JP7017811B2 - ウイルス様粒子及びその使用 - Google Patents
ウイルス様粒子及びその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7017811B2 JP7017811B2 JP2020186754A JP2020186754A JP7017811B2 JP 7017811 B2 JP7017811 B2 JP 7017811B2 JP 2020186754 A JP2020186754 A JP 2020186754A JP 2020186754 A JP2020186754 A JP 2020186754A JP 7017811 B2 JP7017811 B2 JP 7017811B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- virus
- derived
- particles
- fusion protein
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
[1]パピローマウイルス由来L1タンパク質と100~300アミノ酸の外来タンパク質との融合タンパク質を含むウイルス様粒子。
[2]前記融合タンパク質が、前記L1タンパク質のDEループの内部に前記外来タンパク質が連結されたものである、[1]に記載のウイルス様粒子。
[3]前記パピローマウイルスがウシパピローマウイルス6型である、[1]又は[2]に記載のウイルス様粒子。
[4]前記融合タンパク質が、前記L1タンパク質の第136番目と第137番目のアミノ酸の間に前記外来タンパク質が連結されたものである、[3]に記載のウイルス様粒子。
[5]前記外来タンパク質が病原体に由来するタンパク質である、[1]~[4]のいずれかに記載のウイルス様粒子。
[6][1]~[5]のいずれかに記載のウイルス様粒子をコードする核酸。
[7][6]に記載の核酸を細胞中で発現させる工程を含む、[1]~[5]のいずれかに記載のウイルス様粒子の製造方法。
[8][1]~[5]のいずれかに記載のウイルス様粒子を、非ヒト動物に投与する工程を含む、免疫方法。
1実施形態において、本発明は、パピローマウイルス由来L1タンパク質と100~300アミノ酸の外来タンパク質との融合タンパク質を含むウイルス様粒子を提供する。
1実施形態において、本発明は、上述したウイルス様粒子をコードする核酸を提供する。本実施形態の核酸は、上述したパピローマウイルス由来L1タンパク質と外来タンパク質との融合タンパク質をコードする核酸であるということもできる。実施例において後述するように、本実施形態の核酸を発現させることにより、外来タンパク質の立体構造を保持した状態でウイルス様粒子を形成することができる。
1実施形態において、本発明は、上述した核酸を細胞中で発現させる工程を含む、上述したウイルス様粒子の製造方法を提供する。本実施形態の製造方法によれば、外来タンパク質の機能(立体構造)を保持した状態で、外来タンパク質をパピローマウイルス様粒子上に発現させることができる。
1実施形態において、本発明は、上述したウイルス様粒子を、動物に投与する工程を含む、免疫方法を提供する。
(L1タンパク質への外来タンパク質挿入部位の選定)
ウシパピローマウイルス6型由来L1タンパク質の立体構造を予測して、外来タンパク質を挿入してもウイルス様粒子の形状を維持できる可能性がある部位を選択した。
(融合タンパク質の作製)
実験例1で選定した、No.1~No.6の各位置のそれぞれに、終止コドンを欠損させたEGFPタンパク質を挿入した融合タンパク質をコードする遺伝子断片を作製し、それぞれバキュロウイルストランスファーベクターであるpAcYM1にクローニングした。以下、各融合タンパク質をそれぞれ融合タンパク質No.1~No.6という。
(融合タンパク質の透過型電子顕微鏡観察)
実験例2で濃縮・精製した、融合タンパク質No.2を透過型電子顕微鏡で観察した。また、比較のために、ウシパピローマウイルス6型由来L1タンパク質をバキュロウイルス発現系で発現させて得られたウイルス様粒子(BPV6-VLP)も同様に透過型電子顕微鏡で観察した。
(融合タンパク質のウエスタンブロッティングによる解析)
実験例2で発現させた融合タンパク質No.1~No.6を、SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)に供した。融合タンパク質No.4については融合タンパク質の発現が認められなかった。続いて、SDS-PAGE後のゲルをPVDF膜に転写し、抗GFP抗体(カタログ番号「632593」、クロンテック社)で染色した。
(融合タンパク質の蛍光検出)
実験例2で作製した、融合タンパク質No.1~No.3、No.5、No.6を発現する遺伝子組換えバキュロウイルスを、昆虫細胞株であるSf21AE細胞にそれぞれ感染させた。続いて、72時間インキュベートした後、蛍光顕微鏡で観察した。
(マウスを用いた抗体誘導効果の検討)
実験例2で濃縮・精製した、融合タンパク質No.2をマウスに免疫し、ウシパピローマウイルス6型に対する抗体及びEGFPタンパク質に対する抗体の双方を誘導できるか否かを検討した。
ウシパピローマウイルス6型由来L1タンパク質を、バキュロウイルス発現系で発現させて調製したウイルス様粒子(BPV6-VLP)を、25μg/mLの濃度でコートしたイムノプレートを準備した。続いて、このプレートを用いたELISAにより、各群のマウスの血清中の、ウシパピローマウイルス6型に対するIgG抗体の存在量を測定した。
(ブタを用いた抗体誘導効果の検討)
実験例2で濃縮・精製した、融合タンパク質No.2を、1mg/頭の投与量で、ブタに2週間おきに2回経口投与した。また、対照(コントロール)として、融合タンパク質No.2を投与しないブタも用意した。続いて、2回目の投与から1週間後に各ブタを解剖して各臓器を回収し、各臓器の粘膜中に存在する、ウシパピローマウイルス6型に対するIgA抗体の存在量をELISAにより測定した。
Claims (6)
- パピローマウイルス由来L1タンパク質と100~300アミノ酸の外来タンパク質との融合タンパク質を含み、
前記融合タンパク質が、前記L1タンパク質のDEループの内部に前記外来タンパク質が連結されたものであり、
前記パピローマウイルスがウシパピローマウイルス6型である、
ウイルス様粒子。 - 前記融合タンパク質が、前記L1タンパク質の第136番目と第137番目のアミノ酸の間に前記外来タンパク質が連結されたものである、請求項1に記載のウイルス様粒子。
- 前記外来タンパク質が病原体に由来するタンパク質である、請求項1又は2に記載のウイルス様粒子。
- 請求項1~3のいずれか一項に記載のウイルス様粒子をコードする核酸。
- 請求項4に記載の核酸を細胞中で発現させる工程を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のウイルス様粒子の製造方法。
- 請求項1~3のいずれか一項に記載のウイルス様粒子を、非ヒト動物に投与する工程を含む、免疫方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020022843 | 2020-02-13 | ||
JP2020022843 | 2020-02-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021126109A JP2021126109A (ja) | 2021-09-02 |
JP7017811B2 true JP7017811B2 (ja) | 2022-02-09 |
Family
ID=77487161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020186754A Active JP7017811B2 (ja) | 2020-02-13 | 2020-11-09 | ウイルス様粒子及びその使用 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7017811B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006507797A (ja) | 2002-05-17 | 2006-03-09 | ユニバーシティ・オブ・ケープ・タウン | L2ペプチドを含むキメラ・ヒト・パピローマウイルス16l1タンパク質、それから調製したウイルス様粒子および該粒子の調製方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7476389B1 (en) * | 1991-07-19 | 2009-01-13 | The University Of Queensland | Papillomavirus vaccines |
US5618536A (en) * | 1992-09-03 | 1997-04-08 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Chimeric papillomavirus-like particles |
-
2020
- 2020-11-09 JP JP2020186754A patent/JP7017811B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006507797A (ja) | 2002-05-17 | 2006-03-09 | ユニバーシティ・オブ・ケープ・タウン | L2ペプチドを含むキメラ・ヒト・パピローマウイルス16l1タンパク質、それから調製したウイルス様粒子および該粒子の調製方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Journal of Virology,2016年,Vol.90, No.14,pp.6314-6325 |
ウイルス様粒子を利用した牛乳頭腫症不活化ワクチンの安全性・有効性の検証,第161回 日本獣医学会学術集会講演要旨集,2018年,pp.361, DVO-66 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021126109A (ja) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7337935B2 (ja) | 組換え水痘帯状疱疹ウイルスワクチン | |
WO2020063370A2 (zh) | 免疫组合物及其制备方法与应用 | |
EP2363463B1 (en) | Novel baculoviral vector | |
US20100150958A1 (en) | Methods and Compositions for Use of a Coccidiosis Vaccine | |
CN107250353B (zh) | 二价猪流感病毒疫苗 | |
US20220160866A1 (en) | Fusion protein useful for vaccination against rotavirus | |
US20090136536A1 (en) | Recombinant Subunit Vaccine | |
JP7017811B2 (ja) | ウイルス様粒子及びその使用 | |
US20170173146A1 (en) | Attenuated Parvovirus Vaccine for Muscovy Duck Parvovirus and Goose Parvovirus (Derzsys Disease) | |
CN107164252B (zh) | 一种rhdv的亚单位疫苗 | |
CA3216205A1 (en) | Oral vaccine composition | |
EP3173476A1 (en) | Immunity inducer | |
JPWO2002062381A1 (ja) | バキュロウイルスベクターワクチン | |
RU2463073C1 (ru) | Вакцина против трансмиссивного гастроэнтерита свиней и способ ее применения | |
US20220160864A1 (en) | Fusion protein comprising circoviridae capsid protein, and chimeric virus-like particles composed thereof | |
Meyers | Diseases with limited research of plant-based vaccines | |
TWI233947B (en) | Method for preparing IBDV infectious sub-unit and vaccine and diagnostic reagent made therefrom | |
RU2166328C2 (ru) | Сухая вакцина против реовирусного теносиновита кур |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201124 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20201127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7017811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |