JP6997413B2 - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6997413B2 JP6997413B2 JP2018061244A JP2018061244A JP6997413B2 JP 6997413 B2 JP6997413 B2 JP 6997413B2 JP 2018061244 A JP2018061244 A JP 2018061244A JP 2018061244 A JP2018061244 A JP 2018061244A JP 6997413 B2 JP6997413 B2 JP 6997413B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- controller
- steering
- drive source
- steering angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
このように構成された本発明においては、制御器は、車両がコースティング走行中であるときには、操舵装置が切り込み操作されているか否かにかかわらず、コースティング走行中ではないときよりも車体下方へ流入する空気量が大きくなるように空気流入量調整機構を制御する。したがって、コースティング走行中は、コースティング走行中ではないときよりも大きいダウンフォースを予め車両の前部に生じさせ、前輪に荷重を加えておくことができる。これにより、コースティング走行中においても、操舵装置の切り込み操作に対する車両の応答性を向上することができ、ドライバの意図に沿った車両姿勢の制御を行うことができる。
このように構成された本発明においては、制御器は、車両がコースティング走行を開始すると、操舵装置が切り込み操作されているか否かにかかわらず、車体下方へ流入する空気量を増加させるように空気流入量調整機構を制御するので、コースティング走行中に予めダウンフォースを生じさせて前輪に荷重を加えておくことができる。これにより、コースティング走行中においても、操舵装置の切り込み操作に対する車両の応答性を向上することができる。
このように構成された本発明においては、制御器は、車両がコースティング走行中であるときには、操舵装置が切り込み操作されているか否かにかかわらず、コースティング走行中ではないときよりも開閉装置の開度を小さくするように開閉装置を制御し、車体下方へ流入する空気量を増加させる。したがって、コースティング走行中は、コースティング走行中ではないときよりも大きいダウンフォースを予め車両の前部に生じさせ、前輪に荷重を加えておくことができる。これにより、コースティング走行中においても、操舵装置の切り込み操作に対する車両の応答性を向上することができ、ドライバの意図に沿った車両姿勢の制御を行うことができる。
このように構成された本発明においては、車両がコースティング走行を開始したときに、コースティング走行中ではないときよりも開閉装置の開度を小さくし、車体下方へ流入する空気量を増加させることができ、車両の前部に生じるダウンフォースを大きくすることができる。したがって、コースティング走行中においても、操舵装置の切り込み操作に対する車両の応答性をより確実に向上することができる。
まず、図1及び図2により、本発明の実施形態による車両の制御装置を搭載した車両のシステム構成を説明する。図1は、本発明の実施形態による車両の制御装置を搭載した車両の全体構成を示すブロック図であり、図2は、本発明の実施形態による車両の制御装置を搭載した車両の前部を左側方から見た断面図である。
ブレーキ制御システム18は、コントローラ14から入力された制動力指令値や液圧センサ24の検出値に基づき、各車輪のホイールシリンダやブレーキキャリパのそれぞれに独立して供給する液圧を算出し、それらの液圧に応じて液圧ポンプ20の回転数やバルブユニット22の開度を制御する。
自動変速機28は、クラッチ30(係合要素)と、ブレーキ32とを備えており、これらのクラッチ30及びブレーキ32を介してエンジン4から前輪2へ動力が伝達される。また、クラッチ30が解放されることにより、エンジン4から前輪2への動力伝達が遮断される。また、自動変速機28には、クラッチ30及びブレーキ32への供給油圧を制御する油圧制御弁33と、供給油圧を検出する油圧センサ35が設けられている。油圧センサ35は、検出値をコントローラ14に出力する。この油圧センサ35の検出値に基づき、クラッチ30及びブレーキ32の締結状態を判定することができる。
詳細は後述するが、コントローラ14は本発明における制御器に相当する。
次に、車両の制御装置が実行する具体的な制御内容を説明する。まず、図4により、本発明の実施形態において車両の制御装置が行う車両姿勢制御処理の全体的な流れを説明する。図4は、本発明の実施形態による車両姿勢制御処理のフローチャートである。
図5は、本発明の実施形態による付加減速度設定処理のフローチャートであり、図6は付加減速度と操舵速度との関係を示したマップである。
次に、図7により、本発明の実施形態において車両の制御装置が行う空気流入量制御処理を説明する。図7は、本発明の実施形態による空気流入量制御処理のフローチャートである。
以上のように、本発明の実施形態によれば、コントローラ14は、車両1がコースティング走行を開始すると、ステアリングホイール6が切り込み操作されているか否かにかかわらず、コースティング走行中ではないときよりも車体下方へ流入する空気量が大きくなるように、グリルシャッター34の開度を小さくする。したがって、コースティング走行中は、コースティング走行中ではないときよりも大きいダウンフォースを予め車両1の前部に生じさせ、前輪に荷重を加えておくことができる。これにより、コースティング走行中においても、ステアリングホイール6の切り込み操作に対する車両1の応答性を向上することができ、ドライバの意図に沿った車両姿勢の制御を行うことができる。
最後に、本発明の実施形態のさらなる変形例を説明する。
2 前輪
4 エンジン
6 ステアリングホイール
8 操舵角センサ
12 シフトポジションセンサ
14 コントローラ
26 点火プラグ
28 自動変速機
30 クラッチ
32 ブレーキ
33 油圧制御弁
34 グリルシャッター
35 油圧センサ
Claims (6)
- 車輪を駆動するためのトルクを生成する駆動源と、前記駆動源の生成トルクを制御する生成トルク制御機構と、操舵装置の操舵角関連値を検出する操舵角関連値センサと、車両が走行しているときに車体下方へ流入する空気量を調整する空気流入量調整機構と、制御器とを備えた車両の制御装置であって、
前記制御器は、
前記操舵角関連値センサにより検出された操舵角関連値に基づき、前記操舵装置が切り込み操作されたと判定されたときに、前記駆動源の生成トルクを低下させるように前記生成トルク制御機構を制御し、
前記車両が前記駆動源と前記車輪との間の動力伝達が遮断されたコースティング走行中であるときには、前記操舵装置が切り込み操作されているか否かにかかわらず、コースティング走行中ではないときよりも前記車体下方へ流入する空気量が大きくなるように前記空気流入量調整機構を制御するように構成されている、
ことを特徴とする車両の制御装置。 - 前記制御器は、前記車両がコースティング走行を開始したときに、前記車体下方へ流入する空気量を増加させるように前記空気流入量調整機構を制御するように構成されている、請求項1に記載の車両の制御装置。
- 車輪を駆動するためのトルクを生成する駆動源と、前記駆動源の生成トルクを制御する生成トルク制御機構と、操舵装置の操舵角関連値を検出する操舵角関連値センサと、車体の前面に形成された開口を開閉する開閉装置と、制御器とを備えた車両の制御装置であって、
前記制御器は、
前記操舵角関連値センサにより検出された操舵角関連値に基づき、前記操舵装置が切り込み操作されたと判定されたときに、前記駆動源の生成トルクを低下させるように前記生成トルク制御機構を制御し、
前記車両が前記駆動源と前記車輪との間の動力伝達が遮断されたコースティング走行中であるときには、前記操舵装置が切り込み操作されているか否かにかかわらず、コースティング走行中ではないときよりも前記開閉装置の開度を小さくするように当該開閉装置を制御することにより車体下方へ流入する空気量を増加させるように構成されている、
ことを特徴とする車両の制御装置。 - 前記制御器は、前記車両がコースティング走行中ではないときには、前記開閉装置の開度が所定の下限値以上となるように当該開閉装置を制御するように構成されている、請求項3に記載の車両の制御装置。
- 前記制御器は、前記車両の目標加速度が所定値以下及び前記車両の目標減速度が所定値以下であり、且つ、前記駆動源と前記車輪との間に設けられた係合要素が解放されているときに、前記車両がコースティング走行中であると判断する、請求項1から4の何れか1項に記載の車両の制御装置。
- 前記制御器は、前記駆動源と前記車輪との間に設けられた係合要素を解放する操作が行われたときに、前記車両がコースティング走行中であると判断する、請求項1から4の何れか1項に記載の車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018061244A JP6997413B2 (ja) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | 車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018061244A JP6997413B2 (ja) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | 車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019172011A JP2019172011A (ja) | 2019-10-10 |
JP6997413B2 true JP6997413B2 (ja) | 2022-01-17 |
Family
ID=68168088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018061244A Active JP6997413B2 (ja) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | 車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6997413B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7540360B2 (ja) | 2021-02-17 | 2024-08-27 | マツダ株式会社 | 車両の制御システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014083999A (ja) | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Toyota Motor Corp | 車両の走行制御装置 |
JP2017065327A (ja) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
JP2018052324A (ja) | 2016-09-29 | 2018-04-05 | マツダ株式会社 | 車両の制御装置 |
-
2018
- 2018-03-28 JP JP2018061244A patent/JP6997413B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014083999A (ja) | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Toyota Motor Corp | 車両の走行制御装置 |
JP2017065327A (ja) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
JP2018052324A (ja) | 2016-09-29 | 2018-04-05 | マツダ株式会社 | 車両の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019172011A (ja) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7038971B2 (ja) | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 | |
JP6970384B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
US11433879B2 (en) | Vehicle control system | |
JP6252992B2 (ja) | 車両用挙動制御装置 | |
JP2019218020A (ja) | 車両の制御方法及び車両システム | |
JP6940817B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6997413B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2019218019A (ja) | 車両の制御方法及び車両システム | |
JP6999092B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
WO2020054534A1 (ja) | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 | |
US11772633B2 (en) | Vehicle control method, vehicle system, and vehicle control apparatus | |
JP6521497B1 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6935057B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7038972B2 (ja) | 車両の制御方法、車両システム及び車両の制御装置 | |
JP6536663B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2019188905A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6940816B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6521493B1 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7026886B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7069523B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7031107B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP7026885B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2019188903A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2019167036A (ja) | 車両の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210223 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6997413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |