JP6978939B2 - エンタルピー交換素子、当該素子を含んでなるエンタルピー交換器、およびこれらの製造方法 - Google Patents

エンタルピー交換素子、当該素子を含んでなるエンタルピー交換器、およびこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6978939B2
JP6978939B2 JP2017538303A JP2017538303A JP6978939B2 JP 6978939 B2 JP6978939 B2 JP 6978939B2 JP 2017538303 A JP2017538303 A JP 2017538303A JP 2017538303 A JP2017538303 A JP 2017538303A JP 6978939 B2 JP6978939 B2 JP 6978939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer film
sheet body
thin polymer
enthalpy
corrugation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017538303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505797A (ja
JP2018505797A5 (ja
Inventor
ヒルシュ,クリスチャン
ブラント,ステファン
ビア,クリスチャン
マイアースホーファー,マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sympatex Technologies GmbH
Original Assignee
Sympatex Technologies GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sympatex Technologies GmbH filed Critical Sympatex Technologies GmbH
Publication of JP2018505797A publication Critical patent/JP2018505797A/ja
Publication of JP2018505797A5 publication Critical patent/JP2018505797A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6978939B2 publication Critical patent/JP6978939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/14Pleat-type membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/48Polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/54Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/56Polyamides, e.g. polyester-amides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/147Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with both heat and humidity transfer between supplied and exhausted air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0015Heat and mass exchangers, e.g. with permeable walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/046Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being linear, e.g. corrugations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/08Patterned membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1435Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification comprising semi-permeable membrane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、エンタルピー交換素子および当該素子を含んでなるエンタルピー交換器に関する。さらに、本発明は、当該エンタルピー交換素子およびエンタルピー交換器の製造方法を開示する。
様々な目的で、様々な種類の熱交換器を使用することが良く知られている。通常、熱交換器を使用して、1つの流体または媒体から別の流体または媒体に熱エネルギーを回収する。この種類の熱エネルギーは、顕エネルギーと呼ばれる。1つの流体、通常空気の熱エネルギーまたは顕エネルギーを、流体がより低い温度となっている第1の場所へと隣接して走行する別の流体、例えば、平行流、逆流、または直交流に回収する。流体の流れを逆にすることにより、2つの間の交換は、より低温の流体を生成することになる。顕エネルギーの回収に使用される熱交換器は、通常、金属またはポリマー素子で出来ている。直交流、平行流、または逆流の構成があり得るため、様々な種類がある。素子は、流体が素子間を流れることができるように、素子間の流路を規定している。このような装置は、例えば、住宅用および商用換気(HRV)で使用される。
別の種類のエネルギー交換器は、空気中の水分を含む、いわゆる潜在エネルギーに関する。潜在エネルギーを交換するために、乾燥剤で被覆された金属もしくはポリマー基材、または乾燥剤で含侵させられたセルロースもしくはポリマーで出来た膜を使用することが知られている。セルロースまたはポリマーで出来たプレート間で、通気道は、プレートの表面に沿って流体が流れるようにし、それによって、水分を一方の流体から他方の流体に運ぶように規定または作製されている。膜は通常構造強度を有しないので、膜をフレームまたはグリッドと結合し、それによって、膜間の間隔を規定することが知られている。
上記、すなわち熱交換および水分交換の組み合わせの場合、エネルギー交換器は、エンタルピー交換器と呼ばれる。これらのエンタルピー交換器は、顕エネルギーおよび潜在エネルギーの交換を可能にし、全エネルギーの回収をもたらす。
現在入手可能な膜材料を、ロールにより送り出す。膜材料は、エンタルピー交換器の最も重要な部分である。膜は、ある種類のグリッドまたはフレームに固定およびシールされており、各膜層間を流体が流れることを可能にするように、配置されていなければならない。また、公知技術のエンタルピー交換器は、妥協であることが明らかである。これらは、通常、現在使用される膜の選択的な範囲および特性の結果として、潜在エネルギー交換を得るために顕エネルギー交換を失うことになる。
それぞれの素子から構成されるこのようなエンタルピー交換器は、例えば、国際公開第02/072242A1号である。繊維で出来たそれぞれの膜は、グリッド上に配置される。膜、または隣接した膜間のスペーサー、すなわち交互になったスペーサーと膜を含むグリッドを、ステープルで留め、または積み重ね、それにより、プレートの方向を変えて、異なる気流方向を生じさせる。
上記の技術水準にかんがみて、本発明の目的は、エンタルピー交換素子、およびエンタルピー交換器、ならびにこれらの製造方法であって、各エンタルピー交換素子における顕エネルギー交換および潜在エネルギー交換の両方の効率性が上昇しており、エンタルピー交換素子および当該素子から出来ているエンタルピー交換器の製造コストが低下されている、エンタルピー交換器の製造を可能にする前記方法を与えることである。
本発明の別の目的は、エンタルピー交換素子、および水蒸気のための高い特定の交換領域を有するエンタルピー交換器、ならびにこれらの製造方法を与えることである。
この目的を達成するために、本発明は、
a)通気性シート体を製造するステップ;
b)前記シート体の少なくとも1つの面を、水蒸気透過性の薄いポリマーフィルムでラミネートするステップ;
c)ラミネートされたシート体を、3次元コルゲーションパターンを示す所望の形状に成形するステップ
を含んでなるエンタルピー交換素子の製造方法を与える。
結果として、素子のほとんど全表面積に亘って、素子の一方の側から素子の他方の側に、熱および蒸気の形態の水分子の両方を、素子間で移動させることを可能にするエンタルピー交換素子が得られ、ここで、前記エンタルピー交換素子は、先行技術のこのような素子よりも大きい特定の交換領域を有する。対照的に、水分子よりも大きい、または極性が低い分子、例えば二酸化炭素および匂い関連分子は、素子間を通過することが妨げられる。また、シート体、およびシート体の少なくとも1つの面にラミネートされた選択的な水蒸気透過性バリア材を、ただ1つの成形ステップ(「ワンステップ成形」)を用いて所望のコルゲートパターン形状に成形する。したがって、本発明に係るエンタルピー交換素子において、一方では、全(すなわち顕プラス潜在)エネルギー移動効率が上昇し、他方では、製造コストが低減する。
あるいは、方法におけるステップb)およびc)の順序は、変わり得、すなわち、(まだラミネートされていない)シート体を、3次元コルゲーションパターンを示す所望の形状に成形し、次に、成形したシート体の少なくとも1つの面を、水蒸気透過性を有する薄いポリマーフィルムでラミネートし得る(「ツーステップ成形」)。
水蒸気透過性は、修正ASTM E96−66B;修正:T=30℃、T空気=21℃、相対湿度=60%、気流=2m/秒に従った直立カップ法(upright cup method)を用いて測定した場合の、500g/m/24時間以上、好ましくは1000g/m/24時間以上、さらにより好ましくは1500g/m/24時間以上、最も好ましくは2000g/m/24時間以上の水蒸気透過速度を意味する。
ラミネートされたシート体を3次元コルゲーションパターンを示す所望の形状に成形するステップc)は、第1のステップc1)および第2のステップc2)を含み得る。
ステップc1)は、第1のコルゲーションパターンを成形すること、または第1の方向に延在し、比較的微細な構造を有するコルゲーションでコルゲーションパターンで補強することを含んでなる。第1のコルゲーションパターンは、正弦波状、矩形、または三角形の周期性を有し得る。第1のコルゲーションパターンのこの第1の周期性は、0.5mm〜2mmの周期、および0.5mm〜1mmの幅を有することが、好ましい。第1のコルゲーションパターンは、隣り合うリッジを含んでなり得る。隣り合うリッジ間に間隔があり得る、すなわち、隣り合うリッジ間のラミネートされた、またはまだラミネートされていないシート体の空間は、実質的に平坦な領域であり、隣接するリッジは、シート体から同じ方向に、または反対の方向に、突出し得る。これらの各別に位置するリッジの高さまたは深さおよび幅は、0.2mm〜1mmであり得る。リッジ間隔は、リッジ幅の1〜10倍であり得る。
この任意の第1のステップc1)は、エンタルピー交換素子の全体の剛性に寄与する。
ステップc2)は、第2の方向に延在し、熱交換器プレートチャネルの断面形状を規定する比較的粗い構造を有するコルゲーションで、第2のコルゲーションパターンまたは主要コルゲーションパターンを成形することを含んでなる。また、第2のコルゲーションパターンは、正弦波状、矩形、または三角形の周期性を有し得るが、第1のコルゲーションパターンよりも大きい寸法を有し得る。第2のコルゲーションパターンのこの第2の周期性は、2mm〜10mmの周期、および2mm〜10mmの幅を有することが、好ましい。
結果として、任意の第1のステップc1)および必要な第2のステップc2)は、二重コルゲーションおよび強化された剛性を有するエンタルピー交換素子を与える。
第1の方向、すなわち、第1のコルゲーションパターンのリッジの方向は、第2の方向、すなわち、第2のコルゲーションパターンのリッジの方向に対してある角度、好ましくは45°〜90°の角度、より好ましくは85°〜90°の角度、最も好ましくは約90°の角度を形成する。
シート体のシート材料は、ポリマー、好ましくは熱可塑性ポリマーを含んでなり得る。したがって、シート体は、例えば成形ステップc)における熱処理に適する。ポリスチレン(PS)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ビスコースもしくはポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、またはコポリエステルを、熱可塑性ポリマーとして選択することが、好ましい。シート材料のポリマーは、あらゆる可塑剤を含まないことが、好ましい。シート材料のポリマーは、殺生物剤(殺菌剤および/または殺真菌剤)を含み得る。
好ましい実施形態において、シート体は、、好ましくは不織布である。は、熱可塑性繊維単独、または熱可塑性繊維および熱硬化性繊維の組み合わせ、または熱可塑性繊維および樹脂の組み合わせ、または熱可塑性繊維および無機繊維の組み合わせを含み得る。は、標準的な熱硬化性および/または熱可塑性繊維と共に多成分繊維または二成分繊維を含むことが、最も好ましい。好ましくは、は、50重量%を超える多成分または二成分繊維を含み、多成分または二成分繊維だけを含み得る。また、は、それぞれ機械的強度および高い毛管作用(「水分伝導性」)と共に高い熱伝導性を与える金属繊維および/または芯繊維を含み得る。無機繊維は、ガラス繊維、炭化珪素繊維、または鉱物線維であり得る。
あるいは、シート体は、好ましくは異方性構造および前記構造から得られる異方特性を有する、織布である。例えば、織布は、第1の繊維方向により厚いポリマー繊維を有し、第2の繊維方向により薄いポリマー繊維を有し得る。第2の繊維方向は、第1の繊維方向に対して、90°〜100°、好ましくは約90°であり得る。第1の繊維方向のより厚いポリマー繊維により、異方性織布は、より薄いポリマー繊維を有する第2の繊維方向よりも、第1の繊維方向に沿って、機械的に脆弱化されずに(または損傷もされずに)、より延伸に耐えることができる。
あるいは、シート体は、異方性構造および前記構造から得られる異方特性を有し得る不織布、ならびに、異方性構造および前記構造から得られる異方特性を好ましくは有する織布を含んでなり得る。
シート体は、特別強度を与えるために追加の強化繊維を含んでなり得る。これらの強化繊維は、金属繊維、炭素繊維、または熱可塑性ポリマー繊維のうちの1種以上であり得る。強化繊維は、シート体内の第1の一般方向に延在し得る。強化繊維は、非直線状であることが、好ましい。特に、強化繊維は、波状パターン、例えば、1mm〜3mmの周期および1mm〜3mmの幅を好ましくは有する三角形または正弦状のフラットパターンを有し得る。あるいは、強化繊維は、カール形状、例えば、1mm未満のらせん直径を好ましくは有するらせん形状を有し得る。
強化繊維は、連続繊維または最小長が5mmのステープル繊維であり得る。金属繊維は、直径が10μm〜200μm、好ましくは20μm〜100μmである、アルミニウム、銅、銀、またはスチール繊維から選択され得る。
強化繊維の波状パターンおよび/またカール形状の第1の一般方向は、熱交換器プレートチャネルの断面形状を規定する第2のコルゲーションパターンの方向に対してある角度を形成することが、好ましい。互いに対して、45°〜90°の角度を形成することが好ましく、85°〜90°の角度を形成することがより好ましく、約90°の角度を形成することが最も好ましい。
ステップc)の間、または特にステップc1)およびc2)の間であるが主にステップc2)の間、非直線状強化繊維を直線状にする。特に、波状パターンおよび/またはカール形状を引き延ばし、それにより、側面から見て平坦にする、すなわち、波状パターンの幅を小さくし、その周期を大きくする、および/またはカール/らせん形状の直径を小さくし、その周期(もしくはピッチ)を大きくする。非直線状炭素および/または金属繊維を完全に直線状にしたら、シート体が、第1の一般方向に沿ってさらに延伸されないようにする。
また、シート体を、ステップc)の前もしくは間、または特にステップc1)および/もしくはc2)の前もしくは間に、熱可塑性ポリマー繊維の軟化温度を超えて加熱する場合、熱可塑性繊維は、局所延伸および/または曲げを受けることによって、変形されることになる。成形ステップc)または成形ステップc1)およびc2)の後、熱可塑性ポリマー繊維の永久的変形は、エンタルピー交換素子の寸法安定性、すなわち、保形性に起用することとなる。
炭素繊維は、シート体に含まれる場合、第2の(主要)コルゲーションパターンの第2の方向に沿って延在することが好ましい。したがって、成形ステップc)の間、または成形サブステップc2)の間、炭素繊維は、あらゆる曲げを受けないことになる。しかしながら、炭素繊維は、成形ステップc)またはc2)の前および後に、シート体の全体の強度に寄与する。
金属繊維は、シート体に含まれる場合、シート体内のどのような方向にも延在し得ることが、好ましい。したがって、成形ステップc)の間、または成形サブステップc2)の間、シート体が熱可塑性ポリマー繊維の軟化温度を超えて加熱される場合でさえも、金属繊維は、金属低温変形条件下で曲げを受けることになる。成形ステップc)または成形ステップc1)およびc2)の後、金属繊維の永久的変形は、エンタルピー交換素子の寸法安定性、すなわち、保形性に寄与することとなる。
の繊維は、繊維直径が1μm〜40μmであることが好ましく、3μm〜40μmであることがより好ましく、5μm〜20μmであることが最も好ましい。結果として、ラミネートステップb)でを水蒸気透過性を有する薄いポリマーフィルムでラミネートする場合、薄いポリマーフィルムと直接接触する繊維は、薄いポリマーフィルムの表面のごく一部分しか被覆せず、それにより、薄いポリマーフィルムの遮断を最小化することになる。また、熱可塑性ポリマー繊維または金属繊維について上記で説明したように永久的に変形されていない場合、ステップc)の間に弾性曲げを受けるあらゆる繊維は、柔軟性の度合いが高くなり、そのため、成形ステップc)が実施しやすくなる。
シート体内の繊維またはフィラメント、および特にシート体のラミネートされていない表面での繊維またはフィラメントは、1〜10デシテックス(1テックス=1g/1000m;1デシテックス=1g/10000m)の線質量密度(フィラメント重量)を有し得ることが、好ましい。このような細繊維は、水分をより速く運べるようにする強い吸上作用を呈する。また、このような細繊維は、一つのシート表面で、または両方のシート表面で使用される場合、より平滑でより摩耗性が低い表面を与える。第1に、このことは、それぞれの表面にラミネートされた非常に薄い隣り合う機能性膜層への損傷のリスクを低減することに役立つ。第2に、このことは、ラミネートされていないシート表面で空気界面層が形成されるのを防ぐことに役立つ。
の繊維は、実質的に円形、三角形、または楕円形の断面形状を有し得る。また、の繊維は、X形または星形の断面形状を有し得る。は、好ましくは断面形状の上記の種類から選択される、様々な断面形状を有する繊維を含み得る。
また、は、成形ステップ後の構造安定性を改良するために、表面含侵剤、好ましくは熱可塑性または熱硬化性ポリマーを含み得る。追加的または代替的に、は、成形ステップc)の後に架橋され得る表面含侵剤、好ましくは成形ステップc)の後にUV照射によって硬化され得る樹脂を含み得る。
またはエンタルピー交換素子は、その一方の面上に疎水化処理された層、およびもう一方の面上に薄いポリマーフィルム、すなわち単一の撥水含侵物を含み得る。
このことは、ステップb)においての一面だけを水蒸気透過性を有する薄いポリマーフィルムでラミネートし、ラミネートステップb)の前、間、または後に、のもう一方の面に疎水化処理を与えることにより、達成され得る。疎水化処理は、成形ステップc)の後にも実施し得る。
の疎水化処理を、ラミネートステップb)の前に、すなわち、製造ステップa)の前、間、または後に、実施することが、好ましい。このことは、水蒸気透過性を有する薄いポリマーフィルムが、に面する前記フィルムの表面で偶然に疎水性にされることを防ぐ。
またはエンタルピー交換素子は、両方の面上の疎水化処理された層、ならびに、またはエンタルピー交換素子の第1の疎水化処理層および第2の疎水化処理層の間に、「平行して」延在する、内部の薄いポリマーフィルム、すなわち二重撥水含侵物を含み得る。
このことは、以下のステップにより達成できる。
第1に、第1のの1つの面、または第1の全体に、ラミネートステップb)の前、間、または後に、疎水化処理を与えるステップ。
第2に、第2のの1つの面、または第2の全体に、ラミネートステップb)の前、間、または後に、疎水化処理を与えるステップ。
第3に、第1のの1つの面を、水蒸気透過性を有する薄いポリマーフィルムの第1面でラミネートするステップ。
第4に、第2のの1つの面を、水蒸気透過性を有する薄いポリマーフィルムの第2面でラミネートし、第1のと第2のとの間に挟まれた薄いポリマーフィルムを有するサンドイッチ構造を作製するステップ。
最後に、ステップc)に従って、第1の/薄いフィルム/第2の型サンドイッチ構造を有するこのラミネートされたシート体を、3次元コルゲーションパターンを示す所望の形状に成形するステップ。
3つおよび4つのステップを、同時に実施する、すなわち、水蒸気透過性を有する1つの薄いポリマーフィルで第1のおよび第2のを同時ラミネート、またはワンステップラミネートして、2つのシートの間に挟まれた薄いポリマーフィルムを有するサンドイッチ構造を作製することが、好ましい。
第1のおよび/または第2のの疎水化処理を、ラミネートステップb)の前に、すなわち、を製造するステップa)の前、間、または後に、実施することが、好ましい。また、このことは、水蒸気透過性を有する薄いポリマーフィルムが、、すなわち第1の、または第2のに面する前記フィルムの表面で偶然に疎水性にされることを防ぐ。
代わりに、第1の1および/または第2のの疎水化処理を、成形ステップc)の後に実施し得る。
シート体は、前の段落で述べた繊維の組み合わせのいずれかを含んでなるの1つの層からなり得る。あるいは、シート体は、張り合わされた、数層、好ましくは2または3層の積み重ねられたの層からなり得、それぞれの層は、前の段落で述べた繊維の組み合わせの異なる1つを含んでなる。
数層の積み重ねられたの層は、様々なフィラメント重量を有し得る。これらは、比較的微細なフィラメント、例えば1〜10デシテックスを有する第1の層、比較的粗いフィラメント、例えば10〜40デシテックスを有する第2の層を含んでなり得る。
より粗い、またはより重いフィラメントを有する第2の層を、薄いポリマーフィルム(膜)と張り合わせ、シート体表面とシート体表面に張り合わされた薄いポリマーフィルムとの間の小さい直接接触領域を与え、それにより、薄いポリマーフィルムの活性膜表面積を増大させることが、好ましい。より重いフィラメントの少なくとも一部が、より少ない接着剤で、または接着剤を全く用いずに、薄いポリマーフィルムをシート体表面に貼り合わせることを可能にする二成分繊維であることが、好ましい。
あるいは、フィラメントの種類に応じて、より微細なフィラメントを有する第1の層を、薄いポリマーフィルム(膜)と接触させ、張り合わせる場合に、コルゲーションパターンを成形する成形ステップc)の間、または第2のコルゲーションパターンを成形する成形サブステップc2)の間、または最終使用の間、ポリマーフィルムを損傷しない平滑な表面を、シート体/薄いポリマーフィルムの界面に与えることが、有利であり得る。
シート体内の位置に関係なく、より重いまたはより厚いフィラメントを有する第2の層は、シート体の開いた、通気性および蒸気透過性が高い層を与え得る。
また、シート体は、シート体を通る水分の輸送を促進する強い吸上性を有する微細なフィラメントまたは繊維を含んでなり得る。微細なフィラメントまたは繊維は、DIN53924に従って測定した場合に、30秒後30〜60mm以上の高さの上昇を示すことが、好ましく、30秒後に40〜60mmの高さの上昇を示すことが、より好ましい。
ステップc)またはステップc2)における成形を上部プリーツ加工具の支援により真空成形により実施する場合に、シート体は、その厚み方向に非対称構造を有し得る。特に、シート体は、金型の幾可学的形状の良好な再現を与える、真空化側の比較的微細なフィラメント、および、シート体に必要とされる構造強度を与える、上部プリーツ加工具に面する比較的粗いフィラメントを有する層を有し得る。
シート体は、不織布の層、および張り合わされた織布の層を含んでなり得る。織布は、上述したように、異方性構造および前記構造から得られる異方性機械的特性を有することが、好ましい。
シート体内の繊維の部分、好ましくは5〜60重量%は、中空繊維であり得る。シート体内の繊維の部分、好ましくは20〜70重量%は、二成分繊維であり得る。これらの二成分繊維は、円形および/または非円形断面形状を有し得る。
シート体内の繊維の部分、好ましくは5〜60重量%は、水分の輸送を促進する強い吸上性を示す親水性繊維であり得る。このような吸い上げ繊維は、その表面で親水性であり、その中心部で疎水性であることが、好ましい。
シート体内の繊維の部分、好ましくは5〜30重量%は、過剰な水分に対して水バッファーを生じさせる、吸水繊維、好ましくはハイドロポリマーであり得る。
シート体は、テクスチャー加工した表面および/または統合されたグリッド構造を有し得る。結果として、この種類のシート体は、シート体に張り合わされた隣り合う薄いポリマーフィルムの最小表面積を覆うことになる。統合されたグリッド構造は、第1の成形ステップc1)で成形された上記の第1の、または強化コルゲーションパターンであり得る。
シート体の構造強度を高めるための上記の方法に加えて、または代わる方法として、
1)水流交絡および/もしくはスパンレース;ならびに/または
2)表面のテクスチャー加工;ならびに/または
3)第2もしくは主要コルゲーションパターンの幾何学的形状に適合するパターンを有するグリッド構造の統合を、後続のラミネーションの前に、まだラミネートされていないシート体に適用し得る。
シート体の構造強度および成形性を高めるための上記の方法に加えて、または代わる方法として、シート体を、より高いシート体の全体の強度および/またはシート体の好ましい方向でのより高い強度を与える異方性繊維分布を用いて作製し得る。特に、上述したように、異方性繊維分布は、炭素繊維、金属繊維、または熱可塑性ポリマー繊維のうち1種以上が、数層のシート体のうちの1層以上に含まれていることによって、与えられ得る。
好ましくは、金属繊維および/または熱可塑性ポリマー繊維は、第2(主要)コルゲーションパターンの第2の方向に対して直交関係に近い方向に配向されているか、またはシート体内のどのような方向に沿っても延在し得る。炭素繊維は、第2(主要)コルゲーションパターンの第2の方向に平行に配向されていることが、好ましい。
ラミネートステップb)は、薄いポリマーフィルムをシート体に接着、好ましくは熱接着、溶接、および/または貼着することを含んでなり得る。熱可塑性接着剤(熱溶融性接着剤)、熱硬化性接着剤、またはUV硬化接着剤を、ポリマーフィルムとシート体とを接着することに使用することが、好ましい。
好ましい実施形態において、薄いポリマーフィルムは、モノリス膜、すなわち個々の水分子に対して溶液拡散輸送機構を呈する無孔質膜である。このモノリス膜は、最大伸長が100%〜300%であることが好ましく、150%〜200%であることが、より好ましい。
さらに好ましい実施形態において、薄いポリマーフィルムは、様々なポリマーの種類のポリマー層の連続を含んでなる多層フィルムである。したがって、いくつかの所与のポリマーの種類を用いて、水蒸気透過性が異なる薄いポリマーフィルムを、デザインし、製造することができる。
各ポリマー層のポリマーの種類は、ポリエーテルエステル、ポリエチルアミド、およびポリエーテルウレタンからなる群から選択されることが、好ましい。
薄いポリマー多層フィルムの全体の厚さは、5μm〜200μmであることが好ましく、10μm〜150μmであることがより好ましい。
薄いポリマー多層フィルム内の個々のポリマー層の厚さは、1μm〜20μmであり得、好ましくは4μm〜20μm、より好ましくは4μm〜15μmである。
通常、ポリマーフィルムまたはポリマー層は、高い輸送速度のために、可能な限り薄いべきである。本発明に係るエンタルピー交換素子の構成において、水蒸気の輸送のための境界層は、1つのポリマーラミネートの次に位置する、または2つのポリマーラミネートの間に位置する3次元シート体である。一方でラミネートの機械的強度およびロバスト性を達成し、他方で高い輸送速度を達成するために、ポリマーフィルム(ラミネート)の厚さが1μm〜20μm、好ましくは4μm〜20μm、最も好ましくは4μm〜15μmである構成が選択される。また、3次元シート体は、可能な限り薄く、可能な限り透過性である。シート体は、厚さが200μm〜600μmであるであることが好ましく、厚さが300μm〜500μmであることが好ましい。シート体は、繊維量部分が10%〜65%の繊維量であるであることが好ましく、20%〜50%の繊維量であることが好ましい。
薄いポリマーフィルムの熱可塑性ポリマーは、あらゆる可塑剤を含まないことが、好ましい。代わりに、薄いポリマーフィルムには、殺生物剤(殺菌剤および/または殺真菌剤)を含み得る。殺生物剤は、バクテリアおよび真菌のポリマー上での成長を抑えるのに役立ち、それによって、洗浄なしでより長期の運転期間を達成し得る。
熱可塑性ポリマーについて上述したように、成形ステップc)は、プリーツ加工ステップまたは熱成形ステップであり得、真空成形ステップであることが好ましい。製造されるエンタルピー交換素子の所定のコルゲーションパターンを共に規定する第1のコルゲーション構造を有する少なくとも第1の金型部分(例えば低位の工具)を、熱成形ステップで設ける。少なくとも第1の金型部分に加えて、製造されるエンタルピー交換素子の所定のコルゲーションパターンを共に規定する第1のコルゲーション構造および/または真空成形に相補的な第2のコルゲーション構造を有する第2の金型部分(例えば上位の工具)を、熱成形ステップで設ける。
第1の金型部分の特定の所定の成形温度または第1および第2の金型部分の特定の所定の成形温度でのラミネートされたシート体の実際の成形オペレーションの前に、ラミネートされたシート体を、形成温度より数度低い予熱温度に予熱することが、好ましい。プリーツ加工では、予熱温度がより低いことがあり得る。
成形温度は、第1および/または第2の金型部分を内部から加熱することによって与えられることが、好ましい。
予熱温度は、まだ成形されていないラミネートされたシートを、(例えば赤外もしくはマイクロ波周波数の)電磁放射、および/または(例えば超音波周波数の)機械的波動に晒すことによって与えられることが、好ましい。
本発明は、前の段落で規定した方法を用いて製造されることが好ましい、シート体および所定のコルゲーションパターンを含むエンタルピー交換素子であって、第1の薄いポリマーフィルムが、前記シート体の第1の面にラミネートされており、かつ/または第2の薄いポリマーフィルムが、前記シート体の第2の面にラミネートされており、両方の薄いポリマーフィルムが水蒸気透過性を有する、前記エンタルピー交換素子も与える。
第1の薄いポリマーフィルムおよび第2の薄いポリマーフィルムは、互いに同一であり得る。シート体の両方の面がラミネートされている場合、優れた衛生特性を有するエンタルピー交換素子が得られる。シート体の1つの面のみがラミネートされている場合、シート材料の熱可塑性ポリマーは、疎水化処理を受けているか、かつ/または殺生物剤(殺菌剤および/または殺真菌剤)を含むことが好ましく、この場合も先と同様に、優れた衛生特性を有するエンタルピー交換素子が得られる。
第1の薄いポリマーフィルムおよび第2の薄いポリマーフィルムは、互いに異なり得る。このことは、エンタルピー交換素子の熱及び水分伝達特性を調整および最適化する追加の自由度を与える。
最後に、本発明は、前の段落のいずれかに規定されている3つ以上のシート様またはプレート様エンタルピー交換素子を有するエンタルピー交換器であって、前記エンタルピー交換素子が、それぞれのコルゲーションパターンを平行な方向にして、互いに積み重ねられて固定されており、流体が流れるようにする平行な流体路を形成する前記エンタルピー交換器を与える。個々のエンタルピー交換素子は、溶接により、好ましくはレーザー溶接を用いることにより、および/または貼着により、好ましくはエポキシを用いることにより、互いに固定され、シールされ得る。
本発明の非限定的な実施形態を、図面を参照しながら、以下でさらに詳細に説明する。
本発明に係るエンタルピー交換素子の製造方法の略図である。 本発明に係るエンタルピー交換器、または本発明に係る複数のエンタルピー交換素子を含むエンタルピー交換器の一部の略図である。 本発明に係るエンタルピー交換素子の製造方法の間に製造される中間製品の一部の断面図のSEM(走査電子顕微鏡)顕微鏡写真である。 本発明に係る方法により製造されるエンタルピー交換素子の一部の断面図のSEM顕微鏡写真である。 本発明に係るエンタルピー交換素子の製造方法の間に製造される中間製品のより狭い部分のより大きい縮尺の断面図を示す図3のSEM顕微鏡写真と同様なSEM顕微鏡写真である。 本発明に係る方法により製造されるエンタルピー交換素子のより広い部分のより小さい縮尺の断面図を示す図4のSEM顕微鏡写真と同様なSEM顕微鏡写真である。
図1において、本発明に係るエンタルピー交換素子の製造方法の略図が示されている。中間製品の断面形状、すなわち各ステップS1、S2、およびS3の結果が示されている。
第1のステップS1において、空隙または孔2を有する通気性シート体1を製造する。
第2のステップS2において、シート体1の両方の面1a、1bを、水蒸気透過性の薄いポリマーフィルム3、4でラミネートする。
第3のステップS3において、ラミネートされたシート体1を、3次元コルゲーションパターン5を示す所望の形状に成形する。
シート体2は、熱可塑性繊維単独、または熱硬化性繊維および熱可塑性繊維の組み合わせを含む不織布である。は、標準的な熱硬化性および/または熱可塑性繊維と共に二成分繊維を含み得る。
薄いポリマーフィルム3、4は、様々なポリマーの種類のポリマー層の連続(図示せず)を含んでなり得る多層フィルムである。薄いポリマーフィルム3、4は、非通気性であり得る。
成形ステップS3は、熱成形ステップであり、好ましくは真空成形ステップである。
製造されるエンタルピー交換素子E、E’の所定のコルゲーションパターン5を共に規定する第1のコルゲーション構造を有する少なくとも第1の金型部分(例えば低位の工具、図示せず)を、熱成形ステップS3で使用する。少なくとも第1の金型部分に加えて、製造されるエンタルピー交換素子E、E’の所定のコルゲーションパターンを共に規定する第1のコルゲーション構造および/または真空成形に相補的な第2のコルゲーションパターン構造を有する第2の金型部分(例えば上位の工具、図示せず)を、熱成形ステップS3で使用する。
シート体1の第1の面1a上に第1の薄いポリマーフィルム3を、シート体1の第2の面1b上に第2の薄いポリマーフィルム4を有する得られるエンタルピー交換素子Eは、絞り加工部分5aおよび絞り/引き伸ばし加工部分5bを交互に有するコルゲート構造5を含んでなる。絞り加工部分5aは、第1の方向(図1の水平方向)に延在し、絞り/引き伸ばし加工部分5bは、第1の方向とは異なる第2の方向に延在する。エンタルピー交換素子Eのコルゲーションパターン5における第1の方向と第2の方向との間の角度αは、90°〜120°であることが好ましく、95°〜105°であることが好ましく、この例は、図1に示されている。あるいは、図1に示された例とは異なり、エンタルピー交換素子Eのコルゲーションパターン5における第1の方向と第2の方向との間の角度αは、80°〜90°であり、85°〜90°であることが好ましい。
図2において、本発明に係る第1型エンタルピー交換器E1−E2−E3または第2型エンタルピー交換器E1’−E2’−E3’の略図が示されている。第1型E1−E2−E3は、複数のエンタルピー交換素子E1、E2、E3を含み、第1の薄いポリマーフィルム3および第2の薄いポリマーフィルム4(図1)は、同じ種類のフィルムである。第2型E1’−E2’−E3’は、複数のエンタルピー交換素子E1’、E2’、E3’を含み、第1の薄いポリマーフィルム3および第2の薄いポリマーフィルム4(図1)は異なる種類のフィルムであり、2つのフィルム3、4のうち1つが厚さ0である、すなわち、エンタルピー交換素子は、シート体1の1つの面1aまたは1b上にただ1つの薄いポリマーフィルム3または4を有する場合を含む。
図2において、エンタルピー交換器E1−E2−E3またはE1’−E2’−E3’のハウジング/パッケージングの外壁は、示されていない。エンタルピー交換器E1−E2−E3またはE1’−E2’−E3’の空気入口/出口部分(図示されていない)は、エンタルピー交換器E1−E2−E3またはE1’−E2’−E3’内の隣り合うエアダクト内の気流方向が、観察者に向かう気流を示す記号Oおよび観察者から離れる方向への気流を示す記号Xにより示されているように、反対方向であるような空気分布パターンを備える。
図3は、本発明に係る方法のステップb)から得られる、上側の面1a上で第1の薄いポリマーフィルム3でラミネートされ、下側の面1b上で第2の薄いポリマーフィルム4でラミネートされた通気性シート体1の断面図のSEM(走査電子顕微鏡)顕微鏡写真を示す。
ラミネートステップb)は、薄いポリマーフィルム3、4をシート体1に接着、好ましくは熱接着、および/または貼着することを含んでなり得る。熱可塑性接着剤(熱溶融性接着剤)を、ポリマーフィルム3および4とシート体1とを接着するために使用し得る。
シート体1は、複数の繊維6を含んでなる不織布である。繊維6は、熱可塑性繊維単独、または熱硬化性繊維ならびに/もしくは一方に鉱物線維および他方に熱可塑性繊維の組み合わせであり得る。は、標準的な熱硬化性および/または熱可塑性繊維と共に多成分繊維または二成分繊維を含むことが、最も好ましい。図3と図4を比較することにより最もよく分かるように、図3に示された不織布シート体1の繊維6は、図4に示されたエンタルピー交換素子の不織布シート体1の繊維6よりも、低密度に詰められている。
図4は、本発明に係る方法のステップc)の結果として、図3のラミネートされたシート体1を、3次元コルゲーションパターンを示す所望の形状に成形することによって製造される、エンタルピー交換素子Eの一部の断面図のSEM顕微鏡写真である。
成形ステップc)は、プリーツ加工ステップまたは熱成形ステップであり得、好ましくは真空成形ステップである。製造されるエンタルピー交換素子E、E’の所定のコルゲーションパターンを規定する、または共に規定する第1のコルゲーション構造を有する少なくとも第1の金型部分(例えば低位の工具、図示せず)を、熱成形ステップのために設け、熱成形ステップで使用する。少なくとも第1の金型部分に加えて、製造されるエンタルピー交換素子E、E’の所定のコルゲーションパターンを共に規定する第1のコルゲーション構造および/または真空成形に相補的な第2のコルゲーション構造を有する第2の金型部分(例えば上位の工具、図示せず)を、熱成形ステップで設け得る。
第1の金型(例えば低位の工具)は、真空成形ステップのために真空を与える真空源と空気圧で連結されたノズルまたは貫通孔を含んでなり得る。
成形ステップc)で使用される第1の金型部分および/または第2の金型部分に加えて、好ましくは真空成形ステップで真空作用を支持するために、加圧空気源に連結されたノズルを設け得る。これらのノズルを、第1の金型部分および/または第2の金型部分の近くに、好ましくは隣接して設け得る。加圧空気源は、加圧空気を加熱するための空気加熱装置を含んでなることが、好ましい。
熱成形ステップc)で第1の工具および真空源を組み合わせて使用することは、第2の工具および/または好ましくは空気加熱装置を備える加圧空気源により、補完され得る。結果として、これらの補完装置の少なくとも一部を使用して、第1の薄いポリマーフィルム3および任意の第2の薄いポリマーフィルム4がラミネートされたシート体1を、第1の金型部分の第1のコルゲーション構造に対してより強くプレスし、それにより、製造されるエンタルピー交換素子Eの所定のコルゲーションパターンを規定する、または共に規定する第1の金型部分の第1のコルゲーション構造のより良好な複製を有するエンタルピー交換素子Eを製造することができる。
エンタルピー交換素子Eのシート体1は、図3のシート体1よりもはるかに高密度に詰められた繊維6を有する。プリーツ加工または熱成形ステップc)の間、第1の薄いポリマーフィルム3および第2の薄いポリマーフィルム4を有するシート体1を、圧縮し、加熱する。複数の繊維6の少なくとも熱可塑性繊維または多成分若しくは二成分繊維を、プリーツ加工または熱成形ステップc)の間、軟化、または部分的に溶融する。結果として、複数の繊維6の熱可塑性繊維または多成分若しくは二成分繊維の冷却および硬化後、第1の薄いポリマーフィルム3および第2の薄いポリマーフィルム4を有するシート体1を、シート体1内により緻密な繊維構造があり、3次元コルゲーションパターンを有する、本発明に係るエンタルピー交換素子Eに変換する。
図5は、本発明に係る方法のステップb)から得られる、上側の面1a上で第1の薄いポリマーフィルム3でラミネートされ、下側の面1b上で第2の薄いポリマーフィルム4でラミネートされた通気性シート体1のより狭い部分のより大きい縮尺の断面図を示す、図3のSEM顕微鏡写真と同様なSEM顕微鏡写真を示す。
図6は、本発明に係る方法により製造されるエンタルピー交換素子Eのより広い部分のより小さい縮尺の断面図を示す、図4のSEM顕微鏡写真と同様なSEM顕微鏡写真を示す。
1.シート体
1a 第1の面
1b 第2の面
2 空隙または孔
3 第1の薄いポリマーフィルム
4 第2の薄いポリマーフィルム
5 コルゲーション
5a 絞り加工部分
5b 絞り/引き伸ばし加工部分
S1 製造ステップ
S2 ラミネートステップ
S3 成形ステップ(同時成形)
O 観察者に向かう気流方向
X 観察者から離れる気流方向
6 繊維
α (コルゲーションパターンにおける)角度

Claims (16)

  1. エンタルピー交換素子(E、E’)の製造方法であって、以下のステップ:
    a)通気性シート体(1)を製造するステップ;
    b)前記通気性シート体(1)の少なくとも1つの面(1a、1b)を水蒸気透過性の薄いポリマーフィルム(3、4)でラミネートするステップ;
    c)ラミネートされたシート体(1)を3次元コルゲーションパターン(5、5、・・・)を示す所望の形状に成形するステップ、
    を含み、前記通気性シート体(1)がポリマーを含み、布であり、前記薄いポリマーフィルムは、個々の水分子の溶液拡散輸送メカニズムを示すモノリス無孔質膜であり、該モノリス無孔質膜の最大伸びは100%〜300%であり、
    少なくとも3つ以上のエンタルピー交換素子が、それぞれのコルゲーションパターンを平行な方向にして、互いに積み重ねられて固定されており、流体が流れるようにする平行な流体路を形成する、
    前記方法。
  2. 前記布の繊維(6)の一部分が、多成分繊維である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ラミネートするステップb)が、前記薄いポリマーフィルム(3、4)を前記シート体(1)に接着、溶接、および貼着することのうち1つ以上を含んでなる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記シート体(1)の前記少なくとも1つの面(1a、1b)上の少なくとも1つの前記薄いポリマーフィルム(3、4)が、非通気性ポリマーフィルムである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記薄いポリマーフィルム(3、4)が、様々なポリマーの種類のポリマー層の連続を含んでなる多層フィルムである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 各ポリマー層のポリマーの種類が、ポリエーテルエステル、ポリエーテルアミド、およびポリエーテルウレタンからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 薄いポリマー多層フィルムの全体の厚さが、5μm〜200μmである、請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記薄いポリマー多層フィルム内の個々のポリマー層の厚さが、1μm〜20μmである、請求項5〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記成形するステップc)が、熱成形ステップである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 製造される前記エンタルピー交換素子(E、E’)の所定のコルゲーションパターンを規定または共に規定する第1のコルゲーション構造を有する少なくとも第1の金型部分を、前記熱成形ステップc)のために設け、前記熱成形ステップc)で使用する、請求項9に記載の方法。
  11. 製造される前記エンタルピー交換素子(E、E’)の前記所定のコルゲーションパターンを共に規定する第1のコルゲーション構造に相補的な第2のコルゲーション構造を有する第2の金型部分を、前記熱成形ステップc)のために設け、前記熱成形ステップc)で使用する、請求項10に記載の方法。
  12. 加圧空気源に連結されたノズルを、前記熱成形ステップc)のために設け、前記熱成形ステップc)で使用する、請求項〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記ノズルを、前記第1の金型部分および/または前記第2の金型部分の近くに設ける、請求項1に記載の方法。
  14. 通気性シート体(1)および所定の三次元コルゲーションパターン(5、5、・・・)を含むエンタルピー交換器であって、第1の薄いポリマーフィルム(3)が、前記シート体(1)の第1の面(1a)にラミネートされており、かつ/または第2の薄いポリマーフィルム(4)が、前記シート体(1)の第2の面(1b)にラミネートされており、両方の薄いポリマーフィルム(3、4)が水蒸気透過性を有し、前記通気性シート体(1)がポリマーを含み、布であり、前記薄いポリマーフィルム(3)は、個々の水分子の溶液拡散輸送メカニズムを示すモノリス無孔質膜であり、該モノリス無孔質膜の最大伸びは100%〜300%であり、
    少なくとも3つ以上のエンタルピー交換素子が、それぞれのコルゲーションパターンを平行な方向にして、互いに積み重ねられて固定されており、流体が流れるようにする平行な流体路を形成する、
    前記エンタルピー交換器。
  15. 前記第1の薄いポリマーフィルム(3)および前記第2の薄いポリマーフィルム(4)が、互いに同一である、請求項14に記載のエンタルピー交換器。
  16. 前記第1の薄いポリマーフィルム(3)および前記第2の薄いポリマーフィルム(4)が、互いに異なる、請求項14に記載のエンタルピー交換器。
JP2017538303A 2015-01-23 2016-01-22 エンタルピー交換素子、当該素子を含んでなるエンタルピー交換器、およびこれらの製造方法 Active JP6978939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15000189.9 2015-01-23
EP15000189 2015-01-23
EP15001039.5 2015-04-11
EP15001039 2015-04-11
PCT/IB2016/000041 WO2016116806A1 (en) 2015-01-23 2016-01-22 Enthalpy exchanger element, enthalpy exchanger comprising such elements and method for their production

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018505797A JP2018505797A (ja) 2018-03-01
JP2018505797A5 JP2018505797A5 (ja) 2021-04-15
JP6978939B2 true JP6978939B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=55521748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538303A Active JP6978939B2 (ja) 2015-01-23 2016-01-22 エンタルピー交換素子、当該素子を含んでなるエンタルピー交換器、およびこれらの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10967333B2 (ja)
EP (1) EP3247485B1 (ja)
JP (1) JP6978939B2 (ja)
KR (1) KR102455119B1 (ja)
CN (1) CN107257910B (ja)
AU (1) AU2016209937B2 (ja)
BR (1) BR112017015635A2 (ja)
CA (1) CA2974468A1 (ja)
DK (1) DK3247485T3 (ja)
ES (1) ES2927152T3 (ja)
MX (1) MX2017009471A (ja)
PL (1) PL3247485T3 (ja)
WO (1) WO2016116806A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ2014956A3 (cs) * 2014-12-23 2016-05-18 2Vv S.R.O. Entalpický výměník tepla
EP3247485B1 (en) * 2015-01-23 2022-06-22 Zehnder Group International AG Enthalpy exchanger element, enthalpy exchanger comprising such elements and method for their production
US11759753B2 (en) * 2017-07-24 2023-09-19 Zehnder Group International Ag Enthalpy exchanger element, enthalpy exchanger comprising such elements and method for their production
CN113424007A (zh) * 2019-02-27 2021-09-21 松下知识产权经营株式会社 热交换元件以及使用了该热交换元件的热交换型换气装置
WO2020220256A1 (zh) * 2019-04-30 2020-11-05 清华大学 一种防止蒸汽穿透的隔压装置
KR102299597B1 (ko) * 2019-12-27 2021-09-08 연세대학교 산학협력단 복합 멤브레인 및 이의 제조방법
WO2021176291A1 (en) * 2020-03-06 2021-09-10 3M Innovative Properties Company Counterflow energy recovery ventilator core comprising seamless pleated support media

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3608629A (en) * 1969-02-03 1971-09-28 Sub Marine Systems Inc Flow compensator for exchanger apparatus
JPS5953855B2 (ja) * 1976-10-14 1984-12-27 積水化成品工業株式会社 積層成形体の製造方法
DE4129700C2 (de) * 1990-09-14 2001-03-22 Seibu Giken Fukuoka Kk Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauscherelements, sowie danach hergestelltes Wärmetauscherelement
ATE221553T1 (de) * 1996-01-02 2002-08-15 Sympatex Technologies Gmbh Mit kohlenstoffteilchen pigmentierte wasserdampfdurchlässige, wasserdichte polyetherestermembran
US6257317B1 (en) * 1997-07-11 2001-07-10 Elastek Integrated heat recovery ventilator-hepa filter
US5932497A (en) * 1997-09-15 1999-08-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable elastic film and laminate
SE516900C2 (sv) * 2000-04-18 2002-03-19 Munters Europ Ab Förfarande och anordning för värme- och fuktutbyte mellan två luftströmmar samt förfarande för styrning av nämnda anordning
US20030106680A1 (en) 2001-03-13 2003-06-12 Dais Analytic Corporation Heat and moisture exchange device
EP1590608A1 (en) * 2003-02-03 2005-11-02 Lg Electronics Inc. Heat exchanger of ventilating system
WO2004110132A2 (en) * 2003-06-12 2004-12-23 E.I. Dupont De Nemours And Company Water vapor permeable hydrophilic membranes and devices made there-from and process for using the devices
JP4449529B2 (ja) * 2004-03-29 2010-04-14 パナソニック株式会社 熱交換器
JP2006150323A (ja) * 2004-11-01 2006-06-15 Japan Gore Tex Inc 隔膜およびその製法、並びに該隔膜を備えた熱交換器
JP2006160966A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Asahi Kasei Corp 水蒸気透過膜
WO2007035802A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-29 Honeywell International Inc. Filter and method of making
NL2000079C2 (nl) * 2006-05-22 2007-11-23 Statiqcooling B V Enthalpie-uitwisselaar.
KR100737695B1 (ko) * 2006-06-28 2007-07-09 이찬봉 개선된 라이너를 갖는 전열소자
WO2012178027A2 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Fiberweb, Inc. Vapor-permeable, substantially water-impermeable multilayer article
US20130095744A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 Lennox Industries Inc. Sensor mounting panel for an energy recovery ventilator unit
JP2015509178A (ja) 2011-12-19 2015-03-26 ディーポイント テクノロジーズ インコーポレイテッドdPoint Technologies Inc. 向流式エネルギー回収換気装置(erv)コア
CN104470720B (zh) * 2012-07-19 2016-08-24 旭化成株式会社 包含微细纤维纤维素层的多层结构体
ES2685068T3 (es) * 2013-07-19 2018-10-05 Westwind Limited Elemento de intercambiador de calor/entalpía y método para la producción
EP2829834A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-28 Zehnder Verkaufs- und Verwaltungs AG Enthalpy exchanger element and method for the production
EP2829836A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-28 Zehnder Verkaufs- und Verwaltungs AG Enthalpy exchanger element and method for the production
CN103940560B (zh) * 2014-04-10 2016-08-17 广东美的制冷设备有限公司 冷媒泄漏检测方法、冷媒泄漏检测系统和空调器
EP3247485B1 (en) * 2015-01-23 2022-06-22 Zehnder Group International AG Enthalpy exchanger element, enthalpy exchanger comprising such elements and method for their production

Also Published As

Publication number Publication date
ES2927152T3 (es) 2022-11-02
US10967333B2 (en) 2021-04-06
KR20170104607A (ko) 2017-09-15
US20180015425A1 (en) 2018-01-18
JP2018505797A (ja) 2018-03-01
WO2016116806A1 (en) 2016-07-28
CA2974468A1 (en) 2016-07-28
AU2016209937A1 (en) 2017-08-24
PL3247485T3 (pl) 2022-11-14
DK3247485T3 (da) 2022-09-26
MX2017009471A (es) 2018-03-23
EP3247485B1 (en) 2022-06-22
BR112017015635A2 (pt) 2018-03-13
CN107257910A (zh) 2017-10-17
EP3247485A1 (en) 2017-11-29
CN107257910B (zh) 2020-03-10
AU2016209937B2 (en) 2021-01-21
KR102455119B1 (ko) 2022-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6978939B2 (ja) エンタルピー交換素子、当該素子を含んでなるエンタルピー交換器、およびこれらの製造方法
JP7065073B2 (ja) 全熱交換器エレメント、そのようなエレメントを含む全熱交換器、およびその製造方法
AU2018309736B2 (en) Laminated papermaking belt
EP2930713B1 (en) Sound absorbing sheet having micro resonant structure, method for manufacturing same, and sound absorption type soundproof panel using same
JP2018505797A5 (ja)
KR20160034372A (ko) 엔탈피 교환기 부재 및 제조 방법
JPH08219504A (ja) 加湿エレメント及び加湿ユニット
US11759753B2 (en) Enthalpy exchanger element, enthalpy exchanger comprising such elements and method for their production
JP6242125B2 (ja) 中空構造板の製造方法および中空構造板
JP2009210236A (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
JP2015037855A (ja) スタンピング成形用シートおよびそれを用いたスタンピング成形品
OA18366A (en) Enthalpy exchanger element, enthalpy exchanger comprising such elements and method for their production
EA039572B1 (ru) Способ получения энтальпийного обменника и энтальпийный обменник
US20170157903A1 (en) Breathable and waterproof composite fabric and a method of making the same
OA17732A (en) Enthalpy exchanger element and method for the production.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6978939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150