JP7015303B2 - 生コンクリートの密度を決定するための方法、コンピューティング装置、及びそのシステム - Google Patents

生コンクリートの密度を決定するための方法、コンピューティング装置、及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7015303B2
JP7015303B2 JP2019521514A JP2019521514A JP7015303B2 JP 7015303 B2 JP7015303 B2 JP 7015303B2 JP 2019521514 A JP2019521514 A JP 2019521514A JP 2019521514 A JP2019521514 A JP 2019521514A JP 7015303 B2 JP7015303 B2 JP 7015303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
ready
mixed concrete
density value
probe assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019521514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019529942A5 (ja
JP2019529942A (ja
Inventor
ドニ ボープレ
Original Assignee
コマンド アルコン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コマンド アルコン インコーポレイテッド filed Critical コマンド アルコン インコーポレイテッド
Publication of JP2019529942A publication Critical patent/JP2019529942A/ja
Publication of JP2019529942A5 publication Critical patent/JP2019529942A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7015303B2 publication Critical patent/JP7015303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/24Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity by observing the transmission of wave or particle radiation through the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28CPREPARING CLAY; PRODUCING MIXTURES CONTAINING CLAY OR CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28C7/00Controlling the operation of apparatus for producing mixtures of clay or cement with other substances; Supplying or proportioning the ingredients for mixing clay or cement with other substances; Discharging the mixture
    • B28C7/02Controlling the operation of the mixing
    • B28C7/022Controlling the operation of the mixing by measuring the consistency or composition of the mixture, e.g. with supply of a missing component
    • B28C7/024Controlling the operation of the mixing by measuring the consistency or composition of the mixture, e.g. with supply of a missing component by measuring properties of the mixture, e.g. moisture, electrical resistivity, density
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/024Analysing fluids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/222Constructional or flow details for analysing fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4409Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison
    • G01N29/4418Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison with a model, e.g. best-fit, regression analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4409Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison
    • G01N29/4427Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison with stored values, e.g. threshold values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/38Concrete; Lime; Mortar; Gypsum; Bricks; Ceramics; Glass
    • G01N33/383Concrete or cement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/011Velocity or travel time
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02416Solids in liquids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02818Density, viscosity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/048Transmission, i.e. analysed material between transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/102Number of transducers one emitter, one receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Description

本改善は、概して生コンクリートのハンドリング、より具体的には音響方法を使用してその試料の密度を決定する方法に関する。
生コンクリートは、所定の割合の少なくともセメントベースの材料及び水を含む材料の混合物から形成されている。材料は、典型的には、生コンクリートがその打込み前に混合され得る、ミキサトラックのドラム内部で輸送される。
生コンクリートの密度は、一旦それが硬化するとコンクリートが有する圧縮強度を示すことが知られている。
特許文献1は、生コンクリートの中に浸漬されたセンサの浮力を測定することによって、ミキサトラックの生コンクリートの密度を決定する方法を記載している。現在の方法は、ある程度まで満足のいくものであったけれども、特に生コンクリートが、センサが自由に浮くのを妨げるような低い施工性を有するときに、改善の余地が残っている。
国際公開第2014/138,968号 米国特許出願公開第2013/192351号明細書
本開示は、音響信号が生コンクリート内部で所定距離を伝播するのに要する時間量の測定に基づいて、また、分析されている生コンクリート試料の既知の配合表と関連した基準データを使用して、生コンクリート試料の密度を決定するためのコンピュータ実装方法を説明する。いくつかの実施形態では、生コンクリート試料の配合が受信され、そして、受信された配合に基づいて、基準データが複数の生コンクリート試料に関する複数の基準データの中から選択される。
1つの態様に従って、システムが提供され、そのシステムは、コンクリートミキサに装着された音響プローブアセンブリであって、音響プローブアセンブリは、音響経路を有し、音響放出器が、音響信号を音響経路に沿って放出するように構成され、音響受信器が、音響経路に沿った伝播後の音響信号を受信するように構成され、音響プローブアセンブリは、音響信号が音響放出器から音響受信器まで、コンクリートミキサによってハンドリングされる生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の所要期間を示す電磁信号を生成するように構成され適合される、音響プローブアセンブリと、音響プローブアセンブリと通信可能に結合されたコンピューティング装置であって、コンピューティング装置は、電磁信号に基づいて時間の所要期間を決定するステップを実行して、基準データを使用して時間の所要期間に合致する密度値を求めるように構成されている、コンピューティング装置と、コンピューティング装置と通信可能に結合されたユーザインタフェースであって、ユーザインタフェースは、生コンクリート試料の密度値を表示するように構成されている、ユーザインタフェースと、を備えるシステムが提供されている。
別の態様に従って、密度値を決定するためのコンピュータ実装方法が提供され、その方法は、音響信号が音響放出器から音響受信器まで、生コンクリートミキサによってハンドリングされる生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の所要期間を示す電磁信号を受信することと、電磁信号に基づいて時間の所要期間を決定することと、基準データを使用して時間の所要期間に合致する密度値を求めて、密度値を表示することと、を備える。
別の態様に従って、密度値を決定するためのコンピューティング装置が提供され、そのコンピューティング装置は、プロセッサによって実行可能なプログラムコードが記憶されているメモリと、プログラムコードを実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、を備え、メモリ及び少なくとも1つのプロセッサは、上記のコンピュータ実装方法のステップを実行するように構成されている。
別の態様に従って、コンピュータ実装方法が提供され、その方法は、音響信号が、音響放出器から音響受信器まで、生コンクリートミキサによってハンドリングされる生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の所要期間を示す電磁信号を受信することと、電磁信号に基づいて時間の所要期間を決定することと、所要期間を所要期間閾値と比較して、所要期間が所要期間閾値を超えているもの及びそれ以下のもののうちの1つであるときに、密度値が密度閾値を超えているもの及びそれ以下のもののうちの1つであることを表示することと、を備える。
別の態様に従って、基準データを作成するためのコンピュータ実装方法が提供され、その方法は、音響信号が、音響放出器から少なくとも1つの音響受信器まで、ある配合の生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の基準所要期間を受信することと、生コンクリート試料の密度を示す基準密度値を受信することと、同一配合で、異なる空気量の複数の生コンクリート試料について前記受信するステップを反復することと、基準所要期間を対応する基準密度値と関連付けることによって、生コンクリートの配合についての基準データを作成することと、を備える。
別の態様に従って、システムが提供され、このシステムは、コンクリート製造プラントの固定ミキサに装着された音響プローブアセンブリであって、音響プローブアセンブリは、音響経路を有し、音響放出器が、音響経路に沿って音響信号を放出するように構成され、音響受信器が、音響経路に沿った伝播後の音響信号を受信するように構成され、音響プローブアセンブリは、音響信号が音響放出器から音響受信器まで、固定ミキサによってハンドリングされる生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の所要期間を示す電磁信号を生成するように構成され適合されている、音響プローブアセンブリと、音響プローブアセンブリと通信可能に結合されたコンピューティング装置であって、コンピューティング装置は、電磁信号に基づいて時間の所要期間を決定するステップを実行し、基準データを使用して時間の所要期間に合致する密度値を求めるように構成されている、コンピューティング装置と、コンピューティング装置と通信可能に結合されたユーザインタフェースであって、ユーザインタフェースは、生コンクリート試料の密度値を表示するように構成されている、ユーザインタフェースと、を備える。
本改善に関係する多くの更なる特徴及びその組合せが、本開示の読後に当業者に明らかになるであろう。
ミキサトラックのドラム内部の生コンクリートの密度値を決定するためのシステムの例についての略図である。 図1の線2-2に沿った断面図である。 図1のミキサトラックのドラム内部の生コンクリートの密度値を決定するための例示的方法についてのフローチャートである。 図3の例示的方法の例示的ソフトウェア及びハードウェア実装についてのブロック図である。 コンピューティング装置の例についてのブロック図である。 密度値を決定するための例示的システムを示す線図である。
図1は、生コンクリートの取扱いのために使用されるコンクリートミキサの例を示す。表すように、コンクリートミキサは、回転軸線14の周りを回転可能なドラム12と、生コンクリートを排出するための排出シュート22と、を有するミキサトラック10において具現化される。使用中に、ミキサトラック10のドラム12には、生コンクリートが装填される。生コンクリートは、セメントベースの材料と、水と、を含む。生コンクリートの配合は、セメントベースの材料と、水と、別の構成要素との相対量によって与えられる。生コンクリートは、次いで、ドラム12を回転軸線14の周りで回転させることによって、ドラム12内部で混合され、最終的に所定の圧縮強度の所望の構造へと硬化することが望まれる位置において打ち込まれる。一旦生コンクリートが硬化すると、生コンクリートの密度は、圧縮強度の指標として使用されてもよい。
システム100が、生コンクリートがミキサトラック10によってハンドリングされている(例えば、混合されている、又は打ち込まれている)間に、生コンクリートの密度値を決定するために提供されてもよい。例示的にシステム100は、ドラム12内部に装着された音響プローブアセンブリ200と、有線接続、無線接続(例えば、Wifi(登録商標))、又はその両方を使用して音響プローブアセンブリ200と通信可能に結合された(すなわち、有線通信する、無線通信する、又はその両方の)コンピューティング装置400と、を含む。ユーザインタフェース106が、典型的にミキサトラック10に装着されて、コンピューティング装置400と通信可能に結合される。接続は、直接的であってもよく、又は、例えば、インターネット等のネットワークを介する伝送を含んでもよい。
図に示すように、音響プローブアセンブリ200を受け取るコンクリートミキサが、ミキサトラックの形式であってもよい。音響プローブアセンブリ200は、ミキサトラック10のドラム12内部に、又はその代替として、排出シュート22等のいずれかの好適な位置に装着されてもよい。別の実施形態では、音響プローブアセンブリは、コンクリートの製造プラントの固定ミキサ等の別の形式のコンクリートミキサに装着されてもよい。
示す実施形態では、コンピューティング装置400は、ミキサトラック10に装着された搭載型コンピュータの形式で提供され、それに一体化されたユーザインタフェース106を有する。代替実施形態では、コンピューティング装置400は、例えば、携帯用デバイス等のリモートコンピュータの形式で提供されてもよい。コンピューティング装置400は、有線又は無線方式で通信してもよい。この例では、音響プローブアセンブリ200は、通信機108を介してコンピューティング装置400と通信する。通信機108は、ミキサトラック10に装着されて、音響プローブアセンブリ200によって生成された電磁信号を受信するための受信器として、及び電磁信号をコンピューティング装置400に送信するための送信器として作動してもよい。ユーザインタフェース106は、ディスプレイ、タッチセンサ式ディスプレイ、LEDライト、及び/又はその任意の組合せの形式で提供されてもよい。ユーザインタフェースの任意の別の好適なタイプが、また、使用されてもよい。
図2は、図1の線2-2に沿ったドラム12の断面を示す。示すように、ドラム12には、生コンクリート16が装填され、矢印18のように回転させられる。音響プローブアセンブリ200の例が、示されている。音響プローブアセンブリ200は、音響経路209と、音響経路209に沿って音響信号を放出するように構成された音響放出器210と、音響経路209に沿った伝播後の音響信号を受信するように構成された、第1の音響受信器220等の少なくとも1つの音響受信器と、を有する。示すように、音響放出器210は、間隔距離SDによって第1の音響受信器220から間隔をあけられている。いくつかの実施形態では、間隔距離SDは、10cmである。音響プローブアセンブリ200は、音響信号が音響放出器210から音響受信器220まで、コンクリートミキサによってハンドリングされる生コンクリート試料16Aを渡って伝播するのに要する時間の所要期間(以下、「所要期間ΔT」)を示す1つ又は複数の電磁信号を生成するように構成されて適合されている。
いくつかの実施形態では、音響プローブアセンブリ200は、図1に示す通信機108への電磁信号(例えば、デジタル信号及び/又はアナログ信号)の形式の所要期間ΔTを生成するための所要期間送信器230を有してもよい。いくつかの実施形態では、所要期間送信器230は、図1に示すようなコンピューティング装置400に所要期間ΔTを直接送信するように構成され、この場合、コンピューティング装置400は、それを受け取ることによって所要期間ΔTを決定する。
いくつかの別の実施形態では、音響プローブアセンブリ200によって生成された電磁信号は、音響信号が音響放出器210によって放出された時、及び音響信号が第1の音響受信器220によって受信された時を示してもよく、それにより、コンピューティング装置400が電磁信号から所要期間ΔTを計算によって決定してもよい。これらの実施形態では、例えば、第1の音響受信器220が、音響放出器210に隣接して第1の音響受信器220に対向した第2の音響受信器222を含むことにより、音響信号が放出された時を検出してもよい。第2の音響受信器222は、音響放出器210によって放出された音響信号を受信した時に、第1の電磁信号を生成し、そして、第1の音響受信器220は、音響放出器210によって放出された音響信号をそれが音響経路209に沿って伝播した後に受信した時に、第2の電磁信号を生成する。この実施形態では、所要期間ΔTは、第1の電磁信号が受信された時点t2と第2の電磁信号が受信された時点t1との間の差、すなわちΔT=t2-t1を計算することによって決定される。
任意のタイプの音響プローブアセンブリが使用されてもよい。例えば、図に示す音響プローブアセンブリ200は、送信構成にある。代替実施形態では、音響プローブアセンブリは、反射構成に構成されてもよく、このとき、音響放出器及び音響受信器は、両方とも音響反射器(図示せず)の方に向いている。この場合、間隔距離は、音響送信器と音響反射器との間の距離、及び音響反射器と音響受信器との間の距離に基づいている。別の変形が可能である。音響信号は、任意の好適なタイプの音響信号(例えば、パルス型、周波数チャープ型、高周波型)であってもよい。
表すように、音響プローブアセンブリ200は、経時的にミキサトラック10に対する音響プローブアセンブリ200の位置を示す位置情報を生成するように構成された位置センサ240(例えば、加速度計)を有する。例えば、所要期間ΔTは、音響放出器210及び第1の音響受信器220が生コンクリート16内に浸漬されているような、音響プローブアセンブリ200がそれ自体の下側位置(図2で示す位置)にあるときに決定されてもよい。
音響プローブアセンブリ200は、充電式電源250によって電力供給されてもよい。任意の好適なタイプの充電式電源が提供されてもよい。例えば、充電式電源は、バッテリーを含んでもよく、そして、電源コード、ソーラーパネル、誘導プロセス、又は任意の別の好適な充電手段を介して充電されてもよい。
図3は、密度値Dを決定するためのコンピュータ実装方法300のフローチャートを示す。方法300がコンピューティング装置400によって実行され得るとき、図1及び2への参照が以下のパラグラフにおいてなされる。この文脈では、密度値Dは、生コンクリート試料16Aの密度を示す。
ステップ302により、音響プローブアセンブリ200によって生成された電磁信号が受信される。電磁信号は、音響信号が音響放出器210から第1の音響受信器220まで、音響経路209に沿って生コンクリート試料16Aを渡って伝播するのに要する所要期間ΔTを示す。
ステップ304により、所要期間ΔTは、電磁信号に基づいて決定される。上記のように、所要期間ΔTは、電磁信号から直接受信されるか、又は電磁信号から計算されるかのいずれかであってもよい。
ステップ306により、所要期間ΔTは、基準データを使用して密度値Dに適合(match)される。基準データは、所要期間ΔTの決定の前に取得されてもよい。基準データは、生コンクリート試料16Aの配合と同一の配合を有する生コンクリート試料について以前になされた測定から取得されてもよい。
基準データは、音響信号が音響放出器(例えば、音響放出器210)から音響受信器(例えば、第1の音響受信器220)まで、生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する所要期間を示す基準所要期間ΔTref,iを含む。基準データは、また、生コンクリート試料の密度を示す基準密度値Dref,iを含む。それぞれの基準密度Dref,i値は、それに関連した基準所要期間ΔTref,iを有する。
基準データは、検索テーブルの形式で、又は基準所要期間を対応する基準密度値に関連付ける数学的関係で提供されてもよい。基準データは、プロセッサによってアクセス可能なコンピュータ可読メモリに記憶され、そして、記憶された値及び記憶されたソフトウェア命令を含んでもよい。
検索テーブルの場合、例えば、マッチングさせるステップ306は、所要期間ΔTに対応する所定の基準所要期間ΔTref,iを見つけるために、基準データを検索するステップと、密度値Dが所定の基準所要期間ΔTref,iと関連する基準密度Dref,i値に対応することを決定する後続のステップと、を含んでもよい。この例では、変数iは、検索テーブル内の所定の所要期間の添字を示す整数である。
いくつかの実施形態では、基準データを使用して密度値Dを推定するステップが、実行されてもよい。例えば、基準データを検索するステップは、所要期間ΔTを囲む2つの基準所要期間ΔTref,j、ΔTref,j+1(すなわち、ΔTref,j<ΔT<ΔTref,j+1)を見つけるステップと、2つの基準所要期間ΔTref,j、ΔTref,j+1と関連した少なくとも2つの基準密度値D、Dj+1に基づいて密度値Dを推定するステップと、を含んでもよい。この例では、変数jは、検索テーブル内の所定の所要期間の添字を示す整数である。
例えば、表1は、生コンクリート試料の所定の配合C1と関連した、そして検索テーブルの形式で提供された基準データT1を示す。この場合、配合C1は、0.5の水セメント(「w/c」)比を含む。例えば、同一配合の生コンクリートの異なる密度は、異なる空気量に起因することがある。あり得る実施形態を説明するために、この表は単純化されていて、見易いものとして提供されていることに留意されたい。
Figure 0007015303000001
表1は、生コンクリート試料の所定の配合C1についての基準データT1を示す。
この場合、密度値は、参照テーブルに基づいて決定されてもよい。例えば、密度値の計算は、所要期間ΔTを囲む2つの(又は、2つを超える)基準所要期間を見つけることと、2つの基準所要期間と関連した2つの(又は、2つを超える)基準密度値に基づいて密度値を推定することと、を含んでもよい。例えば、配合C1について、所要期間ΔTが0.625msであるならば、密度値は、(0.60ms、2140kg/m3)及び(0.65ms、2175kg/m3)の対を使用して推定されてもよい。別の例では、参照テーブルは、より網羅的であってもよく、そして、密度値の決定は、例えば、テーブルの対応する値についての最近似(nearest match)の原則に基づいてもよい。
基準データは、生コンクリートの2つ以上の配合について提供されてもよい。例えば、基準データは、任意の許容可能なw/c比を有する生コンクリートの配合について提供されてもよい。基準データは、また、1つ又は複数の混合材料を含む生コンクリートの配合について提供されてもよい。
密度値の決定が、所要期間と密度との間の数学的関係に基づく計算に基づいてもよい。数学式の場合、マッチングさせるステップ306は、所定の数学的関係に従って計算を実行するソフトウェア命令に所要期間ΔTを入力することと、密度値が前記入力の結果(ΔT)に適合することを決定することと、を含んでもよい。例えば、数学的関係は、所要期間ΔTに基づいて密度値Dを出力してもよく、すなわち、D=f(ΔT)であってもよい。
いくつかの実施形態では、数学的関係は、実験データを使用する曲線適合(カーブフィッティング)に由来してもよい。例えば、線形曲線適合によって、所定の配合C1についての基準データT1は、数学式D=730000・ΔT+1701と近似されてもよい。線形以外の曲線適合タイプが、基準データに依存して使用されてもよい。例えば、フィッティングは、多項式関数を使用して実行されてもよい。曲線適合アルゴリズムは、基準データに基づいてそのような数学式を提供するために使用されてもよい。
ステップ308により、密度値Dが表示される。いくつかの実施形態では、密度値Dは、図1に示すユーザインタフェース106に表示されてもよい。
任意選択のステップ310により、所要期間ΔTと所要期間閾値ΔTthresとの間の比較がなされてもよい。この場合、所要期間ΔTが所要期間閾値ΔTthres以下であるか又はそれを超えているとき、密度値Dは密度閾値Dthres以下であるか又はそれを超えているという信号が出されてもよい。
いくつかの実施形態では、ユーザインタフェース106は、緑色LEDと、黄色LEDと、赤色LEDと、を含んでもよい。これらの実施形態では、緑色LEDは、密度値Dが密度閾値Dthresを超えている限り、起動されてもよく、黄色のLEDは、密度値Dが密度閾値Dthresに一致するときに、起動されてもよく、赤色LEDは、密度値Dが、密度閾値Dthres未満であるときに、起動されてもよい。異なるタイプの音が、LEDライトのうちのいずれかと置換されるか、又はそれに付加されてもよい。例えば、音響警報は、密度値Dが密度閾値Dthres以下であるときに、起動されてもよい。
理解されるように、密度閾値Dthresは、最小(又は、最大)圧縮強度と関連してもよい。例えば、生コンクリート試料16Aの密度値Dが最小密度閾値Dthres以下であるならば、硬化時には、生コンクリートの圧縮強度が、最小圧縮強度以下である可能性がある。信号は、生コンクリートの密度が許容可能でないとき、生コンクリートの打込みを回避することであってもよい。
上記のように、基準データは、生コンクリート試料の配合に依存する。いくつかの実施形態では、方法300は、1つだけの配合について使用されるように適合され、したがって、基準データは、方法300のステップ全体を通して同一のままである。
いくつかの実施形態では、方法300において使用される基準データは、ミキサトラックのドラム内の生コンクリート試料の配合に従って、生コンクリート試料の複数の異なる配合に関する複数の基準データから選択される。そのような生コンクリート試料の配合は、入力(例えば、図1に示すユーザインタフェース106)から取得されてもよい。
例えば、3つの異なる配合C1、C2、及びC3と関連した基準データ(ΔTref,C1、Dref,C1)、(ΔTref,C2、Dref,C2)、及び(ΔTref,C3、Dref,C3)が、それぞれ取得されてもよい。この場合、入力から受信された配合が、生コンクリート試料の配合が配合C3であることを示すならば、基準データ(ΔTref,C3、Dref,C3)が、全ての別の基準データから選ばれる。そして、ステップ306により、所要期間ΔTに合致する密度値Dを求めるマッチング処理は、選択された基準データ(ΔTref,C3、Dref,C3)に基づく。
いくつかの実施形態では、基準データは、生コンクリート試料の基準空気量を示す基準空気量データACrefを含んでもよい。この場合、方法300は、決定された密度値D及び基準空気量データACrefに基づいて、生コンクリート試料の空気量を示す空気量データACを決定するステップを有してもよい。例えば、空気量データACを決定することは、以下の式(1)に従って、基準密度値と決定された密度値との間の差と基準密度値との比に、基準空気量データACrefを加算したものを計算することを含む。
AC=ACref+(Dref-D)/(Dref) (1)
したがって、決定された密度値Dが基準密度値Drefに等しいならば、空気量データACは、基準空気量データACrefに一致する。決定された密度値Dが基準密度値Drefよりも小さいならば、空気量データACは、比(Dref―D)/(Dref)に基準空気量データACrefを加算したものに一致する。決定された密度値Dが基準密度値Drefよりも大きいならば、空気量データACは、基準空気量データACrefと比(D-Dref)/(Dref)との間で減算したものに一致する。
そのような基準データを作成するためのコンピュータ実装方法も、また、提供される。当該方法は、音響信号が音響放出器から音響受信器まで、ある配合の生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の基準所要期間ΔTref,1を受信するステップを有する。当該方法は、生コンクリート試料の密度を示す基準密度値Dref,1を受信するステップを有する。当該方法は、同一の配合だが、例えば、異なる空気量の複数の生コンクリート試料について、前記受信するステップを反復するステップを有する。方法は、基準所要期間を対応する基準密度値と関連付けることによって、生コンクリートの配合についての基準データ(ΔTref,Dref)を作成するステップを有する。基準データを作成するこの方法は、生コンクリートの別の配合と関連した基準を作成して、例えば、生コンクリート試料の複数の異なる配合に関する複数の基準データを提供するために実行されてもよい。
図4は、ソフトウェア構成要素とハードウェア構成要素との組合せとして方法300を実装する例についての略図である。コンピューティング装置400は、1つ又は複数のプロセッサ(「プロセッサ410」と呼ぶ)と、1つ又は複数の入力に基づいて1つ又は複数の出力をプロセッサ410に生成させるように構成されたプログラム命令430を記憶している1つ又は複数のコンピュータ可読メモリ(「メモリ420」と呼ぶ)とを、共に示している。入力は、所要期間ΔT及び基準データ(ΔTref,Dref)を表す1つ又は複数の信号を備えてもよい。出力は、密度値Dを表す1つ又は複数の信号、密度値Dが最小密度閾値Dminよりも小さいという信号を備えてもよい。
プロセッサ410は、一連のステップにコンピュータ実装方法300を実装するように実行させることにより、命令430が、コンピューティング装置400又は別のプログラム可能装置によって実行されるときに、本明細書に記載された方法において指定された機能/行為/ステップを実行するように構成された任意の好適なデバイスを備えてもよい。プロセッサ410は、例えば、任意のタイプの多目的マイクロプロセッサ若しくはマイクロコントローラ、デジタル信号処理(DSP)プロセッサ、中央処理ユニット(CPU)、集積回路、フィールドプログラマブルデータ配列(FPGA)、再構成可能プロセッサ、別の好適にプログラムされた若しくはプログラム可能なロジック回路、又は、これらの任意の組合せを備えてもよい。
メモリ420は、任意の好適な既知の又は別の機械可読記憶媒体を備えてもよい。メモリ420は、例えば、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、若しくは半導体のシステム、装置、若しくはデバイス、又は、前述のものの任意の好適な組合せ等の非一過性コンピュータ可読記憶媒体を備えてもよいが、これらに限定されない。メモリ420は、デバイスの内部又は外部のいずれかに位置する任意のタイプのコンピュータメモリの好適な組合せを含んでもよく、このコンピュータメモリとは、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、コンパクトディスク読取り専用メモリ(CDROM)、電気光学メモリ、磁気光学メモリ、消去可能プログラム可能読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラム可能読取り専用メモリ(EEPROM)、及び強誘電性RAM(FRAM(登録商標))等である。メモリ420は、プロセッサ410によって実行可能な機械可読命令を読出し可能に記憶するのに好適な任意の記憶手段(例えば、デバイス)を備えてもよい。
図5は、プロセッサ410によって実装されてもよいコンピューティング装置400の例示的実施形態についてのブロック図である。ここに表されるように、決定モジュール502及びマッチングモジュール504は、図4に示す命令430を具現化する。
決定モジュール502は、ステップ302及び304により、音響プローブアセンブリから電磁信号を受信し、電磁信号に基づいて所要期間ΔTを決定するように構成されている。決定モジュール502は、音響プローブアセンブリ200と通信していることにより、それから、電磁信号、そして直接的又は間接的に所要期間ΔTを受信してもよい。所要期間ΔTは、決定され次第、マッチングモジュール504に提供される。
マッチングモジュール504は、ステップ306により、基準データを取得し、そして基準データを使用して所要期間ΔTに合致する密度値Dを求めるように構成されている。マッチングモジュール504は、生コンクリートの1つ又は複数の配合C1、...若しくはCについての基準データ(ΔTref、Dref、ACref、又は数学的関係D=f(ΔT))が記憶されているデータベース506と結合されてもよい。データベース506は、コンピューティング装置400の近くに、又はそれから離れて提供されてもよい。いくつかの実施形態では、データベース506は、コンピューティング装置400のメモリ420に対応する。
密度値Dは、決定され次第、ユーザインタフェースに表示されてもよく、及び/又はデータベース506に記憶されてもよい。以前に記憶された密度値は、経時的な密度の漸進的変化を表す履歴データを形成してもよい。
マッチングモジュール504は、また、所要期間ΔTが所要期間閾値ΔTthres以下であるか又はそれを超えているときに、密度値が密度閾値Dthres以下であるか又はそれを超えているという信号を出すように構成されてもよい。
データベース506は、決定モジュール502及びマッチングモジュール504によってアクセス可能な単一のデータベースの形式で提供されてもよい。コンピューティング装置400から独立しているように示されているが、データベース506は、それと一体化されてもよい。
ここで図6を参照すると、いくつかの実施形態では、コンピューティング装置400は、接続604を介して複数の外部デバイス602のうちの任意の1つから離れた状態でアクセス可能であってもよい。外部デバイス602は、コンピューティング装置400にアクセスするための、アプリケーション又はその組合せを有してもよい。その代替として、外部デバイス602は、ウェブアプリケーションを介して、任意のタイプのウェブブラウザを通してアクセス可能なコンピューティング装置400にアクセスしてもよい。
接続604は、電線若しくは電気ケーブル、及び/又は光ファイバ等のワイヤベースの技術を備えてもよい。接続604は、また、例えば、RF、赤外線、Wi-Fi、Bluetooth(登録商標)等の無線であってもよい。接続604は、したがって、ネットワーク、又は当業者に公知の別のものを備えてもよい。ネットワークを介した通信は、コンピュータネットワーク内部の外部デバイス602が情報を交換するのを可能にする任意の公知のプロトコルを使用して実現してもよい。プロトコルの例としては、IP(インターネットプロトコル)、UDP(ユーザデータグラムプロトコル)、TCP(伝送制御プロトコル)、DHCP(動的ホスト構成プロトコル)、HTTP(ハイパテキスト転送プロトコル)、FTP(ファイル転送プロトコル)、Telnet(Telnetリモートプロトコル)、又はSSH(セキュアシェルリモートプロトコル)がある。
いくつかの実施形態では、コンピューティング装置400は、外部デバイス602のうちの任意の1つに少なくとも部分的に提供される。例えば、コンピューティング装置400は、システム100内に提供された第1の部分として構成されることにより、所要期間ΔTを取得して外部デバイス602のうちの1つに提供された第2の部分に送信してもよい。第2の部分は、外部デバイス602のうちの1つにおいて、入力ΔT、ΔTref、及び/又はDrefを受信して、ステップ306、308のうちのいずれか1つを実行するように構成されてもよい。その代替として、コンピューティング装置400は、外部デバイス602のうちのいずれかの1つに全体的に提供されて、ユーザ入力ΔT、ΔTref、及び/又はDrefから受信するように構成されている。また、その代替として、システム100は、接続604を介して、入力ΔT、ΔTref及び/又はDrefのうちの1つ又は複数を送信するように構成されている。別の実施形態も、また、適用されてもよい。
データベース506等の1つ又は複数のデータベース606が、コンピューティング装置400及び外部デバイス602のうちのいずれか1つの近くに提供されてもよく、又はそれから離れて提供されてもよい(図示するように)。データベース606への遠隔アクセスの場合、アクセスは、上記のように、任意のタイプのネットワークの形式をとる接続604を介して実現してもよい。本明細書に記載された様々なデータベース606は、コンピュータによる迅速な検索及び読出しのために編成されたデータ又は情報の集積として提供されてもよい。データベース606は、1つ又は複数のサーバ等のデータ記憶媒体における、データの記憶、読出し、修正、及び削除を容易にするように構成されてもよい。データベース606は、例示として、システム100の複数の特徴を表す生データがそこに記憶されており、その特徴は、例えば、所要期間ΔTと密度値Dとの間の数学的関係である。
本明細書に記載されたそれぞれのコンピュータプログラムは、高水準手続き型又はオブジェクト指向のプログラミング若しくはスクリプト言語、又はその組合せで実装されることにより、コンピュータシステムと通信してもよい。その代替として、プログラムは、アセンブリ又はマシン言語で実装されてもよい。言語は、コンパイラ型又はインタプリタ型言語であってもよい。コンピュータ実行可能命令が、プログラムモジュールを含む多くの形式であってもよく、そして、1つ又は複数のコンピュータ又は別のデバイスによって実行されてもよい。通常、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するか又は特定の抽象データタイプを実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。典型的には、プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態における必要に応じて、組み合されるか又は分散されてもよい。
理解されるように、上記で説明され示された例は、例示的であることのみを目的とする。本コンピューティング装置400の様々な態様は、単独で、組合せで、又は上記において説明された実施形態では特に論じられない様々な配列で使用されてもよく、そのため、その適用において上記の説明で述べられ、又は図面に示された構成要素の詳細及び配列に限定されない。例えば、1つの実施形態で説明された態様は、別の実施形態で説明された態様となんらかの態様で組み合わされてもよい。特定の実施形態が示され説明されてきたけれども、変更及び修正が、本発明のより広い態様において本発明から逸脱することなくなされてもよいことが、当業者には明らかであろう。その範囲は、添付の請求項によって示される。

Claims (21)

  1. システムであって、
    コンクリートミキサに装着された音響プローブアセンブリであって、前記音響プローブアセンブリは、音響経路を有し、音響放出器が、前記音響経路に沿って音響信号を放出するように構成され、音響受信器が、前記音響経路に沿った伝播後の前記音響信号を受信するように構成され、前記音響プローブアセンブリは、前記音響信号が前記音響放出器から前記音響受信器まで、前記コンクリートミキサによってハンドリングされる生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の所要期間を示す電磁信号を生成するように構成及び適合される、音響プローブアセンブリと、
    前記音響プローブアセンブリと通信可能に結合されたコンピューティング装置であって、前記コンピューティング装置は、前記生コンクリート試料の配合を示す配合データを受信するステップ、前記電磁信号に基づいて前記時間の所要期間を決定するステップ、及び前記受信した配合データに関する基準データを使用して前記時間の所要期間に合致する密度値を求めるステップを実行するように構成されている、コンピューティング装置と、
    前記コンピューティング装置と通信可能に結合されたユーザインタフェースであって、前記ユーザインタフェースは、前記生コンクリート試料の前記密度値を表示するように構成されている、ユーザインタフェースと、を備え
    前記音響プローブアセンブリは、前記コンクリートミキサとの関連において前記音響プローブアセンブリの位置を示す位置データを生成するための少なくとも1つの加速度計を有する、システム。
  2. 前記音響プローブアセンブリは、前記所要期間を前記コンピューティング装置に送信するための所要期間送信器を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記音響プローブアセンブリは、前記コンクリートミキサのドラム内部に装着されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記音響受信器は、第1の音響受信器であり、前記音響プローブアセンブリは、前記音響放出器に隣接して前記第1の音響受信器に対向していることにより、前記音響信号が放出された時を検出する第2の音響受信器を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 生コンクリートミキサのドラム内部にある生コンクリートの密度値を決定するためのコンピュータ実装方法であって、前記方法は、
    音響信号が、音響放出器から音響受信器まで、前記生コンクリートミキサによってハンドリングされる生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の所要期間を示す電磁信号を受信することと、
    前記生コンクリート試料の配合を示す配合データを受信することと、
    前記電磁信号に基づいて前記時間の所要期間を決定することと、
    前記受信した配合データに関する基準データを使用して前記時間の所要期間に合致する密度値を求めるマッチングを行い、前記密度値を表示することと
    前記音響放出器、前記音響受信器、及び位置センサを備え、前記ドラム内部に取り付けられた音響プローブアセンブリを回転させることと、
    前記時間の所要期間の測定中に、前記位置センサの位置を示す位置データを受け取ることと、
    を備え
    前記音響プローブアセンブリは少なくとも一つの加速度計を備え、前記加速度計は前記生コンクリートミキサに対する前記音響プローブアセンブリの位置を示す位置データを生成する、方法。
  6. 前記基準データは、複数の基準所要期間を対応する基準密度値と関連付ける参照テーブルを含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記マッチングは、
    前記所要期間に対応する所定の基準所要期間を見つけるために前記基準データを参照することと、
    前記密度値が前記所定の基準所要期間と関連した基準密度値に対応することを決定することと、を含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記参照することは、前記所要期間を囲む少なくとも2つの基準所要期間を見つけることと、前記少なくとも2つの基準所要期間と関連した少なくとも2つの基準密度値に基づいて前記密度値を推定することと、を含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記基準データは、基準所要期間を対応する基準密度値と関連付ける数学的関係を含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記マッチングは、
    前記所要期間を前記数学的関係に入力することと、
    前記密度値が前記入力することの結果に対応することを決定することと、を含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記所要期間を所要期間閾値と比較することを更に備え、前記信号は、前記所要期間が前記所要期間閾値以下であるもの及びそれを超えているもののうちの1つであるときに、前記密度値が密度閾値以下であるもの及びそれを超えているもののうちのの1つであることを示している、請求項に記載の方法。
  12. 前記マッチングの前に、前記方法は、
    前記受信した配合データに基づいて複数の異なる配合の生コンクリート試料に関する複数の基準データの中から、前記生コンクリート試料の配合と関連した前記基準データを選択することを更に備え、
    前記マッチングは、前記選択された基準データを使用する、請求項に記載の方法。
  13. 前記配合データは、入力から受信される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記基準データは、前記生コンクリート試料の空気量を示す基準空気量データを含み、前記方法は、前記密度値及び前記基準空気量データに基づいて空気量データを決定することを更に備える、請求項に記載の方法。
  15. 前記空気量データを決定することは、前記基準空気量データを、前記基準密度値と前記密度値との間の差と前記基準密度値との比に加算したものを計算することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 密度値を決定するためのコンピューティング装置であって、前記コンピューティング装置は、
    プロセッサによって実行可能なプログラムコードが記憶されているメモリと、
    前記プログラムコードを実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサであって、前記メモリ及び前記少なくとも1つのプロセッサは、請求項に記載のコンピュータ実装方法のステップを実行するように構成されている、少なくとも1つのプロセッサと、を備える、コンピューティング装置。
  17. 前記基準データは、複数の異なる配合の生コンクリート試料についての基準所要期間及び対応する基準密度値を有する、請求項16に記載のコンピューティング装置。
  18. 前記基準データは、参照テーブルのうちの少なくとも1つと、基準所要期間を対応する基準密度値と関連付ける数学的関係と、を含む、請求項16に記載のコンピューティング装置。
  19. コンピュータ実装方法であって、
    音響信号が音響放出器から音響受信器まで、生コンクリートミキサによってハンドリングされる生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の所要期間を示す電磁信号を受信することと、
    前記生コンクリート試料の配合を示す配合データを受信することと、
    前記電磁信号に基づいて前記時間の所要期間を決定することと、
    前記所要期間を前記受信した配合データに関する所要期間閾値と比較して、前記所要期間が前記所要期間閾値を超えているもの及びそれ以下のもののうちの1つであるときに、前記密度値が密度閾値を超えているもの又はそれ以下のもののうちの1つであることを表示することと
    前記音響放出器、前記音響受信器、及び位置センサを備え、前記ドラム内部に取り付けられた音響プローブアセンブリを回転させることと、
    前記時間の所要期間の測定中に、前記位置センサの位置を示す位置データを受け取ることと、
    を備え
    前記音響プローブアセンブリは少なくとも一つの加速度計を備え、前記加速度計は前記生コンクリートミキサに対する前記音響プローブアセンブリの位置を示す位置データを生成する、方法。
  20. 基準データを作成するためのコンピュータ実装方法であって、前記方法は、
    音響信号が音響放出器から少なくとも1つの音響受信器まで、ある配合の生コンクリート試料を渡って伝播するのに要する時間の基準所要期間を受信することと、
    前記生コンクリート試料の密度を示す基準密度値を受信することと、
    前記同一の配合の、異なる空気量の複数の生コンクリート試料について前記受信するステップを反復することと、
    前記基準所要期間を前記対応する基準密度値と前記生コンクリート試料の配合を示す配合データと関連付けることによって、前記生コンクリートの配合について基準データを作成することと
    前記音響放出器、前記音響受信器、及び位置センサを備え、前記ドラム内部に取り付けられた音響プローブアセンブリを回転させることと、
    前記時間の所要期間の測定中に、前記位置センサの位置を示す位置データを受け取ることと、
    を備え
    前記音響プローブアセンブリは少なくとも一つの加速度計を備え、前記加速度計は前記生コンクリートミキサに対する前記音響プローブアセンブリの位置を示す位置データを生成する、方法。
  21. 生コンクリートの少なくとも1つの別の配合について、前記受信するステップ、反復するステップ、及び作成するステップを実行することを更に備える、請求項20に記載の方法。
JP2019521514A 2016-07-05 2017-07-04 生コンクリートの密度を決定するための方法、コンピューティング装置、及びそのシステム Active JP7015303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662358405P 2016-07-05 2016-07-05
US62/358,405 2016-07-05
PCT/EP2017/066658 WO2018007396A1 (en) 2016-07-05 2017-07-04 Method for determining density of fresh concrete, computing device and system therefore

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019529942A JP2019529942A (ja) 2019-10-17
JP2019529942A5 JP2019529942A5 (ja) 2020-08-06
JP7015303B2 true JP7015303B2 (ja) 2022-02-02

Family

ID=59296839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521514A Active JP7015303B2 (ja) 2016-07-05 2017-07-04 生コンクリートの密度を決定するための方法、コンピューティング装置、及びそのシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10989643B2 (ja)
EP (1) EP3482188B1 (ja)
JP (1) JP7015303B2 (ja)
CA (1) CA3028866C (ja)
WO (1) WO2018007396A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112019010853A2 (pt) * 2016-12-22 2019-10-01 Command Alkon Incorporated métodos e sistemas para manuseio de concreto fresco
JP2020530415A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 ジーシーピー・アプライド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 灰色水の測定
WO2019040595A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 Cidra Corporate Services Llc TECHNIQUES FOR MONITORING CONCRETE STIFFENING CHARACTERISTICS IN A ROTARY CONTAINER OR DRUM
CA3073067A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-28 Cidra Corporate Services Inc. Method and apparatus for providing real time air measurement applications in wet concrete
WO2019070715A1 (en) * 2017-10-03 2019-04-11 Command Alkon Incorporated METHOD AND SYSTEM FOR MIXING CONCRETE CONSTITUENTS IN A DRUM
US11224989B2 (en) * 2018-05-02 2022-01-18 Command Alkon Incorporated Methods for determining fresh concrete discharge volume and discharge flow rate and system using same
US11420357B2 (en) * 2018-05-02 2022-08-23 Command Alkon Incorporated System having drum discharge outlet sensors and method of characterizing fresh concrete delivery using same
WO2020210080A1 (en) * 2019-04-12 2020-10-15 Command Alkon Incorporated System and methods for determining air content of fresh concrete, and concrete mixer truck incorporating same
US11312039B1 (en) * 2021-05-06 2022-04-26 Command Alkon Incorporated System and method for monitoring fresh concrete being handled in a concrete mixer using trained data processing engines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529288A (ja) 2010-03-09 2013-07-18 シドラ コーポレイト サービシズ インコーポレイティド 浮選タンク、カラム、ドラム、管、バット内のエアレーションされた流体及び液体に対するgvf(ガス体積分率)を決定するための方法及び装置
US20160025700A1 (en) 2013-03-14 2016-01-28 I.B.B. Rhéologie Inc. Method and probe for measuring buoyancy in concrete

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522068A (en) * 1983-11-21 1985-06-11 Electro-Flow Controls, Inc. Ultrasonic densitometer for liquid slurries
US5412990A (en) * 1992-03-20 1995-05-09 Schlumberger Technology Corporation Method for measuring cement thickening times
US5992223A (en) * 1997-07-14 1999-11-30 Chandler Engineering Company Llc Acoustic method for determining the static gel strength of a cement slurry
US6227039B1 (en) * 1998-01-06 2001-05-08 Moshe Te'eni System and method for controlling concrete production
GB0506186D0 (en) * 2005-03-29 2005-05-04 Univ Belfast Apparatus and method
CA3079183C (en) * 2011-10-18 2023-01-31 Cidra Corporate Services Inc. Method and apparatus for providing real time air measurement applications in wet concrete
CA2868978C (en) 2012-04-05 2020-12-15 Cidra Corporate Services Inc. Speed of sound and/or density measurement using acoustic impedance
EP3014254B1 (en) * 2013-06-28 2022-10-12 Sensors & Software Inc. System and method for measurement of material property using variable reflector
WO2015073825A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Verifi Llc Gyroscopic rotational monitoring system
US20170217047A1 (en) * 2014-07-24 2017-08-03 Gcp Applied Technologies Inc. Self-Cleaning Concrete Mix Monitoring

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013529288A (ja) 2010-03-09 2013-07-18 シドラ コーポレイト サービシズ インコーポレイティド 浮選タンク、カラム、ドラム、管、バット内のエアレーションされた流体及び液体に対するgvf(ガス体積分率)を決定するための方法及び装置
US20160025700A1 (en) 2013-03-14 2016-01-28 I.B.B. Rhéologie Inc. Method and probe for measuring buoyancy in concrete

Also Published As

Publication number Publication date
US20190204197A1 (en) 2019-07-04
CA3028866A1 (en) 2018-01-11
CA3028866C (en) 2022-11-08
EP3482188B1 (en) 2021-12-29
US10989643B2 (en) 2021-04-27
JP2019529942A (ja) 2019-10-17
WO2018007396A1 (en) 2018-01-11
EP3482188A1 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7015303B2 (ja) 生コンクリートの密度を決定するための方法、コンピューティング装置、及びそのシステム
JP2019529942A5 (ja)
JP2020504687A (ja) フレッシュコンクリートを取り扱うための方法およびシステム
US20090022010A1 (en) Earth analysis methods, subsurface feature detection methods, earth analysis devices, and articles of manufacture
Fumero et al. On the Resolution Limit of Femtosecond Stimulated Raman Spectroscopy: Modelling Fifth‐Order Signals with Overlapping Pulses
CN109359324A (zh) 一种基于bim的数字化建筑审图方法及装置
US20170356832A1 (en) Devices and method for evaluating the integrity of soil behind an infrastructure
US20160018273A1 (en) Temperature sensing application for mobile device
US11965837B2 (en) System and methods for determining air content of fresh concrete, and concrete mixer truck incorporating same
JP2014142301A (ja) 航空機位置測定システム、受信局、中央局、航空機位置測定方法およびプログラム
JP2019132794A (ja) 騒音・振動表示装置および騒音・振動監視システム
JP6411287B2 (ja) 音響性能推定方法、音響性能推定装置及び音響性能推定プログラム
Mikhailova et al. Software for estimating of a premises acoustic security
AU2011284788B2 (en) Systems and methods for providing product information
KR101638864B1 (ko) 손상 탐지 시스템 및 방법
US20190250028A1 (en) Method and system for obtaining at least one acoustic parameter of an environment
JP7451975B2 (ja) 電磁波測定装置、及び電磁波測定方法
Dodd et al. Measuring Ln without using a tapping machine?
JP3741702B2 (ja) 床衝撃音レベル解析方法
CN116338700A (zh) 盲区内障碍物的距离检测方法、装置、设备及程序产品
António et al. New Trends in Acoustic Testing in Buildings
Okano et al. An empirical study in predicting heavy-weight floor impact sound levels in the 31.5 Hz octave band using driving point impedance
KR20190079813A (ko) 사료 재고량 및 소비량 분석을 위한 데이터 무선전송 방법 및 장치
Graff et al. Detection and Measurement of Heavy Black Hole Binaries
Bevensee S3F-SYR/LLL1: The Syracuse computer code for radiation and scattering from bodies of revolution, extended for near field computations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211125

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211206

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220121