JP6993768B2 - 耐熱性ワイヤーハーネス用コルゲートチューブ - Google Patents
耐熱性ワイヤーハーネス用コルゲートチューブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6993768B2 JP6993768B2 JP2016085725A JP2016085725A JP6993768B2 JP 6993768 B2 JP6993768 B2 JP 6993768B2 JP 2016085725 A JP2016085725 A JP 2016085725A JP 2016085725 A JP2016085725 A JP 2016085725A JP 6993768 B2 JP6993768 B2 JP 6993768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corrugated tube
- flocked
- heat resistance
- present
- flocking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
Description
コルゲートチューブの耐熱性の向上手段としては、従来は材料となる樹脂の耐熱性を向上させる方法が大部分である(例えば特許文献1、2)。しかしながら、耐熱性樹脂は一般には成形性が悪く、コルゲートチューブを製造するのは容易ではなかった。また、材料コストや成形コストが高いという問題点もあった。
即ち、本発明は以下のとおりである。
1.その外表面及び/又は内部の全長にわたり全面に植毛されてなるコルゲートチューブ。
2.材料がポリプロピレン製又はポリアミド製である前記1のコルゲートチューブ。
3.コルゲートチューブの外表面及び/又は内部の全長にわたり全面に植毛することを特徴とする耐熱性コルゲートチューブの製造方法。
4.コルゲートチューブの外表面及び/又は内部の全長にわたり全面に植毛することを特徴とするコルゲートチューブへの耐熱性付与方法。
本発明のコルゲートチューブは、従来よく用いられているポリプロピレンに代表される汎用プラスチック製等のコルゲートチューブの全長について外表面及び/又は内部全面にわたり植毛されてなる。もちろん、ポリアミドのようなある程度の耐熱性を有する樹脂製のコルゲートチューブでも差し支えない。植毛はコルゲートチューブの外側若しくは内側又は両面の全長にわたり全面になされている必要がある。植毛されていない部分が一部あると、製品の耐熱性はその部分の耐熱性で決まってしまうので、実用的な耐熱性の製品とならない。
植毛は、静電植毛で行うのが一般的である。静電植毛は数万ボルトの静電気を利用して、パイルという短繊維を、表面に飛翔させて植え付ける技術で、プラスチックの表面改質としてよく行われており、本発明においてもこのような方法を適用することができる。
コルゲートチューブ内部に植毛するときも、このようなインラインで植毛できる。例えば押出し成形時においてチューブを膨らますために内部に送る空気にパイルを混入させて植毛する。
本発明の植毛コルゲートチューブは、植毛していないものに比べて、耐熱性が格段に向上する。例えばポリプロピレン製のコルゲートチューブの場合、170℃、30分の雰囲気下で、植毛していない従来のものは著しく変形するが、本発明の植毛コルゲートチューブは、殆ど変形が見られない。
得られた本発明の植毛コルゲートチューブと比較のために植毛しないコルゲートチューブを170℃の乾燥機で30分処理した。結果を図1に写真で示す。図中、実施例Aは本発明の植毛コルゲートチューブ、比較例aは非植毛コルゲートチューブで、実施例Aは殆ど変形しなかったが、比較例aは熱により管の形状をとどめず、板状に変形した。
難燃性ポリプロピレン製コルゲートチューブに、色の異なるナイロンパイルを実施例1と同様に全長、全外表面に植毛した。得られた本発明の植毛コルゲートチューブと比較のために植毛しないコルゲートチューブを150℃の乾燥機で78.5時間処理した。結果を図2に写真で示す。比較例bは非植毛、実施例B1は黄色の植毛、実施例B2は赤の植毛、実施例B3は黒の植毛である。図2の左上は処理前の写真、右上は処理後の写真、下は同じく処理後を斜めから撮った写真である。本発明の植毛コルゲートチューブはいずれも色の変化は認められたが、殆ど変形しなかった。これに対し、植毛しないコルゲートチューブは熱劣化により破壊された。
難燃性ポリアミド製コルゲートチューブに、色の異なるナイロンパイルを実施例1と同様に全長、全外表面に植毛した。得られた本発明の植毛コルゲートチューブと比較のために植毛しないコルゲートチューブを200℃の乾燥機で97.5時間処理した。結果を図3に写真で示す。比較例cは非植毛、実施例C1は黄色の植毛、実施例C2は赤の植毛である。図3の左上は処理前の写真、右上は処理後の写真、下は同じく処理後を斜めから撮った写真である。本発明の植毛コルゲートチューブはいずれも色の変化は認められたが、殆ど変形しなかった。これに対し、植毛しないコルゲートチューブは熱劣化により破壊された。
Claims (1)
- ポリプロピレン製コルゲートチューブの外表面若しくは内部又は両者の全長にわたり全面に植毛することを特徴とする自動車のワイヤーハーネス用コルゲートチューブへの耐熱性付与方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016085725A JP6993768B2 (ja) | 2016-04-22 | 2016-04-22 | 耐熱性ワイヤーハーネス用コルゲートチューブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016085725A JP6993768B2 (ja) | 2016-04-22 | 2016-04-22 | 耐熱性ワイヤーハーネス用コルゲートチューブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017195729A JP2017195729A (ja) | 2017-10-26 |
JP6993768B2 true JP6993768B2 (ja) | 2022-01-14 |
Family
ID=60155025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016085725A Active JP6993768B2 (ja) | 2016-04-22 | 2016-04-22 | 耐熱性ワイヤーハーネス用コルゲートチューブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6993768B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018159784A1 (ja) | 2017-03-03 | 2018-09-07 | 日東電工株式会社 | 電気剥離用粘着剤組成物、粘着シート、及び接合体 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312838A (ja) | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Yazaki Corp | 電線保護部材の固定構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5671014U (ja) * | 1979-11-06 | 1981-06-11 | ||
JP2603965Y2 (ja) * | 1991-03-07 | 2000-04-04 | 株式会社竹中工務店 | 空調用ダクト |
JPH07139692A (ja) * | 1993-11-18 | 1995-05-30 | Hokkai Kasei Kogyo Kk | 植毛管 |
-
2016
- 2016-04-22 JP JP2016085725A patent/JP6993768B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004312838A (ja) | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Yazaki Corp | 電線保護部材の固定構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017195729A (ja) | 2017-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE10100745A1 (de) | In der Form laminiertes Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung | |
CN107539258A (zh) | 生产具有二维外观的部件的无掩模方法 | |
EP3107706B1 (de) | Mehrschichtiger formkörper für fahrzeuginnenausstattungen sowie verfahren zur herstellung solcher formkörper | |
JP6993768B2 (ja) | 耐熱性ワイヤーハーネス用コルゲートチューブ | |
CN107635770B (zh) | 装饰片材、成型片材及其制造方法 | |
US6740856B1 (en) | Preformed heating element and method of making | |
DE60000481T2 (de) | Verfahren zur Herstellung eines geformten Teils aus lackiertem Kunststoff und dabei erhaltene Teile | |
CN112918565A (zh) | 含有可模塑碳纤维的a级部件 | |
DE102008022224A1 (de) | Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffformteils mit einer Lackbeschichtung | |
US20040155029A1 (en) | Preformed heating element and method of making | |
US11453182B2 (en) | Methods for forming class-A components with moldable carbon fiber | |
EP2979853A1 (de) | Mehrschichtiges blasformrohr mit säurebeständiger innenschicht | |
DE102018212152A1 (de) | Dekorteil | |
DE102006055033A1 (de) | Gassackabdeckung für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem sowie Verfahren zur Herstellung einer Gassackabdeckung | |
US20170361544A1 (en) | Method for producing a part by adding material | |
US20020100245A1 (en) | Method of manufacturing automotive trim using vibration welding, and resulting article | |
EP2576173B1 (de) | Verfahren zum erzeugen einer formhaut mit einem dekor, verfahren zur herstellung eines fahrzeuginnenverkleidungsteils | |
AU2004205590A1 (en) | Masking material | |
DE102018103778A1 (de) | Thermo-Umformverfahren sowie Formwerkzeug und Kunststofffolie zur Durchführung dieses Thermo-Umformverfahrens | |
JPS59155022A (ja) | 合成樹脂成形品の製造方法 | |
DE102014221929A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Bauteilen bestehend aus eigenverstärkten Kunststoffen | |
DE102018129360A1 (de) | Verkleidungsteil und Verfahren zur Herstellung eines Verkleidungsteils | |
DE102013222535A1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffteils, das mit mindestens einem gefärbten Abdruck bereitgestellt wird | |
DE102013018452A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines aus mindestens einer Kunststoffkomponente und mindestens einer Metallkomponente bestehenden Verbundbauteils | |
US20070069431A1 (en) | Method of manufacturing a bumper cover for a motor vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6993768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |