JP7009373B2 - 送信装置および送信方法 - Google Patents

送信装置および送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7009373B2
JP7009373B2 JP2018537238A JP2018537238A JP7009373B2 JP 7009373 B2 JP7009373 B2 JP 7009373B2 JP 2018537238 A JP2018537238 A JP 2018537238A JP 2018537238 A JP2018537238 A JP 2018537238A JP 7009373 B2 JP7009373 B2 JP 7009373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
legacy
ppdu
legacy header
header field
ppdus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018537238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018043368A1 (ja
Inventor
剛憲 坂本
裕幸 本塚
誠隆 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Corp of America filed Critical Panasonic Intellectual Property Corp of America
Publication of JPWO2018043368A1 publication Critical patent/JPWO2018043368A1/ja
Priority to JP2022002411A priority Critical patent/JP7304981B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7009373B2 publication Critical patent/JP7009373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2603Signal structure ensuring backward compatibility with legacy system
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2628Inverse Fourier transform modulators, e.g. inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0466Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being a scrambling code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本開示は、無線通信に関連し、さらに具体的には、無線通信システムにおける集約物理層収束プロトコルデータユニット(PPDU:PLCP Protocol Data Unit)を構成し、送信する装置および方法に関する。
免許不要の60GHz帯を使用するミリ波ネットワークへの関心が深まっている。ワイヤレスHD(Hi-Definition(高精細度))技術は、業界初の60GHz帯を使用する無線通信規格であり、コンシューマ電子機器、パーソナルコンピュータ、および携帯機器の間において、高精細度のオーディオ、ビデオ、およびデータのすくなくとも1つを、数ギガビット毎秒による無線ストリーミング伝送の実施が可能である。
60GHz帯で動作する別の無線通信技術にWiGig技術があり、これは、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers(米国電気電子技術者協会))によってIEEE802.11ad規格として標準化されている。
WiGig技術は、2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使用することで、最大6.7Gbpsまでの物理層データ伝送速度を実施することができる。WiGig技術は、SC(Single Carrier(シングルキャリア))変調およびOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing(直交周波数分割多重))変調の両方をサポートする。また、伝送効率を向上するために、WiGig技術は、Aggregate-PPDU(集約物理層収束プロトコルデータユニット、以下「A-PPDU」と表記する)をサポートする(非特許文献1参照)。
A-PPDUとは、2つ以上のPPDU間にIFS(Inter-frame Spacing(フレーム間隔時間))やプリアンブルを設けずに伝送する技術である。
WiGig技術は、有線デジタルインターフェースのケーブルの代替として用いることができる。例えば、WiGig技術は、スマートフォン、タブレットまたはワイヤレスHDMI(登録商標、以下同様)(High Definition Multimedia Interface(高精細度マルチメディアインターフェース))リンクでのビデオストリーミング伝送における瞬時同期のためのワイヤレスUSB(Universal Serial Bus(ユニバーサルシリアルバス))リンクを実装するために用いることができる。
最新の有線デジタルインターフェース(例えば、USB3.5およびHDMI1.3)は、最大数十Gbpsのデータ伝送速度が可能であり、従って、WiGig技術もこれらに匹敵するよう進化している。NG60(Next Generation 60GHz(次世代60GHz))WiGig技術は、数十Gbpsの物理層データ伝送速度を達成するために、既存のWiGig(レガシーWiGig)技術との下位互換性を維持し、標準チャネル帯域幅以上の可変チャネル帯域幅によるデータ伝送をサポートする技術が望まれる。
IEEE 802.11ad-2012 P237 9.13a DMG A-PPDU operation
NG60WiGig(非レガシーWiGig)デバイスは、レガシーWiGigデバイスとの下位互換性を保つために、IEEE802.11adに定義された標準チャネル帯域幅を使うLF(Legacy Format(レガシーフォーマット))PPDUと、可変チャネル帯域幅を使うMF(Mixed Format(複合フォーマット))PPDUとの両方のサポートが要求されている。
このため、NG60WiGig(非レガシーWiGig)デバイスは、伝送効率を最大化できるA-PPDUのフォーマットおよび送信方法を定義することが求められている。
本開示の非限定的な実施例は、伝送効率が向上することができる非レガシーA-PPDUの送信装置の提供に資する。
本開示の一態様は、レガシーSTFと、レガシーCEFと、レガシーヘッダフィールドと、非レガシーSTFと非レガシーCEFと、1つ以上の非レガシーヘッダを含む1つ以上の非レガシーヘッダフィールドと、1つ以上のペイロードデータを含む1つ以上のデータフィールドとを含む第1物理層収束プロトコルデータユニット(PPDU)のうち、標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUである、前記レガシーSTF、前記レガシーCEF、前記レガシーヘッダフィールド、及び、先頭に配置された非レガシーヘッダフィールドを、周波数軸方向に、(N-1)個(Nは2以上の整数)、複製する複製部と、前記標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDU、前記複製された標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDU、前記第1のPPDUのうち、前記標準チャネル帯域幅のN倍の可変チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUである、前記非レガシーSTF、前記非レガシーCEF、前記1つ以上のデータフィールド、及び、1つ以上の非レガシーヘッダフィールドと、1つ以上のデータフィールドとを含む第2のPPDUのうち、前記可変チャネル帯域幅で送信される、前記非レガシーヘッダフィールド、前記1つ以上のデータフィールド、に対して、それぞれ、ガードインターバルを付加し、集約物理層収束プロトコルデータユニット(A-PPDU)として出力するガードインターバル挿入部と、前記A-PPDUを送信する無線部と、を含む送信装置である。
本明細書で開示される技術は、レガシーSTF(Short Training Field(ショートトレーニングフィールド))と、レガシーCEF(Channel Estimation Field(チャネル推定フィールド))と、レガシーヘッダフィールドと、非レガシーSTFと、非レガシーCEFと、複数の非レガシーヘッダフィールドと、複数のデータフィールドから成る非レガシーA-PPDUを生成し送信する送信装置であって、前記レガシーSTF、前記レガシーCEF、前記レガシーヘッダフィールド、および前記非レガシーA-PPDUの先頭に配置されたPPDUの非レガシーヘッダフィールドは、標準チャネル帯域幅を使って送信され、一方、前記非レガシーSTF、前記非レガシーCEF、前記非レガシーA-PPDUの2番目以降に配置されたPPDUの非レガシーヘッダフィールド、および前記複数のデータフィールドは、前記可変チャネル帯域幅を使って送信される。また、SCモードにおいて、前記非レガシーA-PPDUの全てのフィールドは、SC変調で送信され、一方、OFDMモードにおいて、前記レガシーSTF、前記レガシーCEF、前記レガシーヘッダフィールド、前記非レガシーSTF、および前記先頭に配置されたPPDUの非レガシーヘッダフィールドは、SC変調で送信され、前記非レガシーCEF、前記2番目以降に配置されたPPDUの非レガシーヘッダフィールド、および前記複数のデータフィールドは、OFDM変調で送信される送信装置である。
なお、一般的な、または特定の諸実施形態は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、ストレージ媒体、またはこれらの任意の選択的な組み合わせとして実装することが可能である。
本開示の非レガシーA-PPDUの送信装置および送信方法を用いることによって、伝送効率が向上することができる。
本開示の実施形態の更なる利点および効果は、本明細書および図面から明らかになろう。これらの利点および/または効果は、本明細書および図面の様々な実施形態および特徴によって個々に把握することができ、かかる利点および/または効果の一つ以上を把握するために、これらの全てを提示する必要はない。
従来技術によるLF SC PPDUフォーマットの一例を示す図 従来技術によるLF SC PPDUのレガシーヘッダの構造の一例を示す図 従来技術によるLF SC PPDUの送信装置の構成の一例を示す図 従来技術によるLF SC A-PPDUフォーマットの一例を示す図 従来技術によるLF OFDM PPDUフォーマットの一例を示す図 従来技術によるLF OFDM PPDUのレガシーヘッダの構造の一例を示す図 従来技術によるLF OFDM PPDUの送信装置の構成の一例を示す図 従来技術によるLF OFDM A-PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示における標準チャネル帯域幅で送信されるMF SC PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示における非レガシーヘッダの構造の一例を示す図 本開示における標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF SC PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示におけるMF SC PPDUのデータフィールドにおけるSCブロックの詳細構成の一例を示す図 本開示における標準チャネル帯域幅で送信されるMF SC A-PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示における標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF SC A-PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示における標準チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示における標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示におけるMF OFDM PPDUのデータフィールドに対するサブキャリアマッピングの一例を示す図 本開示における標準チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM A-PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示における標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM A-PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示の実施の形態1における標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF SC A-PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示の実施の形態1におけるMF SC A-PPDUの非レガシーヘッダフィールドにおけるSCブロックの詳細構成の一例を示す図 本開示の実施の形態1におけるMF SC A-PPDUの送信装置の構成の一例を示す図 本開示の実施の形態1における複製部の構成の一例を示す図 本開示の実施の形態2における標準チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM A-PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示の実施の形態2における標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM A-PPDUフォーマットの一例を示す図 本開示の実施の形態2におけるMF OFDM A-PPDUの非レガシーヘッダフィールドのサブキャリアマッピングの一例を示す図 本開示の実施の形態2におけるMF OFDM A-PPDUの送信装置の構成の一例を示す図 本開示の実施の形態3におけるGI期間を変更した場合のMF SC A-PPDUの非レガシーヘッダフィールドにおけるSCブロックの生成方法の一例を示す図
以下に、添付の図面を参照しながら、本開示の様々な実施形態を詳しく説明することとする。以下の説明において、明瞭さと簡潔さのため、本明細書に組み込まれた周知の機能および構成の詳細な説明は省略されている。
図1は、従来技術によるLF SC PPDU100のフォーマットの一例を示す図である。LF SC PPDU100は、レガシーSTF101と、レガシーCEF102と、レガシーヘッダフィールド103とデータフィールド104と、任意のAGCサブフィールド105と、任意のTRN-R/Tサブフィールド106とを含む。
レガシーSTF101は、パケット検出、AGC(Automatic Gain Control(自動利得制御))、周波数オフセット推定および同期に用いられる。レガシーCEF102は、チャネル推定に用いられる。レガシーヘッダフィールド103は、LF SC PPDU100の詳細を定義するレガシーヘッダ109を含んでいる。図2は、各レガシーヘッダ109に含まれる複数のフィールドを示す。
データフィールド104は、LF SC PPDU100のペイロードデータ110を含む。ペイロードデータ110には、オーディオ、ビデオ、およびデータのすくなくとも1つが含まれる。データフィールド104のデータオクテット数は、各レガシーヘッダ109のLengthフィールドによって指定され、データフィールド104で使われる変調方式および符号化率は、レガシーヘッダ109のMCS(Modulation and Coding Scheme(変調および符号化スキーム))フィールドによって指定される。
AGCサブフィールド105とTRN-R/Tサブフィールド106は、LF SC PPDU100をビームの微調整又は追跡制御に使用するときに存在する。AGCサブフィールド105とTRN-R/Tサブフィールド106との長さは、レガシーヘッダ109のTraining Lengthフィールドによって指定される。
TRN-R/Tサブフィールド106がTRN-Rサブフィールドとして使用されるかTRN-Tサブフィールドとして使用されるか否かは、レガシーヘッダ109のPacket Typeフィールドによって指定される。
図1に示すように、LF SC PPDU100の全てのフィールドは、2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使ってSC変調で送信される。
図3は、従来技術によるLF SC PPDUの送信装置300の構成の一例を示す図である。送信装置300は、ベースバンド信号処理部301と、DAC(Digital to Analog Converter(デジタル-アナログ変換器))302と、RF(Radio Frequency(無線周波数))フロントエンド303、およびアンテナ304を備え、更にベースバンド信号処理部301は、スクランブラ305と、LDPC(Low Density Parity Check(低密度パリティチェック))符号器306と、変調器307と、シンボルブロッキング部308と、GI(Guard Interval(ガード間隔))挿入部309を備える。
スクランブラ305は、レガシーヘッダフィールド103とデータフィールド104のビットをスクランブルする。スクランブラ305は、レガシーヘッダ109のScrambler Initializationフィールドに従って初期化され、レガシーヘッダ109のMCSフィールドからスクランブルを開始する。
LDPC符号器306は、レガシーヘッダフィールド103に対して、3/4の符号化率でLDPC符号化し、LDPCコードワードを生成する。変調器307は、LDPCコードワードをπ/2-BPSK(Binary Phase Shift Keying(2位相偏移変調))を用いて448個の複素コンスタレーションポイントに変換する。シンボルブロッキング部308は、複素コンスタレーションポイントを448個単位でブロック化し、シンボルブロックを生成する。GI挿入部309は、事前に定義された長さ64シンボルのGolay系列から成るGI108をシンボルブロックの先頭に付加し、SCブロックを生成する。
LDPC符号器306は、データフィールド104に対して、レガシーヘッダのMCSフィールドで指定された符号化率でペイロードデータ110をLDPC符号化し、LDPCコードワードを生成する。変調器307は、LDPCコードワードをレガシーヘッダのMCSフィールドで指定された変調方式を用いて複数の複素コンスタレーションポイントに変換する。
シンボルブロッキング部308は、複素コンスタレーションポイントを448個単位でブロック化し、シンボルブロックを生成する。
GI挿入部309は、レガシーヘッダフィールド103と同一のGI108を各シンボルブロックの先頭に付加し、SCブロック107を生成する。更にGI挿入部309は、周波数領域等化を容易にするために、データフィールド104の最終SCブロック107の後尾にGI108aを付加する。つまり、レガシーヘッダのAdditional PPDUフィールドが1でない場合、GI108aを付加する。
DAC302は、ベースバンド信号処理部301で生成されたLF SC PPDU100を含むデジタルベースバンド信号をアナログベースバンド信号へ変換する。
RFフロントエンド303は、周波数変換、増幅等の処理によりLF SC PPDU100を含むアナログベースバンド信号を無線周波数信号に変換する。アンテナ304は、無線周波数信号を空間に放射する。
図4は、従来技術によるLF SC A-PPDU400のフォーマットの一例を示す図である。LF SC A-PPDU400は、3つのLF SC PPDU401、402、403で構成されている。各LF SC PPDUは、間にIFSやプリアンブルを設けずに連結され、レガシーヘッダフィールド406、408、410およびデータフィールド407、409、411を含む。
例えば、LF SC A-PPDU400の先頭に配置されたLF SC PPDU401は、レガシーヘッダフィールド406、データフィールド407、レガシーSTF404、レガシーCEF405を含む。LF SC A-PPDU400の最後尾に配置されたLF SC PPDU403は、レガシーヘッダフィールド410、データフィールド411、任意のAGCサブフィールド412と任意のTRN-R/Tサブフィールド413を含む。
レガシーSTF404、レガシーCEF405、レガシーヘッダフィールド406、408、410、AGCサブフィールド412、およびTRN-T/Rサブフィールド413の定義は、図1のLF SC PPDU100の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
LF SC PPDU403を除き、例えば、LF SC PPDU401は、別のLF SC PPDU402によって後続されるので、LF SC PPDU403のレガシーヘッダフィールド410のAdditional PPDUフィールドは0に設定され、その他のLF SC PPDU401、402のレガシーヘッダフィールド406、408のAdditional PPDUフィールドは1に設定される。
例えば、LF SC PPDU403のデータフィールド411を除き、データフィールド407の最終SCブロック414は、別のLF SC PPDU402のレガシーヘッダフィールド408の先頭のSCブロック415が後続するので、GI417aの付加は省略されるが、LF SC PPDU403のデータフィールド411の最終SCブロック416の後尾は、後続するSCブロックが無いため、GI417aが付加される。つまり、レガシーヘッダのAdditional PPDUフィールドが1の場合は、GI417aの付加を省略する。
なお、LF SC A-PPDU400の全てのフィールドは、2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使ってSC変調で送信される。
図5は、従来技術によるLF OFDM PPDU500フォーマットの一例を示す図である。LF OFDM PPDU500は、レガシーSTF501と、レガシーCEF502と、レガシーヘッダフィールド503と、データフィールド504と、任意のAGCサブフィールド505と、任意のTRN-R/Tサブフィールド506とを含む。
レガシーSTF501、レガシーCEF502、AGCサブフィールド505、およびTRN-R/Tサブフィールド506の定義は、図1のLF SC PPDU100の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
レガシーヘッダフィールド503は、LF OFDM PPDU500の詳細を定義するレガシーヘッダ510を含む。図6に、レガシーヘッダ510に含まれる複数のフィールドを示す。データフィールド504は、LF OFDM PPDU500のペイロードデータ511を含む。
なお、LF OFDM PPDU500の全てのフィールドは、2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使って送信される。
また、レガシーSTF501、レガシーCEF502、AGCサブフィールド505、TRN-R/Tサブフィールド506は、SC変調で送信され、レガシーヘッダフィールド503とデータフィールド504は、OFDM変調で送信される。
OFDM変調で送信されるレガシーヘッダフィールド503、データフィールド504は、SC変調で送信されるレガシーSTF501、レガシーCEF502、AGCサブフィールド505、およびTRN-R/Tサブフィールドよりも速いサンプリングレートで送信される。従って、レガシーCEF502とレガシーヘッダフィールド503の境界、およびデータフィールド504とAGCサブフィールド505の境界ではサンプリングレート変換処理が必要となる。
図7は、従来技術によるLF OFDM PPDUの送信装置700の構成の一例を示す図である。送信装置700は、ベースバンド信号処理部701と、DAC702と、RFフロントエンド703、およびアンテナ704を備え、更にベースバンド信号処理部701は、スクランブラ705と、LDPC符号器706と、変調器707と、サブキャリアマッピング部708と、IFFT部709と、GI挿入部710とを備える。
スクランブラ705は、レガシーヘッダフィールド503とデータフィールド504のビットをスクランブルする。スクランブラ705は、レガシーヘッダのScrambler Initializationフィールドに従って初期化され、レガシーヘッダのMCSフィールドからスクランブルを開始する。
LDPC符号化器706は、レガシーヘッダ510を、3/4の符号化率でLDPC符号化し、LDPCコードワードを生成する。変調器707は、LDPCコードワードをQSPK(Quadrature Phase Shift Keying(4位相偏移変調))を用いて336個の複素コンスタレーションポイントに変換する。サブキャリアマッピング部708は、事前定義された規則に従って336個の複素コンスタレーションポイントを336本のデータサブキャリアにマッピングする。
サブキャリアは全部で512本あり、残りの176本のサブキャリアは、DCサブキャリア、パイロットサブキャリア、ガードバンドとして使用される。IFFT部709は、周波数領域でサブキャリアマッピングされたレガシーヘッダ510を512ポイントIFFT処理により時間領域信号へと変換する。GI挿入部710は、IFFT部709の出力信号の後端の128サンプルをコピーしてGI507としてIFFT出力信号の先端につなぎ合わせて、OFDMシンボルを生成する。なお、GIは、OFDMシンボルに対しては、CP(Cyclic prefix)と呼ぶこともある。
LDPC符号化器706は、ペイロードデータ511を、レガシーヘッダ510内のMCSフィールドで指定された符号化率でLDPC符号化し、LDPCコードワードを生成する。変調器707は、LDPCコードワードをレガシーヘッダ510内のMCSフィールドで指定された変調方式を用いて複数の複素コンスタレーションポイントに変換する。
サブキャリアマッピング部708は、事前定義された規則に従って複素コンスタレーションポイントを336個単位で336本のデータサブキャリアにマッピングする。サブキャリアは全部で512本あり、残りの176本のサブキャリアはDCサブキャリア、パイロットサブキャリア、ガードバンドとして使用される。
IFFT部709は、周波数領域でサブキャリアマッピングされたペイロードデータ511を512ポイントIFFT処理により時間領域信号へと変換する。GI挿入部710は、IFFT部709の出力信号の後端の128サンプルをコピーしてGI508、509としてIFFT出力信号の先端につなぎ合わせてOFDMシンボルを生成する。
DAC702は、ベースバンド信号処理部701で生成されたLF OFDM PPDU100を含むデジタルベースバンド信号をアナログベースバンド信号へと変換する。RFフロントエンド703は、周波数変換、増幅等の処理によりLF OFDM PPDU100を含むアナログベースバンド信号を無線周波数信号に変換する。アンテナ704は、無線周波数信号を空間に放射する。
図8は、従来技術によるLF OFDM A-PPDU800のフォーマットの一例を示す図である。LF OFDM A-PPDU800は、3つのLF OFDM PPDU801、802、803で構成されており、各LF OFDM PPDU801、802、803は、間にIFSやプリアンブルを設けずに連結され、レガシーヘッダフィールド806、808、810およびデータフィールド807、809、811を含む。
なお、LF OFDM A-PPDU800の先頭に配置されたLF OFDM PPDU801は、レガシーヘッダフィールド806、データフィールド807、レガシーSTF804およびレガシーCEF805を含む。
LF OFDM A-PPDU800の最後尾に配置されたLF OFDM PPDU803は、レガシーヘッダフィールド810、データフィールド811、任意のAGCサブフィールド812とTRN-R/Tサブフィールド813を含む。
レガシーSTF804、レガシーCEF805、レガシーヘッダフィールド806、808、810、データフィールド807、809、811、AGCサブフィールド812、およびTRN-R/Tサブフィールド813の定義は、図5のLF OFDM PPDU500の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
図8では、LF OFDM PPDU801、802は、別のLF OFDM PPDU802、803によって後続されるので、LF OFDM PPDU801、802のレガシーヘッダフィールド806、808のAdditional PPDUフィールドは1に設定され、後続するLF OFDM PPDUがないLF OFDM PPDU803のレガシーヘッダフィールド810のAdditional PPDUフィールドは0に設定される。
図8では、LF OFDM A-PPDU800の全てのフィールドは、2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使って送信される。LF OFDM A-PPDU800のレガシーSTF804、レガシーCEF805、AGCサブフィールド812、およびTRN-R/Tサブフィールド813は、SC変調で送信され、レガシーヘッダ806、808、810とデータフィールド807、809、811は、OFDM変調で送信される。
なお、図8では、各LF OFDM PPDUの最終段に位置するペイロードデータ814の後段にGI815を付加しなくてよい。
図9は、本開示における標準チャネル帯域幅で送信されるMF SC PPDU900のフォーマットの一例を示す図である。MF SC PPDU900は、レガシーSTF901と、レガシーCEF902と、レガシーヘッダフィールド903と、非レガシーヘッダフィールド904と、非レガシーSTF905と、非レガシーCEF906と、データフィールド907と、任意のAGCサブフィールド908と、任意のTRN-R/Tサブフィールド909とを含む。
ただし、非レガシーSTF905および非レガシーCEF906は、データフィールド907がSISO(Single Input Single Output(単入力単出力))を使って送信される場合、レガシーSTF901で調整したAGCレベル、レガシーCEF902で得たチャネル推定結果をデータフィールド907に使うことができるため省略されることがある。
レガシーSTF901、レガシーCEF902、レガシーヘッダフィールド903、AGCサブフィールド908、およびTRN-R/Tサブフィールド909の定義は、図1のLF SC PPDU100の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
非レガシーヘッダフィールド904は、MF SC PPDU900の詳細を定義する非レガシーヘッダ913を含む。図10は、非レガシーヘッダに含まれる複数のフィールドを示す。
なお、MF SC PPDU900に非レガシーSTF905または非レガシーCEF906が存在する場合には、周波数領域等化を容易にするために、非レガシーヘッダフィールド904の最終SCブロック910の後尾にGI912が付加される。
非レガシーSTF905は、AGCの再調整に用いられる。非レガシーCEF906は、データフィールド907のチャネル推定に用いられる。
データフィールド907は、MF SC PPDU900のペイロードデータ914を含む。データフィールド907のデータオクテット数は、非レガシーヘッダのPSDU Lengthフィールドによって指定され、データフィールド907で使われる変調方式および符号化率は、非レガシーヘッダの非レガシーMCSフィールドによって指定される。データフィールド907の最終SCブロック911の後尾には、周波数領域等化を容易にするために、GI912aが付加される。
なお、MF SC PPDU900の全てのフィールドは、2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使ってSC変調で送信される。
図11は、本開示における標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF SC PPDU1100のフォーマットの一例を示す図である。MF SC PPDU1100は、レガシーSTF1101と、レガシーCEF1102と、レガシーヘッダフィールド1103と、非レガシーヘッダフィールド1104と、非レガシーSTF1105と、非レガシーCEF1106と、データフィールド1107と、任意のAGCサブフィールド1108と、任意のTRN-R/Tサブフィールド1109とを含む。
レガシーSTF1101、レガシーCEF1102、レガシーヘッダフィールド1103、非レガシーヘッダフィールド1104、AGCサブフィールド1108、およびTRN-R/Tサブフィールド1109の定義は、図9のMF SC PPDU900の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
データフィールド1107とレガシーSTF1101およびレガシーCEF1106のチャネル帯域幅が異なるので、MF SC PPDU1100には非レガシーSTF1105と非レガシーCEF1106が存在する。従って、非レガシーヘッダフィールド1104の最終SCブロック1110の後尾には2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使ったGI1111が付加される。
図11では、レガシーSTF1101、レガシーCEF1102、レガシーヘッダフィールド1103、および非レガシーヘッダフィールド1104は、複製され、それぞれ標準チャネル帯域幅Bの半分の帯域である(=1.08GHz)の周波数オフセットB/2が与えられて標準チャネル帯域幅B(=2.16GHz)で送信される。
一方で、非レガシーSTF1105、非レガシーCEF1106、データフィールド1107、AGCサブフィールド1108、およびTRN-R/Tサブフィールド1109は、標準チャネル帯域幅Bの2倍の帯域である可変チャネル帯域幅2B(=4.32GHz)で送信される。従って、非レガシーヘッダフィールド1104と非レガシーSTF1105の境界では、サンプリングレート変換処理が行われる。なお、MF SC PPDU1100の全てのフィールドは、SC変調で送信される。
なお、図11では、各フィールドの占有帯域幅を考慮して図示したが、以後の図では、図面簡略化のためチャネル帯域幅を用いて図示する。
図12は、本開示におけるMF SC PPDUのデータフィールドにおけるSCブロックの詳細構成の一例を示す図である。標準チャネル帯域幅を用いるときのGIのシンボル数NGI、標準チャネル帯域幅を用いるときのSCブロックあたりのペイロードデータのシンボル数N、GI期間TGI、ペイロードデータのデータ期間T、標準チャネル帯域幅と可変チャネル帯域幅の比率(=可変チャネル帯域幅/標準チャネル帯域幅)RCBを示す。
従って、RCB=1は、図9のデータフィールド907におけるSCブロックの構成を示しており、RCB=2は、図11のデータフィールド1107におけるSCブロックの構成を示している。
なお、シンボルブロッキングおよびGI挿入において、マルチパス遅延波に対する干渉回避性能と伝送効率を維持すること、すなわち、RCBに依らずGI期間をTGIに保ち、GI期間TGIとデータ期間Tの比率を一定にすることが求められる。
GIやペイロードデータのシンボル長は、RCBに比例して短くなるので、GIサイズをRCB×NGIと設定することによって、GI期間がTGIに保たれる。また、データサイズをRCB×Nと設定することによって、データ期間がTに保たれる。上記設定によって、GI期間とデータ期間の比率が一定に保たれる。
なお、標準チャネル帯域幅で送信される非レガシーヘッダフィールドにおけるSCブロックの構成は、RCB=1の場合と同じである。
図13は、本開示における標準チャネル帯域幅で送信されるMF SC A-PPDU1300のフォーマットの一例を示す図である。MF SC A-PPDU1300は、3つのMF SC PPDU1301、1302、1303を含み、各MF SC PPDUは、間にIFSやプリアンブルを設けずに連結され、非レガシーヘッダフィールドおよびデータフィールドを含む。
例えば、MF SC A-PPDU1300の先頭に配置されたMF SC PPDU1301は、非レガシーヘッダフィールド1307、データフィールド1310、レガシーSTF1304、レガシーCEF1305、レガシーヘッダフィールド1306、非レガシーSTF1308、非レガシーCEF1309を含む。
ただし、非レガシーSTF1308および非レガシーCEF1309は、データフィールド1310、1312、1314がSISOを使って送信される場合には、レガシーSTF1304で調整したAGCレベル、レガシーCEF1305で得たチャネル推定結果をデータフィールド1310、1312、1314に使うことができるため省略してもよい。
なお、MF SC A-PPDU1300の最後尾に配置されたMF SC PPDU1303は、非レガシーヘッダフィールド1313、データフィールド1314、任意のAGCサブフィールド1315、任意のTRN-R/Tサブフィールド1316を含む。
レガシーSTF1304、レガシーCEF1305、レガシーヘッダフィールド1306、非レガシーヘッダフィールド1307、1311、1313、非レガシーSTF1308、非レガシーCEF1309、AGCサブフィールド1315、およびTRN-T/Rサブフィールド1316の定義は、図9のMF SC PPDU900の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
MF SC PPDU1303は、別のMF SC PPDUによって後続されないので、MF SC PPDU1303の非レガシーヘッダフィールド1313のAdditional PPDUフィールドは0に設定され、MF SC PPDU1301、1302は、別のMF SC PPDU1302、1303によって後続されるので、の非レガシーヘッダフィールド(1307、1311)のAdditional PPDUフィールドは1に設定される。
なお、レガシーデバイスにMF SC A-PPDU1300を従来のLF SC PPDUとして受信させるために、レガシーヘッダフィールド1306内のAdditional PPDUフィールドは0に設定される。
MF SC PPDU1303のデータフィールド1314を除き、例えば、データフィールド1310の最終SCブロック1317は、後続するMF SC PPDU1302の非レガシーヘッダフィールド1311の先頭のSCブロック1318に後続されるので、GI1320aの付加が省略され、後続するMF SC PPDUがない、MF SC PPDU1303のデータフィールド1314の最終SCブロック1319は、後尾にGI1320aが付加される。つまり、非レガシーヘッダのAdditional PPDUフィールドが1の場合は、GI1320aの付加を省略する。
MF SC A-PPDU1300の全てのフィールドは、2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使ってSC変調で送信される。
図14は、標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF SC A-PPDU1400のフォーマットの一例を示す図である。MF SC A-PPDU1400は、3つのMF SC PPDU1401、1402、1403で構成されている。各MF SC PPDUは、間にIFSやプリアンブルを設けずに連結され、非レガシーヘッダフィールドおよびデータフィールドを含む。
例えば、MF SC A-PPDU1400の先頭に配置されたMF SC PPDU1401は、非レガシーヘッダフィールド1407、データフィールド1410、レガシーSTF1404、レガシーCEF1405、レガシーヘッダフィールド1406、非レガシーSTF1408、および非レガシーCEF1409を含む。
なお、MF SC A-PPDU1400の最後尾に配置されたMF SC PPDU1403は、非レガシーヘッダフィールド1407、データフィールド1410、任意のAGCサブフィールド1415と任意のTRN-R/Tサブフィールド1416を含む。
レガシーSTF1404、レガシーCEF1405、レガシーヘッダフィールド1406、非レガシーヘッダフィールド(1407、1411、1413)、非レガシーSTF1408、非レガシーCEF1409、AGCサブフィールド1415、およびTRN-T/Rサブフィールド1416の定義は、図11のMF SC PPDU1100の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
例えば、MF SC PPDU1403は、別のMF SC PPDUによって後続されないので、非レガシーヘッダフィールド1413のAdditional PPDUフィールドは0に設定され、その他MF SC PPDU1401、1402は、別のMF SC PPDUによって後続されるので、非レガシーヘッダフィールド1407、1411のAdditional PPDUフィールドは1に設定される。
なお、レガシーデバイスにMF SC A-PPDU1400を従来のLF SC PPDUとして受信させるために、レガシーヘッダフィールド1406に含まれるレガシーヘッダのAdditional PPDUフィールドは0に設定される。
データフィールド1410、1412、1414が非レガシーヘッダフィールド1407、1411、1413よりも広いチャネル帯域幅で送信されるので、MF SC PPDU1402、1403では、非レガシーヘッダフィールド1411,1413の直後にデータフィールド1412、1414が続く場合であっても、非レガシーヘッダフィールド1411,1413の最終SCブロック1418、1422の後尾にGI1420aが付加される。
MF SC PPDU1403は、別のMF SC PPDUによって後続されないので、データフィールド1414の最終SCブロック1419の後尾にGI1421aが付加される。
一方で、MF SC PPDU1401、1402は、別のMF SC PPDU1402、1403によって後続されるが、データフィールド1410、1412と後続する非レガシーヘッダフィールド1411、1413のチャネル帯域幅が異なるため、MF SC PPDU1403と同様にデータフィールド1410、1412の最終SCブロック1417、1423の後尾にGI1421aが付加される。
また、データフィールド1410、1412と後続する非レガシーヘッダフィールド1411,1413の境界では、サンプリングレート変換処理が実施される。
図14では、レガシーSTF1404、レガシーCEF1405、レガシーヘッダフィールド1406、非レガシーヘッダフィールド1407は、周波数領域で複製され、それぞれ標準チャネル帯域幅Bの半分の帯域である周波数オフセットB/2(=1.08GHz)が与えられて標準チャネル帯域幅B(=2.16GHz)で送信される。
一方で、非レガシーSTF1408、非レガシーCEF1409、データフィールド1410、1412、1414、AGCサブフィールド1415、TRN-R/Tサブフィールド1416は、標準チャネル帯域幅Bの半分の帯域である可変チャネル帯域幅2B(=4.32GHz)で送信される。また、MF SC A-PPDU1400の全てのフィールドは、SC変調で送信される。
図15は、本開示における標準チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM PPDU1500のフォーマットの一例を示す図である。MF OFDM PPDU1500は、レガシーSTF1501と、レガシーCEF1502と、レガシーヘッダフィールド1503と、非レガシーヘッダフィールド1504と、非レガシーSTF1505と、非レガシーCEF1506と、データフィールド1507と、任意のAGCサブフィールド1508、および任意のTRN-R/Tサブフィールド1509とを含む。なお、非レガシーSTF1505および非レガシーCEF1506は、データフィールド1507がSISOを使って送信される場合には、レガシーSTF1501で調整したAGCレベル、レガシーCEF1502で得たチャネル推定結果をデータフィールド1507に使うことができるため省略してもよい。
レガシーSTF1501、レガシーCEF1502、レガシーヘッダフィールド1503、AGCサブフィールド1508、およびTRN-R/Tサブフィールド1509の定義は、図5のLF OFDM PPDU500の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。非レガシーヘッダフィールド1504に含まれる非レガシーヘッダの構成は、図10と同じである。
図15では、MF OFDM PPDU1500の全てのフィールドは、2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使って送信される。レガシーSTF1501、レガシーCEF1502、レガシーヘッダフィールド1503、非レガシーヘッダフィールド1504、非レガシーSTF1505、AGCサブフィールド1508、TRN-R/Tサブフィールド1509は、SC変調で送信され、非レガシーCEF1506、およびデータフィールド1507は、OFDM変調で送信される。
従って、非レガシーSTF1505と非レガシーCEF1506が無い場合でも、非レガシーヘッダフィールド1504の最終SCブロック1510には、GI1511aが後尾に付加される。
また、図5のLF OFDM PPDU500と同様にOFDM変調で送信される非レガシーCEF1506、およびデータフィールド1507は、SC変調で送信されるレガシーSTF1501、レガシーCEF1502、レガシーヘッダフィールド1503、非レガシーヘッダフィールド1504、非レガシーSTF1505、AGCサブフィールド1508、TRN-R/Tサブフィールド1509よりも速いサンプリングレートで送信される。従って、非レガシーSTF1505と非レガシーCEF1506の境界、およびデータフィールド1507とAGCサブフィールド1508の境界ではサンプリングレート変換処理が実施される。
図16は、本開示における標準チャネル帯域幅Bの2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM PPDU1600のフォーマットの一例を示す図である。MF OFDM PPDU1600は、レガシーSTF1601と、レガシーCEF1602と、レガシーヘッダフィールド1603と、非レガシーヘッダフィールド1604と、非レガシーSTF1605と、非レガシーCEF1606と、データフィールド1607と、任意のAGCサブフィールド1608と任意のTRN-R/Tサブフィールド1609とを含む。
レガシーSTF1601、レガシーCEF1602、レガシーヘッダフィールド1603、非レガシーヘッダフィールド1604、AGCサブフィールド1608、およびTRN-R/Tサブフィールド1609の定義は、図15のMF OFDM PPDU1500の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
データフィールド1607は、レガシーSTF1601及びレガシーCEF1602とチャネル帯域幅が異なるので、MF OFDM PPDU1600には非レガシーSTF1605と非レガシーCEF1606が存在する。従って、非レガシーヘッダ1604の最終SCブロック1610の後尾にはGI1611aが付加される。
図16では、レガシーSTF1601、レガシーCEF1602、レガシーヘッダフィールド1603、および非レガシーヘッダフィールド1604は、複製され、それぞれ標準チャネル帯域幅Bの半分の帯域である周波数オフセットB/2(=1.08GHz)が与えられて標準チャネル帯域幅B(=2.16GHz)で送信される。一方で、非レガシーSTF1605、非レガシーCEF1606、データフィールド1607、AGCサブフィールド1608、TRN-R/Tサブフィールド1609は、標準チャネル帯域幅Bの2倍の帯域である可変チャネル帯域幅2B(=4.32GHz)で送信される。従って、非レガシーヘッダフィールド1604と非レガシーSTF1605の境界ではサンプリングレート変換処理が実施される。
また、レガシーSTF1601、レガシーCEF1602、レガシーヘッダフィールド1603、非レガシーヘッダフィールド1604、非レガシーSTF1605、AGCサブフィールド1608、およびTRN-R/Tサブフィールド1609は、SC変調で送信され、非レガシーCEF1606、およびデータフィールド1607は、OFDM変調で送信される。従って、非レガシーSTF1605と非レガシーCEF1606の境界、およびデータフィールド1607とAGCサブフィールド1608の境界ではサンプリングレート変換処理が実施される。
図17は、本開示におけるMF OFDM PPDU1500、1600のデータフィールド1507、1607におけるサブキャリアマッピングの一例を示す図である。図17では、標準チャネル帯域幅B、標準チャネル帯域幅を用いるときのデータサブキャリア数NSD(=ペイロードデータのシンボル数)、標準チャネル帯域幅と可変チャネル帯域幅の比率(=可変チャネル帯域幅/標準チャネル帯域幅)RCBを示す。
簡単のため図17ではデータサブキャリアを示しているが、実際のMF OFDM PPDUにおいては、帯域内にDCサブキャリア、パイロットサブキャリア、ガードバンドも存在する。
図17では、MF OFDM PPDUは、RCBに比例してデータサブキャリア数が増加するので、データサブキャリアにマッピングするペイロードデータのシンボル数もRCBに比例して増加する。
図18は、本開示における標準チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM A-PPDU1800のフォーマットの一例を示す図である。MF OFDM A-PPDU1800は、3つのMF OFDM PPDU1801、1802、1803で構成されている。各MF OFDM PPDUは、間にIFSやプリアンブルを設けずに連結され、非レガシーヘッダフィールドおよびデータフィールドを含む。
例えば、MF OFDM A-PPDU1800の先頭に配置されたMF OFDM PPDU1801は、非レガシーヘッダフィールド1807、データフィールド1810、レガシーSTF1804、レガシーCEF1805、レガシーヘッダフィールド1806、非レガシーSTF1808、非レガシーCEF1809を含む。
なお、非レガシーSTF1808および非レガシーCEF1809は、データフィールド1810、1812、1814がSISOを使って送信される場合には、レガシーSTF1804で調整したAGCレベル、レガシーCEF1805で得たチャネル推定結果をデータフィールド1810、1812、1814に使うことができるため省略してもよい。
MF OFDM A-PPDU1800の最後尾に配置されたMF OFDM PPDU1803は、非レガシーヘッダフィールド1807、データフィールド1810、任意のAGCサブフィールド1815、任意のTRN-R/Tサブフィールド1816を含む。
MF OFDM A-PPDU1800のレガシーSTF1804、レガシーCEF1805、レガシーヘッダフィールド1806、非レガシーヘッダフィールド1807、1811、1813、非レガシーSTF1808、非レガシーCEF1809、AGCサブフィールド1815、およびTRN-T/Rサブフィールド1816の定義は、図15のMF OFDM PPDU1500の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
MF OFDM PPDU1803は、別のMF OFDM PPDUによって後続されないので、MF OFDM PPDU1803の非レガシーヘッダフィールド1813のAdditional PPDUフィールドは0に設定され、その他MF SC PPDU1801、1802は、別のMF OFDM PPDUによって後続されるので、非レガシーヘッダフィールド1807、1811のAdditional PPDUフィールドは1に設定される。
なお、レガシーデバイスにMF OFDM A-PPDU1800を従来のLF OFDM PPDUとして受信させるために、レガシーヘッダフィールド1806に含まれるレガシーヘッダのAdditional PPDUフィールドは0に設定される。
図18では、MF OFDM A-PPDU1800の全てのフィールドは、2.16GHzの標準チャネル帯域幅を使って送信される。
また、レガシーSTF1804、レガシーCEF1805、レガシーヘッダフィールド1806、非レガシーヘッダフィールド1807、1811、1813、非レガシーSTF1808、AGCサブフィールド1815、およびTRN-R/Tサブフィールド1816は、SC変調で送信され、非レガシーCEF1809、およびデータフィールド1810、1812、1814は、OFDM変調で送信される。
従って、データフィールド1810と非レガシーヘッダフィールド1811の境界、非レガシーヘッダフィールド1811とデータフィールド1812の境界、データフィールド1812と非レガシーヘッダフィールド1813の境界、および非レガシーヘッダフィールド1813とデータフィールド1814の境界ではサンプリングレート変換処理が実施される。
図19は、本開示における標準チャネル帯域幅Bの2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM A-PPDU1900のフォーマットの一例を示す図である。
MF OFDM A-PPDU1900は、3つのMF OFDM PPDU1901、1902、1903で構成されている。各MF OFDM PPDUは、間にIFSやプリアンブルを設けることなく連結され、非レガシーヘッダフィールドおよびデータフィールドを含む。
例えば、MF OFDM A-PPDU1900の先頭に配置されたMF OFDM PPDU1901は、非レガシーヘッダフィールド1907、データフィールド1910、レガシーSTF1904、レガシーCEF1905、レガシーヘッダフィールド1906、非レガシーSTF1908、および非レガシーCEF1909を含む。
MF OFDM A-PPDU1900の最後尾に配置されたMF OFDM PPDU1903は、非レガシーヘッダフィールド1913、データフィールド1914、任意のAGCサブフィールド1915、任意のTRN-R/Tサブフィールド1916を含む。
レガシーSTF1904、レガシーCEF1905、レガシーヘッダフィールド1906、非レガシーヘッダフィールド1907、1911、1913、非レガシーSTF1908、非レガシーCEF1909、AGCサブフィールド1915、およびTRN-T/Rサブフィールド1916の定義は、図16のMF OFDM PPDU1600の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
MF OFDM PPDU1903は、別のMF OFDM PPDUによって後続されないので、MF OFDM PPDU1903の非レガシーヘッダフィールド1913のAdditional PPDUフィールドは0に設定され、その他MF SC PPDU1901、1902は、別のMF OFDM PPDU1902、1903によって後続されるので、非レガシーヘッダフィールド1907、1911のAdditional PPDUフィールドは1に設定される。
なお、レガシーデバイスにMF OFDM A-PPDU1900を従来のLF OFDM PPDUとして受信させるために、レガシーヘッダフィールド1906に含まれるレガシーヘッダのAdditional PPDUフィールドは0に設定される。
図19では、レガシーSTF1904、レガシーCEF1905、レガシーヘッダフィールド1906、非レガシーヘッダフィールド1907、1911、1913は、複製され、それぞれ標準チャネル帯域幅Bの半分の帯域である周波数オフセットB/2(=1.08GHz)が与えられて標準チャネル帯域幅B(=2.16GHz)で送信される。一方で、非レガシーSTF1908、非レガシーCEF1909、データフィールド1910、1912、1914、AGCサブフィールド1915、TRN-R/Tサブフィールド1916は、標準チャネル帯域幅Bの2倍の帯域である可変チャネル帯域幅2B(=4.32GHz)で送信される。
また、レガシーSTF1904、レガシーCEF1905、レガシーヘッダフィールド1906、非レガシーヘッダフィールド1907、1911、1913、非レガシーSTF1908、AGCサブフィールド1915、およびTRN-R/Tサブフィール1916ドは、SC変調で送信され、非レガシーCEF1909、およびデータフィールド1910、1912、1914は、OFDM変調で送信される。
従って、データフィールド1910と非レガシーヘッダフィールド1911の境界、非レガシーヘッダフィールド1911とデータフィールド1912の境界、データフィールド1912と非レガシーヘッダフィールド1913の境界、および非レガシーヘッダフィールド1913とデータフィールド1914の境界ではサンプリングレート変換処理が実施される。
(実施の形態1)
図20は、本開示の実施の形態1における標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF SC A-PPDU2000のフォーマットの一例を示す図である。MF SC A-PPDU2000は、3つのMF SC PPDU2001、2002、2003で構成されている。各MF SC PPDUは、間にIFSやプリアンブルを設けずに連結され、非レガシーヘッダフィールド、データフィールドを含む。データフィールドには、オーディオ、ビデオ、およびデータのすくなくとも1つが含まれる。
例えば、MF SC A-PPDU2000の先頭に配置されたMF SC PPDU2001は、非レガシーヘッダフィールド2007、データフィールド2010、レガシーSTF2004、レガシーCEF2005、レガシーヘッダフィールド2006、非レガシーSTF2008、非レガシーCEF2009を含む。MF SC A-PPDU2000の最後尾に配置されたMF SC PPDU2003は、非レガシーヘッダフィールド2013、データフィールド2014、任意のAGCサブフィールド2015と任意のTRN-R/Tサブフィールド2016を含む。
レガシーSTF2004、レガシーCEF2005、レガシーヘッダフィールド2006、非レガシーSTF2008、非レガシーCEF2009、AGCサブフィールド2015、およびTRN-T/Rサブフィールド2016の定義は、図14のMF SC A-PPDU1400の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
図14のMF SC A-PPDU1400と図20のMF SC A-PPDU2000との差異を以下に記載する。
図20では、先頭に配置されたMF SC PPDU2001の非レガシーヘッダフィールドは標準チャネル帯域幅Bで送信され、2番目以降に配置されたMF SC PPDU2002、2003の非レガシーヘッダフィールド2011、2013が可変チャネル帯域幅2Bで送信されることである。
つまり、図20では、非レガシーヘッダフィールド2007は、複製され、それぞれ標準チャネル帯域幅Bの半分の帯域である周波数オフセットB/2(=1.08GHz)が与えられて標準チャネル帯域幅B(=2.16GHz)で送信されるが、非レガシーヘッダフィールド2011、2013は、標準チャネル帯域幅Bの2倍の帯域である可変チャネル帯域幅2B(=4.32GHz)で送信される。従って、非レガシーヘッダフィールド2007の最終SCブロック2017の後尾にはGI2022aが付加されるが、非レガシーヘッダフィールド2011、2013の最終SCブロック2019、2020の後尾にはGI2023aが付加されない。
図21は、本開示の実施の形態1における非レガシーヘッダフィールドにおけるSCブロックの詳細構成の一例を示す図である。図21では、標準チャネル帯域幅を用いるときのGIのシンボル数NGI、標準チャネル帯域幅を用いるときのSCブロックあたりの非レガシーヘッダのシンボル数NNLHは、GI期間TGI、非レガシーヘッダ期間TNLH、標準チャネル帯域幅と可変チャネル帯域幅の比率(=可変チャネル帯域幅/標準チャネル帯域幅)RCBを示す。
従って、RCB=1は、図20の非レガシーヘッダフィールド2007におけるSCブロックの構成に相当し、RCB=2は、図20の非レガシーヘッダフィールド2011、2013におけるSCブロックの構成に相当する。RCB=4は、非レガシーヘッダ2100、複製非レガシーヘッダ2101、複製非レガシーヘッダ2102、複製非レガシーヘッダ2103を含む。
図21では、図12と同様に、マルチパス遅延波に対する干渉回避性能と伝送効率の維持するために、非レガシーヘッダフィールドに対しても、RCBに依らずGI期間をTGIに保ち、GI期間と非レガシーヘッダ期間の比率を一定にすることが求められる。しかし、データフィールドと異なり非レガシーヘッダのビット数は固定であるため、RCBに比例してシンボル数を増やすことは困難であるため、非レガシーヘッダをRCB個複製し、それらを1つのSCブロックに配置することによって、非レガシーヘッダ期間TNLHを一定に保つことができる。なお、GIについては図12に示す構成と同じである。このようにして、非レガシーヘッダフィールドのSCブロックにおけるGI期間と非レガシーヘッダ期間の比率(=TGI/TNLH)が一定に保たれる。
図22は、本開示の実施の形態1におけるMF SC A-PPDUの送信装置2200の構成の一例を示す図である。送信装置2200は、ベースバンド信号処理部2201と、DAC2202と、RFフロントエンド2203、およびアンテナ2204を備え、ベースバンド信号処理部2201は、更に、スクランブラ2205と、LDPC符号器2206と、変調部2207と、複製部2208と、シンボルブロッキング部2209と、GI挿入部2210を備える。
複製部2208、シンボルブロッキング部2209、GI挿入部2210を除いて、送信装置2200は送信装置300と同じ構成であるため説明を省略する。
複製部2208は、非レガシーヘッダ2100を複製するとき、例えば、図23の構成を用いてもよい。図23は、遅延器2301、合成器2302、セレクタ2303を含み、RCB=4まで対応している。図21に示したように、非レガシーヘッダはSCブロック内に(RCB-1)個複製されてNNLHシンボルの時間差が与えられて連結されるので、複製部2208は、非レガシーヘッダ2100に対して1×NNLHシンボル、2×NNLHシンボル、3×NNLHシンボルの遅延を与えて3つの複製非レガシーヘッダ2101、2102、2103を生成し、入力信号として与えられた非レガシーヘッダ2100と複製非レガシーヘッダ2101、2102、2103を合成する。
セレクタ2303は、入力されるRCBにしたがって、合成信号を通過させる。例えば、RCB=2では、セレクタ2303はポート2の入力信号を選択する。ポート2の信号は、非レガシーヘッダ2100と、NNLHシンボル遅延した複製非レガシーヘッダ2101との合成信号であるため、図21のRCB=2の構成に相当する。
CB=4では、セレクタ2303はポート4の入力信号を選択する。ポート4の信号は、非レガシーヘッダ2100と、1×NNLHシンボル遅延した複製非レガシーヘッダ2101と、2×NNLHシンボル遅延した複製非レガシーヘッダ2102と、3×NNLHシンボル遅延した複製非レガシーヘッダ2103との合成信号であるため、図21のRCB=4の構成に相当する。
シンボルブロッキング部2209は、非レガシーヘッダフィールド2007、2011、2013に対してはRCB×NNLH個単位でシンボルブロックを生成し、データフィールド2010、2012、2014に対してはRCB×N個単位でシンボルブロックを生成する。
GI挿入部2210は、RCB×NGIシンボルのGIをシンボルブロックの先頭に付加し、SCブロックを生成する。
なお、変調部2207と複製部2208は順番を入れ替えてもよい。
本実施の形態1によれば、先頭に配置されたMF SC PPDU2001の非レガシーヘッダ2007を除き、非レガシーヘッダフィールド2011、2013とデータフィールド2010、2012、2014が同じチャネル帯域幅で送信されるので、非レガシーヘッダフィールド2011、2013の最終SCブロック2019、2020の後尾にGI2022aを付加することを省略でき、また、後尾に配置されたMF SC PPDU2003のデータフィールド2014を除き、データフィールド2010、2012の最終SCブロック2018,2024の後尾にGI2023aを付加することを省略できる。なお、データフィールド2010、2012、2014の後尾にGI2023aを付加してもよい。
従って、図14に示すMF SC A-PPDU1400よりも伝送効率を向上することができる。また、データフィールド2010と非レガシーヘッダフィールド2011の境界、非レガシーヘッダフィールド2011とデータフィールド2012の境界、データフィールド2012と非レガシーヘッダフィールド2013の境界、および非レガシーヘッダフィールド2013とデータフィールド2014の境界でのサンプリングレート変換処理が不要になるので消費電力の削減が可能となる。
(実施の形態2)
図24は、本開示の実施の形態2における標準チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM A-PPDU2400のフォーマットの一例を示す図である。MF OFDM A-PPDU2400は、3つのMF OFDM PPDU2401、2402、2403で構成されている。各MF OFDM PPDUは、間にIFSやプリアンブルを設けずに連結され、非レガシーヘッダフィールドおよびデータフィールドを含む。
例えば、MF OFDM A-PPDU2400の先頭に配置されたMF OFDM PPDU2401は、非レガシーヘッダフィールド2407、データフィールド2410、レガシーSTF2404、レガシーCEF2405、レガシーヘッダフィールド2406、非レガシーSTF2408、非レガシーCEF2409を含む。
なお、非レガシーSTF2408および非レガシーCEF2409は、データフィールド2410、2412、2414がSISOを使って送信される場合には、レガシーSTF2404で調整したAGCレベル、レガシーCEF2405で得たチャネル推定結果をデータフィールド2410、2412、2414に使うことができるため省略してもよい。
MF OFDM A-PPDU2400の最後尾に配置されたMF OFDM PPDU2403は、非レガシーヘッダフィールド2413、データフィールド2414、任意のAGCサブフィールド2415、任意のTRN-R/Tサブフィールド2416を含む。
MF OFDM A-PPDU2400のレガシーSTF2404、レガシーCEF2405、レガシーヘッダフィールド2406、非レガシーSTF2408、AGCサブフィールド2415、およびTRN-T/Rサブフィールド2416の定義は、図18のMF OFDM PPDU1800の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
図18のMF OFDM A-PPDU1800と図24のMF OFDM A-PPDU2400との差異を以下に記載する。
図24では、先頭に配置されたMF OFDM PPDU2401の非レガシーヘッダフィールド2407はSC変調で送信されるが、2番目位以降に配置されたMF OFDM PPDU2402、2403の非レガシーヘッダフィールド2411、2413がOFDM変調で送信される。
従って、非レガシーヘッダフィールド2407の最終SCブロック2417の後尾にはGI2420aが付加されるが、非レガシーヘッダフィールド2411、2413の最終OFDMシンボル2418、2419の後尾にはGI2420aが付加することを省略できる。
また、データフィールド2410と非レガシーヘッダフィールド2411の境界、非レガシーヘッダフィールド2411とデータフィールド2412、データフィールド2412と非レガシーヘッダフィールド2413、および非レガシーヘッダフィールド2413とデータフィールド2414の境界でサンプリングレート変換処理を省略できる。
図25は、本開示の実施の形態2における標準チャネル帯域幅の2倍の可変チャネル帯域幅で送信されるMF OFDM A-PPDU2500のフォーマットの一例を示す図である。
MF OFDM A-PPDU2500は、3つのMF OFDM PPDU2501、2502、2503で構成されている。各MF OFDM PPDUは、間にIFSやプリアンブルを設けずに連結され、非レガシーヘッダフィールドおよびデータフィールドを含む。
例えば、MF OFDM A-PPDU2500の先頭に配置されたMF OFDM PPDU2501は、非レガシーヘッダフィールド2507、データフィールド2510、レガシーSTF2504、レガシーCEF2505、レガシーヘッダフィールド2506、非レガシーSTF2508、非レガシーCEF2509を含む。
MF OFDM A-PPDU2500の最後尾に配置されたMF OFDM PPDU2503は、非レガシーヘッダフィールド2513、データフィールド2514、任意のAGCサブフィールド2515、任意のTRN-R/Tサブフィールド2516を含む。
レガシーSTF2504、レガシーCEF2505、レガシーヘッダフィールド2506、非レガシーSTF2508、非レガシーCEF2509、データフィールド2510、2512、2514、AGCサブフィールド2515、およびTRN-T/Rサブフィールド2516の定義は、図19のMF OFDM PPDU1900の対応するフィールドの定義と同じであるため、説明を省略する。
図19のMF OFDM A-PPDU1900と図25のMF OFDM A-PPDU2500との差異を以下に記載する。
図25では、先頭に配置されたMF OFDM PPDU2501の非レガシーヘッダフィールド2507は標準チャネル帯域幅を使ってSC変調で送信され、2番目以降に配置されたMF OFDM PPDU2502、2503の非レガシーヘッダフィールド2511、2513は、標準チャネル帯域幅Bの2倍の帯域である可変チャネル帯域幅2Bを使ってOFDM変調で送信される。
つまり、図25に示すように、非レガシーヘッダフィールド2507は、複製され、それぞれ標準チャネル帯域幅Bの半分の帯域である周波数オフセットB/2(=1.08GHz)が与えられて標準チャネル帯域幅B(=2.16GHz)を用いてSC変調で送信されるが、非レガシーヘッダフィールド2511、2513は、標準チャネル帯域幅Bの2倍の帯域である可変チャネル帯域幅2B(=4.32GHz)を用いてOFDM変調で送信される。
従って、非レガシーヘッダフィールド2507の最終SCブロック2517の後尾にはGI2520aが付加され、非レガシーヘッダフィールド2511、2513の最終OFDMシンボル2518、2519の後尾にはGI2520aの付加を省略することができる。
また、データフィールド2510と非レガシーヘッダフィールド2511の境界、非レガシーヘッダフィールド2511とデータフィールド2512、データフィールド2512と非レガシーヘッダフィールド2513、および非レガシーヘッダフィールド2513とデータフィールド2514の境界でサンプリングレート変換処理を省略することがきる。
図26は、本開示の実施の形態2における非レガシーヘッダフィールド2711、2713におけるサブキャリアマッピングの一例を示す図である。図26において、標準チャネル帯域幅B、標準チャネル帯域幅Bを用いるときのデータサブキャリア数NSNLH(=非レガシーヘッダのシンボル数)、標準チャネル帯域幅と可変チャネル帯域幅の比率(=可変チャネル帯域幅/標準チャネル帯域幅)RCBを示す。
簡単のため図26ではデータサブキャリアについて示しているが、実際のMF OFDM PPDUにおいては、帯域内にDCサブキャリア、パイロットサブキャリア、ガードバンドも存在する。
図26では、MF OFDM PPDUは、RCBに比例してデータサブキャリア数が増加するため、データサブキャリアにマッピングする非レガシーヘッダのシンボル数もRCBに比例して増加する。しかし、データフィールドと異なり非レガシーヘッダのビット数は固定であるため、RCBに比例して非レガシーヘッダのシンボル数を増やすことは困難であるため、非レガシーヘッダをRCB個複製し、RCB×NSNLH本のデータサブキャリアにマッピングする。
図27は、本開示の実施の形態2におけるMF OFDM A-PPDUの送信装置2700の構成の一例を示す図である。送信装置2700は、ベースバンド信号処理部2701、DAC2702、RFフロントエンド2703、およびアンテナ2704を備える。ベースバンド信号処理部2701は、更に、スクランブラ2705、LDPC符号器2706、変調部2707、複製部2708、サブキャリアマッピング部2709、IFFT部2710、GI挿入部2711を備える。
複製部2708、サブキャリアマッピング部2709、IFFT部2710、GI挿入部2711を除いて、送信装置2700は送信装置700と同じ構成であるため説明を省略する。
複製部2708は、非レガシーヘッダをRCB個複製する。
サブキャリアマッピング部2709は、非レガシーヘッダフィールド2511、2513に対してはRCB×NSNLH個単位で非レガシーヘッダ2521をデータサブキャリアにマッピングし、データフィールド2510、2512、2514に対してはRCB×N個単位でペイロードデータ2522をデータサブキャリアにマッピングする。
IFFT部2710は、周波数領域でサブキャリアマッピングされた非レガシーヘッダ2521あるいはペイロードデータ2522をRCB×512ポイントIFFT処理により時間領域信号へと変換する。
GI挿入部2010は、IFFT部2710の出力信号の後端のRCB×NGIサンプルをコピーして(GI2523)、IFFT出力信号の先頭につなぎ合わせてOFDMシンボルを生成する。
なお、変調部2707と複製部2708は、順番を入れ替えてもよい。
本実施の形態2によれば、先頭に配置されたMF OFDM PPDUを除き、非レガシーヘッダフィールドがデータフィールドと同じチャネル帯域幅を使ってOFDM変調で送信されるので、非レガシーヘッダ2521の後尾へのGI2523の付加を省略でき、前述の非レガシーヘッダフィールドとデータフィールドの境界でレート変換処理が不要になり消費電力を減らすことができる。
(実施の形態3)
NG60 WiGigでは、図10に示す非レガシーヘッダのGI Lengthフィールドの設定を変更することで、MF SC PPDUのデータフィールドのSCブロックのGI期間、あるいはMF OFDM PPDUのデータフィールドのOFDMシンボルのGI期間をショート、ノーマル、ロングと変更することができる。
本開示の実施の形態3では、実施の形態1における図20のMF SC A-PPDU2000において、GI期間を変更する場合の非レガシーヘッダフィールドのSCブロックの生成方法について説明する。
本実施の形態において、MF SC A-PPDU2000においてGI期間を変更するときは、先頭に配置されたMF SC A-PPDU2001の非レガシーヘッダフィールド2007のGI Lengthを所望の値に設定する。
従来のMF SC PPDUでは、GI Lengthの変更はデータフィールドに適用されるが、本開示の実施の形態3では、MF SC A-PPDU2000の先頭に配置されたMF SC PPDU2001のデータフィールド2010以降の全てのフィールドにも適用される。すなわち、前記GI期間の変更は、2番目以降に配置されたMF SC PPDU(2002、2003)の非レガシーヘッダフィールド(2011、2013)にも適用される。
このため、2番目以降のMF SC PPDU2002、2003の非レガシーヘッダフィールド2011、2013のGI Lengthフィールドは、先頭に配置されたMF SC PPDU2001の非レガシーヘッダフィールド2007のGI Lengthフィールドと同じ値に設定変更される。
なお、先頭に配置されたMF SC PPDU2001の非レガシーヘッダフィールド2007のGI期間は、GI Lengthフィールドの設定に関係なくノーマルであり、変更されない。
以下、GI期間をショートGIに変更した場合の2番目以降に配置されたMF SC PPDUの非レガシーヘッダフィールドのSCブロックの生成方法について図28を参照しながら説明する。ここでは一例として非レガシーヘッダのサイズを64ビットとし、RCB=2の可変チャネル帯域幅で送信する場合について説明する。また、ショートGIはノーマルGIよりもNシンボル少ないシンボル数である。
(ステップS2801)
64ビットの非レガシーヘッダはスクランブルされ、64ビットのスクランブラ出力信号を得る。
(ステップS2802)
64ビットのスクランブラ出力信号の後尾に440(=504-64)ビットの0が付加され、符号化率3/4のLDPC符号化により符号長672ビットのLDPCコードワードが得られる。
(ステップS2803)
LDPCコードワードからビット65~504-N/RCBの440-N/RCBビットとビット665~672の8ビットが削除され、224+N/RCBビットの第一のビット系列を得る。
(ステップS2804)
LDPCコードワードからビット65~504-N/RCBの440-N/RCBビットとビット657~664の8ビットが削除され、224+N/RCBビットの予備ビット系列が得られる。更に、ステップS2801で使用したスクランブラのシフトレジスタを全1に初期化して得られるPN(Pseudo random Noise(疑似ランダム雑音))系列と予備ビット系列をXOR演算し、224+N/RCBビットの第二のビット系列を得る。
(ステップS2805)
第一のビット列と第二のビット列を連結し、448+Nビットの第三のビット列を得る。
(ステップS2806)
第三のビット列がRCB個連結されRCB×(448+N)ビットの第四のビット列を得る。
(ステップS2807)
第四のビット列をπ/2-BPSK変調しRCB×(448+N)シンボルのシンボルブロックを得る。
(ステップS2808)
CB×(NGI-N)シンボルのGIをシンボルブロックの先頭に付加してRCB×(NGI+448)シンボルのSCブロックを得る。
なお、ステップS2807とステップS2808の順番を入れ替えることができる。
なお、GI期間をロングGIに変更する場合は、ロングGIがノーマルGIよりもNシンボル多いとして、上記ステップS2801からステップS2808においてNを-Nに読み替える。
本開示の実施の形態3によれば、非レガシーヘッダのGI Lengthフィールドの設定に応じてSCブロック内のGI期間と非レガシーヘッダ期間を変更できるので、伝送路状況に柔軟に対応できるようになる。
本開示に係る実施形態の種々の態様として、以下のものが含まれる。
第1の開示に係る送信装置は、レガシーSTFと、レガシーCEFと、レガシーヘッダフィールドと、非レガシーSTFと非レガシーCEFと、1つ以上の非レガシーヘッダを含む1つ以上の非レガシーヘッダフィールドと、1つ以上のペイロードデータを含む1つ以上のデータフィールドとを含む第1物理層収束プロトコルデータユニット(PPDU)のうち、標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUである、前記レガシーSTF、前記レガシーCEF、前記レガシーヘッダフィールド、及び、先頭に配置された非レガシーヘッダフィールドを、周波数軸方向に、(N-1)個(Nは2以上の整数)、複製する複製部と、前記標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDU、前記複製された標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDU、前記第1のPPDUのうち、前記標準チャネル帯域幅のN倍の可変チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUである、前記非レガシーSTF、前記非レガシーCEF、前記1つ以上のデータフィールド、及び、1つ以上の非レガシーヘッダフィールドと、1つ以上のデータフィールドとを含む第2のPPDUのうち、前記可変チャネル帯域幅で送信される、前記非レガシーヘッダフィールド、前記1つ以上のデータフィールド、に対して、それぞれ、ガードインターバルを付加し、集約物理層収束プロトコルデータユニット(A-PPDU)を出力するガードインターバル挿入部と、前記A-PPDUを送信する無線部と、を含む。
第2の開示に係る送信装置は、上記第1の開示の送信装置であって、前記無線部が、前記第1のPPDU及び前記第2のPPDUをシングルキャリアによって送信する場合、前記第2のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドは、1つ以上のシングルキャリアブロックを含み、前記複製部は、前記第2のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドにおいて、前記シングルキャリアブロック毎に、前記非レガシーヘッダを、(N-1)個、時間軸方向に複製する。
第3の開示に係る送信装置は、上記第2の開示の送信装置であって、前記可変チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドは、1つ以上のシングルキャリアブロックを含み、前記ガードインターバル挿入部は、更に、前記可変チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドの前記シングルキャリアブロック毎に、NNLHシンボル(NNLHは1以上の整数)の前記非レガシーヘッダに対して、NGIシンボル(NGIは1以上の整数)の前記ガードインターバルを付加し前記第2のPPDUの非レガシーヘッダフィールドの前記シングルキャリアブロック毎に、NNLH-Mシンボル(Mは0以上の整数)の前記非レガシーヘッダに対して(NGI+M)×Nシンボルのガードインターバルを付加し、NNLH+Mシンボルの前記非レガシーヘッダに対して(NGI-M)×Nシンボルのガードインターバルを付加する。
第4の開示に係る送信装置は、上記第1の開示の送信装置であって、前記無線部は、前記第2のPPDUをマルチキャリアによって送信する場合、前記標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドを、シングルキャリアによって送信し、前記可変チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUの前記1つ以上のデータフィールドを、マルチキャリアによって送信する。
第5の開示に係る送信装置は、上記第4の開示の送信装置であって、前記複製部は、前記第2のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドのそれぞれにおいて、NSNLHシンボルの前記非レガシーヘッダをN-1個複製し、前記無線部は、N×NSNLH本のデータサブキャリアにマッピングされた前記非レガシーヘッダ及び前記N-1個の複製した非レガシーヘッダを送信する。
第6の開示に係る送信方法は、レガシーSTFと、レガシーCEFと、レガシーヘッダフィールドと、非レガシーSTFと非レガシーCEFと、1つ以上の非レガシーヘッダを含む1つ以上の非レガシーヘッダフィールドと、1つ以上のペイロードデータを含む1つ以上のデータフィールドとを含む第1物理層収束プロトコルデータユニット(PPDU)のうち、標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUである、前記レガシーSTF、前記レガシーCEF、前記レガシーヘッダフィールド、及び、先頭に配置された非レガシーヘッダフィールドを、周波数軸方向に、(N-1)個(Nは2以上の整数)、複製し、標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDU、前記複製された標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDU、前記第1のPPDUのうち、前記標準チャネル帯域幅のN倍の可変チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUである、前記非レガシーSTF、前記非レガシーCEF、前記1つ以上のデータフィールド、及び、1つ以上の非レガシーヘッダフィールドと、1つ以上のデータフィールドとを含む第2のPPDUのうち、前記可変チャネル帯域幅で送信される、前記非レガシーヘッダフィールド、前記1つ以上のデータフィールド、に対して、それぞれ、ガードインターバルを付加し、集約物理層収束プロトコルデータユニット(A-PPDU)を出力し、前記A-PPDUを送信する。
第7の開示に係る送信方法は、上記第6の開示の送信方法であって、前記第1のPPDU及び前記第2のPPDUをシングルキャリアによって送信する場合、前記第2のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドは、1つ以上のシングルキャリアブロックを含み、更に、前記第2のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドにおいて前記シングルキャリアブロック毎に、前記非レガシーヘッダを、(N-1)個、時間軸方向に複製する。
第8の開示に係る送信方法は、上記第7の開示の送信方法であって、前記可変チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドは、1つ以上のシングルキャリアブロックを含み、更に、前記可変チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドの前記シングルキャリアブロック毎に、NNLHシンボル(NNLHは1以上の整数)の前記非レガシーヘッダに対して、NGIシンボル(NGIは1以上の整数)の前記ガードインターバルを付加し、前記第2のPPDUの非レガシーヘッダフィールドの前記シングルキャリアブロック毎に、NNLH-Mシンボル(Mは0以上の整数)の前記非レガシーヘッダに対して(NGI+M)×Nシンボルのガードインターバルを付加し、NNLH+Mシンボルの前記非レガシーヘッダに対して(NGI-M)×Nシンボルのガードインターバルを付加する。
第9の開示に係る送信方法は、上記第6の開示の送信方法であって、前記第2のPPDUをマルチキャリアによって送信する場合、前記標準チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドを、シングルキャリアによって送信し、前記可変チャネル帯域幅で送信される第1のPPDUの前記1つ以上のデータフィールドを、マルチキャリアによって送信する。
第10の開示に係る送信方法は、上記第9の開示の送信方法であって、前記第2のPPDUの前記1つ以上の非レガシーヘッダフィールドのそれぞれにおいて、NSNLHシンボルの前記非レガシーヘッダをN-1個複製し、N×NSNLH本のデータサブキャリアにマッピングされた前記非レガシーヘッダ及び前記N-1個の複製した非レガシーヘッダを送信する。
以上、図面を参照しながら各種の実施形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。また、開示の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
上記各実施形態では、本開示はハードウェアを用いて構成する例にとって説明したが、本開示はハードウェアとの連携においてソフトウェアでも実現することも可能である。
また、上記各実施形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には、入力端子および出力端子を有する集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部または全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサを用いて実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)、LSI内部の回路セルの接続又は設定を再構成可能なリコンフィギュラブル プロセッサ(Reconfigurable Processor)を利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術により,LSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックを集積化してもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
本開示は、動画像(ビデオ)、静止画像(ピクチャ)、テキストデータ、音声データ、制御データを送受信ンするセルラー、スマートフォン、タブレット端末、テレビ端末である無線通信システムにおいて、集約PPDU(物理層収束プロトコルデータユニット)を構成し送信する方法に適用することができる。
300 LF SC PPDU送信装置
301,701,2201,2701 ベースバンド信号処理部
302,702,2202,2702 DAC
303,703,2203,2703 RFフロントエンド
304,704,2204,2704 アンテナ
305,705,2205,2705 スクランブラ
306,706,2206,2706 LDPC符号器
307,707,2207,2707 変調器
308,2209 シンボルブロッキング部
309,710,2210,2711 GI挿入部
700 LF OFDM PPDU送信装置
708,2709 サブキャリアマッピング部
709,2710 IFFT部
2200 MF SC A-PPDU送信装置
2208,2708 複製部
2700 MF OFDM A-PPDU送信装置

Claims (8)

  1. 第1の物理層収束プロトコルデータユニット(PPDU)と1つ以上の第2のPPDUとが時間軸方向に連結された集約PPDU(A-PPDU)を生成する信号処理部であって、
    前記第1のPPDUは、レガシーSTFと、レガシーCEFと、レガシーヘッダフィールドと、非レガシーヘッダフィールドとが前記時間軸方向に配置された第1の部分と、非レガシーSTFと非レガシーCEFと、データフィールドとが前記時間軸方向に配置された第2の部分とを含み、
    前記1つ以上の第2のPPDUの各々は、非レガシーヘッダフィールドと、データフィールドとを前記時間軸方向に含み、
    前記第1のPPDUに含まれる前記第1の部分を、周波数軸方向に、(N-1)個(Nは2以上の整数)、複製
    前記第1のPPDUの前記第1の部分と、前記第2の部分と、前記1つ以上の第2のPPDUの各々に対して、それぞれ、ガードインターバルを付加し、前記A-PPDUとして出力する信号処理部と、
    前記第1のPPDUに含まれる前記第1の部分及び前記第1の部分の(N-1)個の複製のそれぞれを標準チャネル帯域幅で送信し、前記第1のPPDUの前記第2の部分及び前記1つ以上の第2のPPDUを可変チャネル帯域幅で送信する送信部と、
    含み、
    前記送信部は、前記第1のPPDU及び前記1つ以上の第2のPPDUをシングルキャリアによって送信するものであり、前記1つ以上の第2のPPDUの各々に含まれる前記非レガシーヘッダフィールドは、1つ以上のシングルキャリアブロックを含み、
    前記信号処理部は、前記1つ以上の第2のPPDUの各々に含まれる前記非レガシーヘッダフィールドにおいて、前記シングルキャリアブロック毎に、非レガシーヘッダを、(N-1)個、時間軸方向に複製する、
    送信装置。
  2. 前記標準チャネル帯域幅で送信される、前記第1のPPDUの前記第1の部分に含まれる前記非レガシーヘッダフィールドは、1つ以上のシングルキャリアブロックを含み、
    前記信号処理部は、更に、
    前記標準チャネル帯域幅で送信される、前記第1のPPDUの前記第1の部分に含まれる記非レガシーヘッダフィールドの前記シングルキャリアブロック毎に、NNLHシンボル(NNLHは1以上の整数)の前記非レガシーヘッダに対して、NGIシンボル(NGIは1以上の整数)の前記ガードインターバルを付加し
    前記1つ以上の第2のPPDUの各々に含まれる前記非レガシーヘッダフィールドの前記シングルキャリアブロック毎に、NNLH-Mシンボル(Mは0以上の整数)の前記非レガシーヘッダに対して(NGI+M)×Nシンボルのガードインターバルを付加し、NNLH+Mシンボルの前記非レガシーヘッダに対して(NGI-M)×Nシンボルのガードインターバルを付加する、
    請求項1に記載の送信装置。
  3. 第1の物理層収束プロトコルデータユニット(PPDU)と1つ以上の第2のPPDUとが時間軸方向に連結された集約PPDU(A-PPDU)を生成する信号処理部であって、
    前記第1のPPDUは、レガシーSTFと、レガシーCEFと、レガシーヘッダフィールドと、非レガシーヘッダフィールドとが前記時間軸方向に配置された第1の部分と、非レガシーSTFと、非レガシーCEFと、データフィールドとが前記時間軸方向に配置された第2の部分とを含み、
    前記1つ以上の第2のPPDUの各々は、非レガシーヘッダフィールドと、データフィールドとを前記時間軸方向に含み、
    前記第1のPPDUに含まれる前記第1の部分を、周波数軸方向に、(N-1)個(Nは2以上の整数)、複製し、
    前記第1のPPDUの前記第1の部分と、前記第2の部分と、前記1つ以上の第2のPPDUの各々に対して、それぞれ、ガードインターバルを付加し、前記A-PPDUとして出力する信号処理部と、
    前記第1のPPDUに含まれる前記第1の部分及び前記第1の部分の(N-1)個の複製のそれぞれを標準チャネル帯域幅で送信し、前記第1のPPDUの前記第2の部分及び前記1つ以上の第2のPPDUを可変チャネル帯域幅で送信する送信部と、
    を含み、
    前記送信部は、前記1つ以上の第2のPPDUをマルチキャリアによって送信するものであり
    前記標準チャネル帯域幅で送信される、前記第1のPPDUの前記第1の部分に含まれる記非レガシーヘッダフィールドを、シングルキャリアによって送信し、
    前記可変チャネル帯域幅で送信される、前記第1のPPDUの前記第2の部分に含まれる記データフィールドを、マルチキャリアによって送信する、
    送信装置。
  4. 前記信号処理部は、
    前記1つ以上の第2のPPDUの各々に含まれる前記非レガシーヘッダフィールドについて
    SNLHシンボルの前記非レガシーヘッダフィールドをN-1個複製し、
    前記送信部は、
    N×NSNLH本のデータサブキャリアにマッピングされた前記非レガシーヘッダ及び前記N-1個の複製した非レガシーヘッダを送信する、
    請求項3に記載の送信装置。
  5. 第1の物理層収束プロトコルデータユニット(PPDU)と1つ以上の第2のPPDUとが時間軸方向に連結された集約PPDU(A-PPDU)を生成し、
    前記第1のPPDUは、レガシーSTFと、レガシーCEFと、レガシーヘッダフィールドと、非レガシーヘッダフィールドとが前記時間軸方向に配置された第1の部分と、非レガシーSTFと非レガシーCEFと、データフィールドとが前記時間軸方向に配置された第2の部分とを含み、
    前記1つ以上の第2のPPDUの各々は、非レガシーヘッダフィールドと、データフィールドとを前記時間軸方向で含み、
    前記第1のPPDUに含まれる前記第1の部分を、周波数軸方向に、(N-1)個(Nは2以上の整数)、複製し、
    前記第1のPPDUの前記第1の部分と、前記第2の部分と、前記1つ以上の第2のPPDUの各々に対して、それぞれ、ガードインターバルを付加し、前記A-PPDUとして出力し、
    前記第1のPPDUに含まれる前記第1の部分及び前記第1の部分の(N-1)個の複製のそれぞれを標準チャネル帯域幅で送信し、前記第1のPPDUの前記第2の部分及び前記1つ以上の第2のPPDUを可変チャネル帯域幅で送信し
    前記第1のPPDU及び前記1つ以上の第2のPPDUをシングルキャリアによって送信し、前記1つ以上の第2のPPDUの各々に含まれる前記非レガシーヘッダフィールドは、1つ以上のシングルキャリアブロックを含み、
    前記1つ以上の第2のPPDUの各々に含まれる前記非レガシーヘッダフィールドにおいて、前記シングルキャリアブロック毎に、非レガシーヘッダを、(N-1)個、時間軸方向に複製する、
    送信方法。
  6. 第1の物理層収束プロトコルデータユニット(PPDU)と1つ以上の第2のPPDUとが時間軸方向に連結された集約PPDU(A-PPDU)を生成し、
    前記第1のPPDUは、レガシーSTFと、レガシーCEFと、レガシーヘッダフィールドと、非レガシーヘッダフィールドとが前記時間軸方向に配置された第1の部分と、非レガシーSTFと、非レガシーCEFと、データフィールドとが前記時間軸方向に配置された第2の部分とを含み、
    前記1つ以上の第2のPPDUの各々は、非レガシーヘッダフィールドと、データフィールドとを前記時間軸方向で含み、
    前記第1のPPDUに含まれる前記第1の部分を、周波数軸方向に、(N-1)個(Nは2以上の整数)、複製し、
    前記第1のPPDUの前記第1の部分と、前記第2の部分と、前記1つ以上の第2のPPDUの各々に対して、それぞれ、ガードインターバルを付加し、前記A-PPDUとして出力し、
    前記第1のPPDUに含まれる前記第1の部分及び前記第1の部分の(N-1)個の複製のそれぞれを標準送信帯域で送信し、前記第1のPPDUの前記第2の部分及び前記1つ以上の第2のPPDUを可変チャネル帯域幅で送信し、
    前記標準チャネル帯域幅で送信される、前記第1のPPDUの前記第1の部分に含まれる前記非レガシーヘッダフィールドは、1つ以上のシングルキャリアブロックを含み、
    更に、
    前記標準チャネル帯域幅で送信される、前記第1のPPDUの前記第1の部分に含まれる記非レガシーヘッダフィールドの前記シングルキャリアブロック毎に、NNLHシンボル(NNLHは1以上の整数)の前記非レガシーヘッダに対して、NGIシンボル(NGIは1以上の整数)の前記ガードインターバルを付加し、
    前記1つ以上の第2のPPDUの各々に含まれる前記非レガシーヘッダフィールドの前記シングルキャリアブロック毎に、NNLH-Mシンボル(Mは0以上の整数)の前記非レガシーヘッダに対して(NGI+M)×Nシンボルのガードインターバルを付加し、NNLH+Mシンボルの前記非レガシーヘッダに対して(NGI-M)×Nシンボルのガードインターバルを付加する、
    送信方法。
  7. 前記1つ以上の第2のPPDUをマルチキャリアによって送信し、
    前記標準チャネル帯域幅で送信される、前記第1のPPDUの前記第1の部分に含まれる記非レガシーヘッダフィールドを、シングルキャリアによって送信し、
    前記可変チャネル帯域幅で送信される、前記第1のPPDUの前記第2の部分に含まれる記データフィールドを、マルチキャリアによって送信する、
    請求項5に記載の送信方法。
  8. 前記1つ以上の第2のPPDUに含まれる前記非レガシーヘッダフィールドについて
    SNLHシンボルの前記非レガシーヘッダフィールドをN-1個複製し、
    N×NSNLH本のデータサブキャリアにマッピングされた前記非レガシーヘッダ及び前記N-1個の複製した非レガシーヘッダを送信する、
    請求項7に記載の送信方法。
JP2018537238A 2016-09-01 2017-08-28 送信装置および送信方法 Active JP7009373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022002411A JP7304981B2 (ja) 2016-09-01 2022-01-11 送信装置および送信方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171216 2016-09-01
JP2016171216 2016-09-01
PCT/JP2017/030655 WO2018043368A1 (ja) 2016-09-01 2017-08-28 送信装置および送信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022002411A Division JP7304981B2 (ja) 2016-09-01 2022-01-11 送信装置および送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018043368A1 JPWO2018043368A1 (ja) 2019-06-24
JP7009373B2 true JP7009373B2 (ja) 2022-01-25

Family

ID=61300927

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537238A Active JP7009373B2 (ja) 2016-09-01 2017-08-28 送信装置および送信方法
JP2022002411A Active JP7304981B2 (ja) 2016-09-01 2022-01-11 送信装置および送信方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022002411A Active JP7304981B2 (ja) 2016-09-01 2022-01-11 送信装置および送信方法

Country Status (13)

Country Link
US (3) US10721793B2 (ja)
EP (2) EP3509260B1 (ja)
JP (2) JP7009373B2 (ja)
KR (2) KR102368745B1 (ja)
CN (2) CN114448768A (ja)
AU (1) AU2017318439B2 (ja)
BR (1) BR112019002773A2 (ja)
ES (2) ES2848714T3 (ja)
MX (1) MX2019001644A (ja)
RU (1) RU2707742C1 (ja)
TW (2) TWI758229B (ja)
WO (1) WO2018043368A1 (ja)
ZA (1) ZA201901186B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3509260B1 (en) 2016-09-01 2020-11-18 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Transmission device and transmission method
WO2019005653A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 Intel IP Corporation APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR COMMUNICATING PHYSICAL LAYER PROTOCOL DATA UNIT (PPDU)
US11546026B2 (en) 2017-10-18 2023-01-03 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating a physical layer protocol data unit (PPDU)
US20220385437A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-01 Qualcomm Incorporated Bandwidth indications for a secondary 160 mhz channel
WO2024049034A1 (ko) * 2022-09-02 2024-03-07 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 병합 물리 계층 프로토콜 데이터 유닛 송수신 방법 및 장치
WO2024049029A1 (ko) * 2022-09-02 2024-03-07 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 병합 물리 계층 프로토콜 데이터 유닛 송수신 방법 및 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129201A1 (ja) 2015-02-13 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置および無線通信方法
WO2016194298A1 (ja) 2015-06-03 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 集約物理層プロトコルデータユニットの伝送装置および伝送方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474676B2 (en) * 2004-09-10 2009-01-06 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Frame aggregation in wireless communications networks
US20060291436A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Intel Corporation Block acknowledgement in aggregated frame sequences
US8619658B2 (en) * 2005-09-21 2013-12-31 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for transmission management in a wireless communication system
US20080130538A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Qualcomm Incorporated Enhanced management frame aggregation in a wireless network system
KR20100027935A (ko) * 2008-09-03 2010-03-11 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 에러제어를 위한 데이터 생성 장치 및 방법
JP5649011B2 (ja) 2009-04-13 2015-01-07 マーベル ワールド トレード リミテッド Wlan用の物理層フレーム形式
KR101621103B1 (ko) * 2010-02-26 2016-05-16 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 전송 채널 할당 방법 및 장치
US20140079016A1 (en) * 2010-11-12 2014-03-20 Yuying Dai Method and apparatus for performing channel aggregation and medium access control retransmission
KR20140103909A (ko) * 2011-11-16 2014-08-27 마벨 월드 트레이드 리미티드 무선 근거리 통신망들(wlans)에 사용되는 주파수 복제 모드
WO2013122377A1 (ko) * 2012-02-14 2013-08-22 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 데이터 유닛 전송 방법 및 이를 지원하는 장치
KR102130658B1 (ko) * 2013-07-26 2020-07-06 삼성전자주식회사 송신장치, 수신장치 및 그 제어방법
BR112016006089B1 (pt) 2013-09-18 2022-10-04 Huawei Technologies Co., Ltd Métodos e aparelhos para transmitir sinalização
KR102432307B1 (ko) 2013-11-27 2022-08-12 마벨 아시아 피티이 엘티디. 무선 로컬 영역 네트워크에 대한 직교 주파수 분할 다중 액세스
WO2015102181A1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 엘지전자 주식회사 무선랜에서 데이터 단위를 전송하는 방법 및 장치
US10194388B2 (en) * 2014-03-31 2019-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to enable low power synchronization for large bandwidth wireless LAN systems
US10320529B2 (en) 2014-10-01 2019-06-11 Lg Electronics Inc. Data transmission method in wireless communication system and device therefor
WO2016057258A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Newracom,Inc System and method for synchronization for ofdma transmission
CN104410479B (zh) * 2014-10-15 2017-08-29 江苏中兴微通信息科技有限公司 一种支持mimo通信系统单载波两种带宽的数据通信方法
US9893784B2 (en) 2014-10-28 2018-02-13 Newracom, Inc. LTF design for WLAN system
KR102562189B1 (ko) 2015-02-02 2023-08-01 엘지전자 주식회사 He-sig b를 송수신하는 방법 및 장치
US10021695B2 (en) * 2015-04-14 2018-07-10 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for generating and transmitting data frames
EP3373642B1 (en) 2015-11-04 2020-09-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wireless communication device and wireless communication method
US20180063299A1 (en) * 2016-08-29 2018-03-01 Intel IP Corporation Transition intervals for channel bonding in wireless networks
EP3509260B1 (en) 2016-09-01 2020-11-18 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Transmission device and transmission method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129201A1 (ja) 2015-02-13 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置および無線通信方法
WO2016194298A1 (ja) 2015-06-03 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 集約物理層プロトコルデータユニットの伝送装置および伝送方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Alecsander Eitan et al.,PHY Frame Format proposal for 11ay[online],IEEE 801.11-16/0061-00-00,2016年11月17日,slides 1-9,[検索日:2017.11.07],インターネット<URL:http://mentor.ieee.org/802.11/dcn/16/11-16-0061-00-00ay-phy-frame-format-proposal-for-11ay.pptx>
Artyom Lomayev et al.,Non-EDMG Part of Preamble for MIMO in 11ay[online],IEEE 802.11-16/0988r1,2016年07月25日,slides 1-18,[検索日:2017.11.07],インターネット<URL:http://mentor.ieee.org/802.11/dcn/16/11-16-0988-01-00ay-non-edmg-part-of-preamble-for-mimo-in-11ay.pptx>
Assaf Kasher et al.,EDMG Header Encoding and Modulation[online],IEEE 802.11-16/1011r0,2016年07月26日,slides 1-11,[検索日:2017.11.07],インターネット<URL:http://mentor.ieee.org/802.11/dcn/16/11-16-1011-00-00ay-edmg-header-a-encoding-and-modulation.pptx>
IEEE Standard for Information technology-Telecommunicaions and information exchange between systems Local and metropolitan area networks-Specific requirements Part 11:Wireless LAN Medium Access Control(MAC) and Physical Layer(PHY) Specifications Amendment 3:Enhancements for Very High Throughput in the 60 GHz Band[online],IEEE Std 802.11ad-2012,2014年03月15日,p.237,[検索日:2017.11.07],インターネット<URL:http://ieeexplore.ieee.org/stamp/stamp.jsp?arnumber=6774849>
Takenori Sakamoto et al.,EDMG A-PPDU for 11ay SC mode[online],IEEE 802.11-17/0051r3,2017年01月18日,slides 1-13,[検索日:2017.11.07],インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/17/11-17-0051-03-00ay-edmg-a-ppdu-for-11ay-sc-mode.pptx>

Also Published As

Publication number Publication date
US10721793B2 (en) 2020-07-21
BR112019002773A2 (pt) 2019-05-14
EP3509260A4 (en) 2019-08-21
AU2017318439A1 (en) 2019-02-28
CN114448768A (zh) 2022-05-06
EP3780533B1 (en) 2023-07-19
TW201813362A (zh) 2018-04-01
KR20190046817A (ko) 2019-05-07
KR102548542B1 (ko) 2023-06-28
JP7304981B2 (ja) 2023-07-07
US20220030663A1 (en) 2022-01-27
AU2017318439B2 (en) 2022-03-03
RU2019137436A3 (ja) 2022-02-22
EP3509260A1 (en) 2019-07-10
RU2019137436A (ru) 2019-12-20
ZA201901186B (en) 2021-06-30
KR102368745B1 (ko) 2022-02-28
EP3509260B1 (en) 2020-11-18
ES2848714T3 (es) 2021-08-11
TW202201941A (zh) 2022-01-01
JPWO2018043368A1 (ja) 2019-06-24
EP3780533A1 (en) 2021-02-17
TWI741016B (zh) 2021-10-01
US11700159B2 (en) 2023-07-11
CN109565492B (zh) 2022-02-22
US20190182893A1 (en) 2019-06-13
CN109565492A (zh) 2019-04-02
US20200305226A1 (en) 2020-09-24
ES2960700T3 (es) 2024-03-06
KR20220025299A (ko) 2022-03-03
JP2022043326A (ja) 2022-03-15
TWI758229B (zh) 2022-03-11
WO2018043368A1 (ja) 2018-03-08
MX2019001644A (es) 2019-07-04
RU2707742C1 (ru) 2019-11-29
US11172538B2 (en) 2021-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7009373B2 (ja) 送信装置および送信方法
US10944607B2 (en) Transmission apparatus and transmission method of an aggregate physical layer protocol data unit
KR101994951B1 (ko) 파형을 생성하기 위한 시스템과 방법 및 그 사용방법
WO2016127324A1 (zh) 一种降低峰均比的方法、装置、设备和系统
WO2021218434A1 (zh) 数据传输方法及设备, 芯片系统, 计算机可读存储介质
RU2776306C2 (ru) Устройство передачи и способ передачи
RU2780474C2 (ru) Устройство передачи и способ передачи агрегированного протокольного блока данных физического уровня
CN117997696A (zh) 一种信号处理方法、装置和存储介质
Pawar et al. DESIGN AND SIMULATION OF DATA SCRAMBLER AND CONVOLUTIONAL ENCODER FOR WLAN (802.11 a)

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190717

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7009373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150