JP6991209B2 - 油及びガス井からの生産流体等の流体をサンプリング及び/又は分析するための方法及びシステム - Google Patents

油及びガス井からの生産流体等の流体をサンプリング及び/又は分析するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6991209B2
JP6991209B2 JP2019522365A JP2019522365A JP6991209B2 JP 6991209 B2 JP6991209 B2 JP 6991209B2 JP 2019522365 A JP2019522365 A JP 2019522365A JP 2019522365 A JP2019522365 A JP 2019522365A JP 6991209 B2 JP6991209 B2 JP 6991209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
content
pressure
production fluid
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019522365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020501118A (ja
Inventor
チャオ ヤン,
ナセル ゴルバーニ,
ポーラ グレイブ,
ロス トムソン,
Original Assignee
アブ ダビ ナショナル オイル カンパニー(エーディーエヌオーシー)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アブ ダビ ナショナル オイル カンパニー(エーディーエヌオーシー) filed Critical アブ ダビ ナショナル オイル カンパニー(エーディーエヌオーシー)
Publication of JP2020501118A publication Critical patent/JP2020501118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6991209B2 publication Critical patent/JP6991209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/20Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials
    • G01N1/2035Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state for flowing or falling materials by deviating part of a fluid stream, e.g. by drawing-off or tapping
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B49/00Testing the nature of borehole walls; Formation testing; Methods or apparatus for obtaining samples of soil or well fluids, specially adapted to earth drilling or wells
    • E21B49/08Obtaining fluid samples or testing fluids, in boreholes or wells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/221Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating pH value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/22Fuels; Explosives
    • G01N33/225Gaseous fuels, e.g. natural gas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2823Raw oil, drilling fluid or polyphasic mixtures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N2001/1031Sampling from special places
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N2001/1031Sampling from special places
    • G01N2001/105Sampling from special places from high-pressure reactors or lines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/14Suction devices, e.g. pumps; Ejector devices
    • G01N2001/1445Overpressure, pressurisation at sampling point
    • G01N2001/1454Positive displacement, piston

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年10月31日に出願された米国仮特許出願第62/415,147号の優先権を主張するものであり、該文献は参照により本明細書に全体として組み込まれるものである。
本発明は、広くは、流体を扱う装置及び/又は伝送ライン等におけるスケール(垢)形成を検出及び/又は予測するために用いることができる、流体をサンプリング及び/又は分析するための方法及びシステムに関する。本発明によりサンプリング及び/又は分析するのに適した流体の限定するものでない例は、油及びガス井からの生産流体、他の炭化水素含有流体(例えば、上流、中流及び/又は下流工程における)、又は工業プロセス水(例えば、ボイラ水、冷却塔水又は廃水等)等を含む。
流体を扱う装置及び/又は伝送ライン等におけるスケール形成を検出及び/又は予測するための多くの方法は、当該流体のサンプルを回収し、これらサンプルを分析のために現場外へ移送することを要する。
当該サンプルの減圧、当該サンプルの温度の低下、脱ガス、沈殿、当該サンプルを回収及び分析する間の時間、及び/又は当該サンプルを保存するためになされる試み等により、これらサンプルは分析される際に、最早、当該流体を表すものではなくなり得、誤ったスケール形成予測及び効果の無いスケール管理につながるものとなる。
本発明の実施態様は、流体のサンプルを得るために、幾つかの事例においては、該サンプルを該サンプルの圧力を不所望に変えることなく分析するために使用することができる。少なくともこのようにして、さもなければ当該サンプルを、当該流体を表すものでなくすような該サンプルの特性の変化(例えば、脱ガス及び/又は沈殿等による)を軽減することができる。幾つかの実施態様において、このような望ましい機能は、(1)当該流体が伝送される導管に結合された容器であって、該導管と流体連通状態の第1チェンバ、第2チェンバ、並びに第1及び第2チェンバの間に配置されると共に、これらチェンバの各々と流体的に連通する可動分割器を有する容器と;(2)第2チェンバと流体的に連通する圧力源であって、第1及び第2チェンバ間の圧力の差が、前記流体のサンプルを第1チェンバ内に導入するには十分であるが、該サンプルの圧力を不所望に変化させることを防止するほど十分に小さくなる(このようなチェンバ圧力に関する例示的値は後に示される)ように制御することができる圧力源と;を使用することにより達成することができる。同様に、幾つかの斯様な実施態様において、当該サンプルは次いで第1チェンバから分析のための1以上のセンサに、前記圧力源を第1及び第2チェンバ間の圧力の差が、該サンプルを第1チェンバから排出するには十分であるが、該サンプルの圧力を不所望に変化させることを防止するほど十分に小さくなるように制御することにより、導くことができる。
更に、このような2チェンバ型の圧力応答的動作により、当該容器は、前記導管内の圧力変化に一層速く応答することができ、機械的に駆動されるピストンを含むもの等の他のサンプリング容器よりも圧力変動等を吸収する能力が高く、従って、流体サンプルを該サンプルの圧力を不所望に変化させることなく取得するのに一層適したものとなり得る。
幾つかの実施態様は、サンプルの温度の変化を軽減することができる。例えば、このような実施態様において、容器内のサンプルの温度は、該容器により受入される前の該サンプルの温度に実質的に等しいものに維持することができる。このような機能は、例えば、当該容器を加熱する加熱エレメント及び/又は当該サンプルに接触する他の構造(又は複数の構造)により提供することができる。圧力を維持することによるのと同様に、サンプルの温度を維持することは、該サンプルの特性の望ましくない変化を防止することができる。
流体(例えば、油及びガス井からの生産流体)をサンプリング及び/又は分析する本方法の幾つかの実施態様は、流体導管(例えば、生産流体導管)に結合された容器内に該流体導管から流体(例えば、生産流体)を受入するステップを含むことができ、該容器は内部容積を画定するハウジングと、該ハウジング内に移動可能に配置されて、内部容積を第1チェンバ及び第2チェンバに分割する分割器とを有し、当該受入するステップは、生産流体を第1チェンバ内に導入するために第2チェンバ内の圧力を減少させるステップを有する。幾つかの方法において、前記分割器はピストン又は可撓性ブラダ(嚢)を有する。
幾つかの方法において、前記受入するステップに先立ち、第2チェンバ内の圧力は前記流体導管(例えば、生産流体導管)内の流体(例えば、生産流体)の圧力に実質的に等しく、前記第2チェンバ内の圧力を減少させるステップは、該第2チェンバ内の圧力を約1ポンド毎平方インチ(psi)と約10psiとの間だけ減少させるステップを有する。幾つかの方法において、前記第2チェンバ内の圧力を減少させるステップは、該第2チェンバと流体連通状態のポンプ及び/又は調節器を用いて実行される。
幾つかの方法において、受入する流体(例えば、生産流体)は前記流体導管(例えば、生産流体導管)内の流体(例えば、生産流体)の圧力と実質的に等しい第1圧力を有し、当該方法は、前記容器内において、前記受入された流体(例えば、生産流体)を油及び/又はガス部分と、該油及び/又はガス部分のものより大きな水含有量を有する水部分とに分離するステップ;並びに、1以上のセンサにより、前記水部分の1以上の特性を示すデータをキャプチャするステップであって、該水部分が、当該キャプチャするステップの間において、前記第1圧力と実質的に等しい圧力を有するようなステップを有する。幾つかの方法において、前記受入された流体(例えば、生産流体)は前記流体導管(例えば、生産流体導管)内の流体(例えば、生産流体)の温度に実質的に等しい第1温度を有し、前記水部分は、前記キャプチャするステップの間において、前記第1温度と実質的に等しい温度を有する。幾つかの方法は、加熱エレメントを用いて前記容器を加熱するステップを有する。
幾つかの方法において、前記分離するステップは、前記受入された流体(例えば、生産流体)を前記容器内に或る期間にわたり保持するステップを有する。幾つかの方法において、前記期間は約5分と約60分との間である。幾つかの方法において、前記分離するステップは、前記受入された流体(例えば、生産流体)に解乳化剤を供給するステップを有する。
幾つかの方法は、前記受入された流体(例えば、生産流体)の少なくとも第1部分を前記導管(例えば、生産流体導管)及び貯留器の少なくとも一方に導くと共に、前記受入された流体(例えば、生産流体)の少なくとも第2部分を前記1以上のセンサに導くステップを有し、該導くステップは、センサによりキャプチャされる前記第1部分及び/又は前記第2部分の水含有量を示すデータに少なくとも部分的に基づいて実行される。幾つかの方法において、前記センサは光学センサを有する。
幾つかの方法において、前記1以上の特性は、総溶解固形分(TDS)含有量、pH、アルカリ性、全硬度、硫化水素含有量、アンモニア含有量、炭化水素含有量、二酸化炭素含有量、全金属炭酸塩含有量、全金属硫酸塩含有量、全金属含有量、塩化ナトリウム含有量、ケイ酸塩含有量、鉄含有量、カルシウム含有量、ナトリウム含有量、マグネシウム含有量、カリウム含有量、ストロンチウム含有量、塩素含有量、塩化物含有量、重炭酸塩含有量、亜リン酸含有量、ホウ素含有量、バリウム含有量、硫酸塩含有量、鉄含有量、ニッケル含有量、クロム含有量、コバルト含有量、モリブデン含有量、比重、導電率、飽和指数及び/又は度、抵抗率、圧力、及び/又は温度を有する。
幾つかの方法において、前記1以上のセンサは分光光度計を有する。幾つかの方法において、前記1以上のセンサはpHプローブを有する。幾つかの方法において、前記1以上のセンサは導電率プローブを有する。幾つかの方法において、前記1以上のセンサはイオン選択性電極を有する。
幾つかの方法は、前記1以上のセンサのうちの少なくとも1つを、該少なくとも1つのセンサにより、少なくとも1つの特性が既知である流体の1以上の特性を示すデータをキャプチャすることにより校正するステップを有する。幾つかの方法において、前記流体は保存溶液(stock solution)及び/又は希釈剤を有する。幾つかの方法において、前記保存溶液及び/又は前記希釈剤は、水、アルコール、グリコール、鉱酸、有機酸、緩衝剤及び/又は水酸化アンモニウムを有する。
幾つかの方法は、前記水部分に1以上の希釈剤を供給するステップを有する。幾つかの方法は、前記水部分に1以上の試薬を供給するステップを有する。幾つかの方法において、前記1以上の試薬の少なくとも1つは、pH及び/又はアルカリ性に反応し、チモールブルー、メチルレッド、ブロモチモールブルー、ブロモクレゾールグリーン、ブロモクレゾールパープル及び/又はフェノールフタレインを有する。幾つかの方法において、前記1以上の試薬の少なくとも1つは、鉄に反応し、1,10-フェナントロリン(1,10-phenanthroline)、4,7-ジフェニル-1,1O-フェナントロリン(4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline)、2,4,6-トリス(2-ピリジル) -1,3,5トリアジン(2,4,6-tris(2-pyridyl)-1,3,5triazine)、2,2ビピリジン(2,2 bypyridine)、シアン化カリウム(potassium cyanide)及び/又は2,2’,2”トリピリジン(2,2,’2" tripyridine)を有する。幾つかの方法において、前記1以上の試薬の少なくとも1つはキレート剤(chelating agent)を有する。幾つかの方法において、該キレート剤は、エチレンジアミン四酢酸(ethylenediaminetetraacetic acid:EDTA)、ニトリロ三酢酸(nitrilotriacetic acid:NTA)、ジコハク酸(disuccinic
acid)、グルコヘプトン酸(glucoheptonate)、モノエタノールエチレンジアミン三酢酸(monoethanolethylenediamine triacetic acid)、ジエチレントリアミン五酢酸(diethylenatriamine pentacetic acid)及び/又はクエン酸(citric acid)を有する。
油及びガス井からの生産流体をサンプリング及び/又は分析する本方法の幾つかの実施態様は、生産流体導管に結合された容器の第1チェンバ内に、前記生産流体導管からの生産流体を受入するステップであって、前記容器が第2チェンバと、前記第1チェンバ及び前記第2チェンバの間に配置されると共に、これらチェンバの各々と流体連通状態の可動分割器とを有するステップを有し、前記第1チェンバ内に生産流体を受入するステップは、少なくとも前記第2チェンバと流体連通状態の圧力源を、前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力が、生産流体が前記第1チェンバ内に導入されるように、前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力より小さいが該力の10%以内となるように減少され、且つ、留まるように制御することにより前記第1チェンバ内に生産流体を導入するステップを有する。
幾つかの方法においては、生産流体を前記第1チェンバ内に導入する前に、前記第2チェンバ内の圧力は前記第1チェンバ内の圧力より大きい又は該圧力に実質的に等しい。幾つかの方法において、前記第1チェンバ内に生産流体を導入するために前記圧力源を制御するステップは、前記第1チェンバ内に生産流体が導入されるように、前記第2チェンバ内の圧力が前記第1チェンバ内の圧力より小さいが該圧力の10%以内に留まるように実行される。幾つかの方法において、前記第1チェンバ内に生産流体を導入するために前記圧力源を制御するステップは、前記第1チェンバ内に生産流体が導入される際に、前記第1チェンバ内の圧力と前記第2チェンバ内の圧力との間の差が、約10psi未満に留まるように実行される。幾つかの方法において、前記圧力源はポンプを有し、及び/又は前記圧力源を制御するステップは該圧力源と流体連通状態の調節器を制御するステップを有する。
幾つかの方法は、1以上のセンサにより、前記受入された生産流体の少なくとも一部の1以上の特性を示すデータをキャプチャするステップを有する。幾つかの方法は、前記第1チェンバから前記受入された生産流体の少なくとも一部を、少なくとも前記圧力源を前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力が前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力より大きくなるように制御することにより排出するステップ、及び前記排出された生産流体の少なくとも第1部分を前記1以上のセンサに導くステップを有する。幾つかの方法において、前記圧力源を前記受入された生産流体の前記一部を排出するように制御するステップは、前記受入された生産流体の前記一部が前記第1チェンバから排出される際に、前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力が前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力の10%以内に留まるように実行される。
油及びガス井からの生産流体をサンプリング及び/又は分析する本システムの幾つかの実施態様は、内部容積を画定するハウジング並びに該ハウジング内に移動可能に配置されて前記内部容積を第1チェンバ及び第2チェンバに分割する分割器を有する容器であって、前記第1チェンバが生産流体導管と流体連通状態になるよう構成された容器と;前記第2チェンバと流体連通状態であり、該第2チェンバ内の圧力を変化させるように構成された圧力源と;を有し、前記第1チェンバが前記生産流体導管と流体連通状態である場合において、前記第2チェンバ内の圧力が前記第1チェンバ内の圧力より低い場合、生産流体は前記生産流体導管から前記第1チェンバ内へと伝送され、前記第2チェンバ内の圧力が前記第1チェンバ内の圧力より高い場合、生産流体は前記第1チェンバから前記生産流体導管内へと伝送される。幾つかのシステムにおいて、前記分割器はピストン又は可撓性ブラダを有する。幾つかのシステムにおいて、前記圧力源はポンプ及び/又は調節器を有する。幾つかのシステムにおいて、当該システムは井口(wellhead)に結合される。
幾つかのシステムは、前記第1チェンバと流体連通状態になると共に生産流体を該第1チェンバから1以上のセンサに伝送するように構成された第1導管を有し、前記1以上のセンサは前記生産流体の1以上の特性を示すデータをキャプチャするように構成される。幾つかのシステムは、前記第1チェンバと流体連通状態になると共に生産流体を該第1チェンバから前記生産流体導管及び貯留器の少なくとも一方に伝送するように構成された第2導管を有する。幾つかのシステムは、前記第1及び第2導管を経る流体伝送を制御するように構成された1以上の弁と、前記第2導管内の生産流体の水含有量を示すデータをキャプチャするように構成されたセンサと、を有し、前記1以上の弁は、前記センサによりキャプチャされるデータに少なくとも部分的に基づいて、前記第2導管を経る流体伝送を阻止する一方、前記第1導管を経る流体伝送を可能にするように駆動されるよう構成される。幾つかのシステムにおいて、前記センサは光学センサを有する。
幾つかのシステムにおいて、前記生産流体の前記1以上の特性は、TDS含有量、pH、アルカリ性、全硬度、硫化水素含有量、アンモニア含有量、炭化水素含有量、二酸化炭素含有量、全金属炭酸塩含有量、全金属硫酸塩含有量、全金属含有量、塩化ナトリウム含有量、ケイ酸塩含有量、鉄含有量、カルシウム含有量、ナトリウム含有量、マグネシウム含有量、カリウム含有量、ストロンチウム含有量、塩素含有量、塩化物含有量、重炭酸塩含有量、亜リン酸含有量、ホウ素含有量、バリウム含有量、硫酸塩含有量、鉄含有量、ニッケル含有量、クロム含有量、コバルト含有量、モリブデン含有量、比重、導電率、飽和指数及び/又は度、抵抗率、圧力、及び/又は温度を有する。
幾つかのシステムにおいて、前記1以上のセンサは分光光度計を有する。幾つかのシステムにおいて、前記1以上のセンサはpHプローブを有する。幾つかのシステムにおいて、前記1以上のセンサは導電率プローブを有する。幾つかの実施態様において、前記1以上のセンサはイオン選択性電極を有する。
油及びガス井からの生産流体をサンプリング及び/又は分析する本システムの幾つかは、生産流体導管と流体連通状態になるように構成された第1チェンバ、第2チェンバ、並びに前記第1チェンバ及び前記第2チェンバの間に配置されると共に該第1及び第2チェンバの各々と流体連通状態である可動分割器を有する容器と;前記第2チェンバと流体連通状態になるよう構成された圧力源と;前記圧力源を、生産流体が前記第1チェンバ内に導入される際に、前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力と前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力との間の差が或る閾値以下に留まるように制御するよう構成されたプロセッサと;を有する。幾つかのシステムにおいて、前記プロセッサは、前記圧力源を、生産流体が前記第1チェンバから排出される際に、前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力と前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力との間の差が或る閾値以下に留まるように制御するよう構成される。幾つかのシステムにおいて、前記圧力源はポンプを有し、及び/又は前記プロセッサは前記圧力源を該圧力源と流体連通状態にある調節器を制御することにより制御するように構成される。
幾つかのシステムは、前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力と前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力との間の差を示すデータをキャプチャするように構成された1以上のセンサを含み、前記プロセッサは前記圧力源を前記1以上のセンサによりキャプチャされるデータに少なくとも部分的に基づいて制御するよう構成される。幾つかのシステムにおいて、前記1以上のセンサは、前記第2チェンバ内の圧力を示すデータをキャプチャするよう構成されたセンサ及び/又は前記第1チェンバ内の圧力を示すデータをキャプチャするように構成されたセンサを含む。
“結合される”なる用語は、必ずしも直接的ではなく、且つ、必ずしも機械的にではないが、接続されるものと定義される。即ち、“結合された”2つの品目は互いに一体的となり得る。単数形の用語は、本開示がそうでないことを明示的に求めない限り、1以上と定義される。“実質的に”なる用語は、当業者により理解されるように、指定されるものの必ずしも全部ではないが大部分(且つ、指定されるものを含む;例えば、実質的に90度は90度を含み、実質的に平行は平行を含む)と定義される。何れの開示された実施態様においても、“実質的に”及び“略”なる用語は、指定されたものの“[或るパーセンテージ]
内”により置換することができ、ここで、該パーセンテージは、.1、1、5及び10パーセントを含む。
“及び/又は”なる語句は、「及び」又は「又は」を意味する。解説するとA、B及び/又はCは、A単独、B単独、C単独、A及びBの組み合わせ、A及びCの組み合わせ、B及びCの組み合わせ、又はA、B及びCの組み合わせを含む。言い換えると、“及び/又は”包含的ORのように働く。
更に、或る態様で構成された装置又はシステムは、少なくとも該態様で構成されるのみならず、特定的に記載されたもの以外の態様で構成することもできる。
“有する”なる用語(及び、その何らかの形態)、“持つ(備える)”なる用語(及び、その何らかの形態)、“含む”なる用語(及び、その何らかの形態)及び“含有する”なる用語(及び、その何らかの形態)は、無制限連結動詞である。結果として、1以上の要素を“有する”、“持つ”、“含む”又は“含有する”装置は、これらの1以上の要素を有するものの、これらの1以上の要素のみを有することに限定されるものではない。同様に、1以上のステップを“有する”、“持つ”、“含む”又は“含有する”方法は、これらの1以上のステップを有するものの、これらの1以上のステップのみを有することに限定されるものではない。
当該装置、システム及び方法の何れかの如何なる実施態様も、記載されたステップ、要素及び/又はフィーチャの何れかからなり又はから本質的になる(を有する/持つ/含む/含有するというより)ことができる。このように、請求項の何れかにおいて、“からなる”又は“から本質的になる”なる用語は、無制限連結動詞を用いて所与の請求項の範囲を、さもなければそうであるものから変更するために、上述した無制限連結動詞の何れかに置換することができる。
或る実施態様のフィーチャ又は複数のフィーチャは、記載又は図示されていなくても、本開示又は当該実施態様の本質により明示的に禁止されない限り、他の実施態様に適用することができる。
実施態様に関連する幾らかの詳細は上述され、他のものは後述される。
添付図面は、限定のためにではなく例示のために図示するものである。簡略化及び明瞭化のために、所与の構成の各フィーチャは、当該構造が現れる各図において常にラベル付けされるものではない。同一の符号は、必ずしも同一の構成を示すものではない。むしろ、同一の符号は、同一でない符号が示し得るように、同様のフィーチャ又は同様の機能を持つフィーチャを示すために使用され得るものである。
図1は、油及びガス井からの生産流体をサンプリング及び分析する本システムの第1実施態様の概略図である。
図2は、生産流体導管から生産流体のサンプルを受ける容器の概略図である。
図3は、生産流体の1以上の特性を検出するセンサの概略図である。
図4は、油及びガス井からの生産流体をサンプリング及び分析する本システムの第2実施態様の概略図である。
図5は、油及びガス井からの生産流体をサンプリング及び分析する本システムの第3実施態様の概略図である。
図6は、生産流体のサンプルの水部分の検出を図示したグラフである。
図7は、吸光度対既知のpHを持つ流体を用いて生成されたpHのグラフであり、本システム及び/又は方法の幾つかの実施態様の1以上のセンサの校正を示す。
図8は、吸光度対既知のアルカリ性を持つ流体を用いて生成されたアルカリ性のグラフであり、本システム及び/又は方法の幾つかの実施態様の1以上のセンサの校正を示す。
図9は、吸光度対既知の硫酸塩含有量を持つ流体を用いて生成された含有量のグラフであり、本システム及び/又は方法の幾つかの実施態様の1以上のセンサの校正を示す。
図10は、吸光度対既知のストロンチウム含有量を持つ流体を用いて生成されたストロンチウム含有量のグラフであり、本システム及び/又は方法の幾つかの実施態様の1以上のセンサの校正を示す。
図11は、吸光度対既知の全硬度を持つ流体を用いて生成された全硬度のグラフであり、本システム及び/又は方法の幾つかの実施態様の1以上のセンサの校正を示す。
図1を参照すると、本システムの第1実施態様10aが示されている。後に詳述されるように、システム10aは油及びガス井(例えば、沿岸井又は沖合井)からの生産流体をサンプリング及び/又は分析するように構成される。更に詳細には、システム10aは生産流体導管14から生産流体のサンプルを受入するように結合及び構成することができ、上記生産流体導管は、例えば生産配管、アニュラス、ライザ及び/又はパイプライン等の、生産流体が伝送される如何なる好適な導管を有することもできる。システム10aは、このような導管に、生産システムにおける如何なる適切な位置(例えば、ダウンホール、井口18又は井口の下流等)において結合することができる。生産流体は、地下の油及びガス貯留部から流れ、典型的に、油、ガス及び水の混合物を含む流体として特徴付けることができる。
本システムは、例えば、他の炭化水素含有流体(例えば、上流、中流及び/又は下流工程における)及び/又は工業プロセス水(例えば、ボイラ水、冷却塔水及び/又は廃水等)等を含む他の流体をサンプリング及び/又は分析することもできるので、このような生産流体は例示として示される。このような流体をサンプリング及び/又は分析するシステムは、当該流体が伝送される導管から該流体のサンプルを受けるように結合及び構成することができる。例えば当該流体が工業プロセス水である場合、上記導管は、ボイラ、冷却塔、熱交換器、凝縮器及び/又はポンプ等の、チューブ、パイプ及び/又は他の導管であり得る。
更に図2を参照すると、システム10aは、導管14から生産流体のサンプルを受入するための容器26を含むことができる。例示として、容器26は、内部容積34を画定するハウジング30並びに該ハウジング内に移動可能に配置されて当該内部容積を第1チェンバ42及び第2チェンバ46に分割する分割器38を含むことができる。システム10aにおいて、分割器38はピストンを有するが、他の実施態様において、容器(例えば、26)の分割器(例えば、38)は可撓性ブラダ(嚢)を有することができる(例えば、図2に点線で示されている)。第1チェンバ42は導管14と流体的に連通させることができ、第1チェンバ及び/又は第2チェンバ46内の圧力に依存して、生産流体は前記導管から第1チェンバ内に導入され得る。解説すると、第1チェンバ42が導管14と流体連通状態であり、第2チェンバ46内の圧力が第1チェンバ内のものより低い場合、当該導管からの生産流体は第1チェンバ内に導入され得る。同様に、第1チェンバ42及び第2チェンバ46内の圧力に依存して、生産流体は第1チェンバから排出され得る。解説すると、第2チェンバ46内の圧力が第1チェンバ42内のものより高い場合、生産流体は第1チェンバから排出され得る。
システム10aは、第2チェンバ46と流体的に連通すると共に該第2チェンバ内の圧力を変化させるように構成された圧力源50を含むことができる。例えば、圧力源50は第2チェンバ46と流体連通状態のポンプ54aを有することができる。ポンプ54aは、例えば、ピストンポンプ、ギアポンプ、ロータリーポンプ及び/又はスクリューポンプ等の如何なる好適なポンプを有することもできる。この実施態様において、圧力源50は、第2チェンバ46内の圧力を変化させるためにポンプ54aと一緒に用いることができる調節器58を含むことができる。調節器58は、ポンプ54aに起因する圧力変動を軽減し、第2チェンバ46内の圧力の所望の変更に対する圧力源50の応答時間を改善し、及び/又は当該圧力源の制御を簡単化することができる。圧力源50は、ポンプ54aに油圧流体を供給するように構成された貯留器62を有することができる。このような油圧流体は、例えば、水、水性流体及び/又は油性流体等の如何なる好適な油圧流体を有することもできる。
容器26は、導管14から生産流体のサンプルを、受入されるサンプルの圧力が該導管内の生産流体の圧力に実質的に等しいようにして受入するように構成することができる。例えば、導管14から生産流体のサンプルを第1チェンバ42内に受入するのに先立ち、第2チェンバ46内の圧力を該導管内の生産流体の圧力及び/又は第1チェンバ42内の圧力に対して大きく及び/又は実質的に等しくすることができる。生産流体のサンプルを受入するために、第2チェンバ46内の圧力を、(1)導管14内の生産流体の圧力及び/又は第1チェンバ42内の圧力に実質的に等しいが、該圧力より低くなるように、(2)当該導管内の生産流体の圧力と第2チェンバ内の圧力との間の差及び/又は第1チェンバ内の圧力と第2チェンバ内の圧力との間の差が、約10psiより小さく(例えば、約10,9,8,7,6,5,4,3,2又は1psiより小さく)なり、各事例において、第2チェンバ内の圧力が当該2つのうちの小さい方になるようにし、及び/又は(3)第2チェンバ内の圧力が第1チェンバ内の圧力より低いが、該第1チェンバ内の圧力の10%以内(例えば、10,9,8,7,6,5,4,3,2又は1%以内)となるように、減少させることができる(例えば、圧力源50の制御を介して)。幾つかの事例において、第2チェンバ46内の圧力は、当該サンプルが第1チェンバ42内に導入される際に上述した関係のうちの1以上が満たされたままとなるようにして、維持することができる(例えば、圧力源50の制御を介して)。
システム10aにおいて、容器26はプロセッサ64により圧力源50を制御して操作することができる。このようなプロセッサベースの制御は、例えば、導管14、第1チェンバ42及び/又は第2チェンバ46等内の圧力を示すデータをキャプチャするように構成された圧力センサ(又は、複数の圧力センサ)、及び/又は分割器38のハウジング30に対する位置、速度及び/又は加速度等を示すデータをキャプチャするように構成されたセンサ(又は、複数のセンサ)等の1以上のセンサにより容易化することができる。解説すると、導管14から第1チェンバ42内に生産流体のサンプルを受入するために、及び、幾つかの事例では、サンプルが第1チェンバ42内に受入される際に、プロセッサ64は圧力源50を、上記センサの1以上によりキャプチャされるデータ内で示される第2チェンバ46内の圧力が前記関係の1以上を満たすように制御することができる。更に解説すると、プロセッサ64は圧力源50を、生産流体のサンプルを第1チェンバ42内に受け入れる及び/又は当該サンプルを第1チェンバから排出する場合に、前記センサの1以上によりキャプチャされるデータ内で示される分割器38のハウジング30に対する位置、速度及び/又は加速度が、目標の若しくは閾値の位置、速度及び/又は加速度に対して小さく、大きく又は等しくなるように制御するよう構成することができる。
システム10aは容器26を加熱するように構成された加熱エレメント70を有する。このような加熱エレメントは、例えば、加熱テープ、加熱ブランケット、赤外線加熱エレメント及び/又は他の加熱エレメント等を含むことができ、斯かる加熱エレメントと容器26との間の熱伝達は、伝導、対流(例えば、幾つかの事例では、1以上のファンにより促進される)及び/又は輻射加熱を介するものとすることができる。容器26を加熱するために要するエネルギ量を低減するために、該容器は断熱することができる。容器26の加熱は、例えば、該容器内の生産流体の温度を、該容器による受入及び/又は該容器内での生産流体の分離に先立つ自身の温度に維持することを容易にする。
加熱エレメント70は、何らかの適切な態様で制御することができる。例えば、システム10aは容器26の及び/又は該容器内の生産流体の温度を示すデータをキャプチャするように構成された1以上のセンサを含むことができ、プロセッサ64は加熱エレメント70を斯かるセンサによりキャプチャされるデータに少なくとも部分的に基づいて制御する(該加熱エレメントを活性化する、不活性化する、該加熱エレメントに供給されるパワーを増加させる、及び/又は減少させることを含む)ことができる。解説すると、前記センサによりキャプチャされたデータが容器26及び/又は該容器内の生産流体の温度が目標温度より低い(例えば、閾量より多く低い)ことを示す場合、プロセッサ64は加熱エレメントを活性化し又は該加熱エレメントに供給されるパワーを増加させることができる一方、前記センサによりキャプチャされたデータが当該容器及び/又は該容器内の生産流体の温度が目標温度より高い(例えば、閾量より多く高い)ことを示す場合、プロセッサ64は当該加熱エレメントを不活性化し又は該加熱エレメントに供給されるパワーを減少させることができる。このような目標温度は、例えば、導管14内の生産流体の温度(例えば、1以上のセンサによりキャプチャされるデータ内で示される)及び/又は指令された温度等であり得る。
容器26は、導管14から生産流体のサンプルを、受入されたサンプルの温度が該導管内の生産流体の温度と実質的に等しくなるようにして受入するよう構成される。このような機能は、例えば、加熱エレメント70、導管14に対する容器26の結合、該容器が該導管に対して熱的に連通状態であること、及び/又は該容器が該導管から生産流体のサンプルを、受入されるサンプルの圧力が該導管内の生産流体の圧力に実質的に等しくなるようにして受入すること等により容易化され得る。生産流体のサンプルを、該サンプルの温度及び/又は圧力が導管14内の生産流体の温度及び/又は圧力と実質的に等しくなるようにして受入することにより、システム10aは、さもなければ該サンプルの温度及び/又は圧力を変える(例えば、脱ガス及び/又は沈殿等により)場合に生じ得る、該サンプルの特性(又は、複数の特性)の望ましくない変化を軽減することができる。
油及びガス井からの生産流体をサンプリング及び/又は分析するための本方法の幾つかの実施態様は、生産流体を生産流体導管(例えば、14)から該生産流体導管に結合された容器(例えば、26)に受入するステップを有する。幾つかの方法において、当該容器は、内部容積(例えば、34)を画定するハウジング(例えば、30)並びに該ハウジング内に移動可能に配置されて前記内部容積を第1チェンバ(例えば、42)及び第2チェンバ(例えば、46)に分割する分割器(例えば、38)を有し、前記受入するステップは生産流体を第1チェンバ内に導入するために第2チェンバ内の圧力を減少させるステップを有する。幾つかの方法において、前記分割器はピストン又は可撓性ブラダを有する。幾つかの方法において、前記第2チェンバ内の圧力を減少させるステップは、該第2チェンバと流体的に連通するポンプ(例えば、54a)及び/又は調節器(例えば、58)を用いて実行される。
幾つかの方法において、受入される生産流体は生産流体導管内の生産流体の圧力と実質的に等しい第1圧力を有する。幾つかの方法においては、受入前に、前記第2チェンバ内の圧力は生産流体導管内の生産流体の圧力と実質的に等しく、前記第2チェンバ内の圧力を減少させるステップは、該第2チェンバ内の圧力を約1psiと約10psiとの間だけ減少させるステップを有する。幾つかの方法において、受入される生産流体は、生産流体導管内の生産流体の温度に実質的に等しい第1温度を有する。
システム10aは、容器26内の生産流体を、油及び/又はガス部分と、該油及び/又はガス部分のものより高い水含有量を持つ水部分とに分離するように構成することができる。解説すると、前記油及び/又はガス部分は、5,10,15,20,25,30,35,40,45又はそれ以上の%の何れか1つ若しくは何れか2つの間に実質的に等しい又はそれより少ない水含有量を有することができる一方、前記水部分は、50,55,60,65,70,75,80,85,90,95又はそれ以上の%の何れか1つ若しくは何れか2つの間に実質的に等しい又はそれより多い水含有量を有することができる。例えば、システム10aは生産流体を容器26内に、当該容器内の生産流体を重力分離(比重分離)により前記油及び/又はガス部分と前記水部分とに分離するのに十分な期間、及び/又は1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,30,35,40,45,50,55,60,70,80,90,100,110,120又はそれ以上の分の何れか1つ若しくは何れか2つの間に実質的に等しい又はそれより長い期間(例えば、約5分と約60分との間)等の期間にわたり保持する(例えば、圧力源50及び/又は弁(又は複数の弁)等のプロセッサ64による制御により)ように構成することができる。このような期間は、例えば、容器26内の生産流体の特性(又は複数の特性)、及び/又は生産流体を油及び/又はガス部分と水部分とに分離するのに十分な期間を示す実験的及び/又は履歴データ等を考慮して予め決定することができる。
このような期間は、例えば容器26内の生産流体の一部の水含有量を示すデータをキャプチャするように構成されたセンサ(又は複数のセンサ)等の1以上のセンサによりキャプチャされるデータに少なくとも部分的に基づくものとすることができる。解説すると、プロセッサ64は、容器26内の生産流体を、上記センサの1以上によりキャプチャされるデータが該容器内の生産流体の一部が目標の又は閾値の水含有量より多い、少ない又は該水含有量に等しい水含有量を有することを示すまで保持するように構成することができる。更に詳細には、プロセッサ64は当該容器内の生産流体を、前記センサによりキャプチャされるデータが、当該生産流体の容器26の下端(例えば、当該容器の第1チェンバ42の下端)における又は該下端に近い一部が目標の又は閾値の水含有量以上となる、及び/又は当該生産流体の容器26の上端(例えば、第1チェンバの上端)における又は該上端に近い一部が目標の又は閾値の水含有量以下となるまで、保持するように構成することができる。
他の例の場合、システム10aは容器26内の生産流体に対して解乳化剤を供給するように構成することができる。例えば、システム10aは、内部に解乳化剤を配置することができる貯留器66と、該貯留器と容器26の第1チェンバ42との間において流体連通状態となるように構成されるポンプ54bであって、該ポンプ(例えば、プロセッサ64により制御され得る)の駆動が該貯留器から第1チェンバに解乳化剤を供給するようにするポンプとを含むことができる。ポンプ54bは、例えば、前述した何れかのポンプ等の如何なる好適なポンプを有することもできる。このような解乳化剤は、例えば、酸触媒フェノール・ホルムアルデヒド樹脂(acid catalyzed phenol-formaldehyde resin)、塩基触媒フェノール・ホルムアルデヒド樹脂(base catalyzed phenol-formaldehyde resin)、エポキシ樹脂、ポリエチレンイミン(polyethyleneimine)、ポリアミン(polyamine)、ジエポキシド(di-epoxide)、ポリオール(polyol)、デンドリマ(dendrimer)又はこれらの組み合わせ等の如何なる好適な解乳化剤を含むこともでき、これらはエトキシ化及び/又はプロポキシ化することができる。
システム10aにおいて、容器26内の生産流体の油及び/又はガス部分と水部分とへの分離は、分割器38のハウジング30に対する移動により促進することができる。例えば、分割器38は容器26内の生産流体を擾乱させるためにハウジング30に対して往復運動させることができ、このことは、解乳化剤(存在するなら)の当該生産流体との混合、及び/又はガスの当該生産流体の他の部分からの分離等を促進させることができる。ハウジング30に対する分割器38の斯様な往復運動は、一定であるか変化するかに拘わらず如何なる適切な振幅で、且つ、一定であるか変化するかに拘わらず如何なる適切な周波数で実行することもできる。
このような分離は、幾つかの事例では、容器26を加熱する(例えば、加熱エレメント70を用いて)ことにより促進される。解説すると、このような事例において、容器26は、50,55,60,65,70,75,80,85,90又は95℃の何れか1つ又は何れか2つの間より高い又は実質的に等しい温度(例えば、約70又は90℃)まで加熱することができる。
本方法の幾つかの実施態様は、容器(例えば、26)内で、生産流体を油及び/又はガス部分と、該油及び/又はガス部分のものより大きな水含有量を持つ水部分とに分離するステップを有する。幾つかの方法において、該分離するステップは、当該生産流体を当該容器内に或る期間にわたり保持するステップを有する。幾つかの方法において、該期間は約5分と約60分との間である。幾つかの方法において、該分離するステップは当該生産流体に解乳化剤を供給するステップを有する。
幾つかの方法において、容器(例えば、26)により受入された流体は、該容器内に代えて又は該容器内に加えて、該受入された流体を該容器の下流に配置された1以上の分離器及び/又は他の容器に導くことにより分離することができる。幾つかの方法において、容器(例えば、26)により受入された流体の分離は、必要とされない、及び/又は例えば特定の流体の特定の特性(例えば、工業プロセス水の特定の特性)を分析する場合等のように、望ましくないことがあり得る。
システム10aは、容器26内の生産流体を1以上の位置(例えば、分析、当該システムからの除去及び/又は処分等のための)に導くように構成することができる。容器26内の生産流体の少なくとも一部(後述する1以上のセンサに導かれるべき一部)が該容器から排出される際に、該生産流体の圧力の変化を軽減するために、第2チェンバ46内の圧力を、(1)第1チェンバ42内の圧力に実質的に等しいが、該圧力より大きい圧力に;(2)第1チェンバ内の圧力と第2チェンバ内の圧力との間の差が約10psiより小さく(例えば、約10,9,8,7,6,5,4,3,2又は1psiより小さく)なるようにし、第2チェンバ内の圧力が当該2つのうちの大きな方とする;及び/又は(3)第2チェンバ内の圧力が第1チェンバ内の圧力より大きいが、該圧力の10%以内(例えば、10,9,8,7,6,5,4,3,2,又は1%以内)となるように、制限することができる(例えば、圧力源50の制御により)。前述したのと同様に、このような制御はプロセッサ64により容易化することができ、該プロセッサは、1以上のセンサによりキャプチャされるデータを用いて、圧力源50を第2チェンバ46内の圧力が上述した関係の1以上を満たすように制御することができる。
システム10aは、容器26(例えば、該容器の第1チェンバ42)と流体連通状態であると共に生産流体を該容器から1以上のセンサ(例えば、106a、106b及び/又は106c等で、後述される)に伝送するよう構成された第1導管74aを含むことができる。他の例の場合、システム10aは容器26と流体連通状態であると共に生産流体を該容器から導管14に及び/又は貯留器78(当該システムからの除去及び/又は処分のための)に伝送するよう構成された第2導管74bを含むことができる。システム10aは、第1導管74a及び/又は第2導管74bを介する流体伝送を、従って、容器26内の生産流体が導かれる位置(又は複数の位置)を制御するための1以上の弁(例えば、プロセッサ64により制御することができる82a及び/又は82b等)を含むことができる。
更に詳細には、システム10aは、容器26内の生産流体の少なくとも一部(前記水部分の少なくとも一部等)を1以上のセンサ(例えば、106a、106b及び/又は106c等)へ、及び/又は該生産流体の少なくとも一部(前記油及び/又はガス部分の少なくとも一部等)を導管14及び/又は貯留器78へ導くように構成することができる。例えば、システム10aは、容器26内の及び/又は該容器から流れる生産流体の少なくとも一部の水含有量を示すデータをキャプチャするように構成されたセンサ86を含むことができる。センサ86によりキャプチャされたデータが、当該生産流体の部分が目標の又は閾値の水含有量以上である水含有量を有することを示す場合、容器26内の生産流体は導管74aを介して導くことができる(例えば、弁82a及び/又は82b等の制御により)。逆に、センサ86によりキャプチャされたデータが、当該生産流体の部分が目標の又は閾値の水含有量以下である水含有量を有することを示す場合、容器26内の生産流体は導管74bを介して導くことができる。
センサ86は光学センサを有することができる。例えば、センサ86は、例えばレーザ等の光源90及び検出器94を含むことができる。センサ86の使用の間において、光源90からの光は、検出器94に到達する前に、容器26内の及び/又は該容器から流れる生産流体の一部を通過され得る。実施例1において更に詳細に示されるように、少なくとも油は光源90からの光に対し水とは異なるように作用し合い得る(例えば、油は水よりも不透明であり得る及び/又は光を多く吸収し得る等)ので、検出器94に到達する光源90からの光の強度及び/又は他の特性(又は複数の特性)は、当該生産流体の部分の水含有量を示すものとなり得る。
この実施態様において、センサ86は導管74bに結合される。更に詳細には、センサ86は導管74bに光源90及び検出器94が該導管内の生産流体に曝されないように結合することができる。例えば、光源90及び検出器94は導管74bの外部に配置することができると共に、該導管は光が光源90と検出器94との間を通過することができるような透明又は半透明区域98を有する。透明又は半透明区域98は、ガラス及び/又はポリマ(例えば、ペルフルオロアルコキシ、ポリテトラフルオロエチレン及び/又はフッ素化エチレンプロピレン等)等を有することができる。他の実施態様において、センサ(例えば、86)は、当該容器の外部に配置されるか(例えば、該容器が透明又は半透明区域を含むことができる)又は少なくとも部分的に該容器内に配置されるかに拘わらず、容器(例えば、26)に結合された導管(例えば、74b)内に少なくとも部分的に配置することができる。センサ86は例示としてのみ設けられている。というのは、他の実施態様は、例えば、容器(例えば、26)及び/又は導管(例えば、74a及び/又は74b等)内の生産流体の圧力及び/又は流量を示すデータをキャプチャするように構成されたセンサ(例えば、当該生産流体の圧力及び/又は流量は、該生産流体の水含有量に依存して変化し得る)、及び/又は当該容器及び/又は圧力源(例えば、50)等の内部の油圧流体の圧力及び/又は流量を示すデータをキャプチャするように構成されたセンサ等の如何なる適切なセンサ(例えば、86)を有することもできるからである。
解説すると、システム10aにおいて、容器26からの生産流体は、センサ86によりキャプチャされるデータが第2導管74b内の生産流体の水含有量が閾値の又は目標の水含有量を満たす又は超えることを示すまで、該第2導管を介して導くことができ、その後、1以上の弁(例えば、82a及び/又は82b等)を駆動して該第2導管を介する流体伝送を阻止すると共に第1導管74aを介する流体伝送を可能にすることができ、これにより、該第1導管を介して当該容器からの生産流体を導くようにする。
本方法の幾つかの実施態様は、容器(例えば、26)内の生産流体の少なくとも第1部分(該生産流体の油及び/又はガス部分等)を生産流体導管(例えば、14)及び貯留器(例えば、78)の少なくとも一方に導くと共に、当該生産流体の少なくとも第2部分(該生産流体の水部分等)を1以上のセンサ(例えば、106a、106b及び/又は106c等)に導くステップを有し、該導くステップは、センサ(例えば、86)によりキャプチャされる前記第1部分及び/又は第2部分の水含有量を示すデータに少なくとも部分的に基づいて実行される。幾つかの方法において、当該センサは光学センサを有する。
容器26は例示により設けられたものである。というのは、本システムの他の実施態様は導管(例えば、14)から生産流体を受けるために如何なる適切な容器を有することもできるからである。例えば、幾つかの実施態様において、容器は、別個のハウジング内に、及び/又は同一のハウジング内であるが互いに離れて画定された第1チェンバ(例えば、42)及び第2チェンバ(例えば、46)を含むことができる。このような容器において、分割器(例えば、38)は、第1及び第2チェンバの各々に対して、当該チェンバの容積を変化させるためのピストンを含むことができ、これらピストンは互いに機械的に結合される(例えば、ロッドを介して)。幾つかの実施態様において、容器は、アクチュエータに機械的に結合される(例えば、ロッドを介して)と共に該アクチュエータにより移動可能なピストン(例えば、38)を含むことができ、このような容器は第2チェンバ(例えば、46)を含まないことができる。幾つかの実施態様において、容器は一定の容積を有することができる。
他の例の場合、幾つかの実施態様において、容器(例えば、26)は、該容器の第1チェンバ(例えば、42)内の圧力が作用する面積(“第1面積”)を有する分割器(例えば、38)であって、該第1面積が該分割器における該容器の第2チェンバ(例えば、46)内の圧力が作用する面積(“第2面積”)とは異なる分割器を含むことができる。このような実施態様において、当該容器は斯様な異なる面積を考慮に入れて制御することができ、それ以外では前述したものと同様に制御することができる。
解説すると、これらの実施態様において、第1チェンバ内に生産流体を受入するために、第2チェンバ内の圧力を、(1)第1チェンバ内の圧力×第1面積÷第2面積に実質的に等しいが、それより低くなるように;(2)第2チェンバ内の圧力×第2面積と第1チェンバ内の圧力×第1面積との間の差が約10psi×第2面積より小さく(例えば、約10,9,8,7,6,5,4,3,2又は1psi×第2面積より小さく)なり、前者の値が当該2つのうちの小さい方となるようにする;及び/又は(3)第2チェンバ内の圧力×第2面積(第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力に等しい)が、第1チェンバ内の圧力×第1面積(第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力に等しい)より小さいが該値の10%以内(例えば、10,9,8,7,6,5,4,3,2又は1%以内)となるように、減少させることができる(例えば、第2チェンバに流体連通する圧力源50の制御を介して)。
更に解説すると、これらの実施態様において、当該容器内の生産流体の少なくとも一部が該容器から排出される際に、第2チェンバ内の圧力は、(1)第1チェンバ内の圧力×第1面積÷第2面積に実質的に等しいが、それより大きな圧力に;(2)第2チェンバ内の圧力×第2面積と第1チェンバ内の圧力×第1面積との間の差が約10psi×第2面積より小さく(例えば、約10,9,8,7,6,5,4,3,2又は1psi×第2面積より小さく)なり、前者の値が当該2つのうちの大きな方となるように;及び/又は(3)第2チェンバ内の圧力×第2面積が、第1チェンバ内の圧力×第1面積より大きいが該値の10%以内(例えば、10,9,8,7,6,5,4,3,2又は1%以内)となるように、制限することができる(例えば、前記圧力源の制御を介して)。
システム10aは、容器26により受入された生産流体(更に特定的には、該生産流体の水部分)の1以上の特性を示すデータをキャプチャするように構成された1以上のセンサを含むことができる。このような特性(又は複数の特性)は、例えば、TDS含有量、pH、アルカリ性、全硬度、硫化水素含有量、アンモニア含有量、炭化水素含有量、二酸化炭素含有量、全金属炭酸塩含有量、全金属硫酸塩含有量、全金属含有量、塩化ナトリウム含有量、ケイ酸塩含有量、鉄含有量、カルシウム含有量、ナトリウム含有量、マグネシウム含有量、カリウム含有量、ストロンチウム含有量、塩素含有量、塩化物含有量、重炭酸塩含有量、亜リン酸含有量、ホウ素含有量、バリウム含有量、硫酸塩含有量、鉄含有量、ニッケル含有量、クロム含有量、コバルト含有量、モリブデン含有量、比重、導電率、飽和指数及び/又は度、抵抗率、圧力、及び/又は温度等の如何なる適切な特性を含むこともできる。このようなセンサ(又は複数のセンサ)は、例えば、分光光度計、pHプローブ106b、導電率プローブ106c、イオン選択性電極、温度センサ、圧力センサ、流量センサ及び/又は粘度計等の如何なる好適なセンサを含むこともできる。
例えば、図3を更に参照すると、本システムの幾つかの実施態様における使用に適し得るセンサ106aが示されている。センサ106aは、生産流体を伝送することができるフローセル(流量計)122を含むことができる。センサ106aは、例えば発光ダイオード光源等の光源118及び検出器130を含むことができる。検出器130は、分光光度計(例えば、光の強度を波長の関数として測定することができる光度計)を有することができる。センサ106aの使用の間において、生産流体はフローセル122を介して伝送することができ、光源118からの光は、該フローセル内の生産流体を介して検出器130に向けることができる。検出器130に到達する光源118からの光の強度及び/又は他の特性(又は複数の特性)は、該生産流体の特性(又は複数の特性)を示し得る。
幾つかの事例においては、生産流体がセンサ(例えば、106a、106b及び/又は106c等)を用いて分析される前に、例えば、希釈剤(又は複数の希釈剤)、試薬(又は複数の試薬)及び/又は溶剤(又は複数の溶剤)等の1以上の添加剤を該生産流体に供給することができる。例えば、システム10aは、添加剤(又は複数の添加剤)を保管するための1以上の貯留器138を含むことができ、斯かる添加剤を該貯留器からポンプ54bを用いて当該生産流体に供給することができる。貯留器138の1以上における添加剤が当該生産流体に該貯留器の他のものにおける添加剤から独立して供給されることを可能にするために、システム10aは該貯留器とポンプ54bとの間に配置された多方弁144aを含むことができる。システム10aは、当該添加剤を生産流体と混合するように構成された、例えばインラインミキサ等の混合器146を含むことができる。このような添加剤(又は複数の添加剤)は、容器26内、第1導管74a内及び/又は第1導管の下流で当該生産流体に供給することができる。
例えば、前記添加剤の少なくとも1つは、pH及び/又はアルカリ性に反応する試薬を有することができ、斯かる試薬の限定するものでない例は、チモールブルー(thymol blue)、メチルレッド(methyl red)、ブロモチモールブルー(bromothymol blue)、ブロモクレゾールグリーン(bromocresol
green)、ブロモクレゾールパープル(bromocresol purple)及び/又はフェノールフタレイン(phenolphthalein)を含む。他の例の場合、当該添加剤の少なくとも1つは鉄に反応する試薬を有することができ、斯かる試薬の限定するものでない例は、1,10フェナントロリン(1,10-phenanthroline)、4,7ジフェニル1,1Oフェナントロリン(4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline)、2,4,6トリス(2ピリジル)1,3,5トリアジン(2,4,6-tris(2-pyridyl)-1,3,5triazine)、2,2ビピリジン(2,2 bypyridine)、シアン化カリウム(potassium cyanide)及び/又は2,2’,2”トリピリジン(2,2,’2" tripyridine)を含む。更に他の例の場合、当該添加剤の少なくとも1つはキレート剤を有することができ、その限定するものでない例は、エチレンジアミン四酢酸(ethylenediaminetetraacetic acid:EDTA)、ニトリロ三酢酸(nitrilotriacetic acid:NTA)、ジコハク酸(disuccinic
acid)、グルコヘプトン酸(glucoheptonate)、モノエタノールエチレンジアミン三酢酸(monoethanolethylenediamine triacetic acid)、ジエチレントリアミン五酢酸(diethylenatriamine pentacetic acid)及び/又はクエン酸(citric acid)を含む。
幾つかの発色試薬等の幾つかの添加剤は、高い温度では適切に機能することができない、及び/又は異なる温度では異なって機能し、これらの各々は斯様な添加剤を用いて一貫性のあるセンサデータを得ることを妨害し得る。これらの問題を軽減するために、システム10aは、前記貯留器138の1以上(例えば、少なくとも内部に斯かる添加剤が配置される貯留器)の温度を制御するように構成された冷却システム108を含むことができる。解説すると、冷却システム108は斯様な貯留器(又は複数の貯留器)を、15,20,25,30,35又は40℃の何れか1つ又は何れか2の間より低い若しくは該温度に実質的に等しい温度に維持することができる。冷却システム108は、例えば、空気調節器(例えば、時間当たり5000英熱量のエアコン)等の如何なる好適な冷却システムを有することもできる。
pH、導電率及び硫酸塩含有量等の幾つかの特性の測定は温度依存性であり、従って、幾つかのシステムは、例えば、当該システムにおける、斯様な特性を示すデータを収集するためのセンサ(例えば、pHプローブ106b、導電率プローブ106b及び/又はセンサ106a)及び/又は当該センサを介して生産流体を導く導管の一部を含む、斯様な特性を示すデータがキャプチャされる部分(又は複数の部分)の温度を制御するように構成された冷却システム(例えば、108)を含むことができる。解説すると、当該冷却システムは、このような部分を、15,20,25,30,35又は40℃の何れか1つ又は何れか2の間より低い若しくは該温度に実質的に等しい温度に維持することができる。
1以上のセンサ(例えば、106a、106b及び/又は106c等)は校正することができる。例えば、或るセンサを特性が既知の流体の該特性を示すデータをキャプチャするために使用することができ、これにより、該センサによりキャプチャされるデータと当該特性との間の相関を提供することができる。該相関は、次いで、特性が未知の流体(例えば、生産流体)の特性を示す該センサによりキャプチャされる後続のデータに適用することができる。このような相関の例は、後述する実施例2~6に含まれている。このような校正に使用するための流体(又は複数の流体)は、例えば、保存溶液(stock solution)及び/又は希釈剤(例えば、水、アルコール、グリコール、鉱酸、有機酸、緩衝剤及び/又は水酸化アンモニウム等)等の如何なる好適な流体を有することもできる。このような流体(又は、複数の流体)は、貯留器138内に保管することができ、ポンプ(例えば、ポンプ54b)を用いてセンサ(又は複数のセンサ)に供給することができる。少なくとも斯様な流体を含むことにより、システム10aはセンサの定期的校正を可能にすることができる。特に、センサと一緒に試薬を使用する場合、このような定期的校正は、センサからの正確な測定を容易化することができる(例えば、特定の試薬は時間にわたって変化するような特性を有し得る)。
本方法の幾つかの実施態様は、1以上のセンサ(例えば、106a、106b及び/又は106c等)により、容器(例えば、26)により受入された生産流体の水部分の1以上の特性を示すデータをキャプチャするステップを有する。幾つかの方法において、当該キャプチャするステップの間において、上記水部分は、当該容器に結合された生産流体導管(例えば、14)内の生産流体の圧力と実質的に等しい圧力を有する。幾つかの方法において、当該キャプチャするステップの間において、該水部分は上記生産流体導管内の生産流体の温度と実質的に等しい温度を有する。幾つかの方法において、上記1以上の特性は、前述した特性の何れか1以上を有することができる。幾つかの方法において、当該1以上のセンサは分光光度計(例えば、106a)を有する。幾つかの方法において、当該1以上のセンサはpHプローブ(例えば、106b)を有する。幾つかの方法において、当該1以上のセンサは導電率プローブ(例えば、106c)を有する。幾つかの方法において、当該1以上のセンサはイオン選択性電極を有する。
ここで図4を参照すると、本システムの第2実施態様10bが示されている。システム10bは、以下に記載される主要な例外を除いて、システム10aと実質的に同様であり得る。システム10bは、生産流体及び添加剤、解乳化剤等を受入して、これらの混合を促進し、及び/又は保存溶液及び/又は希釈剤を受入して、これらの混合を促進するよう構成された容器154を含むことができる。少なくともこのようにして、システム10bは混合器146を含まなくてもよい。容器154は、一定の又は可変の容積を有することができる(例えば、該容器は蓄積器を有することができる)。
システム10bにおいて、貯留器138の1以上からの組成物(添加剤、解乳化剤、保存溶液及び/又は希釈剤)はポンプ54bを介して(例えば、多方弁144aを用いて容易化される)供給することができる一方、斯かる貯留器の他のものからの組成物はポンプ54aを介して(例えば、多方弁144bを用いて容易化される)供給することができる。このようにして、貯留器138からの組成物はシステム10bの異なる部分に導入することができる。例えば、ポンプ54aにより供給されるものは容器154に導入することができる一方、ポンプ54bにより供給されるものは、システム10bにおける容器154の下流の部分に導入することができる。
次に図5を参照すると、本システムの第3実施態様10cが示されている。システム10cは、以下に記載する主要な例外を除き、システム10bと実質的に同様であり得る。ポンプ54b、多方弁144a、ポンプ54a及び多方弁144bに加えて、システム10cは1以上の貯留器138からの組成物を供給するためにポンプ54c及び多方弁144cを含んでいる。このように、システム10cは、組成物を貯留器138から当該システムの種々の部分に導入するための柔軟性が増加されている。
図示されたように、システム10cは、容器26から当該流体を分析するためのセンサ(例えば、106a、106b及び/又は106c等)へ流れる流体から油を除去するためのフィルタ156を含む。このようなフィルタはセンサにおける流体中の油の存在を低減することができ、これにより、斯かるセンサによる正確な測定を増進させる。同様の理由により、システム10cは、容器154、フィルタ156及び/又は容器26等を洗浄するための導管158を含むことができる。
導電率プローブ106cは、圧力調整された(調節器162により)導管を介して流れる流体を示すデータをキャプチャするように配置することができる。この圧力調整された導管の使用により、導電率プローブ106cを通過する流体は当該システムの他の位置における流体より低い圧力となり得る。このようにして、該導電率プローブは低価格導電率プローブとすることができる。硫酸塩測定が実行される事例においては、混合器146を介して流れる他の要素に対する硫酸塩による相互汚染を最少化するために独立したライン及び混合器(例えば、146’)を用いることができる。
以下、本発明を特定の例により詳細に説明する。以下の実施例は、解説目的でのみ提示されるものであり、本発明を如何なる形でも限定することを意図するものではない。当業者であれば、実質的に同一の結果をもたらすために変更又は修正することが可能な種々の余り重要でないパラメータを容易に理解するであろう。
光学センサベースの水検出
容器(例えば、26)内の生産流体は、水部分と油及び/又はガス部分とに分離された。該容器からの流体は、次いで、透明又は半透明区域(例えば、98)を有する導管(例えば、74b)を介して導かれた。レーザ(例えば、90)及び検出器(例えば、94)を有するセンサ(例えば、86)は、当該レーザからの光が当該検出器に到達する前に上記透明又は半透明区域を介して進行するように配置された。図6を参照すると、上記油及び/又はガス部分が当該透明又は半透明区域を介して流れる際に(例えば、期間160の間において)、センサは、水部分が該透明又は半透明区域を介して流れた場合(例えば、期間164の間)と比較して、相対的に小数の光子(ミリアンペアで測定された)を検出した。
本発明のシステムにより使用された例示的試薬
実施例2~6は実施例1のシステムにおいて使用された例示的試薬を含む。幾つかの試薬は酸素及び/又は光に対して敏感であるので、以下に記載される例示的試薬は、非酸素雰囲気下で準備されると共に光源から遮蔽された。
pH発色試薬及び保存溶液の合成並びにpH分光測光測定
A.pH発色試薬合成
例示的pH発色試薬は以下のようにして準備された。先ず、3つの染料溶液を作製するために、0.05グラム(g)のニュートラルレッドを100ミリリットル(mL)のメタノールに溶解し、0.5gのメチルレッドを100mLのメタノールに溶解し、0.5gのメチルイエロウを100mLのメタノールに溶解する。各染料溶液を毎分600回転(RPM)で30分にわたり攪拌し、各染料溶液を0.45マイクロメータ(μm)フィルタを用いて濾過する。次に、50.8mLのニュートラルレッド染料溶液、20.4mLのメチルレッド染料溶液、15.6mLのメチルイエロウ染料溶液及び413.2mLのメタノールを有する第1溶液を生成する。最後に、第1溶液の50mLを取り出すと共に450mLの脱イオンした水を加えることにより第2溶液を生成する。
B.pH保存溶液合成
例示的pH保存溶液が、5mMのPIPES緩衝剤を合成塩水1又は塩水2(Na, K, Mg, Ca, Sr及びBa塩のみを含む)に溶解すると共に該溶液のpHを1MのHClを添加することにより調整する(例えば、4.0, 5.0, 5.5, 6.0又は7.0に)ことにより準備された。
C.pH分光測光測定
pH発色試薬の8mLをpH保存溶液の2mL(例えば、当該分光光度計を校正する場合)又は生産流体(例えば、当該生産流体を分光光度計により分析する場合)と混合した。データは分光光度計により555ナノメートル(nm)においてキャプチャされた。図7は、吸光度対既知のpHを持つpH保存溶液を用いて生成されたpHのグラフを示す。
アルカリ性発色試薬及び保存溶液の合成並びにアルカリ性分光測光測定
A.アルカリ性発色試薬の合成
例示的アルカリ性発色試薬は以下のようにして準備された。先ず、1.352gのブロモクレゾールグリーンナトリウム塩を100mLのメタノールに溶解して染料溶液を形成する。該染料溶液を600RPMで30分攪拌し、該染料溶液を0.45μmフィルタで濾過する。次に、11.809gのコハク酸、1.0206gの酢酸ナトリウム、82gのNaCl及び5.29mLの100%酢酸を有し、残部が脱イオンされた水を有する緩衝溶液を2リットル(L)用意する。該緩衝溶液の1950mLに前記染料溶液の50mLを加える。最後に、該染料及び緩衝溶液に10MのNaOHの1.6mLを添加して、該染料及び緩衝溶液のpHを3.2に調整する。
B.アルカリ性保存溶液の合成
例示的アルカリ性保存溶液は、0.7MのNaCl基質において準備された。
C.アルカリ性分光測光測定
9mLのアルカリ性発色試薬を1mLのアルカリ性保存溶液(例えば、当該分光光度計を校正する場合)又は生産流体(例えば、当該生産流体を分光光度計で分析する場合)と混合した。データは、分光光度計により617nmにおいてキャプチャされた。図8は、吸光度対既知のアルカリ性を持つアルカリ性保存溶液を用いて生成されたアルカリ性のグラフを示す。
硫酸塩含有発色試薬及び保存溶液合成並びに硫酸塩含有分光測光測定
A.硫酸塩発色試薬合成
例示的硫酸塩含有発色試薬は以下のように準備された:
(1)71gのBaCl2・H2Oを300mLの脱イオン水に溶解することにより溶液を生成する;
(2)20gのNaClを上記溶液に溶解する;
(3)該溶液に13mLの35%HClを滴下する;
(4)該溶液に60mLのイソプロパノールを滴下する;
(5)該溶液に100mLの脱イオン水を加える;
(6)該溶液に50mLのグリセロールを滴下する;
(7)該溶液を600RPMで30分間攪拌する;
(8)該溶液を、0.45μmフィルタを用いて濾過する。
B.硫酸塩含有保存溶液合成
例示的硫酸塩含有保存溶液は、塩水1又は塩水2を希釈すると共に、該希釈された塩水に既知の硫酸塩を添加することにより準備された。
C.硫酸塩含有分光測光測定
硫酸塩含有発色試薬の0.5mLを硫酸塩含有保存溶液の10mL(例えば、分光光度計を校正する場合)又は生産流体(例えば、生産流体を分光光度計で分析する場合)と混合した。データは、分光光度計により420nmにおいてキャプチャされた。図9は、吸光度対既知の硫酸塩含有量を持つ硫酸塩含有保存溶液を用いて生成された硫酸塩含有量のグラフである。
ストロンチウム含有発色試薬及び保存溶液合成並びにストロンチウム含有分光測光測定
A.ストロンチウム含有発色試薬合成
例示的ストロンチウム含有発色試薬は以下のようにして準備された。0.3106gのスルホナゾIII(sulfonazo III)を1Lの脱イオン水に溶解することにより第1溶液を生成する。該第1溶液を600RPMにおいて30分間攪拌し、該第1溶液を、0.45μmフィルタを用いて濾過する。5.4gのNaOH、7.6gのEGTA及び7.0gのマレイン酸を2Lの脱イオン水に溶解することにより第2溶液を生成する。第2溶液の200mLを800mLの脱イオン水と混合することにより第3溶液を生成する。最後に、第1及び第3溶液を混合する。
B.ストロンチウム含有保存液合成
例示的ストロンチウム含有保存溶液は、塩水1又は塩水2(ストロンチウムを含まない)を希釈すると共に、該希釈された塩水に既知の量のストロンチウムを添加することにより準備された。
C.ストロンチウム含有分光測光測定
ストロンチウム含有発色試薬の2mLを、ストロンチウム含有保存溶液の2mL(例えば、当該分光光度計を校正する場合)又は生産流体(当該生産流体を分光光度計で分析する場合)と混合した。データは、分光光度計により643nmにおいてキャプチャされた。図10は、吸光度対既知のストロンチウム含有量を持つストロンチウム含有保存溶液を用いて生成されたストロンチウム含有量のグラフを示す。
全硬度発色試薬及び保存溶液合成並びに全硬度分光測光測定
A.全硬度発色試薬合成
例示的な全硬度発色試薬は以下のようにして準備された。緩衝溶液を、67.6gのNH4Clを572mLの1MのNH4OHに溶解すると共に該緩衝溶液が1Lになるまで脱イオン水を加えることにより準備する。指示薬溶液を、0.25gのカルマガイトを500mLの脱イオン水に溶解することにより準備する。該指示薬溶液を600RPMにおいて30分間攪拌し、該指示薬溶液を、0.45μmフィルタを用いて濾過する。最後に、前記緩衝溶液の160mL、上記指示薬溶液の32mL、160mLのミリリットル当たり200ミリグラム(mg/mL)のMgEDTA及び250mLの脱イオン水を混合する。
B.全硬度保存溶液合成
例示的な全硬度保存溶液は、塩水1(NaCl及びKCl塩のみを伴う)を希釈すると共に1,000mg/LのCa(例えば、1mg/LのCaは2.5mg/Lの全硬度と等価である)を添加することにより準備された。
C.全硬度分光測光測定
全硬度発色試薬の6mLを、全硬度保存溶液の0.8mL(例えば、当該分光光度計を校正する場合)又は生産流体(例えば、当該生産流体を分光光度計で分析する場合)と混合した。データは、該分光光度計により520nmにおいてキャプチャされた。図11は、吸光度対既知の全硬度を持つ全硬度保存溶液を用いて生成された全硬度のグラフを示す。
上述した明細及び例は、解説的実施態様の構成及び使用の完全な説明を提供するものである。特定の実施態様はある程度の詳細さで、又は1以上の個々の実施態様に関連して上述されているが、当業者であれば、開示された実施態様に対し本発明の範囲から逸脱することなく多数の変更を行うことができる。かくして、当該方法及びシステムの種々の解説的実施態様は、開示された特定の形態に限定されることを意図するものではない。むしろ、これら実施態様は、請求項の範囲内に入る全ての変形例及び変更例を含むものであり、図示されたもの以外の実施態様は、記載された実施態様のフィーチャの幾つか又は全てを含むことができる。例えば、要素は省略することができるか、又は一体構造として組み合わせることができ、及び/又は接続は置換することができる。更に、適切な場合、上述した例の何れの態様も、記載された他の例の何れかの態様と組み合わせて、同等の又は異なる特性及び/又は機能を有すると共に、同一の又は異なる問題に対処する他の例を形成することができる。同様に、上述した利益及び利点は1つの実施態様に関係し得るか又は幾つかの実施態様に関係し得ると理解される。
請求項は、当該限定が所与の請求項において“する手段”又は“するステップ”等の語句を用いて各々明示的に記載されない限り、手段プラス機能又はステッププラス機能の限定を含むことを意図するものではなく、含むと解釈されるべきでない。

Claims (46)

  1. 油及びガス井からの生産流体をサンプリング及び/又は分析する方法であって、該方法は、
    生産流体導管に結合された容器の第1チェンバ内に、前記生産流体導管からの生産流体を受入するステップであって、前記容器が第2チェンバと、前記第1チェンバ及び前記第2チェンバの間に配置される可動分割器とを有するステップ、
    を有し、
    前記第1チェンバ内に生産流体を受入するステップが、少なくとも前記第2チェンバと流体連通状態の圧力源を、前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力が、生産流体が前記第1チェンバ内に導入されるように、前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力より小さいが前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力の10%以内となるように減少され、且つ、留まるように制御することにより前記第1チェンバ内に生産流体を導入するステップを有する、
    方法。
  2. 前記第1チェンバ内に生産流体を導入するために前記圧力源を制御するステップが、前記第1チェンバ内に生産流体が導入されるよう、前記第2チェンバ内の圧力が前記第1チェンバ内の圧力より小さいが前記第1チェンバ内の圧力の10%以内に留まるように実行される請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1チェンバ内に生産流体を導入するために前記圧力源を制御するステップが、前記第1チェンバ内に生産流体が導入されるよう、前記第1チェンバ内の圧力と前記第2チェンバ内の圧力との間の差が、約10ポンド毎平方インチ(psi)未満に留まるように実行される請求項2に記載の方法。
  4. 生産流体を前記第1チェンバ内に導入する前に、前記第2チェンバ内の圧力が前記第1チェンバ内の圧力より大きい又は該圧力に実質的に等しい請求項2に記載の方法。
  5. 前記圧力源はポンプを有し、及び/又は前記圧力源を制御するステップが該圧力源と流体連通状態の調節器を制御するステップを有する請求項1又は請求項2に記載の方法。
  6. 前記分割器がピストン又は可撓性ブラダを有する請求項1又は請求項2に記載の方法。
  7. 加熱エレメントを用いて前記容器を加熱するステップを有する請求項1又は請求項2に記載の方法。
  8. 前記第1チェンバ内において、前記受入された生産流体を油及び/又はガス部分と、該油及び/又はガス部分のものより大きな水含有量を有する水部分とに分離するステップを有する請求項1又は請求項2に記載の方法。
  9. 前記受入された生産流体を分離するステップは、該受入された生産流体を前記第1チェンバ内に或る期間にわたり保持するステップを有し、
    オプションとして、前記期間が約5分と約60分との間である、
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記受入された生産流体を分離するステップが、該受入された生産流体に解乳化剤を供給するステップを有する請求項8に記載の方法。
  11. 1以上のセンサにより、前記受入された生産流体の少なくとも一部の1以上の特性を示すデータをキャプチャするステップを有する請求項1又は請求項2に記載の方法。
  12. 前記第1チェンバから前記受入された生産流体の少なくとも一部を、少なくとも前記圧力源を前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力が前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力より大きくなるように制御することにより排出するステップ、及び
    前記排出された生産流体の少なくとも第1部分を前記1以上のセンサに導くステップ、
    を有する請求項11に記載の方法。
  13. 前記圧力源を前記受入された生産流体の前記一部を排出するように制御するステップが、前記受入された生産流体の前記一部が前記第1チェンバから排出されるように、前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力が前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力の10%以内に留まるように実行される請求項12に記載の方法。
  14. 前記排出された生産流体の少なくとも第2部分を、前記生産流体導管及び貯留器の少なくとも一方に導くステップ、
    を有し、
    前記第1及び第2部分を導くステップが、センサによりキャプチャされた該第1部分及び/又は該第2部分の水含有量を示すデータに少なくとも部分的に基づいて実行される、
    請求項12に記載の方法。
  15. 前記センサが光学センサを有する請求項14に記載の方法。
  16. 前記1以上の特性が、総溶解固形分(TDS)含有量、pH、アルカリ性、全硬度、硫化水素含有量、アンモニア含有量、炭化水素含有量、二酸化炭素含有量、全金属炭酸塩含有量、全金属硫酸塩含有量、全金属含有量、塩化ナトリウム含有量、ケイ酸塩含有量、鉄含有量、カルシウム含有量、ナトリウム含有量、マグネシウム含有量、カリウム含有量、ストロンチウム含有量、塩素含有量、塩化物含有量、重炭酸塩含有量、亜リン酸含有量、ホウ素含有量、バリウム含有量、硫酸塩含有量、鉄含有量、ニッケル含有量、クロム含有量、コバルト含有量、モリブデン含有量、比重、導電率、飽和指数及び/又は度、抵抗率、圧力、及び/又は温度を有する請求項11に記載の方法。
  17. 前記1以上のセンサが、分光光度計を有する請求項11に記載の方法。
  18. 前記1以上のセンサが、pHプローブを有する請求項11に記載の方法。
  19. 前記1以上のセンサが、導電率プローブを有する請求項11に記載の方法。
  20. 前記1以上のセンサが、イオン選択性電極を有する請求項11に記載の方法。
  21. 前記1以上のセンサのうちの少なくとも1つを、該少なくとも1つのセンサにより、少なくとも1つの特性が既知である流体の1以上の特性を示すデータをキャプチャすることにより校正するステップを有する請求項11に記載の方法。
  22. 前記流体が保存溶液及び/又は希釈剤を有する請求項21に記載の方法。
  23. 前記保存溶液及び/又は前記希釈剤が、水、アルコール、グリコール、鉱酸、有機酸、緩衝剤及び/又は水酸化アンモニウムを有する請求項22に記載の方法。
  24. 前記受入された生産流体の前記一部に1以上の希釈剤を供給するステップを有する請求項11に記載の方法。
  25. 前記受入された生産流体の前記一部に1以上の試薬を供給するステップを有する請求項11に記載の方法。
  26. 前記1以上の試薬の少なくとも1つが、pH及び/又はアルカリ性に反応し、チモールブルー、メチルレッド、ブロモチモールブルー、ブロモクレゾールグリーン、ブロモクレゾールパープル及び/又はフェノールフタレインを有する請求項25に記載の方法。
  27. 前記1以上の試薬の少なくとも1つが、鉄に反応し、1,10-フェナントロリン、4,7-ジフェニル-1,1O-フェナントロリン、2,4,6-トリス(2-ピリジル)1,3,5-トリアジン、2,2-ビピリジン、シアン化カリウム及び/又は2,2’,2”-トリピリジンを有する請求項25に記載の方法。
  28. 前記1以上の試薬の少なくとも1つがキレート剤を有する請求項25に記載の方法。
  29. 前記キレート剤が、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ニトリロ三酢酸(NTA)、ジコハク酸、グルコヘプトン酸、モノエタノールエチレンジアミン三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸及び/又はクエン酸を有する請求項28に記載の方法。
  30. 油及びガス井からの生産流体をサンプリング及び/又は分析するシステムであって、該システムが、
    容器であって、
    生産流体導管と流体連通状態にされる第1チェンバ、
    第2チェンバ、及び
    前記第1チェンバ及び前記第2チェンバの間に配置される可動分割器、
    を有する容器と、
    前記第2チェンバと流体連通状態にされる圧力源と、
    前記圧力源を、生産流体が前記第1チェンバ内に導入されるように、前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力と前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力との間の差が或る閾値以下に留まるように制御するプロセッサと、
    を有するシステム。
  31. 前記プロセッサが、前記圧力源を、生産流体が前記第1チェンバから排出されるように、前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力と前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力との間の差が或る閾値以下に留まるように制御する請求項30に記載のシステム。
  32. 前記第2チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力と前記第1チェンバ内の圧力により前記分割器に作用する力との間の差を示すデータをキャプチャする1以上のセンサを有し、
    前記プロセッサが前記圧力源を前記1以上のセンサによりキャプチャされるデータに少なくとも部分的に基づいて制御する、
    請求項30又は請求項31に記載のシステム。
  33. 前記1以上のセンサが、前記第2チェンバ内の圧力を示すデータをキャプチャするセンサ及び/又は前記第1チェンバ内の圧力を示すデータをキャプチャするセンサを含む請求項32に記載のシステム。
  34. 前記圧力源はポンプを有し、及び/又は前記プロセッサが前記圧力源を該圧力源と流体連通状態にある調節器を制御することにより制御する請求項30又は請求項31に記載のシステム。
  35. 前記分割器がピストン又は可撓性ブラダを有する請求項30又は請求項31に記載のシステム。
  36. 前記容器を加熱する加熱エレメントを有する請求項30又は請求項31に記載のシステム。
  37. 前記第1チェンバと流体連通状態であって、該第1チェンバから排出される生産流体を該生産流体の1以上の特性を示すデータをキャプチャする1以上のセンサに伝送する第1導管を有する請求項30又は請求項31に記載のシステム。
  38. 前記第1チェンバと流体連通状態であって、該第1チェンバから排出される生産流体を前記生産流体導管及び貯留器の少なくとも一方に伝送する第2導管を有する請求項37に記載のシステム。
  39. 前記第1及び第2導管を経る流体伝送を制御する1以上の弁と、
    前記第2導管内の生産流体の水含有量を示すデータをキャプチャするセンサと、
    を有し、
    前記1以上の弁が、前記センサによりキャプチャされるデータに少なくとも部分的に基づいて、前記第2導管を経る流体伝送を阻止する一方、前記第1導管を経る流体伝送を可能にする、
    請求項38に記載のシステム。
  40. 前記センサが光学センサを有する請求項39に記載のシステム。
  41. 前記1以上の特性が、TDS含有量、pH、アルカリ性、全硬度、硫化水素含有量、アンモニア含有量、炭化水素含有量、二酸化炭素含有量、全金属炭酸塩含有量、全金属硫酸塩含有量、全金属含有量、塩化ナトリウム含有量、ケイ酸塩含有量、鉄含有量、カルシウム含有量、ナトリウム含有量、マグネシウム含有量、カリウム含有量、ストロンチウム含有量、塩素含有量、塩化物含有量、重炭酸塩含有量、亜リン酸含有量、ホウ素含有量、バリウム含有量、硫酸塩含有量、鉄含有量、ニッケル含有量、クロム含有量、コバルト含有量、モリブデン含有量、比重、導電率、飽和指数及び/又は度、抵抗率、圧力、及び/又は温度を有する請求項37に記載のシステム。
  42. 前記1以上のセンサが、分光光度計を有する請求項37に記載のシステム。
  43. 前記1以上のセンサが、pHプローブを有する請求項37に記載のシステム。
  44. 前記1以上のセンサが、導電率プローブを有する請求項37に記載のシステム。
  45. 前記1以上のセンサが、イオン選択性電極を有する請求項37に記載のシステム。
  46. 井口に結合される請求項30又は請求項31に記載のシステム。
JP2019522365A 2016-10-31 2017-10-31 油及びガス井からの生産流体等の流体をサンプリング及び/又は分析するための方法及びシステム Active JP6991209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662415147P 2016-10-31 2016-10-31
US62/415,147 2016-10-31
PCT/IB2017/056765 WO2018078609A1 (en) 2016-10-31 2017-10-31 Methods and systems for sampling and/or analyzing fluid, such as production fluid from an oil and gas well

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020501118A JP2020501118A (ja) 2020-01-16
JP6991209B2 true JP6991209B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=62024569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522365A Active JP6991209B2 (ja) 2016-10-31 2017-10-31 油及びガス井からの生産流体等の流体をサンプリング及び/又は分析するための方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190277729A1 (ja)
EP (1) EP3532707A4 (ja)
JP (1) JP6991209B2 (ja)
KR (1) KR20200035232A (ja)
CN (1) CN110494627A (ja)
SA (1) SA519401666B1 (ja)
WO (1) WO2018078609A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10830673B2 (en) * 2016-05-06 2020-11-10 Oil & Gas Process Solutions Servo-electric controlled auto sampler system
NO20210203A1 (en) * 2018-07-30 2021-02-17 Schlumberger Technology Bv Formation fluid analysis apparatus and related methods
US11448608B2 (en) 2018-12-04 2022-09-20 Microsilicon, Inc. Systems, tools, and methods for determining a fluid property based on EPR spectroscopy on an induced paramagntic response from a fluid
EP3680658B1 (en) 2019-01-11 2023-05-10 Grant Prideco, Inc. System for optimization of hydrocarbon production
US11371914B2 (en) * 2019-09-11 2022-06-28 Saudi Arabian Oil Company Automated hydrogen sulfide sampler
CN112557316A (zh) * 2020-11-20 2021-03-26 上海仪电科学仪器股份有限公司 一种水中镍离子含量的测定方法
KR102661037B1 (ko) * 2022-08-31 2024-04-25 임현택 압력 센서 교정 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394339A (en) 1992-03-30 1995-02-28 Paul-Munroe Hydraulics Inc. Apparatus for analyzing oil well production fluid
JP2002505753A (ja) 1997-06-17 2002-02-19 ネステ オイ 自動化サンプリング及び調製システム
JP2011137541A (ja) 2009-12-04 2011-07-14 Deere & Co 可変出力油圧アクチュエータシステム
JP2015525850A (ja) 2012-07-27 2015-09-07 フレイム・マリーン・リミテッドFlame Marine Limited 船舶用エンジンからオイルサンプルを収集するための方法及び装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778355A (en) * 1984-05-30 1988-10-18 John And Martin Holland And Associates Limited Partnership Well pump system
US4994671A (en) * 1987-12-23 1991-02-19 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and method for analyzing the composition of formation fluids
JPH0658346U (ja) * 1993-01-19 1994-08-12 日新電機株式会社 油入電気機器用採油及び給油装置
JP3331853B2 (ja) * 1996-02-23 2002-10-07 三菱電機株式会社 油入電気機器の採油及び油補給装置
GB2363809B (en) * 2000-06-21 2003-04-02 Schlumberger Holdings Chemical sensor for wellbore applications
FR2854197B1 (fr) * 2003-04-25 2005-07-22 Geoservices Dispositif d'analyse d'au moins un gaz contenu dans un liquide notamment un fluide de forage.
US7195063B2 (en) * 2003-10-15 2007-03-27 Schlumberger Technology Corporation Downhole sampling apparatus and method for using same
US7458419B2 (en) * 2004-10-07 2008-12-02 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and method for formation evaluation
US8555696B2 (en) * 2007-07-10 2013-10-15 Schlumberger Technology Corporation Methods of calibrating a fluid analyzer for use in a wellbore
GB201008984D0 (en) * 2010-05-28 2010-07-14 Lux Innovate Ltd Method of assessing chemicals in produced fluids
US8561698B2 (en) * 2010-06-14 2013-10-22 Schlumberger Technology Corporation Downhole fluid injection
US9085965B2 (en) * 2011-07-22 2015-07-21 Halliburton Energy Services, Inc. Apparatus and method for improved fluid sampling
US8826981B2 (en) * 2011-09-28 2014-09-09 Schlumberger Technology Corporation System and method for fluid processing with variable delivery for downhole fluid analysis
WO2013130924A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-06 Services Petroliers Schlumberger Sampling separation module for subsea and/or surface application
US9334728B2 (en) * 2014-01-16 2016-05-10 Dwt Solutions, L.P. Oil well production analyzing system
BR112017001305A2 (pt) * 2014-07-23 2017-11-14 Baker Hughes Inc sistema e método para monitorar escala inorgânica de fundo de poço e intervir em um poço de produção
EP3247879B1 (en) * 2015-01-23 2020-09-30 Services Petroliers Schlumberger System and method for determining bottomhole conditions during flowback operations of a shale reservoir

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394339A (en) 1992-03-30 1995-02-28 Paul-Munroe Hydraulics Inc. Apparatus for analyzing oil well production fluid
JP2002505753A (ja) 1997-06-17 2002-02-19 ネステ オイ 自動化サンプリング及び調製システム
JP2011137541A (ja) 2009-12-04 2011-07-14 Deere & Co 可変出力油圧アクチュエータシステム
JP2015525850A (ja) 2012-07-27 2015-09-07 フレイム・マリーン・リミテッドFlame Marine Limited 船舶用エンジンからオイルサンプルを収集するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190277729A1 (en) 2019-09-12
JP2020501118A (ja) 2020-01-16
EP3532707A1 (en) 2019-09-04
SA519401666B1 (ar) 2024-07-22
EP3532707A4 (en) 2020-06-24
WO2018078609A1 (en) 2018-05-03
CN110494627A (zh) 2019-11-22
KR20200035232A (ko) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6991209B2 (ja) 油及びガス井からの生産流体等の流体をサンプリング及び/又は分析するための方法及びシステム
US9915140B2 (en) Systems, methods, and apparatuses for in situ monitoring of cement fluid compositions and setting processes thereof
CA2575631C (en) Spectroscopic ph measurement at high-temperature and/or high-pressure
US10415370B2 (en) Systems and methods for in situ monitoring of cement slurry locations and setting processes thereof
EP3405777B1 (en) Optical sensors for downhole tools and related systems and methods
Arnórsson et al. Sampling and analysis of geothermal fluids
CA2881460C (en) Systems and methods for monitoring chemical processes
Lico et al. Methods for collection and analysis of geopressured geothermal and oil field waters
BR112015002550B1 (pt) sistema para inspeção e monitoramento de uma superfície interna de uma tubulação e método de inspeção e monitoramento de uma superfície interna de uma tubulação
AU2014242259B2 (en) Water hardness monitoring via fluorescence
US20120021527A1 (en) Lab-on-a-chip for alkalinity analysis
WO2014104128A1 (ja) 二酸化炭素分圧測定装置及び二酸化炭素分圧測定装置用セルユニット
JP5080601B2 (ja) ガス流れ中の硫化水素濃度測定装置及び硫化物イオンの定量方法
AU2014329517A1 (en) Multiple wavelength light source for colorimetric measurement
US20100281950A1 (en) Method and apparatus for analysis of mixed streams
EP4237845A1 (en) Methods for detecting and quantifying tetrakis(hydroxymethyl)phosphonium sulfate (thps) in biocide products
Hansen Online Monitoring and Analysis of Water Quality in Offshore Oil & Gas Production
EP3715828B1 (en) A sampling system for an optical cell
Wang et al. Preliminary studies on the impact of in situ oil sand extraction methods on the movement of water soluble organics and inorganics by a pilot scale test
US20220362766A1 (en) Microfluidic Sensor for Continuous or Semi-Continuous Monitoring of Quality of an Aqueous Solution
Hawboldt et al. 23 Implications of Sampling
Hawboldt et al. Implications of Sampling and Chemistry
JP2024031553A (ja) 測定装置
SWACO ANALYTICAL CHARACTERIZATION OF FLOWBACK WATERS IN THE FIELD

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200505

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6991209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150