JP6987144B6 - キャパシタ燃料プローブ - Google Patents

キャパシタ燃料プローブ Download PDF

Info

Publication number
JP6987144B6
JP6987144B6 JP2019545777A JP2019545777A JP6987144B6 JP 6987144 B6 JP6987144 B6 JP 6987144B6 JP 2019545777 A JP2019545777 A JP 2019545777A JP 2019545777 A JP2019545777 A JP 2019545777A JP 6987144 B6 JP6987144 B6 JP 6987144B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
fuel
probe
segment
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019545777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020508452A (ja
JP6987144B2 (ja
Inventor
ステファーヌ・スーケ
トマ・ラヴァザイ
Original Assignee
サフラン エアロテクニクス エスアーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン エアロテクニクス エスアーエス filed Critical サフラン エアロテクニクス エスアーエス
Publication of JP2020508452A publication Critical patent/JP2020508452A/ja
Publication of JP6987144B2 publication Critical patent/JP6987144B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987144B6 publication Critical patent/JP6987144B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/265Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors for discrete levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/266Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors measuring circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/80Arrangements for signal processing
    • G01F23/802Particular electronic circuits for digital processing equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
    • G01F25/20Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of apparatus for measuring liquid level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、キャパシタ燃料プローブ(capacitor fuel probe)、特に航空機用のキャパシタ燃料プローブ、およびそのようなキャパシタ燃料プローブを製造するためのプロセスに関するものである。
航空機用燃料プローブは、通常、キャパシタを形成する2つの同心円状導電性チューブ(concentric electrically conductive tube)からなる。次いで、キャパシタ値は、チューブ間に存在する燃料高さの関数として変化し、したがってキャパシタ値を測定することで燃料レベルに対する値を推測することが可能になる。燃料レベルHを計算するための式は、H=(C-C)/(α・(K-1))であり、Cは測定されたキャパシタ値であり、Cはキャパシタチューブの間に燃料が存在していないことに対応するキャパシタ値であり、指数eはキャパシタが空であること、すなわち、燃料がないことを表し、αはプローブの幾何学的形状および製造特徴にのみ依存する特定の定数であり、Kは燃料の誘電定数である。燃料の誘電体定数KはK=ε/εとして定義され、εおよびεは、それぞれ、燃料および真空の誘電体誘電率値である。
しかしながら、そのようなキャパシタ燃料プローブは、航空機燃料タンク内に実装されたときに次の欠点を有する。
- タンク内の燃料は、著しい温度勾配を受けることがあり、これは燃料誘電体定数の局所値をタンク上で、特にキャパシタ燃料プローブに沿って変化させる。この結果、測定されたキャパシタ値から計算される燃料レベルHに対して誤差が生じ、そのような誤差は有意なものとなり得る。
- 空港で1つの航空機燃料タンクに給油するために使用される燃料は、燃料補給前にタンク内に残っている量の燃料の燃料タイプと異なることがある。特に、給油燃料と残留燃料は、異なる密度値および異なる誘電体定数値を有することがある。重力により、給油燃料および残留燃料は混じらず、互いに接して留まり、したがって、燃料誘電体定数の値は、給油が完了した後キャパシタ燃料プローブの長さにわたって変化する。これもまた、結果として、計算される燃料レベルに対して誤差を生じる。この後者の誤差は、原油の精製から得られる燃料の代わりに、水素化処理エステル・脂肪酸またはフィッシャー・トロプシュ触媒を使用して石炭から得られる燃料などの、特別な供給源からの燃料が使用される場合になおいっそう著しいものとなる。
計算される燃料レベルにおけるそのような誤差の結果は、コックピット内計器上に表示され、パイロットを混乱させ得る燃料量情報の変化であり得る。他の結果は、燃料量監視機能によってトリガーされる誤警報、補給後の燃料流出、航空機に搭載されている別々のタンク間の誤った燃料移送、などであり得る。
一般に、計算された燃料レベルの誤差は、所与の用途について保証され得る精度を制限することになる。典型的には、ARINC 611-1標準では、不正確さが最大でもフルスケールの1%であることを要求している。最新技術は、現行システムではこの要求条件を満たすことが困難であること、そのことでハードウェアの著しい複雑さが要求されることを示している。
キャパシタ燃料プローブからの燃料レベル決定を改善するために、燃料中に沈められるプローブを使用して、燃料誘電体定数の実効値を決定し、次いで、燃料誘電体定数についてそれにより得られた値を部分的に沈められているキャパシタ燃料プローブから測定されたキャパシタ値と組み合わせることが提案されている。しかし、これは、燃料レベル決定の精度を改善するけれどもまだ満足のゆくものではないが、それは燃料誘電体定数値および燃料レベル計算に使用される値を決定するために使用されるキャパシタが互いに離れている場所に関係しているからである。そして、水平温度勾配が航空機燃料タンク内に存在している可能性があり、これは特に燃料タンクが配置される航空機の翼に太陽輻射が当たることによる。また、そのような実装は、燃料誘電体定数を得るために使用される各燃料プローブが沈められているかどうかを決定するために複雑なアルゴリズムを必要とし、信頼性が限定されるという問題を抱える。
キャパシタプローブに基づき燃料レベル決定の精度を改善する別の試みによれば、プローブの底部に配置され、長さが知られている、小さなキャパシタセグメントを、燃料誘電体定数の値を決定する作業専用にすることが提案されている。しかし、これは、存在している可能性があり、キャパシタ燃料プローブに沿って燃料誘電体定数の値を変動させる、垂直勾配を考慮する上で効率的でない。
次いで、米国特許第3,283,577号では、プローブに沿って様々な高さで燃料誘電体定数値の決定を可能にするように適合されているセグメント分割されたキャパシタ燃料プローブを提案している。このために、測定ユニットは、キャパシタセグメントとは別に提供される。これは、燃料レベルを計算するときにより正確な誘電体定数値を考慮することを可能にする。しかし、そのようなシステムは複雑であり、多数のコンポーネントを備えているため総重量およびコストの増大を招く。
このような状況から始まり、本発明の一目的は、正確な燃料レベル決定を可能にする新しいキャパシタ燃料プローブを提供することである。特に、本発明は、燃料レベルを決定するときに、プローブに沿って存在し得る燃料誘電体定数の値の変動を考慮することを目指している。
追加の目的は、既存のシステムと比較して、追加される必要のあるコンポーネントの個数を制限することである。
これらの目的または他の目的を達成するために、本発明の第1の態様では、燃料の誘電体定数値が最小限度Kminと最大限度Kmaxとの間にあるときにプローブ軸に沿って燃料レベルを測定することを意図されているキャパシタ燃料プローブを提案し、これらの最小限度および最大限度はキャパシタ燃料プローブに対して規定される。
キャパシタ燃料プローブは、Nを5より大きい整数として、プローブ軸に沿って互いに重ね合わされている一連のN個の分離されたキャパシタセグメントを備える。各キャパシタセグメントは、プローブ軸に沿って底部高さ値から頂部高さ値まで延在し、キャパシタセグメントのうちのどれか1つの頂部高さ値は、キャパシタセグメントのうちの最低のキャパシタセグメントから最高のキャパシタセグメントへ移動するときに次のキャパシタセグメントの底部高さ値に対応する。
本発明の文脈内で、「キャパシタセグメント」という語句は、適切な電気的接続を通じて様々な方式より互いに並列接続され得るキャパシタの部分を表す。キャパシタ技術における当業者にはよく知られているように、各キャパシタセグメントは、同等に、他のキャパシタセグメントとは別にこのキャパシタ専用の2つのキャパシタ電極からなるか、またはこのキャパシタセグメント専用であり、すべてのキャパシタセグメント間で共有される共通電極に関して配置構成されている1つのキャパシタ電極からなるものとしてよい。この後者の場合において、各キャパシタセグメントは、その専用のキャパシタ電極とこのキャパシタ電極に面する共通電極の一部とを含むものとして考えられてよい。実施形態の両タイプとも、「キャパシタセグメント」という語句を通じてこの説明に包含される。
本発明の第1の特徴によれば、キャパシタ燃料プローブは、キャパシタセグメントのうちの任意の3つの連続するセグメントが互いに電気的に絶縁されるようにさらに設計される。次いで、各キャパシタセグメントは少なくとも3つのセットのうちの1つに、プローブ軸に沿って重ね合わせ順序に従いキャパシタセグメントのうちの最低のキャパシタセグメントから最高のキャパシタセグメントへ移動している間にそれらのセットの同一の順序付けられたシーケンスを繰り返すことによって、割り当てられる。各セット内のすべてのキャパシタセグメントは、他のセットとは別に並列接続配置構成に従って電気的に接続される。
本発明の第2の特徴は、プローブ軸に沿って最低のキャパシタセグメントから最高のキャパシタセグメントまで整数指数nを用いてすべてのキャパシタセグメントを漸次番号付けし、hが第nのキャパシタセグメントの頂部高さ値を表すときに適用される。次の条件が満たされる。
2からNまでの任意のn値について、hn-1<h・(Kmin-1)/(Kmax-1)。
このようにして、並列接続されているすべてのキャパシタセグメントに対応する第1のキャパシタ値を測定することで、補償器セットと呼ばれる、セットのうちの少なくとも1つが、最小限度Kminと最大限度Kmaxとの間で燃料誘電体定数の値が何であれ燃料レベルが交差するキャパシタセグメントを有しないことを指示し得る。したがって、補償器セットに対して測定される第2のキャパシタ値が、燃料誘電体定数の推定値を計算することを可能にする。次いで、第1のキャパシタ値と組み合わせた燃料誘電体定数のこの推定値は、燃料レベルに対する精緻化値を計算することを可能にする。
このようにして、補償器セットは、プローブ軸に沿って燃料誘電体定数に存在する可能性のあるレベル計算変動を補償する機能を有する。そのような補償は、高燃料レベルの場合を含めて正確であるものとしてよいが、それは、補償に使用されるプローブ部分はプローブの最低のキャパシタセグメントに制限されないからである。
そのようなキャパシタ燃料プローブは、航空機の燃料タンク内で動作するように適合され得る。
本発明の好ましい実施形態において、次の追加の特徴のうちの少なくとも1つは、互いに独立して、またはそれらのうちのいくつかの組合せにより、有利に実装され得る。
- キャパシタセグメントの個数Nは、8より大きい、好ましくは9に等しい、および/または16より小さいものとしてよい。
- キャパシタセグメントが他のセットとは別に各セット内で並列接続されているセットの数は、3であってもよい。
- 燃料誘電体定数に対する最小限度Kminは、1.90から2.06の間にあるものとしてよい。
- 燃料誘電体定数に対する最大限度Kmaxは、2.19から2.35の間にあるものとしてよい。
- すべてのキャパシタセグメントのそれぞれの長さ値は、キャパシタ燃料プローブに沿って漸次n値とともに大きくなり得る。
- キャパシタセグメントの頂部高さ値は、h・r(n-1)に等しいものとしてよく、hはn=1に対応する最低のキャパシタセグメントの頂部高さ値であり、rは(Kmax-1)/(Kmin-1)より大きい等比数列の公比であり、好ましくは2未満である。
特に、Kmin=1.98からKmax=2.27までの範囲は、燃料温度が-55℃から+70℃の間であり、燃料が、JETA/A1、JP4、JP5、JP7、JP8、およびTS1を含む、主JETタイプのうちの1つであるときに、燃料誘電体定数Kに対するすべての可能な値を含む。
一般に、本発明では、キャパシタ燃料プローブは、少なくとも1つのキャパシタ測定ユニットと、キャパシタ測定ユニットをキャパシタセグメントのセットのうちのどれか1つに電気的に接続するのに適している接続配置構成とをさらに備え得る。このようにして、キャパシタ測定ユニットは、キャパシタセグメントセットのうちのどれか1つに対して測定されたキャパシタ値を提供することができる。
本発明の第2の態様は、プローブの軸に沿って燃料レベルを測定する作業専用のキャパシタ燃料プローブを製造するためのプロセスを提供し、このプロセスは
/1/ 燃料の誘電体定数値が最小限度Kminと最大限度Kmaxとの間にあり、これらはキャパシタ燃料プローブに対して規定されていると仮定するステップと、
/2/ Nが5より大きい、一連のN個のキャパシタセグメントに対してそれぞれの頂部高さ値を決定するステップと、
/3/ N個のキャパシタセグメントがプローブ軸に沿って互いに重ね合わされるようにキャパシタ燃料プローブを生産するステップと、
/4/ N個のキャパシタセグメントを少なくとも3つのセットに、プローブ軸に沿ってキャパシタセグメントのうちの最低のキャパシタセグメントから最高のキャパシタセグメントへ移動している間にセットの同一の順序付けられたシーケンスを繰り返し、他のセットとは別に並列接続配置構成に従って各セット内のすべてのキャパシタセグメントを電気的に接続することによって、分配するステップと、
/5/ 任意選択で、キャパシタ燃料プローブを航空機燃料タンク内に固定するステップとを含む。
ステップ/2/から/4/は、ステップ/1/で規定されているような燃料誘電体定数値に対する最小限度Kminおよび最大限度Kmaxとともに、そのように設計され製造されているキャパシタ燃料プローブが場合によっては好ましい実施形態の任意選択の特徴を含む本発明の第1の態様に適合するように実行される。
場合によっては、キャパシタ燃料プローブの設計では、燃料誘電体定数範囲の知識に関係する不確定性以外の不確定性を考慮してもよい。特に、キャパシタセグメントの頂部高さ値は、ステップ/2/において、燃料レベルが最小限度Kminと最大限度Kmaxとの間にある燃料誘電体定数の少なくとも1つの値について第nのキャパシタセグメントと交差することを示す第1のキャパシタ値が、3からNまでのnについて、最小限度Kminと最大限度Kmaxとの間にある燃料誘電体定数値が何であれ、またキャパシタセグメントの長さに関係する製造誤差、キャパシタ燃料プローブの組み立てステップに関係する位置決め誤差、および実際のキャパシタ値に関して測定されるようなキャパシタ値に関係する測定誤差から選択される誤差値が何であれ、これらの誤差値の各1つはキャパシタ燃料プローブに対して規定されているそれぞれの追加の最小限度と最大限度の間にあり、第(n-2)のキャパシタセグメントが燃料内に完全に沈められることを確実にするように決定される。
最後に、本発明の第3の態様では、燃料タンクと、燃料タンク内に固定される、本発明の第1の態様に従う少なくとも1つのキャパシタ燃料プローブとを備える、航空機用の燃料タンク機器を提案している。
本発明のこれらのおよび他の特徴は、次に、好ましいが、非限定的な、本発明の実施形態に関係する、添付図を参照しつつ説明される。
本発明によるキャパシタ燃料プローブの斜視図である。 本発明による航空機燃料タンクを例示する図である。 図1による2つのキャパシタ燃料プローブに対する可能な値を示す表である。 2つの異なる燃料誘電体定数分布に対する、図3による1つのキャパシタ燃料プローブを使用して計算される燃料レベル値に存在する誤差を示す図である。 2つの異なる燃料誘電体定数分布に対する、図3による1つのキャパシタ燃料プローブを使用して計算される燃料レベル値に存在する誤差を示す図である。
わかりやすくするため、図1および図2に現れている要素のサイズは、実際の寸法または寸法比に対応していない。また、これらの図のうちの異なる図に示されている同じ参照番号または記号は、同一の機能を有する要素のうちの同一の要素を表している。
図1によれば、本発明によるキャパシタ燃料プローブ100は、一例として、9個のキャパシタセグメントを備える。本発明の一般的な部分で使用されている表記を参照すると、N=9である。キャパシタセグメントは、プローブ軸X-Xに沿って積み重ねられ、最低端であると考えられるプローブ100の一端のところの最低のキャパシタセグメントから始まる、1から9の参照番号のラベルを付けられている。キャパシタセグメントに対するこれらの参照番号は、この説明の一般的な部分に関わる指数nに対応している。すべてのキャパシタセグメント1~9はプローブ軸X-Xを中心として円筒形であり、同一の基部領域が軸X-Xに垂直である、ものとしてよい。キャパシタセグメント1~9のうちの任意の2つの隣接するセグメントは、好ましくは可能な限り互いに近い位置にあるが、互いに電気的に分離されている。キャパシタセグメント1の下側縁から、軸X-Xに平行な状態で測定されたキャパシタセグメントnの頂部高さ値は、hと表され、nは1からNまでの間で変化する。第(n+1)のキャパシタセグメントの底部高さ値は頂部高さ値hにほとんど等しいと仮定される。
参照番号10を付けられているシリンダは、すべてのキャパシタセグメント1~9に共通の連続的内部電極である。指数値nを有する、キャパシタセグメント1~9の各1つは、共通電極10と一緒にそれぞれのキャパシタを形成し、それによって、燃料充填に一部、またはキャパシタセグメントnと共通電極10との間のギャップに全部、依存する、キャパシタ値Cをもたらす。プローブ100に対して可能な代替的構成において、連続的共通電極10は、外部で一連のキャパシタセグメント1~9の周りに配置構成され得る。
キャパシタセグメント1、4、および7は、Aというラベルを付けられた第1のセットを形成する。これらは、電気的に並列接続され、第1のキャパシタ測定ユニットMUは、セットAのキャパシタ値Cを測定するための専用のユニットである。このキャパシタ値は、C=C+C+Cである。
キャパシタセグメント2、5、および8は、Bというラベルを付けられた第2のセットを形成する。これらも、電気的に並列接続され、第2のキャパシタ測定ユニットMUは、セットBのキャパシタ値Cを測定するための専用のユニットであり、C=C+C+Cである。
キャパシタセグメント3、6、および9は、Cというラベルを付けられた第3のセットを形成する。これらも、電気的に並列接続され、第3のキャパシタ測定ユニットMUは、セットCのキャパシタ値Cを測定するための専用のユニットであり、C=C+C+Cである。
各キャパシタセグメント1~9上で図1に示されている大文字は、キャパシタセグメントを含むセットを指す。
各キャパシタ測定ユニットに対する実施形態は、当技術分野でよく知られ、広く使われており、したがってここでは説明は無用である。場合によっては、3つの別々の測定ユニットMU、MU、およびMUは、単一のユニットに置き換えてもよい。次いで、これは、単一のキャパシタ測定ユニットを代替的にセットA、B、およびCに接続し、キャパシタ値C、C、およびCを連続的に測定するように制御され得る可変電気的接続配置構成と組み合わせされる。
キャパシタ燃料プローブ100全体に対する総キャパシタ値はC=C+C+Cである。これは、事実上並列接続されているすべてのキャパシタセグメント1~9に対応する。燃料がない場合、すなわち、キャパシタセグメント1~9の各々と共通電極10との間に空気しか存在しない場合、C=CeA、C=CeB、C=CeCおよびC=C=CeA+CeB+CeCである。これらの表記における指数eは、対応するキャパシタセグメントが空である、すなわち、燃料がないことを表す。
Hは、キャパシタセグメント9の頂部縁とキャパシタセグメント1の底部縁との間に存在する燃料レベルの高さを表す。Hは、そこで、下側キャパシタセグメントの底部縁から、プローブ軸X-Xに沿って測定され、この後者はn=1に対応している。したがって、H=0は、キャパシタセグメント1の底部縁に配置されている燃料レベルに関係し、H=hは、キャパシタセグメント9の頂部縁に配置されている燃料レベルに関係する。
この説明の一般的な部分において第1のキャパシタ値と呼ばれる、キャパシタ値Cを測定することで、燃料レベルに対する概算推定値H=(C-C)/(α・(K-1))が得られ、αはすでに定義されており、Kは、燃料誘電体定数に対する近似値であり、これは、所定の最小限度Kminと所定の最大限度Kmaxとの間にある値であってよい。このH値は、キャパシタセグメント1~9のうちの1つの中に置かれる、すなわち、これは、キャパシタセグメントのうちの2つの連続するセグメントの頂部高さ値の間にある。図1に表されている例では、燃料レベルHは、hとhとの間にあるHに対応する、キャパシタセグメント8内に配置される。
本発明の燃料プローブ設計原理は、燃料レベルHが、3より大きいnについて、キャパシタセグメントn内に配置されたときに、キャパシタセグメントn-2は完全に沈められることを確実にするというものである。図1に表されている例について、キャパシタセグメント6は完全に沈められなければならない。
測定結果として得られる同一の第1のキャパシタ値Cについて、最大燃料レベルHmaxは、Kminと仮定される燃料誘電体定数に対応し、最小燃料レベルHminは、Kmaxと仮定される燃料誘電体定数に対応する。これは、C=C+α・(Kmin-1)・Hmax=C+α・(Kmax-1)・Hminと表される。
次いで、本発明では、Hmax=hであるときに、Hmin>hn-1であると設定し、これはhn-1<h・(Kmin-1)/(Kmax-1)として表される。
プローブ100の全長は、最初に固定される。これは、頂部高さ値hに対応する。次いで、前述の不等式は、h値からのキャパシタセグメント8の頂部高さ値hに対する最大値を与え、同じことが、h値からキャパシタセグメント7の頂部高さ値hに対する最大値を取得することに対して適用され、というように続けられ、h値からのキャパシタセグメント1の頂部高さ値hに対する最大値に至る。
特に、このようにして決定される頂部高さ値h~hは、公比rおよび指数nを用いた等比数列、たとえば、h=h・r(n-1)を形成するものとしてよく、公比rは比(Kmax-1)/(Kmin-1)の値より大きい。そのような実施形態または等比数列タイプにおいて、キャパシタセグメントの個別の長さ(h-hn-1)は、n値とともに増加する。
たとえば、Kminは2.03であり、Kmaxは2.23であってよい。これは、ARINC611-1標準において報告されているように-30℃から50℃の範囲内の温度値に対する燃料JET-A1に対応する。次いで、比(Kmax-1)/(Kmin-1)は1.194に等しい。したがって、連続するh値は、条件h/hn-1>1.194を満たしていなければならない。図3の表は、本発明の2つの実施形態の例に対するh値を示しており、両方ともKminおよびKmaxに対するこれらの値に対応し、N=9であり、プローブ100の全長hは561mm(ミリメートル)に等しい。αは0.185pF/mm(ピコファラド/ミリメートル)に等しいものとしてよく、したがってK=KminのときにC=106.9pF(ピコファラド)となる。
すべてのキャパシタセグメントのそれぞれの頂部高さ値がちょうど説明された通りに決定された後、プローブ100が生産されてよい。たとえば、電気的絶縁材料の2つの中空シリンダが用意され、最小直径を有するシリンダについては外側表面、最大直径を有するシリンダについては内部表面で、導電性塗料により覆われるものとしてよい。最小直径を有するシリンダは、共通電極10を形成することを意図され、最大直径を有するシリンダは、すべてのキャパシタセグメント1~9を形成することを意図され得る。次いで、キャパシタセグメント1~9は、導電性塗料がないセグメント間ギャップによって区切られ得る。ギャップは、所望のキャパシタセグメントの頂部高さ値をもたらしながらキャパシタセグメントを分離するようにプローブ軸X-Xに沿って配置される。次いで、キャパシタセグメント1~9への電気的接続は、図1に表されているようなセットA、B、およびCに従って配置構成される。
こうして得られたキャパシタ燃料プローブ100は、図2に表されているように航空機燃料タンク200などの燃料タンク内にしっかり取り付けられるべきである。プローブ100をタンク200内の固定された位置および向きに維持するための硬質支持体の実施形態は当技術分野で知られており、したがって、本明細書において再び説明する必要はない。場合によっては、本発明によりいくつかのプローブはタンク200内の、互いに離れているそれぞれの位置に固定されてよく、それぞれの向きは一方のプローブと他方のプローブと異なっていてもよい。参照記号100’および100’’は、プローブ100のと異なる向きおよび長さを有し得るそのような追加の燃料プローブを表す。
燃料レベルHの改善された決定を得るためにそのようなプローブ100を使用する方法について、次に説明する。
第1のステップにおいて、キャパシタ値C、C、およびCは、実際の燃料レベルがプローブ100の底部と頂部との間にある間に、測定ユニットMU、MU、およびMUを使用して同時にまたはほとんど同時に測定される。次いで、全キャパシタの値が、公式C=C+C+Cを使用して計算される。
第2のステップにおいて、決定されるべき燃料レベルHに対する可能な最小高さ値は、他の公式Hmin=(C-C)/(α・(Kmax-1))を使用して全キャパシタ値Cから計算される。この値Hminは、実際の燃料レベルHと同じキャパシタセグメント内に置かれ得るか、または実際の燃料レベルHのからすぐ下の隣接するキャパシタセグメント内に置かれ得る。
第3のステップにおいて、第2のステップで計算されるような最小高さ値Hminと重なるキャパシタセグメントのうちのその1つのセグメントが識別され、第1の選択されたキャパシタセグメントと呼ばれる。次いで、第1の選択されたキャパシタセグメントのすぐ下に置かれるキャパシタセグメントが、続いて識別され、第2の選択されたキャパシタセグメントと呼ばれる。実際の燃料レベルHが第nのキャパシタセグメント内に置かれ、次いで、第1の選択されたキャパシタセグメントが同じ第nのキャパシタセグメントであり、それにより第2の選択されたキャパシタセグメントは第(n-1)のキャパシタセグメントとなるか、または第1の選択されたキャパシタセグメントが第(n-1)のキャパシタセグメントであり、それにより第2の選択されたキャパシタセグメントは第(n-2)のキャパシタセグメントとなると仮定する。図3の表において、「キャパシタンスセット」という表題の第4の列は、第1の選択されたキャパシタセグメントを含むセットA~Cのうちの1つを、この後者が表の同じ行の第1の列に示されているものであるときに示している。次いで、「補償器セット」という表題の第5の列は、第2の選択されたキャパシタセグメント含むセットを示している。
たとえば、実際の燃料レベルHが、図1に表されているように第8のキャパシタセグメント(n=8)内にあるときに、全キャパシタに対する測定された値Cにより、Hmin=370mmとなり得る。図3の両方のキャパシタ燃料プローブについて、このHmin値は、第7のキャパシタセグメント(n=7)内に置かれる。次いで、第1の選択されたキャパシタセグメントは、Aであるキャパシタンスセットに対応する、第7のセグメントであり、第2の選択されたキャパシタセグメントは、Cである補償器セットに対応する、第6のセグメントである。
第4のステップにおいて、補償器セットに対する測定されたキャパシタ値は、燃料の誘電体定数Kに対する値を計算するために使用され、これはプローブ100の底部と燃料レベルHとの間の平均値として有効である。誘電体定数Kに対するこの計算された値は、Kfineと記される。これは、本発明のプローブ設計が、第2の選択されたキャパシタセグメントが燃料内に完全に沈められ、また補償器セットに属する他のキャパシタセグメントがそのようなものが存在するとすれば第2の選択されたキャパシタセグメントの下に置かれているが、補償器セットにも属すが第2の選択されたキャパシタセグメントの上に置かれているキャパシタセグメントは、ここでもまたそのようなものが存在するとすれば、燃料を完全に切らしている、ことを確実にするので正確に計算され得る。したがって、補償器セットの沈められた長さは、確実に知られる。燃料中に沈められている補償器セットのキャパシタセグメントのこの全長は、第1の選択されたキャパシタセグメントの指数値nとともに増加し、このことは、燃料誘電体定数Kに対する存在する可能性のある垂直勾配が改善された範囲で考慮されることを示す。ここで再び、Hmin=370mmの例に対して、第3(n=3)および第6(n=6)のキャパシタセグメントはセットCの沈められている部分を形成する。次いで、誘電体定数値Kfineは、公式
fine=1+(C-CeC)/[α・(h-h+h-h)]
を使用して計算され得る。
上記の説明から、当業者であれば、図3の表の各行について、誘電体定数値Kfineを計算するために使用されるべき正しい公式を推定することができる。
最後に、第5のステップで、燃料レベルは、公式
H=(C-C)/(α・(Kfine-1))
を使用して決定することができ、第1のステップで計算されるように、ここでもまたC=C+C+Cである。
図4の図は、図3に示されている第1の発明の実施形態の例について、この方法で決定された燃料レベルと、実際の燃料レベルとの間に存在する誤差を示している。実際の燃料レベルの値は、単位ミリメートルで水平軸によって示され、誤差値は、これも単位ミリメートルで図の左部分に垂直軸によって示される。本発明を実装することに関係する誤差曲線は、プローブ100の底部のところの2.20からプローブ100の頂部のところの約2.00まで直線的に減少する燃料誘電体定数Kの特定の場合について、連続する直線で描かれている。誘電体定数Kに対するそのような変動は、タンク内高さに対する水平軸、ただし、K値については図の右部分の垂直軸をここでもまた参照する点線に対応する。本発明を実装することによって決定されるような燃料レベルに対する最大誤差は、絶対値で約10mmである。比較のため、図は、従来技術から知られているようなプローブを使用したときに得られる誤差も示しており、これは誘電体定数計算専用の1つの40mm底部キャパシタセグメントと、燃料レベル決定のみ専用とする1つの単一の連続する上側セグメントとからなる。そのような従来技術のプローブを使用することで、誤差は、燃料レベルがプローブ頂部にあるときに絶対値で最大43mmまでの燃料レベルとともに増大する。
図5の図は、燃料誘電体定数Kが110mmの高さ値より下の約2.13の第1の値と、110mmの高さ値より上の約2.06の第2の値とを有する状況に対する図4の図に対応する。そのような状況は、補給に使用される燃料タイプが補給前にタンク内に残っていた燃料の燃料タイプに比べて軽いときに補給後に生じ得る。再び図3からの第1の発明の実施形態の例のプローブを実装するときの誤差は、常に、絶対値で2.5mm未満であるが、これは図4と同じ従来技術のプローブを使用したときに絶対値で27mmまで上昇する。
場合によっては、キャパシタ燃料プローブ100は、燃料誘電体定数Kの正確な値または値の分布に関する知識を欠いている結果生じる誤差に加えて、他の可能な誤差を考慮するようにさらに設計され得る。そのような追加の誤差は、キャパシタセグメント1~9の長さに関係する製造誤差、および/またはキャパシタ燃料プローブ100の組み立てステップに関係し、α定数に影響を及ぼす可能性のある位置決め誤差、および/またはキャパシタ値の測定に関係する測定誤差であってよい。このために、考慮されるべき誤差の各1つについてそれぞれの最小限度および最大限度が規定される必要がある。次いで、可能な最小の燃料レベルHminおよび可能な最大の燃料レベルHmaxは、場合によっては各誤差による燃料高さシフトを、この後者がこの誤差、およびこれらの誤差値の組合せについて規定されている限度の間で変動するときに包含するように、全キャパシタCの同一の値について計算され得る。次いで、プローブ設計は、2から9までのnについて、Hmax=hであるときに、hn-1<Hminを選択することによって、前の方で説明されているのと似た方法で続けることができる。このようにして設計されたプローブを使用して燃料レベルを決定するときに、燃料レベルHに対する最小高さHminは、考えられている誤差すべてに対する最小限度または最大限度を使用して計算される。この値から、燃料レベル決定方法の残り部分は変更がない。
本発明は、上で提示されている詳細な説明に限定されないこと、説明されている実施形態の二次的態様が適合され得ることは理解されなければならない。特に、引用されているすべての数値は、変更されてよい。
説明されているように、キャパシタセグメントは、セグメント分割された外部電極チューブと、頂部プローブ縁から底部プローブ縁まで連続する内部電極チューブとを使用することによって生産され得る。しかし、頂部プローブ縁から底部プローブ縁まで連続する外部電極チューブとセグメント分割された内部電極チューブとを使用することも可能である。外部電極チューブおよび内部電極チューブが両方ともセグメント分割されることも可能である。
A、B、C セット
1~9 キャパシタセグメント
10 共通電極
100、100’、100’’ キャパシタ燃料プローブ
200 航空機燃料タンク

Claims (11)

  1. 燃料の誘電体定数(K)値が最小限度Kminと最大限度Kmaxとの間にあるときにプローブ軸(X)に沿って燃料レベル(H)を測定するためのキャパシタ燃料プローブ(100)であって、前記最小限度および最大限度は前記キャパシタ燃料プローブに対して規定され、
    前記キャパシタ燃料プローブ(100)はNを5より大きい整数として前記プローブ軸(X)に沿って互いに重ね合わされている一連のN個の分離されたキャパシタセグメント(1~9)を備え、各キャパシタセグメントは前記プローブ軸に沿って底部高さ値から頂部高さ値まで延在し、前記キャパシタセグメントのうちのどれか1つの前記頂部高さ値は前記キャパシタセグメントのうちの最低のキャパシタセグメントから前記キャパシタセグメントのうちの最高のキャパシタセグメントへ移動するときに次のキャパシタセグメントの底部高さ値に対応し、
    前記キャパシタ燃料プローブ(100)は前記キャパシタセグメント(1~9)のうちの任意の3つの連続するセグメントが互いに電気的に絶縁されるようにさらに設計され、各キャパシタセグメントは少なくとも3つのセット(A~C)のうちの1つに、前記プローブ軸(X)に沿って重ね合わせ順序に従い前記最低のキャパシタセグメントから前記最高のキャパシタセグメントへ移動している間に前記セットの同一の順序付けられたシーケンスを繰り返すことによって、割り当てられ、各セット内のすべての前記キャパシタセグメントは他のセットとは別に並列接続配置構成に従って電気的に接続される、キャパシタ燃料プローブ(100)において、
    すべての前記キャパシタセグメント(1~9)が前記プローブ軸(X)に沿って前記最低のキャパシタセグメントから前記最高のキャパシタセグメントまで整数指数nを用いて漸次番号付けされ、hが第nのキャパシタセグメントの前記頂部高さ値を表すときに、条件
    2からNまでの任意のn値について、hn-1<h・(Kmin-1)/(Kmax-1)
    が満たされ、
    したがって、並列接続されているすべての前記キャパシタセグメントに対応する第1のキャパシタ値(C)を測定することで、補償器セットと呼ばれる、前記セット(A~C)のうちの少なくとも1つが、前記最小限度Kminと前記最大限度Kmaxとの間で前記燃料誘電体定数の前記値が何であれ前記燃料レベル(H)が交差するキャパシタセグメントを有しないことを指示し、かつ
    したがって、前記補償器セットに対して測定される第2のキャパシタ値(C~C)が、前記燃料誘電体定数(K)の推定値を計算することを可能にし、
    前記第1のキャパシタ値と組み合わせた前記燃料誘電体定数の前記推定値は、前記燃料レベルに対する精緻化値を計算することを可能にすることを特徴とする、キャパシタ燃料プローブ(100)。
  2. Nは、8より大きく、より好ましくは9に等しく、または16未満である請求項1に記載のキャパシタ燃料プローブ(100)。
  3. 前記キャパシタセグメント(1~9)が前記他のセットとは別に各セット内で並列接続されている前記セット(A~C)の数は、3である請求項1または2に記載のキャパシタ燃料プローブ(100)。
  4. 前記燃料誘電体定数(K)に対する前記最小限度Kminは、1.90から2.06の間にある請求項1から3のいずれか一項に記載のキャパシタ燃料プローブ(100)。
  5. 前記燃料誘電体定数(K)に対する前記最大限度Kmaxは、2.19から2.35の間にある請求項1から4のいずれか一項に記載のキャパシタ燃料プローブ(100)。
  6. すべての前記キャパシタセグメント(1~9)のそれぞれの長さ値は、前記キャパシタ燃料プローブに沿って漸次n値とともに増大する請求項1から5のいずれか一項に記載のキャパシタ燃料プローブ(100)。
  7. 前記キャパシタセグメント(1~9)の頂部高さ値(h~h)は、h・r(n-1)に等しく、hはn=1に対応する前記最低のキャパシタセグメント(1)の前記頂部高さ値であり、rは(Kmax-1)/(Kmin-1)より大きい等比数列の公比であり、好ましくは2未満である請求項1から6のいずれか一項に記載のキャパシタ燃料プローブ(100)。
  8. 少なくとも1つのキャパシタ測定ユニット(MU、MU、MU)と、前記キャパシタ測定ユニットをキャパシタセグメント(1~9)の前記セット(A~C)のいずれか1つに電気的に接続するのに適している接続配置構成とをさらに備え、それにより前記キャパシタ測定ユニットは、キャパシタセグメントの前記セットのうちのどれか1つに対して測定されたキャパシタ値(C~C)を提供する請求項1から7のいずれか一項に記載のキャパシタ燃料プローブ(100)。
  9. 航空機の燃料タンク内で動作するように適合されている、請求項1から8のいずれか一項に記載のキャパシタ燃料プローブ(100)。
  10. キャパシタ燃料プローブ(100)を製造するためのプロセスであって、前記キャパシタ燃料プローブ(100)は前記プローブの軸(X)に沿って燃料レベル(H)を測定する作業専用であり、
    /1/ 前記燃料の誘電体定数値(K)が最小限度Kminと最大限度Kmaxとの間にあり、前記キャパシタ燃料プローブ(100)に対して規定されていると仮定するステップと、
    /2/ Nが5より大きい整数である、一連のN個のキャパシタセグメント(1~9)に対してそれぞれの頂部高さ値(h~h)を決定するステップと、
    /3/ 前記N個のキャパシタセグメント(1~9)が前記プローブ軸(X)に沿って互いに重ね合わされるように前記キャパシタ燃料プローブ(100)を生産するステップと、
    /4/ 前記N個のキャパシタセグメント(1~9)を少なくとも3つのセット(A~C)に、前記プローブ軸(X)に沿って前記キャパシタセグメントのうちの最低のキャパシタセグメントから前記キャパシタセグメントのうちの最高のキャパシタセグメントへ移動している間に前記セットの同一の順序付けられたシーケンスを繰り返し、他のセットとは別に並列接続配置構成に従って各セット内のすべての前記キャパシタセグメントを電気的に接続することによって、分配するステップとを含み、
    ステップ/2/から/4/は、ステップ/1/で規定されているような前記燃料誘電体定数値(K)に対する前記最小限度Kminおよび前記最大限度Kmaxとともに、前記キャパシタ燃料プローブ(100)が請求項1から9のいずれか一項に従うように実行されるキャパシタ燃料プローブ(100)を製造するためのプロセス。
  11. 航空機用の燃料タンク機器であって、燃料タンク(200)と、少なくとも1つの請求項9に記載のキャパシタ燃料プローブ(100、100’、100’’)とを備え、前記キャパシタ燃料プローブは前記燃料タンク内に固定される航空機用の燃料タンク機器。
JP2019545777A 2017-02-22 2018-02-15 キャパシタ燃料プローブ Active JP6987144B6 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17305193.9A EP3367075B1 (en) 2017-02-22 2017-02-22 Capacitor fuel probe
EP17305193.9 2017-02-22
PCT/EP2018/053838 WO2018153775A1 (en) 2017-02-22 2018-02-15 Capacitor fuel probe

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020508452A JP2020508452A (ja) 2020-03-19
JP6987144B2 JP6987144B2 (ja) 2021-12-22
JP6987144B6 true JP6987144B6 (ja) 2022-01-18

Family

ID=58261602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019545777A Active JP6987144B6 (ja) 2017-02-22 2018-02-15 キャパシタ燃料プローブ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11156492B2 (ja)
EP (1) EP3367075B1 (ja)
JP (1) JP6987144B6 (ja)
BR (1) BR112019017425B1 (ja)
CA (1) CA3053867A1 (ja)
ES (1) ES2773181T3 (ja)
RU (1) RU2750089C2 (ja)
WO (1) WO2018153775A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220024298A1 (en) * 2018-12-28 2022-01-27 Tf Technologies, Llc Fuel measurement device with fuel passage and fuel level sensor
WO2021076896A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Iot system for returnable asset containing cryogenic liquid

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2868015A (en) 1953-06-30 1959-01-13 John T Haropulos Capacitive step level indicator for conductive liquids
US3283577A (en) 1964-06-29 1966-11-08 Honeywell Inc Divided capacitance probe level gauge
DE102004038253A1 (de) 2004-08-06 2006-03-16 Hydac Electronic Gmbh Sensorelement zur Kapazitätsmessung sowie Einrichtung zum Ermitteln des Füllstandes eines Mediums mit einem solchen Sensorelement
JP2010210269A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Nippon Soken Inc 気泡混入率センサおよびそれを備えたオイルレベル検出装置
US7963164B2 (en) 2008-06-09 2011-06-21 Rochester Gauges, Inc. Capacitive sensor assembly for determining level of fluent materials
JP5342270B2 (ja) 2009-02-23 2013-11-13 パナソニック株式会社 Led調光点灯装置及びそれを用いたled照明器具
US20150114506A1 (en) 2013-10-30 2015-04-30 Airbus Operations Limited Capacitive liquid level sensor

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2752543A (en) * 1953-06-11 1956-06-26 Simmonds Aerocessories Inc Electrical condenser
US3010320A (en) * 1957-06-18 1961-11-28 Gen Electric Fluid level sensor
US3827300A (en) * 1970-07-31 1974-08-06 S Thaler Level sensing device with capacitive gaging transducer
JPS5342270B2 (ja) * 1973-09-22 1978-11-10
NO742093L (ja) * 1974-06-10 1975-12-11 Navaltronic As
US4165641A (en) * 1974-06-17 1979-08-28 P. R. Mallory & Co. Inc. Liquid level sensing means
US4099167A (en) * 1977-02-10 1978-07-04 P.R. Mallory & Co. Inc. Capacitive means for measuring the level of a liquid
US4235106A (en) * 1978-12-08 1980-11-25 Drexelbrook Controls, Inc. System and method for obtaining compensated level measurements
US4295370A (en) * 1979-03-12 1981-10-20 Emhart Industries, Inc. Capacitive scheme for measuring the level of a liquid
US4418570A (en) * 1981-12-08 1983-12-06 Exxon Production Research Co. Ice thickness inductor probe
US4526027A (en) * 1983-11-23 1985-07-02 Simmonds Precision Products, Inc. Pre-calibrated fuel quantity capacitive probe
US4987776A (en) * 1988-03-16 1991-01-29 Koon Terry D Level indicator
GB8920130D0 (en) * 1989-09-06 1989-10-18 Dynapert Ltd Sensing device
US5103368A (en) * 1990-05-07 1992-04-07 Therm-O-Disc, Incorporated Capacitive fluid level sensor
US5156047A (en) * 1990-08-30 1992-10-20 Tanknology Corporation International Water sensor that detects tanks or vessel leakage
US5050431A (en) * 1990-09-12 1991-09-24 Robertshaw Controls Company Liquid level sensing device and methods of making an operating the same
US5138880A (en) * 1991-05-29 1992-08-18 Lee/Maatuk Engineering, Inc. Digital level sensing probe system
JPH05322629A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Japan Aviation Electron Ind Ltd 静電容量式レベルセンサ
EP0610050B1 (en) * 1993-02-01 1998-12-30 Lee/Maatuk Engineering, Inc. Variable fluid and tilt level sensing probe system
US5613399A (en) * 1993-10-27 1997-03-25 Kdi Precision Products, Inc. Method for liquid level detection
US5406843A (en) * 1993-10-27 1995-04-18 Kdi Corporation, Inc. Digital liquid level sensing apparatus
US6138508A (en) * 1993-10-27 2000-10-31 Kdi Precision Products, Inc. Digital liquid level sensing apparatus
US6101873A (en) * 1996-05-17 2000-08-15 Nohken Inc. Level sensor
JP2000517061A (ja) * 1997-06-12 2000-12-19 マチュレック,アンドリュウ,エム. 容量液レベル表示器
US6237412B1 (en) * 1997-07-16 2001-05-29 Nitta Corporation Level sensor
US6490920B1 (en) * 1997-08-25 2002-12-10 Millennium Sensors Ltd. Compensated capacitive liquid level sensor
DE19816455A1 (de) * 1998-04-14 1999-10-28 Mannesmann Vdo Ag Füllstandssensor
FR2795817B1 (fr) * 1999-07-02 2001-08-10 Inst Francais Du Petrole Sonde capacitive de mesure du niveau d'un liquide conducteur de l'electricite dans un recipient et procede de fabrication d'une telle sonde
US6502460B1 (en) * 2000-01-11 2003-01-07 Delphi Technologies, Inc. Fluid level measuring system
EP1274972B1 (en) * 2000-04-14 2005-07-06 Robertshaw Controls Company Capacitance level measurement circuit and system
US6568264B2 (en) * 2001-02-23 2003-05-27 Charles E. Heger Wireless swimming pool water level system
US6546796B2 (en) * 2001-03-15 2003-04-15 Therm-O-Disc, Incorporated Liquid level sensor
US6539797B2 (en) * 2001-06-25 2003-04-01 Becs Technology, Inc. Auto-compensating capacitive level sensor
GB0121418D0 (en) * 2001-09-04 2001-10-24 Smiths Group Plc Capacitance measuring systems
US6761067B1 (en) * 2002-06-13 2004-07-13 Environment One Corporation Scanning capacitive array sensor and method
ITTO20020601A1 (it) * 2002-07-10 2004-01-12 Olivetti I Jet Spa Sistema di rivelazione del livello di un liquido in un serbatoio
DE10261767A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-15 Hydac Electronic Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Kapazitätsmessung sowie Einrichtung zum Ermitteln des Füllstandes einer Flüssigkeit mit einer solchen Vorrichtung
RU2242727C2 (ru) * 2003-01-10 2004-12-20 Общество с ограниченной ответственностью "Парадизо-В" Способ измерения уровня диэлектрической жидкости
WO2005111551A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-24 Scientific Generics Ltd. Capacitive position sensor
US7222528B2 (en) * 2005-03-03 2007-05-29 Siemens Vdo Automotive Corporation Fluid level sensor
US7992437B2 (en) * 2006-02-14 2011-08-09 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Liquid level detector
US20070240506A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Yingjie Lin Capacitive liquid level sensor
WO2008049913A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-02 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Process for measuring a liquid level in a tank and associated system
GB0909510D0 (en) * 2009-06-03 2009-07-15 Airbus Uk Ltd Fuel level measurement apparatus and method
RU97521U1 (ru) * 2009-12-17 2010-09-10 Михаил Игоревич Федотов Емкостной уровнемер
DE102010025118A1 (de) * 2010-06-25 2011-12-29 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Berührungslose Füllstandsmessung von Flüssigkeiten
RU105437U1 (ru) * 2010-11-15 2011-06-10 Альберт Шамилевич Губейдулов Емкостной уровнемер с дискретным измерением уровня светлых нефтепродуктов и подтоварной воды
US8776595B2 (en) * 2012-03-06 2014-07-15 Christopher J. Milone Temperature compensated hydrostatic liquid level sensor
US9488513B2 (en) * 2012-12-05 2016-11-08 Molex, Llc Flexible fluid level sensor with improved measurement capability
DE102013207446A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Skf Lubrication Systems Germany Ag Füllstandsmessanordnung
FR3025310B1 (fr) * 2014-09-01 2016-11-04 Zodiac Aerotechnics Jauge de carburant
WO2017051210A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-30 Zodiac Aerotechnics Fluid gauging system and fuel tank equipment
CA3031358C (en) * 2016-07-21 2023-10-10 Touchsensor Technologies, Llc Capacitive continuous fluid level sensor
US10151616B1 (en) * 2017-11-28 2018-12-11 Semiconductor Components Industries, Llc Flowable material level sensing with shaped electrodes
US20200072651A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Sensata Technologies, Inc. Fluid level sensor apparatus with inter-digitated planr capacitors for directly inserting into a fluid

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2868015A (en) 1953-06-30 1959-01-13 John T Haropulos Capacitive step level indicator for conductive liquids
US3283577A (en) 1964-06-29 1966-11-08 Honeywell Inc Divided capacitance probe level gauge
DE102004038253A1 (de) 2004-08-06 2006-03-16 Hydac Electronic Gmbh Sensorelement zur Kapazitätsmessung sowie Einrichtung zum Ermitteln des Füllstandes eines Mediums mit einem solchen Sensorelement
US7963164B2 (en) 2008-06-09 2011-06-21 Rochester Gauges, Inc. Capacitive sensor assembly for determining level of fluent materials
JP5342270B2 (ja) 2009-02-23 2013-11-13 パナソニック株式会社 Led調光点灯装置及びそれを用いたled照明器具
JP2010210269A (ja) 2009-03-06 2010-09-24 Nippon Soken Inc 気泡混入率センサおよびそれを備えたオイルレベル検出装置
US20150114506A1 (en) 2013-10-30 2015-04-30 Airbus Operations Limited Capacitive liquid level sensor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018153775A1 (en) 2018-08-30
JP2020508452A (ja) 2020-03-19
EP3367075B1 (en) 2019-12-11
BR112019017425A2 (pt) 2020-03-31
RU2019129398A3 (ja) 2021-05-25
CA3053867A1 (en) 2018-08-30
JP6987144B2 (ja) 2021-12-22
RU2750089C2 (ru) 2021-06-22
US20200064176A1 (en) 2020-02-27
RU2019129398A (ru) 2021-03-23
BR112019017425B1 (pt) 2023-10-31
EP3367075A1 (en) 2018-08-29
ES2773181T3 (es) 2020-07-09
US11156492B2 (en) 2021-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6987144B6 (ja) キャパシタ燃料プローブ
KR101285460B1 (ko) 용량성 액체 레벨 센서
US9354099B2 (en) Aircraft fuel level measurement apparatus and method
RU2424495C1 (ru) Уровнемер непрерывного действия для измерения уровня жидкости в барабане парового котла при любых рабочих условиях и способ определения уровня жидкости этим уровнемером
EP2414792B1 (en) Fuel gauging system utilizing a digital fuel gauging probe
CA1212259A (en) Capacitive level gauge
US20110270542A1 (en) Fluid level sensing system
CN105629018B (zh) 一种小型模块化阻容分压器
EP2869044B1 (en) Capacitive liquid level sensor and method of manufacturing it
CN104165669A (zh) 用于测量液位的液位传感器和用于确定液体液位的方法
JP5583044B2 (ja) 燃料検出装置
US2622442A (en) Apparatus for measuring liquid levels
CN103090929A (zh) 一种罐体液位和界位的测量方法
US3050999A (en) Capacity unit for liquid quantity gauges
CN105136243A (zh) 适用于动态环境的大电容电容式液位传感器
US7010985B2 (en) Gauge for measuring fuel level in a tank, and a system for measuring the weight of fuel in the tank
RU2407993C1 (ru) Емкостный способ измерения уровня жидкостей и устройство для его осуществления
US2754457A (en) L liij
CA3019889C (en) Vessel for enclosing at least one sensor within a fuel tank
CN104019798A (zh) 同心共面三等分环-圆嵌套极板倾角测量方法与装置
CN107830870B (zh) 一种高精度陀螺仪静电支承电极分配测试方法
US3460011A (en) Temperature compensated liquid quantity capacitor
RU190697U1 (ru) Устройство измерения уровня топлива в баках летательных аппаратов
JP5900704B2 (ja) フロートつき容量式燃料レベルゲージ
US20210041282A1 (en) Meter and process for measuring the level of a liquid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210125

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150