol.2009年3月;27巻(3号):275~80頁、Kriksら、Nature.2011年11月6日;480巻(7378号):547~51頁、およびChambersら、Nat Biotechnol.2012年7月1日;30巻(7号):715~20頁(2012年)に開示されている。ある特定の実施形態では、TGFβ/アクチビン-Nodalシグナル伝達の1種または複数の阻害剤は、SB431542、その誘導体、およびそれらの混合物からなる群より選択される小分子である。「SB431542」は、番号がCAS301836-41-9、分子式がC2218、名称が4-[4-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-5-(2-ピリジニル)-1H-イミダゾール-2-イル]-ベンズアミドである分子を指す。例えば、以下の構造を参照のこと:
Figure 0007023840000001
ある特定の非限定的実施形態では、SMAD阻害剤はBMPシグナル伝達の阻害剤を含む。SMADシグナル伝達の阻害剤の非限定例は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるWO2011/149762、Chambersら、Nat Biotechnol.2009年3月;27巻(3号):275~80頁、Kriksら、Nature.2011年11月6日;480巻(7378号):547~51頁、およびChambersら、Nat Biotechnol.2012年7月1日;30巻(7号):715~20頁に開示されている。ある特定の実施形態では、BMP/SMADシグナル伝達の1種または複数の阻害剤は、LDN193189、その誘導体、およびそれらの混合物からなる群より選択される小分子である。「LDN193189」は、小分子DM-3189、IUPAC名4-(6-(4-(ピペラジン-1-イル)フェニル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)キノリン、を指し、化学式C2522を有し、以下の式を有する。
Figure 0007023840000002
LDN193189は、SMADシグナル伝達阻害剤として機能することができる。LDN193189は、ALK2、ALK3、およびALK6、タンパク質チロシンキナーゼ(PTK)の非常に強力な小分子阻害剤でもあり、I型TGFβ受容体のALK1およびALK3ファミリーメンバーのシグナル伝達を阻害し、骨形成タンパク質(BMP)BMP2、BMP4、BMP6、BMP7、およびアクチビンサイトカインシグナル、ならびにそれに続くSmad1、Smad5、およびSmad8のSMADリン酸化を含む複数の生物シグナルの伝達の阻害をもたらす(参照により本明細書に組み込まれるYuら、(2008年)Nat Med 14巻:1363~1369頁;Cunyら(2008年)Bioorg. Med. Chem. Lett. 18巻:4388~4392頁)。
本開示の分化方法は、ヒト幹細胞を、Wntシグナル伝達の1種または複数の活性化剤と接触させることをさらに含む。本明細書で使用される場合、リガンドに関する用語「WNT」または「ウィングレス」はWNT受容体、例えばFrizzledおよびLRPDerailed/RYK受容体ファミリーにおける受容体など、WNT受容体と相互作用することができる分泌タンパク質(すなわち、ヒトにおけるIntl(インテグレーション1))の群を指す。本明細書で使用される場合、シグナル伝達経路に関する用語「WNT」または「ウィングレス」は、β-カテニンで媒介されるかまたはβ-カテニンを有さないFrizzledおよびLRPDerailed/RYK受容体など、WntファミリーリガンドおよびWntファミリー受容体から構成されるシグナル経路を指す。本明細書に記載されている目的として、好ましいWNTシグナル伝達経路は、β-カテニン、例えばWNT/-カテニンによる媒介を含む。
ある特定の実施形態では、Wntシグナル伝達の1種または複数の活性化剤は、Wntシグナル伝達の活性化に対するGSK3βを低下させる。したがって、Wntシグナル伝達の活性化剤は、GSK3β阻害剤であってよい。GSK3P阻害剤は、WNTシグナル伝達経路を活性化することができ、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるCadiganら、J Cell Sci. 2006年;119巻:395~402頁;Kikuchiら、Cell Signaling. 2007年;19巻:659~671頁を参照されたい。本明細書で使用される場合、用語「グリコーゲン合成酵素キナーゼ3β阻害剤」は、グリコーゲン合成酵素キナーゼ3β酵素を阻害する化合物を指し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるDobleら、J Cell Sci. 2003年;116巻:1175~1186頁を参照されたい。
Wntシグナル伝達の活性化剤またはGSK3β阻害剤の非限定例は、参照によりその全体が組み込まれるWO2011/149762、WO13/067362、Chambersら、Nat Biotechnol.2012年7月1日;30巻(7号):715~20頁、Kriksら、Nature.2011年11月6日;480巻(7378号):547~51頁、およびCalderら、J Neurosci.2015年8月19日;35巻(33号):11462~81頁に開示されている。ある特定の実施形態では、Wntシグナル伝達の1種または複数の活性化剤は、CHIR99021、その誘導体、およびそれらの混合物からなる群より選択される小分子である。「CHIR99021」(「アミノピリミジン」または「3-[3-(2-カルボキシエチル)-4-メチルピロール-2-メチリデニル]-2-インドリノン」としても公知)は、IUPAC名6-(2-(4-(2,4-ジクロロフェニル)-5-(4-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)エチルアミノ)ニコチノニトリルを指し、以下の式を有する。
Figure 0007023840000003
CHIR99021は、選択性が高く、関連するおよび関連しないキナーゼのパネルに対してほぼ1000倍の選択性を示し、ヒトGSK3βに対してIC50=6.7nMおよびげっ歯類GSK3βホモログに対してナノモル濃度のIC50値を有する。
本開示の分化方法は、ヒト幹細胞をヘッジホッグ経路(HH)の1つまたは複数の活性化剤と接触させること(例えば、ソニックヘッジホッグ(SHH)を投与することによって)をさらに含む。本明細書で使用する場合、用語「ソニックヘッジホッグ」、「SHH」、または「Shh」は、ヘッジホッグと称され、別のものはデザートヘッジホッグ(DHH)であり、一方、3つ目はインディアンヘッジホッグ(IHH)である、哺乳動物のシグナル伝達経路ファミリーにおける少なくとも3つのタンパク質のうちの1つであるタンパク質を指す。Shhは、膜貫通分子であるPatched(PTC)およびSmoothened(SMO)と相互作用することによって少なくとも2種の膜貫通タンパク質と相互作用する。Shhは、典型的には、PTCに結合し、次いで、シグナルトランスデューサーとしてSMOの活性化を可能にする。SHHの非存在下では、PTCは典型的にはSMOを阻害し、順次、ある特定の遺伝子の転写が起こらないように転写抑制因子を活性化する。Shhが存在し、PTCに結合する場合、PTCは、SMOの機能を妨げることはできない。SMOが阻害されないと、ある特定のタンパク質が核に侵入し、ある特定の遺伝子の活性化を可能にする転写因子として作用することができる(Gilbert、2000年 Developmental Biology(Sunderland,Mass.、Sinauer Associates,Inc.,Publishers)を参照のこと)。ある特定の実施形態では、ソニックヘッジホッグ(SHH)シグナル伝達の活性化剤は、PTCまたはSmoothenedアゴニストなどに結合する分子または化合物を含む、SHHシグナル伝達経路を活性化する任意の分子または化合物を指す。Wntシグナル伝達の活性化剤またはGSK3β阻害剤の非限定例は、WO10/096496、WO13/067362、Chambersら、Nat Biotechnol.2009年3月;27巻(3号):275~80頁、およびKriksら、Nature.2011年11月6日;480巻(7378号):547~51頁に開示されている。このような化合物の例は、組換えSHH、精製SHH、タンパク質ソニックヘッジホッグ(SHH)C25II(すなわち、SHHを活性化するためにSHH受容体に結合することができる全長マウスソニックヘッジホッグタンパク質の組換えN-T末端断片、例えばR and D Systemsのカタログ番号:464-5H-025/CF)および小分子Smoothenedアゴニスト、例えばパルモルファミンなどである。
ある特定の実施形態では、細胞を少なくとも1種のSMAD阻害剤と接触させた1~15日後から、腹側化因子および尾方化因子を有効量で細胞と接触させる。非限定的な一実施形態では、細胞を少なくとも1種のSMAD阻害剤と接触させた後の1~20、1~19、1~18、1~17、1~16、1~14、1~13、1~12、1~11、または1~10日目、およびその間の日数から、腹側化因子および尾方化因子を細胞と接触させる。ある特定の非限定的実施形態では、細胞を少なくとも1種のSMAD阻害剤と接触させた後の少なくとも0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20日目に開始して、腹側化因子および尾方化因子を細胞と接触させ、細胞が回収され、精製されるまで細胞と共に培養される。非限定的な一実施形態では、少なくとも10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20またはそれよりも多くの日数の間、腹側化因子および尾方化因子を細胞と接触させる。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるMauryら、Nat Biotechnol.2015年1月;33巻(1号):89~96頁(電子出版2014年11月10日)に記載されている、当技術分野で公知の他の運動ニューロンの分化方法を使用することもできる。
ある特定の非限定的実施形態では、PSCは、そのそれぞれの内容が参照により全体が組み込まれる米国特許第8,642,334号;国際公開第WO/2011/149762号、同第WO/2013/067362号、同第WO/2014/176606号、および同第WO/2015/077648号;ならびに2016年6月1日に出願された国際出願第PCT/US16/035312号に記載されている方法に従って分化させうる。
ある特定の非限定的実施形態では、運動ニューロンは、例えば、そのそれぞれが参照によりその全体が本明細書に組み込まれるBoydenら、2005年;Zhangら、2011年;Brysonら、2014年;Cunninghamら、2014年;Steinbeckら、2015年に記載されているように、運動ニューロンの光遺伝学的制御を可能にする1種または複数のタンパク質を発現する組換え細胞である。例えば、NMJにおいて、このようなタンパク質の1種または複数を発現する運動ニューロンを光で刺激することによって、運動ニューロンが活性化され(例えば、細胞を脱分極させることによって)、その結果、細胞は筋肉組織を活性化し得、細胞はNMJ上にシナプスを形成する。ある特定の非限定的実施形態では、1種または複数のタンパク質は、光感受性タンパク質、その誘導体、およびその組合せ、例えば、レチニリデンタンパク質(例えば、ロドプシン)、例えばチャネルロドプシン-1またはチャネルロドプシン-2などのチャネルロドプシンなどの光ゲートイオンチャネルを含みうる。光感受性タンパク質の他の例として、これらに限定されないが、ハロロドプシン、アーキロドプシン、バクテリオロドプシン、およびプロテオロドプシンが挙げられる。
ある特定の非限定的実施形態では、光感受性タンパク質は、ニューロン特異的プロモーター、例えば、シナプシンプロモーターに作動可能に連結される。
ある特定の非限定的実施形態では、組換え運動ニューロンは、検出可能マーカー、例えば、これらに限定されないが、緑色蛍光タンパク質(GFP)、青色蛍光タンパク質(EBFP、EBFP2、Azurite、mKalama1)、シアン蛍光タンパク質(ECFP、Cerulean、CyPet、mTurquoise2)、および黄色蛍光タンパク質誘導体(YFP、Citrine、Venus、YPet、EYFP)などの蛍光タンパク質;β-ガラクトシダーゼ(LacZ);クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(cat);ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ(neo);オキシダーゼおよびペルオキシダーゼなどの酵素;ならびに/または抗原分子をさらに発現しうる。ある特定の実施形態では、検出可能マーカーは、光感受性タンパク質と共に融合タンパク質、例えば、チャネルロドプシン-2-EYFPとして発現されうる。
非限定的な一実施形態では、PSC由来運動ニューロンは、約10から15、20、25、30、35、40、45、50またはそれよりも多くの日数の間、その間の日数、または少なくとも約10、15、20、25、30、35、40、45、50またはそれよりも多くの日数の培養で分化させた後に精製される。ある特定の実施形態では、細胞は、培養物を解離させ(例えば、20日目に)、ニューロンクラスターを沈降させることによって精製し、一方、上清は非ニューロン細胞を含有する。
ある特定の非限定的実施形態では、PSC由来運動ニューロンは、検出可能レベルの、ホメオボックス遺伝子9(HB9)、神経フィラメントマーカーSMI32、Islet1(ISL1)、ホメオボックス転写因子NKX6.1、オリゴデンドロサイト転写因子2(OLIG2)、コリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)、アセチルコリンエステラーゼ(ACHE)および/またはアグリン(AG)の1種または複数を発現する。
非限定的な一実施形態では、本明細書に記載されているPSCおよび/または筋芽細胞は、神経筋疾患を有さない被験体に由来する。ある特定の非限定的実施形態では、本明細書に記載されているPSCおよび/または筋芽細胞は、神経筋疾患、例えば、ALS、重症筋無力症、または悪液質を有するか、または神経筋疾患を有するリスクがある被験体から得られる。ある特定の非限定的実施形態では、神経筋疾患は、原発性側索硬化症(PLS)、進行性筋萎縮症、進行性球麻痺、偽性球麻痺、脊髄性筋萎縮症(SMA)、ポリオ後症候群(PPS)、球脊髄性筋萎縮症(SBMA)、シャルコー・マリー・トゥース病(CMT)、ギランバレー症候群(GBS)、または当技術分野で公知の任意の他の運動ニューロン疾患である。
ある特定の非限定的実施形態では、in vitro NMJを使用して重症筋無力症をモデル化する。非限定的な一実施形態では、NMJの運動ニューロンと筋肉構成成分は、重症筋無力症患者由来の免疫グロブリン(例えば、IgG)の存在下で共培養され、ここで、該免疫グロブリンは患者の神経筋接合部のタンパク質(例えば、アセチルコリン受容体、AChR)に対する自己抗体を含む。ある特定の実施形態では、運動ニューロンと筋肉は、活性補体系構成成分とさらに共培養される。ある特定の非限定的実施形態では、病原抗体のAChRへの結合により補体カスケードが活性化され、NMJの破壊が生じる。ある特定の実施形態では、運動ニューロンと筋肉は、重症筋無力症と診断されたか、または重症筋無力症を有するリスクのある被験体由来の血液、血清、および/または血漿の存在下で共培養される。ある特定の非限定的実施形態では、重症筋無力症のin vitro NMJモデルを、例えば、NMJの活性を増加させる化合物を同定するために、本明細書に記載されているように、NMJ活性をモジュレートする化合物についてスクリーニング方法で使用する。
ある特定の非限定的実施形態では、in vitro NMJを使用して悪液質をモデル化する。非限定的な一実施形態では、NMJの運動ニューロンおよび筋肉構成成分を、がん細胞培養物からの馴化培地(condition medium)の存在下で共培養する。非限定的な一実施形態では、NMJの運動ニューロンおよび筋肉構成成分を、悪液質であると診断されたか、または悪液質を有するリスクのある被験体由来の血液、血清、および/または血漿の存在下で共培養する。非限定的な一実施形態では、NMJの運動ニューロンおよび筋肉構成成分を、タンパク質分解因子、および/または炎症性サイトカイン、例えば、これらに限定されないが、腫瘍壊死因子アルファ、インターフェロンガンマおよびインターロイキン6の存在下で共培養する。ある特定の非限定的実施形態では、悪液質のin vitro NMJモデルを、例えば、NMJの活性を増加させる化合物を同定するために、本明細書に記載されているように、NMJ活性をモジュレートする化合物についてスクリーニング方法で使用する。
ある特定の非限定的実施形態では、in vitro NMJモデルの筋肉構成成分は、ヒト初代筋芽細胞から調製されるか、またはPSCに由来する。ある特定の非限定的実施形態では、in vitro NMJモデルの筋肉構成成分は、筋肉細胞前駆体、例えば、筋芽細胞に脱分化させたヒト筋肉細胞から調製され、PSC由来運動ニューロンと共に培養される。ある特定の非限定的実施形態では、in vitro NMJモデルの筋肉構成成分は、ヒト被験体から得られたヒト筋肉組織から調製される。任意の前述の細胞または組織は、例えば、成人(hMA)および/または胎児(hMF)ドナー被験体由来でありうる。
ある特定の非限定的実施形態では、分化前に、筋肉細胞前駆体に脱分化させるヒト初代筋芽細胞、PSC、および/またはヒト筋肉細胞を、少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%またはそれより高いコンフルエントレベルが達成されるまで培養することができる。
ある特定の実施形態では、筋肉細胞前駆体に脱分化させるヒト初代筋芽細胞、PSC、および/またはヒト筋肉細胞を、約4から5、6、7、8、9、10、15、17、20、25、30、35もしくは40日の間、およびその間の値の日数、または少なくとも約4、5、6、7、8、9、10、15、17、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95もしくはそれよりも多くの日数の間、多核筋管へ、次いで、筋線維に分化するように誘導する。ある特定の非限定的実施形態では、分化後、筋肉組織は、アセチルコリン(ACh)による刺激に対して応答(すなわち、収縮)する。ある特定の実施形態では、分化筋肉組織は、検出可能レベルのACh受容体(AChR)サブユニット、例えば、CHRNG遺伝子によってコードされた胎児ガンマサブユニットなどを発現する。ある特定の実施形態では、分化筋肉組織は、検出可能レベルの筋肉特異的キナーゼ(MuSK)、デスミンおよび/またはミオシンを発現する。
非限定的な一実施形態では、筋肉細胞前駆体に脱分化させるヒト初代筋芽細胞、PSC、および/またはヒト筋肉細胞を、それらが70%コンフルエンスに達したら分化するように誘導し、ここで、該細胞は、分化開始後約4から7日以内に多核筋管に分化し、約10から17日目までに筋線維を形成し、アセチルコリン(ACh、例えば、50μM)による刺激によって筋線維の収縮を起こすことができる。
ある特定の非限定的実施形態では、in vitro NMJモデルは、PSC由来筋肉細胞から調製される。
ある特定の非限定的実施形態では、PSC由来運動ニューロンは、例えば、当技術分野で公知の方法を使用して筋肉細胞または組織上で運動ニューロンを培養することによって、本明細書に記載されている筋肉細胞または組織と共培養される。
ある特定の実施形態では、共培養で使用される運動ニューロンを、約10から30日の間、約10から25日の間、約15から20日の間、もしくは約20から25日の間、または少なくとも約10、15、20、25、30、35、40,45、50もしくはそれよりも多くの日数の間、または10、15、20、25、30、35、40、45、50またはそれよりも多くの日数までの間分化させている。
ある特定の実施形態では、共培養で使用される筋肉細胞を、約4から25日の間、約5から20日の間、約5から15日の間、約5から10日の間、約10から17日の間、もしくは約4から7日の間、または少なくとも約4、5、6、7、8、9、10、15、17、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95もしくはそれよりも多くの日数の間、または4、5、6、7、8、9、10、15、17、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95またはそれよりも多くの日数までの間分化させている。
非限定的な一実施形態では、共培養で使用される運動ニューロンを、約20から25日の間分化させ、共培養で使用される筋肉細胞は、約5から10日の間分化させている。
神経筋共培養を確立するために、PSC由来運動ニューロンを筋肉細胞または組織、例えば、筋芽細胞由来筋肉組織またはPSC由来筋肉組織上に置き、次いで、運動ニューロンおよび筋肉組織が機能的神経筋接合部を形成するのに十分な条件下で培養することができる。ある特定の非限定的実施形態では、運動ニューロンおよび筋肉細胞または組織は、非ニューロン細胞、例えば、原位置で収縮する筋肉を保つ非ニューロン細胞の層の成長に十分な時間共培養される。非限定的な一実施形態では、非ニューロン細胞は、結合組織、例えば、ビメンチンおよび/またはGFAP(グリア線維酸性タンパク質)を発現する間質細胞を形成する。
例えば、運動ニューロンおよび筋肉組織は、機能的神経筋接合部を確立するために、少なくとも4、5、6、7、8、9、または10週またはそれよりも多くの間共培養されうる。例えば、このような共培養後、筋肉組織は、AChによる刺激に対する収縮性応答を示す。運動ニューロンが光感受性タンパク質を発現する(すなわち、光遺伝学的制御にさらされる)実施形態では、前記筋肉組織は、運動ニューロンが光(例えば、運動ニューロンによって発現される光感受性タンパク質の活性化に特異的な光の波長、例えば、チャネルロドプシン-2(ChR2)の励起のための470nm)によって刺激されると収縮性応答を示す。
5.2 NMJモジュレーターを同定する方法
本発明は、運動ニューロンがシナプス接続を形成する際に運動ニューロンおよび/または筋肉の活性をモジュレートする(すなわち、NMJ活性のモジュレーション)化合物を同定する方法を提供する。神経筋接合部の活性をモジュレートする候補化合物のキャパシティーは、本明細書に記載されているように、in vitro NMJモデルの活性をモジュレートする候補化合物の能力をアッセイすることによって決定することができる。したがって、本明細書に記載されている方法は、候補化合物が、当技術分野で公知の任意のNMJ活性指数、例えば、神経伝達物質の放出もしくは安定性の増加もしくは低下、例えば、カルシウム、ナトリウムもしくはカリウムなどのイオンの透過性、および/または運動ニューロンと筋肉との間の接続性をモジュレートするかどうかを決定するための方法を提供する。非限定的な一実施形態では、候補化合物は、運動ニューロンと筋肉との間の神経の接続性を増加または低下させることによってNMJ活性をモジュレートすることができる。
ある特定の非限定的実施形態では、本発明は、in vitro NMJモデルの運動ニューロンおよび/または筋肉の活性を増加させることによってNMJの活性をモジュレートする候補化合物を同定する方法であって、候補化合物が、前記活性を、候補化合物が存在しない場合の運動ニューロンおよび/または筋肉の活性と比較して、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、100%またはそれよりも大きく増加させる方法を提供する。NMJ活性を増加させることによってNMJの活性をモジュレートする候補化合物は、NMJアゴニストとして選択されうる。
ある特定の非限定的実施形態では、本発明は、in vitro NMJモデルの運動ニューロンおよび/または筋肉の活性を低減させることによってNMJの活性を低減させる候補化合物を同定する方法であって、候補化合物が、前記活性を、候補化合物が存在しない場合の運動ニューロンおよび/または筋肉の活性と比較して、少なくとも約5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、100%またはそれよりも大きく低減させる方法を提供する。NMJ活性を低減させることによってNMJの活性をモジュレートする候補化合物は、NMJアンタゴニストとして選択されうる。
ある特定の非限定的実施形態では、NMJ活性を低減させることによってNMJの活性をモジュレートする化合物を、例えば、処置の治療方法の一部として、麻酔剤および/または筋弛緩剤として使用することができる。
特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、光遺伝学的技術を使用して決定することができる。例えば、NMJの運動ニューロンは、光によって刺激された場合に運動ニューロンを脱分極させ、その結果活動電位が開始する、レチニリデンタンパク質(例えば、ロドプシン)、例えば、チャネルロドプシンなどの光ゲートイオンチャネルを発現しうる。ある特定の実施形態では、運動ニューロンはチャネルロドプシン-2を発現する。一実施形態では、チャネルロドプシン-2は、シナプシンプロモーターに作動可能に連結する。ある特定の非限定的実施形態では、光ゲートイオンチャネルを発現する運動ニューロンは、光ゲートイオンチャネルを活性化する波長で運動ニューロンに集光された光で刺激することができ、NMJにおいて運動ニューロンがシナプスを形成する際の運動ニューロンおよび/または筋肉の活性は、候補化合物の存在下で決定することができる。
ある特定の非限定的実施形態では、運動ニューロンは、当技術分野で公知の技術を使用して、細胞に、電流(例えば、分極電流)を注入することによって刺激することができる。ある特定の非限定的実施形態では、運動ニューロンは、当技術分野で公知の技術を使用して、細胞の膜電位を脱分極させることによって刺激することができる。ある特定の非限定的実施形態では、筋肉は、例えば、筋肉を神経伝達物質と接触させることによって刺激することができる。運動ニューロンおよび/または筋肉を刺激する際に、NMJの活性は、候補化合物の存在下および非存在下で決定することができる。
非限定的な一実施形態では、NMJの活性は、NMJの活動電位の振幅および/または周波数および/または期間を測定することによって決定することができる。ある特定の実施形態では、活動電位は運動ニューロンにおいて測定される。ある特定の実施形態では、活動電位は筋肉において測定される。活動電位の振幅および/または周波数および/または期間は、例えば、特定波長の光を用いる運動ニューロンの刺激後(例えば、光遺伝学的制御下の場合)、または運動ニューロンへの電流(例えば、分極電流)の注入によって刺激された場合、または例えば、筋肉を神経伝達物質と接触させることによる筋肉の直接刺激の際に測定することができる。非限定的な一実施形態では、活動電位の振幅および/または周波数および/または期間の増加はNMJ活性の増加を示し、活動電位の振幅および/または周波数および/または期間の減少はNMJ活性の低下を示す。
ある特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、神経伝達物質、例えば、刺激の際にNMJ運動ニューロンによって放出されるAChのレベルまたは濃度を測定することによって決定することができ、運動ニューロンによって放出されたか、またはNMJにおける筋肉とシナプスに存在する神経伝達物質の濃度またはレベルの上昇はNMJ活性の増加を示し、運動ニューロンによって放出されたか、またはNMJにおける筋肉とシナプスに存在する神経伝達物質の濃度またはレベルの低下はNMJ活性の低下を示す。
ある特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、例えば、筋肉に接してシナプスを形成する運動ニューロンの刺激の際、または例えば、筋肉を神経伝達物質と接触させることによる筋肉の直接刺激の際に、NMJの筋肉および/または運動ニューロンにおけるカルシウム電流の振幅および/または周波数および/または期間を測定することによって決定することができる。一実施形態では、筋肉および/または運動ニューロンにおけるカルシウム電流の振幅および/または周波数および/または期間の増加はNMJ活性の増加を示し、筋肉および/または運動ニューロンにおけるカルシウム電流の振幅および/または周波数および/または期間の減少はNMJ活性の低下を示す。
ある特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、筋肉に接してシナプスを形成する運動ニューロンの刺激の際、または例えば、筋肉を神経伝達物質と接触させることによる筋肉の直接刺激の際に、NMJの筋肉の運動を測定することによって決定することができる。一実施形態では、筋肉運動の振幅および/または周波数および/または期間の増加はNMJ活性の増加を示し、筋肉運動の振幅および/または周波数および/または期間の減少はNMJ活性の低下を示す。
ある特定の実施形態では、候補化合物は、本明細書に記載されているin vitro NMJモデルの使用を介してNMJアゴニストとして同定することができ、NMJを有効量の候補化合物に曝露することによって、例えば、候補化合物と接触させていないNMJと比較して、NMJ活性が増加する。
ある特定の実施形態では、候補化合物は、本明細書に記載されているin vitro NMJモデルの使用を介してNMJアンタゴニストとして同定することができ、NMJを有効量の候補化合物に曝露することによって、例えば、候補化合物と接触させていないNMJと比較して、NMJ活性が低下する。
ある特定の非限定的実施形態では、NMJは、光ゲートイオンチャネル、例えば、チャネルロドプシン-2を発現する運動ニューロンを含み、光誘導筋肉収縮は、AChR抗体力価の上昇した重症筋無力症患者からのIgG画分(例えば、200nMの総IgG)とともにインキュベーションする前および後の、運動ニューロンと成人由来(または胎児由来)筋芽細胞との機能的共培養物において測定することができる。活性補体は、IgGと一緒に添加することができる(例えば、血清の形態で添加することができる)。NMJ培養物の領域を、培養物をIgGおよび補体と接触させる前に、およびIgGと補体に曝露した後(例えば、IgGと補体に曝露した少なくとも3日後)に再度、NMJ活性について試験することができる。
ある特定の非限定的実施形態では、本発明は、ヒトNMJのin vitroモデルの使用を介してNMJ活性をモジュレートする遺伝子を同定する方法も提供する。ある特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、NMJ、例えば、健康な野生型NMJの運動ニューロンおよび/または筋肉で発現した1つまたは複数の遺伝子の発現レベルが低下した場合にアッセイすることができる。1つまたは複数の遺伝子の発現レベルは、運動ニューロンおよび/または筋肉を、例えば、1つまたは複数の遺伝子のmRNAに対して標的化されたアンチセンスRNA、siRNA、またはRNAi分子;1つまたは複数の遺伝子によって発現されたタンパク質に特異的に結合する抗体、またはその活性断片と接触させることによって、遺伝子由来の機能的タンパク質の発現を低下させる1つまたは複数の遺伝子に変異を導入することによって、または遺伝子発現を低下させるために当技術分野で公知の任意の他の方法によって低下させることができる。
ある特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、NMJ、例えば、健康な野生型NMJの運動ニューロンおよび/または筋肉で発現した1つまたは複数の遺伝子の発現レベルが上昇する場合にアッセイすることができる。ある特定の非限定的実施形態では、NMJの活性は、NMJ、例えば、健康な野生型NMJの運動ニューロンおよび/または筋肉で通常発現しない1つまたは複数の遺伝子の発現レベルが運動ニューロンおよび/または筋肉で発現される場合にアッセイすることができる。ある特定の非限定的実施形態では、遺伝子の発現レベルは、その遺伝子を含む発現ベクターを運動ニューロンおよび/または筋肉に組換えにより導入することによって上昇させることができる。ある特定の実施形態では、遺伝子によって発現されたタンパク質はin vitroで調製され、次いで、運動ニューロンおよび/または筋肉に直接接触させることができる。
遺伝子の発現レベルの上昇または低下がNMJ活性をモジュレートする場合、このような遺伝子は、NMJをモジュレートする遺伝子として選択されうる。
6.実施例
本開示の主題は、限定としてではなく、本発明の例として提供される以下の実施例を参照して、よりよく理解される。
6.1
(実施例1)
光遺伝学的制御下でin vitro神経筋接合部を使用するヒト神経筋疾患のモデリング
概要
疾患モデリングおよび再生医療におけるヒト多能性幹細胞(PSC)由来ニューロンの潜在能力を十分に把握するには、複雑な機能的系でのそれらの照合が必要である。ここで、本発明者らは、ヒトPSC由来脊髄運動ニューロンにおける光遺伝学的制御の確立を示す。これらの運動ニューロンをヒト筋芽細胞由来骨格筋と共培養することが、光刺激の際に攣縮を誘発しうる。生理学的アプローチおよびイメージングアプローチを使用して、新たに確立した、すべてのヒト神経筋接合部を特徴付けた。神経筋疾患をモデル化するために、本発明者らは、これらの共培養物を重症筋無力症患者からのIgGと、および活性補体とインキュベートした。重症筋無力症は、神経筋接合部を選択的に標的とする自己免疫障害である。本発明者らは、筋肉強度の特徴的損失のサロゲートマーカーに該当する、筋肉収縮の振幅における可逆的低減を観察した。疾患の重要な態様とその対症療法を再現することができることにより、本発明者らの新規な神経筋接合部アッセイが、神経筋疾患および再生のモデリングに広く密接な関係を有することが示される。
結果
ヒト脊髄MN集団において光遺伝学的制御を確立するために、本発明者らは、ヒトシナプシンプロモーターの制御下で、チャネルロドプシン-2-EYFPまたはEYFP単独の発現のために、レンチウイルスベクターで未分化H9hESCを形質導入した。シナプシンプロモーターは、ヒトPSC由来ニューロンにおける正確かつロバストな発現のために選択した。クローンhESC株を増殖させ、導入遺伝子のゲノム統合(データは示さず)および多能性マーカー発現の維持(図1A、O)に関してPCRで検証した。種々のニューロン分化パラダイム(Steinbeckら、2015年)を通じてロバストな導入遺伝子発現を有するESCクローンのみを、さらなる実験のために選択した。脊髄運動ニューロンへの分化は、SMADによる二重阻害(Chambersら、2009年)と、腹側化のためのヘッジホッグ経路の活性化および尾方化のためのレチノイン酸への曝露(Calderら、2015年)とを組み合わせることによって達成した。分化20日目までに、ChR2-EYFP導入遺伝子は、これらの培養条件下で出現するニューロンクラスターにおいて強く発現した(図1B)。本発明者らは、20日目に培養物を解離させ、非ニューロン細胞を含有する上清を廃棄する一方でニューロンクラスターを沈降させることを含む簡便な精製手順を開発した。このストラテジーにより、hESC由来MNの有意な精製が可能となった(図1C)。5回の連続したMN分化のQRT-PCR分析により、精製MNクラスター中の真の脊髄運動ニューロン(sMN)マーカーISL1、NKX6.1およびOLIG2の3倍富化が確認され(図1D)、一方、非ニューロン夾雑物についてのマーカー(FOXA2、PDX1)は精製MN培養物中でおよそ10倍枯渇した(図1E)。40日目の精製MNに関するさらなるQRT-PCR実験において、本発明者らは、生理学的に関連するMNマーカーであるコリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)アセチルコリンエステラーゼ(ACHE)およびアグリン(AG)が発現されることを見出した(CHAT 60.3±29.6% HPRT、ACHE HPRTの273.6±59.3%、AG HPRTの79.3±32.1%)。免疫細胞化学によって、本発明者らは、精製MNが、ChR2-EYFP(図1F)ならびにChATおよび成熟神経フィラメントマーカーSMI32(図1G)と組み合わせて、HB9およびISL1を発現したことを確認した。MN誘導(Mauryら、2015年)についての代替プロトコルにより、同等の結果が得られた(図1H~J)。光遺伝学的制御を電気生理学実験で検証した。明視野および緑色蛍光光学下で同定した成熟した脊髄運動ニューロンでは(60日目を超える)(図1K)、強い活動電位(AP)の発火が、脱分極電流の注入ステップによって、-70±2mVに保った膜電位から惹起された(図1L)。膜の静止電位は、-62.4±4.8mVであった。さらに、4つのChR2発現ニューロンのうちの4つが、0.2~10Hzの広範な周波数範囲で、光誘導APを発火した(図1M、N)。スパイクフィデリティは、0.2から2Hzで100%、5Hzで93.3±5.7%および10Hzで65.5±23.3%であった。EYFP hESC株由来の精製ニューロンは、HB9およびISL1も発現し(図1O、P)、電流注入によってAPの発火を誘導することができた(図1Q)。膜の静止電位は、-58.4±2.6mVであった。期待されたように、2つの試験したEYFP+ニューロンのうち2つは、いかなる光刺激にも応答しなかった(図1R)。
in vitroで機能的骨格筋を得るために、本発明者らは、成人(hMA)および胎児(hMF)ドナー由来のヒト初代筋芽細胞を使用した。両方のタイプの筋芽細胞を(図2A)、それらが70%コンフルエンスに達したら分化するように誘導した。両方の筋芽細胞培養物を融合して、分化開始後の4から7日以内に多核筋管を形成させた。アセチルコリン(ACh、50μM)による刺激は、成人および胎児の筋線維を収縮させ、信頼度は10日目から17日目へと高まった(図2B)。筋肉の機能性を、カルシウムイメージング実験においてさらに評価した。カバーガラス上に置いた筋肉培養物を、分化35日目に、カルシウム色素Fura2とともにインキュベートした。AChによる刺激後、線維は異なるカルシウムトランジェントを生じた(図2C)。QRT-PCRによるAChRサブユニットの定量により、30日目の筋肉培養物が胎児のガンマサブユニットを発現するのに対し(CHRNG、hMA培養物におけるHPRTの32.2±8.6%およびhMF培養物におけるHPRTの97.1±33.4%)、成人イプシロンサブユニットはほとんど検出不能である(CHRNE hMAおよびhMF培養物におけるHPRT発現の<0.2%、CHRNG:CHRNE比 両方の筋肉のタイプに対して>100)ことが明らかになった。ヒト筋培養物も筋肉特異的キナーゼを発現した(MuSK、hMA培養物におけるHPRTの44.8±18.5%およびhMF培養物におけるHPRTの73.8±15.8%)。免疫細胞化学分析により、多核筋管がミオシンを発現し、一方、間葉系間質が中間体フィラメントであるビメンチンを発現したことが確認された。構造的にインタクトな筋管は、少なくとも90日目まで培養物中で維持することができるが、これらの条件下では、典型的な骨格筋の横紋は発達しなかった。
神経筋共培養を確立するために、本発明者らは、精製したChR2発現脊髄運動ニューロン(20~25日目)を使用し、それらを分化前の骨格筋線維(5~10日目)上に置いた。プレーティング後、hESC由来脊髄MN細胞体は、ニューロンクラスター内でほとんどそのままであったが、成人および胎児の筋肉を横切って軸索を延長させた(最初の週のうちに最大2mm、図3A、E)。共培養物を、毎週間隔で、神経筋の接続性の確立について試験した。この目的のために、培養物を、明視野照明下で観察し、間欠的にブルーライトパルスで刺激した。共培養開始の6から8週間後、伸長した円柱状の線維芽細胞由来筋肉線維は形態上インタクトなままであり、光遺伝学的刺激に応じて収縮を開始した(470nm、0.2Hz、300ミリ秒のパルス幅)。図3B、Fは、両方の筋肉のタイプを有する成熟した共培養物を示す。図3C、Gは、このような培養物由来の個々の線維の筋攣縮の定量を示す。下のパネルは、8.5分にわたる長期間の実験を示す(図3Cは0.2Hz、図3Gは0.1Hz)。630nmの光はいかなる筋肉の収縮を引き起こさず、筋攣縮がChR2活性化の結果であることを示した。ベクロニウム(2μM)、すなわちニコチン性アセチルコリン受容体(AChR)のアンタゴニストの添加は、すべての試験培養物において、光誘導筋攣縮を完全に遮断した(図3D、H)。これらのデータは、接続性が、機能的神経筋コリン作動性シナプスを介して実際に確立され、細胞融合の結果ではなかったことを示す(すなわち、直接的に筋肉の活性化を引き起こす筋肉膜へのChR2の移動)。同様の結果が、代替プロトコル(Mauryら、2015年)を介して生じたChR2+MNをhMAまたはhMF由来の筋肉上に置いた場合に達成された(データは示さず)。ほとんどのMNのみの培養物は、いかなる光誘導攣縮も示さなかった。しかしながら、長期間のMNのみの分化のおよそ20%が、光誘導されるベクロニウム感受性攣縮を示すことがある、非神経の過成長を生じた。これらのデータは、精製が最適ではないMN培養物がPSC由来の筋原細胞を含有する場合があることを示唆する。脊髄運動ニューロンと骨格筋を含む沿軸中胚葉構造の両方を生じることができる前駆体の誘導が最近報告された(Goutiら、2014年)。しかしながら、このようなPSC由来筋肉様細胞は、初代筋芽細胞由来線維に典型的な孤立した伸長形態を示さなかった。
次に、本発明者らは、機能的神経筋培養物における重要な生理学的パラメーターを特徴付けた。成熟した共培養物をカルシウム色素Fura2と共にインキュベートし、連続的な灌流のためのイメージングチャンバーにマウントした。光刺激に応じて筋肉収縮を示すことが以前に同定された領域(図3I)では、470nmの光遺伝学的刺激が筋線維においてカルシウムスパイクを生じ、これは、ベクロニウムによって遮断されうる(6/6培養物、図3J)。図3Jの下のパネルにより、45分にわたるカルシウムイメージング実験において神経筋興奮性の長期安定性が確認される。別の研究では、位相差顕微鏡法下での円柱状かつ横紋状の外観によって、かつ光誘導攣縮を受ける能力によって同定した骨格筋管(n=5)を、細胞内記録のために選択した(図3K)。光応答性の筋管を鋭い電極で突き刺し、筋肉のAPを0.2から2Hzの周波数で447nmの光遺伝学的刺激の間、記録した。スパイクフィデリティは、0.2Hzで100%、0.5Hzで93.3±6.7%、1Hzで75±15.0%および2Hzで80±10.0%であった。ベクロニウム(2μM)は、可逆的方式で、筋線維中の光誘導APを完全に遮断した。数日および数週間の経過にわたって、神経筋接続性の安定性に対処するために、収縮性領域(n=7)を5日毎に評価した。定量的分析により、7つすべての領域が光遺伝学的刺激に対して応答性のままであり、収縮は、0日目と比較して、25日目まで、137.3±50.7%まで増加したことが明らかになった(図3L)。
共培養物の形態学的特徴付けにより、原位置で収縮する筋肉を保つために必要であると思われる非ニューロン細胞の層の存在が明らかになった。これらの間質細胞の大多数はビメンチンを、少数はGFAPを発現した(図1M)。ほとんどの収縮性領域では、ニューロン突起の緻密なネットワークが、デスミン(図3N)またはミオシン(データは示さず)染色した筋管と密接に接触していることが見出された。ニューロンのEYFP+ボタン(bouton)が、横紋状の多核化筋肉線維と密接に接触していることが見出された(図3O)。筋線維上のアセチルコリン受容体をブンガロトキシン(BTX)で標識した。高出力共焦点イメージング(図3P)により、MNシナプス終末に近接して配置される筋膜上のアセチルコリン受容体のプラーク様クラスター形成(Marquesら、2000年)が明らかになった。筋線維上のBTX+ドットの定量により、非収縮領域と比較して、収縮領域および強力な神経支配領域における有意な増加が明らかになった(図3Q、R;対応のない両側t検定、p=0.016、t=2.60)。QRT-PCRによるAChRサブユニットの定量により、6週間成熟した共培養物が胎児ガンマサブユニットを発現し(CHRNG、hMA共培養物におけるHPRTの17.3±7.5%およびhMF共培養物におけるHPRTの27.4±9.0%)、一方、成人イプシロンサブユニットはほとんど検出不能であった(CHRNE hMAおよびhMF共培養物におけるHPRT発現の<0.1%、CHRNG:CHRNE比 両方の筋肉のタイプについて>100)ことが明らかになった。したがって、ヒト脊髄運動ニューロンとの共培養は、この時点まで、成人イプシロンサブユニットの発現を誘導しなかった。神経筋共培養物は、筋肉特異的キナーゼも発現した(MuSK、hMA共培養物におけるHPRTの7.9±1.9%およびhMF共培養物におけるHPRTの27.7±10.3%)。
次に、本発明者らは、機能的神経筋共培養物が、古典的なヒト神経筋疾患をモデル化するのに適するかに取り組むようにした。重症筋無力症(MG)(Toykaら、1977年;Verschuurenら、2013年)は、神経筋接合部のタンパク質(例えば、アセチルコリン受容体、AChR)に対する自己抗体の出現によって引き起こされる。病原抗体のAChRへの結合により補体カスケードを活性化し、神経筋エンドプレートの破壊をもたらし(Sahashiら、1980年)、これは、最終的に、患者の進行性筋力低下を引き起こす。したがって、本発明者らは、AChR抗体力価の明らかに上昇した2名のMG患者(番号1および番号2)からのIgG画分(200nMの総IgG)とともにインキュベーションする前(図4A、D)および後に、MNと成人由来筋芽細胞(hMA)との機能的共培養物における光誘導筋収縮を定量した。サンドグロブリン(SG)多価IgGは対照としての役割を果たした。活性補体を含有する2%の新鮮ヒト血清をすべてのIgGと一緒に添加した。正に同じ培養領域を、IgGと補体に曝露した3日後に再び試験した場合、本発明者らは、光刺激に応じた筋攣縮が、MGのIgGと補体と共にインキュベートした培養物では低減した(図4B)が、対照のIgGと補体と共にインキュベートした対照培養物では低減しなかった(図4E)ことを見出した。収縮性培養物における筋肉攣縮の注意深い定量により、IgGおよび補体の添加前の初期の運動(0日目、100%)と比較して、対照培養物(n=14)は、3日目で125%まで筋肉収縮の増加を示すことが明らかになった。対照的に、MG患者のいずれかからのIgGと共にインキュベートした培養物は、収縮性において有意な低下(番号1、n=14、68%および番号2、n=11、60%)を示した(図4G、一元ANOVA、p=0.0046、F(2,36)=6.25)。Dunnettの多重比較試験によって、対照群とMG群のいずれかとの間の有意な差が明らかになり(CTRL対番号1、p<0.05、q=2.93およびCTRL対番号2、p<0.01、q=3.13)、筋無力症の表現型が導入されたことが示唆された。処置応答がモデル化されうるかを試験するために、本発明者らは、MG培養物(図4C、F、n=8)および対照(図4F、n=4)をAChエステラーゼ阻害剤であるピリドスチグミン(PYR、10μM)とともにインキュベートした。本発明者らは、MG培養物におけるPYRの適用が有意な治療効果を誘導することを見出した(図4Cおよび4H、+22%、対応のある両側t検定、p=0.002、t=4.69)。次に、本発明者らは、血漿交換療法治療(Goldら、2008年)を模倣して、筋無力症の表現型が、MGのIgGと補体のウォッシュアウト後に可逆的かどうかを評価した。MGのIgGと補体を0日目に培地に添加し、同一の培養領域(n=4)を3日目のウォッシュアウトの1および3日後(それぞれ、4日目および6日目)に再び試験した。定量分析により、4つの培養物のうちの4つにおいて、MGのIgGと補体のウォッシュアウトにより、筋無力症の表現型の逆転が生じることが明らかになった(図4I、D3対D6、対応のある両側t検定、p=0.0098、t=10.09)。本発明者らは、7日の時間経過にわたって、補体を添加しない対照とMGの番号1のIgGの効果も試験した。未処理の培養物(n=5)とCTRL IgGで処理した培養物(n=6)は、経時的に収縮性が増加し、一方、MGの番号1のIgGで処理した培養物(n=7)は、5日目と7日目におよそ70%までの、遅延したが有意な収縮性の低下を示した(7日目の、CTRL対MG、Dunnettの多重比較検定、p<0.05、q=3.10)。
筋無力症の表現型をさらに特徴付けるために、本発明者らは、カルシウムイメージング実験を実施した。MGの番号1のIgGの短期間の適用により、筋線維から記録した光誘導カルシウムシグナルは低減されなかった(0.2から5μM、60分まで、データは示さず)。したがって、培養物を、対照およびMGの番号1のIgGおよびヒト補体で2日間前処理した。カルシウムイメージングを、同様の量の筋肉線維および緻密な神経支配を有する領域で実施した(図4K、L)。光誘導カルシウムピークは、視野において同定可能な全ての線維において定量した場合、対照(n=6、図4M、CTRL対MG、対応のない両側t検定、p=0.012、t=2.83)と比較してMG番号1のIgGおよび補体(n=11)で処理した培養物において有意に弱かった。PYRの適用後に、本発明者らは、光誘導カルシウムスパイクの少量であるが有意な増加を検出した(n=8、図4M、MG対MG+PYR、対応のある両側t検定、p=0.046、t=2.42)。さらに、反応性線維のパーセンテージは、対照と比較して、MGの番号1のIgGと補体とで処理した培養物において低減した(図4N、CTRL78%対MG32%、対応のない両側t検定、p<0.001、t=4.79)。PYRの適用後、本発明者らは、有意には届かないが、より高いパーセンテージの反応性線維への傾向を見出した(図4N、MG対MG+PYR、対応のある両側t検定、p=0.065、t=2.19)。最後に、本発明者らは、神経筋接合部への補体攻撃を確認するようにした。この目的のために、24時間、MGの番号1のIgGとヒト補体とで処理した培養物およびCTRLのIgGとヒト補体で処理した培養物を、ヒト補体断片C3cを認識する抗体で染色した。BTXとEYFPとによる共標識によって、特に、MGの神経筋接合部における筋膜上への標的化補体の沈着が明らかになったが、CTRL培養物においては明らかではなかった(図4O、P)。定量によって、対照と比較して、MG培養物の神経筋接合部における補体の有意な沈着が明らかになった(図4Q、対応のない両側t検定、p=0.008、t=3.89)。MNのみの培養物は、増量するMGおよび対照のIgGおよび補体とともにインキュベートした場合に毒性の徴候を示さなかった。
考察
再生医療において最も期待されるヒト脊髄運動ニューロンの適用(Davis-Dusenberyら、2014年;SteinbeckおよびStuder、2015年)は、神経筋接合部を介して骨格筋に機能的に接続するそれらの能力に依存する。しかしながら、ニューロンの移植片対宿主接続性の非常に一般的な展望は、技術的制限と適切なin vitroアッセイの欠如によって十分に検証されないままである。光遺伝学を使用して、本発明者らは、多大な治療的潜在性を有するヒトPSC由来ニューロン集団が、その真正のヒト標的組織に機能的に接続することをはじめて実証する。一研究では、成体マウスの坐骨神経の部分的に除神経した枝に移植した、光遺伝学的制御下の、マウス胚性幹細胞由来運動ニューロンが、後肢の下部筋肉を再神経支配した(Brysonら、2014年)。しかしながら、本研究は、PSC由来運動ニューロンと筋芽細胞由来筋肉とから調製した完全ヒトin vitro神経筋接合部について記載し、ここで、運動ニューロンは、in vitroで筋肉に対する機能的シナプス形成することができる。このようなin vitroアプローチによって、機能的実験において、神経筋接続性の詳細な機能的特徴付けおよび細胞融合の明確な排除が可能となる。いかなる特定の理論にも拘泥されることなく、本発明者らの系では、神経筋のシナプス形成は、おそらく、MuSKとラプシンを介してシグナル伝達して神経筋接続部のアセンブリーを誘導するMN終末によるアルギンの分泌に関する(SanesおよびLichtman、2001年;Wuら、2010年)。プラーク様AChRクラスタリング(Marquesら、2000年)は、刺激により誘導した収縮性の強化と共に(図4J)、完全に機能的であるが未だ未成熟の神経筋シナプスの形成を示唆する。
ヒト再生医療の意義を超えて、本発明者らの新規培養系は、すべてのヒト系における神経筋疾患のモデリングを可能とする。本発明者らは、古典的な神経筋疾患である重症筋無力症の特定の機能的かつ構造上の表現型およびその処置(Goldら、2008年;Verschuurenら、2013年)が、筋無力症患者のIgGと補体とを簡単に添加することによって、神経筋共培養物において再現されうることを示す。本発明者らの発見により、神経筋疾患の変性および再生の態様の両方をこのヒト機能的神経筋共培養物中で研究することができることが示される。したがって、本発明者らは、新規系により、患者に特異的なiPSC由来ニューロン(Kiskinisら、2014年)または筋肉(Darabiら、2012年;Skoglundら、2014年)を使用して神経筋接合部いずれかの側から生じる疾患プロセスの解明が可能となり得ることを提案する。
方法
シナプシン-hChR2-EYFPのhESC株
H9ヒトES細胞にレンチウイルス粒子を形質導入し(pLenti-Syn-hChR2(H134R)-EYFP-WPRE)、クローン密度でプレーティングした。出現するコロニーを導入遺伝子統合に関して、PCRによってスクリーニングし、分化させて、すべてのニューロン後代において安定な長期発現を確実にした。
脊髄運動ニューロンの作製
ES細胞をコンフルエント単層にプレート培養し、SMADによる二重阻害によって神経誘導を開始した。腹側化および尾方化のために、パルモルファミンとレチノイン酸を1日目~15日目に添加した(Calderら、2015年)。20日目までに出現するMNクラスターを沈降によって精製した。
ヒト初代筋芽細胞培養
ヒト初代筋芽細胞は、Life Technologies(成人ドナー)およびLonza(胎児ドナー)から購入した。両方の筋芽細胞集団は骨格筋成長培地(SkGM-2、Lonza)で成長させた。筋芽細胞が、2%のウマ血清を含有する培地に曝露することによって、70%コンフルエンスに達したら、分化を誘導した。
神経筋共培養の開始
筋芽細胞分化の開始の5から10日後、精製したMNクラスターをマトリゲルに再懸濁させ、筋培養物の上部の中心にプレーティングした。培養物を、2%のウマ血清を添加してMN分化培地中に保った。
共培養試験
成熟した共培養物を、間欠的に蛍光光に対してシャッターを開きながら、10×の明視野照明下で観察した(470nm、2mW/mm、およそ300ミリ秒のパルス)。安定な収縮領域を、標準のTyrode溶液中、室温で、一定の明視野照明下で画像化した(40ミリ秒の曝露時間、500ミリ秒毎、100フレーム)。光遺伝学的刺激(470または630nm、2mW/mm、およそ300ミリ秒のパルス)を指定の周波数で適用した。運動の定量のために、複数の代表的な高コントラスト領域を自動でトレースした(MetaMorph Software)。
カルシウムイメージング
カバーガラス上の筋管または共培養物をレシオメトリックカルシウム色素Fura2とともにインキュベートし、標準のTyrode溶液中連続灌流下で画像化した。筋管はアセチルコリンで刺激した。共培養物には、5秒毎に470nm(4mW/mm2)で10ミリ秒間の光遺伝学的刺激のために照明を当てた。
電気生理学
成熟したEYFP+ MNの全細胞に関して、電流固定記録を室温で実施した。光惹起APを、447nmのダイオードレーザー(OEM Laser)を使用して、およそ1mW/mm2の5ミリ秒の光パルスで誘発した。光刺激に応じて収縮する筋管を、細胞内記録のために鋭い電極で突き刺した。
ヒト血清とニコチン性アセチルコリン受容体に対する抗体を含有する重症筋無力症のIgGとを用いる処理
5名の健康なドナー由来の血清(補体を含有する)をプールし、示された培地に添加した(2%v/v)。IgG画分を2名の重度に罹患したMG患者から得て、サンドグロブリン多価IgGは対照としての役割を果たした(すべて200nMの総IgG、患者番号1 AChR抗体力価576nmol/l、番号2 AChR抗体力価17nmol/l)。患者は、調査に対してこれらの材料を使用するための同意書を与え、これは、Wuerzburg University Medical School Ethics Committeeによって承認された。
免疫細胞化学およびイメージング
細胞または培養物はPFA中に固定し、5%FBS/0.3%Tritonでブロッキングした。一次抗体を製造業者の推奨に従ってインキュベートし、続いて、適当なAlexa Flourコンジュゲート二次抗体をインキュベートした。染色したものを倒立蛍光顕微鏡で画像化するか、または共焦点イメージングを40/63×の油浸対物レンズを使用する白色レーザー技術を備える倒立Leica SP8顕微鏡で実施し、続いて、示された場合には、次にデータデコンボリューションを実施した。
7.引用文献
1. Amoroso, M.W., Croft,G.F., Williams, D.J., O'Keeffe, S., Carrasco, M.A., Davis, A.R., Roybon, L.,Oakley, D.H., Maniatis, T., Henderson, C.E., et al. (2013). Acceleratedhigh-yield generation of limb-innervating motor neurons from human stem cells.The Journal of neuroscience 33, 574-586.
2. Barker, A.T., Jalinous, R., and Freeston, I.L. (1985). Non-invasivemagnetic stimulation of human motor cortex. Lancet 1, 1106-1107.
3. Boyden, E.S., Zhang, F., Bamberg, E., Nagel, G., and Deisseroth, K.(2005). Millisecond-timescale, genetically targeted optical control of neuralactivity. Nature neuroscience 8, 1263-1268.
4. Bryson, J.B., Machado, C.B., Crossley, M., Stevenson, D., Bros-Facer, V.,Burrone, J., Greensmith, L., and Lieberam, I. (2014). Optical control of musclefunction by transplantation of stem cell-derived motor neurons in mice. Science344, 94-97.
5. Calder, E.L., Tchieu, J., Steinbeck, J.A., Tu, E., Keros, S., Ying, S.W.,Jaiswal, M.K., Cornacchia, D., Goldstein, P.A., Tabar, V., et al. (2015).Retinoic Acid-Mediated Regulation of GLI3 Enables Efficient MotoneuronDerivation from Human ESCs in the Absence of Extrinsic SHH Activation.DOI:10.1523/JNEUROSCI.3046-14.2015

6. Chambers, S.M., Fasano, C.A., Papapetrou, E.P., Tomishima, M., Sadelain,M., and Studer, L. (2009). Highly efficient neural conversion of human ES andiPS cells by dual inhibition of SMAD signaling. Nature biotechnology 27,275-280.
7. Chan, A., Lee, D.H., Linker, R., Mohr, A., Toyka, K.V., and Gold, R.(2007). Rescue therapy with anti-CD20 treatment in neuroimmunologicbreakthrough disease. Journal of neurology 254, 1604-1606.
8. Cisterna, B.A., Cardozo, C., and Saez, J.C. (2014). Neuronal involvementin muscular atrophy. Frontiers in cellular neuroscience 8, 405.
9. Cunningham, M., Cho, J.H., Leung, A., Savvidis, G., Ahn, S., Moon, M.,Lee, P.K., Han, J.J., Azimi, N., Kim, K.S., et al. (2014). hPSC-derivedmaturing GABAergic interneurons ameliorate seizures and abnormal behavior inepileptic mice. Cell stem cell 15, 559-573.
10. Darabi, R., Arpke, R.W., Irion, S., Dimos, J.T., Grskovic, M., Kyba, M.,and Perlingeiro, R.C. (2012). Human ES- and iPS-derived myogenic progenitorsrestore DYSTROPHIN and improve contractility upon transplantation in dystrophicmice. Cell stem cell 10, 610-619.
11. Daube, J.R., and Rubin, D.I. (2009). Needle electromyography. Muscle& nerve 39, 244-270.
12. Davis-Dusenbery, B.N., Williams, L.A., Klim, J.R., and Eggan, K. (2014).How to make spinal motor neurons. Development 141, 491-501.
13. Espuny-Camacho, I., Michelsen, K.A., Gall, D., Linaro, D., Hasche, A.,Bonnefont, J., Bali, C., Orduz, D., Bilheu, A., Herpoel, A., et al. (2013).Pyramidal neurons derived from human pluripotent stem cells integrateefficiently into mouse brain circuits in vivo. Neuron 77, 440-456.
14. Gold, R., Hohlfeld, R., and Toyka, K.V. (2008). Progress in the treatmentof myasthenia gravis. Therapeutic advances in neurological disorders 1, 36-51.
15. Gouti, M., Tsakiridis, A., Wymeersch, F.J., Huang, Y., Kleinjung, J.,Wilson, V., and Briscoe, J. (2014). In vitro generation of neuromesodermalprogenitors reveals distinct roles for wnt signalling in the specification ofspinal cord and paraxial mesoderm identity. PLoS biology 12, e1001937.
16. Kiskinis, E., Sandoe, J., Williams, L.A., Boulting, G.L., Moccia, R.,Wainger, B.J., Han, S., Peng, T., Thams, S., Mikkilineni, S., et al. (2014).Pathways disrupted in human ALS motor neurons identified through geneticcorrection of mutant SOD1. Cell stem cell 14, 781-795.
17. Kuwabara, S., and Yuki, N. (2013). Axonal Guillain-Barre syndrome: conceptsand controversies. The Lancet Neurology 12, 1180-1188.
18. Lancaster, M.A., and Knoblich, J.A. (2014). Organogenesis in a dish:modeling development and disease using organoid technologies. Science 345,1247125.
19. Lee, G., Chambers, S.M., Tomishima, M.J., and Studer, L. (2010).Derivation of neural crest cells from human pluripotent stem cells. Natureprotocols 5, 688-701.
20. Marques, M.J., Conchello, J.A., and Lichtman, J.W. (2000). From plaque topretzel: fold formation and acetylcholine receptor loss at the developingneuromuscular junction. The Journal of neuroscience 20, 3663-3675.
21. Maury, Y., Come, J., Piskorowski, R.A., Salah-Mohellibi, N., Chevaleyre,V., Peschanski, M., Martinat, C., and Nedelec, S. (2015). Combinatorialanalysis of developmental cues efficiently converts human pluripotent stemcells into multiple neuronal subtypes. Nature biotechnology 33, 89-96.
22. Mercuri, E., and Muntoni, F. (2013). Muscular dystrophies. Lancet 381,845-860.
23. Moloney, E.B., de Winter, F., and Verhaagen, J. (2014). ALS as a distalaxonopathy: molecular mechanisms affecting neuromuscular junction stability inthe presymptomatic stages of the disease. Frontiers in neuroscience 8, 252.
24. Patani, R., Hollins, A.J., Wishart, T.M., Puddifoot, C.A., Alvarez, S.,de Lera, A.R., Wyllie, D.J., Compston, D.A., Pedersen, R.A., Gillingwater,T.H., et al. (2011). Retinoid-independent motor neurogenesis from humanembryonic stem cells reveals a medial columnar ground state. Naturecommunications 2, 214.
25. Philippidou, P., and Dasen, J.S. (2013). Hox genes: choreographers inneural development, architects of circuit organization. Neuron 80, 12-34.
26. Plomp, J.J., Morsch, M., Phillips, W.D., and Verschuuren, J.J. (2015). Electrophysiological analysisof neuromuscular synaptic function in myasthenia gravis patients and animalmodels. Experimental neurology DOI 10.1016/j.expneurol.2015.01.007
27. Sahashi, K., Engel, A.G., Lambert, E.H., and Howard, F.M., Jr. (1980).Ultrastructural localization of the terminal and lytic ninth complementcomponent (C9) at the motor end-plate in myasthenia gravis. Journal ofneuropathology and experimental neurology 39, 160-172.
28. Sanes, J.R., and Lichtman, J.W. (2001). Induction, assembly, maturationand maintenance of a postsynaptic apparatus. Nature reviews Neuroscience 2,791-805.
29. Sendtner, M. (2014). Motoneuron disease. Handbook of experimentalpharmacology 220, 411-441.
30. Silva, N.A., Sousa, N., Reis, R.L., and Salgado, A.J. (2014). From basicsto clinical: a comprehensive review on spinal cord injury. Progress inneurobiology 114, 25-57.
31. Skoglund, G., Laine, J., Darabi, R., Fournier, E., Perlingeiro, R., andTabti, N. (2014). Physiological and ultrastructural features of human inducedpluripotent and embryonic stem cell-derived skeletal myocytes in vitro.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America111, 8275-8280.
32. Steinbeck, J.A., Choi, S.J., Mrejeru, A., Ganat, Y., Deisseroth, K.,Sulzer, D., Mosharov, E.V., and Studer, L. (2015). Optogenetics enablesfunctional analysis of human embryonic stem cell-derived grafts in aParkinson's disease model. Nature biotechnology 33, 204-209.
33. Steinbeck, J.A., and Studer, L. (2015). Moving Stem Cells to the Clinic:Potential and Limitations for Brain Repair. Neuron 86, 187-206.
34. Titulaer, M.J., Lang, B., and Verschuuren, J.J. (2011). Lambert-Eaton myasthenicsyndrome: from clinical characteristics to therapeutic strategies. The LancetNeurology 10, 1098-1107.
35. Toyka, K.V., Drachman, D.B., Griffin, D.E., Pestronk, A., Winkelstein,J.A., Fishbeck, K.H., and Kao, I. (1977). Myasthenia gravis. Study of humoralimmune mechanisms by passive transfer to mice. The New England Journal ofMedicine 296, 125-131.
36. Verschuuren, J.J., Huijbers, M.G., Plomp, J.J., Niks, E.H., Molenaar,P.C., Martinez-Martinez, P., Gomez, A.M., De Baets, M.H., and Losen, M. (2013).Pathophysiology of myasthenia gravis with antibodies to the acetylcholinereceptor, muscle-specific kinase and low-density lipoprotein receptor-relatedprotein 4. Autoimmunity reviews 12, 918-923.
37. Wu, H., Xiong, W.C., and Mei, L. (2010). To build a synapse: signalingpathways in neuromuscular junction assembly. Development 137, 1017-1033.
38. Zhang, F., Vierock, J., Yizhar, O., Fenno, L.E., Tsunoda, S.,Kianianmomeni, A., Prigge, M., Berndt, A., Cushman, J., Polle, J., et al.(2011). The microbial opsin family of optogenetic tools. Cell 147, 1446-1457.
本開示の主題およびその利点について詳細に記載したが、添付の特許請求の範囲によって定義された発明の精神および範囲を逸脱せずに、種々の変化、置換および変更を本明細書において行うことができることを理解されたい。さらに、本出願の範囲は、本明細書に記載されている過程、機械、製造物、組成物、手段、方法およびステップの特定の実施形態に限定されることを意図するものではない。当業者が本開示の主題の開示から容易に理解するように、本明細書に記載されている対応する実施形態と実質的に同じ機能を実施し、または実質的に同じ結果を達成する既存のまたは後に開発される過程、機械、製造物、組成物、手段、方法またはステップを、本開示の主題に従って利用できる。したがって、添付の特許請求の範囲は、このような過程、機械、製造物、組成物、手段、方法、またはステップをその範囲内に含むことを意図する。
その開示が、参照によりすべての目的のために全体として本明細書に組み込まれる特許、特許出願、刊行物、製品の記載およびプロトコルがこの出願を通して引用されている。

Claims (21)

  1. ヒト運動ニューロンとヒト骨格筋の共培養物を含むin vitro神経筋接合部を含む組成物であって、該ヒト運動ニューロンは光感受性タンパク質を発現し、かつ、ヒト多能性幹細胞(PSC)由来脊髄運動ニューロンを含み、該ヒト骨格筋はヒト筋芽細胞由来骨格筋を含み、
    ここで、該ヒトPSC由来脊髄運動ニューロンは、ヒトPSCを、以下:
    形質転換増殖因子β(TGFβ)/アクチビン-Nodalシグナル伝達の阻害剤、骨形成タンパク質(BMP)シグナル伝達の阻害剤、およびその組合せからなる群より選択される少なくとも1つのSmall Mothers Against Decapentaplegic(SMAD)阻害剤;
    ヘッジホッグ経路の活性化剤を含む少なくとも1つの腹側化因子;および
    レチノイン酸(RA)、ウィングレス(Wnt)活性化因子、またはその組合せを含む少なくとも1つの尾方化因子
    と接触させることにより分化させるものである、
    組成物。
  2. 前記ヒトPSC由来脊髄運動ニューロンが、検出可能レベルの、ホメオボックス遺伝子9(HB9)、神経フィラメントマーカーSMI32、Islet1(ISL1)、ホメオボックス転写因子NKX6.1、オリゴデンドロサイト転写因子2(OLIG2)、コリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)、アセチルコリンエステラーゼ(ACHE)、およびアグリン(AG)からなる群より選択される少なくとも1種のマーカーを発現する、請求項1に記載の組成物。
  3. TGFβ/アクチビン-Nodalシグナル伝達の前記阻害剤がSB431542である、請求項1または2に記載に記載の組成物。
  4. BMPシグナル伝達の前記阻害剤がLDN193189である、請求項1から3のいずれか一項に記載に記載の組成物。
  5. 前記ヘッジホッグ経路の前記活性化剤が、ソニックヘッジホッグ(SHH)、パーモルファミン、およびその組合せからなる群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載に記載の組成物。
  6. 前記光感受性タンパク質は光ゲートイオンチャネルを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記光ゲートイオンチャネルが、ロドプシン、チャネルロドプシン、ハロロドプシン、アーキロドプシン、バクテリオロドプシン、プロテオロドプシン、それらの誘導体、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項6に記載の組成物。
  8. 前記チャネルロドプシンはチャネルロドプシン-2である、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記ヒト運動ニューロンおよびヒト骨格筋は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、重症筋無力症、または悪液質と診断されたか、あるいはALS、重症筋無力症、または悪液質を有するリスクのある被験体から単離された細胞に由来する、請求項1から8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記ヒト運動ニューロンおよびヒト骨格筋は、重症筋無力症患者由来の免疫グロブリンの存在下で共培養され、該免疫グロブリンは該患者の神経筋接合部のタンパク質に対する自己抗体を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記ヒト運動ニューロンおよびヒト骨格筋は、悪液質と診断されたか、または悪液質を有するリスクのある被験体由来の血液、血清、および/または血漿の存在下で共培養される、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記ヒト運動ニューロンおよびヒト骨格筋は、タンパク質分解因子および/または炎症性サイトカインの存在下で共培養される、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記炎症性サイトカインが、腫瘍壊死因子アルファ、インターフェロンガンマおよびインターロイキン6からなる群から選択される、請求項12に記載の組成物。
  14. 神経筋接合部活性のアゴニストを同定するための方法であって、a)請求項1から13のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部のヒト運動ニューロンを刺激するステップと、b)該神経筋接合部を候補化合物と接触させるステップと、c)該候補化合物が該in vitro神経筋接合部の活性を増加させる場合に、該候補化合物を該アゴニストとして同定するステップと、を含む方法。
  15. 神経筋接合部活性のアゴニストを同定するための方法であって、
    (a)候補化合物の存在下で、請求項1から13のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部のヒト運動ニューロンを刺激するステップ、および該in vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、
    (b)該候補化合物の非存在下で、請求項1から13のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部のヒト運動ニューロンを刺激するステップ、および該in vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、
    (c)(a)で決定された活性および(b)で決定された活性を比較するステップと、
    (d)(a)で決定された活性のレベルが(b)で決定された活性のレベルより高い場合に、該候補化合物を該アゴニストとして同定するステップと
    を含む方法。
  16. 神経筋接合部活性のアンタゴニストを同定するための方法であって、a)請求項1から13のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部のヒト運動ニューロンを刺激するステップと、b)該神経筋接合部を候補化合物と接触させるステップと、c)該候補化合物が該in vitro神経筋接合部の活性を低下させる場合に、該候補化合物を該アンタゴニストとして同定するステップと、を含む方法。
  17. 神経筋接合部活性のアンタゴニストを同定するための方法であって、
    (a)候補化合物の存在下で、請求項1から13のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部のヒト運動ニューロンを刺激するステップ、および該in vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、
    (b)該候補化合物の非存在下で、請求項1から13のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部のヒト運動ニューロンを刺激するステップ、および該in vitro神経筋接合部の活性を決定するステップと、
    (c)(a)で決定された活性および(b)で決定された活性を比較するステップと、
    (d)(a)で決定された活性のレベルが(b)で決定された活性のレベルより低い場合に、該候補化合物をアンタゴニストとして同定するステップと
    を含む方法。
  18. 前記in vitro神経筋接合部の活性が、前記ヒト運動ニューロンにおいて検出可能な活動電位の振幅、前記ヒト骨格筋において検出可能な活動電位の振幅、該ヒト運動ニューロンにおいて検出可能な活動電位の周波数、該ヒト骨格筋において検出可能な活動電位の周波数、該ヒト運動ニューロンにおいて検出可能な活動電位の期間、該ヒト骨格筋において検出可能な活動電位の期間、該ヒト運動ニューロンによって放出される神経伝達物質のレベル、該ヒト運動ニューロンと該ヒト骨格筋との間のシナプスの神経伝達物質のレベル、カルシウム電流の振幅、カルシウム電流の周波数、カルシウム電流の期間、筋肉運動、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項14から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記ヒト運動ニューロンが光ゲートイオンチャネルを発現し、該ヒト運動ニューロンが、該ヒト運動ニューロンにおいて活動電位を誘導するのに十分な光の波長に該ヒト運動ニューロンを曝露することによって刺激される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ヒト運動ニューロンが、該ヒト運動ニューロンにおいて活動電位を誘導するのに有効な量で、電流を該ヒト運動ニューロンに注入すること、および/または該ヒト運動ニューロンの膜電位を脱分極させることによって刺激される、請求項18に記載の方法。
  21. 神経筋接合部のモジュレーターを同定するための、請求項1から13のいずれか一項に記載のin vitro神経筋接合部を含むキット。
JP2018518411A 2015-10-07 2016-10-07 神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法 Active JP7023840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021204111A JP2022037130A (ja) 2015-10-07 2021-12-16 神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562238531P 2015-10-07 2015-10-07
US62/238,531 2015-10-07
PCT/US2016/056113 WO2017062854A1 (en) 2015-10-07 2016-10-07 In vitro methods of identifying modulators of neuromuscular junction activity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021204111A Division JP2022037130A (ja) 2015-10-07 2021-12-16 神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018531012A JP2018531012A (ja) 2018-10-25
JP2018531012A6 JP2018531012A6 (ja) 2018-12-13
JP7023840B2 true JP7023840B2 (ja) 2022-02-22

Family

ID=58488652

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018518411A Active JP7023840B2 (ja) 2015-10-07 2016-10-07 神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法
JP2021204111A Pending JP2022037130A (ja) 2015-10-07 2021-12-16 神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021204111A Pending JP2022037130A (ja) 2015-10-07 2021-12-16 神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180231524A1 (ja)
EP (1) EP3359648A4 (ja)
JP (2) JP7023840B2 (ja)
CN (1) CN108368486B (ja)
CA (1) CA3001242A1 (ja)
IL (2) IL283893A (ja)
WO (1) WO2017062854A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210363496A1 (en) * 2017-10-17 2021-11-25 Kyoto University Method for obtaining artificial neuromuscular junction from pluripotent stem cells
WO2020055240A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-19 ACADEMISCH ZIEKENHUIS LEIDEN (h.o.d.n. LUMC) Musk inhibition
CN109628403B (zh) * 2018-12-18 2022-08-05 西北农林科技大学 一种抑制成肌细胞增殖和分化的调控方法
CN110484505B (zh) * 2019-08-21 2022-03-11 安徽中盛溯源生物科技有限公司 一种运动神经元及其制备方法和应用
US20230304012A1 (en) * 2019-10-16 2023-09-28 Brown University Muscle regeneration and growth
CN112877282A (zh) * 2021-02-09 2021-06-01 南通大学 一种体外培养原代神经肌肉接头的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148646A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 国立大学法人京都大学 神経分化誘導用の多能性幹細胞
WO2014176606A1 (en) 2013-04-26 2014-10-30 Memorial Sloan-Kettering Center Center Cortical interneurons and other neuronal cells produced by the directed differentiation of pluripotent and multipotent cells
JP2015038150A (ja) 2010-05-25 2015-02-26 メモリアル スローン−ケタリング キャンサー センター ヒト胚性幹細胞の侵害受容器分化のための方法およびその使用
WO2015077648A1 (en) 2013-11-21 2015-05-28 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Specification of functional cranial placode derivatives from human pluripotent stem cells

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7795026B2 (en) * 2000-01-21 2010-09-14 The Johns Hopkins University School Of Medicine Methods for obtaining human embryoid body-derived cells
US8153424B2 (en) * 2001-10-03 2012-04-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of in vitro differentiation of neural stem cells, motor neurons and dopamine neurons from primate embryonic stem cells
US20040224302A1 (en) * 2002-07-16 2004-11-11 Thomas Jessel Systems and methods for screening for modulators of neural differentiation
US20090042780A1 (en) * 2004-05-20 2009-02-12 Acceleron Pharma Inc Modified TGF-Beta Superfamily Polypeptides and Related Methods
GB0426154D0 (en) * 2004-11-29 2004-12-29 European Molecular Biology Lab Embl IGF-1 novel peptides
WO2010096496A2 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Methods of neural conversion of human embryonic stem cells
IL295556A (en) 2011-11-04 2022-10-01 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Dopamine neurons from the midbrain for transplantation
WO2014015251A2 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 President And Fellows Of Harvard College Tissue-engineered pumps and valves and uses thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038150A (ja) 2010-05-25 2015-02-26 メモリアル スローン−ケタリング キャンサー センター ヒト胚性幹細胞の侵害受容器分化のための方法およびその使用
WO2014148646A1 (ja) 2013-03-21 2014-09-25 国立大学法人京都大学 神経分化誘導用の多能性幹細胞
WO2014176606A1 (en) 2013-04-26 2014-10-30 Memorial Sloan-Kettering Center Center Cortical interneurons and other neuronal cells produced by the directed differentiation of pluripotent and multipotent cells
WO2015077648A1 (en) 2013-11-21 2015-05-28 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Specification of functional cranial placode derivatives from human pluripotent stem cells

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nature Biotechnology, 2014.11.10, Vol.33, No.1, pp.89-96
Nature Biotechnology, 2015 February, Vol.33, No.2, Author manuscript pp.1-18
Neuron, 2015.04.08, Vol.86, pp.187-206
Neuron, 2015.04.08,Vol.86, pp.187-206
Science, 2014, Vol.344, pp.94-97
The Journal of Biological Chemistry, 2003, Vol.278, No.46, pp.45435-45444

Also Published As

Publication number Publication date
IL258522B (en) 2021-06-30
IL283893A (en) 2021-07-29
CN108368486A (zh) 2018-08-03
CN108368486B (zh) 2023-06-27
IL258522A (en) 2018-06-28
US20180231524A1 (en) 2018-08-16
WO2017062854A1 (en) 2017-04-13
CA3001242A1 (en) 2017-04-13
JP2022037130A (ja) 2022-03-08
JP2018531012A (ja) 2018-10-25
EP3359648A1 (en) 2018-08-15
EP3359648A4 (en) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7023840B2 (ja) 神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法
JP6756786B2 (ja) 移植用中脳ドーパミン(da)ニューロン
JP2018531012A6 (ja) 神経筋接合活性のモジュレーターを同定するin vitroの方法
Rubin et al. Stem cell biology and drug discovery
KR101247037B1 (ko) 파킨슨씨 병 치료를 위한 도파민성 신경 및 증식-컴피턴트전구세포
Faravelli et al. Motor neuron derivation from human embryonic and induced pluripotent stem cells: experimental approaches and clinical perspectives
CN110709092B (zh) 用于产生人少突胶质细胞和研究体外髓鞘形成的个性化3d神经培养系统
Alsanie et al. Human embryonic stem cell-derived oligodendrocytes: protocols and perspectives
CA3019357A1 (en) Pluripotent stem cell-derived 3d retinal tissue and uses thereof
JP2022090133A (ja) 幹細胞由来シュワン細胞
KR20170051497A (ko) 소뇌 선구체 조직의 제조 방법
CA3013054A1 (en) Differentiation of cortical neurons from human pluripotent stem cells
De Vos et al. Human induced pluripotent stem cells: A disruptive innovation
Wang et al. Brain‐derived neurotrophic factor promotes the migration of olfactory Ensheathing cells through TRPC channels
JP4389037B2 (ja) Es細胞の電気パルス処理によって得られた神経細胞
JP2022546482A (ja) 中脳ドーパミンニューロンの生成及び単離方法
JP2023169391A (ja) 細胞凝集体、細胞凝集体の混合物及びそれらの製造方法
McCaughey‐Chapman et al. Cell reprogramming for oligodendrocytes: A review of protocols and their applications to disease modeling and cell‐based remyelination therapies
Chinchalongporn et al. Connectivity and circuitry in a dish versus in a brain
US20220323507A1 (en) Method for Producing Cell Aggregate Including Glial Progenitor Cells
KR20200088880A (ko) 신경 세포/조직 및 비신경 상피 조직을 포함하는 세포 덩어리의 제조 방법, 및 그로부터의 세포 덩어리
Koh et al. Patient-derived induced pluripotent stem cells and organoids for modeling alpha synuclein propagation in Parkinson's disease
US20210261924A1 (en) Functional cortico-spinal-muscle assembled spheroids
JP2021500008A (ja) 幹細胞由来外胚葉系統前駆体を分化する方法
Ozkan et al. Directed differentiation of functional corticospinal-like neurons from endogenous SOX6+/NG2+ cortical progenitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7023840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150