JP7003212B1 - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7003212B1
JP7003212B1 JP2020208332A JP2020208332A JP7003212B1 JP 7003212 B1 JP7003212 B1 JP 7003212B1 JP 2020208332 A JP2020208332 A JP 2020208332A JP 2020208332 A JP2020208332 A JP 2020208332A JP 7003212 B1 JP7003212 B1 JP 7003212B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search query
search
seller
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020208332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022095168A (ja
Inventor
智 梶山
恭 鷺野谷
哲之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2020208332A priority Critical patent/JP7003212B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003212B1 publication Critical patent/JP7003212B1/ja
Publication of JP2022095168A publication Critical patent/JP2022095168A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】オンラインショッピングサービスのみならず、リアル店舗での商品購入も視野に入れているユーザの利便性を高めること。【解決手段】ユーザによって端末装置を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける検索クエリを取得する検索クエリ取得部と、販売者が前記オンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、前記販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを前記端末装置に提供するコンテンツ提供部と、前記検索クエリに関連し、かつ前記リアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、前記検索クエリに関連し、かつ前記ユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを前記第2情報として提供するかを前記検索クエリに基づいて決定する検索結果決定部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。
オンラインショッピングサービスにおいて、ユーザが入力した検索クエリに基づいて、当該検索クエリに対応する商品カテゴリを推定する技術が知られている。例えば、特許文献1には、ユーザが入力した検索クエリと、当該検索クエリが入力されるのに応じて提供された商品推奨ページにおける商品のクリック数とに基づいて、対応する商品カテゴリを推定する技術が開示されている(特許文献1参照)。
特許第6723182号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、オンラインショッピングサービス上の商品を対象にした推定を行うものであるため、例えば、オンラインショッピングサービスのみならず、リアル店舗での商品購入も視野に入れているユーザの利便性を高めるものではなかった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、オンラインショッピングサービスのみならず、リアル店舗での商品購入も視野に入れているユーザの利便性を高めることができる情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供することを目的の一つとする。
本発明の一態様である情報処理装置は、ユーザによって端末装置を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける検索クエリを取得する検索クエリ取得部と、販売者が前記オンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、前記販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを前記端末装置に提供するコンテンツ提供部と、前記検索クエリに関連し、かつ前記リアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、前記検索クエリに関連し、かつ前記ユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを前記第2情報として提供するかを前記検索クエリに基づいて決定する検索結果決定部と、を備えるものである。
本発明の一態様によれば、オンラインショッピングサービスのみならず、リアル店舗での商品購入も視野に入れているユーザの利便性を高めることができる。
情報処理装置100の構成および使用環境の一例を示す図である。 インターフェース提供部52が提供するオンラインショッピングサービスのインターフェース画面の一例を示す図である。 コンテンツ提供部58がユーザによって入力された検索クエリに応じて提供するコンテンツの一例を示す図である。 記憶部62に格納されるオンライン商品情報62Aの構成の一例を示す図である。 記憶部62に格納されるリアル店舗商品情報62Bの構成の一例を示す図である。 記憶部62に格納される販売者情報62Cの構成の一例を示す図である。 ショッピングサーバ50と端末装置10とが行う処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 検索結果決定部56が行う商品抽出処理と検索結果決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。 ユーザが入力した検索クエリに応じて端末装置10に提供されるコンテンツの一例を示す図である。 ユーザが入力した検索クエリに応じて端末装置10に提供されるコンテンツの他の例を示す図である。 ユーザが入力した検索クエリに応じて端末装置10に提供されるコンテンツの他の例を示す図である。 第2実施形態の検索結果決定部56が行う検索結果決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
<第1実施形態>
[構成]
以下、図面を参照し、本発明の第1実施形態に係る情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムの実施形態について説明する。図1は、情報処理装置100の構成および使用環境の一例を示す図である。図1において、情報処理装置100を含むショッピングサーバ50は、端末装置10とネットワークNWを介して、以下で説明する処理を行う。ネットワークNWは、インターネットやLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、セルラー網などを含む。
[端末装置]
端末装置10は、例えば、スマートフォンやタブレット端末、パーソナルコンピュータなどの通信機能を有するコンピュータ装置である。端末装置10のユーザは、端末装置10を用いて、ショッピングサーバ50が提供するオンラインショッピングサービスで商品を閲覧したり、購入したりする。
端末装置10は、例えば、通信部12と、入出力部14と、制御部16と、を含む。通信部12は、無線通信機やネットワークカード等の通信インターフェースを含む。通信部12は、ショッピングサーバ50と通信する。入出力部14は、端末装置10がスマートフォンやタブレット端末である場合、例えば、表示部と操作部とが一体化されたタッチパネルを含む。端末装置10がパーソナルコンピュータである場合、入出力部14は、例えば、操作ボタンやキーボードなどの入力部と、画像を表示する表示部とを含む。
制御部16は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサが、端末装置に格納されたショッピングアプリを実行することで実現される。制御部16は、ショッピングサーバ50と協働して、後述するオンラインショッピングサービスに関する処理を実行する。本実施形態において、制御部16は、プロセッサがショッピングアプリを実行することでショッピングサーバ50と協働するものとして説明するが、制御部16は、プロセッサがWebブラウザアプリを実行することでショッピングサーバ50と協働するものであってもよい。
[ショッピングサーバ]
ショッピングサーバ50は、端末装置10の制御部16と協働して、端末装置10にオンラインショッピングサービスを提供する装置である。本明細書において、オンラインショッピングサービスは、ショッピングプラットフォームを提供する事業者が販売者の出品する商品を電子商取引の形態でユーザに販売するサービスであるものとするが、それに限定されず、オンラインショッピングサービスは、オークションやフリーマーケットなどの他の態様の電子商取引を含んでもよい。ショッピングサーバ50は、例えば、インターフェース提供部52と、検索クエリ取得部54と、検索結果決定部56と、コンテンツ提供部58と、決済処理部60と、記憶部62と、を含む。これらのうち、検索クエリ取得部54と、検索結果決定部56と、コンテンツ提供部58とが、情報処理装置100を構成する構成要素である。インターフェース提供部52、検索クエリ取得部54、検索結果決定部56、コンテンツ提供部58、および決済処理部60は、例えば、CPUなどのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。インターフェース提供部52、検索クエリ取得部54、検索結果決定部56、コンテンツ提供部58、決済処理部60は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。記憶部62は、例えば、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、SDカード、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、レジスタ等によって実現される。
インターフェース提供部52は、ネットワークNWを介して、端末装置10にオンラインショッピングサービスのインターフェース画面を提供する。インターフェース提供部52は、さらに、端末装置10のユーザがインターフェース画面上で入力した情報を端末装置10から受信し、それに応じて、他のインターフェース画面を提供したり、他の機能部に情報を提供したりする。
図2は、インターフェース提供部52が提供するオンラインショッピングサービスのインターフェース画面の一例を示す図である。図2は、オンラインショッピングサービスのトップページが端末装置10の入出力部14によって表示されている様子を示す図である。
図2において、インターフェース画面は、検索ボックスSBと、コンテンツ表示領域CAとを含む。検索ボックスSBは、ユーザが閲覧や購入を希望する商品の名称、製造者名、販売者名、カテゴリ名などの検索クエリを入力して検索を指示するためのボックスである。ユーザが検索ボックスSBに入力した検索クエリは、通信部12によりネットワークNWを介してショッピングサーバ50に送信される。コンテンツ表示領域CAは、オンラインショッピングサイトのナビゲーション、検索結果、商品特集ページ、商品詳細ページ、商品購入ページなど、ショッピングサービスの利用に関わる様々なコンテンツを表示するためのボックスである。コンテンツ表示領域CAに表示される内容は、ユーザが入力する検索クエリや選択に応じて変化する。
検索クエリ取得部54は、ユーザによって端末装置10を用いて入力された、オンラインショッピングサイトにおける検索クエリを取得する。具体的には、検索クエリ取得部54は、ネットワークNWを介して、端末装置10の通信部12から検索クエリを受信し、受信した検索クエリを検索結果決定部56に受け渡す。
検索結果決定部56は、ユーザが入力した検索クエリを検索クエリ取得部54から受け取り、当該検索クエリに基づいて、オンライン商品情報62A及びリアル店舗商品情報62Bから商品を抽出する。検索結果決定部56は、さらに、抽出した商品に基づいて、端末装置10に送信する検索結果のタイプを決定する。検索結果決定部56による商品の抽出方法と検索結果のタイプの決定方法の詳細は後述する。
コンテンツ提供部58は、検索結果決定部56が抽出した商品と、決定した検索結果のタイプとに基づいてコンテンツを生成し、端末装置10に提供する。具体的には、コンテンツ提供部58は、検索結果決定部56が抽出した商品に関して、オンラインショッピングサービスの販売者が当該サービスを介してオンライン販売商品として販売する商品に関する情報と、当該販売者がリアル店舗(電子商取引でない、すなわち仮想空間でなく現実の空間にある店舗)で販売する商品に関する情報とを含むコンテンツを、端末装置10に提供する。このとき、コンテンツ提供部58は、検索結果決定部56が決定した検索結果のタイプに応じた形式で当該コンテンツを端末装置10に提供する。コンテンツの具体的な形式は、図9~11を用いて後述する。
図3は、コンテンツ提供部58がユーザによって入力された検索クエリに応じて提供するコンテンツの一例を示す図である。図3に示す通り、コンテンツ提供部58が提供するコンテンツは、コンテンツ表示領域CAに表示される。コンテンツ表示領域CAは、さらにコンテンツサブ領域CSAを含む。販売者がリアル店舗で販売する商品に関する情報はコンテンツサブ領域CSAに表示され、一方、販売者がオンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する情報はコンテンツサブ領域CSAの外側に表示される。本実施形態において、コンテンツ表示領域CAは縦スクロール可能な領域であり、コンテンツサブ領域CSAは横スクロール可能な領域であり、それにより、それぞれの領域は、任意の数の商品情報を表示することができる。コンテンツサブ領域CSAに表示されるリアル店舗商品と、コンテンツサブ領域CSAの外側に表示されるオンライン商品は、それぞれランキング処理をされたものである。
決済処理部60は、ユーザがオンラインショッピングサービスで商品を購入した際に、端末装置10の制御部16と協働して、決済の実行に必要な様々な処理を行う。例えば、決済処理部60は、ユーザがオンラインショッピングサービスで商品の購入を確定すると、当該購入に対応する金額を決済する。具体的な決済手段は、例えば、クレジットカード決済、キャリア決済、銀行振込など、任意の決済手段であってよい。
記憶部62は、オンラインショッピングサービスの運営に必要な様々な情報を格納する。記憶部62は、例えば、オンライン商品情報62Aと、リアル店舗商品情報62Bと、販売者情報62Cとを格納する。図4は、記憶部62に格納されるオンライン商品情報62Aの構成の一例を示す図である。図4に示す通り、オンライン商品情報62Aは、オンライン商品IDに対して、商品名、販売者ID、製造者名、価格などの情報が対応付けられたものである。
商品名は、オンラインショッピングサービスで販売されている商品の名称を示す情報である。販売者IDは、オンラインショッピングサービスで商品を販売する事業者を一意に特定する識別子である。製造者名は、商品の製造元を示す情報である。価格は、オンラインショッピングサービス上の商品価格を示す情報である。
図5は、記憶部62に格納されるリアル店舗商品情報62Bの構成の一例を示す図である。図5に示す通り、リアル店舗商品情報62Bは、リアル店舗商品IDに対して、商品名、販売者ID、リアル店舗、製造者名、価格、在庫状況などの情報が対応付けられたものである。
商品名は、リアル店舗で販売されている商品の名称を示す情報である。販売者IDは、リアル店舗で商品を販売する事業者を一意に特定する識別子である。リアル店舗は、当該商品を販売するリアル店舗を特定する情報である。製造者名は、商品の製造元を示す情報である。価格は、リアル店舗上の商品価格を示す情報である。在庫状況は、当該リアル店舗における商品の在庫有無を示す情報である。代替的に、在庫状況は、当該リアル店舗における商品の在庫数量を示す情報であってもよい。
図6は、記憶部62に格納される販売者情報62Cの構成の一例を示す図である。図6に示す通り、販売者情報62Cは、販売者IDに対して、販売者名、リアル店舗有無、リアル店舗1、位置情報1、リアル店舗2、位置情報2などの情報が対応付けられたものである。
販売者名は、オンラインショッピングサービス上で商品を販売する事業者の名称である。リアル店舗有無は、当該事業者が、オンラインショッピングサービスに登録したリアル店舗を有するか否かを示す情報である。オンラインショッピングサービスにリアル店舗を登録することにより、ユーザは、例えば、オンラインショッピングサービス上でリアル店舗の商品、位置、在庫状況などを確認することができる。リアル店舗1は、販売者が登録したリアル店舗を特定する情報である。位置情報1は、リアル店舗1の位置を示す情報であり、例えば、リアル店舗1の経度及び緯度が登録される。リアル店舗2及び位置情報2は、リアル店舗1及び位置情報2とそれぞれ同様の情報である。図6においては、リアル店舗1とリアル店舗2のみを示しているが、登録数はこれに限られず、販売者は任意の数のリアル店舗を登録することができる。
[動作例]
次に、図7を参照して、ショッピングサーバ50と端末装置10の協働によって実行される処理の流れについて説明する。図7は、ショッピングサーバ50と端末装置10とが行う処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
まず、端末装置10は、オンラインショッピングサービスにアクセスする(S1)。次に、ショッピングサーバ50は、端末装置10からのアクセスを受け付けると、オンラインショッピングサービスのインターフェース画面を提供する(S2)。次に、端末装置10は、ユーザから商品の名称、製造者名、販売者名、カテゴリ名などの検索クエリを受け付け、受け付けた検索クエリをショッピングサーバ50に送信する(S3)。次に、ショッピングサーバ50は、端末装置10から検索クエリを受信した後、当該検索クエリに基づいて、オンライン商品情報62A及びリアル店舗商品情報62Bから商品を抽出する(S4)。次に、ショッピングサーバ50は、抽出した商品に基づいて、検索クエリに関連し、かつリアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、検索クエリに関連し、かつユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを第2情報として提供するかを決定する(S5)。このとき、「ユーザの近傍に存在するリアル店舗」は、例えば、端末装置10がS1にてGPS情報をショッピングサーバ50に送信し、ショッピングサーバ50の検索結果決定部56が、当該GPS情報と、販売者情報62Cに登録されたリアル店舗の位置情報とに基づいて、特定することができる。次に、ショッピングサーバ50は、抽出された商品と、決定された検索結果のタイプとに基づき、第1情報と第2情報とを含むコンテンツを生成する(S6)。ここで、第1情報とは、販売者がオンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する情報(図3のコンテンツサブ領域CSAの外側に表示される情報に対応)であり、第2情報とは、販売者がリアル店舗で販売する商品に関する情報(図3のコンテンツサブ領域CSAに表示される情報に対応)である。次に、ショッピングサーバ50は、生成したコンテンツを端末装置10に提供する(S7)。このようにして、端末装置10のユーザは、自身が入力した検索クエリに応じたコンテンツを閲覧することができる。
なお、本実施形態において、ユーザの位置を特定するためにGPS情報を用いているが、それに限定されず、端末装置10のIPアドレスやユーザの住所情報などを用いてユーザの位置を特定してもよい。
次に、図8を参照して、図7のS4~S5における商品抽出処理と検索結果決定処理の詳細について説明する。図8は、検索結果決定部56が行う商品抽出処理と検索結果決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
まず、検索結果決定部56は、検索クエリ取得部54から検索クエリを取得する(S11)。次に、検索結果決定部56は、当該検索クエリに基づいて、オンライン商品情報62A及びリアル店舗商品情報62Bから当該検索クエリと関連する商品を所定の規則に従って抽出する(S12)。なお、本実施形態において、S12の時点ではランキング処理を行わないものとするが、その構成に限定されない。
ここで「所定の規則」とは、例えば、検索クエリに形態素解析を施し、得られた固有語と、オンライン商品情報62A及びリアル店舗商品情報62Bの「商品名」、「販売者ID」、「製造者名」、及び「価格」とがマッチするものを抽出するという規則である。例えば、ユーザが「〇〇電機のテレビ」を検索クエリとして入力した場合、形態素解析の結果、「〇〇電機」、「の」、及び「テレビ」が得られる。この場合、検索結果決定部56は、特定の意味を持たない「の」を除外した後、オンライン商品情報62A及びリアル店舗商品情報62Bから、「商品名」に「テレビ」を含み、かつ「製造者名」に「〇〇電機」を含むオンライン商品ID「O1000」~「O1003」及びリアル店舗商品ID「R1000」、「R1002」、「R1003」の商品を抽出する。また、例えば、ユーザが「KKKストアのテレビ」を検索クエリとして入力した場合、形態素解析の結果、「KKKストア」、「の」、及び「テレビ」が得られる。この場合、検索結果決定部56は、特定の意味を持たない「の」を除外した後、オンライン商品情報62A及びリアル店舗商品情報62Bから、「商品名」に「テレビ」を含み、かつ「販売者ID」に「A100」(=KKKストアの販売者ID)を含むオンライン商品ID「O1000」、「O1003」、「O1005」及びリアル店舗商品ID「R1000」、「R1001」、「R1003」の商品を抽出する。また、例えば、ユーザが「50000円以下のテレビ」を検索クエリとして入力した場合、形態素解析の結果、「50000円」、「以下」、「の」、及び「テレビ」が得られる。この場合、検索結果決定部56は、特定の意味を持たない「の」を除外した後、オンライン商品情報62A及びリアル店舗商品情報62Bから、「商品名」に「テレビ」を含み、かつ「価格」が50000円以下であるオンライン商品ID「O1000」、「O1001」、「O1004」、「O1005」及びリアル店舗商品ID「R1000」、「R1001」の商品を抽出する。なお、これらの例は、複数の条件をアンドで結合した条件で絞り込むものであるが、それに限定されず、オアで結合した条件で絞り込んだり、アンドとオアの組み合わせで絞り込むものであってもよい。
(閾値判定の第1例)
次に、検索結果決定部56は、抽出した商品のうち同一商品の割合が閾値以上であるか否かを判定する(S13)。本実施形態において閾値は40%とするが、この値に限られない。例えば、ユーザが「〇〇電機のテレビ」を検索クエリとして入力し、その結果、オンライン商品ID「O1000」~「O1003」及びリアル店舗商品ID「R1000」、「R1002」、「R1003」の商品が抽出された場合、テレビAAAの割合は40%を超える。したがって、検索結果決定部56は、同一商品の割合が閾値以上であると判定し、処理をS14に進める。一方、例えば、ユーザが「テレビ」を検索クエリとして入力し、その結果、オンライン商品ID「O1000」~「O1005」及びリアル店舗商品ID「R1000」~「R1003」の商品が抽出された場合、抽出結果の中で最大の割合を占めるテレビAAAの割合が40%を下回る。したがって、検索結果決定部56は、同一商品の割合が閾値未満であると判定し、処理をS15に進める。
次に、検索結果決定部56は、抽出した商品のうち同一商品の割合が閾値以上であると判定した場合、第1タイプの検索結果を第2情報として提供することを決定する(S14)。一方、検索結果決定部56は、抽出した商品のうち同一商品の割合が閾値未満であると判定した場合、第2タイプの検索結果を第2情報として提供することを決定する(S15)。これにより、検索結果決定部56の処理は終了する。
その後、コンテンツ提供部58は、抽出された商品を第1情報と第2情報のそれぞれに分類およびランキング付けし、検索結果決定部56が決定した検索結果のタイプに応じた形式でコンテンツを生成する。例えば、ユーザが「〇〇電機のテレビ」を検索クエリとして入力した結果、オンライン商品ID「O1000」~「O1003」及びリアル店舗商品ID「R1000」、「R1002」、「R1003」の商品が抽出されたと仮定する。この場合、オンライン商品ID「O1000」~「O1003」の商品に関する情報は第1情報に分類され、リアル店舗商品ID「R1000」、「R1002」、「R1003」の商品に関する情報は第2情報に分類され、第1情報と第2情報のそれぞれの中でランキング付けされる。なお、この場合のランキング付けは、商品と、ユーザの過去の購入履歴や閲覧履歴とのマッチ度、及び商品の発売日、価格、レビュー、さらには、全ユーザによる閲覧数、販売数、レビューなどのランキング決定要因に基づいて、決定されればよい。また、第1情報のランキング付けと、第2情報のランキング付けとは、ランキング決定要因の選択や重み付けが異なってもよい。
(閾値判定の第2例)
なお、上述した閾値判定の第1例において、検索結果決定部56は、抽出した商品のうち、商品の如何を問わず同一商品の割合が閾値以上であるか否かを判定するものとした。しかし、検索結果決定部56は、抽出した商品のうち検索クエリから推定される特定の商品の割合が閾値以上であった場合、第1タイプの検索結果を第2情報として決定してもよい。例えば、ユーザが検索クエリとして「テレビAAA 〇〇電機」を入力したものとする。この場合、特定の商品(すなわち、テレビAAA)が検索クエリから明確に推定される。検索結果決定部56は、例えば、クエリの中に商品名または型番及びメーカ名の主要部分の名称または略称(予め辞書が用意されているとする)が含まれており、かつ、それらの商品名または型番及び名称または略称が一意に特定される場合に、当該商品をユーザが意図した商品であると推定する。そして、検索結果決定部56は、推定された商品の割合が閾値以上であった場合、第1タイプの検索結果を第2情報として決定する。この第2例の特徴は、仮に、検索結果では推定商品とは異なる商品が大多数を占めていた場合、第1例ではユーザが意図した商品とは異なる商品が表示される可能性があるが、第2例では、該当する商品のヒット率が閾値未満であったため、第2タイプの検索結果を第2情報として決定する。
[コンテンツの例]
次に、図9~図11を参照して、ユーザが入力した検索クエリに応じて端末装置10に提供されるコンテンツについて説明する。
図9は、ユーザが入力した検索クエリに応じて端末装置10に提供されるコンテンツの一例を示す図である。図9では、ユーザが、検索クエリとして「テレビ 〇〇電機」を検索ボックスSBに入力している。この例において、検索結果決定部56は、オンライン商品ID「O1000」~「O1003」及びリアル店舗商品ID「R1000」、「R1002」、「R1003」の商品を抽出し、このときテレビAAAの割合が閾値以上であるため、コンテンツ提供部58は、第1情報としてテレビAAAを先頭に表示し、第2情報として第1タイプの検索結果(コンテンツサブ領域CSA1に対応)を表示している。コンテンツサブ領域CSA1は、リアル店舗で販売されている商品の商品名、商品画像、価格、販売者名、店舗名などの情報を含み、第1情報と同様、第2情報としてもテレビAAAを先頭に表示している。すなわち、ユーザが入力した「テレビ 〇〇電機」という検索クエリに基づいて、ユーザに表示する商品の候補がある程度、特定されているため、ユーザに提供するコンテンツは、商品情報の提供を優先したものとなる。
図10は、ユーザが入力した検索クエリに応じて端末装置10に提供されるコンテンツの他の例を示す図である。図10では、ユーザが、検索クエリとして「テレビ KKKストア」を検索ボックスSBに入力している。この例において、検索結果決定部56は、オンライン商品ID「O1000」、「O1003」、「O1005」及びリアル店舗商品ID「R1000」、「R1001」、「R1003」の商品を抽出し、このとき同一商品の割合が閾値未満であるため、コンテンツ提供部58は、第2情報として第2タイプの検索結果(コンテンツサブ領域CSA2に対応)を表示している。コンテンツサブ領域CSA2は、ユーザから所定距離以内に存在するリアル店舗を近い順に一覧表示するものであり、リアル店舗の販売者名、商品画像、店舗名、店舗までの距離、地図アプリへのリンクなどの情報を含む。すなわち、ユーザが入力した「テレビ KKKストア」という検索クエリに基づいて、ユーザに表示する商品の候補が特定されないため、ユーザに提供するコンテンツは、店舗情報の提供を優先したものとなる。
図11は、ユーザが入力した検索クエリに応じて端末装置10に提供されるコンテンツの他の例を示す図である。図11では、ユーザが、検索クエリとして「テレビ 〇〇電機 KKKストア」を検索ボックスSBに入力している。この例において、検索結果決定部56は、オンライン商品ID「O1000」、「O1003」及びリアル店舗商品ID「R1000」、「R1003」の商品を抽出し、このときテレビAAAの割合が閾値以上であるため、コンテンツ提供部58は、第1情報としてテレビAAAを先頭に表示し、第2情報として第1タイプの検索結果(コンテンツサブ領域CSA1に対応)を表示している。図9のコンテンツサブ領域CSA1との違いは、図9のコンテンツサブ領域CSA1では複数の販売者が一覧表示されているのに対して、図11のコンテンツサブ領域CSA1ではKKKストアのみが表示されている点である。これは、図11において、検索クエリが「KKKストア」を含むからである。製造者名と販売者名が同時に指定されたことによるこのような表示形態は、「第3タイプの検索結果」の一例である。
以上説明した第1実施形態によれば、情報処理装置100は、ユーザによって端末装置10を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける検索クエリを取得し、販売者がオンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを端末装置10に提供し、検索クエリに関連し、かつリアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、検索クエリに関連し、かつユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを第2情報として提供するかを検索クエリに基づいて決定する。これにより、オンラインショッピングサービスのみならず、リアル店舗での商品購入も視野に入れているユーザの利便性を高めることができる。
<第2実施形態>
第1実施形態では、検索クエリに基づいて所定の規則に従って商品を抽出し、抽出した商品のうち同一商品の割合が閾値以上であるか否かに応じて、第2情報として提供する検索結果のタイプを決定すると説明した。第2実施形態は、検索結果決定部56が、商品の抽出結果ではなく、検索クエリそのものに基づいて、第2情報として提供する検索結果のタイプを決定するものである。他のハードウェア及びソフトウェア構成は、第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
第2実施形態における検索結果決定部56は、検索クエリが商品の製造者名を含む場合、第1タイプの検索結果を第2情報として決定する。検索結果決定部56は、さらに、検索クエリがリアル店舗の販売者名を含む場合、第2タイプの検索結果を第2情報として決定する。検索結果決定部56は、さらに、検索クエリが製造者名とリアル店舗の販売者名との両方を含む場合、商品とリアル店舗の一覧を示す第3タイプの検索結果を第2情報として決定する。
図12は、第2実施形態の検索結果決定部56が行う検索結果決定処理の流れの一例を示すフローチャートである。まず、検索結果決定部56は、検索クエリ取得部54から検索クエリを取得する(S21)。次に、検索結果決定部56は、当該検索クエリが商品の製造者名と販売者名との両方を含むか否かを判定する(S22)。検索クエリが商品の製造者名と販売者名との両方を含むと判定された場合、検索結果決定部56は、商品とリアル店舗の一覧を示す第3タイプの検索結果を第2情報として決定する(S23)。すなわち、図11のコンテンツサブ領域CSA1に示す通り、検索クエリに含まれた製造者と販売者とに限定された商品とリアル店舗の一覧を表示する。第3タイプの検索結果は、第1タイプの検索結果をベースにして、リアル店舗の販売者名の表示を限定的にしたものである。一方、検索クエリが商品の製造者名と販売者名との両方を含まないと判定された場合、検索結果決定部56は、当該検索クエリが製造者名を含むか否かを判定する(S24)。検索クエリが製造者名を含むと判定された場合、検索結果決定部56は、第1タイプの検索結果を第2情報として決定する(S25)。すなわち、図9のように、商品情報の提供を優先したリアル店舗の一覧を表示する。一方、検索クエリが製造者名を含まないと判定された場合、検索結果決定部56は、第2タイプの検索結果を第2情報として決定する(S26)。すなわち、図10のように、店舗情報の提供を優先したリアル店舗の一覧を表示する。
以上説明した第2実施形態によれば、第1実施形態と同様に、オンラインショッピングサービスのみならず、リアル店舗での商品購入も視野に入れているユーザの利便性を高めることができる。更に、第2実施形態では、検索結果のタイプを記憶部62にアクセスすることなく、検索クエリの内容のみに基づいて決定しているため、第1実施形態に比して、より簡便かつ高速に処理を行うことができる。しかし、第1実施形態の方が、実際の商品抽出結果に基づいた判断を行うことで、より商品抽出の実態に即した検索結果を提供できる点は優位である。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
10 端末装置
12 通信部
14 入出力部
16 制御部
50 ショッピングサーバ
52 インターフェース提供部
54 検索クエリ取得部
56 検索結果決定部
58 コンテンツ提供部
60 決済処理部
62 記憶部
62A オンライン商品情報
62B リアル店舗商品情報
62C 販売者情報

Claims (8)

  1. ユーザによって端末装置を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける、商品の名称、製造者名、販売者名、又はカテゴリ名を少なくとも含む検索クエリを取得する検索クエリ取得部と、
    販売者が前記オンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、前記販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを前記端末装置に提供するコンテンツ提供部と、
    前記検索クエリに関連し、かつ前記リアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、前記検索クエリに関連し、かつ前記端末装置から受信したGPS情報又は前記ユーザの住所情報によって特定された前記ユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを前記第2情報として提供するかを前記検索クエリに基づいて決定する検索結果決定部と、
    を備え
    前記検索結果決定部は、前記検索クエリに基づいて所定の規則に従って商品を抽出し、前記抽出した商品のうち同一商品の割合が閾値以上であった場合、前記第1タイプの検索結果を前記第2情報として決定する、
    情報処理装置。
  2. ユーザによって端末装置を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける、商品の名称、製造者名、販売者名、又はカテゴリ名を少なくとも含む検索クエリを取得する検索クエリ取得部と、
    販売者が前記オンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、前記販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを前記端末装置に提供するコンテンツ提供部と、
    前記検索クエリに関連し、かつ前記リアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、前記検索クエリに関連し、かつ前記端末装置から受信したGPS情報又は前記ユーザの住所情報によって特定された前記ユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを前記第2情報として提供するかを前記検索クエリに基づいて決定する検索結果決定部と、
    を備え
    前記検索結果決定部は、前記検索クエリに基づいて所定の規則に従って商品を抽出し、前記抽出した商品のうち前記検索クエリから推定される特定の商品の割合が閾値以上であった場合、前記第1タイプの検索結果を前記第2情報として決定する、
    情報処理装置。
  3. ユーザによって端末装置を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける、商品の名称、製造者名、販売者名、又はカテゴリ名を少なくとも含む検索クエリを取得する検索クエリ取得部と、
    販売者が前記オンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、前記販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを前記端末装置に提供するコンテンツ提供部と、
    前記検索クエリに関連し、かつ前記リアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、前記検索クエリに関連し、かつ前記端末装置から受信したGPS情報又は前記ユーザの住所情報によって特定された前記ユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを前記第2情報として提供するかを前記検索クエリに基づいて決定する検索結果決定部と、
    を備え
    前記検索結果決定部は、前記検索クエリが前記商品の製造者名を含む場合、前記第1タイプの検索結果を前記第2情報として決定する、
    情報処理装置。
  4. ユーザによって端末装置を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける、商品の名称、製造者名、販売者名、又はカテゴリ名を少なくとも含む検索クエリを取得する検索クエリ取得部と、
    販売者が前記オンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、前記販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを前記端末装置に提供するコンテンツ提供部と、
    前記検索クエリに関連し、かつ前記リアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、前記検索クエリに関連し、かつ前記端末装置から受信したGPS情報又は前記ユーザの住所情報によって特定された前記ユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを前記第2情報として提供するかを前記検索クエリに基づいて決定する検索結果決定部と、
    を備え
    前記検索結果決定部は、前記検索クエリが前記リアル店舗の販売者名を含む場合、前記第2タイプの検索結果を前記第2情報として決定する、
    情報処理装置。
  5. ユーザによって端末装置を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける、商品の名称、製造者名、販売者名、又はカテゴリ名を少なくとも含む検索クエリを取得する検索クエリ取得部と、
    販売者が前記オンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、前記販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを前記端末装置に提供するコンテンツ提供部と、
    前記検索クエリに関連し、かつ前記リアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、前記検索クエリに関連し、かつ前記端末装置から受信したGPS情報又は前記ユーザの住所情報によって特定された前記ユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを前記第2情報として提供するかを前記検索クエリに基づいて決定する検索結果決定部と、
    を備え
    前記検索結果決定部は、前記検索クエリが前記リアル店舗の販売者名を含む場合、前記第2タイプの検索結果を前記第2情報として決定し、
    前記検索結果決定部は、前記検索クエリが前記製造者名と前記リアル店舗の販売者名との両方を含む場合、前記商品と前記リアル店舗の一覧を示す第3タイプの検索結果を前記第2情報として決定する、
    情報処理装置。
  6. 前記コンテンツ提供部は、前記検索結果決定部が前記第2タイプの検索結果を前記第2情報として決定した場合、前記リアル店舗の一覧と合わせて、前記リアル店舗の距離情報を提供する、
    請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 情報処理装置が、
    ユーザによって端末装置を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける、商品の名称、製造者名、販売者名、又はカテゴリ名を少なくとも含む検索クエリを取得し、
    販売者が前記オンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、前記販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを前記端末装置に提供し、
    前記検索クエリに関連し、かつ前記リアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、前記検索クエリに関連し、かつ前記端末装置から受信したGPS情報又は前記ユーザの住所情報によって特定された前記ユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを前記第2情報として提供するかを前記検索クエリに基づいて決定し、
    前記検索クエリに基づいて所定の規則に従って商品を抽出し、前記抽出した商品のうち同一商品の割合が閾値以上であった場合、前記第1タイプの検索結果を前記第2情報として決定する、
    情報処理方法。
  8. コンピュータに、
    ユーザによって端末装置を用いて入力された、オンラインショッピングサービスにおける、商品の名称、製造者名、販売者名、又はカテゴリ名を少なくとも含む検索クエリを取得させ、
    販売者が前記オンラインショッピングサービスを介して販売する商品に関する第1情報と、前記販売者がリアル店舗で販売する商品に関する第2情報とを含むコンテンツを前記端末装置に提供させ、
    前記検索クエリに関連し、かつ前記リアル店舗で販売する商品の一覧を示す第1タイプの検索結果と、前記検索クエリに関連し、かつ前記端末装置から受信したGPS情報又は前記ユーザの住所情報によって特定された前記ユーザの近傍に存在するリアル店舗の一覧を示す第2タイプの検索結果のうちのいずれを前記第2情報として提供するかを前記検索クエリに基づいて決定させ、
    前記検索クエリに基づいて所定の規則に従って商品を抽出し、前記抽出した商品のうち同一商品の割合が閾値以上であった場合、前記第1タイプの検索結果を前記第2情報として決定させる、
    プログラム。
JP2020208332A 2020-12-16 2020-12-16 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Active JP7003212B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020208332A JP7003212B1 (ja) 2020-12-16 2020-12-16 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020208332A JP7003212B1 (ja) 2020-12-16 2020-12-16 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7003212B1 true JP7003212B1 (ja) 2022-01-20
JP2022095168A JP2022095168A (ja) 2022-06-28

Family

ID=80560908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020208332A Active JP7003212B1 (ja) 2020-12-16 2020-12-16 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7003212B1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109334A (ja) 2000-09-29 2002-04-12 Fujitsu Ltd 商品表示方法および記録媒体
US20130013427A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Target Brands, Inc. Search page topology
JP2013061701A (ja) 2011-09-12 2013-04-04 Toyota Motor Corp 店舗情報提供装置
JP2015099511A (ja) 2013-11-19 2015-05-28 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、端末装置、表示方法および表示プログラム
JP2015194868A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 Kddi株式会社 情報提供サーバ、端末、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109334A (ja) 2000-09-29 2002-04-12 Fujitsu Ltd 商品表示方法および記録媒体
US20130013427A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Target Brands, Inc. Search page topology
JP2013061701A (ja) 2011-09-12 2013-04-04 Toyota Motor Corp 店舗情報提供装置
JP2015099511A (ja) 2013-11-19 2015-05-28 ヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、端末装置、表示方法および表示プログラム
JP2015194868A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 Kddi株式会社 情報提供サーバ、端末、情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022095168A (ja) 2022-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107481114B (zh) 商品推荐方法、装置、电子商务系统及存储介质
JP6431925B2 (ja) 評価情報の提示のカスタマイズ
US10360605B2 (en) Server apparatus, information providing method, information providing program, recording medium recording the information providing program, and information providing system
AU2012274726B2 (en) Information Processing Apparatus, Information Processing Method, Information Processing Program, Recording the Medium having Stored therein Information Processing Program
US10438270B2 (en) Apparatus and method for information processing and recording
JP2018519613A (ja) オンラインマーケットプレイスにおいてアイテムを提示し評価するためのシステム及び技術
US20140129333A1 (en) Advertising system, advertising system control method, program, and information storage medium
JP6976207B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5497702B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5260785B1 (ja) 属性情報最適化装置、属性情報最適化プログラム及び属性情報の最適化方法、並びにレコメンド対象選択装置、レコメンド対象選択プログラム及びレコメンド対象の選択方法
JP5728630B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP7043453B2 (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法、およびプログラム
JP6170261B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CA2826355A1 (en) Social media integration for offer searching
KR101979237B1 (ko) 쇼핑 정보 제공 방법 및 장치
US20150154683A1 (en) Product search support server, product search support method, and product search support program
JP6567688B2 (ja) 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム
JPWO2017126707A1 (ja) 商品購入支援システム
JP7003212B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2022066610A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20170019394A (ko) 상품 판매 중개 방법 및 시스템
TW201407515A (zh) 網路購物資訊處理方法、系統與電腦可讀取儲存媒體
JP2019219731A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20170072175A (ko) 상품 판매 중개 방법 및 시스템
KR20170109512A (ko) 상품 판매 중개 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350