JP7013068B1 - ショートアーク放電ランプ用電極およびその生成方法 - Google Patents

ショートアーク放電ランプ用電極およびその生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7013068B1
JP7013068B1 JP2021557252A JP2021557252A JP7013068B1 JP 7013068 B1 JP7013068 B1 JP 7013068B1 JP 2021557252 A JP2021557252 A JP 2021557252A JP 2021557252 A JP2021557252 A JP 2021557252A JP 7013068 B1 JP7013068 B1 JP 7013068B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
arc discharge
short arc
unevenness
average roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021557252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021221170A1 (ja
Inventor
志郎 前中
康允 中越
崇行 赤松
良介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yumex Inc
Original Assignee
Yumex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yumex Inc filed Critical Yumex Inc
Publication of JPWO2021221170A1 publication Critical patent/JPWO2021221170A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013068B1 publication Critical patent/JP7013068B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0735Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the material of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5622Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on zirconium or hafnium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58028Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on zirconium or hafnium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62222Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining ceramic coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • H01J61/86Lamps with discharge constricted by high pressure with discharge additionally constricted by close spacing of electrodes, e.g. for optical projection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/14Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes
    • H01J9/142Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes of shadow-masks for colour television tubes
    • H01J9/146Surface treatment, e.g. blackening, coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/963Surface properties, e.g. surface roughness
    • C04B2235/9638Tolerance; Dimensional accuracy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

【課題】放熱性の高いショートアーク放電ランプ用電極を提供する。【解決手段】 タングステン電極の表面にレーザ光を照射し、表面を溶解・凝固させて、水平・垂直方向において不規則な平均粗さRaが10 μm以下の、かえし構造を有する凹凸を形成する。前記凹凸が設けられた電極本体表面にセラミックスの粉末を溶媒に混ぜたペーストを塗布し、乾燥後に焼結させ、表面に微細な亀裂を有する放熱層を形成する。前記酸化ジルコニウムペーストの塗付を繰り替したのち、焼結することで放熱層を形成する。【選択図】図2

Description

本発明はショートアーク放電ランプ用電極に関し、特に、電極表面に、放熱性の高いセラミックスの放熱層を形成する技術に関する。
日本特許第4295527号公報の段落0050には、アルミナ、酸化カルシウム、アルミナと酸化チタンの混合物、アルミナと酸化クロムの混合物の内のいずれか一種からなる放熱層について密着性を向上させるためにタングステンの表面にRmax10μm以上、好ましくはRmax50μm 以上の凹凸を設けることが開示されている。
前記アルミナ、酸化カルシウム、アルミナと酸化チタンの混合物、アルミナと酸化クロムの混合物については、融点が低いので、高温となる放電ランプについては、使用しづらい。
そこで、発明者は、ジルコニウムに着目して、タングステン電極の表面に形成できないかと考えた。
しかしながら、タングステンの表面に酸化ジルコニウムの放熱層を形成しても、それだけでは、放熱性があまり向上しないことがわかった。
この発明は、放熱性の高いセラミックスの放熱層を形成した電極およびその生成方法を提供することを目的とする。
(1)本発明にかかるショートアーク放電ランプ用電極の生産方法においては、高融点金属で構成された電極本体の表面に、酸化ジルコニウム、炭化ジルコニウムまたは窒化ジルコニウムの放熱層を備えたショートアーク放電ランプ用電極の生産方法であって、前記電極本体表面にレーザ照射して前記電極表面を溶融・凝固させることにより、平均粗さRaが21 μm以下の凹凸を形成するステップ、前記凹凸が設けられた電極本体表面にセラミックスの粉末を溶媒に混ぜたペーストを塗布し、乾燥後に焼結させて、前記放熱層の表面に微細な亀裂を有する放熱層を形成するステップ、を備えている。したがって、放熱性の高いショートアーク放電ランプ用電極を提供することができる。
(2)本発明にかかるショートアーク放電ランプ用電極の生産方法においては、前記凹凸は、前記電極本体表面の水平・垂直方向のいずれにもかえし構造を有する。したがって、放熱性の高いショートアーク放電ランプ用電極を提供することができる。
(3)本発明にかかるショートアーク放電ランプ用電極の生産方法においては、前記凹凸の最大粗さRz/平均粗さRaが5~9である。したがって、前記電極本体と前記放熱層との密着性を向上させることができる。

(4)本発明にかかるショートアーク放電ランプ用電極の生産方法においては、前記凹凸の平均粗さRaは10 μm以下である。したがって、前記電極本体と前記放熱層との密着性を、より長期にわたって保つことができる。

本明細書において、平均粗さRaとは、JIS B 0601における、基準長さにおけるZ(x)絶対値の平均を表した算術平均粗さをいう。また最大粗さRzとは、粗さ計で測定した粗さ曲線の一部を基準長さで抜き出し、もっとも高い部分(最大山高さ:Rp)と、もっとも深い部分(最大谷深さ:Rv)の和で求められるJIS B 0601-2001による計測パラメータをいう。
この発明の特徴、他の目的、用途、効果等は、実施形態および図面を参酌することにより明らかになるであろう。
本発明にかかるタングステン本体30の表面に形成する凹凸の模式図である。 図2Aは、タングステン本体30の上に形成された放熱層32の詳細を示す電子顕微鏡写真である。図2Bはさらにその一部の拡大図である。 図2Aの矢印20からの矢視図である。 各サンプルにおけるタングステン本体30の表面粗さ(平均粗さRaおよび最大粗さRz)の分布を示す図である。 レーザ加工の条件を変更した場合の平均粗さRaと放熱性の関係を示す表である。 酸化ジルコニウム以外のセラミックスにおける効果を示す表である。 図4に示した9サンプルおよび追加実験をしたサンプルにおける平均粗さRaと最大粗さRzとの関係を示す表である。 各サンプルにおける平均粗さRaと最大粗さRzとの関係分布を示す図である。
1.製造工程について
本発明にかかる電極の放熱層の生成方法について、説明する。
1)不規則凹凸加工工程
タングステン電極を準備し、表面にレーザ光を照射し、これにより、タングステン表面を溶解・凝固させて、水平・垂直方向において不規則な平均粗さRaが10 μm以下の凹凸を形成する。
本実施形態においては、ファイバーレーザーマーカーTF450(グラボテック株式会社製) を採用して、以下の条件で電極のタングステン表面を凝固溶解させ、水平・垂直方向において不規則な凹凸を形成した。
レーザ出力:装置の最大出力である50 Wの80% (40 W),
繰り返し周波数:80 kHz,
パルス幅:100 nm,
波長:1064 nm,
レーザ径:約60μm,
スキャン速度:30 mm/s,
隣接する2つのラインの間隔:約0.01 mm,
周囲の温度:室温,
周囲のガス:窒素,
圧力:大気圧,
この場合、1パルスあたりのエネルギー[J] = レーザーの出力[W] /レーザーの繰り返し周波数[Hz]であるので、本実施例においては、1パルスあたりのエネルギーは、40 W/ 80 kHz = 0.5 mJとなる。
図1にタングステン表面に形成される水平・垂直方向において不規則な平均粗さRaが10 μm以下の凹凸の断面の模式図を示す。図1で明らかなように、水平・垂直方向のいずれにも、かえし構造を有する断面となっている。
2)セラミックス層形成工程
前記凹凸が設けられた電極本体表面にセラミックスの粉末を溶媒に混ぜたペーストを塗布し、乾燥後に焼結させる。これにより、表面に微細な亀裂を有するセラミックスの放熱層を形成する。
前記ペーストの生成方法について説明する。酢酸ブチル11mL(9.7g)に、ニトロセルロース1.0g及び酸化ジルコニウム粉末6.6gを混ぜた溶液を準備する。これを、スターラ―を用いて、1日程度撹拌する。攪拌前は酸化ジルコニウム粉末は凝集して大きな粒となっていることがあるが、攪拌することで、粒径が十分小さい酸化ジルコニウムペーストが得られる。本実施形態においては、前記凹凸が21μm以下であるので、酸化ジルコニウムの粒径が1μm未満となるように攪拌した。
なお、酸化ジルコニウムの粒径を小さくする方法は、これに限定されず、ふるい、または分粒器などを用いてもよい。
この酸化ジルコニウムペーストを、例えば、筆で電極表面に塗付する。
次に、焼結を行う。本実施形態においては、焼結条件として、真空中で、室温~1300℃までは、50℃/分で、1300~1800℃までは500℃/分で、1800℃で2分間キープし、電極表面の酸化ジルコニウムを焼結させた。
本実施形態においては、前記酸化ジルコニウムペーストの塗付および乾燥を複数回繰り返し、前記表面の凹凸のうち一番高い位置から5μmとしたあと、焼結させることで放熱層を形成した。なお、かかる5μmについては限定されない。
本実施形態においては、前記酸化ジルコニウムペーストの塗付および焼結を複数回繰り返し、前記表面の凹凸のうち一番高い位置から5μmとなるように、放熱層を形成した。なお、かかる5μmについては限定されない。
2. 生成された電極について
図2Aに、本発明にかかるショートアーク放電ランプの電極1の拡大断面図(500倍)を示す。図2Aで白い領域はタングステンであり、その上に酸化ジルコニウムの放熱層が形成されている。同図では、どの領域がタングステン、酸化ジルコニウムなのかがわかりにくいので、図2Aの一部を更に拡大した写真を図2Bに示す。同図において、タングステン本体30と酸化ジルコニウム層32との界面に形成されている黒い部分31は空洞である。また、酸化ジルコニウム層32に存在する空洞の内、一部の空洞は、酸化ジルコニウム層32の表面まで貫通している(例えば空洞35)。
図3は、図2Aの矢印20からの矢視図である。同図に示すように,酸化ジルコニウム層32の表面には、下層のタングステン本体30の表面に形成した凹凸が原因で生じた微細な亀裂が形成されている。
電極1の放射率を計測したところ、温度1000℃にて0.8、1800℃にて0.9の計測結果が得られた。
本実施形態においては、放射率は以下の方法を用いて計測した。放熱層を形成した電極本体に、鏡面の部分を形成する。電極を酸化させないために、ガラス管の中に設置した前記電極を真空中で、鏡面の部分が所定温度(1800℃)になるように加熱する。温度の計測は放射温度計を用いれば良い。タングステンの放射率は、鏡面、波長650μm及び温度約2000℃の場合で、約0.4である。したがって、前記鏡面部分の値を基準値として、放熱膜の温度が前記所定温度になるように、放射温度計の放射率を変更し、これを所定温度における放熱膜の放射率とする。
かかる放熱率の向上は、タングステンの微細な凹凸の隙間に、酸化ジルコニウムが潜り込むような形状となることで、酸化ジルコニウムの表面に形成される微細な凹凸によるものと発明者は推測した。
この推論を裏づけるために、発明者は、タングステンの表面に形成する凹凸の大きさが異なる電極を作成して比較した。その結果、1800℃において、実施例1(スキャン速度30mm/s)では、放射率0.9であるのに対して、参考例1(レーザ加工無し)では0.7であった。
図3に示すように、実施例1では酸化ジルコニウムの表面に亀裂が発生している。発明者は、タングステンの表面に形成する凹凸形状がこの亀裂形成に影響を与えていると考えた。
そこで、レーザの走査速度および周波数を変えた電極を9つ作成し、各々について、放射率を計測した。計測結果を図5に示す。No9の外注品については、 レーザ加工機のパワー、走査速度などは不明である。理由は以下の通りである。発明者は、レーザ加工した製品をサンプルとして渡して、同等のレーザ加工を依頼した。レーザ加工後の製品について、平均粗さRa、などを計測した。なお、レーザ加工の条件はノウハウであるとして情報提供を受けることができなかった。
図5で明らかなように、レーザの1パルスあたりのエネルギを大きくすると、表面粗さは大きくなる。また、走査速度は、通常は、速くすればするほど、表面粗さは小さくなると考えられるが,60mm/s程度では平均粗さRaには、ほとんど影響がないことがわかる。
図4に、各サンプルにおける平均粗さRa、最大粗さRzの関係を示す。各サンプルもいずれも平均粗さRaがサンプルNo9は除くと10 μm以下である。各サンプルは、図5に示すように放射率が向上している。サンプルNo9も放射率が向上している。
なお、図5における平均粗さRa、最大粗さRzはレーザ加工後、放熱層を形成する前に計測したことは、当業者であれば記載しなくても理解できることは当然であるが、念のため言及しておく。
また、実施例1では、タングステンの表面の水平・垂直方向のいずれにも、かえし構造を有する凹凸が存在する。したがって、酸化ジルコニウムの放熱層3とタングステン電極2の界面では、酸化ジルコニウムがタングステンの凹凸の隙間に潜り込むようにして密着するという効果も奏する。
本実施形態においては、放熱層32の厚みを60μmとしたが、タングステン表面に生成した微細な凹凸が隠れる程度であれば、これに限定されない。
図7Aに図4に示したサンプルNo1~9の最大粗さRzと平均粗さRaの関係を両者の比で表した値(以下、表面荒さ乱雑度Srという)を示す。サンプルNo1~9は表面荒さ乱雑度Srが「5.9」~「9.1」である。
図7Bに走査速度を150mm/s、300mm/s、600mm/s、900mm/sとした場合の平均粗さRa、最大粗さRzの関係を示す。このように走査速度を速くしても、表面荒さ乱雑度Srは、「5.7」~「8.0」となっている。
なお、図7Bにおいて、走査速度以外の条件は、サンプル7と同じく、出力40W、繰り返し周波数:50 kHz,エネルギーパルス0.8mJとした。
図8に、図7A,Bの各サンプルの表面荒さ乱雑度Srの分布を示す。このように各サンプルは、ほぼ直線上に位置する関係に分布されている。なお、図8では、サンプル9については図示していない。これは、このサンプルについては表面荒さ乱雑度Srは他のサンプルと同様であるが、平均粗さRaおよび最大粗さRzの数値が大きいので、これを図示すると、他の28本の位置が複数で重なってしまい、それらの関係が見えにくくなるからである。
このように、平均粗さRaが21 μm以下で、かつ、表面荒さ乱雑度Srが5.7~8.9の微細な凹凸を形成することにより、タングステン本体とその表面に形成されるセラミックスの密着性を高くすることができる。これは図1に示すような凹凸にセラミックスのペーストがはまり込むからである。また、微細な凹凸であるので製造時に塗りやすいという効果もある。
また、平均粗さRaが10 μm以下で、かつ、表面荒さ乱雑度Srが5.7~8.9の微細な凹凸を形成することにより、長期にわたって、よりはがれにくい電極を得ることができる。また製造時にセラミックスのペーストを塗りやすいという利点もある。
なお表面荒さ乱雑度Srは10以下、具体的には5~9であってもよい。
3.他の実施形態
本実施形態においては、酸化ジルコニウムの放熱層を生成する場合について説明したが、図6に示すように、窒化ジルコニウム、炭化ジルコニウムでも、同様に、放熱率の高い放熱層を生成することができる。
なお、酸化ハウニウムについては、放射率がよくなかった。また、炭化ケイ素は放射率としては問題なかったが、アウトガスが1600℃程度で発生したため、ショートアーク放電ランプ用電極の放熱層としては好ましくない。
また、上記実施形態では、酸化ジルコニウムペースト生成に、酸化ジルコニウム (密度:5.7 g/cm3): 6.6 gとした。ここで、酸化ジルコニウムは、窒化ジルコニウム、および炭化ジルコニウムとは密度が異なるので、それぞれの密度に応じて、材料の質量を下記のように変更すればよい。
ZrC (密度:6.7 g/cm3): 7.8 g
ZrN (密度:7.0 g/cm3): 8.1 g
また、本実施形態においては、ショート放電ランプの陽極に適用した場合について説明したが、陰極に適用することも可能である。
本実施形態においては、レーザ光を用いたが電子ビームなど他の手法を採用することも可能である。
上記においては、本発明を好ましい実施形態として説明したが、限定のために用いたのではなく、説明のために用いたものであって、本発明の範囲および精神を逸脱することなく、添付のクレームの範囲において、変更することができるものである。
1・・・・・・電極
30・・・・・タングステン本体
32・・・・・酸化ジルコニウム層

Claims (7)

  1. 高融点金属で構成された電極本体の表面に、酸化ジルコニウム、炭化ジルコニウムまたは窒化ジルコニウムの放熱層を備えたショートアーク放電ランプ用電極の生産方法であって、
    前記電極本体表面にレーザ照射して前記電極表面を溶融・凝固させることにより、平均粗さRaが21 μm以下の凹凸を形成するステップ、
    前記凹凸が設けられた電極本体表面にセラミックスの粉末を溶媒に混ぜたペーストを塗布し、乾燥後に焼結させて、前記放熱層の表面に微細な亀裂を有する放熱層を形成するステップ、
    を備え、
    前記凹凸は、前記電極本体表面の水平・垂直方向のいずれにもかえし構造を有すること、
    を特徴とするショートアーク放電ランプ用電極の生産方法。
  2. 請求項1のショートアーク放電ランプ用電極の生産方法において、
    前記凹凸の最大粗さRz/平均粗さRaが5~9であること、
    を特徴とするショートアーク放電ランプ用電極の生産方法。
  3. 請求項のショートアーク放電ランプ用電極の生産方法において、
    前記凹凸の平均粗さRaは10 μm以下であること、
    を特徴とするショートアーク放電ランプ用電極の生産方法。
  4. 高融点金属で構成された電極本体、
    前記電極本体表面に設けられ、酸化ジルコニウム、炭化ジルコニウムまたは窒化ジルコニウムのセラミックス放熱層、
    を備えたショートアーク放電ランプ用電極であって、
    前記放熱層と接する側の前記電極本体側には、平均粗さRaが21 μm以下の溶融・凝固凹凸が形成されており、前記放熱層の一部は前記溶融・凝固凹凸に潜り込むような形状となっており、
    前記放熱層には、前記電極との接触面とは逆側の表面に前記溶融・凝固凹凸により生じた微細な亀裂が形成されていること、
    を特徴とするショートアーク放電ランプ用電極。
  5. 請求項のショートアーク放電ランプ用電極において、
    前記溶融・凝固凹凸は、前記電極本体表面の水平・垂直方向のいずれにもかえし構造を有すること、
    を特徴とするショートアーク放電ランプ用電極。
  6. 請求項のショートアーク放電ランプ用電極において、
    前記溶融・凝固凹凸の最大粗さRz/平均粗さRaが5~9であること、
    を特徴とするショートアーク放電ランプ用電極。
  7. 請求項のショートアーク放電ランプ用電極において、
    前記溶融・凝固凹凸の平均粗さRaは10 μm以下であること、
    を特徴とするショートアーク放電ランプ用電極。


JP2021557252A 2020-04-30 2021-04-30 ショートアーク放電ランプ用電極およびその生成方法 Active JP7013068B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080117 2020-04-30
JP2020080117 2020-04-30
PCT/JP2021/017279 WO2021221170A1 (ja) 2020-04-30 2021-04-30 ショートアーク放電ランプ用電極およびその生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021221170A1 JPWO2021221170A1 (ja) 2021-11-04
JP7013068B1 true JP7013068B1 (ja) 2022-01-31

Family

ID=78332002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557252A Active JP7013068B1 (ja) 2020-04-30 2021-04-30 ショートアーク放電ランプ用電極およびその生成方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7013068B1 (ja)
KR (1) KR20220054888A (ja)
CN (1) CN114503236B (ja)
WO (1) WO2021221170A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2172207A (en) * 1936-09-19 1939-09-05 Siemens Ag Glow cathode
JPH09231946A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Ushio Inc ショートアーク型放電ランプ
JPH10149796A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Hamamatsu Photonics Kk 放電管および放電管用電極
JP2003223865A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Ushio Inc 放電ランプ用陽電極およびショートアーク放電ランプ
JP2004259639A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Allied Material Corp 放電ランプ及びその電極構造
JP2009105059A (ja) * 2009-01-05 2009-05-14 Allied Material Corp 放電ランプの電極構造
JP2013157100A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電ランプ及びその製造方法
JP2019194982A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 オスラム ゲーエムベーハーOSRAM GmbH 放電ランプ用の電極、放電ランプおよび電極を製造する方法
US20200095669A1 (en) * 2017-05-12 2020-03-26 Plansee Se High-temperature component and method for producing a high-temperature component

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650562B2 (ja) * 2008-12-03 2011-03-16 ウシオ電機株式会社 ショートアーク型放電ランプ
CN104018135B (zh) * 2014-04-25 2016-08-24 厦门虹鹭钨钼工业有限公司 一种用于短弧高压气体放电灯阳极表面粗糙化的方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2172207A (en) * 1936-09-19 1939-09-05 Siemens Ag Glow cathode
JPH09231946A (ja) * 1996-02-23 1997-09-05 Ushio Inc ショートアーク型放電ランプ
JPH10149796A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Hamamatsu Photonics Kk 放電管および放電管用電極
JP2003223865A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Ushio Inc 放電ランプ用陽電極およびショートアーク放電ランプ
JP2004259639A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Allied Material Corp 放電ランプ及びその電極構造
JP2009105059A (ja) * 2009-01-05 2009-05-14 Allied Material Corp 放電ランプの電極構造
JP2013157100A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Iwasaki Electric Co Ltd 高圧放電ランプ及びその製造方法
US20200095669A1 (en) * 2017-05-12 2020-03-26 Plansee Se High-temperature component and method for producing a high-temperature component
JP2019194982A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 オスラム ゲーエムベーハーOSRAM GmbH 放電ランプ用の電極、放電ランプおよび電極を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021221170A1 (ja) 2021-11-04
JPWO2021221170A1 (ja) 2021-11-04
CN114503236A (zh) 2022-05-13
KR20220054888A (ko) 2022-05-03
CN114503236B (zh) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263558B2 (ja) 炭素ナノチューブの電界放出装置
JP6483247B2 (ja) 溶射皮膜被覆部材の製造方法
JP6887411B2 (ja) 金属成形体の粗面化方法
US7985458B2 (en) Ceramic member, method of forming groove in ceramic member, and substrate for electronic part
CN107262711A (zh) 三维制造方法和三维制造装置
JP6635313B2 (ja) パルスモードのレーザ直接描画によるメタライゼーション
TWI434316B (zh) 放電燈及其電極之製造方法
JP7013068B1 (ja) ショートアーク放電ランプ用電極およびその生成方法
RU2544892C1 (ru) Способ получения микро- и наноструктур на поверхности материалов
US20080246401A1 (en) Electric lamp with a laser-structured metal fuse seal
TW201800367A (zh) 陶瓷燒結體之製造方法、以及陶瓷成形體之製造方法及製造裝置
KR20190044611A (ko) 금속 성형체의 조면화 방법
US12043583B2 (en) Method of treating ceramics and ceramic member
JPWO2015115624A1 (ja) 筒体、プラズマ装置、ガスレーザー装置、および筒体の製造方法
Kawakami et al. Tungsten microcone arrays grown using nanosecond pulsed-Nd: YAG laser in a low-pressure He-gas atmosphere
CN114481122A (zh) 增材制造表面涂层制备方法及装置
Yu et al. A novel method to additively repair micro-damaged fused silica using localized CO2 laser
CN110590382A (zh) 双镭射烧结陶瓷材料的方法及其烧结设备
WO2010082862A1 (ru) Способ получения наноструктур на поверхности твердого тела
WO2021107049A1 (ja) 電離用電極およびサファイア部材
JP2006321702A (ja) セラミック部材とその製造方法およびこれを用いた電子部品
RU2765285C1 (ru) Способ трехмерной печати изделий из электропроводящего сырья
JP2019108243A (ja) 貫通孔形成方法及び貫通孔を有するガラス基板の製造方法
Minami et al. Multilayer Graphene-Coated Silicon Carbide Nanowire Formation Under Defocused Laser Irradiation
JP6959790B2 (ja) 焼結方法及び焼結物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210924

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7013068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150