JP7004643B2 - 2剤型組成物及びその使用、並びにその混合組成物の製造方法 - Google Patents

2剤型組成物及びその使用、並びにその混合組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7004643B2
JP7004643B2 JP2018515525A JP2018515525A JP7004643B2 JP 7004643 B2 JP7004643 B2 JP 7004643B2 JP 2018515525 A JP2018515525 A JP 2018515525A JP 2018515525 A JP2018515525 A JP 2018515525A JP 7004643 B2 JP7004643 B2 JP 7004643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
weight
group
polymer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018515525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018534387A (ja
Inventor
タクヤ クニトモ
ショウコ サカタ
ユッカー バーバラ
Original Assignee
シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シーカ テクノロジー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2018534387A publication Critical patent/JP2018534387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7004643B2 publication Critical patent/JP7004643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/227Catalysts containing metal compounds of antimony, bismuth or arsenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/341Dicarboxylic acids, esters of polycarboxylic acids containing two carboxylic acid groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3893Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6692Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/718Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/724Combination of aromatic polyisocyanates with (cyclo)aliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • C08K5/3475Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • C08K5/57Organo-tin compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F230/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C08F230/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal
    • C08F230/08Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon
    • C08F230/085Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing a metal containing silicon the monomer being a polymerisable silane, e.g. (meth)acryloyloxy trialkoxy silanes or vinyl trialkoxysilanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、ジョイントシーラント又は接着剤として好適なシラン官能性ポリマーをベースとする2剤型硬化性組成物、その使用及びその硬化された組成物に関する。
シラン官能性ポリマー系の湿気硬化性組成物は、主に弾性接着剤、シーラント、又はコーティングとして広く使用されている。多くの場合、同一の用途に使用される硬化性ポリウレタン組成物と比較して、そのようなシラン官能性ポリマー系の組成物は、一般的に健康問題及び安全性問題に関して問題となることが少ない。シラン官能性ポリマー系のシーラント、接着剤、又はコーティングは、1剤型組成物又は2剤型組成物の両方の組成物に配合することができる。1剤型組成物は、単一包装単位で好都合に保存され、主として空気からの湿気が塗布中及び塗布後に組成物と接触すると直ちに、それらの硬化機構が誘発される。しかし、包装体中での予備硬化を避けることにより、製品の充分な貯蔵寿命を獲得するために、全ての成分を厳しい条件で乾燥すること、及びかなりの量の乾燥剤を添加すること等を含む慎重な組成物の配合が必要とされる。これにより、製品コストがかなり増大することが多く、製造中に高度なプロセス制御が求められる。さらに、塗布中に長いポットライフが必要である場合、そのような1剤型組成物は、著しく不活性化されなければならず、適切な全体硬化(through cure)に過大な時間を必要とする。
シラン官能性ポリマー系の2剤型組成物は、硬化触媒を含有することが多い第2剤を提供することにより、これらの問題を回避しようとする。2つの剤は、塗布の直前に混合されて、組成物に混合される水を直接使用して非常に均質な方法で組成物を硬化する。単一剤型組成物と比較して、通常、硬化がゆっくり拡散している周囲空気からの湿気のみに依存しないことから、2剤型組成物の利点は、全体にわたる速硬化性との組み合わせの長い開放時間である。反応成分、すなわち触媒とシラン官能性ポリマーとが別々に保存されるため、これらの2つの特性は、2剤型組成物に容易に兼ね備えられ、それにより長期の貯蔵寿命がさらに維持される。
用途に応じて、配合物は、硬化された製品の所望の最終特性を実現するように適合できる。弾性ジョイントシーラントに関して、例えば、良好な接着及び低弾性率が望ましい。そのような低弾性シーラントは、基材を破断、剥離又は損傷することなく、例えば熱膨張によるジョイントの強い動きを補償することができる。
最近の成果により、全体にわたる速硬化性を有しかつジョイントシーラントとして好適な機械的特性を保証する、シラン官能性ポリマー系の2剤型組成物がもたらされている。しかし、特にそれらがトリメトキシシラン末端のポリマー等の高反応性の3官能性シランポリマーと配合される場合、高反応性ポリマーを含有する成分は、許容できる貯蔵寿命を得るために、充填剤等の原料を慎重に乾燥させる必要がある。そのようなシーラントは、一般的に接着性が不十分であることが多く、前処理せずに使用する場合、接着促進剤を使用することが必要である。反対に、メチルジメトキシシラン末端のポリマー等の反応性の低い2官能性シランポリマーを主にベースとする組成物は、一般的により良好な貯蔵寿命を提供するが、それらは、硬化に時間がかかり、弾性、引張強さ、及び耐久性の観点で最も厳しい機械的要件を満たすことができないことが多い。従って、ジョイントシーラント用のシラン官能性ポリマーをベースとする簡単で安価な2成分溶液であって、激しい動き(high movement)のジョイントにおいて、接着促進剤、成分の乾燥、又は高価な包装体を必要とせずに低弾性率、速硬化性、長い貯蔵寿命、卓越した接着性及び優れた耐久性の利点を兼ね備える2成分溶液に対する要求が依然として存在する。
従って、本発明の目的は、低弾性率、長期の開放時間を有するが、全体にわたる速硬化性を有し、同時に優れた貯蔵安定性をもたらし、その硬化状態において優れた耐久性をもたらす、シラン官能性ポリマーをベースとする2剤型組成物を提供することである。
驚くべきことに、この目的は、下記の態様1に記載の特徴を有する2剤型組成物によって達成され得る。
本発明によるこのような2剤型組成物は、低弾性率のジョイントシーラントとして使用するのに特に好適であり、それらは、基材の激しい動きのジョイントにおいて優れた耐久性を備える。本発明の組成物のさらなる利点としては、未乾燥の充填剤の使用可能性、卓越した接着性及び高い貯蔵安定性が挙げられる。
本発明のさらなる態様は、他の独立的態様の目的である。本発明の好ましい実施形態は、従属的態様の目的である。
本発明の態様として、以下の態様を挙げることができる:
《態様1》
以下を含む、2剤型組成物
a)以下を含む、第1剤A:
50重量%~100重量%の、以下の式(I)、(II)、及び/又は(III)から選択される、少なくとも1種のシラン官能性ポリマーP:
Figure 0007004643000001
(式中
基R 及びR は、独立して、1~10個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の一価の炭化水素基を表し、
基R は、p個のシラン基の除去後のポリエーテル又はポリ(メタ)アクリレートポリマーを表し、
基R は、1~6個の炭素原子を有し、かつ任意選択的に1つ又は複数のヘテロ原子を含有する直鎖又は分岐の二価の炭化水素基、好ましくはプロピレン基を表し、
基R は、ジアルキルスクシネート基を表し、
基R は、1~15個の炭素原子を有する二価の脂肪族炭化水素基を表し、
基R は、p個のヒドロキシル基の除去後のヒドロキシル末端のポリエーテル又はポリウレタンポリマーを表し、
基R は、1~15個の炭素原子を有し、かつ任意選択的にヘテロ原子を含有する二価の直鎖、分岐又は環状の炭化水素基、好ましくはメチレン又はプロピレン基を表し、
nは、2又は3の値を有する整数を表し、
mは、3~nの値を有する整数を表し、
pは、2以上、好ましくは2又は3の値を有する整数を表す)、並びに
0重量%~50重量%の少なくとも1種の可塑剤、及び
0重量%~10重量%の少なくとも1種のオルガノシランOS、及び
0重量%~5重量%の少なくとも1種の乾燥剤、
ここで、A剤は、充填材を含有せず、かつオルガノシランの加水分解及び/又は縮合を触媒する触媒を本質的に含まず、かつA剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される;
並びに
b)以下を含む、第2剤B:
0.05重量%~4重量%のオルガノシランの加水分解及び/又は縮合を触媒する触媒、及び
25重量%~75重量%の少なくとも1種の充填剤、及び
0重量%~60重量%の少なくとも1種の可塑剤、及び
0%~0.5%の少なくとも1種の安定剤
ここで、B剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される;
ここで、A剤のB剤に対する重量混合比は、1:1~1:5、好ましくは1:2~1:4である。
《態様2》
前記基R は、イソホロンジイソシアネート基の2個のイソシアネート基を除去した後の基を表す、態様1に記載の2剤型組成物。
《態様3》
前記基R は、4000~40,000g/molの分子量を有し、かつポリプロピレングリコール及び/又はポリエチレングリコール部分を含むポリエーテルポリマーを表す、態様1又は2に記載の2剤型組成物。
《態様4》
前記基R は、メチル基又はエチル基、好ましくはメチル基を表す、態様1~3のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
《態様5》
前記基R は、ジエチルスクシネート基を表す、態様1~4のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
《態様6》
前記2つのA剤及びB剤の硬化した組成物が、日本工業規格JIS A5758:2010による耐久性試験に合格し、かつ区分9030を達成する、態様1~5のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
《態様7》
A剤は、A剤の総重量を基準として50重量%~100重量%、好ましくは55重量%~90重量%の少なくとも1種のポリマーPと、A剤の総重量を基準として0重量%~50重量%、好ましくは10重量%~45重量%の少なくとも1種の可塑剤と、A剤の総重量を基準として1重量%~5重量%の少なくとも1種のオルガノシランOSとを含み、A剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される、態様1~6のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
《態様8》
B剤は、B剤の総重量を基準として25重量%~75重量%、好ましくは30重量%~65重量%の少なくとも1種の充填剤と、B剤の総重量を基準として0.05重量%~4重量%、好ましくは0.1重量%~2.5重量%の、オルガノシランの加水分解/又は縮合を触媒する少なくとも1種の触媒と、B剤の総重量を基準として15重量%~50重量%、好ましくは25重量%~45重量%の少なくとも1種の可塑剤と、B剤の総重量を基準として0重量%~0.4重量%、好ましくは0.1重量%~0.25重量%の少なくとも1種の安定剤とを含み、B剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される、態様1~7のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
《態様9》
オルガノシランの加水分解及び/又は縮合を触媒する前記触媒は、金属塩又は錯体、好ましくはスズ錯体と、少なくとも1個のアミン官能基、好ましくはC ~C 24 の第1級モノアルキルアミンを含む脂肪族、脂環式、又は芳香族の化合物とを含む、態様1~8のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
《態様10》
前記オルガノシランOSは、少なくとも1種のビニルシラン、及び/又は少なくとも1種のアミノシラン、及び/又は少なくとも1種のメルカプトシラン、及び/又は少なくとも1種のグリシドキシシラン、及び/又はそれらの混合物、及び/又はそれらのオリゴマー生成物を含む、態様1~9のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
《態様11》
B剤は、B剤の総重量を基準として、水、好ましくは0.5重量%~10重量%の水をさらに含む、態様1~10のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
《態様12》
態様1~11のいずれか一項に記載の2剤型組成物の、シーラント、接着剤、又はコーティング、好ましくはジョイントシーラントとしての使用。
《態様13》
シールされる基材、別の基材に接着剤で取り付けられる基材、又は被覆される基材が、プライマー又は接着促進剤で前処理されていない、態様12に記載の2剤型組成物の使用。
《態様14》
A剤をB剤に添加し、静的又は動的混合システムを使用して混合し、そして基材、好ましくはジョイントに前記混合物を適用した後に得られる、態様1~11のいずれか一項に記載の硬化された又は硬化性の2剤型組成物。
第1の態様では、本発明の目的は、2剤型組成物であって、
a)第1剤Aであって、式(I)、(II)、及び/又は(III)
Figure 0007004643000002
(式中、
基R及びRは、独立して、1~10個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の一価の炭化水素基を表し、
基Rは、p個のシラン基の除去後のポリエーテル又はポリ(メタ)アクリレートポリマーを表し、
基Rは、1~6個の炭素原子を有し、かつ任意選択的に1つ又は複数のヘテロ原子、好ましくはプロピレン基を含有する直鎖又は分岐の二価の炭化水素基を表し、
基Rは、ジアルキルスクシネート基を表し、
基Rは、1~15個の炭素原子を有する二価の脂肪族炭化水素基を表し、
基Rは、p個のヒドロキシル基の除去後のヒドロキシル末端のポリエーテル又はポリウレタンポリマーを表し、
基Rは、1~15個の炭素原子を有し、かつ任意選択的にヘテロ原子、好ましくはメチレン又はプロピレン基を含有する二価の直鎖、分岐又は環状の炭化水素基を表し、
nは、2又は3の値を有する整数を表し、
mは、3~nの値を有する整数を表し、
pは、少なくとも2、好ましくは2又は3の値を有する整数を表す)から選択される、50重量%~100重量%の少なくとも1種のシラン官能性ポリマーP、並びに
0重量%~50重量%の少なくとも1種の可塑剤、及び0重量%~10重量%の少なくとも1種のオルガノシランOS、及び0重量%~5重量%の少なくとも1種の乾燥剤
を含み、充填剤を含有せず、かつオルガノシランの加水分解及び/又は縮合を触媒する触媒を本質的に含まず、A剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される、第1剤Aと、
a)第2剤Bであって、
オルガノシランの加水分解及び/又は縮合を触媒する0.05重量%~4重量%の触媒、及び
25重量%~75重量%の少なくとも1種の充填剤、及び
0重量%~60重量%の少なくとも1種の可塑剤、及び
0%~0.5%の少なくとも1種の安定剤
を含み、B剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される、第2剤Bと
を含み、A剤のB剤に対する重量混合比は、1:1~1:5、好ましくは1:2~1:4である、2剤型組成物である。
本明細書において、ポリオール又はポリイソシアネート等の「ポリ」で始まる物質名は、それらの名称にある官能基を2つ以上形式的に含有する物質を指す。本明細書における用語「ポリマー」は、一方では化学的に均一であるが、重合度、分子量及び鎖長に関して異なり、多重反応(重合、重付加、重縮合)により合成された巨大分子の群を含む。他方では、この用語は、そのような巨大分子の群の多重反応の誘導体、すなわち所与の巨大分子上の官能基の付加又は置換等の反応により得られる化合物も含み、それらは、化学的に均一であってもよく、又は化学的に不均一であってもよい。この用語はまた、いわゆるプレポリマー、すなわち反応性オリゴマーのプレアダクトを含み、その官能基は、巨大分子の合成に関与する。
用語「ポリウレタンポリマー」は、いわゆるジイソシアネートの重付加プロセスにより合成される全てのポリマーを含む。これはまた、ウレタン基を殆ど又は全く含まないポリマーも含む。ポリウレタンポリマーの例としては、ポリエーテルポリウレタン、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリ尿素、ポリ尿素、ポリエステルポリ尿素、ポリイソシアヌレート及びポリカルボジイミドが挙げられる。
本明細書では、用語「シラン」及び「オルガノシラン」は、一方ではSi-O結合によりケイ素原子に直接結合される少なくとも1つ、通常2つ又は3つのアルコキシ基又はアシルオキシ基を有する化合物を指し、他方ではSi-C結合によりケイ素原子に直接結合される少なくとも1つの有機基を有する化合物を指す。また、オルガノアルコキシシラン及び/又はオルガノアシルオキシシラン等のシランは当業者に知られている。
従って、用語「シラン基」は、Si-C結合を介してシランの有機基に結合したケイ素含有基を指す。シラン及び/又はそれらのシラン基は、湿気との接触によって加水分解を受ける特性を有する。加水分解において、オルガノシラノールが形成され、すなわち1つ又は複数のシラノール基(Si-OH基)を含有する有機ケイ素化合物が形成され、後の縮合反応に関して、オルガノシロキサン、すなわち1つ又は複数のシロキサン基(Si-O-Si基)を含有する有機ケイ素化合物が形成される。用語「シラン官能性」は、シラン基を含有する化合物を示す。そのため、「シラン官能性ポリマー」は、少なくとも1つのシラン基を含有するポリマーである。同様に、用語「イソシアネート官能性」は、イソシアネート官能基を含有する化合物を示す。
有機基がアミノ基を有するオルガノシランは、「アミノシラン」と呼ばれる。「第1級アミノシラン」は、第1級アミノ基、すなわち1つの有機基に結合したNH基を有するアミノシランである。「第2級アミノシラン」は、第2級アミノ基、すなわち2つの有機基に結合したNH基を有するアミノシランである。
「分子量」は、本明細書では常に分子のモル質量(1モル当たりのグラム単位)を指すと理解される。本明細書における用語「平均分子量」は、オリゴマー又はポリマーの「平均モル質量」Mnを意味し、通常、ポリスチレン標準を用いてTHFにおいてゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定される、オリゴマー分子又はポリマー分子の混合物の数平均モル質量を記載する。
本明細書における用語「重量」は、例えばバランスによりグラムで測定される物理的質量を説明するために使用される。従って、「重量%」又は略して「wt%」と記載される重量百分率は、それぞれの含有量の組成物又は化合物の総質量を基準とする質量百分率を指す。
本発明の2剤型組成物は、A剤及びB剤と呼ばれる少なくとも2つの剤を含む。A剤及びB剤は、別々に生成され、別々の包装体で保存され、好ましくは塗布の直前に合わせられる。この手法を用いて、本発明の有利な全ての特性を最良の方法で達成できる。
本発明による2剤型組成物は、式(I)、(II)、及び/又は(III)
Figure 0007004643000003
から選択される少なくとも1種のシラン官能性ポリマーPをA剤中に含む。
式(I)、(II)、及び(III)の基R及びRは、独立して、1~10個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の一価の炭化水素基を表す。基R及びRは、メチル、エチル、又はプロピル基を表すのが好ましい。メチル又はエチル基が特に好ましく、メチル基が最も好ましい。種々のアルキル基の混合物も可能である。
式(I)の基Rは、p個のシラン基の除去後のポリエーテル又はポリ(メタ)アクリレートポリマーの残りを表す。全式中の添え字nは、2又は3の値を有する整数を表し、一方、添え字mは、3~nの値を有する整数を表す。添え字pは、少なくとも2、好ましくは2又は3の値を有する整数を表す。
式(II)の基Rは、1~6個の炭素原子を有し、かつ任意選択的に1つ又は複数のヘテロ原子を含有する直鎖又は分岐の二価の炭化水素基を表す。好ましい実施形態では、Rは、メチレン、n-プロピレン、3-アザ-n-ヘキシレン、又は3-アザ-n-ペンチレン基を表す。n-プロピレン及びメチレンが最も好ましく、n-プロピレンが特に好ましい。
基Rは、ジアルキルスクシネート基を表す。ジメチルスクシネート及びジエチルスクシネートが好ましく、ジエチルスクシネートが特に好ましい。
基Rは、2個のイソシアネート基の除去後の、1~15個の炭素原子を有する二価の脂肪族炭化水素基、具体的にはイソホロンジイソシアネートを表す。
基Rは、p個のヒドロキシル基の除去後のヒドロキシル末端のポリエーテル又はポリウレタンポリマーを表す。
基Rは、1~15個の炭素原子を有し、かつ任意選択的にヘテロ原子を含有する二価の直鎖、分岐又は環状の炭化水素基を表す。Rは、メチレン又はn-プロピレン基を表すのが好ましい。
本発明の組成物が複数の種類のポリマーPを含むことが可能であり、特定の実施形態において有利である。それらは、上述の任意のパラメーター、例えば、R、p、又はmで異なる。
第1の実施形態では、ポリマーPは、式(I)
Figure 0007004643000004
による少なくとも1種のポリマーP1を含むか又はそれからなる。
式(I)の基R、R、及びR並びに添え字m、n、及びpは、前述したものと同じ意味を有する。
ポリマーP1は、シラン官能性ポリエーテル及び/若しくはポリ(メタ)アクリレートポリマー、又はそれらのブレンドであり、ポリマーP1は、例えば(メタ)アクリレート等の不飽和のモノマーの僅かな量のビニルシランとの共重合により、不飽和のC-C結合を有するポリエーテル及び/又はポリ(メタ)アクリレートポリマーのヒドロシリル化反応により、特に例えば米国特許第3,971,751号明細書及び米国特許第6,207,766号明細書に記載されるアリル末端のポリオキシアルキレンポリマーから製造される。
ポリマーP1は、4,000~40,000g/molの分子量を有し、かつポリプロピレングリコール及び/又はポリエチレングリコール部分を含むポリエーテル主鎖を有するのが好ましい。用語「主鎖」は、この場合、式(I)のRでシラン官能化されていないポリマー鎖を指す。
例えば、好適なシラン官能性ポリマーP1は、日本の株式会社カネカの商品名MSポリマー(商標)S203H、S303H、S227、S810、MA903及びS943、シリル(商標)SAX220、SAX350、SAX400及びSAX725、シリル(商標)SAT350及びSAT400、並びにXMAP(商標)SA100S及びSA310Sで、さらに日本の旭硝子株式会社による商品名Excestar(登録商標)S2410、S2420、S3430、S3630、W2450及びMSX931で市販されている。
第2の実施形態では、ポリマーPは、式(II)
Figure 0007004643000005
による少なくとも1種のポリマーP2を含むか又はそれからなる。
式(II)の基R、R、R、R、R、及びR並びに添え字m、n、及びpは、前述したものと同じ意味を有する。
ポリマーP2は、イソシアネート官能性プレポリマーPURとアミノシラン末端封止剤(endcapper)Eとの反応により得られるポリマーである。このアミノシラン末端封止剤Eは、第2級アミノ基を有する。この反応では、アミノシラン末端封止剤Eのおよそpモル当量が、p個のNCO-基を有するポリマーPUR1モル当量と反応する。反応後に遊離のNCO基がポリマー中に極力少なく残っていることを確実にするために、僅かに過剰モルの、例えば最大10%までのアミノシラン末端封止剤Eを使用することが有利であり得る。イソシアネートは有毒とみなされているため、これは、健康上及び安全上の理由から有利である。
イソシアネート官能性ポリウレタンポリマーPURは、具体的には少なくとも1種のポリオールと少なくとも1種のポリイソシアネートとの反応により得ることができる。
この反応は、既知の方法を用いて、例えば50℃~100℃の温度において、任意選択的に好適な触媒を用いてポリオールをポリイソシアネートと反応させることにより実施できる。
具体的には、ポリシオシアネート(polysiocyanate)は、ポリイソシアネートのイソシアネート基の、ポリオールのヒドロキシル基に対するモル比が1より大きくなるように、すなわちイソシアネート基が過剰のモル数で存在するように添加される。
この過剰のモル数のイソシアネート基は、具体的には、ポリイソシアネートとポリオールとの反応後、得られるポリウレタンポリマーPUR中に残留するイソシアネート基の量が、ポリウレタンポリマーPURの重量を基準として0.1~5wt%、好ましくは0.1~2.5wt%、さらに好ましくは0.2~1wt%であるように調整される。
任意選択的に、ポリウレタンポリマーPURは、可塑剤又は溶媒を用いて調製できるが、その可塑剤又は溶媒は、イソシアネートと反応可能ないかなる官能基も含有すべきではない。
ポリウレタンポリマーPURを調製して、ジイソシアネート及び高分子量のジオールと、NCO:OHのモル比1.3:1~2.2:1とを用いることにより、ヒドロキシル基と比べて上述の過剰のイソシアネート基が得られるのが好ましい。
イソシアネート官能性ポリウレタンポリマーの調製に好適なポリオールは、具体的には、、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオールとも呼ばれるポリオキシアルキレンポリエチレンポリオール及びそれらの混合物である。最も好ましいポリオールは、ジオール、具体的にはポリオキシエチレンジオール、ポリオキシプロピレンジオール又はポリオキシブチレンジオールをはじめとするポリエーテルジオールである。
特に好適なポリエーテルポリオールは、ポリオキシアルキレンポリオール又はオリゴエーテロールとも呼ばれ、エチレンオキサイド、1,2-プロピレンオキサイド、1,2-又は2,3-ブチレンオキサイド、オキセタン、テトラヒドロフラン又はそれらの混合物の重合生成物であり、任意選択的に1分子当たり2個以上の活性水素原子を有する開始剤、例えば、水、アンモニア、又は複数のOH又はNH基を有する化合物、例えば、1,2-エタンジオール、1,2-及び1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、異性体のジプロピレングリコール及びトリプロピレングリコール、異性体のブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ウンデカンジオール、1,3-及び1,4-シクロヘキサンジメタノール、ビスフェノールA、水素化ビスフェノールA、1,1,1-トリメチロールエタン、1,1,1-トリメチロールプロパン、グリセロール、アニリン、及び前記化合物の組み合わせ等を用いて重合される重合生成物である。いわゆる複合金属シアン化物錯体触媒(DMC触媒)を用いて調製される低不飽和度(ASTM D-2849-69に従って測定し、ポリオール1グラム当たりのミリ当量の不飽和(meq/g)で述べられる)を有するポリオキシアルキレンポリオールと、例えばNaOH、KOH、CsOH又はアルカリ金属アルコレート等のアニオン触媒を用いて調製される、より高い不飽和度を有するポリオキシアルキレンポリオールとの両方を使用してもよい。
ポリオキシエチレンポリオール及びポリオキシプロピレンポリオール、具体的には、ポリオキシエチレンジオール、ポリオキシプロピレンジオール、ポリオキシエチレントリオール及びポリオキシプロピレントリオールが特に好適である。
0.02meq/g未満の不飽和度を有し、1,000g/mol~40,000g/molの範囲の分子量を有するポリオキシアルキレンジオール又はポリオキシアルキレントリオール、及び400g/mol~30,000g/mol、好ましくは3,500g/mol~25,000g/mol、さらに好ましくは4,000g/mol~18,000g/molの分子量を有するポリオキシエチレンジオール、ポリオキシエチレントリオール、ポリオキシプロピレンジオール及びポリオキシプロピレントリオールが特に好適である。
いわゆるエチレンオキサイド末端(「EOで末端封止された」、エチレンオキサイドで末端封止された)ポリオキシプロピレンポリオールも同様に特に好適である。後者は、例えば、ポリプロポキシル化反応の終了後、純粋なポリオキシプロピレンポリオール、具体的にはポリオキシプロピレンジオール及びポリオキシプロピレントリオールをエチレンオキサイドとさらにアルコキシル化することにより得られ、その結果として第1級ヒドロキシル基を有する、特定のポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリオールである。この場合、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンジオール及びポリオキシプロピレンポリオキシエチレントリオールが好ましい。
さらに好適なポリオールは、ポリ(メタ)アクリレートポリオールである。
ポリヒドロキシ官能性油脂、例えば、天然油脂、具体的にはヒマシ油、又はいわゆる油脂化学ポリオールである天然油脂の化学変性により得られるポリオール、例えば不飽和油のエポキシ化及びその後のカルボン酸又はアルコールによる開環により得られるエポキシポリエステル若しくはエポキシポリエーテル、又は不飽和油のヒドロホルミル化及び水素化により得られるポリオールがさらに一層好適である。これらは、天然油脂から、アルコール分解又はオゾン分解等の分解プロセス及びその後の化学結合、例えばそのようにして得られた分解生成物又はその誘導体のエステル交換又は二量体化によって得られるさらなるポリオールである。天然油脂の好適な分解生成物は、特に脂肪酸及び脂肪アルコール、並びに脂肪酸エステル、具体的にはメチルエステル(FAME)であり、これを、例えばヒドロホルミル化及び水素化によって誘導体化してヒドロキシ脂肪酸エステルを得ることができる。
さらに、オリゴヒドロカルボノールとも呼ばれるポリ炭化水素ポリオール、例えば、米国のKraton Polymers製の例えばポリヒドロキシ官能性エチレン-プロピレン、エチレン-ブチレン、若しくはエチレン-プロピレン-ジエンコポリマー、又は1,3-ブタジエン若しくはジエン混合物等のジエンと、スチレン、アクリロニトリル若しくはイソブチレン等のビニルモノマーとから得られるポリヒドロキシ官能性コポリマー、又はポリヒドロキシ官能性ポリブタジエンポリオール、例えば1,3-ブタジエンとアリルアルコールとの共重合化により、又はポリブタジエンの酸化により調製され、また水素化することもできるポリヒドロキシ官能性ポリブタジエンポリオールが同様に好適である。
例えば、エポキシド又はアミノアルコールから調製できるポリヒドロキシ官能性アクリロニトリル/ブタジエンコポリマー、及びカルボキシル末端のアクリロニトリル/ブタジエンコポリマー(Emerald Performance Materials,LLC、米国からHypro(登録商標)CTBNの名称で市販されている)がさらに一層好適である。
前記ポリオールは、250~40,000g/mol、特に1,000~30,000g/molの平均分子量を有し、及び1.6~3の範囲の平均OH官能価を有することが好ましい。用語「官能価」は、1分子における特定の官能基の平均数を示す。
特に好適なポリオールは、ポリエーテルポリオール、具体的にはポリオキシエチレンポリオール、ポリオキシプロピレンポリオール及びポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリオール、好ましくはポリオキシエチレンジオール、ポリオキシプロピレンジオール、ポリオキシエチレントリオール、ポリオキシプロピレントリオール、ポリオキシプロピレンポリオキシエチレンジオール及びポリオキシプロピレンポリオキシエチレントリオールである。
前記ポリオールに加えて、僅かな量の低分子量の二価アルコール又は多価アルコール、例えば1,2-エタンジオール、1,2-及び1,3-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、異性体のジプロピレングリコール及びトリプロピレングリコール、異性体のブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、ヘプタンジオール、オクタンジオール、ノナンジオール、デカンジオール、ウンデカンジオール、1,3-及び1,4-シクロヘキサンジメタノール、水素化ビスフェノールA、二量体の脂肪アルコール、1,1,1-トリメチロールエタン、1,1,1-トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、キシリトール、ソルビトール又はマンニトール等の糖アルコール、スクロース等の糖、より官能価の高い他のアルコール、上述の二価及び多価アルコールの低分子量のアルコキシル化生成物、並びに上述のアルコールの混合物を、イソシアネート官能性ポリウレタンポリマーPUR、すなわちイソシアネート基を有するポリウレタンポリマーの調製において同時に使用できる。
使用するポリオール及びそれらの1分子当たりのヒドロキシル基の数に応じて、1つのポリマーPUR当たり1つ又は複数の遊離の末端イソシアネート基を有するイソシアネート官能性ポリウレタンポリマーを調製することが可能である。本発明の2剤型組成物に関して、1ポリマー分子当たり平均1~4つのイソシアネート基を有するポリマーPURを調製することが好ましい。最も好ましい実施形態は、1つのポリマーPUR当たり平均2~3つのイソシアネート基を有する。
ポリイソシアネートに関して、本出願では、脂肪族ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネート、具体的には、例えば1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2-メチルペンタメチレン-1,5-ジイソシアネート、2,2,4-及び2,4,4-トリメチル-1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(TMDI)、1,12-ドデカメチレンジイソシアネート、リジン及びリジンエステルジイソシアネート、シクロヘキサン-1,3-ジイソシアネート、シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、1-イソシアナト-3,3,5-トリメチル-5-イソシアナトメチルシクロヘキサン(=イソホロンジイソシアネート又はIPDI)、ペルヒドロ-2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート及びペルヒドロ-4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、1,4-ジイソシアナト-2,2,6-トリメチルシクロヘキサン(TMCDI)、1,3-及び1,4-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン)、m-及びp-キシリレンジイソシアネート(m-及びp-XDI)、m-及びp-テトラメチル-1,3-キシリレンジイソシアネート、m-及びp-テトラメチル-1,4-キシリレンジイソシアネート;上述のイソシアネートのオリゴマー及びポリマー、並びに上述のイソシアネートの任意の所望の混合物等のジイソシアネートが好ましい。
本出願の実施において、ポリイソシアネートが、末端IPDI基を含有するIPDI又はプレポリマー、例えば末端IPDI基を含有するポリエーテルであることが特に好ましい。
ポリマーP2を生成するイソシアネート官能性ポリウレタンポリマーPURと一緒に使用されるアミノシラン末端封止剤Eは、式(IIa)
Figure 0007004643000006
による構造を有する。
、R、R、及びRは、さらに前述したものと同じ意味を有する。
アミノシラン末端封止剤Eの好ましい実施形態は、式(IIa1)又は(IIa2)
Figure 0007004643000007
による構造を有する。
、R、R、及びRは、さらに前述したものと同じ意味を有する。最も好ましいアミノシラン末端封止剤Eは、式(IIa2)による構造を有し、具体的には、式中、Rがプロピレン基であり、及び/又はRがメチル基である構造を有する。
アミノシラン末端封止剤Eは、式(IIb)によるアミノシランASと式(IIc1)又は(IIc2)によるマイケル受容体M
Figure 0007004643000008
(式中、
基R、R、及びR並びに添え字m及びnは、さらに前述したものと同じ意味を有し、
基Rは、1~20個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の一価の炭化水素基、好ましくはメチル基又はエチル基を表し、
基R10は、水素基又は基-R、-CN、又はNOから選択される基を表す)との反応により製造される。
従って、ポリマーP2の合成は、2ステップのプロセスであるのが好ましい。第1のステップは、アミノシラン末端封止剤Eの合成であり、その後の第2のステップにおいてアミノシラン末端封止剤Eを用いて、末端封止剤Eの第2級アミン基とイソシアネート官能性ポリウレタンポリマーPURのイソシアネート基との反応を介してイソシアネート官能性ポリウレタンポリマーPURを末端封止することにより、ポリマーP2にシラン官能基を導入する。より具体的には、これらの2つのステップは以下を含む:
i)式(IIb)
Figure 0007004643000009
によるアミノシランASと、式(IIc1)又は(IIc2)
Figure 0007004643000010
によるマイケル受容体Mとの反応、
ii)i)の反応生成物p当量と、p個のイソシアネート基を有するイソシアネート官能性ポリウレタンポリマーPUR1当量との反応。
対応する基R、R、R、R、R10及びパラメーターpは、さらに前述した。
この方法のステップi)における式(IIb)によるアミノシランASの反応は、0℃~140C、特に20℃~100℃の温度で実施されるのが好ましい。好ましい実施形態では、アミノシランASのマイケル受容体Mに対するモル比は、およそ1:1である。
好適なアミノシランASとしては、式(IIb)で示される全ての化合物が挙げられる。好ましい実施形態では、式IIb)の基R及びRは、それぞれ独立して、メチル基、エチル基、又はイソプロピル基を表す。同一又は異なる好ましい実施形態では、式(IIb)のRは、メチレン基、n-プロピレン基、3-アザ-n-へキシレン基、又は3-アザ-n-ペンチレン基を表し、好ましくはn-プロピレン基又は3-アザ-n-へキシレン基を表す。
特に好ましいアミノシランASは、3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン及び3-アミノプロピルトリメトキシシランである。
好適なマイケル受容体Mとしては、式(IIc1)又は(IIc2)で示される全ての選択肢が挙げられるが、好ましいマイケル受容体Mは、マレイン酸エステル、及びフマル酸エステル、特にこれらの化合物のメチルエステル及びエチルエステルである。最も好ましいマイケル受容体Mは、マレイン酸ジエチルエステルである。
上述の反応ステップi)中、式(IIb)で示されるアミノシランASの1個又は複数のアミノ基は、式(IIc1)又は(IIc2)で示されるマイケル受容体Mのオレフィン基にマイケル型の付加をする。そのような付加反応は当業者に公知であり、例えば米国特許第5,364,955号明細書に記載されている。
式(IIb)によるアミノシランASと、式(IIc1)又は(IIc2)によるマイケル受容体Mとの反応は、無溶媒で行われても、溶媒、例えばジオキサンを使用して行われてもよい。しかし、可能な場合、無溶媒でこの反応を行うのが好ましい。
当然ながら、この反応において純物質の代わりにアミノシランASの混合物及び/又はマイケル受容体Mの混合物を使用することが可能である。
上述のポリマーP2を製造する方法のステップi)の好ましい実施形態では、アミノシランASは、3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン又は3-アミノプロピルトリメトキシシランであり、マイケル受容体Mは、マレイン酸ジエチルエステル又はフマル酸ジエチルエステルである。
ステップii)としてさらに前述した、前記好ましい実施形態のポリマーP2を合成する第2の反応ステップ、すなわち、i)の反応生成物をp当量と、p個のイソシアネート基を有するイソシアネート官能性ポリウレタンポリマーPURを1当量との反応、又は換言すれば、シラン官能性末端封止剤Eとイソシアネート官能性ポリウレタンポリマーPURとの反応は、ポリウレタン化学分野の当業者に既知の条件を用いて実施される。このステップにおいて、使用される全ての末端封止剤Eの第2級アミン基の、使用される全てのポリウレタンポリマーPURのイソシアネート基に対するモル比は、この反応後に得られるポリマーPが本質的にイソシアネート基を欠乏しているように、およそ1:1であるか、又はイソシアネート基に対して僅かに過剰のモル数の第2級アミン基を有するのが好ましい。
例えば、上述の反応ステップi)の生成物とイソシアネート官能性ポリマーPURとの反応は、0℃~150℃、特に25℃~110℃の温度範囲で進行するのが好ましい。この反応の反応時間は、使用される反応物及び採用される反応温度に応じて大きく変わるため、通常、その反応を赤外線(IR)分光法でモニターし、既知の手順に従って正確な終点を求める。IR分光法によりイソシアネート基をそれ以上検出できなくなる際にその反応を停止するのが好ましい。例えば、無溶媒で90℃の反応温度において進行する場合、反応時間は、反応物の反応性に応じて、IR分光法によりイソシアネート基をそれ以上検出できなくなるまで、すなわちイソシアネートのIR吸収強度が少なくとも99%減少するまでの通常およそ1分~10時間、好ましくは0.5時間~6時間である。
反応ステップi)及びii)の両方が、シランの縮合を触媒する触媒を使用することなく行われるのが好ましい。好適な触媒は、ポリウレタン化学の分野で通例使用されるものであり、当業者に既知のものである。例えば、特に好適な触媒は、例えば、商品名Coscat(登録商標)83で米国のVertellus Specialtiesから入手可能なBi(III)ネオデカノエート等のビスマス触媒である。しかし、そのような化合物は、合成後にポリマーP2中にそれらの極微量が残っている場合、A剤の貯蔵寿命を低下させる可能性があるため、触媒、特に活性シラン硬化触媒でもある触媒、例えばスズ錯体を使用しないのが好ましい。従って、そのような触媒を使用しないことは、特別な検査又は精製なしに反応生成物を使用できる利点を有する。
第3の実施形態では、シラン官能性ポリマーPは、式(III)
Figure 0007004643000011
による少なくとも1種のシラン官能性ポリマーP3を含むか又はそれからなる。
基R、R、R、及びR並びに添え字m、n、及びpは、前述したものと同じ意味を有する。
ポリマーP3は、イソシアナトシランISと、イソシアネート反応性末端官能基、具体的にはヒドロキシル基、メルカプト基及び/又はアミノ基を含有するポリマーとの反応により得ることができ、後者の2つの場合、式(III)は、それぞれRに結合する窒素原子又は硫黄原子を有する。ヒドロキシル末端のポリエーテルポリマー又はヒドロキシル末端のポリウレタンポリマー等のヒドロキシル基を有するポリマーが最も好ましい。
この反応は、およそ1:1の、イソシアネート基のイソシアネート反応性末端官能基に対する化学量論比又はイソシアネート基が僅かに過剰な状態で、例えば20℃~100℃の温度において、任意選択的に触媒及び/又は可塑剤若しくは溶媒の併用で起こる。
好適なイソシアナトシランISは、式(IIIb)
Figure 0007004643000012
(式中、基R、R、及びR並びに添え字m及びnは、前述したものと同じ意味を有する)の化合物である。
式(V)の好適なイソシアナトシランISの例は、イソシアナトメチルトリメトキシシラン、イソシアナトメチルジメトキシメチルシラン、3-イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、3-イソシアナトプロピルジメトキシメチルシラン、及びメトキシ基の代わりにエトキシ基又はイソプロポキシ基がケイ素原子に結合するそれらの類似体である。メトキシシランが最も好ましい。
好ましい実施形態では、ヒドロキシル基を含有するポリマーがイソシアナトシランISとの反応に使用される。特に高分子量のポリオキシアルキレンポリオールが好適であり、0.02meq/g未満の不飽和度を有し、かつ4,000~40,000g/molの範囲の分子量を有するポリオキシプロピレンジオールが好ましく、8,000~30,000g/molの範囲の分子量を有するポリオキシプロピレンジオールが特に好ましい。
ヒドロキシル末端のポリウレタンポリマーがイソシアナトシランISとの反応にさらに好ましい。そのようなポリウレタンポリマーは、イソシアネート官能性ポリマーPURに関してさらに前述したように、少なくとも1種のポリイソシアネートを少なくとも1種のポリオールと反応させることにより得ることができる。この反応は、ポリマーPURの生産と同じ方法で、例えば50℃~100℃の温度において、任意選択的に好適な触媒を使用して起こる。しかし、この場合、ポリオールは、ポリイソシアネートのイソシアネート基に対してヒドロキシル基が化学量論的に過剰となる量で使用される必要がある。ヒドロキシル基のイソシアネート基に対する比率は、1.3:1~4:1、特に1.8:1~3:1であるのが好ましい。
任意選択的に、ポリウレタンポリマーは、可塑剤又は溶媒との併用で調製できるが、そのような場合、可塑剤又は溶媒は、イソシアネート反応性基を含有すべきではない。好適な化合物及び条件は、さらに前述したポリマーPURの生産と同じである。
例えば、好適なシラン官能性ポリマーP3は、商品名SPUR+(登録商標)1010LM、1015LM及び1050MMで米国のMomentive Performance Materials Inc.から、及び商品名Geniosil(登録商標)STP-E15、STP-10及びSTP-E35で独国のWacker Chemie AGから市販されている。
いくつかのこのようなポリマーP1、P2、及び/又はP3の混合物をポリマーPとして使用することが可能である。
本発明の2剤型組成物のA剤は、A剤の総重量を基準として50wt%~100wt%の量でポリマーPを含む。従って、A剤は、完全に又は本質的にポリマーPからなり得る。しかしながら、いくつかの実施形態において、特にポリマーPの粘性が高い場合にA剤が可塑剤も含むことは有利である。好ましい実施形態では、本発明の2剤型組成物のA剤中のポリマーPの量は、本発明の2剤型組成物のA剤の総重量を基準として55wt%~90wt%、好ましくは60wt%~85wt%のポリマーPである。
好ましい実施形態では、A剤は、少なくとも1種のオルガノシランOSをさらに含む。これは、少なくとも1つの加水分解性シラン基と少なくとも1つの他の官能基との両方を有する化合物である。そのようなオルガノシランの例としては、さらに上に式(IIb)により記載したアミノシランを含むアミノシラン、グリシドキシシラン、メルカプトシラン、ビニルシラン、エポキシシラン、(メタ)アクリレートシラン、アンヒドリドシラン、又はこれらのシランとアミノシランとのアダクト、さらにウレア系シラン等が挙げられる。そのようなオルガノシランは、シラン官能性ポリマー配合物の分野の当業者に公知である。
オルガノシランOSは、本発明の2剤型組成物の特性を改善できる。例えば、アミノシラン及びメルカプトシランは、多くの基材に対する接着性を向上させ、グリシドキシシランは、特に湿潤条件下で接着性を向上させ、及びビニルシランは、A剤の貯蔵安定性を向上させる。
そのようなオルガノシランOSは、モノマー種又は少なくとも部分的に縮合したオリゴマー種として使用できる。本発明に好適なオルガノスリアン(organoslianes)OSの例としては、3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、N-アミノエチル-3-アミノプロピルトリメトキシシラン並びにそれらの混合物及びオリゴマーが挙げられる。最適な接着性の結果になるように、本発明の2剤型組成物を塗布することとなる基材に従ってオルガノシランOSの正確な種類、混合、又は量を最適化できることは当業者に公知である。
本発明に関して、オルガノシランOSが、A剤のみに含まれるのが好ましい。オルガノシランOSは、存在する場合、硬化された2剤型組成物の機械的特性を損なうことなく、最大10wt%までの量でA剤中に含まれ得る。好ましい実施形態では、A剤は、A剤の総重量を基準として0.5wt%~7.5wt%、特に1wt%~5wt%のオルガノシランOSを含む。
本発明の2剤型組成物は、少なくとも1種の充填剤を含有する。前記充填剤は、A剤に含めることができないため、B剤に含める必要がある。その充填剤は、硬化前の組成物のレオロジー特性と、硬化後の組成物の機械的特性及び表面平滑性との両方に影響を与える。好適な充填剤としては、無機充填剤及び有機充填剤、例えば、任意選択的に脂肪酸、好ましくはステアレートで被覆した天然の重質炭酸カルシウム又は沈降炭酸カルシウム、硫酸バリウム、仮焼カオリン、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、シリカ、特に高分散性の焼成シリカ、カーボンブラック、PVC粉末又は中空微小球体が挙げられる。
充填剤は、未乾燥であるのが好ましい。これにより、収容される水がポリマーの反応性官能基と反応できるため、速硬化性の利点が得られる。「未乾燥」は、組成物を配合する前に、充填剤を乾燥することなく供給元から受け取ったままの状態で使用することを意味する。炭酸カルシウム等の充填剤は、そのような配合物中にかなりの量、例えば、総組成物を基準として25wt%~60wt%で使用され、炭酸カルシウム等の市販されている充填剤は、多湿空気又は他からの吸着に由来して最大0.5wt%までの水又はそれを超える水を含有する。反応成分、触媒及び水を含有する1剤型組成物は、通例、安定せず、不十分な貯蔵寿命を有する。しかしながら、本発明の2剤型組成物は、未乾燥の充填剤と配合でき、それにより充填剤の乾燥ステップを除外することができ、2つの剤を一緒に混合する際に、充填剤に含有される水が硬化を加速するため、経済的により好都合な配合物を可能とする。従って、本発明の2剤型組成物の好ましい実施形態は、未乾燥の充填剤を使用する。
本発明において、B剤は、B剤の総重量を基準として25wt%~75wt%、好ましくは30wt%~65wt%の少なくとも1種の充填剤を含む。
好ましい充填剤としては、炭酸カルシウム、仮焼カオリン、カーボンブラック、中空微小球体又は気体充填微小球体(軽量充填剤)、高分散性シリカ及び難燃充填剤、例えば水酸化物又は水和物、特にアルミニウムの水酸化物又は水和物等が挙げられる。最も好ましい充填剤は、炭酸カルシウム、特に未乾燥の炭酸カルシウム、及び例えば日本の松本油脂製薬株式会社より入手可能な中空微小球体を含む軽量充填剤である。
種々の充填剤の混合物、例えば種々の炭酸カルシウムの混合物及び/又は炭酸カルシウムと中空微小球体との混合物を使用することが可能でありかつ有利であり得る。
従って、本発明による2剤型組成物の好ましい実施形態では、B剤は、炭酸カルシウムの重量を基準として0.01wt%~1.5wt%の水、好ましくは0.05wt%~1wt%の水の含水率を有するのが好ましい未乾燥の炭酸カルシウムを含む。
中空微小球体を使用して、例えば2剤型組成物中のB剤の全体的な密度を小さくする場合、B剤の総重量を基準として0.5wt%~5wt%を使用するのが好ましく、1wt%~4wt%を使用するのがさらに好ましい。
さらに、本発明の2剤型組成物のB剤は、シランの加水分解及び/又は縮合を触媒する触媒を含む。そのような触媒系は、オルガノシランOS及び特にA剤に含まれるポリマーPの加水分解及び/又は縮合を触媒できる、単一物質又は好ましくは相乗特性を有するいくつかの物質を含むことがある。
前記触媒は、B剤の総量を基準として0.05wt%~4wt%、好ましくは0.1wt%~2.5wt%の量でB剤中に含まれる。
好適な触媒系としては、例えばスズ化合物又はチタン化合物等の金属錯体、及び/又は例えば1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、2,2’-ジモルフォリノジエチルエーテル等のアミン化合物、又は直鎖若しくは分岐のモノアルキルアミンが挙げられる。
好ましい触媒は、少なくとも1種のスズ化合物、好ましくは追加的に少なくとも1種のアミン化合物を含む。
他の好ましい触媒系は、少なくとも1種のチタン化合物を含み、好ましくは少なくとも1種のアミン化合物と組み合わせて含む。
好ましいスズ化合物としては、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセチルアセトネート等のアルコキシ配位子及び/又はカルボキシレート配位子を有するスズ錯体、又は対応するジオクチルスズ錯体、オクタン酸スズ(II)、若しくはジオクチルスズオキサイドが挙げられる。スズ(II)2-エチルヘキサノアート(オクチル酸スズ)が最も好ましい。
好ましいアミン化合物は、特にスズ化合物との組合せにおいて、好ましくはそれらのアルキル置換基に1~24個の炭素原子、さらに好ましくは8~24個の炭素原子を有する直鎖又は分岐のモノアルキルアミンである。
最も好ましい触媒系は、スズ化合物とアミン、例えばオクタン酸スズとドデシルアミンとの組合せを含む。
好ましい実施形態では、B剤は、B剤の総重量を基準として0.05wt%~2.5wt%、好ましくは0.1wt%~1.5wt%の量で少なくとも1種のスズ化合物を含み、B剤の総重量を基準として0wt%~1wt%、好ましくは0.1wt%~0.5wt%の量で少なくとも1種のアミン化合物を含む。
本発明の2剤型組成物のA剤は、オルガノシランの加水分解及び/又は縮合のためのそのような触媒を本質的に含まないことが必要である。この制限がない場合、A剤の貯蔵安定性が、本発明が意図するものよりもかなり低くなることがある。「本質的に含まない」は、そのような触媒が、A剤にA剤の総重量を基準として0.05wt%未満、好ましくは0.03wt%未満、特に0.01wt%未満含まれるべきであることを意味する。アミノシランは、例えばカルボン酸スズとの組み合わせで、上述の金属錯体の触媒活性を増大させることがあるが、アミノシランのみでは、本発明の意味において触媒とみなされない。従って、A剤中の任意の可能な量の金属錯体、具体的にはスズ化合物を回避するために、又は少なくとも最小限に抑えるために注意が必要である。そのような金属錯体は、ポリマーPの合成に由来する残存する汚染物質として存在することがある。ポリマーPの合成中に金属錯体の使用を回避するか若しくは少なくとも最小限にするか、又は避けられない場合、新たに合成したポリマーPから好適な手段によりそれらを抽出することが推奨される。
本発明の2剤型組成物は、任意選択的に、それらの化学的特性に応じて、A剤、B剤、又は両方に含まれてもよい他の添加剤を含む。しかしながら、添加剤が、例えば、かなりの量の水を含有する場合、それらの添加は、A剤の貯蔵安定性を低下させることがあるため、これらの添加剤をB剤に加えるのが好ましい。
そのような添加剤の例としては、以下が挙げられる:
- 可塑剤、例えば、カルボン酸エステル又は無水物、例えば、ジオクチルフタレート、ジイソノニルフタレート又はジイソデシルフタレート等のフタル酸エステル、例えばジオクチルアジペート等のアジピン酸エステル、アゼライン酸エステル及びセバシン酸エステル、ポリエーテル又はポリエステルポリオール、例えば、ポリオキシアルキレンポリオール、有機リン酸エステル又はスルホン酸エステル、ポリブテン、
- 溶媒、
- 繊維、例えばポリエチレン繊維、
- 着色剤又は顔料、
- レオロジー改質剤、例えば、国際公開第02/48228号パンフレットの9頁~11頁で「チキソトロピー性付与剤」と記載される尿素化合物、ポリアミドワックス、ベントナイト、又は焼成シリカ、
- 例えば、酸化、熱、光又は紫外線に対する安定剤、
- 難燃剤、
- 表面活性物質、例えば、界面活性剤、流動助剤、脱気剤、又は脱泡剤、
- 殺生物剤、例えば、殺藻剤又は殺真菌剤、
及び弾性シーラント組成物に一般的に使用され、弾性シーラント配合物の分野の当業者に既知の他の添加剤。
上述の任意の添加剤及び構成成分の全てを、組成物の塗布性又は貯蔵寿命に悪影響を与えないように調整することが有利である。本発明の2剤型組成物に関して、これは、塗布前に望ましくない方法で互いに反応する化合物が、可能な場合、同じA剤中にも同じB剤中にも存在するべきではなく、むしろ分離されるべきであることを意味する。
本発明による2剤型組成物は、別々の剤中にシラン官能性ポリマーPと、触媒と、さらに充填剤とを採用するため、許容可能な貯蔵寿命を確証するために充填剤等のこれらの構成成分を乾燥する必要はない。未乾燥の充填剤に含有される水が、A剤とB剤との混合後に硬化を加速し、充填剤の乾燥ステップを省くことが2剤型組成物の配合を容易にするため、好ましい実施形態では未乾燥の充填剤を使用することがより一層有利である。
本発明による2剤型組成物の特に好ましい実施形態は、A剤が、A剤の総重量を基準として50wt%~100wt%、好ましくは55wt%~90wt%の少なくとも1種の上述の方法で得られたポリマーPと、A剤の総重量を基準として0wt%~50wt%、好ましくは10wt%~45wt%の少なくとも1種の可塑剤と、A剤の総重量を基準として1wt%~5wt%の少なくとも1種のオルガノシランOSとを含み、A剤に含まれる全ての個々の成分の量が、それらの合計が100%となるように調整されており、B剤が、B剤の総重量を基準として25wt%~75wt%、好ましくは30wt%~65wt%の少なくとも1種の充填剤と、B剤の総重量を基準として0.05重量%~4重量%、好ましくは0.1重量%~2.5重量%の、オルガノシランの加水分解及び/又は縮合を触媒する少なくとも1種の触媒と、B剤の総重量を基準として15重量%~50重量%、好ましくは25重量%~45重量%の少なくとも1種の可塑剤と、B剤の総重量を基準として0重量%~0.4重量%、好ましくは0.1重量~0.25重量%の少なくとも1種の安定剤とを含み、B剤に含まれる全ての個々の成分の量が、それらの合計が100%となるように調整される、組成物である。それらの2つの剤は、およそ1:3のA:Bの比率(w/w)で混合されるのが好ましい。
本発明による2剤型組成物のA剤は、袋、ユニパック、カートリッジ等の気密格納容器に保存されることが好ましいのに対し、B剤は、ペール缶等の任意の格納容器に保存できる。2剤系であるため、空気又は湿気に対する不透過性が極めて高い容器をB剤に使用することは本発明にとって重要でない。
本発明の2剤型組成物のA剤及びB剤は、別々に製造して別々に保存され、好ましくは塗布の直前に混合される。B剤は一般的にA剤よりも体積が大きいため、2つの剤をB剤の容器(例えば、ペール缶)で直接混合することが有利である。この手法により、両方の剤を一緒に添加して、例えば手持ち式の撹拌器又は混合器を用いて15分にわたって充分に混合できる。いくつかの実施形態では、着色剤等の他の添加剤もこのステップで添加し、例えば美的外観に関する組成物全体の所望の最終特性をもたらすこともできる。そのようにして混合した本発明のA剤とB剤とは、気候条件に応じても変わるが、通常、1時間~5時間、好ましくは2時間~4時間のポットライフを有する。塗布を容易にし、混合誤差を回避するため、1包装単位当たりの量に関して、互いに直接相溶可能な量でA剤とB剤とを配合し、包装するのが好ましい。例えば、好ましい実施形態では、A剤のB剤に対する重量混合率は、1:2~1:4(w/w)である。
別々に保存したA剤及びB剤は、本発明の2剤型組成物の貯蔵寿命を通常数ヶ月から最大1年まで又はそれを超えて可能にし、その期間中、そのように保存した本発明の2剤型組成物は、粘度等の塗布性、又は硬化後のその最終の機械的特性若しくは他の特性に著しい変化がない。
貯蔵寿命は、例えば、経時的に押出力又は粘度を測定することにより推定できる。短時間、例えば1ヶ月の押出力の著しい増大は、通常、貯蔵寿命が不十分であることを意味する。
本発明の別の態様は、硬化後、特に激しい動きのジョイントにおける本発明の2剤型組成物の高い耐久性である。さらに具体的には、硬化された組成物の好ましい実施形態は、日本工業規格JIS A5758:2010による耐久性試験に合格し、かつ区分9030を達成する。激しい動きのジョイントとは、通常、高熱膨張及び高熱収縮が現れる基材間のジョイントであり、又は湿度変化に起因してそのような動きが現れる基材間のジョイントである。
本発明の2剤型組成物は、コーティング、シーラント又は接着剤、好ましくはジョイントシーラントとして使用されるのに好適である。好ましい実施形態は、プライマー等の基材の前処理も接着促進剤も必要とせず、コーティング、シーラント又は接着剤として使用できる。これにより、それらの塗布が容易になり、促進される。
本発明のさらなる態様は、静的又は動的混合システムを使用してA剤とB剤とを混合し、その混合物を基材、好ましくはジョイント部に塗布することによって得られる、上述の硬化された2剤型組成物又は硬化性2剤型組成物である。
本発明は、以下の実施例においてさらに説明されるが、実施例が本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。示される割合及び百分率は、特に明記しなければ重量によるものである。従って、「wt%」は、それぞれの場合において付与される全組成物の重量を基準として重量による百分率を意味する。「RT」は、室温又は周囲温度を意味し、23℃の温度を示す。略語「r.h.」又は「%r.h.」は、所与の例での周囲空気の相対湿度(%)を意味する。略語「(w/w)」は、重量当たりの重量、重量による割合、又は例えば一緒に混合する2剤の重量比を意味する。本明細書では、「重量」と「質量」とを交換可能に使用する。
試験方法
H形の試料を使用して、JIS A5758:1992に従って引張強さ、破断点伸び、及び弾性率(0%~100%)を測定した。試料の調製は、以下の通りであった:アルミニウムの小平板(50mm×50mm×3mm)を特定のプライマー(Sika Primer80)で前処理した。シーラントビーズは12mm×12mm×50mmの大きさであった。試料を室温で7日間、及び50℃で7日間硬化した。熱エージングのため、硬化された試料を90℃で2週間保持した。試験の完了(破壊又は破断するまでの伸び)後、以下のコードに従って各試料について破壊形態を分類した:「Cf」=凝集破壊、「TL」=薄層破壊、「Af」=接着破壊。
JIS K6253に従ってショアA硬度及びショアC硬度を測定した。
気密なアルミニウム缶中室温で1日保存した後、ポリマーの粘度の測定を行った。サーモスタット制御のコーン-ディスク型レオメーターRC30(Rheotec GmbH、独国)で20℃(コーン直径20mm、コーン角度1°、コーンのチップとディスクとの距離0.05mm、剪断速度10s-1)で測定を行った。
以下の手順に従って押出力を測定することにより、B剤の貯蔵寿命を推定した:組成物を気密なアルミニウムカートリッジに保存し、押出機(Zwick/Roell Z005)を用いて3mmノズルを通して押し出す前に、室温で1日コンディショニングした。60mm/分の速度でノズルを通して組成物を押し出すのに必要な力は、初期の押出力に等しい。同一の材料であるが、材料で充満した新たなカートリッジからの材料で第2の測定を行ったが、エージングをシミュレートするために60℃で7日間コンディショニングした。両方の測定において、22mm、24mm、26mm、及び28mmの押出後の力の平均値から所与の値を得た。30mmの押出の後、測定を停止した。
ASTM D1321に従い、以下の手順を用いて貫入深さを測定した:新たに混合したシーラントを100mlのプラスチックビーカーに入れ、その表面をスパチュラで平らにならした。試料を室温、相対湿度50%で指定の時間(1時間、3時間、5時間)保持した。測定のため、細い針(重量=10.27g)を表面に置き、放して5秒間にわたってシーラント試料へ貫入させた。貫入深さを0.1mm単位で得た。高い貫入値は低粘度のシーラントを意味する。
区分9030(90℃、30%圧縮/伸び)に関して、JIS A5758:2010に従って耐久性を試験した。試料の調製は以下の通りであった:アルミニウム小平板(50mm×50mm×3mm)を特定のプライマー(Sika Primer80)で前処理した。シーラントビーズは12mm×12mm×50mmの大きさであった。試料の硬化及び予備エージングを以下の通り行った:試料を23℃/相対湿度50%で7日間、及び50℃で7日間硬化した。その後、水(50℃)中で24時間、-30%の圧縮を伴って90℃で24時間(水中ではない)、+30%圧縮を伴って-10℃で7日間を2サイクル行った。+/-30%での圧縮/伸びで2000回の圧縮/伸びサイクルを繰り返した(サイクル時間:12秒)。
上述の耐久性手順を経ていない試料と比較して、著しい相違(亀裂又は他の機械的損傷等)を呈しない場合、個々の試料は検査に合格した。
以下に示すようにビーズの接着性を試験した。基材(Rocholl GmbH、独国)をイソプロピルアルコールで清浄にし、必要に応じて結果を表に示すようにSika Activator又はSika Primer3Nで前処理した。10分(Sika Activator)又は30分(Sika Primer3N)のフラッシュオフ時間後、混合したシーラントをビーズ(サイズ:15mmx10mm)として基材に塗布した。標準的な気候(23℃、相対湿度50%)で14日間の硬化後、基材からビーズを剥離して切断することにより、初めて接着性を試験した。水中に7日間(23℃)浸漬してさらなるエージングを行い、接着性を再び試験した。以下の尺度により接着性を判断した:1:>95%の凝集破壊、2:75~95%の凝集破壊、3:25~75%の凝集破壊、4:<25%の凝集破壊。
使用した原料
実施例の組成物、本発明の2剤型組成物と対照の2剤型組成物との両方に関して、表1に列挙される原材料を、特に明記されない限り、受け取ったままの状態でさらなる精製を行わずに使用した。
Figure 0007004643000013
Figure 0007004643000014
末端封止剤の合成
いくつかの実施例のシラン官能性ポリマーPを合成するため、表2に詳述する様々な種類のアミノシランをマイケル受容体と反応させることにより、個々の末端封止剤E1を調製した。所定量が、アミノシランとそれぞれのマイケル受容体との反応でのモル比である。「反応条件」の欄は、無溶媒反応の反応時間及び温度条件を示す。E4の場合、末端封止剤は、イソシアナト-官能性シランである。
Figure 0007004643000015
ポリマーPの合成
500gのPreminol(登録商標)S-4111(低級モノオールポリオキシプロピレンジオール、OH価11.0mgKOH/g、含水率約0.01%(w/w))、17gのイソホロンジイソシアネート(IPDI)又は14.91gのトルエンジイソシアネート(TDI)、200gのジイスノニルフタレート(diisnonylphthalate)(DINP)及び0.08gmのBi-触媒(Coscat83)を窒素雰囲気下で混合し、90℃まで加熱した。2時間混合した後、滴定によりNCO含有量を求めた。目的とする0.35%のNCOを達成した後、それぞれの末端封止剤(表2に列挙する)の必要量を添加した。次に、IRがNCOをそれ以上検出できなくなるまで、90℃で混合物をさらに4時間保持した。70℃まで冷却した後、6gのビニルトリメトキシシラン(KBM-1003)を混合物に添加した。各ポリマー合成の詳細を表3に示す。
Figure 0007004643000016
A剤の調製
本発明のA剤の全ては、上に示すようにポリマーPと可塑剤を含む。対照例に関して、表4に示す詳細により本発明のものでないA剤を調製した。
Figure 0007004643000017
表4において詳述した組成物に関して、金属缶において実験室用混合機で真空下、高速でマイクロバルーンを除いて全ての原料を10分間混合した。掻き落とした後、マイクロバルーンを加え、真空下において低速でさらに10分間混合した。カートリッジに混合物を充填した。
B剤の調製
実施例で使用する本発明のB剤を表5に詳述する。対照例に関して、表6に示す詳細により本発明のものでないB剤を調製した。
Figure 0007004643000018
表5において詳述した組成物に関して、金属缶において実験室用混合機で真空下、高速でマイクロバルーンを除いて全ての原料を10分間混合した。掻き落とした後、マイクロバルーンを加え、真空下において低速でさらに10分間混合した。カートリッジに混合物を充填した。
Figure 0007004643000019
表6において詳述した組成物に関して、金属缶において実験室用混合機で真空下、高速で全ての原料を10分間混合した。掻き落とした後、カートリッジに混合物を充填した。C2-B及びC3-Bは、同一組成物である。
A剤とB剤の混合
本発明による全ての試験において、混合比率はA:B=1:3(w/w)であった。いくつかの本発明のものでない対照例に関して、混合率は、A:B=10:1であった。体積が小さい方(通常、A剤)を体積が大きい方(通常、B剤)に加えて、両方の剤の混合物を得た。次に、実験室用混合機で真空下において低速でその混合物を10分間混合し、試料調製に直接使用した。
試験結果及び観察
本発明の2剤型組成物及び本発明のものでない2剤型組成物をいくつかの方法で試験した。結果を以下の表に示す。全ての本発明の実施例を「I」と呼び、一方で本発明のものでない対照例を「C」と呼ぶ。
Figure 0007004643000020
表7では、3種の本発明の組成物I1~I3と、3種の本発明のものでない対照組成物C1~C3との比較を示す。本発明の組成物のA剤は、本質的にポリマーPのみを含み、一方で本発明のものではない組成物は、A剤中に充填剤も含む。I1とC1との比較により、本発明の実施例I1のみが、60℃で7日間の保存後に押出力が極僅か増大するため、良好な貯蔵寿命(貯蔵安定性)を有することがわかる。I3とC3とを比較した場合に同じことがわかる。I2とC2とを比較した場合、この効果はあまり明確でない。しかし、C2は、JIS9030試験に不合格である。本発明の実施例のみがJIS9030試験に合格し、押出力のごく僅かな増大を示す。
Figure 0007004643000021
表8は、別の本発明のポリマーP(I4)を含む組成物と、数種の本発明のものでないシラン官能性ポリマー(C4~C8)を含む組成物との比較を示す。これらの全てのポリマーは、官能性シラン基を有する。ポリマーの種類は別として、他の全ての組成物のパラメーターは、同じであり、この比較は、耐久性試験においてポリマーの種類の驚くべき効果を示す。これらの一連の例のうち、本発明の実施例I4のみがJIS9030による耐久性試験に合格した。対照例C6は、適切に硬化することさえしないため、不十分な機械試験の結果をもたらした。
Figure 0007004643000022
表9では、2官能性シラン基を有するシラン官能性ポリマーを含むいくつかの組成物を比較した。同様に、この場合にも、本発明の実施例I5とI6のみがJIS9030による耐久性試験に合格したが、一方で本発明のものでない対照例C9及びC10は、両方とも不合格であった。C10は、その上、非常にゆっくり硬化し、室温で7日間及び50℃で7日間後のH形の試料は、不十分な硬化であるために測定できなかった。
Figure 0007004643000023
表10の結果は、様々な触媒濃度を有する本発明の組成物がどの程度の性能を実現するかを示す。組成物I9でのポリマーP2は、低濃度の触媒に対応して非常にゆっくり硬化したが、全試料がJIS9030による耐久性試験に最終的に合格した。これらの結果により、本発明の組成物が硬化状態で卓越した耐久性を保持し、幅広い範囲の触媒濃度にわたって頑強な性能を保持することがわかる。
Figure 0007004643000024
表11及び表11bは、接着性を向上させるためにジアミノシランを含むいくつかの本発明の2剤型組成物(I12~I14)及び本発明のものでない2剤型組成物(C11-C16)の組成の詳細を列挙する。本発明の組成物I12~I14は、A剤にポリマーPのみと併せてジアミノシランを含有する。本発明のものでない対照組成物C11、C13、及びC15では、A剤にジアミノシランが同様に含まれるが、未乾燥の充填剤と共に含まれる。本発明のものではない組成物C12、C14、及びC16では、B剤にジアミンが含まれる。
Figure 0007004643000025
ビーズ接着性試験を用いて、2剤型組成物I12~I14及びC11~C16をそれらの接着性に関して試験した。各2剤型組成物を最初に密閉容器中で60℃において7日間エージングした。この処理後、劣化を示した成分もあった。接着性試験に関して、それぞれの2剤型組成物のうちで熱エージングしたA剤及びBを一緒に混合し、依然として可能な場合、様々な基材に塗布した。塗布する前又はモルタル基材の場合にはプライマーで前処理する前に、基材をイソプロピルアルコール及びSika Activatorで部分的に清浄した。それぞれの熱エージングした組成物の他の機械試験結果と並べて、試験結果を表12a、12b、及び12cに示す。それぞれの2剤型組成物に関して、2組の接着性試験を実施した。第1の組は、室温、相対湿度50%で14日間保存した後、接着性を試験したが、一方で第2の組は、7日間にわたり水に浸漬させた(「HO」と表示)。接着性を以下のコードに従って評価した:
「1」>95%の凝集破壊
「2」75~95%の凝集破壊
「3」25~75%の凝集破壊
「4」<25%の凝集破壊
一方、100%に対する残りは、望ましくない接着破壊の量を示す。
Figure 0007004643000026
Figure 0007004643000027
Figure 0007004643000028
表12a~12cにおける結果より、ジアミノシランの添加が接着性を著しく向上させ、基材を前処理することなく塗布することが可能となることがわかる。全試料に熱刺激エージングプロセス(60℃で7日間)を施した。本発明のものでない対照例では、ポリマーP、ジアミノシラン、及び充填剤を同一のA剤に収容し、熱エージング後に前記剤を硬化し(C11及びC15)、その後、使用できなかった。ジアミノシランを触媒及び充填剤と一緒にB剤に収容した実施例では、前記剤は、熱エージング後にもはや均質でなく、強い相分離を生じ、黄変し、粘度も増大した。
本発明の組成物I12~I14のみが、それらのそれぞれのA剤とBにおいて熱エージング後に明らかな変化を全く示さなかった。
本発明の実施例における接着性の結果は、本発明のものでない対照例よりも一般的に良好であった。さらに、それらの機械的特性(硬度及び弾性率等)は、ジアミノシランを含まない比較可能な本発明の実施例と非常に類似していた。これにより、いくつかの実施形態では、本発明の2剤型組成物の貯蔵安定性(貯蔵寿命)も機械的特性も損なうことなく、向上した接着性を有する本発明の2剤型組成物を配合できる。

Claims (13)

  1. 以下を含む、2剤型組成物
    a)以下を含む、第1剤A:
    50重量%~100重量%の、以下の式(II)から選択される、少なくとも1種のシラン官能性ポリマーP:
    Figure 0007004643000029
    (式中
    基R及びRは、独立して、1~10個の炭素原子を有する直鎖又は分岐の一価の炭化水素基を表し
    は、1~6個の炭素原子を有し、かつ直鎖又は分岐の二価の炭化水素基を表し、
    基Rは、ジアルキルスクシネート基を表し、
    基Rは、1~15個の炭素原子を有する二価の脂肪族炭化水素基を表し、
    基Rは、p個のヒドロキシル基の除去後のヒドロキシル末端のポリエーテル又はポリウレタンポリマーを表し、
    は、2又は3の値を有する整数を表し、
    mは、3nの値を有する整数を表し、
    pは、2以上の整数を表す)、並びに
    0重量%~50重量%の少なくとも1種の可塑剤、及び
    0重量%~10重量%の、少なくとも1つの加水分解性シラン基と少なくとも1つの他の官能基との両方を有する、少なくとも1種のオルガノシランOS、及び
    0重量%~5重量%の少なくとも1種の乾燥剤、
    ここで、A剤は、充填材を含有せず、かつオルガノシランの加水分解及び/又は縮合を触媒する触媒がA剤の総重量を基準にして0.05wt%未満であり、かつA剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される;
    並びに
    b)以下を含む、第2剤B:
    0.05重量%~4重量%のオルガノシランの加水分解及び/又は縮合を触媒する触媒、及び
    25重量%~75重量%の少なくとも1種の充填剤、及び
    0重量%~60重量%の少なくとも1種の可塑剤、及び
    0%~0.5%の少なくとも1種の安定剤
    ここで、B剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される;
    ここで、A剤のB剤に対する重量混合比は、1:2~1:4である。
  2. 前記基Rは、イソホロンジイソシアネート基の2個のイソシアネート基を除去した後の基を表す、請求項1に記載の2剤型組成物。
  3. 前記基Rは、メチル基又はエチル基を表す、請求項1又は2に記載の2剤型組成物。
  4. 前記基Rは、ジエチルスクシネート基を表す、請求項1~のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
  5. 前記2つのA剤及びB剤の硬化した組成物が、日本工業規格JIS A5758:2010による耐久性試験に合格し、かつ区分9030を達成する、請求項1~のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
  6. A剤は、A剤の総重量を基準として50重量%~100重量%の少なくとも1種のポリマーPと、A剤の総重量を基準として0重量%~50重量%の少なくとも1種の可塑剤と、A剤の総重量を基準として1重量%~5重量%の少なくとも1種のオルガノシランOSと含み、A剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される、請求項1~のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
  7. B剤は、B剤の総重量を基準として25重量%~75重量%の少なくとも1種の充填剤と、B剤の総重量を基準として0.05重量%~4重量%のオルガノシランの加水分解/又は縮合を触媒する少なくとも1種の触媒と、B剤の総重量を基準として15重量%~50重量%の少なくとも1種の可塑剤と、B剤の総重量を基準として0重量%~0.4重量%の少なくとも1種の安定剤とを含み、B剤に含まれる全ての個々の成分の量は、それらの合計が100%となるように調整される、請求項1~のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
  8. オルガノシランの加水分解及び/又は縮合を触媒する前記触媒は、金属塩又は錯体と、少なくとも1個のアミン官能基を含む脂肪族、脂環式、又は芳香族の化合物とを含む、請求項1~のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
  9. 前記オルガノシランOSは、少なくとも1種のビニルシラン、及び/又は少なくとも1種のアミノシラン、及び/又は少なくとも1種のメルカプトシラン、及び/又は少なくとも1種のグリシドキシシラン、及び/又はそれらの混合物、及び/又はそれらのオリゴマー生成物を含む、請求項1~のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
  10. B剤は、B剤の総重量を基準として、水をさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の2剤型組成物。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の2剤型組成物の、シーラント、接着剤、又はコーティングとしての使用。
  12. シールされる基材、別の基材に接着剤で取り付けられる基材、又は被覆される基材が、プライマー又は接着促進剤で前処理されていない、請求項11に記載の2剤型組成物の使用。
  13. A剤をB剤に添加すること、静的又は動的混合システムを使用して混合すること、そして基材に前記混合物を適用することを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の硬化された又は硬化性の2剤型組成物の混合組成物の製造方法
JP2018515525A 2015-09-23 2016-09-20 2剤型組成物及びその使用、並びにその混合組成物の製造方法 Active JP7004643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15186453 2015-09-23
EP15186453.5 2015-09-23
PCT/EP2016/072302 WO2017050762A1 (en) 2015-09-23 2016-09-20 Two-component composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018534387A JP2018534387A (ja) 2018-11-22
JP7004643B2 true JP7004643B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=54324791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515525A Active JP7004643B2 (ja) 2015-09-23 2016-09-20 2剤型組成物及びその使用、並びにその混合組成物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10683384B2 (ja)
EP (1) EP3353240A1 (ja)
JP (1) JP7004643B2 (ja)
CN (1) CN108026350B (ja)
AU (1) AU2016328372B2 (ja)
WO (1) WO2017050762A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11773206B2 (en) * 2018-08-17 2023-10-03 Wacker Chemie Ag Method for producing silane-terminated polymers
EP3931246A4 (en) * 2019-02-27 2022-11-09 Henkel AG & Co. KGaA THERMAL INTERMEDIATE
EP3712219B1 (de) 2019-03-22 2022-01-26 Hilti Aktiengesellschaft Brandschutzzusammensetzung und deren verwendung
EP3712218B1 (de) 2019-03-22 2022-01-26 Hilti Aktiengesellschaft Brandschutzzusammensetzung und deren verwendung
CN110862492B (zh) * 2019-12-03 2022-04-19 万华化学集团股份有限公司 一种硅烷改性聚醚树脂及其制备方法和应用
US20220348793A1 (en) * 2019-12-17 2022-11-03 Sika Technology Ag Solvent-based pretreatment agent having improved adhesion to residual adhesive beads
CN112795292B (zh) * 2020-12-30 2022-02-11 山东一诺威聚氨酯股份有限公司 超高宽容度双组分聚氨酯底涂及其制备方法
CN113603717A (zh) * 2021-09-07 2021-11-05 衡阳拓创聚合新材料有限公司 一种硅改性天冬聚脲树脂的制备方法及其天冬聚脲树脂
CN114479741B (zh) * 2022-02-23 2023-03-31 广州市白云化工实业有限公司 一种低温可快速深层固化的单组分有机硅改性密封胶及其制备方法
FR3136238A1 (fr) * 2022-06-03 2023-12-08 Bostik Sa Composition bicomposante thermoconductrice de polymère silylé

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012528221A (ja) 2009-05-27 2012-11-12 シーカ・テクノロジー・アーゲー 改良された初期強度を有する湿気硬化性組成物
US20140242398A1 (en) 2007-11-08 2014-08-28 Tremco Illbruck International Gmbh Insulating glass sealant
WO2014198633A1 (de) 2013-06-11 2014-12-18 Sika Technology Ag Härtbare zusammensetzung auf basis von silangruppen-haltigen polymeren und einem zinkkatalysator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971751A (en) 1975-06-09 1976-07-27 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Vulcanizable silylether terminated polymer
JP2752070B2 (ja) * 1987-12-05 1998-05-18 鐘淵化学工業株式会社 硬化性密封剤組成物
DE4237468A1 (de) 1992-11-06 1994-05-11 Bayer Ag Alkoxysilan- und Aminogruppen aufweisende Verbindungen
EP0918062B1 (en) 1997-04-21 2004-02-18 Asahi Glass Company Ltd. Room temperature setting compositions
JP2002179753A (ja) 2000-12-13 2002-06-26 Nippon Shiika Kk 高耐候性ポリウレタン系一液型湿気硬化性組成物
GB0908154D0 (en) 2009-05-12 2009-06-24 Nullifire Ltd Intumescent composition
DE102009027357A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Wacker Chemie Ag Alkoxysilanterminierte Polymere enthaltende Kleb- oder Dichtstoffmassen
EP2604655B1 (en) * 2010-08-10 2020-12-09 Kaneka Corporation Curable composition
DE102012214427A1 (de) 2012-08-14 2014-02-20 Wacker Chemie Ag Mehrkomponentige vernetzbare Massen auf Basis von organyloxy-silanterminierten Polymeren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140242398A1 (en) 2007-11-08 2014-08-28 Tremco Illbruck International Gmbh Insulating glass sealant
JP2012528221A (ja) 2009-05-27 2012-11-12 シーカ・テクノロジー・アーゲー 改良された初期強度を有する湿気硬化性組成物
WO2014198633A1 (de) 2013-06-11 2014-12-18 Sika Technology Ag Härtbare zusammensetzung auf basis von silangruppen-haltigen polymeren und einem zinkkatalysator

Also Published As

Publication number Publication date
US20180251590A1 (en) 2018-09-06
JP2018534387A (ja) 2018-11-22
CN108026350B (zh) 2021-02-19
US10683384B2 (en) 2020-06-16
AU2016328372B2 (en) 2021-01-14
AU2016328372A1 (en) 2018-04-26
CN108026350A (zh) 2018-05-11
EP3353240A1 (en) 2018-08-01
WO2017050762A1 (en) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7004643B2 (ja) 2剤型組成物及びその使用、並びにその混合組成物の製造方法
JP6751291B2 (ja) 2剤型シーラント
JP6208662B2 (ja) シラン官能性ポリマーに基づく2コンポーネント配合物
JP5254848B2 (ja) 多孔性基材に対する接着性が高められた組成物
JP2019502781A (ja) アルコキシシリル基を有するプレポリマーとエポキシド化合物とを含む結合剤系ならびにその使用
JP5738849B2 (ja) シラン官能性ポリマーをベースとする湿気硬化性組成物に用いるシラン官能性ポリエステル
JP6641295B2 (ja) シラン末端ポリマーをベースとするスズおよびフタレートを含まないシーラント
JP5638611B2 (ja) シラン末端ポリマーに基づく組成物
JP5615910B2 (ja) 改良された初期強度を有する湿気硬化性組成物
JP6483669B2 (ja) シラン基含有ポリマーと亜鉛触媒とに基づく硬化性組成物
JP6181746B2 (ja) 硬化中にメタノールを解離しないシラン末端化ポリマー系の組成物
JP2012518068A (ja) シラン末端ポリウレタンポリマー
US11021565B2 (en) Silane modified polymers and use of the same in adhesive compositions
KR20060096497A (ko) Nco 및 실릴 반응성이 있는 폴리우레탄 조성물
US20130280530A1 (en) Two-component curable composition
JP2008285538A (ja) 硬化性樹脂組成物及びそれを用いた接着剤組成物
JP6301905B2 (ja) シラン末端ポリマー系の組成物
US11965056B2 (en) Drying agent for moisture-curing compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210930

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211007

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7004643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150