JP6985080B2 - Semiconductor optical device and its manufacturing method - Google Patents
Semiconductor optical device and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6985080B2 JP6985080B2 JP2017182131A JP2017182131A JP6985080B2 JP 6985080 B2 JP6985080 B2 JP 6985080B2 JP 2017182131 A JP2017182131 A JP 2017182131A JP 2017182131 A JP2017182131 A JP 2017182131A JP 6985080 B2 JP6985080 B2 JP 6985080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor optical
- optical device
- semiconductor
- active layer
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Dicing (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
本発明は、半導体光素子及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a semiconductor optical device and a method for manufacturing the same.
半導体光素子は、ウエハに多数作製した後に素子ごとにチップ化して製造される(特許文献1)。チップ化工程においては、隣接する素子の間に、ダイヤモンドカッターやレーザ等を使用してスクライブ傷を入れる、もしくは最初から溝を形成しておく、場合によっては溝にさらにスクライブを施す、などにより劈開の起点を形成し、そこに圧力を加えることで劈開し、チップ化する。また、一列に素子が並んだ状態のバー形状にウエハを切断し、その後に、素子ごとにチップ化する二段階のチップ化工程も知られている。 A large number of semiconductor optical devices are manufactured on a wafer and then chipped for each device (Patent Document 1). In the chipping process, scribe scratches are made between adjacent elements using a diamond cutter, laser, etc., a groove is formed from the beginning, and in some cases, the groove is further scribed to cleavage. By forming the starting point of the scribe and applying pressure to it, it is cleaved and made into a chip. Further, a two-step chipping process is also known in which a wafer is cut into a bar shape in which elements are arranged in a row, and then chips are formed for each element.
スクライブ傷を形成する際に、劈開の起点から結晶にクラックが入る場合がある。クラックは発光端面のみならず、結晶内部にも発生しており、このクラックが活性層や吸収層などの付近にまで及ぶと光特性の劣化や信頼性を劣化させる。 When forming a scribe wound, the crystal may crack from the starting point of cleavage. Cracks occur not only on the light emitting end face but also inside the crystal, and when the cracks extend to the vicinity of the active layer, the absorbing layer, etc., the optical characteristics deteriorate and the reliability deteriorates.
特許文献1には、発光端面に生じたクラック(結晶段差)が活性層まで及ばないように、発光端面において発光部を挟む位置に凹部を形成することが開示されている。しかし、この位置の凹部では、発光端面から奥行方向にクラックが進行することは防止することができない。また、発光端面に直交する側面から奥行方向へのクラックの進行も防止することができない。 Patent Document 1 discloses that a recess is formed at a position sandwiching a light emitting portion on the light emitting end face so that a crack (crystal step) generated on the light emitting end face does not reach the active layer. However, in the recess at this position, it is not possible to prevent cracks from progressing in the depth direction from the light emitting end face. Further, it is not possible to prevent the progress of cracks in the depth direction from the side surface orthogonal to the light emitting end surface.
本発明は、クラックの進行を防止することを目的とする。 An object of the present invention is to prevent the progress of cracks.
(1)本発明に係る半導体光素子は、第1方向にストライプ状に延びる活性層を含むように積層された複数の半導体層からなる積層体を含み、前記積層体は、前記第1方向に直交する第2方向に前記活性層から離れて前記第1方向に延びる溝を有する上面と、前記第2方向で前記上面に隣接する側面と、を有し、前記側面は、前記側面の他の領域よりも粗面になった粗面領域を、前記上面に隣接して有し、前記溝は、前記粗面領域が前記第1方向に有する幅の全体に隣り合い、前記活性層の下面を超える深さを有し、前記活性層よりも前記側面に近いことを特徴とする。本発明によれば、粗面領域にクラックが生じても、活性層よりも深い溝でその進行は止まるので、活性層への影響を防止することができる。 (1) The semiconductor optical device according to the present invention includes a laminated body composed of a plurality of semiconductor layers laminated so as to include an active layer extending in a stripe shape in the first direction, and the laminated body is in the first direction. It has an upper surface having a groove extending in the first direction away from the active layer in a second orthogonal direction, and a side surface adjacent to the upper surface in the second direction, wherein the side surface is another of the side surface. A rough surface region that is rougher than the region is adjacent to the upper surface, and the groove is adjacent to the entire width of the rough surface region in the first direction, and the lower surface of the active layer is formed. It has a depth exceeding that and is characterized by being closer to the side surface than the active layer. According to the present invention, even if a crack occurs in the rough surface region, the progress is stopped in a groove deeper than the active layer, so that the influence on the active layer can be prevented.
(2)(1)に記載された半導体光素子であって、前記粗面領域は、前記第1方向における前記側面の両端部を避けて形成されていることを特徴としてもよい。 (2) The semiconductor optical device according to (1) may be characterized in that the rough surface region is formed so as to avoid both ends of the side surface in the first direction.
(3)(1)又は(2)に記載された半導体光素子であって、前記積層体は、前記第1方向で前記上面に隣接する前面と、前記前面とは反対側で前記上面に隣接する背面と、を有し、前記溝は、前記第1方向における前記上面の両端に至り、前記前面及び前記背面に開口することを特徴としてもよい。 (3) The semiconductor optical device according to (1) or (2), wherein the laminated body is adjacent to the front surface adjacent to the upper surface in the first direction and adjacent to the upper surface on the side opposite to the front surface. It may be characterized in that the groove reaches both ends of the upper surface in the first direction and opens to the front surface and the back surface.
(4)(1)から(3)のいずれか1項に記載された半導体光素子であって、前記活性層に重なるように前記上面に設けられた電極をさらに有し、前記電極は、前記活性層と前記溝との間に端部を有することを特徴としてもよい。 (4) The semiconductor optical device according to any one of (1) to (3), further comprising an electrode provided on the upper surface so as to overlap the active layer, and the electrode is the electrode. It may be characterized by having an end portion between the active layer and the groove.
(5)(1)から(4)のいずれか1項に記載された半導体光素子であって、前記積層体は、前記活性層を含むメサストライプ構造を有し、前記上面は、前記メサストライプ構造の表面を構成し、前記メサストライプ構造に隣接する凹部を有することを特徴としてもよい。 (5) The semiconductor optical device according to any one of (1) to (4), wherein the laminated body has a mesa stripe structure including the active layer, and the upper surface thereof is the mesa stripe. It may be characterized by constituting the surface of the structure and having a recess adjacent to the mesa stripe structure.
(6)(1)から(4)のいずれか1項に記載された半導体光素子であって、前記積層体は、前記活性層を含むメサストライプ構造と、前記メサストライプ構造に前記第2方向で隣接する埋め込み層と、を有することを特徴としてもよい。 (6) The semiconductor optical device according to any one of (1) to (4), wherein the laminated body has a mesa stripe structure including the active layer and the mesa stripe structure in the second direction. It may be characterized by having an embedded layer adjacent to the above.
(7)(1)から(6)のいずれか1項に記載された半導体光素子であって、前記第2方向に前記活性層を挟む両側のそれぞれに前記溝があることを特徴としてもよい。 (7) The semiconductor optical device according to any one of (1) to (6), which may be characterized in that the groove is provided on both sides of the active layer in the second direction. ..
(8)(1)から(7)のいずれか1項に記載された半導体光素子であって、前記第2方向に前記上面を挟む両側のそれぞれに前記側面があることを特徴としてもよい。 (8) The semiconductor optical device according to any one of (1) to (7), which may be characterized in that the side surfaces are provided on both sides of the upper surface in the second direction.
(9)本発明に係る半導体光素子の製造方法は、複数の半導体光素子が作り込まれ、前記複数の半導体光素子のそれぞれが第1方向にストライプ状に延びる活性層を含むように、積層された複数の半導体層からなる積層体を含み、前記第1方向に直交する第2方向に前記活性層から離れて前記第1方向に延びる溝を、前記積層体の上面に有し、前記溝は前記活性層の下面を超える深さを有する中間製品を用意する工程と、前記積層体の前記上面に、前記複数の半導体光素子のそれぞれの輪郭において前記第1方向に延びる線上で、前記溝の長さの範囲内に収まるように、スクライブ傷を形成する工程と、前記中間製品を、前記スクライブ傷で、前記複数の半導体光素子のそれぞれごとにブレイクする工程と、を含むことを特徴とする。本発明によれば、スクライブ傷の表面にクラックが生じても、活性層よりも深い溝でその進行は止まるので、活性層への影響を防止することができる。 (9) In the method for manufacturing a semiconductor optical device according to the present invention, a plurality of semiconductor optical elements are manufactured, and each of the plurality of semiconductor optical elements is laminated so as to include an active layer extending in a stripe shape in the first direction. The upper surface of the laminated body has a groove extending in the first direction away from the active layer in the second direction orthogonal to the first direction, including the laminated body composed of the plurality of semiconductor layers. Is a step of preparing an intermediate product having a depth exceeding the lower surface of the active layer, and a groove on the upper surface of the laminate on a line extending in the first direction in the contours of each of the plurality of semiconductor optical devices. It is characterized by including a step of forming a scribing scratch so as to be within the range of the length of the above, and a step of breaking the intermediate product with the scribing scratch for each of the plurality of semiconductor optical elements. do. According to the present invention, even if a crack is generated on the surface of the scribe wound, its progress is stopped in a groove deeper than the active layer, so that the influence on the active layer can be prevented.
(10)(9)に記載された半導体光素子の製造方法であって、前記中間製品は、前記第2方向に前記複数の半導体光素子が一列に並ぶ短冊状であることを特徴としてもよい。 (10) The method for manufacturing a semiconductor optical element according to (9), wherein the intermediate product may be characterized in a strip shape in which the plurality of semiconductor optical elements are arranged in a row in the second direction. ..
(11)(9)又は(10)に記載された半導体光素子の製造方法であって、前記中間製品を用意する工程の前に、前記中間製品にそれぞれが対応する複数の領域を、前記第1方向に並ぶように有する半導体基板を用意する工程と、前記半導体基板から前記中間製品を切り出す工程と、をさらに含むことを特徴としてもよい。 (11) The method for manufacturing a semiconductor optical device according to (9) or (10), wherein, before the step of preparing the intermediate product, a plurality of regions corresponding to the intermediate product are formed in the first. It may be characterized by further including a step of preparing semiconductor substrates having the semiconductor substrates arranged in one direction and a step of cutting out the intermediate product from the semiconductor substrate.
(12)(11)に記載された半導体光素子の製造方法であって、前記半導体基板は、前記第1方向に並ぶ前記複数の領域に連続するように、前記溝を有することを特徴としてもよい。 (12) The method for manufacturing a semiconductor optical device according to (11), wherein the semiconductor substrate has the groove so as to be continuous with the plurality of regions arranged in the first direction. good.
(13)(11)又は(12)に記載された半導体光素子の製造方法であって、前記半導体基板から前記中間製品を切り出す工程は、前記半導体基板の上面において前記第2方向の両端部の少なくとも一方に、前記第2方向に延びるように先行スクライブ傷を形成する工程と、前記先行スクライブ傷で前記半導体基板をブレイクする工程と、を含むことを特徴としてもよい。 (13) In the method for manufacturing a semiconductor optical device according to (11) or (12), the step of cutting out the intermediate product from the semiconductor substrate is performed on both ends of the second direction on the upper surface of the semiconductor substrate. At least one of them may be characterized by including a step of forming a leading scribing scratch so as to extend in the second direction, and a step of breaking the semiconductor substrate with the leading scribing scratch.
(14)(13)に記載された半導体光素子の製造方法であって、前記半導体基板から前記中間製品を切り出す工程で、前記先行スクライブ傷を、前記第1方向に延びる前記溝に交差する線上に、前記溝に到達しないように形成することを特徴としてもよい。 (14) The method for manufacturing a semiconductor optical device according to (13), wherein in the step of cutting out the intermediate product from the semiconductor substrate, the preceding scribe scratch is formed on a line intersecting the groove extending in the first direction. In addition, it may be characterized in that it is formed so as not to reach the groove.
(15)(11)から(14)のいずれか1項に記載された半導体光素子の製造方法であって、前記半導体基板を用意する工程の前に、前記半導体基板にそれぞれが対応する複数の領域を、前記第1方向及び前記第2方向に並ぶように有する半導体ウエハを用意する工程と、前記半導体ウエハから前記半導体基板を切り出す工程と、をさらに含むことを特徴としてもよい。 (15) The method for manufacturing a semiconductor optical device according to any one of (11) to (14), wherein each of a plurality of semiconductor optical elements corresponds to the semiconductor substrate before the step of preparing the semiconductor substrate. It may be characterized by further including a step of preparing a semiconductor wafer having regions arranged in the first direction and the second direction, and a step of cutting out the semiconductor substrate from the semiconductor wafer.
以下に、図面に基づき、本発明の実施形態を具体的かつ詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。なお、以下に示す図は、あくまで、実施形態の実施例を説明するものであって、図の大きさと本実施例記載の縮尺は必ずしも一致するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail and in detail with reference to the drawings. In all the drawings for explaining the embodiment, the members having the same function are designated by the same reference numerals, and the repeated description thereof will be omitted. It should be noted that the figures shown below merely explain the embodiments of the embodiments, and the sizes of the figures and the scales described in the present examples do not always match.
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体光素子の斜視図である。半導体光素子10は、リッジ導波路型のDFBレーザ(Distributed Feedback Laser)であり、複数の半導体層からなる積層体12を含む。積層体12は、n型InP基板14、n−InP層16、第1半導体多層18、p−InGaAlAs層66、p−InP層20、p−InGaAs層22、SiO2膜からなるパッシベーション膜24を含み、これらが厚み方向に積層されている。第1半導体多層18は、少なくとも1.3μm帯のもしくは1.55μm帯の多重量子井戸を含んでいる。多重量子井戸は、InGaAlAs、InGaAsP、もしくは両者が混合して形成されている。また第1半導体多層18は光閉じ込め層を含んでいても良い。さらに積層体12の上面には第1電極40(例えば陽極)が形成されている。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a perspective view of a semiconductor optical device according to the first embodiment of the present invention. The semiconductor
積層体12は、メサストライプ構造26を有する。メサストライブ構造26の最上面はp−InGaAs層22である。メサストライプ構造26の幅方向の両側には凹部30が形成されている。凹部30は2段階の深さ構造を持っている。凹部30の底が浅い側は積層体12の上面28よりp−InP層20、p−InGaAs層22が除去されており、パッシベーション膜24の下はp−InGaAlAs層66である。深い側はn型InP基板14より上の層が除去されており、n型InP基板14の上はパッシベーション膜28となっている。凹部の深い側の溝により第1半導体多層18、p−InGaAlAs層66、およびn−InP層16は区切られた領域となっており、この領域が活性層32となる。本構成にすることで活性層は電気的・光学的に閉じ込めを強くすることができ、特性の向上効果が得られる。ここで活性層32とは電流注入(電圧印可)により発光又は光吸収する領域である。活性層32は、第1方向D1にストライプ状に延びる。メサストライプ構造26の側面及び凹部30の内面はパッシベーション膜24で覆われている。
The laminate 12 has a
第1電極40は、メサストライプ構造26の上部において、p−InGaAs層22(コンタクト層38)の上面に接触している。メサストライプ構造26の側面及び凹部30の底面にも、パッシベーション膜24上に第1電極40がある。第1電極40は、メサストライプ構造26から凹部30を超える位置まで、第1方向D1に直交する第2方向D2に延びる。第1電極40は、メサストライプ構造26の全体を覆い、凹部30の内面の全体を覆う。凹部30に隣接して、メサストライプ構造26から第2方向D2の両側では、積層体12の上面28上に第1電極40の端部が載る。メサストライプ構造26から第2方向D2の一方側では、第1電極40はパッド部42を有する。パッド部42は、第1電極40の他の部分よりも第1方向D1の幅が小さい。パッド部42で外部との電気的接続が図られる。
The
積層体12の上面28は、凹部30とは別に、溝44を有する。溝44は、第1方向D1に直交する第2方向D2に、活性層32から離れており、第1方向D1に延びる。第2方向D2に活性層32を挟む両側のそれぞれに溝44がある。溝44は、第1方向D1における上面28の両端に至り、積層体12の前面46及び背面48に開口する。溝44は、活性層32よりも、積層体12の側面50に近い。
The
溝44は、上面28からp−InGaAlAs層66までの深さの領域と、n−InP層16まで至る深さの二つの領域で形成されている。つまり凹部30と同様の2段階の深さの構造を有している。深いほうの溝は上面28深さDを有する。第1半導体多層18は、溝44によって、第2方向D2の両側に分離されている。つまり、第1半導体多層18は、積層体12の側面50から連続する部分と、凹部30の深い側の溝から側面50の方向に連続する部分と、を有し、これらの部分の間に溝44がある。また、溝44は、n−InP層16、第1半導体多層18、p−InGaAlAs層66、p−InP層20及びp−InGaAs層22を、間隔をあけて分離しており、これらの層からn型InP基板14の上面の一部が露出する。そして、これらの層の端面及びn型InP基板14の露出した上面に載るパッシベーション膜24によって、溝44の内面が構成される。第1電極40は、活性層32と溝44との間に端部を有する。第2方向D2において一方の端部はパッド部42である。
The
積層体12の下面(上面28とは反対側の面)には、第2電極52(例えば陰極)が形成されている。第1電極40と第2電極52との間に電流を流すことで、活性層32で光が発生し、積層体12の前面46から光が出射する。
A second electrode 52 (for example, a cathode) is formed on the lower surface of the laminated body 12 (the surface opposite to the upper surface 28). By passing a current between the
積層体12の前面46は、第1方向D1で上面28に隣接する。積層体12の背面48は、前面46とは反対側で上面28に隣接する。前面46及び背面48には、それぞれ、光を反射する反射防止膜54,反射膜56が形成されている。詳しくは、反射率が1%以下の反射防止膜54が前面46に形成され、反射率が90%以上の反射膜56が背面48に形成され、これらによって共振器が構成される。
The
積層体12の側面50は、第2方向D2で上面28に隣接する。第2方向D2に上面28を挟む両側のそれぞれに側面50がある。側面50は、粗面領域58を有する。粗面領域58は、後述するスクライブ工程で形成され、側面50の他の領域よりも粗面になっている。粗面領域58は上面28に隣接する。粗面領域58は、第1方向D1における側面50の両端部を避けて形成されている。溝44は、粗面領域58が第1方向D1に有する幅Wの全体に隣り合い、この例では、その幅を超える長さLを有する。
The
本実施形態によれば、粗面領域58にクラックが生じても、活性層32よりも深い溝44でその進行は止まるので、活性層32への影響を防止することができる。
According to the present embodiment, even if a crack occurs in the
[製造方法]
図2〜図7は、本発明の第1の実施形態に係る半導体光素子10の製造方法を説明するための図である。
[Production method]
2 to 7 are diagrams for explaining a method for manufacturing the semiconductor
図2に示すように、半導体ウエハ60を用意する。半導体ウエハ60には複数の半導体光素子10が作り込まれている。つまり、半導体ウエハ60は、複数の半導体光素子10の集合体であり、後の工程で、複数の半導体光素子10に切断される。半導体光素子10の構造は、図1を参照して上述した通りである。
As shown in FIG. 2, the
複数の半導体層からなる積層体12の形成プロセスでは、n型InP基板14に、MOCVD(有機金属気相成長法)によって、n−InP層16、第1半導体多層18、p−InGaAlAs層66、p−InP層20及びp−InGaAs層22を形成する。第1半導体多層18とp−InP層20との間には、特定波長の光を発振させるための回折格子(図示せず)を形成する。
In the process of forming the laminate 12 composed of a plurality of semiconductor layers, the n-
凹部30及び溝44となる領域以外にマスクをし、ドライエッチングにてp−InGaAlAs層66上部まで除去する。これにより凹部30および溝44の浅い深さの領域が形成される。さらに、凹部30および溝44の内側以外をマスクし、ウェットエッチングにてn−InP層16まで除去する。これにより凹部30および溝44の深い深さの領域が形成される。つまり、溝44を形成するプロセスは、凹部30を形成するプロセスと同時に行うことができ、工程を増やす必要はない。そして、パッシベーション膜24を形成し、蒸着法によって第1電極40及び第2電極52を形成する。なお、溝44を形成する際のエッチングはドライエッチングのみであってもウェットエッチングのみであっても構わないし、両者を併用しても構わない。なお、凹部30と溝44は別の工程で作成しても構わないし、溝44が1段階の深さであっても構わない。
A mask is applied to the areas other than the
半導体ウエハ60は、複数の領域R1(図3に示す半導体基板62)を、第1方向D1及び第2方向D2に並ぶように有する。半導体ウエハ60を複数の領域R1のそれぞれに対応して切断し、これにより複数の半導体基板62を切り出すことで、図3に示すように、半導体基板62を用意する。
The
図4は、半導体基板62の詳細を示す一部拡大図である。半導体基板62は、複数の領域R2(図5に示す中間製品64)を、第1方向D1に並ぶように有する。半導体基板62は、溝44を有する。溝44は、第1方向D1に並ぶ複数の領域R2に連続する。
FIG. 4 is a partially enlarged view showing the details of the
半導体基板62を複数の領域R2のそれぞれに対応して切断する。詳しくは、半導体基板62の上面28において第2方向D2の両端部の少なくとも一方に、第2方向D2に延びるようにレーザもしくはダイヤモンドカッターなどで先行スクライブ傷SC1を形成する。先行スクライブ傷SC1は、第1方向D1に延びる溝44に交差する線上に、溝44に到達しないように形成する。
The
そして、先行スクライブ傷SC1で半導体基板62をブレイクする。こうして、半導体基板62から中間製品64を切り出すことで、図5に示すように、中間製品64を用意する。中間製品64には複数の半導体光素子10が作り込まれている。中間製品64は、積層された複数の半導体層からなる積層体12を含む(図1参照)。中間製品64は、第2方向D2に複数の半導体光素子10が一列に並ぶ短冊状である。中間製品64は、複数の積層体12の前面46を連続的に有し、複数の積層体12の背面48を連続的に有する。
Then, the
図6に示すように、反射防止膜54,反射膜56を積層体12の前面46及び背面48にそれぞれ形成する。詳しくは、複数の積層体12の前面46に反射防止膜54を連続的に有し、複数の積層体12の背面48に反射膜56を連続的に有する。
As shown in FIG. 6, the
図7に示すように、中間製品64にスクライブ傷SC2を形成する。スクライブ傷SC2は、積層体12の上面28に形成する。スクライブ傷SC2は、それぞれの半導体光素子10の輪郭において第1方向D1に延びる線上で、溝44の長さLの範囲内に収まるように形成する。そして、中間製品64を、スクライブ傷SC2で、複数の半導体光素子10のそれぞれごとにブレイクする。スクライブ傷SC2を形成するときに、図1に示す粗面領域58が形成される。
As shown in FIG. 7, a scribe scratch SC2 is formed on the
本実施形態によれば、スクライブ傷SC2の表面にクラックが生じても、活性層32よりも深い溝44でその進行は止まるので、活性層32への影響を防止することができる。なお、溝44は活性層32(第1半導体層18)を超える深さであればよく、n−InP層16に及ぶ深さであっても構わない。
According to the present embodiment, even if a crack occurs on the surface of the scribe wound SC2, its progress is stopped in the
[第2の実施形態]
図8は、本発明の第2の実施形態に係る半導体光素子の斜視図である。本実施形態では、積層体212は、n型InP基板214、n−InP層216、第1半導体多層218、p−InP層220、p−InGaAs層222、SiO2膜からなるパッシベーション膜224を含み、これらが厚み方向に積層されている。第1半導体多層218とp−InP層220の間にp−InGaAlAs層66が介在していない点で、本実施形態は第1の実施形態と異なる。
[Second Embodiment]
FIG. 8 is a perspective view of the semiconductor optical device according to the second embodiment of the present invention. In the present embodiment, the laminate 212 includes a
溝244及び凹部230の形成プロセスでは、n−InP層216、第1半導体多層218、p−InP層220、p−InGaAs層222を積層した後に、溝244および凹部230となる領域以外をマスクし、ドライエッチング又は/及びウェットエッチングを用いてn−InP層216の途中まで至る領域を除去する。その後パッシベーション膜224を成膜する。
In the process of forming the
第1の実施形態との違いは、溝244が2段階の深さの構造となっていない点であるが、一番深いところは上面228から見て活性層232より深くなっており、クラックの影響を防止することができる。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当し、側面250には粗面領域258がある。
The difference from the first embodiment is that the
[第3の実施形態]
図9は、本発明の第3の実施形態に係る半導体光素子の断面図である。本実施形態では、n型InP基板314の上に、n−InP層316、InGaAlAsからなる多重量子井戸を含む活性層332、p−InPからなる上クラッド層336、p−InGaAsからなるコンタクト層338が積層されている。n−InP層316は、下クラッド層334としての凸部368を有する。下クラッド層334、活性層332、上クラッド層336及びコンタクト層338は、メサストライプ構造326を構成する。
[Third Embodiment]
FIG. 9 is a cross-sectional view of the semiconductor optical device according to the third embodiment of the present invention. In the present embodiment, on the n-
n−InP層316の凸部368の両側には、メサストライプ構造326に第2方向D2で隣接するように、埋め込み層370が設けられている。したがって、凹部を有していない点で、本実施形態は、第1及び第2の実施形態と異なる。
Embedded
埋め込み層370の上にはSiO2膜からなるパッシベーション膜324が設けられ、パッシベーション膜324の上に第1電極340が設けられている。また、n型InP基板314の下面には第2電極352が設けられている。
A passivation film 324 made of a SiO 2 film is provided on the embedded
本実施形態でも、積層体312の上面328には溝344が形成されている。溝344は、埋め込み層370を分離し、n−InP層316を分離する。溝344は、n型InP基板314に達している。つまり、溝344の底面はn型InP基板314の表面からなり、n型InP基板314に凹部(窪み)が形成されている。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当し、側面350には粗面領域358がある。
Also in this embodiment, the
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible. For example, the configurations described in the embodiments can be replaced with substantially the same configuration, a configuration that exhibits the same action and effect, or a configuration that can achieve the same purpose.
10 半導体光素子、12 積層体、14 n型InP基板、16 n−InP層、18 第1半導体多層、20 p−InP層、22 p−InGaAs層、24 パッシベーション膜、26 メサストライプ構造、28 上面、30 凹部、32 活性層、38 コンタクト層、40 第1電極、42 パッド部、44 溝、46 前面、48 背面、50 側面、52 第2電極、54 反射防止膜、56 反射膜、58 粗面領域、60 半導体ウエハ、62 半導体基板、64 中間製品、66 p−InGaAlAs層、212 積層体、214 n型InP基板、216 n−InP層、218 第1半導体多層、220 p−InP層、222 p−InGaAs層、224 パッシベーション膜、228 上面、230 凹部、232 活性層、244 溝、250 側面、258 粗面領域、312 積層体、314 n型InP基板、316 n−InP層、324 パッシベーション膜、326 メサストライプ構造、328 上面、332 活性層、334 下クラッド層、336 上クラッド層、338 コンタクト層、340 第1電極、344 溝、350 側面、352 第2電極、358 粗面領域、368 凸部、370 埋め込み層、D 深さ、D1 第1方向、D2 第2方向、L 長さ、R1 領域、R2 領域、SC1 先行スクライブ傷、SC2 スクライブ傷、W 幅。
10 semiconductor optical element, 12 laminate, 14 n-type InP substrate, 16 n-InP layer, 18 first semiconductor multilayer, 20 p-InP layer, 22 p-InGaAs layer, 24 passionation film, 26 mesa stripe structure, 28 top surface , 30 concave, 32 active layer, 38 contact layer, 40 first electrode, 42 pad part, 44 groove, 46 front surface, 48 back surface, 50 side surface, 52 second electrode, 54 antireflection film, 56 reflection film, 58 rough surface Region, 60 semiconductor wafers, 62 semiconductor substrates, 64 intermediate products, 66 p-InGaAlAs layers, 212 laminates, 214 n-type InP substrates, 216 n-InP layers, 218 first semiconductor multilayers, 220 p-InP layers, 222 p. -InGaAs layer, 224 passion film, 228 top surface, 230 recesses, 232 active layers, 244 grooves, 250 side surfaces, 258 rough surface areas, 312 laminates, 314 n-type InP substrate, 316 n-InP layer, 324 passion film, 326 Mesa stripe structure, 328 upper surface, 332 active layer, 334 lower clad layer, 336 upper clad layer, 338 contact layer, 340 first electrode, 344 groove, 350 side surface, 352 second electrode, 358 rough surface region, 368 convex part, 370 Embedded layer, D depth, D1 first direction, D2 second direction, L length, R1 region, R2 region, SC1 leading scribing scratch, SC2 scribing scratch, W width.
Claims (16)
前記積層体は、
前記第1方向に直交する第2方向に前記活性層から離れて前記第1方向に延びる溝を有する上面と、
前記第2方向で前記上面に隣接する側面と、
を有し、
前記側面は、前記側面の他の領域よりも粗面になった粗面領域を、前記上面に隣接して有し、
前記溝は、前記粗面領域が前記第1方向に有する幅の全体に隣り合い、2段階の深さの構造で前記活性層の下面を超える深さを有し、前記活性層よりも前記側面に近いことを特徴とする半導体光素子。 A laminate composed of a plurality of semiconductor layers laminated so as to include an active layer extending in a stripe shape in a first direction is included.
The laminated body is
An upper surface having a groove extending in the first direction away from the active layer in the second direction orthogonal to the first direction, and
A side surface adjacent to the upper surface in the second direction,
Have,
The side surface has a rough surface region adjacent to the upper surface, which is rougher than the other regions of the side surface.
The groove is adjacent to the entire width of the rough surface region in the first direction, has a depth exceeding the lower surface of the active layer in a two-step depth structure, and has a side surface of the active layer more than the active layer. A semiconductor optical device characterized by being close to.
前記粗面領域は、前記第1方向における前記側面の両端部を避けて形成されていることを特徴とする半導体光素子。 The semiconductor optical device according to claim 1.
The semiconductor optical device is characterized in that the rough surface region is formed so as to avoid both ends of the side surface in the first direction.
前記積層体は、前記第1方向で前記上面に隣接する前面と、前記前面とは反対側で前記上面に隣接する背面と、を有し、
前記溝は、前記第1方向における前記上面の両端に至り、前記前面及び前記背面に開口することを特徴とする半導体光素子。 The semiconductor optical device according to claim 1 or 2.
The laminate has a front surface adjacent to the upper surface in the first direction and a back surface adjacent to the upper surface on the side opposite to the front surface.
A semiconductor optical device characterized in that the groove reaches both ends of the upper surface in the first direction and opens to the front surface and the back surface.
前記活性層に重なるように前記上面に設けられた電極をさらに有し、
前記電極は、前記活性層と前記溝との間に端部を有することを特徴とする半導体光素子。 The semiconductor optical device according to any one of claims 1 to 3.
Further having an electrode provided on the upper surface so as to overlap the active layer,
The electrode is a semiconductor optical device having an end portion between the active layer and the groove.
前記積層体は、前記活性層を含むメサストライプ構造を有し、
前記上面は、前記メサストライプ構造の表面を構成し、前記メサストライプ構造に隣接する凹部を有することを特徴とする半導体光素子。 The semiconductor optical device according to any one of claims 1 to 4.
The laminated body has a mesa stripe structure including the active layer, and has a mesa stripe structure.
A semiconductor optical device characterized in that the upper surface constitutes the surface of the mesa stripe structure and has a recess adjacent to the mesa stripe structure.
前記積層体は、前記活性層を含むメサストライプ構造と、前記メサストライプ構造に前記第2方向で隣接する埋め込み層と、を有することを特徴とする半導体光素子。 The semiconductor optical device according to any one of claims 1 to 4.
The semiconductor optical device is characterized by having a mesa-stripe structure including the active layer and an embedded layer adjacent to the mesa-stripe structure in the second direction.
前記第2方向に前記活性層を挟む両側のそれぞれに前記溝があることを特徴とする半導体光素子。 The semiconductor optical device according to any one of claims 1 to 6.
A semiconductor optical device having the grooves on both sides of the active layer in the second direction.
前記第2方向に前記上面を挟む両側のそれぞれに前記側面があることを特徴とする半導体光素子。 The semiconductor optical device according to any one of claims 1 to 7.
A semiconductor optical device characterized in that the side surfaces are provided on both sides of the upper surface in the second direction.
前記積層体の前記上面に、前記複数の半導体光素子のそれぞれの輪郭において前記第1方向に延びる線上で、前記溝の長さの範囲内に収まるように、スクライブ傷を形成する工程と、
前記中間製品を、前記スクライブ傷で、前記複数の半導体光素子のそれぞれごとにブレイクする工程と、
を含むことを特徴とする半導体光素子の製造方法。 A laminate comprising a plurality of semiconductor layers laminated so that a plurality of semiconductor optical elements are built and each of the plurality of semiconductor optical elements includes an active layer extending in a stripe shape in a first direction is included. A groove extending in the first direction away from the active layer in a second direction orthogonal to one direction is provided on the upper surface of the laminated body, and the groove has a two-step depth structure on the lower surface of the active layer. The process of preparing an intermediate product with a depth exceeding that,
A step of forming a scribe scratch on the upper surface of the laminate so as to be within the range of the length of the groove on a line extending in the first direction in the contour of each of the plurality of semiconductor optical elements.
A step of breaking the intermediate product with the scribe scratches for each of the plurality of semiconductor optical elements.
A method for manufacturing a semiconductor optical device, which comprises.
前記中間製品は、前記第2方向に前記複数の半導体光素子が一列に並ぶ短冊状であることを特徴とする半導体光素子の製造方法。 The method for manufacturing a semiconductor optical device according to claim 9.
The intermediate product is a method for manufacturing a semiconductor optical element, characterized in that the plurality of semiconductor optical elements are arranged in a row in a strip shape in the second direction.
前記中間製品を用意する工程の前に、
前記中間製品にそれぞれが対応する複数の領域を、前記第1方向に並ぶように有する半導体基板を用意する工程と、
前記半導体基板から前記中間製品を切り出す工程と、
をさらに含むことを特徴とする半導体光素子の製造方法。 The method for manufacturing a semiconductor optical device according to claim 9 or 10.
Before the process of preparing the intermediate product,
A step of preparing a semiconductor substrate having a plurality of regions corresponding to the intermediate products so as to be arranged in the first direction.
The process of cutting out the intermediate product from the semiconductor substrate and
A method for manufacturing a semiconductor optical device, which further comprises.
前記半導体基板は、前記第1方向に並ぶ前記複数の領域に連続するように、前記溝を有することを特徴とする半導体光素子の製造方法。 The method for manufacturing a semiconductor optical device according to claim 11.
A method for manufacturing a semiconductor optical device, wherein the semiconductor substrate has the grooves so as to be continuous with the plurality of regions arranged in the first direction.
前記半導体基板から前記中間製品を切り出す工程は、
前記半導体基板の上面において前記第2方向の両端部の少なくとも一方に、前記第2方向に延びるように先行スクライブ傷を形成する工程と、
前記先行スクライブ傷で前記半導体基板をブレイクする工程と、
を含むことを特徴とする半導体光素子の製造方法。 The method for manufacturing a semiconductor optical device according to claim 11 or 12.
The process of cutting out the intermediate product from the semiconductor substrate is
A step of forming a preceding scribe scratch so as to extend in the second direction on at least one of both ends in the second direction on the upper surface of the semiconductor substrate.
The process of breaking the semiconductor substrate with the preceding scribe scratch and
A method for manufacturing a semiconductor optical device, which comprises.
前記半導体基板から前記中間製品を切り出す工程で、前記先行スクライブ傷を、前記第1方向に延びる前記溝に交差する線上に、前記溝に到達しないように形成することを特徴とする半導体光素子の製造方法。 The method for manufacturing a semiconductor optical device according to claim 13.
A semiconductor optical device characterized in that, in a step of cutting out the intermediate product from the semiconductor substrate, the preceding scribe scratch is formed on a line intersecting the groove extending in the first direction so as not to reach the groove. Production method.
前記半導体基板を用意する工程の前に、
前記半導体基板にそれぞれが対応する複数の領域を、前記第1方向及び前記第2方向に並ぶように有する半導体ウエハを用意する工程と、
前記半導体ウエハから前記半導体基板を切り出す工程と、
をさらに含むことを特徴とする半導体光素子の製造方法。 The method for manufacturing a semiconductor optical device according to any one of claims 11 to 14.
Before the process of preparing the semiconductor substrate,
A step of preparing a semiconductor wafer having a plurality of regions corresponding to the semiconductor substrate so as to be arranged in the first direction and the second direction.
The process of cutting out the semiconductor substrate from the semiconductor wafer and
A method for manufacturing a semiconductor optical device, which further comprises.
前記積層体は、前記活性層を含むメサストライプ構造を有し、The laminated body has a mesa stripe structure including the active layer, and has a mesa stripe structure.
前記積層体の前記上面は、前記メサストライプ構造の表面を構成し、前記メサストライプ構造に隣接する凹部を有し、The upper surface of the laminate constitutes the surface of the mesa stripe structure and has a recess adjacent to the mesa stripe structure.
前記溝を形成するプロセスを、前記凹部を形成するプロセスと同時に行うことを特徴とする半導体光素子の製造方法。A method for manufacturing a semiconductor optical device, which comprises performing the process of forming the groove at the same time as the process of forming the recess.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017182131A JP6985080B2 (en) | 2017-09-22 | 2017-09-22 | Semiconductor optical device and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017182131A JP6985080B2 (en) | 2017-09-22 | 2017-09-22 | Semiconductor optical device and its manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019057671A JP2019057671A (en) | 2019-04-11 |
JP6985080B2 true JP6985080B2 (en) | 2021-12-22 |
Family
ID=66107773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017182131A Active JP6985080B2 (en) | 2017-09-22 | 2017-09-22 | Semiconductor optical device and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6985080B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024171681A1 (en) * | 2023-02-15 | 2024-08-22 | 株式会社フジクラ | Semiconductor laser chip |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010123869A (en) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Panasonic Corp | Nitride semiconductor laser element |
JP5631179B2 (en) * | 2010-11-30 | 2014-11-26 | 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
JP2013012680A (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Renesas Electronics Corp | Semiconductor light-emitting element and semiconductor light-emitting element manufacturing method |
JP5810720B2 (en) * | 2011-08-01 | 2015-11-11 | 住友電気工業株式会社 | Quantum cascade semiconductor laser, laser device, and method of manufacturing quantum cascade semiconductor laser |
JP6231389B2 (en) * | 2014-01-17 | 2017-11-15 | 日本オクラロ株式会社 | Semiconductor optical device and optical module |
JP2017034080A (en) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 住友電気工業株式会社 | Semiconductor light-emitting element |
JP7146736B2 (en) * | 2017-03-29 | 2022-10-04 | ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 | Manufacturing method of nitride semiconductor light emitting device |
-
2017
- 2017-09-22 JP JP2017182131A patent/JP6985080B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019057671A (en) | 2019-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7085549B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor light emitting device and semiconductor light emitting device | |
JP6082021B2 (en) | Edge-emitting etching facet laser | |
CN101123342B (en) | Optical waveguide, semiconductor optical integrated element, and methods for manufacturing the same | |
KR101413860B1 (en) | Semiconductor laser diode and its fabrication process | |
US8563342B2 (en) | Method of making semiconductor optical integrated device by alternately arranging spacers with integrated device arrays | |
CN109309340B (en) | Method for producing a plurality of laser diodes and laser diode | |
US11233174B2 (en) | Semiconductor optical device, optical module, and manufacturing method of semiconductor optical device | |
JP6985080B2 (en) | Semiconductor optical device and its manufacturing method | |
JP2011124521A (en) | Semiconductor laser and method of manufacturing the same | |
US20080036044A1 (en) | Semiconductor optical device and manufacturing method therefor | |
KR102364852B1 (en) | Hybrid photon device having etch stop layer and method of fabricating the same | |
US9466947B2 (en) | Semiconductor laser diode with shortened cavity length | |
JP7336377B2 (en) | semiconductor laser element | |
JP4613395B2 (en) | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof | |
CN105284021A (en) | Semiconductor laser having improved refractive index guiding | |
WO2023145562A1 (en) | Semiconductor laser element and method for producing semiconductor laser element | |
US6921677B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor element, and semiconductor element manufactured with this method | |
JP2010258050A (en) | Manufacture method of semiconductor laser element | |
JP5689297B2 (en) | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof | |
JP6520527B2 (en) | Semiconductor laser device manufacturing method | |
JP7364134B1 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP2008066571A (en) | Semiconductor laser element, and its manufacturing method | |
CN220732002U (en) | Laser wafer structure and laser | |
JP2012178508A (en) | Semiconductor laser device and manufacturing method thereof | |
EP3970246B1 (en) | Optical device with passive window |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6985080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |