JP7022434B2 - はんだペースト用フラックス、及び、はんだペースト - Google Patents
はんだペースト用フラックス、及び、はんだペースト Download PDFInfo
- Publication number
- JP7022434B2 JP7022434B2 JP2018531947A JP2018531947A JP7022434B2 JP 7022434 B2 JP7022434 B2 JP 7022434B2 JP 2018531947 A JP2018531947 A JP 2018531947A JP 2018531947 A JP2018531947 A JP 2018531947A JP 7022434 B2 JP7022434 B2 JP 7022434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- solder paste
- flux
- fatty acid
- solder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3489—Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/26—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3612—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
- B23K35/3615—N-compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3612—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
- B23K35/3618—Carboxylic acids or salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C13/00—Alloys based on tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C13/00—Alloys based on tin
- C22C13/02—Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C9/00—Alloys based on copper
- C22C9/02—Alloys based on copper with tin as the next major constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Description
1.脂肪酸
・オクタン酸(東京化成工業社製、製品名:n-オクタン酸)
・ノナン酸(東京化成工業社製、製品名:ノナン酸)
・4-メチルノナン酸(東京化成工業社製、製品名:4-メチルノナン酸)
・デカン酸(東京化成工業社製、製品名:デカン酸)
・ステアリン酸(東京化成工業社製、製品名:ステアリン酸)
・オレイン酸(和光純薬工業社製、製品名:オレイン酸)
・リノール酸(ALDRICH社製、製品名:リノール酸)
・リノレン酸(東京化成工業社製、製品名:リノレン酸)
・2-ヘキシルデカン酸(東京化成工業社製、製品名:2-ヘキシルデカン酸)
2.脂肪族一級アミン
・ブチルアミン(東京化成工業社製、製品名:ブチルアミン)
・ヘキシルアミン(東京化成工業社製、製品名:ヘキシルアミン)
・2-エチルヘキシルアミン(広栄化学工業社製、製品名:2-エチルヘキシルアミン)・オクチルアミン(東京化成工業社製、製品名:n-オクチルアミン)
・オレイルアミン(東京化成工業社製、製品名:オレイルアミン)
3.樹脂成分
・超淡色ロジン(荒川化学社製、製品名:KR-612)
・不均化ロジン(荒川化学社製、製品名:ロンジスR)
4.溶剤
・ヘキシルジグリコール(日本乳化剤社製、製品名:HeDG)
・ターピネオール(ヤスハラケミカル社製、製品名:ターピネオール)
5.チキソ剤
・N.N’-ヘキサメチレン-ビス-12-ヒドロキシステアリルアミド(伊藤製油社製、製品名:J-630)
・ひまし硬化油(伊藤製油社製、製品名:ひまし硬化油)
・ハニーワックス(三木化学工業社製、製品名:赤印晒蜜蝋)
6.活性剤
・アジピン酸(東京化成工業社製、製品名:アジピン酸)
・trans-2,3-ジブロモ-2-ブテン-1,4-ジオール(JAIN SPECIALITY FINE CHEMICALS社製、製品名:DBBD)
7.はんだ粉1
SnからなるSn系金属の粒子(平均粒径:19.8μm)と、Cu合金からなるCu系金属の粒子(平均粒径:11.7μm)とからなるものを用いた。Cu合金の組成は、Cuが65質量%、Snが15質量%、Agが10質量%、Biが5質量%、Inが5質量%とした。また、はんだ粉の質量に対する各粒子の質量割合は、Sn系金属の粒子が65質量%であり、Cu系金属の粒子が35質量%とした。なお、上記の平均粒径(D50)は、ベックマンコールター製レーザー回折粒度分布測定装置によって測定されるものである。
8.はんだ粉2
Snからなる第一Sn系金属の粒子(平均粒径:19.8μm)と、Sn合金からなる第二Sn系金属の粒子(平均粒径:30.8μm)と、Cu合金からなるCu系金属の粒子(平均粒径:11.7μm)とからなるものを用いた。Sn合金の組成は、Snが95質量%、Sbが5質量%とした。Cu合金の組成は、Cuが65質量%、Snが15質量%、Agが10質量%、Biが5質量%、Inが5質量%とした。また、はんだ粉の質量に対する各粒子の質量割合は、第一Sn系金属の粒子が32.5質量%、第二Sn系金属の粒子が32.5質量%、Cu系金属の粒子が35質量%とした。なお、上記の平均粒径(D50)は、ベックマンコールター製レーザー回折粒度分布測定装置によって測定されるものである。
9.はんだ粉3
Snからなる第一Sn系金属の粒子(平均粒径:19.8μm)と、Sn合金からなる第二Sn系金属の粒子(平均粒径:28.4μm)と、Cu合金からなるCu系金属の粒子(平均粒径:11.7μm)とからなるものを用いた。Sn合金の組成は、Agが1.1質量%、Cuが0.7質量%、Niが0.07質量%、Geが0.01質量%、残部がSnのみとした。また、はんだ粉の質量に対する各粒子の質量割合は、第一Sn系金属の粒子が32.5質量%、第二Sn系金属の粒子が32.5質量%、Cu系金属の粒子が35質量%とした。なお、上記の平均粒径(D50)は、ベックマンコールター製レーザー回折粒度分布測定装置によって測定されるものである。
10.はんだ粉4
SnからなるSn系金属の粒子(平均粒径:19.8μm)と、CuからなるCu系金属の粒子(平均粒径:1.1μm)とからなるものを用いた。また、はんだ粉の質量に対する各粒子の質量割合は、Sn系金属の粒子が65質量%であり、Cu系金属の粒子が35質量%とした。なお、上記の平均粒径(D50)は、ベックマンコールター製レーザー回折粒度分布測定装置によって測定されるものである。
11.はんだ粉5
SnからなるSn系金属の粒子(平均粒径:19.8μm)と、Cu合金からなるCu系金属の粒子(平均粒径:11.7μm)とからなるものを用いた。Cu合金の組成は、Cuが65質量%、Snが15質量%、Agが10質量%、Biが5質量%、Inが5質量%とした。また、はんだ粉の質量に対する各粒子の質量割合は、Sn系金属の粒子が50質量%であり、Cu系金属の粒子が50質量%とした。なお、上記の平均粒径(D50)は、ベックマンコールター製レーザー回折粒度分布測定装置によって測定されるものである。
12.はんだ粉6
SnからなるSn系金属の粒子(平均粒径:19.8μm)と、Cu合金からなるCu系金属の粒子(平均粒径:11.7μm)とからなるものを用いた。Cu合金の組成は、Cuが65質量%、Snが15質量%、Agが10質量%、Biが5質量%、Inが5質量%とした。また、はんだ粉の質量に対する各粒子の質量割合は、Sn系金属の粒子が40質量%であり、Cu系金属の粒子が60質量%とした。なお、上記の平均粒径(D50)は、ベックマンコールター製レーザー回折粒度分布測定装置によって測定されるものである。
13.はんだ粉7
SnからなるSn系金属の粒子(平均粒径:7.3μm)と、Cu合金からなるCu系金属の粒子(平均粒径:9.6μm)とからなるものを用いた。Cu合金の組成は、Cuが65質量%、Snが15質量%、Agが10質量%、Biが5質量%、Inが5質量%とした。また、はんだ粉の質量に対する各粒子の質量割合は、Sn系金属の粒子が65質量%であり、Cu系金属の粒子が35質量%とした。なお、上記の平均粒径(D50)は、ベックマンコールター製レーザー回折粒度分布測定装置によって測定されるものである。
14.はんだ粉8
Sn合金からなるSn系金属の粒子(平均粒径:28.8μm)からなるものを用いた。Sn合金の組成は、Snが96.5質量%、Agが3.0質量%、Cuが0.5質量%とした。なお、上記の平均粒径(D50)は、ベックマンコールター製レーザー回折粒度分布測定装置によって測定されるものである。
1.フラックスの作製
上記の樹脂成分、活性剤、チキソ剤、溶剤を下記表1の配合で混練してフラックス(比較例1)を作製した。
比較例1のフラックスと上記のはんだ粉1とを下記表2の配合で混練してはんだペーストを作製した。
(1)疑似基板の作製
Cu板(過硫酸アンモニウムエッチング処理をしたもの)に、比較例1のはんだペーストを、60μmの厚みでマスク開口率が100%となるように印刷し、疑似基板を作製した。
(2)加熱処理
得られた疑似基板を、高温観察装置(山陽精工社製、SK-5000)を用いて加熱処理した。加熱処理の温度条件としては、熱処理開始(常温)から120℃までを1.6℃/秒で昇温し、その後120℃を300秒間維持し、120℃から常温までを0.8℃/秒で冷却する条件とした(温度プロファイル1)。また、加熱処理は、酸素濃度が500ppm以下の窒素雰囲気下で行った。
温度プロファイル1で加熱処理した後の疑似基板のはんだペースト上にSiチップ(サイズ:0.3×5.0×5.0)を重ねて0.4MPaで加圧した状態で、温度プロファイル1とは異なる温度条件で加熱処理を行い、試験体を得た。加熱処理の温度条件としては、熱処理開始(常温)から150℃までを2.1℃/秒で昇温し、150℃から180℃までを0.25℃/秒で昇温し、180℃から250℃までを2℃/秒で昇温し、その後250℃を60秒間維持し、250℃から常温までを3.8℃/秒で冷却する条件とした(温度プロファイル2)。
(3)ボイド率の算出
そして、得られた試験体をSiチップを備える位置で切断し、その断面を観察することで、ボイド率(空隙率)を算出した。具体的には、ハイロックス社製デジタルマイクロスコープKH-8700を用いてボイド部分の面積を算出し、接合部全体の面積部で除してボイド率を算出した。算出されたボイド率については、下記表3に示す。
1.フラックスの作製
各脂肪酸と各脂肪族一級アミンとを下記表4の組合せで使用し、下記表5の配合で混練してフラックスを作製した。
上記の実施例1~24の各フラックスと上記のはんだ粉1とを下記表6の配合で混練してはんだペーストを作製した。
上記のように作製した各はんだペーストを用いて試験体を作製したこと以外は、比較例1と同一条件で、ボイドの評価を行った。各実施例のボイド率は、下記表7,8に示す。
1.フラックスの作製
各脂肪酸と各脂肪族一級アミンとを下記表9の組合せで使用したこと以外は、試験1と同様にフラックスを作製した。
上記の実施例25~48の各フラックスを用いたこと以外は、試験1と同様にはんだペーストを作製した。
また、上記のように作製した各はんだペーストを用いて試験体を作製したこと以外は、比較例1と同一条件で、ボイドの評価を行った。各実施例のボイド率は、下記表10,11に示す。
1.フラックスの作製
下記表12の組合せで脂肪酸と脂肪族一級アミンとを使用し、脂肪酸のモル比を下記表12の通りとしたこと以外は、試験1と同様にフラックスを作製した。
上記の実施例49~55の各フラックスを用いたこと以外は、試験1と同様にはんだペーストを作製した。
また、上記のように作製した各はんだペーストを用いて試験体を作製したこと以外は、比較例1と同一条件で、ボイドの評価を行った。各実施例のボイド率は、下記表12に示す。
1.フラックス、及び、はんだペーストの作製
試験2の実施例30のフラックスを作製し、該フラックスを用いて下記表13の配合としたこと以外は、試験1と同様にはんだペーストを作製した。
上記のように作製した各はんだペーストを用いて試験体を作製したこと以外は、比較例1と同一条件で、ボイドの評価を行った。各実施例のボイド率は、下記表13に示す。
1.フラックス、及び、はんだペーストの作製
試験2の実施例26,30のフラックスを作製し、該フラックスと、下記表14のようにはんだ粉2~7を用いたこと以外は、試験1と同様にはんだペーストを作製した。
上記のように作製した各はんだペーストを用いて試験体を作製したこと以外は、比較例1と同一条件で、ボイドの評価を行った。各実施例のボイド率は、下記表14に示す。
1.フラックス、及び、はんだペーストの作製
フラックスの配合が下記表15に記載の配合となるようにしたこと以外は、試験1と同様にはんだペーストを作製した。
下記表15の配合で作製したはんだペーストを用いて試験体を作製したこと以外は、比較例1と同一条件で、ボイドの評価を行った。各実施例のボイド率は、下記表15に示す。
1.フラックスの作製
下記表16の組合せで脂肪酸と脂肪族一級アミンとを使用し、脂肪族一級アミンのモル分率を下記表16の通りとしたこと以外は、試験1と同様にフラックスを作製した。
上記のフラックスを用いたこと以外は、試験1と同様にはんだペーストを作製した。
また、上記のように作製したはんだペーストを用いて試験体を作製したこと以外は、比較例1と同一条件で、ボイドの評価を行った。実施例70のボイド率は、下記表16に示す。
1.フラックスの作製
フラックスの配合が下記表17に記載の配合としたこと以外は、試験1と同様にフラックスを作製した。
上記のフラックスを用いたこと以外は、試験1と同様にはんだペーストを作製した。
また、上記のように作製したはんだペーストを用いて試験体を作製したこと以外は、比較例1と同一条件で、ボイドの評価を行った。各実施例のボイド率は、下記表17に示す。
1.フラックスの作製
フラックスの配合が下記表18に記載の配合となるようにしたこと以外は、試験1と同様にフラックスを作製した。
2.はんだペーストの作製と、ボイドの評価
上記のフラックスを用い、下記表19に記載の配合となるようにしたこと以外は、試験1と同様にはんだペーストを作製した。
また、上記のように作製されたはんだペーストを用いて試験体を作製したこと以外は、比較例1と同一条件で、ボイドの評価を行った。実施例73のボイド率は、下記表18に示す。
1.比較例2のフラックス、及び、はんだペーストの作製
比較例1のフラックスを作製し、該フラックスと、はんだ粉8とを用いたこと以外は、比較例1と同様にはんだペーストを作製した。
実施例6のフラックスを作製し、該フラックスと、はんだ粉8とを用いたこと以外は、試験1と同様にはんだペーストを作製した。
(1)疑似基板の作製
FR-4樹脂基板(OSP処理をしたもの)に、上記の各はんだペーストを、120μmの厚みでマスク開口率が100%となるように印刷し、疑似基板を作製した。
(2)加熱処理
得られた疑似基板のはんだペースト上にPwTrチップを重ね、はんだリフロー装置(エイテック製、NIS-20-82-C)を用いて酸素濃度1000ppmの窒素雰囲気下で加熱処理を行い、試験体を得た。加熱処理の温度条件としては、熱処理開始(常温)から180℃までを1.5℃/秒で昇温し、その後180℃を100秒間維持した。その後180℃から250℃までを2.0℃/秒で昇温し、250℃を15秒間維持した後、250℃から常温までを3.0/秒で冷却する条件とした(温度プロファイル3)。
(3)ボイド率の算出
そして、加熱処理後の試験体をPwTrチップを備える位置で切断し、その断面を観察することで、ボイド率(空隙率)を算出した。具体的には、ハイロックス社製デジタルマイクロスコープKH-8700を用いてボイド部分の面積を算出し、接合部全体の面積部で除してボイド率を算出した。算出されたボイド率については、下記表20に示す。
表3に示す比較例1のボイド率と、表7,8,10~18に示す実施例1~73のボイド率とを比較すると、各実施例の方がボイド率が低いことが認められる。つまり、脂肪酸と、脂肪族一級アミンとからなる有機成分を主成分として含有したはんだペースト用フラックスを用いることで、ボイド率の低減を図ることができる。
Claims (9)
- 脂肪酸と、脂肪族一級アミンとからなる有機成分を65質量%以上100質量%以下含有し、
前記脂肪酸は、主鎖の炭素数が8以上10以下である飽和脂肪酸、及び、炭素数が18である不飽和脂肪酸の少なくとも一方であり、
前記脂肪族一級アミンは、主鎖の炭素数が4以上8以下である飽和脂肪族一級アミン、及び、炭素数が18である不飽和脂肪族一級アミンの少なくとも一方である、
はんだペースト用フラックス。 - 前記はんだペースト用フラックスの質量に対する前記有機成分の質量割合は、70質量%以上100質量%以下である請求項1に記載のはんだペースト用フラックス。
- 前記脂肪酸と前記脂肪族一級アミンとのモル比が1:0.5以上1.5以下となるように構成される請求項1又は2に記載のはんだペースト用のフラックス。
- 前記不飽和脂肪酸は、オレイン酸、リノール酸、及び、リノレン酸からなる群から選択される少なくとも一つである請求項1乃至3の何れ一項に記載のはんだペースト用フラックス。
- 前記脂肪酸は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸とから構成されると共に、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸との合計のモル数に対する不飽和脂肪酸のモル数の割合が20mol%以下である請求項1乃至4の何れか一項に記載のはんだペースト用フラックス。
- 前記不飽和脂肪族一級アミンは、オレイルアミンである請求項1乃至5の何れか一項に記載のはんだペースト用フラックス。
- 請求項1乃至6の何れか一項に記載のはんだペースト用フラックスと、はんだ粉とを含有しており、
前記はんだ粉は、Sn又はSn合金からなるSn系金属の粒子、及び、Cu又はCu合金からなるCu系金属の粒子の少なくとも一方を含むはんだペースト。 - 前記はんだペースト用フラックスの含有量が5質量%以上12質量%以下である請求項7に記載のはんだペースト。
- 前記はんだ粉は、平均粒径が5μm以上35μm以下である請求項7又は8に記載のはんだペースト。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016152043 | 2016-08-02 | ||
JP2016152043 | 2016-08-02 | ||
PCT/JP2017/028007 WO2018025903A1 (ja) | 2016-08-02 | 2017-08-02 | はんだペースト用フラックス、及び、はんだペースト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018025903A1 JPWO2018025903A1 (ja) | 2019-06-06 |
JP7022434B2 true JP7022434B2 (ja) | 2022-02-18 |
Family
ID=61073690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018531947A Active JP7022434B2 (ja) | 2016-08-02 | 2017-08-02 | はんだペースト用フラックス、及び、はんだペースト |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11425825B2 (ja) |
EP (1) | EP3495090B1 (ja) |
JP (1) | JP7022434B2 (ja) |
KR (1) | KR20190034196A (ja) |
CN (1) | CN109475983B (ja) |
TW (1) | TWI824999B (ja) |
WO (1) | WO2018025903A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3638439B1 (en) * | 2017-06-12 | 2024-01-17 | Ormet Circuits, Inc. | Metallic adhesive compositions having good work lives and thermal conductivity, methods of making same and uses thereof |
US10800948B2 (en) * | 2018-08-02 | 2020-10-13 | Xerox Corporation | Conductive adhesive compositions and method for the same |
WO2020031693A1 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | 株式会社弘輝 | フラックス及びソルダペースト |
US11581239B2 (en) * | 2019-01-18 | 2023-02-14 | Indium Corporation | Lead-free solder paste as thermal interface material |
JP7473877B2 (ja) * | 2020-06-26 | 2024-04-24 | 日本電気硝子株式会社 | 蓋部材の製造方法 |
JP7037837B1 (ja) | 2020-09-23 | 2022-03-17 | 株式会社弘輝 | フラックス及びソルダペースト |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004176179A (ja) | 2002-11-15 | 2004-06-24 | Chubu Kiresuto Kk | 電子部品端子の水溶性半田濡れ性向上処理剤および処理法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5571340A (en) | 1994-09-09 | 1996-11-05 | Fry's Metals, Inc. | Rosin-free, low VOC, no-clean soldering flux and method using the same |
US6887319B2 (en) * | 2002-04-16 | 2005-05-03 | Senju Metal Industry Co., Ltd. | Residue-free solder paste |
JP5139659B2 (ja) | 2006-09-27 | 2013-02-06 | Dowaエレクトロニクス株式会社 | 銀粒子複合粉末およびその製造法 |
JP5584909B2 (ja) | 2008-11-28 | 2014-09-10 | 株式会社弘輝 | 接続構造体 |
JP5311147B2 (ja) * | 2010-08-25 | 2013-10-09 | 株式会社豊田中央研究所 | 表面被覆金属ナノ粒子、その製造方法、およびそれを含む金属ナノ粒子ペースト |
JP6096035B2 (ja) | 2013-03-29 | 2017-03-15 | 株式会社タムラ製作所 | はんだ付け用フラックス組成物およびそれを用いた電子基板の製造方法 |
CN105451929B (zh) | 2013-08-12 | 2017-06-13 | 千住金属工业株式会社 | 助焊剂、焊膏和钎焊接头 |
WO2016002741A1 (ja) | 2014-06-30 | 2016-01-07 | 新日鉄住金化学株式会社 | ニッケル粒子組成物、接合材及びそれを用いた接合方法 |
HUE038343T2 (hu) * | 2014-08-27 | 2018-10-29 | Heraeus Deutschland Gmbh & Co Kg | Eljárás forrasztott kapcsolat kialakítására |
-
2017
- 2017-08-02 CN CN201780045759.3A patent/CN109475983B/zh active Active
- 2017-08-02 US US16/321,873 patent/US11425825B2/en active Active
- 2017-08-02 EP EP17837005.2A patent/EP3495090B1/en active Active
- 2017-08-02 WO PCT/JP2017/028007 patent/WO2018025903A1/ja unknown
- 2017-08-02 TW TW106126028A patent/TWI824999B/zh active
- 2017-08-02 JP JP2018531947A patent/JP7022434B2/ja active Active
- 2017-08-02 KR KR1020197001402A patent/KR20190034196A/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004176179A (ja) | 2002-11-15 | 2004-06-24 | Chubu Kiresuto Kk | 電子部品端子の水溶性半田濡れ性向上処理剤および処理法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20190034196A (ko) | 2019-04-01 |
TWI824999B (zh) | 2023-12-11 |
EP3495090A1 (en) | 2019-06-12 |
CN109475983A (zh) | 2019-03-15 |
US11425825B2 (en) | 2022-08-23 |
CN109475983B (zh) | 2024-01-26 |
EP3495090B1 (en) | 2024-07-24 |
EP3495090A4 (en) | 2020-01-01 |
JPWO2018025903A1 (ja) | 2019-06-06 |
US20190182966A1 (en) | 2019-06-13 |
WO2018025903A1 (ja) | 2018-02-08 |
TW201817889A (zh) | 2018-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7022434B2 (ja) | はんだペースト用フラックス、及び、はんだペースト | |
JP2019076958A (ja) | 半田合金及び半田粉 | |
TWI661890B (zh) | 急加熱工法用助焊劑及急加熱工法用軟焊膏 | |
TWI666086B (zh) | 焊錫凸塊之形成方法 | |
JP6566095B2 (ja) | はんだペースト用フラックス、はんだペースト、はんだペーストを用いたはんだバンプの形成方法及び接合体の製造方法 | |
WO2015037107A1 (ja) | 洗浄用フラックス、洗浄用ソルダペースト及びはんだ継手 | |
JP6720515B2 (ja) | Au−Snはんだ粉末及びこの粉末を含むはんだ用ペースト | |
WO2016076353A1 (ja) | Au-Sn合金はんだペースト、Au-Sn合金はんだ層の製造方法、及びAu-Sn合金はんだ層 | |
WO2019022193A1 (ja) | はんだペースト用フラックス、はんだペースト、はんだペーストを用いたはんだバンプの形成方法及び接合体の製造方法 | |
KR102068946B1 (ko) | 땜납 조성물 | |
JP2006088205A (ja) | 接合材の製造方法及びその製造方法により得られた接合材 | |
JP6706000B1 (ja) | フラックス、はんだペーストおよびはんだ付け製品の製造方法 | |
JP4811661B2 (ja) | ボイド発生の少ないAu−Sn合金はんだペースト | |
JP6511773B2 (ja) | Au−Sn合金はんだペースト、Au−Sn合金はんだペーストの製造方法、Au−Sn合金はんだ層の製造方法 | |
JP6589272B2 (ja) | Au−Sn合金はんだペースト、Au−Sn合金はんだ層の製造方法 | |
JP7517669B2 (ja) | フラックス及びソルダペースト | |
JP7277714B2 (ja) | フラックス及びソルダペースト | |
JP2004058104A (ja) | はんだ付け用フラックス及びはんだペースト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7022434 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |