JP6978079B2 - ウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質を使用する組換えウイルス様粒子 - Google Patents

ウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質を使用する組換えウイルス様粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP6978079B2
JP6978079B2 JP2018520386A JP2018520386A JP6978079B2 JP 6978079 B2 JP6978079 B2 JP 6978079B2 JP 2018520386 A JP2018520386 A JP 2018520386A JP 2018520386 A JP2018520386 A JP 2018520386A JP 6978079 B2 JP6978079 B2 JP 6978079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bgag
vlp
protein
influenza
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018520386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525028A5 (ja
JP2018525028A (ja
Inventor
ピーター プシュコ,
イリーナ トレチャコワ,
Original Assignee
メディジェン, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディジェン, インコーポレイテッド filed Critical メディジェン, インコーポレイテッド
Publication of JP2018525028A publication Critical patent/JP2018525028A/ja
Publication of JP2018525028A5 publication Critical patent/JP2018525028A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6978079B2 publication Critical patent/JP6978079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • C12N15/866Baculoviral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • C12N7/04Inactivation or attenuation; Producing viral sub-units
    • C12N7/045Pseudoviral particles; Non infectious pseudovirions, e.g. genetically engineered
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5258Virus-like particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/14011Deltaretrovirus, e.g. bovine leukeamia virus
    • C12N2740/14034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15051Methods of production or purification of viral material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本出願は、2015年7月2日に出願された米国仮出願番号第62/188,084に基づく優先権を主張しており、この仮出願は、その全体が参考として本明細書によって明示して援用され、そして本願の譲受人に譲渡される。
政府利益
本願の主題は、一部が米国国立衛生研究所の国立アレルギー・感染症研究所によって授与された認可番号AI111532−02および米国農務省の食品・農業研究所によって授与された認可番号2011−33610−30433の下、米国政府支援でなされた。米国政府はこの主題において特定の権利を有する。
技術分野
1つまたはそれを超える異なる病原体に対する免疫応答を誘発するためのウイルス様粒子(「VLP」)ワクチンシステムまたはプラットフォーム、ならびに新規システムまたはプラットフォームを作製および使用する方法。
背景
様々なワクチンシステムまたはプラットフォームが提案されている。これらのワクチンシステムまたはプラットフォームは最適ではないので、当技術分野では、多数の病原体に対して有効であり得るシステムまたはプラットフォームを含む改善されたシステムまたはプラットフォームの必要性がある。
概要
1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現または共発現するウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質(「Bgag」)から構成される新規VLPが本明細書に記載される。特定の実施形態では、標的病原体タンパク質は、VLP膜に局在する膜貫通タンパク質である。特定の実施形態では、標的病原体タンパク質は、オルトミクソウイルス、フィロウイルス、コロナウイルスおよびレトロウイルスを含む1つまたはそれを超える異なるウイルス病原体から選択される。
標的インフルエンザウイルスがインフルエンザAウイルスである特定の実施形態では、膜貫通タンパク質は、1つまたはそれを超える異なるHAサブタイプ1〜18(「H1」〜「H18」)および/またはNAサブタイプ1〜11(「N1」〜「N11」)から構成される。例えば、特定の実施形態では、膜貫通タンパク質は、4つの異なるサブタイプのHAおよび1つのサブタイプのNAを含む。別の例として、特定の他の実施形態では、膜貫通タンパク質は、3つの異なるサブタイプのHAおよび1つのサブタイプのNAから構成されるなどである。さらなる例として、特定の実施形態では、新規Bgag VLPにおいて共発現する4つのHAは、H5、H7、H9およびH10である。
特定の実施形態では、新規Bgag VLPにおいて発現される異なるインフルエンザA膜貫通タンパク質の1つまたはそれよりも多くは、鳥類宿主細胞またはヒト宿主細胞にのみ結合し得るが、特定の他の実施形態では、異なる膜貫通タンパク質の1つまたはそれよりも多くは、鳥類宿主細胞およびヒト宿主細胞の両方に結合する。
特定の実施形態では、新規Bgag VLPにおいて共発現されるインフルエンザA膜貫通タンパク質は、ホモ三量体を形成し得るが、特定の他の実施形態では、膜貫通タンパク質は、ヘテロ三量体またはホモ三量体とヘテロ三量体との混合物を形成する。
本明細書に記載されるVLPではいずれも、標的病原体タンパク質は、遺伝子改変され得る。例えば、特定の実施形態では、標的病原体タンパク質の可変領域は、遺伝的に除去され得る。別の例として、特定の実施形態では、標的病原体タンパク質のC末端は、Bgagに対する結合効率を増加させるために改変され得る。さらなる例として、特定の実施形態では、標的病原体タンパク質は、キメラであり得る。このようなキメラの一例は、インフルエンザHAの膜貫通領域および/またはC末端領域を含むように標的エボラ糖タンパク質のC末端を遺伝子改変することによって調製されるキメラである。Bgagもまた、遺伝子改変され得る。例えば、特定の実施形態では、Bgagは、標的病原体タンパク質に対する結合効率を増加させるように改変される。
特定の実施形態では、新規Bgag VLPは、被験体における1つまたはそれを超える異なる病原体から保護することができるか、またはそれらに対する免疫応答を誘発することができる。特定の実施形態では、新規Bgag VLPは、1つまたはそれを超える異なるタイプおよび/またはサブタイプのウイルス(異なるインフルエンザタイプおよびサブタイプを含む)から保護することができるか、または被験体においてそれらに対する免疫応答を誘発することができる。特定の実施形態では、新規Bgag VLPは、H5、H7、H9および/またはH10を含むインフルエンザサブタイプから保護することができるか、または被験体においてそれらに対する免疫応答を誘発することができる。
特定の実施形態では、新規Bgag VLPは、約100nm超、好ましくは約150nm〜約200nm、例えば約155nm、約160nm、約165nm、約170nm、約175nm、約180nm、約185nm、約190nm、約195nm、それらの組み合わせなどの直径を有する。
特定の実施形態では、各Bgag VLPは、VLP膜上に平均375個超のタンパク質スパイク、好ましくは約375〜約800個のスパイク、さらに好ましくは約800個のスパイクを含む。他の実施形態では、スパイクの数は、約400個、約450個、約500個、約550個、約600個、約650個、約700個、約750個、それらの組み合わせなどであり得る。
特定の実施形態では、各Bgag VLPは、大きい表面積、好ましくは、標的病原体タンパク質の1つが由来する病原体よりも大きい表面積を含む。
Bgag VLPを含む新規ワクチンであって、1つまたはそれを超える異なる病原体から保護することができるか、または被験体においてそれらに対する免疫応答を誘発することができる新規ワクチンも記載される。特定の実施形態では、Bgag VLPを含む新規ワクチンは、1つまたはそれを超える異なるタイプおよび/またはサブタイプのウイルス(異なるインフルエンザサブタイプを含む)から保護することができるか、または被験体においてそれらに対する免疫応答を誘発することができる。特定の実施形態では、Bgag VLPを含む新規ワクチンは、H5、H7、H9および/またはH10を含むインフルエンザサブタイプから保護することができるか、または被験体においてそれらに対する免疫応答を誘発することができる。
新規Bgag VLPを作製するための新規DNAベクターも記載される。特定の実施形態では、DNAベクターは、新規Bgag VLPを作製するためにキャリアウイルスにおいて発現され、好ましくは、キャリアウイルスは、組換えバキュロウイルス(「rBV」)である。特定の実施形態では、DNAベクターを含むrBVは、真核細胞、好ましくはSpodoptera frugiperda(「Sf9」)細胞において発現される。特定の実施形態では、各標的病原体タンパク質遺伝子は、個々のプロモーター、好ましくは個々のポリヘドリンプロモーターによって制御される。
Bgag遺伝子と、1つまたはそれを超える異なる標的病原体由来の少なくとも1つの遺伝子(これらはすべてタンデムに構成されており、それぞれプロモーター、好ましくはポリヘドリンプロモーターの制御下にある)とを含むDNAベクター;キャリアウイルス、好ましくはrBV;および真核細胞、好ましくはSf9を使用して、新規Bgag VLPまたはワクチンを作製する方法も記載される。
Bgag VLPワクチン接種被験体と非ワクチン接種被験体とを識別する方法も記載される。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を含む、Bgag VLP。
(項目2)
前記1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質がVLP膜に局在する、項目1に記載のBgag VLP。
(項目3)
前記1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質がウイルスタンパク質である、項目1に記載のBgag VLP。
(項目4)
前記1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質が、オルトミクソウイルス、フィロウイルス、コロナウイルスおよびレトロウイルスからなる群より選択される、項目1に記載のBgag VLP。
(項目5)
前記1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質がインフルエンザウイルスである、項目1に記載のBgag VLP。
(項目6)
前記1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質が、H1〜H18またはNA1〜11からなる群より選択される、項目5に記載のBgag VLP。
(項目7)
4つの異なる標的病原体タンパク質が、H1〜H18およびNA1〜11からなる群より選択される、項目5に記載のBgag VLP。
(項目8)
前記1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質が、H5、H7、H9およびH10を含む、項目7に記載のBgag VLP。
(項目9)
前記1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質が遺伝子改変されている、項目1に記載のBgag VLP。
(項目10)
前記1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質がEboMay TMCTである、項目9に記載のBgag VLP。
(項目11)
被験体における1つまたはそれを超える異なる病原体から保護することができるか、またはそれらに対する免疫応答を誘発することができる、項目1に記載のBgag VLP。
(項目12)
項目10に記載のBgag VLPを含む、ワクチン。
(項目13)
項目1に記載のBgag VLPを作製するための移入ベクタープラスミドであって、Bgag遺伝子と、異なる標的病原体タンパク質の1つまたはそれを超える遺伝子と、1つまたはそれを超えるプロモーターとを含む、移入ベクタープラスミド。
(項目14)
前記1のBgag VLPを作製するための方法であって、
Bgag遺伝子と、異なる標的病原体タンパク質の1つまたはそれを超える遺伝子とを、それぞれプロモーター、好ましくはポリヘドリンプロモーターの制御下でタンデムに、移入ベクタープラスミド、好ましくはrBV移入ベクタープラスミドにクローニングする工程;
前記移入ベクタープラスミドを使用して、キャリアウイルス、好ましくはrBVを調製する工程;
前記rBVを真核細胞、好ましくはSf9に感染させて、前記Bgag VLPを生産する工程;および
前記Bgag VLPを精製する工程
を含む、方法。
(項目15)
有効量の項目12に記載のワクチンの有効量を動物、好ましくは哺乳動物または鳥、さらに好ましくはヒトに投与することによって、標的病原体が前記動物、好ましくは哺乳動物または鳥、さらに好ましくはヒトにおいて疾患を引き起こすことを予防または阻害する方法。
(項目16)
項目1に記載のBgag VLPと、ワクチン投与に適切な1つまたはそれを超えるアジュバントとを混合することによって、項目12に記載のワクチンを作製する方法。
(項目17)
Bgag遺伝子またはBgagタンパク質が被験体に存在するかを測定すること、およびワクチン接種を前記Bgag遺伝子またはBgagタンパク質の存在と相関させることによって、前記被験体が項目12に記載のワクチンを以前に投与されたかを識別する方法。
(項目18)
1つまたはそれを超える異なる核酸を含むBgag VLPであって、前記核酸が標的に対する被験体の免疫応答を誘導または増強する、Bgag VLP。
(項目19)
前記異なる核酸の1つまたはそれよりも多くがRNAである、項目17に記載のBgag VLP。
図1は、インフルエンザ遺伝子を発現するBgag VLP構築物およびM1−VLP構築物の概略図を示す。
図2は、七面鳥赤血球を使用した、図1の構築物から作製したBgag VLPまたはM1 VLPの赤血球凝集アッセイを示す。
図3は、H1特異的モノクローナル抗体で染色した、図1の構築物から作製したインフルエンザVLPのウエスタンブロットを示す。
図4は、クーマシーブルーで染色したSDS−PAGEゲルを使用した、図1の構築物から作製したインフルエンザVLPのタンパク質プロファイルを示す。
図5は、PFUで測定した場合の、図1の構築物から作製したインフルエンザVLP中のNAの酵素活性を示す。
図6は、インフルエンザNAおよびH1タンパク質を提示するBgag VLPの電子顕微鏡写真を示す。
図7は、インフルエンザNAおよびH1タンパク質を提示するM1 VLPの電子顕微鏡写真を示す。
図8は、インフルエンザNAおよびH10遺伝子を発現するBgag VLPの概略図を示す。
図9は、図8の構築物から作製したインフルエンザH10 Bgag VLPの赤血球凝集アッセイを示す。
図10は、抗H10N7、抗H5N1、抗H7N9および抗H9N2抗体で染色した、図8の構築物から作製したインフルエンザH10 Bgag VLPと、図13の構築物から作製した四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPとのウエスタンブロットを示す。
図11は、図8の構築物から作製したインフルエンザH10 Bgag VLPと、図13の構築物から作製した四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPとのSDS−PAGEゲルを示す。
図12は、図8の構築物から作製したH10 Bgag VLPの電子顕微鏡写真を示す。
図13は、インフルエンザNA、H9、H5、H7およびH10遺伝子を発現するBgag−VLPの概略図を示す。
図14は、図13の構築物から作製した四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPの赤血球凝集アッセイを示す。
図15は、PFUで測定した場合の、図8の構築物から作製したインフルエンザH10 VLPと、図13の構築物から作製した四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPとの中のNAの酵素活性を示す。
図16は、図13の構築物から作製した四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPの電子顕微鏡写真を示す。
図17は、Mayinga株由来のエボラGP(「EboMay GP」)の元のタンパク質配列を示す。
図18は、インフルエンザHA膜貫通ドメインおよびC末端を有するキメラEboMay GP(「EboMay GP−TMCT」)のタンパク質配列を示す。
図19は、超遠心分離によるスクロース勾配でさらに精製し、抗エボラ抗血清で染色したEboMay−GP−TMCT IECC Fxn1のウエスタンブロットを示す。
図20は、クーマシーブルーで染色したSDS−PAGEゲル上のIECC Fxn1およびIECC Fxn3のピークスクロース勾配画分のタンパク質プロファイルを示す。
図21は、EboMay GP−TMCT Bgag VLPの電子顕微鏡写真を示す。
図22は、継代1(「P1」)〜継代5(「P5」)からの四サブタイプBgagの安定性を比較する赤血球凝集アッセイを示す。
図23は、ウエスタンブロットおよびSDS−PAGEを使用した、四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLP中のHAサブタイプの共局在性を示す。
図24は、SDS−PAGEデンシトメトリーおよび半定量的ウエスタンブロットを使用した、四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLP上のHAサブタイプの分布プロファイルを示す。
図25は、アガロースゲル電気泳動を使用した、Bgag VLP中のRNAの存在を示す。
図26は、より高分解能のアガロースゲル電気泳動を使用した、Bgag VLP中のRNAの存在を示し、核酸の分離を示す
図27は、様々な試験条件下におけるBgag VLPのDNAおよびRNAプロファイルを示す。
図28は、パネルAにおけるユニサブタイプH10 Bgag VLPおよびパネルBにおける四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLP調製ならびに特性評価を示す。
図29は、H5、H7、H9、H10、NAおよびBgag遺伝子を発現する組換えバキュロウイルス(rBV)を感染させたSf9細胞の間接免疫蛍光アッセイを示す。
図30は、ユニサブタイプH10 Bgag VLPまたは四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPで免疫化したフェレットの免疫原性プロファイルを示す。
図31は、免疫化後かつフェレット血清チャレンジ前のフェレットにおけるHA血球凝集阻害(HI)抗体力価を要約したものである。
図32は、チャレンジ2日後または4日後の免疫フェレットにおける複製ウイルス力価を要約したものである。
図33は、H5N1 HPAIウイルスの3つのクレード由来のH5 HAタンパク質を含有する3つのクレードのH555 Bgag VLPの調製および特性評価を示す。
図34は、精製した3つのクレードのH555 Bgag VLPの特性評価を示す。
図35は、GyrF H5N8クレード2.3.4.4(群1)、Ck/エジプトH5N1クレード2.(群2)およびCk/WJクレード2.(群3)に対するH555 Bgag VLPでワクチン接種した鳥の抗体応答を示す。
図36は、HPAI H5N1またはH5N8チャレンジに対するH555 VLPワクチン接種ニワトリの保護に関するカプラン・マイヤー生存プロットを示す。
図37は、チャレンジ前の鳥群について、チャレンジに使用すべきウイルスに対するワクチン接種5週間後の個々の赤血球凝集阻害力価(log2)および標準誤差を示す。
図38は、鳥群について、チャレンジウイルスに対するチャレンジ2週間後の個々の赤血球凝集阻害力価(log2)および標準誤差を示す。
図39は、A/シロハヤブサ/ワシントン/2014 H5N8(クレード2.3.4.4)ウイルスによるチャレンジ後2日目および4日目の口腔スワブおよび排泄腔スワブからのウイルス力価を示す。
図40は、A/ニワトリ/エジプト/2010 H5N1(クレード2.2.1)ウイルスによるチャレンジ後2日目および4日目の口腔スワブおよび排泄腔スワブからのウイルス力価を示す。
図41は、A/ニワトリ/西ジャワスバン/2007 H5N1(クレード2.1.3)ウイルスによるチャレンジ後2日目および4日目の口腔スワブおよび排泄腔スワブからのウイルス力価を示す。
詳細な説明
解釈および定義
特に指示がない限り、本明細書では、(特に本明細書に定義/記載されない限り)当業者にとって通常の意味を有する従来の化学的、生化学的、分子生物学的、免疫学的および薬理学的な方法および用語が用いられる。本明細書で引用されるすべての刊行物、参考文献、特許および特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、以下の一般規則が適用される。文脈上特に明確な指示がない限り、「a」、「an」および「the」という単数形は、複数の指示対象を含む。遺伝子およびタンパク質の一般命名規則も適用される。すなわち、特段指定されない限り、遺伝子は斜体または下線付きであるが、タンパク質は斜体または下線付きではなく標準フォントである(例えば、Bgagタンパク質)。生物分類のための一般命名規則も適用される
本明細書で使用される場合、以下の用語は、指定の意味を有するものとする。「約」という用語は、当業者が理解するように、「およそ」の明らかな通常の意味をとる。用語「含む(comprise)」、「含むこと(comprising)」、「含有する(contain)」、「含有すること(containing)」、「含む(include)」、「含むこと(including)」、「限定されないが、・・・を含む(include but not limited to)」または「特徴とする(characterized by)」は包括的または非限定的なものであり、記載されていないさらなる要素を除外するものではない。
本明細書で使用される場合、以下の用語は、指定の意味を有するものとする。
「AIDS」は、後天性免疫不全症候群を意味する。
「Bgag」は、ウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質を意味する。
「Bgag VLP」は、BgagベースのVLP(すなわち、内部コアタンパク質Bgagを有するウイルス様粒子)を意味する。
「BIV」は、ウシ免疫不全ウイルスを意味する。
「CDC」は、Center for Disease Control and Preventionを意味する。
「DIVA」は、感染動物とワクチン接種動物との区別を意味する。
「EboMay GP」は、Mayinga株に属するエボラ糖タンパク質を意味し、その一例は図17に示されている。
「EboMay GP−TMCT」は、インフルエンザHA膜貫通ドメインおよびC末端を有するキメラEboMay GPを意味し、その一例は図18に示されている。
「ENV」は、HIVエンベロープタンパク質を意味する。
「Fxn」は、画分を意味する。
「H1」〜「H18」は、インフルエンザHAタイプ1〜18を意味する。
「HA」は、インフルエンザ膜貫通糖タンパク質赤血球凝集素を意味する。
「HIV」は、ヒト免疫不全ウイルスを意味する。
「HK09」ウイルスは、H9N2インフルエンザA/香港/33982/2009ウイルスを意味する。
「HPAI」は、高病原性鳥インフルエンザを意味する。
「IECC Fxn1」は、イオン交換クロマトグラフィーカラムから収集されたピーク画分からのEboMay GP−TMCT VLP画分1を意味する。
「IECC Fxn3」は、イオン交換クロマトグラフィーカラムから収集されたピーク画分からのEboMay GP−TMCT VLP画分3を意味する。
「i.n.」は、ワクチンの投与に関して鼻腔内を意味する。
「i.m.」は、ワクチンの投与に関して筋肉内を意味する。
「IN/5」ウイルスは、H5N1インフルエンザA/インドネシア/5/2005ウイルスを意味する。
「JX/13」ウイルスは、H10N8インフルエンザA/江西省/IPB13a/2013ウイルスを意味する。
「M1」は、インフルエンザ内部コアタンパク質マトリックス1を意味する。
「M1 VLP」は、M1ベースのVLP(すなわち、内部コアタンパク質M1を有するウイルス様粒子)を意味する。
「MERS」は、中東呼吸器症候群を意味する。
「MOI」は、感染多重度を意味する。
「N1」〜「N11」は、インフルエンザNAタイプ1〜11を意味する。
「NA」は、インフルエンザ膜貫通糖タンパク質ノイラミニダーゼを意味する。
「p.c.」は、被験体が標的病原体をチャレンジされた後の期間に関して、チャレンジ後を意味する。
「PBS」は、リン酸緩衝生理食塩水を意味する。
「PEDV」は、ブタ伝染性下痢ウイルスを意味する。
「PR8」ウイルスは、H1N1インフルエンザA/プエルトリコ/8/1934ウイルスを意味する。
「rBV」は、組換えバキュロウイルスを意味する。
「RFU」は、相対蛍光単位を意味する。
「SARS」は、重症急性呼吸器症候群を意味する。
「Sf9」は、Spodoptera frugiperda細胞を意味する。
「SH/13」は、H7N9インフルエンザA/上海/2/2013ウイルスを意味する。
本発明の「被験体」は、好ましくは、動物、例えばマウス、フェレット、ニワトリ、ブタなど、好ましくは哺乳動物または鳥、最も好ましくはヒトである。
「標的病原体タンパク質」は、任意の病原体由来の任意のタンパク質またはペプチドを含む。病原体は、ウイルス、細菌、プリオン、真核生物、真菌または任意の他の微生物であり得る。病原体はまた、寄生性原虫などの寄生生物であり得る。病原体はまた、ヒトを含む多細胞生物であり得る。ヒト標的病原体タンパク質の例は、タンパク質またはペプチド癌マーカーである。
「VN/04」は、H5N1インフルエンザA/ベトナム/1203/2004ウイルスを意味する。
「VLP」は、組換えウイルス様粒子を意味する。
「WHO」は、World Health Organizationを意味する;
病原体に対するワクチン
ワクチン接種は、病原体によって引き起こされるエピデミックを予防または最小化/処置するための最も有効な戦略である。季節性インフルエンザエピデミックは、例えば、世界中で500万人に深刻な影響を与える。最近では、西アフリカエボラのアウトブレイクは、大陸で数万人を不具にした。
病原体に感染した患者を処置する薬物療法とは異なり、ワクチンは、患者においてロバストな免疫応答を誘発することによって、将来の感染症から患者を保護する。伝統的なワクチン開発は、狭域かつ特異的なものであり、単一の病原体に対する免疫応答の誘発に注力していた。しかしながら、多数の病原体に対するロバストな免疫応答を誘発することができる多重特異的広域ワクチンを開発する必要性が高まっている。本明細書において、本発明者らは、1つまたはそれを超える異なる病原体に対する免疫防御を提供する新規ワクチンシステムまたはプラットフォームを初めて記載した。
インフルエンザウイルスは一般的なウイルス病原体であり、人々にとって致命的であり得、公衆衛生の深刻な脅威である(Morens and Fauci,2012;Palese,2006;Yen and Webster,2009)。インフルエンザウイルスは、8つのセグメント化二本鎖ネガティブセンスRNAゲノムを含有するエンベロープウイルスであり、Orthomyxovirideae科に属する。A型、B型およびC型インフルエンザウイルスが存在し、そのうち、インフルエンザAウイルス、特に鳥インフルエンザAは、その潜在的なエピデミックおよびパンデミックのアウトブレイクについて、World Health Organization(「WHO」)およびCenter for Disease Control and Prevention(「CDC」)によって緊密にモニタリングされている。
インフルエンザAウイルスは、とりわけ、2つの膜貫通糖タンパク質赤血球凝集素(「HA」)およびノイラミニダーゼ(「NA」)ならびに内部コアタンパク質マトリックス1タンパク質(「M1」)を有する。インフルエンザAウイルスは、18タイプの公知のHAおよび11タイプの公知のNAを有し、その結果、インフルエンザAサブタイプの異なる組み合わせは合計198個になる。これらのインフルエンザAサブタイプの大部分は鳥に感染し得るが、ごく一部はヒトに感染し得ると考えられている。鳥インフルエンザのサブタイプは、再集合および頻繁な遺伝子変化が可能であるので(Morens and Fauci,2012;Palese,2004)、いくつかの鳥インフルエンザAウイルスサブタイプは、ヒト−鳥の壁を乗り越え始めていることが公知である。
ヒト−鳥の壁が乗り越えられることにより、世界中で4000万〜1億の命を奪った1918年のH1N1パンデミックと同様に、高病原性鳥インフルエンザ(「HPAI」)ウイルスがパンデミックを引き起こすという世界的な懸念が生じている(Kangら、2009;Morens and Fauci,2012)。今日では、H5N1インフルエンザは、HPAIウイルスの例である;しかしながら、他のものが存在する。これらとしては、例えば、2013年のアウトブレイクを引き起こして多くの人々の命を奪ったH7N9インフルエンザウイルス(Chenら、2015;Gaoら、2013);鳥類起源であるがヒト病原体であることが公知のH9N2インフルエンザウイルス(Blancoら、2013;Pushkoら、2005;Yen and Webster,2009);およびヒトへの感染能力を獲得していることがごく最近発見されたH10N8インフルエンザウイルス(Garcia−Sastre and Schmolke,2014;Toら、2014)が挙げられる。
現在では、季節性インフルエンザのワクチンが存在する。しかしながら、それらは、孵化鶏卵において別個に成長させた後に三価ワクチンとして混合したH1N1、H3N2およびインフルエンザBウイルスからなるものである。卵を使用したワクチン生産には重大な限界がある。これらとしては、広域防御の欠如;新興HPAIウイルスに対する非有効性;非効率的な生産;低い収率;およびスケールアップの問題が挙げられる。インフルエンザなどの多くの病原体が抗原連続変異を毎年受けるので、循環する季節性ウイルスの変化に応じて、ワクチンを継続的に開発および変更しなければならない。加えて、インフルエンザでは、3つの一価ワクチンをそれぞれ別個に調製しなければならないので、三価ブレンドワクチンの生産は、ワクチンの生産コストを大幅に増加させ、インフルエンザの脅威に対する応答時間を増加させ、投与後の有害反応の可能性を増加させる。したがって、新規広域ワクチンシステムの開発に対する強い必要性がある。
エボラウイルスはリスクグループ4の病原体であり、極めて高い死亡率を引き起こし、近年では多くの西アフリカ諸国を荒廃させた。エボラウイルスは、一本鎖ネガティブセンスRNAを含有するエンベロープウイルスであり、Filoviridae科に属する。エボラウイルスは、膜貫通糖タンパク質(「GP」)および内部コアタンパク質を有する。現在では、エボラワクチンは、ヒトにおける一般的使用について承認されていない。
中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスは、2012年に確認された新興ウイルスであり、重症急性呼吸器症候群(SARS)コロナウイルスと同様に、Coronaviridae科に属する。MERSコロナウイルスは、一本鎖ポジティブセンスRNAを含有するエンベロープウイルスである。また、ブタ伝染性下痢ウイルス(「PEDV」)などの他のコロナウイルスと同様に、MERSコロナウイルスは、膜貫通糖タンパク質を有する。現在のところ、MERSコロナウイルスについてはほとんど知られていない。
ヒト免疫不全ウイルス(「HIV」)は、後天性免疫不全症候群(「AIDS」)を引き起こすことが広く公知である。HIVは、Retroviridae科に属する一本鎖ポジティブセンスRNAを有するエンベロープウイルスである。HIVエンベロープタンパク質(「ENV」)は、ワクチン研究の標的となっている。しかしながら現在のところ、HIVワクチンは、ヒトにおける臨床的使用について承認されていない。
動物およびヒトに有害な病原体のリストは膨大であり、増え続けている。多数の病原体に対する免疫応答を誘発することができるロバストな広域ワクチンシステム/プラットフォームの開発に対する強い必要性がある。本明細書において、本発明者らは、1つまたは多数の(例えば、複数の)異なる病原体に対する特異的なまたは広域な免疫応答を誘発するための、Bgagベースの新規VLPを使用した新規ワクチンプラットフォームを初めて記載した。
ワクチン候補としてのVLPの使用
組換えウイルス様粒子(「VLP」)は、有望なワクチン候補である。それらは高度に免疫原性であり、ネイティブなウイルス粒子に形態学的および抗原的に類似するが、複製不能である。VLPの免疫防御効果は、前臨床試験および臨床試験において実証されている(Pushkoら、2011)。加えて、生ワクチンまたは不活化ワクチンとは異なり、VLPは標的病原体の産生を伴わないが、VLPによって発現および提示される標的病原体の抗原を介して、標的病原体に対するロバストな免疫応答を誘発し得る。したがって、VLPは、インフルエンザを含む多くの病原体の安全かつ有効なワクチン候補である(Kushnirら、2012;Pushkoら、2013)。
最近、VLPは、鳥インフルエンザの有望なワクチンであることが示されている(Brightら、2007;Galarzaら、2005;Kangら、2009;Perroneら、2009;Pushkoら、2005;Quanら;Rossら、2009)。本発明者らは、例えば、インフルエンザHA、NAおよびM1タンパク質から構成されるVLP(Pushkoら、2005)が非常に効率的な防御免疫応答を誘発し、いくつかの場合では、伝統的なインフルエンザワクチンによって誘発される免疫応答を上回っていたことを示した(Brightら、2007;Pushkoら、2007)。インフルエンザVLPワクチンの観察された高い免疫原性は、HAタンパク質が、インフルエンザウイルス構造に似た規則的なパターンに組織化され、それにより、宿主免疫系の活性化が促されることに起因していた(Kangら、2009;Pushkoら、2013)。
卵ベースの技術とは異なり、VLPは細胞培養で生産され、分子生物学の方法を使用して操作される。しかしながら、今日であっても、卵依存的な三価季節性インフルエンザワクチンと同様に、多くのVLPワクチン候補は依然として株特異的VLPとして開発されており、個別に合成および生産され、その後に混合またはブレンドされる。また、これらのVLPの多くは、相同HA、NAおよびM1タンパク質(すなわち、同じウイルスに由来するHA、NAおよびM1)を使用することによって調製された(Perroneら、2009;Pushkoら、2010;Pushkoら、2005;Pushkoら、2007)。新興ウイルスの配列データは、常に容易に利用可能ではないことが非常に多いので、このアプローチは困難である。例えば、典型的には、新興インフルエンザワクチンのワクチン開発の初期段階では、新興インフルエンザウイルスのM1配列は利用可能ではない。このため、相同HA、NAおよびM1タンパク質を有するVLPを使用して、例えば新興ウイルスに対するワクチンを開発することは特に困難である。
これに対応して、一部では、標的インフルエンザウイルス由来のHAおよびNAと、異なるインフルエンザウイルス由来のM1とを使用して、VLPを開発している(Liuら、2015)。また、他では、マウス白血病ウイルスgagタンパク質で(Haynes,2009;Haynesら、2009)、またはサル/ヒト免疫不全ウイルスgagタンパク質で(Guoら、2003)、M1を置き換えようとしている。最近、本発明者らは、NAと、それぞれ異なるインフルエンザサブタイプに由来する3つの異なるHAとを有するいくつかの異なるM1 VLPを作製および記載した(Pushkoら、2011;Tretyakovaら、2013)。本発明者らは、電子顕微鏡によって、3つのHAサブタイプがすべて同じM1 VLPに共局在することをさらに示した(Pushkoら、2011;Tretyakovaら、2013)。本発明者らは、M1 VLPが、3つのインフルエンザ株すべてに対する高度な防御免疫応答を誘導し、有効な三価インフルエンザワクチンであることをさらに示した(Pushkoら、2011;Tretyakovaら、2013)。すなわち、単一のVLP由来のM1 VLPワクチンは、3つのインフルエンザウイルスすべてから保護し得る。
しかしながら、M1 VLPは、ワクチン、特にヒトワクチンの理想的な候補ではない。例えば、いくつかのインフルエンザウイルスのM1タンパク質は、より低いレベルで発現される。また、上記で議論されているように、新興インフルエンザウイルスについては、M1遺伝子またはM1タンパク質の配列は容易に利用可能ではないことが多い。さらに、ほとんどの人々はM1に曝露されている;したがっておそらく、人々の間には、M1を発現するVLPに対する既存の宿主免疫がある。したがって、これは、ヒトにおける特異的免疫応答の誘導におけるM1 VLPの有効性を大きく損なうであろう。
新規M1不含Bgag VLP
本明細書において、本発明者らは、ウシ免疫不全ウイルス(「BIV」)gagタンパク質(「Bgag」)を使用したM1不含VLP(本明細書では、Bgag VLPと称される)であって、1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現するM1不含VLPを初めて作製および記載した(例えば、実施例1を参照のこと)。本明細書に開示される新規Bgag VLPは、内部コアタンパク質としてBgagを使用する。ウイルスのRetroviridae科のLentivirus属に属するBIVは、ワクチン開発研究において以前に使用されており、BIVベクターの使用は以前に記載されている(Luo,2012)。しかしながら、本開示の前において、Bgag VLPを使用して1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質、例えば様々なインフルエンザタンパク質を発現または共発現させること;ワクチン候補としてBgag VLPを使用すること;または診断ツールとしてBgagタンパク質もしくはBgag遺伝子を使用することは開示されていない。
本明細書に開示されるように、本発明者らは、とりわけ、1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現および提示するBgag VLPを初めて調製し(例えば、実施例1および実施例5〜実施例12を参照のこと);Bgag VLPが、1つまたはそれを超える異なる機能的インフルエンザタンパク質を発現および提示し得る(4つの異なるインフルエンザサブタイプに属する機能的HAを同時に共発現および共提示し得ることを含む)ことを初めて示し(例えば、実施例5〜実施例7および実施例11〜実施例12を参照のこと);Bgag VLPが、非インフルエンザ病原体タンパク質を発現および提示し得ることを初めて示し(例えば、実施例9を参照のこと);Bgag VLPが、遺伝子改変キメラ病原体タンパク質を発現および提示し得ることを初めて示した(例えば、実施例10を参照のこと)。加えて、本発明者らは、新規Bgag VLPおよびBgag VLP媒介性特異的(ユニターゲット)または広域(マルチターゲット)ワクチンを調製する方法を初めて記載した(例えば、実施例1〜実施例3および実施例5〜実施例12を参照のこと)。さらに、本発明者らは、Bgag VLPの使用に関連する利益(優れたワクチンとしてのその利益を含む)を記載した。またさらに、本発明者らは、Bgag VLPを使用することの利益(広域ワクチン候補としてのものを含む)を記載した。加えて、本発明者らは、Bgag VLPシステムに関連してBgagタンパク質を使用する多数の診断方法を記載した。
Bgag VLPは、広域な標的病原体タンパク質に使用され得る
Bgag VLPプラットフォームによって発現および提示され得る標的病原体タンパク質のタイプは非常に広い。例えば、それは、任意のウイルス、細菌、プリオン、真核生物、真菌、寄生生物または任意の他の単細胞生物もしくは多細胞生物由来の任意のペプチドまたはタンパク質を含み得る。また、これらの標的病原体タンパク質の1つまたはそれよりも多くを発現するBgag VLPが被験体に注射または投与される場合、Bgag VLPは、これらの病原体の1つまたはそれよりも多くに対する免疫応答を誘発し得る。したがって、Bgag VLPシステムまたはプラットフォームは、とりわけ、これらの病原体の病原性効果を処置、阻害および/または予防するために、ウイルスワクチン、細菌ワクチン、プリオンワクチン、真菌ワクチンおよびさらに寄生生物ワクチンとして使用され得る。本明細書に開示される原理および方法を使用して、Bgag VLPシステムまたはプラットフォームはまた、1つまたはそれを超える異なるウイルス、細菌、プリオン、真核生物、真菌、寄生生物、任意の他の微生物またはマクロ生物、それらの組み合わせなどに対するワクチンとして使用され得、被験体の脆弱性または感受性に応じて、オーダーメードワクチンまたは処置を提供するという利点を有する。例えば、2つの特定のウイルス(1つの特定の細菌および1つの特定の真菌)に対して感受性の被験体は、ウイルス、細菌および真菌の発生を阻害/予防および/または処置するためのオーダーメードワクチンを投与され得る。
新規Bgag VLPプラットフォームはまた、1つまたはそれを超える癌マーカーを発現させるために使用され得る。例えば、1つまたはそれを超える癌マーカーペプチドまたはタンパク質は、標的病原体タンパク質として使用され得る。ワクチンとして、Bgag VLPは、被験体の免疫系を強化し、発達中の癌細胞に対する監視を増加させて、癌を有効に阻害/予防、処置または制御するために使用され得る。
標的病原体タンパク質を含有するBgag VLPは、免疫応答を誘発してワクチンとして機能し得る。例えば、標的病原体タンパク質に対する免疫応答を誘導する目的で、標的病原体タンパク質を含有するBgag VLPを被験体に注射または別様に投与し得る。次いで、標準的なアッセイによって、標的病原体に対するワクチン接種被験体の免疫応答を決定する。例えば、約2〜約4週間で、ワクチン接種被験体の血液を採取し、ELISA、免疫蛍光抗体アッセイまたは他の抗体検出アッセイによって抗標的病原体抗体を決定し、非ワクチン接種被験体の抗体プロファイルと比較する。ワクチン接種被験体における抗標的病原体抗体の存在は、Bgag VLPが被験体において免疫応答を誘発したので、インビボで免疫原性であることを示す。標準的なチャレンジ研究はまた、標的病原体からの被験体の保護におけるBgag VLPの有効性を実証し得る。
コンセンサス標的病原体タンパク質または保存的エピトープを有するBgag VLP
特定の実施形態では、Bgag VLPの標的病原体タンパク質は、免疫防御を拡大するように設計され得る。例えば、標的病原体タンパク質は、先進的遺伝子分析技術を使用して決定されたコンセンサスHA配列に由来し得る(Denisら、2008;Ebrahimiら;Pica and Palese,2013;Raoら、2010;Schotsaertら、2009;Wang and Palese,2009;Weiら、2010)。別の例として、標的病原体タンパク質は、保存的インフルエンザエピトープ、例えばインフルエンザM2イオンチャネルタンパク質の外部ドメインに由来し得る(Denisら、2008;Ebrahimiら;Pica and Palese,2013;Raoら、2010;Schotsaertら、2009;Wang and Palese,2009;Weiら、2010)。これらの設計から得られるインフルエンザBgag VLPは、複数またはすべてのインフルエンザサブタイプからの広域な免疫防御を提供し得る。
遺伝子改変標的病原体タンパク質を有するBgag VLP
本発明者らは、遺伝子改変標的病原体タンパク質がBgag VLPによって発現および提示され得ることを示した(例えば、実施例8および実施例10を参照のこと)。例えば、特定の実施形態では、標的病原体タンパク質の一部が、Bgag VLPによって発現および提示される。特定の実施形態では、標的病原体タンパク質のいくつかは、特定の可変領域が除去されたものであり得る。例えば、Bgag VLPは、ウイルス中和に関与する最も可変性のHAエピトープが除去された「ヘッドレス」HAを使用して作製され得る。このアプローチの利点は、Bgag VLPによって提示されるヘッドレスHAが、全長HAを含有する標準的なVLPでは通常は隠れているHAエピトープに対する免疫応答を誘導し得ることである。別の例として、Bgag VLPは、HAの「ステム」領域を使用して作製され得る。ヘッドレスHAまたはステムHAに対する免疫応答は、インフルエンザウイルスの多数の株およびサブタイプから保護することができる広く保護的または普遍的なインフルエンザワクチンをもたらし得る。これらの実施形態では、Bgag VLPは、広域な免疫応答を誘発しようとして、標的病原体タンパク質の保存領域を主に提示し得る。
標的病原体由来の膜貫通タンパク質は、優れた標的病原体タンパク質として機能し、Bgag VLPによって発現および提示される。しかしながら、標的病原体由来の細胞質タンパク質およびペプチドならびに分泌タンパク質およびペプチドもまた、遺伝子操作によって標的病原体タンパク質として機能し得る。例えば、ウイルス、細菌、プリオン、真核生物、真菌、寄生生物、寄生性原虫またはヒト起源の細胞質および/または分泌タンパク質またはペプチド(例えば、癌マーカー)は、Bgag VLPによって提示され得る膜貫通タンパク質に操作され得る。このような例の1つは、標準的な遺伝子操作方法または本明細書に本質的に記載される方法を使用して、インフルエンザHAの膜貫通ドメインをこれらの非膜貫通タンパク質および/またはペプチドに遺伝子改変して、キメラEboMay GP−TMCTを作製することである。例えば、インフルエンザHAの膜貫通ドメインは、前立腺特異的抗原(前立腺細胞によって通常分泌されるタンパク質癌マーカー)のC末端に追加され得る。本明細書に本質的に記載される原理および方法を使用して、遺伝子改変PSAタンパク質はBgag VLPによって発現および提示され得、癌進行を阻害、予防、処置、モニタリングおよび/または制御するために被験体において使用され得る。
特定の実施形態では、遺伝子改変は、Bgagに対する結合効率を増加させるように標的病原体タンパク質を改変することを伴う(例えば、実施例10を参照のこと)。例えば、Bgagに対する結合効率を最適化するために、改変は、標的病原体のC末端に対して行われ得る。
特定の他の実施形態では、遺伝子改変は、キメラ標的病原体タンパク質を作製することを伴う。このようなキメラの1つは、EboMay GP−TMCTタンパク質である(図17および18を参照のこと)。実施例10および本明細書の他の箇所に記載されているように、キメラEboMay GP−TMCTタンパク質は、インフルエンザHAの膜貫通およびまたはC末端領域を標的エボラ糖タンパク質のC末端で置換することによって作製される。
特定の他の実施形態では、標的病原体タンパク質は、Bgag VLPによるその発現および提示を改善するように合理的に設計および/または再設計され得る。例えば、HIV Envタンパク質の合理的な設計は、タンパク質の提示を10倍増加させ得ることが示されている(Wangら、2007)。
すべての場合において、上記に本質的に記載されているのと同じ原理を使用して、Bgagタンパク質も遺伝子改変および改善され得る。例えば、Bgagの特定の領域は、標的病原体タンパク質に対する結合効率を増加させるように改変され得る。
他のBgag VLPのように、例えば本明細書に記載される原理および方法を使用して、遺伝子改変標的病原体タンパク質を含有するBgag VLPは、免疫応答を誘発してワクチンとして機能し得る。
新規Bgag VLPは、1つまたはそれを超える異なるタイプの標的病原体タンパク質を発現および提示し得る
本発明者らは、1つまたはそれを超える異なるタイプの標的病原体タンパク質を発現/共発現および提示/共提示させるための新規Bgag VLPシステムを作製および記載した(例えば、実施例5〜実施例12を参照のこと)。特定の実施形態では、標的病原体タンパク質は、VLPの膜に局在する(例えば、図6、7、12、16を参照のこと)。遺伝子改変されているか否かにかかわらず、この新規Bgag VLPシステムによって、様々な病原体タンパク質が使用され得る。2つの例としては、インフルエンザA膜貫通タンパク質(例えば、実施例5〜実施例8および実施例11〜実施例12を参照のこと)およびエボラ糖タンパク質(例えば、実施例9〜実施例10を参照のこと)が挙げられる。
本発明者らはまた、M1 VLPと全く同様に、Bgag VLPが標的病原体タンパク質を提示し得ることを示した。例えば、本発明者らは、M1 VLPと全く同様に、Bgag VLPがインフルエンザHAおよびNAタンパク質を提示することを示した(例えば、図2〜7を参照のこと)。本発明者らは、提示された標的病原体タンパク質が機能的であることをさらに示した。例えば、Bgag VLP上のHAおよびNAタンパク質は、機能的な赤血球凝集およびNA酵素活性を示すことが示された(例えば、図2、5、9、14および15を参照のこと)。
特定の実施形態では、新規Bgag VLPは、約100nm超かつ最大200nm、好ましくは約120nm〜約200nm、より好ましくは約150nm〜約200nm、より好ましくは約160nm〜約200nm、より好ましくは約170nm〜約200nm、より好ましくは約180nm〜約200nm、より好ましくは約190nm〜約200nmの直径を有する。Bgag VLPは、いくつかの生来の病原体と比較して実質的に大きい。例えば、インフルエンザウイルスの平均直径は、約100nmである;HIVの平均直径は、約120nmである;SARSコロナウイルスの平均直径は、約80〜90nmである。Bgag VLPはまた、M1 VLPよりも実質的に大きい。例えば、インフルエンザBgag VLPの平均直径は約150〜約180nmであるが、インフルエンザM1 VLPの平均直径は約120〜約150nmである。より大きいサイズにもかかわらず、Bgag VLPは、M1 VLPおよびインフルエンザウイルスと同様の一般的形態を有する(例えば、図6および7を参照のこと)。各VLPは、生来の病原体またはM1 VLPよりも実質的に多くの標的病原体タンパク質を提示し得るので、より大きいBgag VLPは、特にワクチン候補として非常に有利である。
新規Bgag VLPは、1つまたはそれを超える異なるタイプの標的病原体タンパク質を提示し得る汎用的なシステムである(例えば、実施例5〜実施例12を参照のこと)。特定の実施形態では、Bgag VLPは、1つの病原体から選択される標的病原体タンパク質を含むが(例えば、実施例5〜実施例10を参照のこと)、特定の他の実施形態では、Bgag VLPは、1つのタイプよりも多くのまたはサブタイプの病原体から選択される多数の(例えば、複数の)病原体タンパク質の標的を含む(例えば、実施例11〜実施例12を参照のこと)。特定の実施形態では、選択される病原体の1つは、ウイルスである。特定の実施形態では、ウイルス病原体(vial pathogen)は、オルトミクソウイルス、好ましくはインフルエンザウイルス、さらに好ましくはインフルエンザAウイルス;フィロウイルス、好ましくはエボラウイルス;コロナウイルス、好ましくはMERSウイルス;およびレトロウイルス、好ましくはHIVの組み合わせから選択される。
特定の実施形態では、Bgag VLPは、被験体における1つまたはそれを超える異なる病原体から保護することができるか、またはそれらに対する免疫応答を誘発することができる。したがって、ユニターゲットBgag VLPを用いて調製されたワクチンは、ロバストな標的特異的免疫防御を提供し得るが、マルチターゲットBgag VLPを用いて調製されたワクチンは、広域なマルチターゲット免疫防御を提供し得る。重要なことに、広域防御は、異なるユニターゲットワクチンを一緒にブレンドすることによってではなく、単一のマルチターゲットBgag VLPによって達成される。しかしながら、さらに広い免疫範囲を提供するために、異なるマルチターゲットBgag VLPは確実に、さらに混合および/またはブレンドされ得る。したがって、マルチターゲットBgag VLPは、異なる標的病原体に対する広域な免疫防御を誘発するために使用され得、パンデミック対策の戦略の重要な追加要素である。
新規Bgag VLPは、1つまたはそれを超える異なるサブタイプの標的病原体タンパク質を発現および提示し得る
本発明者らは、Bgag VLPシステムまたはプラットフォームが、1つまたはそれを超える異なるサブタイプの標的病原体タンパク質を提示させるための収容プラットフォームであることを示した(例えば、実施例5〜実施例12を参照のこと)。ユニサブタイプBgag VLPの特定の実施形態では、本発明者らは、PR8 H1および新興インフルエンザH10を含む機能的インフルエンザ貫通タンパク質NAおよびHAを含むBgag VLPを作製し得ることを示した(例えば、実施例5および実施例6を参照のこと)。本開示の前において、Bgagは、インフルエンザVLPの生産に以前に使用されておらず、BgagがユニサブタイプVLPの調製に使用され得ることは公知ではなかった。マルチサブタイプのBgag VLPの特定の実施形態では、本発明者らは、多数の異なるサブタイプの標的ウイルスに対する広域な同時免疫防御を提供することができるマルチサブタイプBgag VLP(すなわち、異なるサブタイプの標的病原体タンパク質を同時に共発現および共提示するVLP)を初めて作製および記載した(例えば、実施例11および実施例12を参照のこと)。本開示の前において、BgagがマルチサブタイプVLPの調製に使用され得ることは公知ではなかった。
特定の実施形態では、Bgag VLPは、1つまたはそれを超える異なるサブタイプのウイルスから保護することができるか、または被験体においてそれらに対する免疫応答を誘発することができる。したがって、ユニサブタイプBgag VLPを用いて調製されたワクチンは、ロバストなサブタイプ特異的免疫防御を提供し得るが、マルチサブタイプBgag VLPを用いて調製されたワクチンは、広域なマルチサブタイプ免疫防御を提供し得る。マルチターゲットBgag VLPのように、広域防御は、異なるユニサブタイプワクチンを一緒にブレンドすることによってではなく、単一のマルチサブタイプBgag VLPによって達成される。しかし、より広い免疫範囲を提供するために、異なるマルチサブタイプBgag VLPは確実に、混合またはブレンドされ得る。異なるタイプおよびサブタイプの病原体に対する広範な免疫防御を誘発するために使用され得るBgag VLPシステムは、マルチターゲットBgag VLP設計と一緒に、パンデミック対策の戦略の重要な追加要素である。
一例として、新規Bgag VLPは、異なるインフルエンザウイルスサブタイプを含む1つまたはそれを超える(例えば、複数の)異なるウイルスサブタイプから保護することができるか、または被験体においてそれらに対する免疫応答を誘発することができる。特定の実施形態では、新規Bgag VLPにおいて共発現されるインフルエンザA膜貫通タンパク質は、鳥類宿主細胞またはヒト宿主細胞にのみ結合し得るが、特定の他の実施形態では、膜貫通タンパク質は、鳥類宿主細胞およびヒト宿主細胞の両方に結合する。特定の実施形態では、新規Bgag VLPは、その標的病原体タンパク質として1つまたはそれを超える異なるHAタイプ1〜18(「H1」〜「H18」)およびNAタイプ1〜11(「N1」〜「N11」)を含み、タンパク質を発現および提示する。特定の他の実施形態では、新規Bgag VLPは、1つまたはそれを超える異なるインフルエンザサブタイプ、例えばサブタイプH5、H7、H9およびH10から保護することができるか、または被験体においてそれらに対する免疫応答を誘発することができる。
この新規プラットフォームを使用して、本発明者らは、四サブタイプBgag VLPを初めて作製および記載した(例えば、図10〜11、13〜16および実施例11を参照のこと)。特定の実施形態では、四サブタイプBgag VLPは、インフルエンザサブタイプ5、7、9および10由来のインフルエンザHAを共発現した。これは、四サブタイプVLPが、VLPの表面上で鳥インフルエンザH5、H7、H9およびH10タンパク質を同時に発現および提示して、4つのインフルエンザウイルスサブタイプすべてに対する同時免疫防御を提供することを可能にする。実施形態はまた、同じまたは異なるタイプのNAを共発現および共提示し得る(または発現および提示し得ない)。特定の実施形態では、これらの四サブタイプBgag VLP由来のHAは局在してホモ三量体を形成するが、特定の他の実施形態では、HAは、ヘテロ三量体またはホモ三量体とヘテロ三量体との混合物を形成する。特定の実施形態では、Bgag VLPは、3つの異なるタイプのHAと、1つのタイプのNAとを共発現および共提示する。
H5、H7、H9およびH10サブタイプの鳥インフルエンザウイルスは、パンデミック懸念の病原体として同定されている(Belserら、2008;Garcia−Sastre and Schmolke,2014;Palese,2004;Pappasら、2007;WHO,2013)。特に、VN/04(H5N1)およびHK/09(H9N2)ウイルスは両方とも、2012年においてWorld Health Organization(WHO)が推奨するパンデミック対策のワクチン候補のリストに掲載されている(WHO,2012a)。パンデミック対策を強化するために、細胞培養物由来のインフルエンザワクチンを含む不活性化H5N1ワクチンが承認されている(O’Neill and Donis,2009)。しかしながら、有望な実験ワクチンが報告されているが(Chenら、2014;Kongら、2015;Smithら、2013;Tretyakovaら、2013;Wohlboldら、2015)、現在のところ、H7、H9またはH10サブタイプの承認されたヒトワクチンはない(WHO,2012a)。
1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現する新規Bgag VLPは、1つまたはそれを超える異なる標的病原体に対するロバストな免疫応答を誘発し得るので、優れたワクチンプラットフォームである。例えば、H10N1ウイルス由来の赤血球凝集素を含有するH10 Bgag VLPをフェレットに注射または別様に投与することにより、フェレットにおいてロバストな抗H10中和抗体が誘発される(例えば、図30および31を参照のこと)。同様に、四サブタイプH5/H7/H9/10 Bgag VLPをフェレットに注射または別様に投与することにより、フェレットにおいてロバストな抗H5、抗H7、抗H9およびH10中和抗体が同時に誘発される(例えば、図30および図31を参照のこと)。誘発された中和抗体は、同じサブタイプの異なるクレード由来のウイルスを中和して、交差防御中和抗体の可能性を生じさせ得ることがさらに見出された。例えば、四サブタイプH5/H7/H9/10 Bgag VLPによって誘導される抗H5中和抗体は、H5N1クレード1、クレード0、クレード1.1.2、クレード2.2およびクレード2.2.2ウイルスに対する中和抗体を誘発し得る(例えば、図31を参照のこと)。
1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現する新規Bgag VLPは、1つまたはそれを超える異なる標的病原体に対するワクチン接種被験体の免疫防御も提供し得るので、優れたワクチンプラットフォームである。例えば、H10N1ウイルス由来の赤血球凝集素を含有するH10 Bgag VLPをフェレットに注射または別様に投与することにより、例えば鼻甲介および気管における複製ウイルス力価の有意な減少によって示されているように(例えば、図32を参照のこと)、生インフルエンザH10N1ウイルスによるその後のチャレンジにおいてフェレットが保護され得る。別の例として、四サブタイプH5/H7/H9/10 Bgag VLPをフェレットに注射または別様に投与することにより、例えば鼻甲介および気管における複製ウイルス力価の有意な減少によって示されているように(例えば、図32を参照のこと)、生インフルエンザH10N1ウイルスを用いたその後のチャレンジ研究においてもフェレットが保護される(例えば、図32を参照のこと)。
新規Bgag VLPは、少なくとも4つのウイルスサブタイプまたは株またはクレードに対する特異的免疫防御を提供し得る優れた広域ワクチン候補である。本明細書で示されるように、この新規インフルエンザH5/H7/H9/10四サブタイプBgag VLPによって媒介される新規マルチサブタイプワクチン候補または四サブタイプワクチン候補は非常に有効である(ヒトにおいて使用するためのものを含む)。以前に記載されている伝統的なブレンドワクチンとは異なり、Bgag VLPプラットフォームを用いて達成される広域な免疫防御は、個々のワクチンを混合せずに達成され得る。
新規Bgag VLPは、同じサブタイプの1つまたはそれを超える異なるクレードの標的病原体タンパク質を発現および提示し得る
異なるタイプおよびサブタイプに属する標的病原体タンパク質を発現および提示させることに加えて、Bgag VLPシステムはまた、同じサブタイプの異なるクレードに属する標的病原体タンパク質を発現および提示させるために使用され得る。例えば、Bgag VLPは、3つの異なるクレード、例えばH5クレード2.3.4.4(A/ニワトリ/ドイツ/2014)、H5クレード2.1.3(A/ニワトリ/西ジャワ/スバン/29/2007)およびH5クレード2.2.1(A/ニワトリ/エジプト/121/2012)に属するインフルエンザH5を発現し得る。得られたインフルエンザH555 Bgag VLPは機能的HAを発現し(例えば、図33を参照のこと)、他のBgag VLPの一般的形態を有する(例えば、図34を参照のこと)。
得られたインフルエンザH555 Bgag VLPはまた、インフルエンザH5に対する強力な免疫原性を示す。例えば、H555 Bgag VLPをニワトリにワクチン接種した後、ワクチン接種ニワトリは、標準的な赤血球凝集素阻害アッセイによって示されているように(例えば、図35、37および38を参照のこと)、強力な免疫原性および抗H5抗体の存在を示す。さらに、得られたインフルエンザH555 Bgag VLPは、3つのクレードすべてのチャレンジからワクチン接種被験体を同時に保護する。例えば、1日目および3日目にH555 Bgag VLPをワクチン接種し、次いで35日目にクレード2.3.4.4ウイルス、クレード2.1.3ウイルスまたはクレード2.2.1ウイルスをチャレンジしたニワトリはすべて、チャレンジから生き残った(例えば、図36を参照のこと)。対照的に、偽ウイルスをワクチン接種したニワトリはすべて、チャレンジの6日以内に死亡した。免疫原性研究はまた、H555 Bgag VLPワクチン接種ニワトリが、チャレンジ2週間後に測定した場合、3つのH5クレードすべてに対して高い抗体力価を有していたことを示している。ワクチンの有効性はまた、ワクチン接種被験体におけるウイルスの口腔排出および排泄腔排出の減少によって実証される。例えば、クレード2.3.4.4、クレード2.1.3またはクレード2.2.1に属するウイルスのチャレンジにかかわらず、チャレンジ2日後および4日後のH555 Bgag VLPワクチン接種ニワトリの口腔スワブおよび排泄腔スワブに存在するウイルス力価は、非ワクチン接種ニワトリのものよりも実質的に低い(例えば、図39〜41を参照のこと)。
1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現するBgag VLPを調製するための方法。
本発明者らはまた、1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現および提示するBgag VLPを効率的に調製する新規方法を開発した(例えば、実施例1〜実施例3および実施例5〜実施例12を参照のこと)。特定の実施形態では、DNAベクターは、新規Bgag VLPを作製するためにキャリアウイルスにおいて発現され、好ましくは、キャリアウイルスは、組換えバキュロウイルス(「rBV」)である。特定の実施形態では、DNAベクターを含有するrBVは、真核細胞、好ましくはSpodoptera frugiperda(「Sf9」)細胞において発現される。特定の実施形態では、各標的病原体タンパク質の遺伝子は、個々のプロモーター、好ましくは個々のポリヘドリンプロモーターによって制御される。特定の実施形態では、前記方法は、多数の異なる標的病原体タンパク質を発現および提示するBgag VLPを調製するために使用される。特定の他の実施形態では、前記方法は、マルチサブタイプ病原体タンパク質を発現および提示するBgag VLPを調製するために使用される。特定の他の実施形態では、前記方法は、Bgag遺伝子と、1つまたはそれを超える異なる標的病原体由来の遺伝子(これらはすべてタンデムに構成されており、それぞれプロモーター、好ましくはポリヘドリンプロモーターの制御下にある)とを含むDNAベクター;キャリアウイルス、好ましくはrBV;および真核細胞、好ましくはSf9を使用して、1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現するBgag VLPを作製することを含む。
改善されたワクチン生産方法
1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現するVLP、例えば本明細書に開示される四サブタイプBgag VLPは、卵非依存的であり、多数の標的病原体タンパク質に対する広域な免疫を依然として有効に誘導しながら、ワクチンのブレンドを必要とせずに単一の製造サイクルで調製され得るので、伝統的なワクチン生産方法よりも優れている。一実施形態では、前記方法は、インフルエンザHA、NAおよびBgag遺伝子を、Bgag VLP生産のためのタンパク質を共発現させるための単一のrBVベクターにクローニングすることを伴う。単一のrBVベクターの利点は、これが、感染Sf9細胞における多数の遺伝子の共発現をもたらし、容易にスケールアップ可能なよりスリム化された方法論および設計を提供することである。さらに、この方法は、標的インフルエンザタンパク質の株特異的抗原を、標準的なBgagおよびNA遺伝子を含む既成のrBV移入ベクターにクローニングして、季節性インフルエンザワクチン生産のプロセスをさらにスリム化することを可能にする。例えば、本明細書に記載される四サブタイプBgag VLPは、現在の卵依存的な三価ブレンド法と比較して、季節性インフルエンザ株の優れたワクチン候補である。まとめると、この優れた設計および方法論は、ベクターの調製を容易にし、VLPの生産およびワクチンの調製を促進する。
加えて、本明細書に記載される新規Bgag VLPは、パンデミックウイルスまたは新興ウイルスの場合、より信頼性の高いワクチン生産システムである。例えば、パンデミックインフルエンザまたは高毒性の新興インフルエンザウイルスは、伝統的なワクチン開発および生産に深刻な負担をかけ得る。パンデミックインフルエンザウイルスまたは新興インフルエンザウイルスは、農業用家禽種において動物間流行病を引き起こし得る。したがって、ヒトの健康を脅かすことに加えて、パンデミックインフルエンザウイルスまたは新興インフルエンザウイルスは、健康なニワトリおよび卵の供給を深刻に脅かして、ワクチン生産に適切な卵の不足をもたらし得る。インフルエンザ以外の病原体、例えば黄熱病、流行性耳下腺炎および麻疹に対するワクチンの生産も卵に大きく依存するので、動物間流行病は、これらの卵依存的なワクチンの生産およびアベイラビリティにさらなる負担をかけて、公衆衛生をさらに圧迫するであろう。
少なくともこれらの理由により、これらの悲惨な状況の間および前において、本明細書に開示される新規ユニターゲットまたはマルチターゲットBgag VLPは、重要なワクチンプラットフォームである。また、Bgag VLPプラットフォームは、危険なパンデミック病原体、動物間流行性病原体または新興病原体からの、ヒトおよび/または動物のための迅速、広域およびロバストな保護を提供し得る。H5、H7、H9および/またはH10鳥インフルエンザウイルスが関与するアウトブレイクの場合、本明細書に開示されるH5/H7/H9/H10四サブタイプインフルエンザワクチンは、特に代替ワクチンがまだ利用可能ではない場合には、有益な防御最前線であろう。
優れたワクチン候補としてのBgag VLP
本明細書の他の箇所に記載されている利益に加えて、新規Bgag VLPはまた、優れたワクチン候補、特に、優れたヒトワクチン候補である。1つの理由は、内部コアタンパク質Bgagが、ヒト病原体とかなりの相同性を有しないためである。BIVはヒト病原体ではないので、ヒトは、典型的には、BIV由来のタンパク質、例えばBgagに対する既存の免疫性を有しないであろう。デフォルトのパラメータでNCBI BLASTPソフトウェアを使用したBgagの配列分析により、最も密接な類似性は、ネコ免疫不全ウイルスとのわずか約29%の遺伝的類似性およびウマ感染性貧血ウイルスとの約26%の遺伝的類似性であったことが示された。さらに、本発明者らは、BIVとヒトレトロウイルスgagタンパク質(HIV gagタンパク質を含む)との間の類似性を検出しなかった。したがって、Bgag媒介性VLPは、宿主の既存の免疫を回避することができ、M1 VLPなどの他のVLPよりも強力かつロバストな免疫応答を誘発することができるので、ヒトワクチンの候補として重大な利点を有する。
特定の実施形態では、各Bgag VLPは、大きい表面積、好ましくは、標的タンパク質の1つが由来する病原体よりも大きい表面積を含む。本明細書に開示されるように、より大きいサイズを有するBgag VLPは、より小さいM1 VLPよりも優れている。多数の標的タンパク質を提示するBgag VLP、例えば実施例11に記載されているH5/7/9/10 Bgag VLP(これは、多数のHAサブタイプが同じVLPのエンベロープに局在する)の場合、より大きい表面積は特に重要であり得る。本明細書において、本発明者らは、M1 VLPの平均約120nm〜約150nmと比較して、新規Bgag VLPが約150nm〜約180nmの平均直径を有していたことを示した(例えば、図6〜7を参照のこと)。このVLPサイズの増加は、M1 VLPと比較して多くの標的病原体タンパク質がBgag VLPによって提示されるための実質的により大きい表面積を作り出す。例えば、M1 VLPよりも多くのHA三量体が局在し、Bgag VLPによって提示され得る。(図6〜7を参照のこと)。
特定の実施形態では、各Bgag VLPは、VLP膜上に平均約375個超のタンパク質スパイク、好ましくは約375個のスパイク〜約800個のスパイク、より好ましくは約475個のスパイク〜約800個のスパイク、より好ましくは約575個のスパイク〜約800個のスパイク、より好ましくは約675個のスパイク〜約800個のスパイク、より好ましくは約775個のスパイク〜約800個のスパイク、さらに好ましくは約800個のスパイクを含む。平均直径120nmの球状ビリオンは、約375個のスパイクを含有すると推定されている(Harrisら、2006)。三量体の分布が等しいと仮定すると、約180nmの直径を有するVLPは、約800個(わずか120nmの直径を有するVLPの場合のスパイク数の2倍超)のスパイクを収容し得る。したがって、ワクチン候補としてのBgag VLPは、宿主免疫応答の誘発においてより効率的であり得、よりロバストな宿主免疫応答を誘発し得るので、M1 VLPよりも優れている。
診断ツールとしてのBgag遺伝子またはBgagタンパク質の使用
特定の実施形態では、Bgag遺伝子またはBgagタンパク質は、診断ツールとして使用される。現在のワクチンおよび他のVLPワクチン、例えばM1 VLPワクチンの問題の1つは、ワクチン接種被験体と非ワクチン接種被験体との区別の問題である。Bgag VLPシステムでは、これはおそらく問題ではないであろう。例えば、本明細書に開示されるように、M1とは異なり、ヒトおよび特定の動物は、典型的には、Bgag遺伝子またはBgagタンパク質に曝露されていない。したがって、医療従事者は、Bgag遺伝子またはBgagタンパク質を使用して、被験体がBgag VLPワクチンを以前に投与されたかを決定し得る。ヒトおよび特定の動物集団におけるM1遺伝子およびM1タンパク質の普遍性のために、例えばM1 VLP媒介性ワクチンでは、この診断能力は不可能であろう。獣医学的用途において、例えば感染動物とワクチン接種動物との区別(「DIVA」)が重要である場合にも、これは特に重要であり得る(Rahnら、2015;Suarez,2012)。
標的核酸を有するBgag VLP
標的の免疫応答を誘導または増強するために、核酸もBgag VLPに組み込まれ得る。本発明者らの最近のデータは、RNAがBgag VLPに組み込まれ得ることを示している(例えば、図25〜27を参照のこと)。感染性BIV RNAおよびBIV envタンパク質の非存在下では、Bgag VLPアセンブリが達成される。したがって、VLPに見られるRNAの存在はおそらく、Sf9細胞に由来する。特定の理論に縛られるものではないが、本発明者らは、Bgag VLP構造中に存在するRNAが免疫応答を誘導または増強し得ると考える。Bgag VLP生産中にRNAがカプセル化され得るという理論に基づくと、カプセル化RNAは免疫モデュレーターであると考えられ、免疫応答を増強する可能性があり、Bgag VLP中のRNAの存在は、被験体の免疫応答を誘導または増強し得る。別の例として、Coffmanら(2010)は、RNAがTLR7 toll様受容体の天然アゴニストであり得、TLR7を含む先天性免疫の活性化を介してアジュバントとして作用し得る免疫刺激特性を有することを示唆している。本出願人が知る限り、Bgag VLPの構造中にこのタイプのRNAを含むBgag VLPの調製、およびBgag VLP中のこのタイプのRNAの効果は公知ではなく、および/または記載されていない。
実施例1
Bgag VLPおよびM1 VLPの生産のための組換え移入ベクタープラスミドの作製
内部コアタンパク質および標的病原体タンパク質のタンパク質配列を取得した。示されているタンパク質配列に基づいて、Sf9細胞における高レベルの発現のために遺伝子をコドン最適化し(Life Technologies,Carlsbad,CA)、生化学的に合成する(Genscript,Piscataway,NJ)。VLPを作製するために、内部コアタンパク質Bgag遺伝子またはM1遺伝子の遺伝子と、インフルエンザHA遺伝子およびNA遺伝子などの異なる標的病原体タンパク質の1つまたはそれを超える遺伝子とを、各遺伝子がそれ自体の転写カセット(これは、各遺伝子の上流にポリヘドリンプロモーターを含む)内にあるように、バキュロウイルス移入ベクタープラスミドにタンデムにクローニングする。4つの例示的な概略図が図1に示されている。構築物を、Spodoptera frugiperda(「Sf9」)細胞中の組換えバキュロウイルス(「rBV」)にクローニングする。昆虫細胞における高レベルの発現のために、内部コアタンパク質、NA遺伝子およびHA遺伝子の遺伝子をコドン最適化し、示されているようにタンデムにrBVにクローニングする。第1の構築物では、矢印として代表的に示されているように、各構築物は、ポリヘドリンプロモーターのセットを含有する。前記プロセスは、本質的には(Pushkoら、2005)(これは、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているとおりである。示されている例では、HA遺伝子はすべてHA1遺伝子(「H1」遺伝子)であり、(黒色のボックスとして示されている)同じインフルエンザA/プエルトリコ/8/1934(H1N1)(「PR8」)ウイルスに由来する。しかしながら、ここでは、このような状況は不要である。NA遺伝子と同様に、HA遺伝子は、(黒色のボックスとして示されている)同じPR8ウイルスまたは異なるウイルス、例えば(灰色のボックスとして示されている)インフルエンザA/インドネシア/5/2005(H5N1)(「IN/5」)ウイルスから選択され得る。内部コアタンパク質BIV gag遺伝子(「Bgag」遺伝子)またはM1遺伝子を含有する構築物を作製する。M1 VLPは、対照として機能する。示されている例では、(破線枠で示されている)M1遺伝子は、IN/5ウイルスから選択される。
インフルエンザVLP HAおよびNAタンパク質の発現および機能プロファイルは、図2〜5に示されている。
七面鳥赤血球を使用した赤血球凝集アッセイにおいて実証されているように、図1の4つの各構築物から作製したインフルエンザVLPは、機能的HAタンパク質を提示する(図2を参照のこと)。図1の4つの各構築物を含有するrBVを使用して、Sf9細胞を感染させる。感染の3日目に、Sf9細胞からインフルエンザVLPを精製し、赤血球凝集アッセイを実施する。1:56希釈から開始して、七面鳥赤血球を2倍間隔で連続希釈する。精製VLPを各ウェルに追加する。最も右端のレーンはPBSを含有し、陰性対照として使用する。このアッセイでは、VLP由来の機能的HAは七面鳥赤血球に結合し、沈殿しない赤血球の格子を作り出し、それにより、ウェル中に拡散様相を作り出す。陰性対照では、機能的HAが提示されて赤血球格子が形成されることはない。したがって、溶液から赤血球が沈殿し、ウェルの中央に点として現れる。この赤血球凝集アッセイの結果は、4つの構築物すべてから作製したVLPが機能的HAを発現し、HAがVLPの膜に局在し、HAがVLPの表面に提示されることを示している。
H1特異的モノクローナル抗体を使用したウエスタンブロットで実証されているように、図1の各構築物から作製したインフルエンザVLPは、H1タンパク質を発現する(図3を参照のこと)。マーカー(キロダルトン単位)は、最も右端に示されている。H1タンパク質の位置は、矢印によって示されている。
図1の構築物1〜2から作製したインフルエンザVLPは内部コアタンパク質Bgagを含有するが、図1の構築物3〜4から作製したインフルエンザVLPは内部コアタンパク質M1を含有する(図4を参照のこと)。4つの各構築物由来のVLPをSDS−PAGEのゲルにロードし、クーマシーで染色して、VLPタンパク質プロファイルを評価する。タンパク質マーカー(キロダルトン単位)は、最も右端に示されている。HA、BgagおよびM1タンパク質の位置は、矢印によって示されている。
図1の各構築物から作製したインフルエンザVLPは、機能的なNAを含有する(図5を参照のこと)。図1の各構築物由来のVLPを連続希釈し、NA−フルオロおよびメチルウンベリフェロンN−アセチルノイラミン酸を含む蛍光アッセイを使用して、NAの酵素活性を評価する。NAの酵素活性を相対蛍光単位(「RFU」)で測定する。示されているVLP構築物は、以下のとおりである:構築物1は黒色の四角であり、構築物2は白色の菱形であり、構築物3は白色の円であり、構築物4は実線である。PBS陰性対照は、黒色の三角形として示されている。正規化線は、破線として示されている。この蛍光アッセイの結果は、4つの構築物すべてが機能的NAを発現することを示している。
透過型電子顕微鏡下で観察した場合、内部コアタンパク質Bgagを含むVLPは、インフルエンザウイルスと同じ形態を有する(図6を参照のこと)。1%リンタングステン酸でVLPを染色する。バーは、100nmを示す。
図6と同じ条件を使用して透過型電子顕微鏡下で観察した場合、内部コアタンパク質M1を含むVLPは、インフルエンザウイルスと同じ形態を有する(図7を参照のこと)。
タンパク質配列供給源の例は、以下のとおりである。
BIV R−29 gag:GenBankアクセッション番号AAA42763。
インフルエンザIN/05 M1:GenBankアクセッション番号ABI36004。
インフルエンザPR8 HA:GenBankアクセッション番号ABP64731、
インフルエンザVN/04 HA:GenBankアクセッション番号AAW80717、
インフルエンザSH/13 HA:GenBankアクセッション番号YP_009118475、
インフルエンザHK/09 HA:GenBankアクセッション番号AGO17847、
インフルエンザJX/13 HA:GenBankアクセッション番号AHK10762、
インフルエンザPR8 NA:GenBankアクセッション番号ABD77678
インフルエンザIN/05 NA:GenBankアクセッション番号ABW06107。
エボラEboMay GP:図17に記載されている配列。
エボラEboMay GP−TMCT:図18に記載されている配列。
遺伝子配列供給源の例:
インフルエンザHA遺伝子配列は、PR8、VN/04、SH/13、HK/09およびJX/13ウイルスに由来するものであった。
実施例2
四サブタイプBgag VLPの生産のための組換え移入ベクタープラスミドの作製
Bgagおよび4つの異なる標的病原体タンパク質のタンパク質配列をコドン最適化し、実施例1のように、各タンパク質の遺伝子を単一のバキュロウイルス移入ベクタープラスミドにクローニングする。例えば、本質的には図13に示されているように、異なるパンデミックインフルエンザHAおよびインフルエンザIN/05 NAの4つの全長遺伝子を移入ベクタープラスミドにクローニングする。
実施例3
Bgag VLPおよびM1 VLPの生産のためのrBVの作製
Bac−to−Bacバキュロウイルス発現系(Life Technologies,Carlsbad,CA)を使用して、Bgag VLPのための組換え遺伝子を有する全長感染性バキュロウイルスDNAを含有するバクミドをDH10Bac大腸菌から単離し、これを使用して、Sf9細胞をトランスフェクトしてrBVを作製する。続いて、rBVの調製物をプラーク精製する。標準的なプラークアッセイによって、Sf9細胞においてrBV調製物の力価を決定する。
SF900II−SFM昆虫無血清培地(Life Technologies,Carlsbad,CA)中で、懸濁培養物としてSf9細胞を27℃で維持する。VLPの生産のために、Sf9細胞を細胞2×10個/mlで使用し、標的遺伝子を発現するrBVを3.0の感染多重度(「MOI」)で72時間感染させる。成長培地上清からVLPを回収し、0.2μ膜に通してろ過することによって清澄化し、次いで濃縮し、リン酸緩衝生理食塩水(「PBS」)中の20%(w/v)スクロース段階勾配を使用することによって精製する。あるいは、他の箇所に記載されているように(Liuら、2015)、イオン交換クロマトグラフィーによってVLPを一次精製し、次いで超遠心分離によって二次精製する。
実施例4
VLPの評価
4〜12%ポリアクリルアミドゲル(Life Technologies,Carlsbad,CA)でSDS−PAGEを行い、続いてGelCode Blue染色(Pierce,Rockford,IL)で染色する。
特異的一次抗体、続いてアルカリホスファターゼ結合ヤギ抗フェレットIgG(H+L)を使用して、ウエスタンブロットを行う。使用した一次抗体の例は、抗HAクレード1インフルエンザA H1N1ウイルスIT−003−001M14マウスIgG1モノクローナル抗体(MAb)、クローン15B7;抗H5(H5N1)IT−003−005M6マウスIgG2a MAb、クローン268D8;抗HA(H7N9)(A/上海/1/2013)IT−003−0073M1マウスIgG1 MAb、クローン9B12;抗H9(A/香港/33982/2009)(H9N2)IT−003−0094M5マウスIgG1 MAb、クローン17D8;および抗H10(A/ミカヅキシマアジ/ルイジアナ/Sg−00073/07(H10N7))IT−003−034ウサギポリクローナル抗体(Immune Technology,New York,NY)である。
Qubit 2.0蛍光測定法(Life Technologies)を使用して、VLPのタンパク質濃度を決定する。
一般に、赤血球凝集機能的アッセイを以下のように行う。96ウェルプレート中、VLPを50μl容量で2倍ずつ連続希釈する。各VLP希釈液に、50μlの1%七面鳥赤血球(RBC)希釈標準溶液を追加し、VLPおよびRBCの混合物を穏やかに撹拌し、検査前に、プレートを室温で30〜60分間インキュベートする。陰性の赤血球凝集結果は、ウェルの中央に点として現れた。陽性の示度をもたらした最高希釈係数として、力価を計算する。赤血球凝集アッセイの陽性結果は、VLPが機能的HAを発現し、HAがVLPの膜に局在し、HAがVLPの表面に提示されることを実証する。
一般に、インフルエンザNA酵素機能的アッセイを以下のように行う。製造業者の説明書にしたがって基質としてメチルウンベリフェロンN−アセチルノイラミン酸(MUNANA;Sigma,St Louis,MO)を用いた蛍光ベースのNAアッセイ(NA−Fluor,Life Technologies)を使用して、機能的ノイラミニダーゼ酵素活性を決定する。陰性対照として希釈剤(生理食塩水またはPBS)を使用した。
新たに放電された400メッシュカーボンパルロジオンコーティングカッパーグリッド(Poly−Sciences,Warrington,PA)にVLPサンプルを吸収させることによって、透過型電子顕微鏡検査を行う。20mM Tris、pH7.4および120mM KClを含有する緩衝液でグリッドをリンスし、1%リンタングステン酸で陰性染色し、次いで、吸引によって乾燥させる。80kVで作動するHitachi H−7600透過型電子顕微鏡(Hitachi High Technologies America,Schaumburg,IL)上でVLPを可視化し、解像度1k×1kのCCDカメラ(Advanced Microscopy Techniques Corp.,Danvers,MA)を用いてデジタルキャプチャする。
標準的な方法、例えばキャリア細胞におけるrBVの連続継代によって、rBVの遺伝的安定性およびBgag VLPの発現の安定性を実証し得、標的タンパク質を含有するVLPの発現を評価し得る。例えば、最初に、四サブタイプインフルエンザBgag VLPを含有するrBVをSf9細胞において0.01のMOIで5回継代し、次いで、VLPを発現させ、血球凝集機能的アッセイにおいて機能的HAの存在を測定することによって、四サブタイプインフルエンザBgag VLPの発現が安定であることを示し得る(例えば、図22を参照のこと)。図22に示されているように、継代P1〜P5のrBVを感染させたSf9細胞において調製した四サブタイプBgag VLPの赤血球凝集アッセイ。rBV感染S9細胞上清からBgag VLPを回収し、孔径0.22μmの膜に通してろ過し、超遠心分離によって100倍濃縮し、PBSに再懸濁する。1:128のVLP希釈から開始して、七面鳥RBCを使用して赤血球凝集アッセイを実施する。NCと示されている陰性対照として、VLPに代えてPBSを使用する。
標準的な方法、例えば免疫沈降または免疫電子顕微鏡検査によって、Bgag VLP中の標的病原体タンパク質の共局在性を実証し得る。例えば、最初にSureBeads磁気ビーズ(BioRad,Hercules,CA)および抗H5抗体を使用してH5/H7/H9/H10インフルエンザBgag VLPを免疫沈降することによって、H5/H7/H9/H10インフルエンザBgag VLP上でH9、H10およびH7がH5と共局在することを示し得る。最初に、SureBeadsを抗H5抗体に20℃で1時間結合させ得る。未結合の抗H5抗体を洗い流し得る。次いで、抗H5抗体を有するSureBeadsに対してBgag VLPをインキュベートする。SureBeadsに結合していないBgag VLPを洗い流す。捕捉されたBgag VLPをLaemmli緩衝液によって70℃で10分間溶出し、次いで、抗H7、抗H9および/またはH10抗体を使用してSDS−PAGEおよび/またはウエスタンブロットで分析して、HA標的タンパク質の共局在性を確認し得る(例えば、図23を参照のこと)。また別の例として、本質的には(Pushkoら、2011)に記載されている免疫電子顕微鏡検査によって、共局在性を実証し得る。
図23のパネルaに示されるように、H5特異的MAbを使用した免疫沈降と、それに続くH5、H7およびH9特異的MAbならびにH10特異的ウサギ抗血清を使用したウエスタンブロットとによって実証されているように、異なるサブタイプのHAが同じ四サブタイプH5/7/9/10 VLPに共局在する。サンプル1〜5は、それぞれrH5、rH7、rH9、rH10および四サブタイプBgag VLP抗原を表す。Cは、免疫沈降のための陰性対照(これは、PBST緩衝液である)を表す。
また、標準的な方法、例えば半定量的ウエスタンブロットによって、Bgag VLP中に存在する各タイプの標的病原体タンパク質の量を決定し得る。例えば、Qubit 2.0蛍光測定法(Life Technologies)を使用して、四サブタイプBgag VLPと精製H5、H7、H9、H9タンパク質標準とを比較することによって、H5/H7/H9/H10インフルエンザBgag VLP上に存在するH5、H7、H9およびH10の量を測定し得る。染色SDS−PAGE上のそのデンシトメトリーと既知濃度のBSA標準とを比較することによって、精製HAタンパク質標準の濃度を測定し得る。NIH ImageJソフトウェアを使用してBSA標準の線形標準曲線を作成し得、精製HAタンパク質標準の量を決定し得る。四サブタイプBgag VLP中の各HAタンパク質の濃度を決定するために、デンシトメトリーによって四サブタイプBgag VLPのバンド強度を測定して既知濃度のHA標準と比較する半定量的ウエスタンブロットを実施し得る(例えば、図23および図24を参照のこと)。
図23のパネルbに示されているように、半定量的ウエスタンブロットによって、Bgag VLP上のHAサブタイプの分布を測定し得る。パネルbの上のパネルに示されているように、rH5、rH7、rH9およびrH10ユニサブタイプBgag VLPならびにH5/7/9/10四サブタイプBgag VLPを、SDS−PAGEによって決定し、クーマシーブルーによって染色し、デンシトメトリーによって定量する。レーン5の54kDaのバンドは、クーマシーブルー染色Bgagタンパク質を表す。下のパネルでは、示されている抗体を用いてウエスタンブロットを実施する。ウエスタンブロットを使用して、VLPレーンのバンド強度と、既知量の対応するrHA参照抗原のバンド強度とを比較することによって、VLP内の各HAサブタイプの含量を決定する。サンプル1〜7は、それぞれ0.2mg/ml BSA(5μl)ならびに0.1mg/ml BSA(5μl)のrH5、rH7、rH9およびrH10ユニサブタイプBgag VLPならびに四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPを表す。Mは、See Blue Plus2タンパク質分子量ラダー(Life Technologies)を表す。
半定量的ウエスタンブロットに基づいて、四サブタイプBgag VLP中のHAの分布を決定する(例えば、図24を参照のこと)。
実施例5
PR8 H1 Bgag VLPの調製
本質的には実施例1〜実施例3に記載されているように、Sf9細胞媒介性組換えバキュロウイルス(rBV)発現系においてBgagおよびインフルエンザPR8タンパク質を使用することによって、VLPを調製する。本質的には図1に示されているように、全長Bgag遺伝子およびNA遺伝子と一緒に、インフルエンザPR8 H1遺伝子をrBVにクローニングする。NA遺伝子は、インフルエンザPR8またはIN/05ウイルスに由来する。比較のために、本発明者らはまた、Bgag遺伝子に代えてM1遺伝子を有するrBVを作製した。まとめると、本質的には図1に示されているように、4つのrBVベクターを調製する。各rBVは、3つの遺伝子をタンデムに含有しており、各遺伝子は、それ自体のポリヘドリンプロモーターの制御下のそれ自体の発現カセット内にある。rBVを3のMOIでSf9細胞に感染させ、72時間インキュベートしてVLPの発現を可能にする。感染細胞の成長培地からVLPを回収し、濃縮し、超遠心分離によって部分的に精製する。VLPの評価は、本質的には実施例4に記載されている方法を使用して図2〜7に示されている。
図2に示されているように、七面鳥RBCを用いたところ、4つVLP調製物はすべて、ほぼ同等の力価でHA活性を示した。図3に示されているように、H1特異的抗体を使用してウエスタンブロットによって、予想63.44キロダルトン(kDa)のPR8 H1(565アミノ酸残基)の発現が検出されている。以前の観察結果(Perroneら、2009;Pushkoら、2011;Pushkoら、2005)と一致して、PR8 H1は全長HAポリペプチドとして発現され、HAおよびHAへのプロセシングは、ウエスタンブロットによって検出されない。図4に示されているように、染色SDS−PAGE上では、タンパク質HA、gagおよびM1のバンドは、それぞれそれらの予想分子量約63kDa、54kDaおよび28kDaで検出される。
過去の研究と一致して、インフルエンザNAは、ウエスタンブロットまたはSDS−PAGEによって検出されない。しかしながら、図5に示されているように、VLPは、機能的NAアッセイにおいてNA酵素活性を示したが、これは、VLP中の機能的NAタンパク質の存在を裏付けている。NA酵素の活性は、IN/5 NAを含有するVLP調製物では、PR8 NAを含有するVLPと比較して高かった。IN/5 NAおよびPR8 NAは両方ともN1サブタイプに属し、83%同一のアミノ酸残基を共有する。NA活性の差異にもかかわらず、本発明者らは、図2〜4に示されているように、ほぼ同等のHA発現を観察した。
最後に、電子顕微鏡検査により、VLP調製物中のエンベロープ粒子の存在が確認された(図6〜7)。Bgag VLPの直径は約150〜200nmであるのに対して、M1 VLPの直径は約120〜150nmである。
まとめると、これらの結果により、HAおよびNAタンパク質を発現および提示するBgag VLPの形成が確認された。
実施例6
JX/13 H10 Bgag VLPの調製
本発明者らは、本質的には実施例1〜実施例3および実施例5に記載されている方法および原理を使用して、新興インフルエンザ株(例えば、JX/13(H10N8)鳥類起源ウイルス)を含むBgag VLPを調製した。2013年に、JX/13(H10N8)インフルエンザウイルスはヒト感染を引き起こし、パンデミック懸念の病原体として同定された(Garcia−Sastre and Schmolke,2014;Toら、2014)。当初、JX/13(H10N8)インフルエンザウイルスは、中国において、感染症の結果死亡した高齢患者から単離されている(Garcia−Sastre and Schmolke,2014;Toら、2014)。
3つの遺伝子(JX/13インフルエンザウイルス由来のH10遺伝子、NA遺伝子およびBgag遺伝子)を発現するようにrBVを構成する。Sf9細胞におけるHA10(「H10」)から構成されるインフルエンザVLPを発現するrBV構築物の例示的な概略図は、図1に示されている。昆虫細胞における高レベルの発現のために、内部コアタンパク質Bgag遺伝子、NA遺伝子およびHA遺伝子の遺伝子をコドン最適化し、示されているようにタンデムにrBVにクローニングする。各構築物は、矢印で示されているポリヘドリンプロモーターのセットを含有する。示されている例では、HA遺伝子は、(黒色のボックスとして示されている)A/江西省/IPB13a/2013(H10N8)(「JX/13」)ウイルスに由来し、NA遺伝子は、(灰色のボックスとして示されている)IN/5ウイルスに由来する。JX/13 H10 VLPを調製するために、得られたrBVを使用してSf9細胞を感染させる。H10遺伝子、NA遺伝子およびBgag遺伝子を含むVLPを2LのSf9成長培地から回収し、イオン交換クロマトグラフィーによって精製する。インフルエンザVLPの形態ならびにHAおよびNAタンパク質の発現および機能プロファイルは、本質的には実施例4に記載されている方法を使用して、図9〜12および15に示されている。
赤血球凝集アッセイにおいて実証されているように、図8の構築物から作製したインフルエンザVLPは、機能的HAタンパク質を含有する。1:210希釈から開始して、七面鳥赤血球を2倍間隔で連続希釈する。H10 Bgag VLPはHA機能活性を示し、3.5mg/ml全タンパク質50ul当たりの力価は1:8192または1:213である。この赤血球凝集アッセイの結果は、図8の構築物から作製したVLPが機能的HAを発現し、HAがVLPの膜に局在し、HAがVLPの表面に提示されることを示している。
ウエスタンブロットによって実証されているように、図8のH10構築物および図13の四サブタイプH5/7/9/10から作製したインフルエンザVLPは、関連HAタンパク質を発現する(図10を参照のこと)。H10 VLP(レーン1)、四サブタイプH5/7/9/10 VLP(レーン2)、対照H5 VLP(レーン3)を、抗H10N7ウサギ抗体、抗H5N1モノクローナル抗体、抗H7N9モノクローナル抗体および抗H9N2モノクローナル抗体で染色する。マーカー(キロトン単位)が示されている。HAタンパク質の位置は、矢印によって示されている。結果は、ウエスタンブロットにおいて、H10 Bgag VLPがH10特異的抗体と反応したが(図10、レーン1を参照のこと)、H5、H7またはH9特異的抗体体と交差反応しないことを示している(図10を参照のこと)。HAおよびBgagのバンドは両方とも、染色SDS−PAGEによって検出可能である
機能的NA酵素活性も確認されている(図15を参照のこと)。染色SDS−PAGEによって、H10およびBgagタンパク質のバンドも検出されている(図11、レーン1を参照のこと)。
図6に記載されている条件を使用して透過型電子顕微鏡下で観察した場合、図8の構築物から作製したH10 VLPは、インフルエンザウイルスと同じ形態を有する(図12を参照のこと)。エンベロープH10 VLPは、直径約150〜180nmであると測定されている。
実施例7
HAまたはNAのみを有するBgag VLPの調製
また、本質的には実施例1〜実施例6に記載されている方法および原理を使用して、標的病原体タンパク質としてHAまたはNAのみを使用して、Bgag VLPの調製および評価を行い得る。
実施例8
遺伝子改変HAおよび/またはNAを有するBgag VLPの調製
また、本質的には実施例1〜実施例7に記載されている方法および原理を使用して、遺伝子改変HAおよびまたはNAを使用して、Bgag VLPの調製および評価を行い得る。
同様の原理およびアプローチを使用して、遺伝子改変NAを使用したBgag VLP。例えば、NAの部分配列のみを含むようにBgag VLPを設計し得る。
実施例9
非インフルエンザ標的病原体タンパク質を有するBgag VLPの調製。
また、本質的には実施例1〜実施例8に記載されている方法および原理を使用して、他の非インフルエンザ病原体の標的タンパク質を使用することによって、Bgag VLPの調製および評価を行い得る。例えば、エボラウイルス糖タンパク質(GP)、例えばタンパク質配列が図17に記載されているEboMay GPを使用することによって、Bgag VLPを作製し得る。このようなVLPは、エボラ糖タンパク質に対する免疫応答を誘導し得、エボラウイルス感染症を予防するためのワクチンとして使用され得る。
さらなる例として、同じ方法および原理を使用して、他のフィロウイルス由来の標的タンパク質を使用して、Bgag VLPを作製し得る。得られたBgag VLPは、パン・フィロウイルスワクチンとして非常に有用である。
また、さらなる例として、MERSスパイク糖タンパク質を使用して、Bgag VLPを作製し得る。得られたBgag VLPは、MERS感染症を予防するためのワクチンとして非常に有用である。また、さらなる例として、他のコロナウイルス由来の標的タンパク質を使用して、Bgag VLPを作製し得る。得られたBgag VLPは、コロナウイルスのワクチンとして非常に有用である。
また、さらなる例として、エンベロープウイルスおよび非エンベロープウイルス由来の他の抗原を使用することによって、Bgag VLPを作製し得る。また、例えば、HIV env糖タンパク質を使用することによって、Bgag VLPを作製し得る。得られたBgag VLPは、HIV感染症に対するワクチンとして非常に有用である。また、レトロウイルスに対するワクチンを調製するために、他のレトロウイルス由来の標的糖タンパク質を使用して、Bgag VLPを作製し得る。
実施例10
キメラ標的病原体タンパク質を有するBgag VLPの調製
また、本質的には実施例1〜実施例9に記載されている方法および原理を使用して、Bgagとの相互作用を最適化するために遺伝子改変標的病原体タンパク質を使用して、Bgag VLPの調製および評価を行い得る。例えば、標的エンベロープウイルスの糖タンパク質を改変して、キメラ糖タンパク質を作製し得る。図18に示されているように、本発明者らは、インフルエンザHAタンパク質EboMay TMCTの膜貫通ドメインおよびC末端を含有するようにEboMay GPを遺伝子改変することによって、例示的なこのようなキメラ標的病原体タンパク質を調製した。インフルエンザHAの膜貫通ドメインおよびC末端のタンパク質配列は下線付きである。VLPの精製および評価は、本質的には実施例4に記載されている特定の方法を使用して、図19〜21に示されている。
ウエスタンブロットによって実証されているように、EboMay GP−TMCT VLPは、関連エボラタンパク質を発現する(図19を参照のこと)。イオン交換クロマトグラフィーカラムから収集したピーク画分由来のEboMay GP−TMCT VLP画分1(「IECC Fxn1」)をスクロース勾配にロードし、超遠心分離によってさらに精製する。スクロース勾配の画分1〜28由来の14個のプール画分(「Fxn」)を抗エボラ抗血清で染色する。
クーマシーで染色したSDS−PAGEゲルによって実証されているように、EboMay GP−TMCT VLPは、Bgagおよび関連エボラタンパク質を発現する(図20を参照のこと)。レーン1は、IECC Fxn1由来のプールピークスクロース勾配Fxn9〜10である。エボラGPおよびBgagは、ゲルの最も左端に矢印で示されている。結果は、エボラGPおよびBgagが両方ともレーン1の下で共精製するので、精製VLP中に存在することを示している。レーン2は、IECC Fxn3由来のプールピークスクロース勾配Fxn7〜8である。バキュロウイルスタンパク質GP64、P39およびP10は、ゲルの最も左端に矢印で示されている。この結果は、IECC Fxn3が主にバキュロウイルス夾雑物質を含有すること、およびバキュロウイルス夾雑物質からエボラGP含有Bgag VLPを精製し得ることを示している。
透過型電子顕微鏡下で観察した場合、EboMay GP−TMCT VLPは、一般的な球状のエンベロープ形態を有する(図21を参照のこと)。バーは、500nmを示す。
他の標的病原体タンパク質を発現するBgag VLPのように、EboMay GP VLPおよびEboMay GP−TMCT Bgag VLPは両方とも、エボラGPエピトープに対する免疫応答を誘導し得、エボラウイルス感染症を予防するためのワクチンとして機能し得る。例えば、被験体において免疫応答を誘導する目的で、EboMay GP Bgag VLPおよびEboMay GP−TMCT Bgag VLPを被験体に注射または別様に投与する。次いで、標準的なアッセイによって、エボラウイルスに対するワクチン接種被験体の免疫応答を決定する。例えば、2〜4週間で、ワクチン接種被験体の血液を採取し、ELISA、免疫蛍光抗体アッセイまたは他の抗体検出アッセイによって抗エボラ抗体(またはより具体的には、抗EboMay GP抗体)を決定し、非ワクチン接種被験体の抗体プロファイルと比較する。ワクチン接種被験体における抗エボラ抗体の存在は、Bgag VLPが被験体において免疫応答を誘発したので、インビボで免疫原性であることを示す。標準的なチャレンジ研究はまた、Bgag VLPの有効性を実証し得る。例えば、高度封じ込め施設において、病原性エボラウイルスを血清陽性のワクチン接種被験体にチャレンジして、疾患を引き起こすエボラの予防におけるBgag VLPワクチンの有効性を評価する。チャレンジ後のワクチン接種被験体の生存は、Bgag VLPワクチンの防御有効性の指標である。
実施例11
四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPの調製
本発明者らは、本質的には実施例1〜実施例10に記載されている方法および原理を使用して、第1の四サブタイプBgag VLPを調製および評価した。本発明者らは、4つの鳥由来インフルエンザウイルス、例えばH5N1、H7N9、H9N2およびH10N8サブタイプ由来のHAタンパク質を使用した。当初、HPAI H5N1ウイルス(クレード1のVN/04)は、致命的なヒト症例から単離されている(Mainesら、2005)。H7N9ウイルス(SH/13)は、致命的な疾患を有する入院患者から単離されている(Gaoら、2013)。当初、H9N2ウイルス(G1クレードのHK/09)は、成人女性患者の鼻咽頭吸引液から単離されている(Cheng,2010)。当初、JX/13(H10N8)インフルエンザウイルスは、中国において、感染症の結果死亡した高齢患者から単離されている(Garcia−Sastre and Schmolke,2014;Toら、2014)。
四サブタイプVLPを調製するために、実施例2に記載されているようにrBV移入ベクタープラスミドを調製して、VN/05、SH/13、HK/09およびJX/13インフルエンザ由来のHA遺伝子と、IN/05由来のNA遺伝子と、Bgag遺伝子とを共発現させる。H5、H7、H9およびH10遺伝子は、それぞれ64.5kDa、62.1kDa、62.9kDaおよび62.3kDaの予測平均分子量を有する長さ568aa、560aa、560aaおよび561aaのポリペプチドをコードする。NAおよびBgagは長さが449aaおよび476aaであり、それぞれ49.1kDaおよび53.5kDaの予想分子量を有する。
Sf9細胞においてインフルエンザ四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPを発現するrBV構築物の例示的な概略図は、図13に示されている。昆虫細胞における高レベルの発現のために、内部コアタンパク質Bgag遺伝子、NA遺伝子およびHA遺伝子の遺伝子をコドン最適化し、示されているようにrBVにタンデムにクローニングする。各構築物は、矢印で示されているポリヘドリンプロモーターのセットを含有する。示されている例では、H10遺伝子はJX/13ウイルスに由来し、HA9(「H9」)遺伝子はA/香港/33982/2009(H9N2)(「HK09」)ウイルスに由来し、HA5(「H5」)遺伝子はA(H5N1)A/ベトナム/1203/2004(H5N1)(「VN/04」)ウイルスに由来し、HA7(「H7」)遺伝子はA/上海/2/2013(H7N9)(「SH/13」)ウイルスに由来し、NA遺伝子はIN/5ウイルスに由来する。HA遺伝子はすべて黒色のボックスとして示されており、NA遺伝子は灰色のボックスとして示されている。
VLPの調製のために、rBVを3のMOIでSf9細胞に感染させて、H5、H7、H9、H10、NAおよびgag遺伝子の発現を可能にし、感染後3日目に培養上清からVLPを回収する。遠心分離し、0.2μ膜に通してろ過することによって、感染Sf9細胞由来の成長培地を清澄化する。続いて、イオン交換クロマトグラフィーによって、VLPを精製する。
インフルエンザVLPの形態ならびにHAおよびNAタンパク質の発現および機能プロファイルは、本質的には実施例4に記載されている方法を使用して、図10〜11、14〜16に示されている。
赤血球凝集アッセイにおいて実証されているように、図13の構築物から作製したインフルエンザVLPは、機能的HAタンパク質を含有する(図14を参照のこと)。赤血球凝集アッセイによって、七面鳥RBCを凝集させるH5/H7/H9/H10 VLPの機能的能力を確認する。このアッセイでは、VLPの希釈物を、動物インフルエンザの診断および監視のための試薬としてWHOが推奨する七面鳥RBCと混合する(WHO,2012b)。具体的には、1:210希釈から開始して、七面鳥赤血球を2倍間隔で連続希釈した。インフルエンザH5/7/9/10 Bgag VLPは、3.5mg/ml全タンパク質50ul当たり1:8192または1:213の力価を有していた。この赤血球凝集アッセイの結果は、図13の構築物から作製したVLPが機能的HAを発現し、HAがVLPの膜に局在し、HAがVLPの表面に提示されることを示している。
図10〜11のレーン2に示されているように、SDS−PAGEと、各HAに特異的な抗体を使用したウエスタンブロットとによって、BgagおよびHAタンパク質の存在を確認する。NAはウエスタンブロットによって検出されないが、これは、ウエスタンブロットで使用した抗血清との低レベルの交差反応性を示唆している(図10を参照のこと)。
図11では、図8のH10構築物および図13の四サブタイプH5/7/9/10から作製したインフルエンザVLPは、HAおよび内部コアタンパク質Bgagを発現することが示されている。2つの各構築物由来のVLPをSDS−PAGEゲルにロードし、クーマシーで染色して、VLPタンパク質プロファイルを評価する。タンパク質マーカー(キロダルトン単位)は、最も右端に示されている。HAの位置は矢印によって示されており、Bgagの位置はアスタリスクによって示されている。VLP内のHAは、約62〜64kDaの非切断HAポリペプチドである。図11のレーン2に示されているように、Bgagタンパク質に対応する約55kDaのバンドがSDS−PAGEによって検出されている。
図15では、図8のH10構築物および図13の四サブタイプH5/7/9/10構築物から作製したインフルエンザVLPは、機能的NAを含有することが示されている。各構築物由来のVLPを連続希釈し、蛍光ベースのインフルエンザNAアッセイを使用して、NAの酵素活性を評価する。示されているVLP構築物は、以下のとおりである:H10 VLPは黒色の四角であり、四サブタイプH5/7/9/10 VLPは黒色の三角である。PBS陰性対照は、黒色の円として示されている。この蛍光アッセイの結果は、両構築物が機能的NAを発現することを示している。図15では、四サブタイプVLP中の機能的NAの存在が確認されている。
まとめると、これらの結果により、HAタンパク質、NAおよびBgagタンパク質はすべて、Sf9細胞によって産生された四サブタイプVLP中に存在し、超遠心分離またはクロマトグラフィーによって共精製されることが示唆された。
本質的には実施例4に記載されている方法を使用して透過型電子顕微鏡下で観察した場合、図13の構築物から作製した四サブタイプH5/7/9/10 VLPは、インフルエンザウイルスと同じ形態を有する(図16を参照のこと)。図16に示されているように、四サブタイプH5/H7/H9/H10 VLPは、VLPエンベロープから突出する典型的なインフルエンザHAスパイクを含有する直径約150〜200nmの大きい球状のインフルエンザ様多形エンベロープ粒子として同定されている。
実施例12
他の四サブタイプおよびマルチサブタイプBgag VLPの調製
本質的には実施例1〜実施例11に記載されている方法および原理を使用して、他の四サブタイプBgag VLPまたはマルチサブタイプBgag VLPの調製および評価を行い得る。例えば、H1、H2、H3および他のサブタイプを含むマルチサブタイプBgag VLPを調製し得る。
加えて、また、本質的には実施例1〜実施例11に記載されている方法および原理を使用して、インフルエンザB HAを含むマルチサブタイプBgag VLPを調製および評価し得る。
加えて、本質的には実施例1〜実施例11に記載されている方法および原理を使用して、同じウイルスサブタイプの標的タンパク質変異体を含む多重変異体Bgag VLPを調製および評価し得る。例えば、H5N1ウイルスの異なる変異体(クレード)をBgag VLPに一緒に組み込み得る。例えば、本発明者らは、ヒトワクチンに関連するH5N1 HAの3つの変異体をVLPにおいて共発現させた多重変異体Bgag VLPを調製した。本発明者らが調製したH5N1 HAは、例えば、HPAI H5N1ウイルスA/ベトナム/1203/2004、A/エジプト/3300−NAMRU3/2008およびA/湖北省/1/2010(これらはすべて、WHOがH5N1ワクチン開発に推奨している)に由来し得る。例えば、本発明者らはまた、獣医(家禽種)用ワクチンに関連するH5N1 HAの3つの変異体をVLPにおいて共発現させた多重変異体Bgag VLPを調製した。
実施例13
H10 Bgag VLPワクチンの調製
本質的には実施例6に記載されているように、JX/13鳥類起源インフルエンザH10N8ウイルス由来のH10を使用して、ワクチン接種のためにH10 Bgag VLPを調製する。2013年に、JX/13インフルエンザウイルスは、中国において、高齢患者の致命的なヒト感染を引き起こし、パンデミック懸念の病原体として同定された。本質的には実施例1〜実施例5に記載されているように、3つの遺伝子H10遺伝子、NA遺伝子およびBgag遺伝子を共発現するようにrBVベクターを構成する。得られたrBVをSf9細胞の感染に使用して、例えば、図28のパネルAに示されているユニサブタイプH10 Bgag VLPを調製する。
次いで例えば、本質的には実施例3に記載されているように、Sf9細胞から産生されたBgag VLPを精製する。Bgag VLPを含有するろ液は、膜を通って移動してろ液画分となるが、rBVをベクター粒子は、膜によって分離される。陰イオン交換クロマトグラフィーによって、これを確認する。例えば、陰イオン交換クロマトグラフは、Bgag VLPがrBVから分離され、ろ液画分中に存在することを示している(例えば、図28のパネルAを参照のこと)。ワクチン接種の前に、Bgag VLPをPBSで製剤化し得る。
以前の観察結果と一致して、H10 Bgag VLP中のHAは、約60〜64kDaのHAとして発現され、HAおよびHAのプロセシングは検出可能ではない(例えば、図28のパネルAを参照のこと)。NAおよびBgagの予想サイズに対応する約55kDaの顕著なバンドも検出される。本質的には実施例4に開示されているように、機能的NA酵素活性を確認する。他のBgag VLPのように、透過型電子顕微鏡下では、H10 Bgag VLPは、直径約100〜180nmのエンベロープ多形性粒子として現れる(例えば、図28のパネルAを参照のこと)。
表1に示されているように、3つのロットのH10 Bgag VLPを調製および特性評価する。すべてのロットのH10 Bgag VLPが血球凝集活性を有し、Bgag VLP 50ul当たりの力価は8,192〜65,536であり、全タンパク質の濃度は約3.5mg/mlである。製造または試験の条件は、ロット間変動に寄与する。
Figure 0006978079
*Qubit 2.0蛍光光度計(Thermo)を使用して決定した。
**SDS−PAGEおよびデンシトメトリーによって決定した。
***七面鳥RBCを使用してHAアッセイによって決定した。
実施例14
四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPワクチンの調製
また、本質的には実施例11に記載されているように、ワクチン接種のために四サブタイプH5/7/9/10 VLPを調製および精製する。ワクチン接種の前に、Bgag VLPをPBSで製剤化し得る。
間接免疫蛍光アッセイによって、H5、H7、H9およびH10遺伝子の発現を評価する。例えば、H5、H7、H9およびH10サブタイプ特異的抗体を使用して、間接免疫蛍光アッセイは、各サブタイプの発現が存在することを示している(例えば、図29を参照のこと)。
四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPを精製し、陰イオン交換クロマトグラフィーによって分析する(例えば、図28のパネルBを参照のこと)。陰イオン交換クロマトグラフは、四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPがrBVから分離され、ろ液画分中に存在することを示している。
H10 Bgag VLPのように、四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLP上のHAは、サイズ約62〜64kDaの非切断HAであり、それぞれH5、H7、H9およびH10遺伝子によって予測される64.5kDa、62.1kDa、62.9kDaおよび62.3kDaと一致する(例えば、図28のパネルBを参照のこと)。図28のパネルBに示されているように、約55kDaの顕著なバンドは、NAおよびBgagの予想分子量に対応していた。本質的には実施例4に開示されているように、機能的NA酵素活性を確認する。他のBgag VLPのように、透過型電子顕微鏡下では、四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPは、直径約150〜200nmのエンベロープ多形性粒子として現れる(例えば、図28のパネルBを参照のこと)。また、本質的には実施例4に記載されているように、サブタイプの共局在性と、四サブタイプH5/H7/H9/H10 VLP内の各サブタイプの定量とを確認する。
表2に示されているように、3つのロットの四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPを調製および特性評価する。本質的には実施例4に記載されている赤血球凝集機能アッセイによって測定した場合、すべてのロットの四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPが赤血球凝集活性を有する。
Figure 0006978079
*Qubit 2.0蛍光光度計(Thermo)を使用して決定した
**SDS−PAGEおよびデンシトメトリーによって決定した
***七面鳥RBCを使用してHAアッセイによって決定した
実施例15
間接免疫蛍光アッセイ
間接免疫蛍光アッセイを実施し得る。例えば、0.3mlアリコートのrBV感染Sf9細胞を8ウェルNunc LabTekスライドに播種する。28℃で72時間インキュベートした後、Sf9細胞を冷アセトンで固定し、H5、H7、H9およびH10特異的抗血清を使用して間接免疫蛍光顕微鏡検査を実施する。使用する抗血清の例は、本質的には実施例4に記載されているように、ウエスタンブロットに使用したのと同じものであり得る。FITC結合ヤギ抗マウスIgG(H+L)(KPL,Gaithersburg,MD)を使用して、H5、H7、H9およびH10を発現する細胞を可視化する。IFAでは、ヨウ化プロピジウム核対比染色液を含有する封入剤を使用して、細胞核を可視化する。
図29に示されているように、四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPを有する組換えバキュロウイルス(rBV)を感染させたSf9細胞は、H5、H7、H9、H10、NAおよびBgagタンパク質を産生する。感染細胞(上のパネル)および非感染対照(下のパネル)のアリコートをチャンバースライドに播種し、48時間インキュベートする。細胞単層を冷アセトンで固定し、示されているH5、H7、H9またはH10抗原特異的一次抗体でプローブする。インキュベーション後、適切な種特異的FITC標識抗体(緑色)で単層をプローブして、発現されたHA抗原を可視化する。ヨウ化プロピジウムを含有する封入剤で細胞核を赤色に染色する。
実施例16
赤血球凝集阻害アッセイ
赤血球凝集阻害アッセイを実施し得る。例えば、ビブリオコレラ由来の受容体破壊酵素(Denka Seiken,Tokyo,Japan)ですべての血清を処理し、次いで、示されている各抗原の4つのHAユニットと共に、新たに調製した0.5%七面鳥赤血球または1%ウマ赤血球(RBC)を使用して、赤血球凝集阻害アッセイを実施する。
HI力価を決定するために使用される相同インフルエンザ抗原としては、全長相同組換え抗原、すなわちA/ベトナム/1203/2004(H5N1)由来のrH5;A/香港/33982/2009(H9N2)由来のrH9;A/安徽省/1/2013(H7N9)由来のrH7(これは、A/上海/2/2013(H7N9)と同一のアミノ酸配列を有する);およびA/江西東湖/346/2013(H10N8)由来のrH10が挙げられる。BEVSを使用してこれらの参照抗原を発現させ、標準的な方法にしたがってSf9細胞から単離および精製する。
また、赤血球凝集阻害力価の決定のために、異種インフルエンザ抗原を使用する。それらとしては、例えば、BPL不活性化ウイルスA/コガモ/エジプト/12908−NAMRU3/2005(H10N1);A/カリフォルニア/07/2009 NYMC X−197A(H1N1);A/スイス/9715293/2013(H3N2);ならびにBPL不活性化H5N1ウイルスA/香港/156/1997(クレード0)、A/カンボジア/X012331/2013(クレード1.1.2)、A/インドネシア/05/2005(クレード2.1.3.2)、A/インドガン/青海省/1A/2005:PR8(クレード2.2)およびA/バングラデシュ/3233/2011(クレード2.2.2)が挙げられる。
実施例17
被験体におけるBgag VLPのワクチン接種
標準的な方法を使用して、Bgag VLPを被験体、例えば成体雄性フィッチフェレット(4〜5月齢、Triple F Farms,Sayre,PA)にワクチン接種し得る。例えば、H10 Bgag VLP(30μgの全HA)を1つの群の4匹の動物に3回(0週目、4週目および22週目に)筋肉内(「i.m.」)接種し得る。四サブタイプBgag VLP(30μgの各HAサブタイプを含有する120μgの全HA)を2つの群の5匹のフェレットに筋肉内または鼻腔内(「i.n.」)ワクチン接種する。プラセボとしてPBSを対照群の4匹のフェレットに投与した。最初のワクチン接種の前に、現在循環中のインフルエンザウイルスに関する血球凝集阻害アッセイによって、フェレットが血清学的に陰性であることを確認する。血清の収集のために、4週目、8週目、12週目、16週目および26週目にすべてのフェレットから採血して、血球凝集阻害によって特異的抗体の力価を評価する。また、A/コガモ/エジプト/12908−NAMRU3/2005(H10N1)ウイルスなどのインフルエンザウイルスのチャレンジ後に、動物から採血する。
実施例18
1つまたはそれを超える異なる標的病原体タンパク質を発現するBgag VLPワクチンの免疫原性
H10を発現するBgag VLPと、H5、H7、H9およびH10を発現するBgag VLPとを、ワクチン接種のためにPBSで製剤化する。H10 Bgag VLPをワクチン接種したフェレットに、用量30μgのHAを投与する。四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPをワクチン接種したフェレットに、用量120μgのHAを投与する。H5、H7、H9およびH10は、約20〜30%で四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLP上に存在するので、120μgの用量は、約30μgの各サブタイプに対応する。この投与レジメンは、H5N1ワクチンのものと一致する。例えば、A/ベトナム/1203/04(H5N1)ワクチンでは、健常成人に2回筋肉内投与した。2回用量の45μgおよび90μgの注射は、潜在的に防御的な中和抗体の検出をもたらした(Treanor JJら、2006)。
四サブタイプBgag VLPワクチンについて、2つのワクチン接種経路(筋肉内および鼻腔内経路)を比較する。ワクチン接種レジメンは、3回のワクチン接種(0週目、4週目および22週目における一次ワクチン接種および2回の追加免疫ワクチン接種)を含む。相同組換えHA参照抗原rH5、rH7、rH9およびrH10に対する赤血球凝集阻害力価を測定する。モックワクチン接種フェレットの血清は、試験したHAのいずれに対してもHA中和抗体を有しない(例えば、図30を参照のこと)。対照的に、H10 Bgag VLPは、rH10に対してのみHA中和抗体を誘発するが、四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPは、H5、H7、H9およびH10抗原に対してHA中和抗体を誘発する(例えば、図30を参照のこと)。
筋肉内を介したH10 Bgag VLPの一次ワクチン接種後、HA中和抗体が検出可能になり、1回目の追加免疫後に増加する。次いで、2回目の追加免疫まで、HA中和抗体力価は徐々に減少した。比較的少数のフェレット(4〜5匹/群)を使用するので、特に鼻腔内サンプルでは、応答のかなりの変動が観察される。
H10 Bgag VLPを筋肉内投与した被験体の血清は、四サブタイプBgag VLPを投与した被験体と同程度のHA中和抗体力価を有し得るが(例えば、図30を参照のこと)、四サブタイプBgag VLPを鼻腔内ワクチン接種した被験体では、中和抗体力価がより低い。
四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPワクチン接種群では、検出された最低の中和抗体力価はrH5に対するものであり、検出可能な中和抗体力価は、少なくとも2回のワクチン接種を必要とした。これは、H5サブタイプの比較的低い免疫原性と一致する。対照的に、rH7、rH9およびrH10に対する中和抗体力価は、筋肉内群および鼻腔内群の両方において、1回のワクチン接種後に検出可能であり、追加免疫後に増加し、次いで、2回目の追加免疫前に徐々に減少する(例えば、図30を参照のこと)。
図30に示されているように、ユニサブタイプH10 VLPおよび四サブタイプH5/H7/H9/H10 VLPは両方とも、フェレットにおいてロバストな免疫応答を誘発する。0週目、4週目および22週目に、フェレットにワクチン接種する(矢印として示されている)。ワクチン接種群は、以下のとおりである:G1は、H10 Bgag VLP(30μgの全HA)を3回(0週目、4週目および22週目に)筋肉内接種したフェレットの群である;G4は、プラセボとしてPBSを投与したモックワクチン接種群である;G2およびG3は、四サブタイプVLP(120μgの全HA)をそれぞれ筋肉内または鼻腔内ワクチン接種したフェレットの2つの群である。0週目、4週目、8週目、12週目、16週目および26週目に血液を収集し、相同参照rH5、rH7、rH9およびrH10抗原を使用して赤血球凝集阻害アッセイによって、血清を分析する。データポイントの上のバーは、標準偏差を示す。破線の横線は、検出限界を示す。
VLPワクチン接種の交差防御能力を調査するために、H1、H3、H5およびH10サブタイプを含むいくつかのインフルエンザ単離株を用いて赤血球凝集素阻害アッセイによって、チャレンジ前の血清を試験する。筋肉内または鼻腔内ワクチン接種後、H10 VLPまたは四サブタイプVLPワクチン接種フェレット由来の血清では、H1およびH3ウイルスに対する検出可能な交差防御中和抗体は検出されない。しかしながら、H5N1ウイルスの多分岐単離株/クレードおよびH10N1ウイルスを用いて試験した場合、交差反応性中和抗体が検出される(例えば、図30を参照のこと)。
図31に示されているように、チャレンジ研究前のHA中和抗体のプロファイルを比較する。G1〜4は示されているとおりであり、本質的には図30のものに対応する。HA中和抗体はY軸上に示されており、使用したHA抗原はX軸上に示されている。HA抗原としては、A/ベトナム/1203/2004(クレード1 H5N1)由来のrH5;A/香港/33982/2009(H9N2)由来のrH9;A/安徽省/1/2013(H7N9)由来のrH7;およびA/江西東湖/346/2013(H10N8)由来のrH10が挙げられる。H10*A/コガモ/エジプト/12908−NAMRU3/2005(H10N1)、H1 A/カリフォルニア/07/2009 NYMC X−197A(H1N1)、H3 A/スイス/9715293/2013(H3N2)を含むBPL不活性化ウイルスも分析する。A/香港/156/1997(クレード0)、A/カンボジア/X012331/2013(クレード1.1.2)、A/インドネシア/05/2005(クレード2.1.3.2)、A/インドガン/青海省/1A/2005:PR8(クレード2.2)およびA/バングラデシュ/3233/2011(クレード2.2.2)を含むいくつかのH5N1ウイルスも分析する。データポイントの上のバーは、標準偏差を示す。破線の横線は、検出限界を示す。
実施例19
チャレンジ研究におけるワクチン接種被験体の保護
ケタミン−キシラジン−アトロピンカクテルの筋肉内注射でフェレットを麻酔し、27週目に、10EID50のインフルエンザA/コガモ/エジプト/12908−NAMRU3/2005(H10N1)ウイルスを、PBSで希釈して総容量1ml(500μl/鼻孔)で鼻腔内チャレンジする。27週目(最後のワクチン接種の5週間後)に、ウイルスチャレンジを行い得る。H10N1チャレンジの後、フェレットを4日間にわたって毎日モニタリングして、体重および体温の変化ならびに病気の臨床徴候を観察する。チャレンジ2日後および4日後(「pc」)に、鼻洗浄サンプルを収集する。チャレンジ4日後に動物を安楽死させ、鼻甲介、気管および肺を収集する。下気道および上気道由来のサンプル中のウイルス力価を卵において決定する。ワクチン接種被験体とPBS対照被験体との間のウイルス力価の差異の統計的有意性を、二元配置ANOVA統計分析によって決定する。
H10 Bgag VLPまたは四サブタイプBgag VLPのいずれかをワクチン接種した後、生きた標的病原体、例えばH10N1インフルエンザウイルスをフェレットにチャレンジする。A/コガモ/エジプト/12908−NAMRU3/2005(H10N1)ウイルスは、フェレットに投与したBgag VLPワクチン中に存在するA/江西省/IPB13a/2013(H10N8)ウイルスのH10抗原と地理的にかつ進化的に異なるので、例えば前記ウイルスを用いて異種チャレンジを実施し得る。H10N1ウイルスの赤血球凝集阻害アッセイによって、交差反応性力価を確認する(例えば、図31を参照のこと)。チャレンジ後4日目まで、H10N1ウイルスチャレンジは、フェレットにおいて致命的なまたは重度の疾患を引き起こさなかったが、チャレンジ後における鼻洗浄液中の、ならびに上気道(鼻甲介および気管)および下気道(肺)組織中のウイルス力価の低下によって実証されているように、ワクチンは、H10N1ウイルスからワクチン接種群を保護した(例えば、図32を参照のこと)。例えば、チャレンジ後2日目または4日目の鼻洗浄液では、最高の力価は、モックワクチン接種フェレットにおいて検出されるが、最低の力価は、四サブタイプBgag VLPを鼻腔内ワクチン接種したフェレットにおいて観察される(例えば、図32のパネルAを参照のこと)。四サブタイプBgag VLPを筋肉内ワクチン接種したフェレットもまた、モック群と比較してウイルス力価の有意な減少を引き起こす(例えば、図32のパネルAを参照のこと)。これは、四サブタイプBgag VLPワクチンによる保護における局所粘膜免疫の潜在的役割を示唆している。
鼻甲介ならびに気管組織および肺組織では、複製ウイルス力価の減少がさらに顕著である(例えば、図32のパネルBを参照のこと)。気管および肺組織では、いずれかの経路によってH10 Bgag VLPまたは四サブタイプH5/7/9/10 Bgag VLPのいずれかを投与したすべてのワクチン接種フェレットにおいて、ウイルス力価は検出可能なレベル未満に減少する。鼻甲介組織中のウイルス力価もまた、すべてのワクチン接種動物において有意に減少するが、これは、異種H10N1チャレンジに対するこれらのVLPワクチンの保護効果を実証している。
図32のパネルAに示されているように、チャレンジ後2日目および4日目における鼻洗浄液中の複製ウイルスの力価は、四サブタイプBgag VLPワクチンが、その後のチャレンジから被験体を有意に保護することを示している。図32のパネルBに示されているように、チャレンジ後2日目および4日目における鼻甲介、気管および肺の組織中の複製ウイルスの力価は、Bgag VLPワクチンが、その後のチャレンジから被験体を保護することを示している。統計的有意差は、アスタリスクで示されている。
実施例20
三クレードH555 Bgag VLPの調製
SF900II−SFM昆虫無血清培地(Life Technologies)中で、Sf9細胞を懸濁培養物として27±2℃で維持する。H555 Bgag VLPの生産のために、示されている3つのH5遺伝子ならびにNAおよびBIV gag遺伝子を発現するrBVを、3.0の感染多重度(「MOI」)で、細胞2×10個/mlのSf9細胞2Lに感染させる。感染72時間後に成長培地上清からBgag VLPを回収し、0.2μmフィルタを使用して滅菌ろ過し、精製前に接線流ろ過(TFF、500,000 MWCO)を使用することによって濃縮する。イオン交換クロマトグラフィー、続いて超遠心分離を使用することによって、Bgag VLPを精製する。標準的な方法を使用して、バキュロウイルスおよび宿主細胞DNAなどの主な不純物を除去するために、陰イオン交換クロマトグラフィーを使用した。次いで、標準的な方法を使用して、Bgag VLPを精製および濃縮するために、超遠心分離を使用する。Bgag VLP調製物を特性評価し、ワクチン接種までPBS緩衝液中に2〜8℃で保存する。本質的には本明細書のように、Bgag VLPの特性評価(SDS−PAGEおよびウエスタンブロットを含む)を実施する。
実施例21
ニワトリにおける三クレードH555 Bgag VLPの免疫原性および保護効果
1用量のH555 VLP当たり1536個のHAユニットを含有するように、ワクチン接種およびウイルスチャレンジBgag VLP H555ワクチンを市販のアジュバント(SEPPIC,Montanide 70/30,Fairfield,New Jersey)と共に製剤化する。Sf9細胞において、3つのH5遺伝子はすべて同一の発現カセットから発現されるので、H5クレードは、同様のレベルでH555 VLP中に存在すると予想される。1日齢時に、0.2mlのH555 Bgag VLPを特定病原体除去(SPF)ニワトリ(n=30)に皮下ワクチン接種し、21日齢時に0.5mlを皮下ワクチン接種する。PBSを対照鳥に投与し得る。鳥を任意に10羽の群に分け、35日目に、以下のHPAI単離株の1つを鼻腔内チャレンジする(10EID50/鳥):GyrF H5N8(クレード2.3.4.4);Ck/WJ H5N1(クレード2.1.3)またはCk/エジプトH5N1(クレード2.2.1)。チャレンジ後、臨床徴候について鳥を毎日モニタリングし、チャレンジ後0日目および14日目に血清を採取し、経口スワブを採取してウイルス排出を測定した。
ウイルス排出を決定するために、口腔咽頭スワブおよび排泄腔スワブを滅菌脳心臓注入培地に収集し、−70℃で凍結保持する。Trizol LS試薬(Invitrogen,Calsbad,CA)およびMagMAX AI/ND Viral RNA Isolation Kit(Ambion,Austin,TX)を使用して、ウイルスRNAを抽出する。標準的な方法を使用して、定量的リアルタイムRT−PCR(qRRT−PCR)を実施する。簡潔に言えば、AgPath−ID one−step RT−PCR Kit(Ambion)およびABI 7500 Fast Real−Time PCR system(Applied Biosystems,Calsbad,CA)を使用して、インフルエンザM遺伝子を標的とするqRRT−PCRを行う。ウイルス定量のために、滴定したチャレンジウイルス(GyrF H5N8、Ck/WJ H5N1またはCk/エジプトH5N1)から抽出したウイルスRNAを用いて、標準曲線を確立する。結果をEID50/ml当量として報告し、ニワトリ由来のサンプルでは、検出限界は100.9 EID50/mlである。
Prism 5(GraphPad Co.,San Diego,CA)を用いて、統計分析カプラン・マイヤー生存曲線を作成する。マンテル・コックスログランク検定を使用して、実験群間の生存曲線を比較する(Prism 5)。ANOVA(Prism 5)を使用して、赤血球凝集素阻害力価間の平均および標準誤差の統計的差異を分析する。小文字は、比較した群間の統計的有意性を示す。口腔スワブおよび排泄腔スワブ由来のウイルス力価のペアワイズ比較のために、スチューデントt検定を使用する(Prism 5)。p<0.05を使用して、すべての統計試験を実施する。
Bgag VLPのワクチン接種後かつチャレンジ前に、赤血球凝集素阻害アッセイによって、ワクチン抗原に対する抗体レベルを決定する。図35に示されているように、アッセイにおいて同種ワクチン抗原を使用した場合、Bgag VLPワクチンの2回目の適用の2週間後に、すべての群のワクチン接種鳥が高いHA中和抗体力価(>9log2)を示した。
ワクチン接種2週間後に、3つのHPAIウイルスの1つを偽ワクチン接種鳥およびワクチン接種鳥にチャレンジする。チャレンジウイルスに対するチャレンジ前後のHA中和抗体力価は、それぞれ図36および図38に示されている。チャレンジ前に、高いHA中和抗体力価が検出されている。各ウイルス株に対する同程度のHA中和抗体力価は、Bgag VLP中の3つのH5クレードの存在を示している。チャレンジ後に、HA中和抗体力価は増加した(例えば、図38を参照のこと)。
3つのH5ウイルスによるウイルスチャレンジ後のニワトリにおける生存およびウイルス排出の減少によって、ワクチン防御を測定する(例えば、図36および39〜41を参照のこと)。それぞれGyrF(H5N8)、Ck/エジプト(H5N1)およびCk/WJ(H5N1)チャレンジに対応するワクチン群1、2または3の鳥はすべて、チャレンジから生き残った(例えば、図36を参照のこと)。ワクチンチャレンジ鳥ではいずれも、疾患の臨床徴候は観察されない。対照的に、偽ワクチン接種鳥はすべてチャレンジ後に死亡し、それぞれGyrF、Ck/エジプトおよびCk/WJチャレンジ群における平均死亡時間は、4日間、3日間および3日間であった。したがって、Bgag VLPは、試験した3つの各チャレンジインフルエンザ単離株(H5N8ウイルスを含む)に対する完全な保護を提供する。偽ワクチン接種鳥はすべて、チャレンジ5日後に死亡しているが、これは、Bgag VLPワクチン接種鳥における保護が有意なレベルであることを示している。
ウイルス排出は、試験した3つのH5単離株に対して有意に減少する(例えば、図39〜41を参照のこと)。各チャレンジ実験において10EID50またはPFUでウイルスチャレンジした後、3つのH5N1ウイルスはすべて、非免疫化対照ニワトリの上気道において効率的に複製する。それと比較して、免疫化鳥は、チャレンジ後毎日、H5N1ウイルス量の有意な減少を示す。同様のデータが排泄腔スワブにおいて観察される(例えば、図39〜41を参照のこと)。
したがって、三クレードH555 Bgag VLP免疫化は、H5N1ウイルスおよびH5N8 HPAIウイルスの2つの異なる単離株によるチャレンジ後の致死的なインフルエンザに対する有意な保護を提供する。
参考文献
以下の刊行物、参考文献、特許および特許出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
Belser, J.A., Blixt, O., Chen, L.M., Pappas, C., Maines, T.R., Van Hoeven, N., Donis, R., Busch, J., McBride, R., Paulson, J.C., Katz, J.M., Tumpey, T.M., 2008. Contemporary North American Influenza H7 viruses possess human receptor specificity: Implications for virus transmissibility. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 105, 7558-7563.
Blanco, J.C., Pletneva, L.M., Wan, H., Araya, Y., Angel, M., Oue, R.O., Sutton, T.C., Perez, D.R., 2013. Receptor characterization and susceptibility of cotton rats to avian and 2009 pandemic Influenza virus strains. Journal of virology 87, 2036-2045.
Boulay, F., Doms, R.W., Webster, R.G., Helenius, A., 1988. Posttranslational oligomerization and cooperative acid activation of mixed Influenza hemagglutinin trimers. The Journal of cell biology 106, 629-639.
Bright, R.A., Carter, D.M., Daniluk, S., Toapanta, F.R., Ahmad, A., Gavrilov, V., Massare, M., Pushko, P., Mytle, N., Rowe, T., Smith, G., Ross, T.M., 2007. Influenza virus like particles elicit broader immune responses than whole virion inactivated Influenza virus or recombinant hemagglutinin. Vaccine 25, 3871-3878.
Chao, C.C., 1992. A single amino acid deletion at the amino terminus of Influenza virus hemagglutinin causes malfolding and blocks exocytosis of the molecule in mammalian cells. The Journal of biological chemistry 267, 2142-2148.
Chen, F., Li, J., Sun, B., Zhang, H., Zhang, R., Yuan, J., Ou, X., Ye, W., Chen, J., Liu, Y., Huang, Y., 2015. Isolation and characteristic analysis of a novel strain H7N9 of avian Influenza virus A from a patient with Influenza-like symptoms in China. Int J Infect Dis.
Chen, Z., Baz, M., Lu, J., Paskel, M., Santos, C., Subbarao, K., Jin, H., Matsuoka, Y., 2014. Development of a high-yield live attenuated H7N9 Influenza virus vaccine that provides protection against homologous and heterologous H7 wild-type viruses in ferrets. J. Virol. 88, 7016-7023.
Cheng, P.K.C.a.L., W.L., 2010. Molecular characterization of H9N2 isolated in Hong Kong from 2008 to 2009, Unpublished, Hong Kong, GenBank Acc. No. CY055137.
Denis, J., Acosta-Ramirez, E., Zhao, Y., Hamelin, M.E., Koukavica, I., Baz, M., Abed, Y., Savard, C., Pare, C., Lopez Macias, C., Boivin, G., Leclerc, D., 2008. Development of a universal Influenza A vaccine based on the M2e peptide fused to the papaya mosaic virus (PapMV) vaccine platform. Vaccine 26, 3395-3403.
Ebrahimi, S.M., Tebianian, M., Aghaiypour, K., Nili, H., Mirjalili, A., Prokaryotic expression and characterization of avian Influenza A virus M2 gene as a candidate for universal recombinant vaccine against Influenza A subtypes; specially H5N1 and H9N2. Molecular biology reports 37, 2909-2914.
Galarza, J.M., Latham, T., Cupo, A., 2005. Virus like particle (VLP) vaccine conferred complete protection against a lethal Influenza virus challenge. Viral Immunol. 18, 244-251.
Gao, R., Cao, B., Hu, Y., Feng, Z., Wang, D., Hu, W., Chen, J., Jie, Z., Qiu, H., Xu, K., Xu, X., Lu, H., Zhu, W., Gao, Z., Xiang, N., Shen, Y., He, Z., Gu, Y., Zhang, Z., Yang, Y., Zhao, X., Zhou, L., Li, X., Zou, S., Zhang, Y., Li, X., Yang, L., Guo, J., Dong, J., Li, Q., Dong, L., Zhu, Y., Bai, T., Wang, S., Hao, P., Yang, W., Zhang, Y., Han, J., Yu, H., Li, D., Gao, G.F., Wu, G., Wang, Y., Yuan, Z., Shu, Y., 2013. Human infection with a novel avian-origin Influenza A (H7N9) virus. N Engl J Med 368, 1888-1897.
Garcia-Sastre, A., Schmolke, M., 2014. Avian Influenza A H10N8--a virus on the verge? Lancet 383, 676-677.
Guo, L., Lu, X., Kang, S.M., Chen, C., Compans, R.W., Yao, Q., 2003. Enhancement of mucosal immune responses by chimeric Influenza HA/SHIV virus like particles. Virology 313, 502-513.
Harris, A., Cardone, G., Winkler, D.C., Heymann, J.B., Brecher, M., White, J.M., Steven, A.C., 2006. Influenza virus pleiomorphy characterized by cryoelectron tomography. Proc Natl Acad Sci U S A 103, 19123-19127.
Haynes, J.R., 2009. Influenza virus like particle vaccines. Expert Rev Vaccines 8, 435-445.
Haynes, J.R., Dokken, L., Wiley, J.A., Cawthon, A.G., Bigger, J., Harmsen, A.G., Richardson, C., 2009. Influenza-pseudotyped Gag virus like particle vaccines provide broad protection against highly pathogenic avian Influenza challenge. Vaccine 27, 530-541.
Kang, S.M., Pushko, P., Bright, R.A., Smith, G., Compans, R.W., 2009. Influenza virus like particles as pandemic vaccines. Curr. Top. Microbiol. Immunol. 333, 269-289.
Coffman, R.L., Sher, A., Seder, R.A., 2010. Vaccine adjuvants: putting innate immunity to work. Immunity 33, 492-503.
Kong, H., Zhang, Q., Gu, C., Shi, J., Deng, G., Ma, S., Liu, J., Chen, P., Guan, Y., Jiang, Y., Chen, H., 2015. A live attenuated vaccine prevents replication and transmission of H7N9 virus in mammals. Sci Rep 5, 11233.
Kushnir, N., Streatfield, S.J., Yusibov, V., 2012. Virus like particles as a highly efficient vaccine platform: diversity of targets and production systems and advances in clinical development. Vaccine 31, 58-83.
Liu, Y.V., Massare, M.J., Pearce, M.B., Sun, X., Belser, J.A., Maines, T.R., Creager, H.M., Glenn, G.M., Pushko, P., Smith, G.E., Tumpey, T.M., 2015. Recombinant virus like particles elicit protective immunity against avian Influenza A(H7N9) virus infection in ferrets. Vaccine.
Luo, T., Berkowitz, R., Kaleko, M., 2012. Bovine immunodeficiency virus (BIV) based vectors in: Office, U.P.a.T. (Ed.). Novartis AG, USA.
Maines, T.R., Lu, X.H., Erb, S.M., Edwards, L., Guarner, J., Greer, P.W., Nguyen, D.C., Szretter, K.J., Chen, L.M., Thawatsupha, P., Chittaganpitch, M., Waicharoen, S., Nguyen, D.T., Nguyen, T., Nguyen, H.H., Kim, J.H., Hoang, L.T., Kang, C., Phuong, L.S., Lim, W., Zaki, S., Donis, R.O., Cox, N.J., Katz, J.M., Tumpey, T.M., 2005. Avian Influenza (H5N1) viruses isolated from humans in Asia in 2004 exhibit increased virulence in mammals. J. Virol. 79, 11788-11800.
Morens, D.M., Fauci, A.S., 2012. Emerging infectious diseases in 2012: 20 years after the institute of medicine report. mBio 3.
O'Neill, E., Donis, R.O., 2009. Generation and characterization of candidate vaccine viruses for prepandemic Influenza vaccines. Current topics in microbiology and immunology 333, 83-108.
Palese, P., 2004. Influenza: old and new threats. Nat. Med. 10, S82-87.
Palese, P., 2006. Making better Influenza virus vaccines? Emerg Infect Dis 12, 61-65.
Pappas, C., Matsuoka, Y., Swayne, D.E., Donis, R.O., 2007. Development and evaluation of an Influenza virus subtype H7N2 vaccine candidate for pandemic preparedness. Clin Vaccine Immunol 14, 1425-1432.
Perrone, L.A., Ahmad, A., Veguilla, V., Lu, X., Smith, G., Katz, J.M., Pushko, P., Tumpey, T.M., 2009. Intranasal vaccination with 1918 Influenza virus like particles protects mice and ferrets from lethal 1918 and H5N1 Influenza virus challenge. J. Virol. 83, 5726-5734.
Pica, N., Palese, P., 2013. Toward a universal Influenza virus vaccine: prospects and challenges. Annual review of medicine 64, 189-202.
Pushko, P., Kort, T., Nathan, M., Pearce, M.B., Smith, G., Tumpey, T.M., 2010. Recombinant H1N1 virus like particle vaccine elicits protective immunity in ferrets against the 2009 pandemic H1N1 Influenza virus. Vaccine 28, 4771-4776.
Pushko, P., Pearce, M.B., Ahmad, A., Tretyakova, I., Smith, G., Belser, J.A., Tumpey, T.M., 2011. Influenza virus like particle can accommodate multiple subtypes of hemagglutinin and protect from multiple Influenza types and subtypes. Vaccine 29, 5911-5918.
Pushko, P., Pumpens, P., Grens, E., 2013. Development of virus like particle technology from small highly symmetric to large complex virus like particle structures. Intervirology 56, 141-165.
Pushko, P., Tumpey, T.M., Bu, F., Knell, J., Robinson, R., Smith, G., 2005. Influenza virus like particles comprised of the HA, NA, and M1 proteins of H9N2 Influenza virus induce protective immune responses in BALB/c mice. Vaccine 23, 5751-5759.
Pushko, P., Tumpey, T.M., Van Hoeven, N., Belser, J.A., Robinson, R., Nathan, M., Smith, G., Wright, D.C., Bright, R.A., 2007. Evaluation of Influenza virus like particles and Novasome adjuvant as candidate vaccine for avian Influenza. Vaccine 25, 4283-4290.
Quan, F.S., Vunnava, A., Compans, R.W., Kang, S.M., Virus like particle vaccine protects against 2009 H1N1 pandemic Influenza virus in mice. PloS one 5, e9161.
Rahn, J., Hoffmann, D., Harder, T.C., Beer, M., 2015. Vaccines against Influenza A viruses in poultry and swine: Status and future developments. Vaccine 33, 2414-2424.
Rasmussen, L., Battles, J.K, Ennis, W.H, Nagashima, K., Gonda, M.A., 1990. Characterization of virus-like particles produced by a recombinant baculovirus ontaining the gag gene of the bovine immunodeficiency-like virus. Virology 178, 435-451.
Rao, S.S., Kong, W.P., Wei, C.J., Van Hoeven, N., Gorres, J.P., Nason, M., Andersen, H., Tumpey, T.M., Nabel, G.J., 2010. Comparative efficacy of hemagglutinin, nucleoprotein, and matrix 2 protein gene-based vaccination against H5N1 Influenza in mouse and ferret. PloS one 5, e9812.
Ross, T.M., Mahmood, K., Crevar, C.J., Schneider-Ohrum, K., Heaton, P.M., Bright, R.A., 2009. A trivalent virus like particle vaccine elicits protective immune responses against seasonal Influenza strains in mice and ferrets. PloS one 4, e6032.
Schotsaert, M., De Filette, M., Fiers, W., Saelens, X., 2009. Universal M2 ectodomain-based Influenza A vaccines: preclinical and clinical developments. Expert review of vaccines 8, 499-508.
Smith, G.E., Flyer, D.C., Raghunandan, R., Liu, Y., Wei, Z., Wu, Y., Kpamegan, E., Courbron, D., Fries, L.F., 3rd, Glenn, G.M., 2013. Development of Influenza H7N9 virus like particle (VLP) vaccine: homologous A/Anhui/1/2013 (H7N9) protection and heterologous A/chicken/Jalisco/CPA1/2012 (H7N3) cross-protection in vaccinated mice challenged with H7N9 virus. Vaccine 31, 4305-4313.
Suarez, D.L., 2012. DIVA vaccination strategies for avian Influenza virus. Avian Dis. 56, 836-844.
To, K.K., Tsang, A.K., Chan, J.F., Cheng, V.C., Chen, H., Yuen, K.Y., 2014. Emergence in China of human disease due to avian Influenza A(H10N8)--cause for concern? J. Infect. 68, 205-215.
Treanor JJ, Campbell JD, Zangwill KM, Rowe T, Wolff M. Safety and immunogenicity of an inactivated subvirion influenza A (H5N1) vaccine. N Engl J Med. 2006 Mar 30;354(13):1343-51.
Tretyakova, I., Pearce, M.B., Florese, R., Tumpey, T.M., Pushko, P., 2013. Intranasal vaccination with H5, H7 and H9 hemagglutinins co-localized in a virus like particle protects ferrets from multiple avian Influenza viruses. Virology 442, 67-73.
Wang, B.Z., Liu, W., Kang, S.M., Alam, M., Huang, C., Ye, L., Sun, Y., Li, Y., Kothe, D.L., Pushko, P., Dokland, T., Haynes, B.F., Smith, G., Hahn, B.H., Compans, R.W., 2007. Incorporation of high levels of chimeric human immunodeficiency virus envelope glycoproteins into virus like particles. J. Virol. 81, 10869-10878.
Wang, B.Z., Xu, R., Quan, F.S., Kang, S.M., Wang, L., Compans, R.W., 2010. Intranasal immunization with Influenza VLPs incorporating membrane-anchored flagellin induces strong heterosubtypic protection. PLoS One 5, e13972.
Wang, T.T., Palese, P., 2009. Universal epitopes of Influenza virus hemagglutinins? Nature structural & molecular biology 16, 233-234.
Wei, C.J., Boyington, J.C., McTamney, P.M., Kong, W.P., Pearce, M.B., Xu, L., Andersen, H., Rao, S., Tumpey, T.M., Yang, Z.Y., Nabel, G.J., 2010. Induction of broadly neutralizing H1N1 Influenza antibodies by vaccination. Science (New York, N.Y 329, 1060-1064.
WHO, 2012a. Antigenic and genetic characteristics of Influenza A(H5N1) and Influenza A(H9N2) viruses and candidate vaccine viruses developed for potential use in human vaccines.
WHO, 2012b. WHO Manual on Animal Influenza Diagnosis and Surveillance, WHO/CDS/CSR/NCS/2002.5 Rev. 1.
WHO, 2013. Antigenic and genetic characteristics of A(H5N1), A(H7N3), A(H9N2) and variant Influenza viruses and candidate vaccine viruses developed for potential use in human vaccines.
Wohlbold, T.J., Hirsh, A., Krammer, F., 2015. An H10N8 Influenza virus vaccine strain and mouse challenge model based on the human isolate A/Jiangxi-Donghu/346/13. Vaccine 33, 1102-1106.
Yen, H.L., Webster, R.G., 2009. Pandemic Influenza as a current threat. Current topics in microbiology and immunology 333, 3-24.

Claims (27)

  1. 1つの標的病原体タンパク質または複数の異なる標的病原体タンパク質を含む、ウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質(Bgag)ウイルス様粒子(VLP)であって、前記標的病原体タンパク質が、ウシ免疫不全ウイルス(BIV)gag前駆タンパク質Pr53gagとは異なるタンパク質である、Bgag VLP
  2. 前記1つの標的病原体タンパク質または複数の異なる標的病原体タンパク質がVLP膜に局在する、請求項1に記載のBgag VLP。
  3. 前記1つの標的病原体タンパク質または複数の異なる標的病原体タンパク質がウイルスタンパク質である、請求項1に記載のBgag VLP。
  4. 前記1つの標的病原体タンパク質または複数の異なる標的病原体タンパク質が、オルトミクソウイルス、フィロウイルス、コロナウイルスおよびレトロウイルスからなる群より選択されるウイルス病原体に由来する、請求項1に記載のBgag VLP。
  5. 前記1つの標的病原体タンパク質または複数の標的病原体タンパク質がインフルエンザウイルスに由来する、請求項1に記載のBgag VLP。
  6. 前記1つの標的病原体タンパク質または複数の異なる標的病原体タンパク質が、赤血球凝集素タンパク質(H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、H17およびH18)およびノイラミニダーゼタンパク質(NA1、NA2、NA3、NA4、NA5、NA6、NA7、NA8、NA9、NA10およびNA11)からなるインフルエンザウイルスタンパク質の群より選択される、請求項1に記載のBgag VLP。
  7. 4つの異なる標的病原体タンパク質が、H1〜H18およびNA1〜11からなるインフルエンザウイルスタンパク質より選択される、請求項6に記載のBgag VLP。
  8. 前記4つの異なる標的病原体タンパク質が、H5、H7、H9およびH10である、請求項7に記載のBgag VLP。
  9. 前記複数の異なる標的病原体タンパク質が、前記インフルエンザウイルスの同じサブタイプの異なるクレードに由来する、請求項5に記載のBgag VLP。
  10. 3つの異なる標的病原体タンパク質が、同じインフルエンザウイルスのサブタイプの異なるクレードに由来する、請求項5に記載のBgag VLP。
  11. 前記3つの異なる標的病原体タンパク質が、GyrF H5N8クレード2.3.4.4赤血球凝集素タンパク質、Ck/エジプトH5N1クレード2.2.1赤血球凝集素タンパク質および/またはCk/WJクレード2.1.3赤血球凝集素タンパク質である、請求項10に記載のBgag VLP。
  12. 前記1つの標的病原体タンパク質または複数の異なる標的病原体タンパク質が遺伝子改変された遺伝子に由来する、請求項1に記載のBgag VLP。
  13. 前記1つの標的病原体タンパク質または複数の異なる標的病原体タンパク質がEboMay TMCT(インフルエンザHA膜貫通ドメインおよびC末端を有するMayinga株に属するキメラエボラ糖タンパク質)である、請求項12に記載のBgag VLP。
  14. 1つの核酸または複数の異なる核酸をさらに含み、前記1つの核酸または複数の異なる核酸が、前記被験体の前記標的病原体に対する免疫応答を誘導または増強する、請求項1〜13のいずれか一項に記載のBgag VLP。
  15. 前記1つの核酸または複数の異なる核酸がRNAである、請求項14に記載のBgag
    VLP。
  16. 被験体における1つの病原体または複数の異なる病原体から保護することができるか、またはそれらに対する免疫応答を誘発することができる、請求項1〜15のいずれか一項に記載のBgag VLP。
  17. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のBgag VLPを含む、ワクチン。
  18. Bgag VLPを作製するための移入ベクタープラスミドであって、Bgag遺伝子と、請求項1〜13のいずれか一項に記載の標的病原体タンパク質をコードする1つまたはそれを超える遺伝子と、1つまたはそれを超えるプロモーターとを含む、移入ベクタープラスミド。
  19. 前記Bgag遺伝子および前記標的病原体タンパク質をコードする1つまたはそれを超える遺伝子が、タンデムであり、それぞれ前記プロモーターの制御下にある、請求項18に記載の移入ベクタープラスミド。
  20. 前記ベクターが組換えバキュロウイルス(rBV)移入ベクタープラスミドである、請求項18に記載の移入ベクタープラスミド。
  21. 前記プロモーターが、ポリヘドリンプロモーターである、請求項18に記載の移入ベクタープラスミド。
  22. Bgag VLPを作製するための方法であって、
    (i)請求項18〜21のいずれか一項に記載の移入ベクタープラスミドにクローニングする工程;
    (ii)前記移入ベクタープラスミドを使用して、キャリアウイルスを調製する工程;
    (iii)前記rBVを真核細胞に感染させて、前記Bgag VLPを生産する工程;および
    (iv)前記Bgag VLPを精製する工程
    を含む、方法。
  23. 標的病原体が動物おいて疾患を引き起こすことを予防または阻害するための、請求項17に記載のワクチン。
  24. 前記動物が哺乳動物または鳥である、請求項23に記載のワクチン。
  25. 前記動物がヒトである、請求項23に記載のワクチン。
  26. 請求項1〜15のいずれか一項に記載のBgag VLPと、ワクチン投与に適切な1つまたはそれを超えるアジュバントとを混合することによって、ワクチンを作製する方法。
  27. 被験体におけるBgag遺伝子またはBgagタンパク質の存在を、前記被験体が請求項17および23〜25のいずれか一項に記載のワクチンを以前に投与されたかの指標とする方法であって、Bgag遺伝子またはBgagタンパク質の存在が、前記被験体から得られた試料において測定され、ワクチン接種が、Bgag遺伝子またはBgagタンパク質の存在と相関される、方法。
JP2018520386A 2015-07-02 2016-07-01 ウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質を使用する組換えウイルス様粒子 Active JP6978079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562188084P 2015-07-02 2015-07-02
US62/188,084 2015-07-02
PCT/US2016/040838 WO2017004586A1 (en) 2015-07-02 2016-07-01 Recombinant virus like particles using bovine immunodeficiency virus gag protein

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020153664A Division JP2020198893A (ja) 2015-07-02 2020-09-14 ウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質を使用する組換えウイルス様粒子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018525028A JP2018525028A (ja) 2018-09-06
JP2018525028A5 JP2018525028A5 (ja) 2019-08-08
JP6978079B2 true JP6978079B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=57609369

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520386A Active JP6978079B2 (ja) 2015-07-02 2016-07-01 ウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質を使用する組換えウイルス様粒子
JP2020153664A Withdrawn JP2020198893A (ja) 2015-07-02 2020-09-14 ウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質を使用する組換えウイルス様粒子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020153664A Withdrawn JP2020198893A (ja) 2015-07-02 2020-09-14 ウシ免疫不全ウイルスgagタンパク質を使用する組換えウイルス様粒子

Country Status (14)

Country Link
US (2) US11576965B2 (ja)
EP (1) EP3316906A4 (ja)
JP (2) JP6978079B2 (ja)
KR (1) KR20180032586A (ja)
CN (2) CN108348596B (ja)
BR (1) BR112018000037A2 (ja)
CA (1) CA2991213A1 (ja)
EA (1) EA201890187A1 (ja)
HK (1) HK1259067A1 (ja)
MA (1) MA42312A (ja)
MX (1) MX2018000023A (ja)
PE (1) PE20180771A1 (ja)
RU (2) RU2734118C2 (ja)
WO (1) WO2017004586A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11576965B2 (en) * 2015-07-02 2023-02-14 Medigen, Inc. Recombinant bovine immunodeficiency virus gag virus-like particles containing influenza immunogens
CN112279900A (zh) * 2020-12-30 2021-01-29 乾元浩生物股份有限公司 H9n2亚型禽流感病毒基因工程亚单位疫苗及其制备方法与应用
CN113403343A (zh) * 2021-04-30 2021-09-17 吉林大学 一种h3n2与h9n2亚型禽流感二价嵌合型病毒样颗粒的制备
CN113398259A (zh) * 2021-04-30 2021-09-17 吉林大学 一种h9n2亚型禽流感新型标记疫苗的制备方法及其应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864085B2 (en) 1999-12-14 2005-03-08 Novartis Ag Bovine immunodeficiency virus (BIV) based vectors
CA2486282C (en) * 2002-05-17 2012-04-10 Emory University Virus-like particles, methods of preparation, and immunogenic compositions
WO2004042001A2 (en) 2002-05-17 2004-05-21 Emory University Virus-like particles, methods of preparation, and immonogenic compositions
US8506967B2 (en) * 2003-07-11 2013-08-13 Novavax, Inc. Functional influenza virus like particles (VLPs)
EP2035565A4 (en) 2006-06-30 2010-07-21 Novavax Inc METHODS OF ENHANCING THE INCORPORATION OF PROTEINS IN VIRUS-LIKE PARTICLES (VLPs)
CA2657955A1 (en) 2006-07-27 2008-08-07 Ligocyte Pharmaceuticals, Inc. Chimeric virus-like particles
CA2678966A1 (en) 2007-02-21 2008-08-28 Novavax, Inc. Chimeric newcastle disease virus vlps
EP3128015A3 (en) 2007-05-29 2017-05-03 Christopher B. Reid A method for providing a desired cell population capable of further differentiation in vivo
CA2729011A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Novavax, Inc. Varicella zoster virus-virus like particles (vlps) and antigens
WO2011087839A1 (en) * 2009-12-22 2011-07-21 Baxter International Inc. Vaccine to influenza a virus
CA2798323A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Selecta Biosciences, Inc. Dose selection of adjuvanted synthetic nanocarriers
CN102676461A (zh) * 2011-03-17 2012-09-19 中国科学院上海巴斯德研究所 一种利用果蝇细胞生产病毒样颗粒的方法及应用
WO2015066715A1 (en) 2013-11-04 2015-05-07 Viracell Advanced Products, Llc Virus-like particles and methods related thereto
US11576965B2 (en) * 2015-07-02 2023-02-14 Medigen, Inc. Recombinant bovine immunodeficiency virus gag virus-like particles containing influenza immunogens

Also Published As

Publication number Publication date
EA201890187A1 (ru) 2018-06-29
CN115927212A (zh) 2023-04-07
PE20180771A1 (es) 2018-05-07
MA42312A (fr) 2018-05-09
RU2020125098A3 (ja) 2020-12-11
KR20180032586A (ko) 2018-03-30
BR112018000037A2 (pt) 2018-09-04
RU2018103757A3 (ja) 2019-12-09
RU2018103757A (ru) 2019-08-05
EP3316906A1 (en) 2018-05-09
US20180369364A1 (en) 2018-12-27
US20230310579A1 (en) 2023-10-05
RU2757723C2 (ru) 2021-10-21
MX2018000023A (es) 2018-08-15
RU2734118C2 (ru) 2020-10-13
JP2020198893A (ja) 2020-12-17
RU2020125098A (ru) 2020-09-04
US11576965B2 (en) 2023-02-14
HK1259067A1 (zh) 2019-11-22
CN108348596A (zh) 2018-07-31
CN108348596B (zh) 2022-08-23
WO2017004586A1 (en) 2017-01-05
EP3316906A4 (en) 2019-01-02
JP2018525028A (ja) 2018-09-06
CA2991213A1 (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190106461A1 (en) Influenza virus vaccines and uses thereof
US9849172B2 (en) Influenza virus vaccines and uses thereof
Tretyakova et al. Intranasal vaccination with H5, H7 and H9 hemagglutinins co-localized in a virus-like particle protects ferrets from multiple avian influenza viruses
US20230310579A1 (en) Recombinant virus like particles using bovine immunodeficiency virus gag protein
KR20150104117A (ko) 인플루엔자 바이러스 백신 및 그의 용도
Kapczynski et al. Vaccination with virus-like particles containing H5 antigens from three H5N1 clades protects chickens from H5N1 and H5N8 influenza viruses
Tretyakova et al. Preparation of quadri-subtype influenza virus-like particles using bovine immunodeficiency virus gag protein
WO2021226348A2 (en) Recombinant newcastle disease virus expressing sars-cov-2 spike protein and uses thereof
Pushko et al. Mono-and quadri-subtype virus-like particles (VLPs) containing H10 subtype elicit protective immunity to H10 influenza in a ferret challenge model
Chang et al. Production of immunogenic one-component avian H7-subtype influenza virus-like particles
Pushko et al. Multi-clade H5N1 virus-like particles: Immunogenicity and protection against H5N1 virus and effects of beta-propiolactone
EA042635B1 (ru) Рекомбинантные вирусоподобные частицы (vlp) с использованием протеина группового антигена (gag) вируса бычьего иммунодефицита
Nuwarda et al. An Overview of Influenza Viruses and Vaccines. Vaccines 2021, 9, 1032
KR20170029981A (ko) 고병원성 조류 인플루엔자(h5n1) 및 뉴캣슬병 바이러스 융합 바이러스 유사 입자 백신 및 이를 이용한 백신

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210622

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210720

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210818

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6978079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150