JP6981936B2 - 人力駆動車用制御装置および推進力調整システム - Google Patents
人力駆動車用制御装置および推進力調整システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6981936B2 JP6981936B2 JP2018157165A JP2018157165A JP6981936B2 JP 6981936 B2 JP6981936 B2 JP 6981936B2 JP 2018157165 A JP2018157165 A JP 2018157165A JP 2018157165 A JP2018157165 A JP 2018157165A JP 6981936 B2 JP6981936 B2 JP 6981936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- human
- powered vehicle
- force
- mode
- propulsion force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/41—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
- B62J45/413—Rotation sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/41—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
- B62J45/415—Inclination sensors
- B62J45/4151—Inclination sensors for sensing lateral inclination of the cycle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J45/00—Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
- B62J45/40—Sensor arrangements; Mounting thereof
- B62J45/42—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting
- B62J45/421—Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting at the pedal crank
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M6/00—Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
- B62M6/40—Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
- B62M6/45—Control or actuating devices therefor
- B62M6/50—Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
本発明の目的は、人力駆動車の快適な走行に貢献できる人力駆動車用制御装置および推進力調整システムを提供することである。
前記第1側面の人力駆動車用制御装置によれば、人力駆動車が傾斜方向に傾いている状態において、クランクアームの回転角度位置に応じて人力駆動車の推進力が調整される。推進力調整機構が各種のモードで制御される場合、人力駆動力が一定の場合における人力駆動車の推進力が互いに異なる。第1モードにおける人力駆動車の推進力と、第2モードにおける人力駆動車の推進力とを等しくするためには、人力駆動力が一定の場合における人力駆動車の推進力が小さい方の一方のモードにおける人力駆動力を他方のモードにおける人力駆動力よりも大きくする必要がある。一例では、第1モードにおける人力駆動車の推進力が、人力駆動力が一定の場合において第2モードにおける人力駆動車の推進力よりも小さい場合、第1モードにおける人力駆動力を第2モードにおける人力駆動力よりも大きくする必要がある。この場合、人力駆動車に搭乗する搭乗者が上記推進力を等しくするように人力駆動車に力を加えると、人力駆動車の傾斜方向の反対側に位置するクランクアームに相対的に強い力が加えられ、人力駆動車の傾きが復帰しやすくなる。このため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第2側面の人力駆動車用制御装置によれば、人力駆動車の角度情報を好適に検出できるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第3側面の人力駆動車用制御装置によれば、クランクアームの回転角度位置に応じて推進力調整機構が制御されるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第4側面の人力駆動車用制御装置によれば、クランクアームの回転角度位置に応じてモータが制御されるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第5側面の人力駆動車用制御装置によれば、第1モードにおいて人力駆動力に対するアシスト力の比が好適な比率になるようにモータが制御されるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第6側面の人力駆動車用制御装置によれば、第2モードにおいて人力駆動力に対するアシスト力の比が好適な比率になるようにモータが制御されるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第7側面の人力駆動車用制御装置によれば、第1モードにおける人力駆動力に対するアシスト力の比が第2モードにおける人力駆動力に対するアシスト力の比よりも小さくなるようにモータが制御される。すなわち、第1モードにおける対象のクランクアームの回転角度位置が第1所定範囲に含まれる場合、第2モードにおける対象のクランクアームの回転角度位置が第2所定範囲に含まれる場合よりも、人力駆動力に対するアシスト力の比が小さくなる。この場合、第1モードにおける人力駆動車の推進力と、第2モードにおける人力駆動車の推進力とを等しくするためには、第1モードにおける人力駆動力を第2モードにおける人力駆動力よりも大きくする必要がある。人力駆動車の推進力は、人力駆動力とアシスト力との関係に基づいて規定される。人力駆動車に搭乗する搭乗者が上記推進力を等しくするように人力駆動車に力を加えると、人力駆動車の傾斜方向の反対側に位置するクランクアームに相対的に強い力が加えられ、人力駆動車の傾きが復帰しやすくなる。このため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第8側面の人力駆動車用制御装置によれば、第1モードにおける人力駆動力に対するアシスト力の比が第2モードにおける人力駆動力に対するアシスト力の比よりも小さくなるようにモータが制御される。すなわち、第1モードにおける対象のクランクアームの回転角度位置が第1所定範囲に含まれる場合、第2モードにおける対象のクランクアームの回転角度位置が第2所定範囲に含まれる場合よりも、人力駆動力に対するアシスト力の比が小さくなる。この場合、第1モードにおける人力駆動車の推進力と、第2モードにおける人力駆動車の推進力とを等しくするためには、第1モードにおける人力駆動力を第2モードにおける人力駆動力よりも大きくする必要がある。人力駆動車に搭乗する搭乗者が上記推進力を等しくするように人力駆動車に力を加えると、人力駆動車の傾斜方向の反対側に位置するクランクアームに相対的に強い力が加えられ、人力駆動車の傾きが復帰しやすくなる。このため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第9側面の人力駆動車用制御装置によれば、第1モードにおいて好適な制動力になるように推進力調整機構が制御されるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第10側面の人力駆動車用制御装置によれば、第2モードにおいて好適な制動力になるように推進力調整機構が制御されるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第11側面の人力駆動車用制御装置によれば、第1モードにおける制動力が第2モードにおける制動力よりも大きくなるようにモータが制御される。すなわち、第1モードにおける対象のクランクアームの回転角度位置が第1所定範囲に含まれる場合、第2モードにおける対象のクランクアームの回転角度位置が第2所定範囲に含まれる場合よりも、人力駆動車の制動力が大きくなる。この場合、第1モードにおける人力駆動車の推進力と、第2モードにおける人力駆動車の推進力を等しくするためには、第1モードにおける人力駆動力を第2モードにおける人力駆動力よりも大きくする必要がある。人力駆動車の推進力は、人力駆動力と制動力との関係に基づいて規定される。人力駆動車に搭乗する搭乗者が上記推進力を等しくするように人力駆動車に力を加えると、人力駆動車の傾斜方向の反対側に位置するクランクアームに相対的に強い力が加えられ、人力駆動車の傾きが復帰しやすくなる。このため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第12側面の人力駆動車用制御装置によれば、第1モードにおける制動力が第2モードにおける制動力よりも大きくなるようにモータが制御される。すなわち、第1モードにおける対象のクランクアームの回転角度位置が第1所定範囲に含まれる場合、第2モードにおける対象のクランクアームの回転角度位置が第2所定範囲に含まれる場合よりも、人力駆動車の制動力が大きくなる。この場合、第1モードにおける人力駆動車の推進力と、第2モードにおける人力駆動車の推進力を等しくするためには、第1モードにおける人力駆動力を第2モードにおける人力駆動力よりも大きくする必要がある。人力駆動車に搭乗する搭乗者が上記推進力を等しくするように人力駆動車に力を加えると、人力駆動車の傾斜方向の反対側に位置するクランクアームに相対的に強い力が加えられ、人力駆動車の傾きが復帰しやすくなる。このため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第13側面の人力駆動車用制御装置によれば、人力駆動力が所定駆動力以下の場合、クランクアームの回転角度位置にかかわらず制動力が小さくなるように推進力調整機構が制御される。このため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第14側面の人力駆動車用制御装置によれば、クランクアームの回転角度位置に応じて推進力調整機構が制御されるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第15側面の人力駆動車用制御装置によれば、クランクアームの回転角度位置に応じてアクチュエータが制御されるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第16側面の人力駆動車用制御装置によれば、人力駆動車の傾きが小さい場合に第3モードで推進力調整機構が制御されるため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
前記第17側面の人力駆動車用制御装置によれば、人力駆動車が傾斜方向に傾いている状態において、クランクアームの回転角度位置に応じて人力駆動車の推進力が調整される。推進力調整機構が各種のモードで制御される場合、人力駆動力が一定の場合における人力駆動車の推進力が互いに異なる。第1モードにおける人力駆動車の推進力と、第2モードにおける人力駆動車の推進力とを等しくするためには、人力駆動力が一定の場合における人力駆動車の推進力が小さい方の一方のモードにおける人力駆動力を他方のモードにおける人力駆動力よりも大きくする必要がある。一例では、第1モードにおける人力駆動車の推進力が、人力駆動力が一定の場合において第2モードにおける人力駆動車の推進力よりも小さい場合、第1モードにおける人力駆動力を第2モードにおける人力駆動力よりも大きくする必要がある。この場合、人力駆動車に搭乗する搭乗者が上記推進力を等しくするように人力駆動車に力を加えると、人力駆動車の傾斜方向の反対側に位置するクランクアームに相対的に強い力が加えられ、人力駆動車の傾きが復帰しやすくなる。このため、人力駆動車の快適な走行に貢献できる。
図1を参照して、推進力調整システム1を含む人力駆動車Aについて説明する。
ここで、人力駆動車は、走行のための原動力に関して、少なくとも部分的に人力を用いる車両を意味し、電動で人力を補助する車両を含む。人力以外の原動力のみを用いる車両は、人力駆動車には含まれない。特に、内燃機関のみを原動力に用いる車両は、人力駆動車には含まれない。図示される人力駆動車Aは、電気エネルギーを用いて人力駆動車Aの推進を補助する電動補助ユニットEを含む自転車である。具体的には、図示される人力駆動車Aは、トレッキングバイクである。人力駆動車Aは、フレームA1、フロントフォークA2、前輪WF、後輪WR、ハンドルH、および、ドライブトレインBをさらに含む。
推進力調整システム1は、人力駆動車用制御装置10と、推進力調整機構20とを備える。人力駆動車用制御装置10は、第1クランクアームC21と第2クランクアームC22とを含む人力駆動車Aの角度情報を検出する検出部12と、人力駆動車Aの推進力を調整する推進力調整機構20を制御する制御部14とを備える。検出部12は、1または複数のセンサを含む。一例では、検出部12は、加速度センサ、傾斜角センサ、および、角速度センサの少なくとも1つを含む。検出部12は、人力駆動車AのフレームA1、クランクC、および、ハンドルHの少なくとも1つに設けられる。角度情報は、人力駆動車Aの操舵角、人力駆動車Aのロール角、および、人力駆動車Aのヨーレートの少なくとも1つを含む。人力駆動車Aの操舵角は、例えばハンドルHの回転角度である。検出部12は、検出した角度情報を制御部14に出力する。
第1例では、制御部14は、人力駆動力に対するモータE1によるアシスト力の比を調整するように推進力調整機構20を制御する。推進力調整機構20は、人力駆動車Aの推進をアシストするモータE1を含む。第1推進力調整度合は、人力駆動力に対するモータE1によるアシスト力の比に関するものである。第2推進力調整度合は、人力駆動力に対するアシスト力の比に関するものである。制御部14は、第1推進力調整度合が第2推進力調整度合よりも小さくなるようにモータE1を制御する。
制御部14は、例えばアシスト条件が成立すると判定した場合、上記第1例に従って推進力調整機構20を制御することが好ましい。アシスト条件は、第1アシスト条件および第2アシスト条件の少なくとも一方を含む。制御部14は、人力駆動車Aの走行速度が第1走行速度以下の場合、第1アシスト条件が成立すると判定する。第1走行速度は、例えば人力駆動車Aに搭乗する搭乗者が安定して走行可能な速度に基づいて予め設定される。制御部14は、人力駆動車Aが上り坂を走行する場合、第2アシスト条件が成立すると判定する。上記各アシスト条件が成立する場合に人力駆動車Aの制動力が調整されると、人力駆動車Aの走行に関する安定性が低下することがある。このため、制御部14は、アシスト条件が成立すると判定した場合、上記第1例に従う制御を積極的に実行することが好ましい。
制御部14は、ステップS11において、検出部12から人力駆動車Aの角度情報を取得する。制御部14は、ステップS12において、検出部12の検出値が第1所定角度関連値以上か否かを判定する。制御部14は、ステップS12において、検出部12の検出値が第1所定角度関連値未満であると判定した場合、ステップS11に処理を戻す。一方、制御部14は、ステップS12において、検出部12の検出値が第1所定角度関連値以上であると判定した場合、ステップS13の処理に移行する。
上記実施形態に関する説明は、本発明に従う人力駆動車用制御装置および推進力調整システムが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う人力駆動車用制御装置および推進力調整システムは、例えば以下に示される上記実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
Claims (7)
- 第1クランクアームと第2クランクアームとを含む人力駆動車の角度情報を検出する検出部と、
前記人力駆動車の推進力を調整する推進力調整機構を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記検出部の検出値が第1所定角度関連値以上であり、前記人力駆動車が鉛直方向に対して傾斜方向に傾いている状態、かつ、前記第1クランクアームおよび前記第2クランクアームの一方が、前記第1クランクアームおよび前記第2クランクアームの他方に対して前記傾斜方向の反対側に位置する状態において、
前記第1クランクアームおよび前記第2クランクアームの一方の回転角度位置が少なくとも第1所定範囲に含まれる場合に、前記推進力調整機構を第1モードで制御し、
前記第1クランクアームおよび前記第2クランクアームの他方の回転角度位置が少なくとも第2所定範囲に含まれる場合に、前記推進力調整機構を前記第1モードとは異なる第2モードで制御し、
前記第1モードにおける前記推進力調整機構の第1推進力調整度合と、前記第2モードにおける前記推進力調整機構の第2推進力調整度合との差が所定値以上になるように前記推進力調整機構を制御し、
前記推進力調整機構は、前記人力駆動車の推進をアシストするモータを含み、
前記第1推進力調整度合および前記第2推進力調整度合は、人力駆動力に対する前記モータによるアシスト力の比に関するものであり、
前記制御部は、
前記第1モードにおいて、前記人力駆動力に対する前記アシスト力の比が第1所定比以下になるように前記モータを制御し、
前記第2モードにおいて、前記人力駆動力に対する前記アシスト力の比が第2所定比以上になるように前記モータを制御し、
前記第1所定比は、前記第2所定比以下である、人力駆動車用制御装置。 - 第1クランクアームと第2クランクアームとを含む人力駆動車の角度情報を検出する検出部と、
前記人力駆動車の推進力を調整する推進力調整機構を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記検出部の検出値が第1所定角度関連値以上であり、前記人力駆動車が鉛直方向に対して傾斜方向に傾いている状態、かつ、前記第1クランクアームおよび前記第2クランクアームの一方が、前記第1クランクアームおよび前記第2クランクアームの他方に対して前記傾斜方向の反対側に位置する状態において、
前記第1クランクアームおよび前記第2クランクアームの一方の回転角度位置が少なくとも第1所定範囲に含まれる場合に、前記推進力調整機構を第1モードで制御し、
前記第1クランクアームおよび前記第2クランクアームの他方の回転角度位置が少なくとも第2所定範囲に含まれる場合に、前記推進力調整機構を前記第1モードとは異なる第2モードで制御し、
前記第1モードにおける前記推進力調整機構の第1推進力調整度合と、前記第2モードにおける前記推進力調整機構の第2推進力調整度合との差が所定値以上になるように前記推進力調整機構を制御し、
前記第1推進力調整度合および前記第2推進力調整度合は、前記人力駆動車の推進力を減少させる制動力に関するものであり、
前記制御部は、
前記第1モードにおいて、前記制動力が第1所定制動力以上になるように前記推進力調整機構を制御し、
前記第2モードにおいて、前記制動力が第2所定制動力以下になるように前記推進力調整機構を制御し、
前記第1所定制動力は、前記第2所定制動力以上である、人力駆動車用制御装置。 - 前記制御部は、人力駆動力が所定駆動力以下の場合、前記第1モードおよび前記第2モードの少なくとも一方において、前記制動力が第3所定制動力以下になるように前記推進力調整機構を制御する、請求項2に記載の人力駆動車用制御装置。
- 前記推進力調整機構は、前記制動力を調整するアクチュエータを含む、請求項2または3に記載の人力駆動車用制御装置。
- 前記角度情報は、前記人力駆動車の操舵角、前記人力駆動車のロール角、および、前記人力駆動車のヨーレートの少なくとも1つを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
- 前記制御部は、
前記検出値が前記第1所定角度関連値以上になった場合に、前記第1モードおよび前記第2モードのいずれかで前記推進力調整機構を制御し、
前記検出値が前記第1所定角度関連値以上の状態から第2所定角度関連値未満になった場合に、前記第1モードおよび前記第2モードとは異なる第3モードで前記推進力調整機構を制御する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置と、
前記推進力調整機構と、を備える推進力調整システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018157165A JP6981936B2 (ja) | 2018-08-24 | 2018-08-24 | 人力駆動車用制御装置および推進力調整システム |
DE102019211396.6A DE102019211396A1 (de) | 2018-08-24 | 2019-07-31 | Steuervorichtung für ein mit muskelkraft betriebenes fahrzeug und antriebskrafteinstellsystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018157165A JP6981936B2 (ja) | 2018-08-24 | 2018-08-24 | 人力駆動車用制御装置および推進力調整システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020029224A JP2020029224A (ja) | 2020-02-27 |
JP6981936B2 true JP6981936B2 (ja) | 2021-12-17 |
Family
ID=69412438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018157165A Active JP6981936B2 (ja) | 2018-08-24 | 2018-08-24 | 人力駆動車用制御装置および推進力調整システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6981936B2 (ja) |
DE (1) | DE102019211396A1 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3412412B2 (ja) * | 1996-09-11 | 2003-06-03 | 松下電器産業株式会社 | 電気自転車 |
JP2002019684A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 前輪駆動電動自転車 |
KR20150090548A (ko) * | 2014-01-29 | 2015-08-06 | 삼성전기주식회사 | 전기 자전거의 모터 제어 시스템 및 그 제어방법 |
JP6559947B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2019-08-14 | 株式会社ブリヂストン | 電動補助自転車 |
-
2018
- 2018-08-24 JP JP2018157165A patent/JP6981936B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-31 DE DE102019211396.6A patent/DE102019211396A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102019211396A1 (de) | 2020-02-27 |
JP2020029224A (ja) | 2020-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6830882B2 (ja) | ブレーキ制御装置およびブレーキシステム | |
JP6875254B2 (ja) | ブレーキ制御装置およびブレーキシステム | |
JP5842105B2 (ja) | 電動アシスト自転車 | |
JP5720799B2 (ja) | 車両の制駆動力制御装置 | |
JP6833667B2 (ja) | 車両 | |
JP2008037210A (ja) | 走行装置及び走行装置の制動制御方法 | |
JP2012076490A (ja) | 鞍乗型車両の操舵装置及びこれを搭載した自動二輪車 | |
JP2019127141A (ja) | 制動制御装置および制動システム | |
JP2010200590A (ja) | 電気自動車の回生制動制御装置 | |
JP6981936B2 (ja) | 人力駆動車用制御装置および推進力調整システム | |
WO2019102997A1 (ja) | 車両 | |
US20230034333A1 (en) | Shifting control device and electric shifting system | |
JP2023054237A (ja) | 人力駆動車用制御装置 | |
JP6885844B2 (ja) | ブレーキシステム | |
JP7099905B2 (ja) | 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動システム | |
JP6981944B2 (ja) | 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動システム | |
WO2020230765A1 (ja) | AEB(Autonomous Emergency Braking)制御装置を備えたリーン車両 | |
JP6748211B2 (ja) | 車両 | |
JP2012075259A (ja) | 電動乗用車両 | |
JP2022062850A (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
JP2024150061A (ja) | 電動アシスト自転車の角速度制御 | |
JP2023071155A (ja) | 人力駆動車用の制御装置 | |
JP2016002970A (ja) | 車両の制御装置及び車両の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6981936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |