JP7005072B1 - 低温硬化型高強度被覆砂材料およびその製造方法 - Google Patents

低温硬化型高強度被覆砂材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7005072B1
JP7005072B1 JP2021143940A JP2021143940A JP7005072B1 JP 7005072 B1 JP7005072 B1 JP 7005072B1 JP 2021143940 A JP2021143940 A JP 2021143940A JP 2021143940 A JP2021143940 A JP 2021143940A JP 7005072 B1 JP7005072 B1 JP 7005072B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated sand
component
curing agent
sand material
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021143940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022162953A (ja
Inventor
丹▲鳳▼ 于
家豪 翁
旭 呉
秀彬 徐
Original Assignee
▲広▼州大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲広▼州大学 filed Critical ▲広▼州大学
Application granted granted Critical
Publication of JP7005072B1 publication Critical patent/JP7005072B1/ja
Publication of JP2022162953A publication Critical patent/JP2022162953A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/56Compositions for consolidating loose sand or the like around wells without excessively decreasing the permeability thereof
    • C09K8/57Compositions based on water or polar solvents
    • C09K8/575Compositions based on water or polar solvents containing organic compounds
    • C09K8/5751Macromolecular compounds
    • C09K8/5755Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/10Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/14Polyepoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00724Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 in mining operations, e.g. for backfilling; in making tunnels or galleries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2208/00Aspects relating to compositions of drilling or well treatment fluids
    • C09K2208/34Lubricant additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

【課題】低温硬化型高強度被覆砂材料およびその製造方法を提供する。【解決手段】低温硬化型被覆砂材料は、成分A、Bを含み、成分Aは、石英砂、樹脂および硬化剤を含み、成分Bは改質硬化剤を含み、前記低温硬化型被覆砂材料において、成分Aは60質量%~80質量%であり、成分Bは20質量%~40質量%である。本発明に記載の被覆砂材料は、石英砂に対し、樹脂で被覆処理を施し、改質硬化剤と組み合わせることにより、速い凝固速度と高い固結強度で水中に固結することで、水中安定性を長期間維持することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、油田における化学的砂防の分野に属し、具体的には、低温硬化型高強度被覆砂材料およびその製造方法に関する。
油井での出砂は、石油開発の過程で解決する必要がある一般的で重要な問題である。採掘強度の増加に伴い、砂の産出量はますます深刻化しており、油田の生産に深刻な影響を及ぼし、油井の生産量の低下または停止を招き、設備の損傷などが発生し、操業費と後処理の難しさが大幅に増加し、そして油田の生産と収益に一連の問題をもたらす。したがって、石油貯留層のための砂固定および砂防材料および技術の開発は、油田の関連分野における主要な科学的および技術的問題である。
現在、国内外で主に機械的砂防、化学的砂防を採用しており、化学的砂防は主に地層内の出砂を基本的に制御する。主なタイプは2つある。1つは砂固定剤を使用して緩い砂を固結することであり、もう1つは被覆砂を地層内に固めて砂ろ過システムを形成することである。現在、国内の被覆砂の砂防技術では、室温での固結速度は比較的遅く、通常は数日かかり、強度が低く、建設費が比較的高い。
したがって、高強度、高固結速度、および優れた耐食性を備えた被覆砂システムを開発することは非常に重要である。
本発明の主な目的は、従来の技術的問題に対して、低温硬化型高強度被覆砂材料およびその製造方法を提供することである。該被覆砂は水中で固結することができ、固結時間は短く、圧縮強度が高く、腐食性に優れている。
上記の目的を達成するために、本発明は以下の技術的解決手段を採用する。
低温硬化型被覆砂材料であって、成分AとBを含み、成分Aは石英砂、樹脂、硬化剤、潤滑剤を含み、成分Bは、改質硬化剤を含み、前記低温硬化型被覆砂材料の成分Aは60質量%~80質量%で、成分Bは20質量%~40質量%である。
さらに、前記成分Aにおいて、石英砂、樹脂、硬化剤の質量比は、80~300:8~10:1であり、好ましくは、100~120:8~10:1であり、前記成分Aの潤滑剤の質量は、石英砂の質量の5%である。
さらに、前記樹脂はビスフェノールA型エポキシ樹脂で、E-51、E44、E42、E35、E20、E12のうちの1種または複数種を含む。前記硬化剤は、改質フェナルカミン類で、メチルエレネート改質フェナルカミン及びカルダノール改質フェナルカミンの少なくとも1種を含み、前記潤滑剤は、ステアリン酸カルシウムである。
さらに、成分Bの改質硬化剤の調製方法は、ポリアミン硬化剤、乳酸およびエタノールを混合して中和し、最後に中和した生成物と水を乳化することである。
よりさらに、成分Bの改質硬化剤の調製方法において、前記ポリアミン硬化剤は、改質フェナルカミン類で、メチルエレネート改質フェナルカミン及びカルダノール改質フェナルカミンの少なくとも1種を含む。前記ポリアミン硬化剤、乳酸とエタノールの質量比は1~4:1:2~5で、前記中和した生成物と水の質量比は1~3:1で、好ましくは、1:1である。
本発明は、上記の低温硬化型被覆砂材料の製造方法をさらに提供する。成分AとBを、質量比に従って均一に混合して、固結させ、低温硬化型被覆砂材料を得る。
前記固結温度は20~60℃で、固結時間は12~24hである。
さらに、成分A、Bを混合する前に、成分Aに対して、次の処理を実行する。
石英砂を秤量して、それに樹脂と硬化剤を加え、均一に攪拌し、次に潤滑剤を加えて均一に混合し、室温で風乾し、粉砕して分散させる。
砂の固定と砂防における前記低温硬化型被覆砂材料の適用。
従来の技術と比較して、本発明は以下の利点を有する。
(1)本発明は、石英砂を被覆処理することにより石英砂の耐圧縮性を高め、水性硬化剤と組み合わせて使用し、硬化速度が速く、固結体の固結強度および耐食性を向上させる。
(2)本発明に記載の被覆砂材料は、水中で固結することができ、長期間耐食性を維持し、十分な圧縮強度を満たすことができる。
(3)本発明に記載の砂防材料は、より少ない材料を使用し、製造方法が単純で、製造コストが低く、使用プロセスが簡単で、推進使用しやすい。
本発明の実施例2のサンプル図である。 本発明の実施例1~5(実施例1~5を左から右へ)に記載された前記固結したコアのサンプル図である。 本発明の実施例1~5に記載された低温硬化型被覆砂の圧縮強度の比較図である。 異なる溶液媒体に1ヶ月間浸漬した後の、本発明の実施例2における低温硬化型被覆砂の圧縮強度の比較図である。
以下の詳細な説明はすべて例示的なものであり、本発明のさらなる説明を提供することを意図していることに留意されたい。特に明記しない限り、本明細書で使用されるすべての技術的および科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
なお、本明細書で使用される用語は、具体的な実施形態を説明するためだけのものであり、本発明による例示的な実施形態を限定することを意図するものではない。本明細書で使用される場合、文脈が明確に別段の指示をしない限り、単数形は複数形も含むことを意図している。また、「含有」および/または「含む」という用語が使用される場合、それらは、特徴、ステップ、操作、および/またはそれらの組み合わせの存在を示すことも理解されるべきである。
当業者が本発明の技術的解決手段をより明確に理解できるようにするために、本発明の技術的解決手段を具体的な実施例と併せて以下に詳細に説明する。
1.改質硬化剤の調製
カルダノール改質フェナルカミン10部、乳酸10部およびエタノール20部を混合し、室温で1時間攪拌し、水40部を加えて30分間攪拌し、乳黄色液体の生成物を得る。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤はDF4228である。
2.被覆砂の調製
10部のエポキシ樹脂E51およびカルダノール改質フェナルカミン1部を、ミキサーに加えて均一に攪拌し、砂100部を秤量してミキサーに入れて樹脂と均一に混合し、ステアリン酸カルシウム5部を加え、攪拌して分散させ、最後に、樹脂被覆砂を換気されて乾燥した場所に広げ、24時間空気中に置いてから、粉砕して被覆砂を得る。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤はDF4228である。
3.固結したコアの調製
被覆砂70部を一端がガーゼの付いたガラス管に充填し、改質硬化剤30部をガラス管に注いで被覆砂を濡らし、50°Cの水中で24時間固化して固結したコアを得る。
1.改質硬化剤の調製
カルダノール改質フェナルカミン10部、乳酸5部およびエタノール15部を混合し、室温で1時間攪拌し、水30部を加えて30分間攪拌し、乳黄色液体の生成物を得る。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤lはDF4228である。
2.被覆砂の調製
10部のエポキシ樹脂E51およびカルダノール改質フェナルカミン1部を、ミキサーに加えて均一に攪拌し、砂100部を秤量してミキサーに入れて樹脂と均一に混合し、ステアリン酸カルシウム5部を加え、攪拌して分散させ、最後に、樹脂被覆砂を換気されて乾燥した場所に広げ、24時間空気中に置いてから、粉砕して被覆砂を取得する。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤はDF4228である。
3.固結したコアの調製
被覆砂70部を一端がガーゼの付いたガラス管に充填し、改質硬化剤30部をガラス管に注いで被覆砂を濡らし、50°Cの水中で24時間固化して固結したコアを得る。
1.改質硬化剤の調製
カルダノール改質フェナルカミン15部、乳酸5部およびエタノール20部を混合して、室温で1時間攪拌し、水40部を加えて30分間攪拌し、乳黄色液体の生成物を得る。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤はDF4228である。
2.被覆砂の調製
10部のエポキシ樹脂E51およびカルダノール改質フェナルカミン1部を、ミキサーに加えて均一に攪拌し、砂100部を秤量してミキサーに入れて樹脂と均一に混合し、ステアリン酸カルシウム5部を加え、攪拌して分散させ、最後に、樹脂被覆砂を換気されて乾燥した場所に広げ、24時間空気中に置いてから、粉砕して被覆砂を取得する。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤はDF4228である。
3.固結したコアの調製
被覆砂70部を一端がガーゼの付いたガラス管に充填し、改質硬化剤30部をガラス管に注いで被覆砂を濡らし、50°Cの水中で24時間固化して固結したコアを得る。
1.改質硬化剤の調製
カルダノール改質フェナルカミン10部、乳酸5部およびエタノール15部を混合し、室温で1時間攪拌し、水30部を加えて30分間攪拌し、乳黄色液体の生成物を得る。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤はDF4228である。
2.被覆砂の調製
9部のエポキシ樹脂E51およびカルダノール改質フェナルカミン1部を、ミキサーに加えて均一に攪拌し、砂100部を秤量してミキサーに入れて樹脂と均一に混合し、ステアリン酸カルシウム5部を加え、攪拌して分散させ、最後に、樹脂被覆砂を換気されて乾燥した場所に広げ、24時間空気中に置いてから、粉砕して被覆砂を取得する。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤はDF4228である。
3.固結したコアの調製
被覆砂70部を一端がガーゼの付いたガラス管に充填し、改質硬化剤30部をガラス管に注いで被覆砂を濡らし、50°Cの水中で24時間固化して固結したコアを得る。
1.改質硬化剤の調製
カルダノール改質フェナルカミン10部、乳酸5部およびエタノール15部を混合し、室温で1時間攪拌し、水30部を加えて30分間攪拌し、乳黄色液体の生成物を得る。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤はDF4228である。
2.被覆砂の調製
8部のエポキシ樹脂E51およびカルダノール改質フェナルカミン1部を、ミキサーに加えて均一に攪拌し、砂100部を秤量してミキサーに入れて樹脂と均一に混合し、ステアリン酸カルシウム5部を加え、攪拌して分散させ、最後に、樹脂被覆砂を換気されて乾燥した場所に広げ、24時間空気中に置いてから、粉砕して被覆砂を得る。前記カルダノール改質フェナルカミン硬化剤はDF4228である。
3.固結したコアの調製
被覆砂70部を一端がガーゼの付いたガラス管に充填し、改質硬化剤30部をガラス管に注いで被覆砂を濡らし、50°Cの水中で24時間固化して固結したコアを得る。
実施例1~5で得られた固結したコアに対して、性能検出を実行し、具体的な検出方法は次のとおりである。
1、圧縮強度:ユニバーサル試験機を使用して、SY/T5276規格に従って圧縮強度を測定する。
2、耐食性:固結したコアを異なる溶液媒体に入れて1か月間浸し、浸す前後の固結したコアの圧縮強度を測定して比較する。
上記の実施例は、本発明の好ましい実施形態であるが、本発明の実施形態は、上記の実施例によって限定されない。本発明の精神および原理から逸脱することなく行われたその他の変更、修正、置換、組み合わせ、および簡略化はすべて同等の置換方法であるべきで、それらはすべて本発明の保護範囲に含まれる。

Claims (9)

  1. 低温硬化型被覆砂材料であって、
    成分A、Bを含み、
    成分Aが石英砂、樹脂、硬化剤および潤滑剤を含み、成分Bが改質硬化剤を含み、低温硬化型被覆砂材料における成分Aが60質量%~80質量%で、成分Bが20質量%~40質量%であり、
    成分Aにおいて、前記樹脂は、ビスフェノールA型エポキシ樹脂で、E-51、E44、E42、E35、E20、E12の1種または複数種を含み、前記硬化剤は、改質フェナルカミン類で、カルダノール改質フェナルカミンであり、
    成分Bにおける前記改質硬化剤の調製方法は、ポリアミン硬化剤、乳酸およびエタノールを混合して中和し、中和した生成物を水と乳化することである、
    成分Bにおける改質硬化剤の調製方法に記載のポリアミン硬化剤は、改質フェナルカミン類で、カルダノール改質フェナルカミンである、
    ことを特徴とする低温硬化型被覆砂材料。
  2. 成分Aにおいて、石英砂、樹脂と硬化剤の質量比は、80~300:8~10:1である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の低温硬化型被覆砂材料。
  3. 成分Aにおいて、前記潤滑剤は、ステアリン酸カルシウムである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の低温硬化型被覆砂材料。
  4. 前記ポリアミン硬化剤、乳酸とエタノールの質量比は、1~4:1:2~5であり、前記中和した生成物と水の質量比は、1~3:1である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の低温硬化型被覆砂材料。
  5. 前記成分Aにおける石英砂、樹脂と硬化剤の質量比は、100~120:8~10:1である、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の低温硬化型被覆砂材料。
  6. 成分AとBを質量比で均一に混合した後、固結させ、低温硬化型被覆砂材料を得る、
    ことを特徴とする請求項1~のいずれか一項に記載の低温硬化型被覆砂材料の製造方法。
  7. 前記固結温度は20~60℃で、固結時間は12~24hである、
    ことを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  8. 成分A、Bを混合する前に、成分Aに対して成分Aの調整方法として、次の処理を実行し、
    石英砂を秤量して、それに樹脂および硬化剤を加え、均一に攪拌した後、潤滑剤を加えて均一に混合し、室温で風乾した後、粉砕して分散させる、
    ことを特徴とする請求項に記載の製造方法。
  9. 砂の固定および砂防における請求項1~のいずれか一項に記載の低温硬化型被覆砂材料の適用。
JP2021143940A 2021-04-13 2021-09-03 低温硬化型高強度被覆砂材料およびその製造方法 Active JP7005072B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110394701.8 2021-04-13
CN202110394701.8A CN113214814A (zh) 2021-04-13 2021-04-13 一种低温固化高强度覆膜砂材料及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7005072B1 true JP7005072B1 (ja) 2022-01-21
JP2022162953A JP2022162953A (ja) 2022-10-25

Family

ID=77087234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021143940A Active JP7005072B1 (ja) 2021-04-13 2021-09-03 低温硬化型高強度被覆砂材料およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7005072B1 (ja)
CN (1) CN113214814A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091976A (ja) 2005-09-30 2007-04-12 Adeka Corp 乳化剤組成物
JP2010047574A (ja) 2008-08-25 2010-03-04 Air Products & Chemicals Inc 低温硬化用硬化剤
WO2012146958A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Kerakoll S.P.A. High workability epoxy grout
US20180187066A1 (en) 2015-07-29 2018-07-05 Halliburton Energy Delayed reaction treatment additive
CN108822815A (zh) 2018-05-08 2018-11-16 长江大学 一种固井用前置凝胶
US20190112522A1 (en) 2016-05-26 2019-04-18 Halliburton Energy Services, Inc. Aqueous-based epoxy resin microemulsion
CN111334274A (zh) 2020-02-19 2020-06-26 北京昆仑隆源石油开采技术有限公司 一种低温固结砂及其制备方法
CN111793479A (zh) 2020-06-29 2020-10-20 中国海洋石油集团有限公司 一种油基钻井液及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3236943B2 (ja) * 1992-08-21 2001-12-10 ニチレキ株式会社 透水性常温混合物およびその製造方法
JP2918805B2 (ja) * 1995-03-22 1999-07-12 エビス塗料株式会社 舗装用材料組成物及び舗装方法
EP1647584A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-19 Cytec Surface Specialties Austria GmbH Aqueous epoxy resin systems
CN101747882B (zh) * 2010-01-11 2013-04-10 中国石油大学(华东) 适用于低温油藏防砂的覆膜砂固化体系
CN103145955A (zh) * 2013-02-04 2013-06-12 广东工业大学 一种非离子型自乳化环氧树脂固化剂及其制备方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007091976A (ja) 2005-09-30 2007-04-12 Adeka Corp 乳化剤組成物
JP2010047574A (ja) 2008-08-25 2010-03-04 Air Products & Chemicals Inc 低温硬化用硬化剤
WO2012146958A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Kerakoll S.P.A. High workability epoxy grout
US20180187066A1 (en) 2015-07-29 2018-07-05 Halliburton Energy Delayed reaction treatment additive
US20190112522A1 (en) 2016-05-26 2019-04-18 Halliburton Energy Services, Inc. Aqueous-based epoxy resin microemulsion
CN108822815A (zh) 2018-05-08 2018-11-16 长江大学 一种固井用前置凝胶
CN111334274A (zh) 2020-02-19 2020-06-26 北京昆仑隆源石油开采技术有限公司 一种低温固结砂及其制备方法
CN111793479A (zh) 2020-06-29 2020-10-20 中国海洋石油集团有限公司 一种油基钻井液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113214814A (zh) 2021-08-06
JP2022162953A (ja) 2022-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105503068B (zh) 水性环氧树脂改性水泥灌浆材料
CN110451882B (zh) 一种适用于夏季抢修施工的速凝型环氧灌注砂浆
CN106700992A (zh) 一种水下固化高性能环氧锚固胶及其制备方法与应用
CN101747882B (zh) 适用于低温油藏防砂的覆膜砂固化体系
WO2009140837A1 (zh) 使用脲醛树酯类高分子微胶囊的自修复混凝土及其制造方法
WO2009140835A1 (zh) 使用聚胺酯高分子微胶囊的自修复混凝土及其制造方法
CN104177030B (zh) 一种聚氨酯环氧水泥砂浆及其制备方法
WO2020248320A1 (zh) 一种膨胀型地质聚合物注浆材料及其制备方法
CN109369113B (zh) 一种湿陷性黄土加固注浆浆液、制备方法及其应用
CN109486498A (zh) 一种自修复功能土壤固化剂及其制备方法
CN109233864A (zh) 一种新型土壤固化剂及其制备方法
CN107200516A (zh) 一种改性玄武岩纤维增强火山渣轻集料混凝土及制备方法
JP7005072B1 (ja) 低温硬化型高強度被覆砂材料およびその製造方法
CN112047708A (zh) 一种喷射混凝土及其施工方法
CN109574583B (zh) 一种高强混凝土及其制备方法
CN116178047B (zh) 混凝土表面封孔剂及其制备方法和混凝土
CN112279617A (zh) 一种高强度高透水性混凝土及其制备方法
CN106634919B (zh) 一种固结砂体系及其制备方法与使用方法
CN115070939B (zh) 一种干混砂浆的制备方法
CN114455902B (zh) 一种基于电磁感应加热调凝机制的碱激发低钙胶凝材料缓凝结合剂及其制备方法和应用
CN115403318A (zh) 一种海绵城市道路及其施工方法
CN114479789A (zh) 高温高压可膨胀堵漏剂组成与制备方法及其应用
CN108165081B (zh) 环氧树脂聚合物胶泥及其制备方法
CN112876160B (zh) 一种深基坑施工用锚杆注浆材料及其制备方法
CN106082856A (zh) 一种活性粉末混凝土及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7005072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150