JP6977553B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6977553B2
JP6977553B2 JP2017252651A JP2017252651A JP6977553B2 JP 6977553 B2 JP6977553 B2 JP 6977553B2 JP 2017252651 A JP2017252651 A JP 2017252651A JP 2017252651 A JP2017252651 A JP 2017252651A JP 6977553 B2 JP6977553 B2 JP 6977553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
information
environmental
fluctuation
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017252651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019115612A5 (ja
JP2019115612A (ja
Inventor
徹 出野
直樹 土屋
弘 臼井
皓介 井上
善之 森田
和 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2017252651A priority Critical patent/JP6977553B2/ja
Priority to CN201880081710.8A priority patent/CN111511273B/zh
Priority to PCT/JP2018/046238 priority patent/WO2019131243A1/ja
Priority to DE112018006642.8T priority patent/DE112018006642T5/de
Publication of JP2019115612A publication Critical patent/JP2019115612A/ja
Priority to US16/910,610 priority patent/US11457826B2/en
Publication of JP2019115612A5 publication Critical patent/JP2019115612A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6977553B2 publication Critical patent/JP6977553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0235Valves specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6831Straps, bands or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7275Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • A61B2560/0252Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value using ambient temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • A61B2560/0257Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value using atmospheric pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • A61B2560/0261Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value using hydrostatic pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0247Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0271Thermal or temperature sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/029Humidity sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

この発明は、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラムに関する。
近年、どこでも手軽に血圧を測定することができるウェアラブル血圧計の開発が進められている。特許文献1には、その一例として測定指示の入力操作に応じて血圧測定を開始するウェアラブル血圧計が開示されている。
このようなウェアラブル血圧計により、様々な状況において手軽に血圧を測定することができる。例えば、自宅や職場など様々な場所において血圧値を測定し記録すること、及び外出先を含め様々な時間において血圧値を測定し記録することができる。これら様々な状況で測定された血圧値が健康管理などに利用されている。
特開2017−023546号公報
上記したようなウェアラブル血圧計を使用することにより、自宅や職場などの様々な状況で血圧を測定し易くなっている。しかしながら、日常生活において発生し得る血圧変動には気付かないことが多い。例えば、急激な温度変化などの環境変化により健康管理において注意すべき血圧変動が生じ得ることが知られている。このような血圧変動に気付くためには、日頃から血圧を測定し、過去の測定値と現在の測定値とを比較するなどの作業が必要となる。
本発明は、一側面では、このような実情を鑑みてなされたものであり、その目的は、被測定者などに血圧変動の認識機会を与える技術を提供することである。
本発明は、上述した課題を解決するために、以下の構成を採用する。
すなわち、本発明の第1の態様に係る情報処理装置は、第1の血圧情報、及び前記第1の血圧情報よりも過去の第2の血圧情報を取得する情報取得部と、前記第1及び第2の血圧情報から第1の基準値を超える血圧変動を検出する血圧変動検出部と、前記血圧変動を通知する血圧変動情報を出力する変動情報出力部と、を備える。
上記構成によれば、血圧変動の検出に基づく血圧変動情報の出力により、被測定者などに対して血圧変動を通知することにより、血圧変動の認識機会を与えることができる。例えば、第1の基準値を超える血圧変動は血管に負担がかかるが、被測定者などは、血圧変動が生じていたことを知ることができ、生活環境などの改善を検討することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様の情報処理装置において、第1の環境情報、及び前記第1の環境情報より過去の第2の環境情報から第2の基準値を超える環境変化を検出する環境変化検出部と、前記環境変化の検出に基づき前記第1の血圧情報を測定する血圧測定部と、前記第1の血圧情報を出力する血圧情報出力部と、を備える。
上記構成によれば、第2の基準値を超える環境変化に基づき血圧変動が生じることがあり、血圧変動の検出確率を高めることができる。
本発明の第3の態様は、第2の態様の情報処理装置において、入力操作に対応する測定指示及び測定スケジュールに対応する測定指示のうちの何れか一つに基づき前記第2の血圧情報を測定し、前記血圧情報出力部は、前記第2の血圧情報を出力する。
上記構成によれば、入力操作に対応する測定指示に基づき、被測定者などの意向に沿ったタイミングで第2の血圧情報を測定することができる。又は、測定スケジュールにより定められたタイミングで第2の血圧情報を測定することができる。
本発明の第4の形態は、第3の態様の情報処理装置において、前記血圧変動検出部は、血圧情報の取得に応じて前記第2の血圧情報を更新する。
上記構成によれば、第1の血圧情報、及び血圧情報の取得に応じて更新される第2の血圧情報から血圧変動を検出することができる。
本発明の第5の形態は、第2乃至4の何れか一つの態様の情報処理装置において、前記環境変化検出部は、環境情報の取得に応じて前記第2の環境情報を更新する。
上記構成によれば、第1の環境情報、及び環境情報の取得に応じて更新される第2の環境情報から環境変化を検出することができる。
本発明の第6の態様は、第2乃至5の何れか一つの態様の情報処理装置において、前記環境変化検出部は、前記第1の環境情報に対応する第1の温度情報、及び前記第2の環境情報に対応する第2の温度情報から前記第2の基準値を超える前記環境変化を検出する。
上記構成によれば、第2の基準値を超える温度変化をトリガーとして第1の血圧情報を測定することができ、これにより血圧変動の検出確率を高めることができる。
本発明の第7の態様は、第2乃至6の何れか一つの態様の情報処理装置において、前記変動情報出力部は、前記環境変化を示す情報を含む前記血圧変動情報を出力する。
上記構成によれば、血圧変動情報の出力により、被測定者などに対して、血圧変動に加えて環境変化を通知することができる。例えば、被測定者などは、環境変化に応じた血圧変動を知ることができ、生活環境などの改善を検討することができる。
本発明の第8の態様は、第2乃至7の何れか一つの態様の情報処理装置において、前記血圧情報出力部は、被測定者の血圧測定状況を示す情報に関連付けて前記第1及び第2の血圧情報を出力し、前記変動情報出力部は、前記血圧測定状況を示す情報を含む前記血圧変動情報を出力する。
上記構成によれば、血圧変動情報の出力により、被測定者などに対して、血圧変動に加えて血圧測定状況を通知することができる。例えば、被測定者などは、血圧変動が生じていたときの血圧測定状況を知ることができ、血圧測定状況から血圧変動の対策などを検討することができる。
本発明の第9の態様は、第8の態様の情報処理装置において、前記血圧測定状況を示す情報は前記被測定者の血圧測定位置を含む。
上記構成によれば、血圧変動情報の出力により、被測定者などに対して血圧変動に加えて、血圧測定位置を通知することができる。例えば、被測定者などは、血圧変動が生じていたときの血圧測定位置を知ることができ、血圧測定位置から血圧変動の対策などを検討することができる。
本発明の第10の態様は、第6の態様の情報処理装置において、前記環境変化検出部は、前記第1及び第2の温度情報の少なくとも一方が温度基準値未満の場合に、前記環境変化を検出する。
上記構成によれば、第1及び第2の温度情報の少なくとも一方が温度基準値未満の場合に環境変化が検出され、温度基準値未満の低温下の環境変化において血圧を測定し血圧変動を検出することができる。血圧変動の発生確率が低いと考えられる一部の温度環境が血圧測定の対象から除外されることにより、被測定者における血圧測定の負担を軽減し快適性を高めることができる。また、記録される血圧情報の情報量を減らすことができ、これにより記憶資源の使用量を削減することができる。
本発明の第11の態様に係る情報処理方法は、情報処理装置により実行される情報処理方法であって、第1の血圧情報、及び前記第1の血圧情報よりも過去の第2の血圧情報を取得する情報取得過程と、前記第1及び第2の血圧情報から第1の基準値を超える血圧変動を検出する血圧変動検出過程と、前記血圧変動を通知する血圧変動情報を出力する変動情報出力過程と、を備える情報処理方法である。
上記構成によれば、上述の第1の態様と同様の効果を得ることができる。
本発明の第12の態様は、第1乃至10の何れか一つの態様の情報処理装置が備える各部としてコンピュータを機能させる情報処理プログラムである。
上記構成によれば、上述の第1乃至10の何れかの態様と同様の効果を得ることができる。
本発明によれば、被測定者などに血圧変動の認識機会を与える技術を提供することができる。
図1は、実施の形態に係る血圧計の一例を示す外観図。 図2は、実施の形態に係る血圧計の一例を示すブロック図。 図3は、実施の形態に係る血圧計の一例を示す断面図。 図4は、実施の形態に係る血圧計の一例を示す機能ブロック図。 図5は、実施の形態に係る環境変化に基づく血圧測定処理の一例を示すフローチャート。 図6は、実施の形態に係る血圧変動通知処理の一例を示すフローチャート。
以下、本発明の一側面に係る実施の形態(以下、「本実施形態」とも表記する)を、図面に基づいて説明する。ただし、以下で説明する本実施形態は、あらゆる点において本発明の例示に過ぎない。本発明の範囲を逸脱することなく種々の改良や変形を行うことができることは言うまでもない。つまり、本発明の実施にあたって、実施形態に応じた具体的構成が適宜採用されてもよい。なお、本実施形態において登場する信号などを自然言語により説明しているが、より具体的には、コンピュータが認識可能な疑似言語、コマンド、パラメータ、マシン語などで指定される。
[一実施の形態]
(構成)
図1は、この発明に係る情報処理装置の一実施の形態である血圧計1の外観を示す図である。
血圧計1は、腕時計型ウェアラブルデバイスである。血圧計1は、血圧測定部としての血圧測定機能を備え、さらに種々の情報処理機能を備えている。情報処理機能には、例えば、活動量測定機能、歩数計測機能、睡眠状態計測機能、及び、環境(温度・湿度・気圧)計測機能が含まれる。血圧計1は、例えば、被測定者による血圧測定の開始指示の入力、又は血圧計1が自律的に発生するトリガー信号に基づいて血圧測定を開始するタイプの血圧計である。
血圧計1は、本体10と、ベルト20と、カフ構造体30とを備えている。
本体10の構成について説明する。
本体10は、血圧計1の制御系の要素などの複数の要素を搭載可能に構成されている。
本体10は、ケース10Aと、ガラス10Bと、裏蓋10Cとを備えている。
ケース10Aは、例えば、略短円筒状である。ケース10Aは、その側面の2カ所それぞれに、ベルト20を取り付けるための1対の突起状のラグを備えている。
ガラス10Bは、ケース10Aの上部に取り付けられている。ガラス10Bは、例えば、円形状である。
裏蓋10Cは、ガラス10Bと対向するように、ケース10Aの下部に着脱可能に取り付けられる。
本体10は、表示部101と、操作部102とを搭載している。
表示部101は、種々の情報を表示する。表示部101は、本体10内にあって、ガラス10Bを介して被測定者が視認可能な位置に設けられている。表示部101は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)である。表示部101は、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイであってもよい。表示部101は、種々の情報を表示する機能を備えていればよく、これらに限定されるものではない。表示部101は、LED(Light Emitting Diode)を備えていてもよい。
操作部102は、血圧計1に対する種々の指示を入力するための要素である。操作部102は、本体10の側面に設けられている。操作部102は、例えば、1以上のプッシュ式スイッチを備えている。操作部102は、感圧式(抵抗式)又は近接式(静電容量式)のタッチパネル式スイッチであってもよい。操作部102は、血圧計1に対する種々の指示を入力する機能を備えていればよく、これらに限定されるものではない。
操作部102が備えるスイッチの例について説明する。
操作部102は、血圧測定の開始又は停止を指示するための測定スイッチを備えている。また操作部102は、表示部101の表示画面を予め定められたホーム画面へ戻すためのホームスイッチや、過去の血圧、活動量などの測定記録を表示部101に表示させるための記録呼出スイッチを備えていてもよい。
なお、本体10は、表示部101及び操作部102以外の複数の要素を搭載している。本体10が搭載する複数の要素については後述する。
ベルト20の構成について説明する。
ベルト20は、被測定者の被測定部位(例えば、左手首)を取り巻き可能に構成されている。ベルト20の幅方向をX方向とする。ベルト20が被測定部位を取り巻く方向をY方向とする。
ベルト20は、第1ベルト部201と、第2ベルト部202と、尾錠203と、ベルト保持部204とを備えている。
第1ベルト部201は、本体10から一方向片側(図1では、右側)へ延在する帯状である。第1ベルト部201のうち本体10に近い根元部201aは、本体10の1対のラグに対して、連結棒401を介して回動自在に取り付けられている。
第2ベルト部202は、本体10から一方向他側(図1では、左側)へ延在する帯状である。第2ベルト部202のうち本体10に近い根元部202aは、本体10の一対のラグに対して、連結棒402を介して回動自在に取り付けられている。第2ベルト部202のうち根元部202aと本体10から遠い先端部202bとの間には、複数の小穴202cが、第2ベルト部202の厚さ方向に貫通して形成されている。
尾錠203は、第1ベルト部201と第2ベルト部202とを締結可能に構成されている。尾錠203は、第1ベルト部201のうち本体10から遠い先端部201bに取り付けられている。尾錠203は、枠状体203Aと、つく棒203Bと、連結棒203Cとを備えている。
枠状体203A及びつく棒203Bは、第1ベルト部201の先端部201bに対して、連結棒203Cを介して回動自在に取り付けられている。枠状体203A及びつく棒203Bは、例えば、金属材料で構成されている。枠状体203A及びつく棒203Bは、プラスチック材料で構成されていてもよい。第1ベルト部201と第2ベルト部202との締結時に、第2ベルト部202の先端部202bは、枠状体203Aに通される。つく棒203Bは、第2ベルト部202の複数の小穴202cのうちのいずれか一つに挿通される。
ベルト保持部204は、第1ベルト部201のうち根元部201aと先端部201bとの間に取り付けられている。第1ベルト部201と第2ベルト部202との締結時に、第2ベルト部202の先端部202bは、ベルト保持部204に通される。
カフ構造体30の構成について説明する。
カフ構造体30は、血圧測定時に被測定部位を圧迫可能に構成されている。
カフ構造体30は、Y方向に沿って延在する帯状である。カフ構造体30は、ベルト20の内周面に対向している。カフ構造体30の一端30aは、本体10に取り付けられている。カフ構造体30の他端30bは、自由端である。このため、カフ構造体30は、ベルト20の内周面から離間自在である。
カフ構造体30は、カーラ301と、押圧カフ302と、背板303と、センシングカフ304とを備えている。
カーラ301は、カフ構造体30の最外周に配置されている。カーラ301は、自然状態では、Y方向に沿って湾曲している。カーラ301は、所定の可撓性及び硬さを有する樹脂板である。樹脂板は、例えば、ポリプロピレンで構成されている。
押圧カフ302は、カーラ301の内周面に沿って配置されている。押圧カフ302は、袋状である。押圧カフ302には、可撓性チューブ501(図2に示す)が取り付けられている。可撓性チューブ501は、本体10側から圧力伝達用の流体(以下、単に「流体」とも表記する)を供給し、又は、押圧カフ302から流体を排出するための要素である。流体は、例えば、空気である。流体が押圧カフ302に供給されると、押圧カフ302は膨張し、被測定部位を圧迫する。
なお、押圧カフ302は、例えば、厚さ方向に積層されている2つの流体袋を含んでいてもよい。各流体袋は、例えば、伸縮可能なポリウレタンシートで構成されている。流体が押圧カフ302に供給されると、流体は、各流体袋に流入する。各流体袋が膨張することで、押圧カフ302は膨張する。
背板303は、押圧カフ302の内周面に沿って配置されている。背板303は、帯状である。背板303は、例えば、樹脂で構成されている。樹脂は、例えば、ポリプロピレンである。背板303は、補強板として機能する。このため、背板303は、押圧カフ302からの押圧力をセンシングカフ304の全域に伝えることができる。
背板303の内周面及び外周面には、方向Xに延びる断面V字状又はU字状の溝が、方向Yに関して互いに離間して複数平行に設けられている。背板303は屈曲し易いので、背板303は、カフ構造体30が湾曲しようとすることを妨げない。
センシングカフ304は、背板303の内周面に沿って配置されている。センシングカフ304は、袋状である。センシングカフ304は、第1のシート304A(図3に示す)と、第1のシート304Aに対向する第2のシート304B(図3に示す)とを備えている。第1のシート304Aは、カフ構造体30の内周面30cに相当する。このため、第1のシート304Aは、被測定部位に接する。第2のシート304Bは、背板303の内周面に対向する。第1のシート304A及び第2のシート304Bは、例えば、伸縮可能なポリウレタンシートである。センシングカフ304には、可撓性チューブ502(図2に示す)が取り付けられている。可撓性チューブ502は、センシングカフ304に流体を供給し、又は、センシングカフ304から流体を排出するための要素である。
次に、本体10が搭載する複数の要素について説明する。
図2は、血圧計1のハードウェアの構成を示すブロック図である。
本体10は、上述の表示部101及び操作部102に加えて、制御部103と、記憶部104と、加速度センサ105と、温湿度センサ106と、気圧センサ107と、通信部108と、GPS(Global Positioning System)受信機109、電池110と、第1圧力センサ111と、第2圧力センサ112と、ポンプ駆動回路113、ポンプ114と、開閉弁115とを搭載している。
制御部103は、コンピュータを構成するプロセッサ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などを含み、ROM及び記憶部104の少なくとも一方に記憶されるプログラム(情報処理プログラム)に基づき情報処理に応じて各構成要素を制御する。例えば、プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)である。なお、プログラムは、制御部103を動作させる命令である。
また、制御部103は、加速度センサ105、温湿度センサ106、気圧センサ107、通信部108、GPS受信機109、第1圧力センサ111、及び第2圧力センサ112から取得したデータを記憶部104へ記憶させる。制御部103に実装される各部の構成については後述する。
記憶部104は、例えば、ハードディスクドライブ、ソリッドステートドライブなどの補助記憶装置である。例えば、記憶部104は、制御部103で実行されるプログラムを記憶する。また、記憶部104は、血圧計1を制御するために用いられる制御データ、及び血圧計1の各種機能を設定するための設定データなどを記憶する。また、記憶部104は、プログラムが実行されるときのワークメモリなどとして用いられる。
また、記憶部104は、血圧関連情報を記憶する。例えば、血圧関連情報は、異なる日時に測定された複数の血圧情報、及び各血圧情報に関連付けられた血圧を測定したときの被測定者の状況(以下、「血圧測定状況」とも表記する)を含む。例えば、血圧情報は、血圧値(収縮期血圧SBP(Systolic Blood Pressure)と拡張期血圧DBP(Diastolic Blood Pressure)など)を含む。また、血圧測定状況は、血圧測定のタイミングに応じて取得される時間情報(測定日時)を含み、さらに、位置情報(測定位置)、加速度情報、温湿度情報、気圧情報、及び行動スケジュール情報などのうちの少なくとも一つを含む。例えば、上記した血圧測定のタイミングとは、血圧測定開始時、血圧測定途中、又は血圧測定終了時のいずれか一つのタイミングである。また、加速度情報については、血圧測定開始よりも所定時間前(例えば1分前又は5分前)のタイミングに応じて取得される情報であってもよい。
加速度センサ105は、3軸加速度センサである。加速度センサ105は、互いに直交する3方向の加速度を表す加速度情報を制御部103へ出力する。加速度情報は、被測定者の動きを表す情報の一例である。制御部103は、加速度情報を用いて、被測定者の歩行だけでなく、家事やデスクワークなどの様々な活動における活動量を算出することができる。活動量は、例えば、移動(歩行)距離、消費カロリー、又は、脂肪燃焼量などの被測定者の活動に関連する指標である。制御部103は、加速度情報を用いて、被測定者の就寝前、就寝中、及び起床後を推定することもできる。また、制御部103は、加速度情報を用いて、被測定者が運動中か否かを推定することもできる。
温湿度センサ106は、血圧計1の周辺の環境温度(室温)及び湿度を計測する。温湿度センサ106は、環境温度及び湿度を表す環境情報を制御部103へ出力する。例えば、気温などの環境変化(気温変化)は、人間の血圧変動を引き起こしうる要素の1つとして考えられる。このため、環境温度は、被測定者の血圧変動の要因となりうる情報である。
気圧センサ107は、血圧計1の周辺の気圧を検出する。気圧センサ107は、気圧を表す環境情報を制御部103へ出力する。制御部103は、気圧を表す環境情報及び加速度情報を用いて、被測定者の歩数、早歩き歩数、及び、階段のぼり歩数などを計測することができる。例えば、気圧などの環境変化(気圧変化)は、人間の血圧変動を引き起こしうる要素の1つとして考えられる。このため、気圧は、被測定者の血圧変動の要因となりうる情報である。
通信部108は、血圧計1をサーバ70及び携帯端末80のうちの少なくとも何れか一方と接続するためのインタフェースである。携帯端末80は、例えば、スマートフォンやタブレット端末などである。携帯端末80は、被測定者が所有しているものとする。通信部108は、制御部103によって制御される、通信部108は、ネットワークを介して、情報をサーバ70及び携帯端末80のうちの少なくとも何れか一方へ送信する。通信部108は、ネットワークを介して受信したサーバ70及び携帯端末80のうちの少なくとも何れか一方からの情報を制御部103へ受け渡す。このネットワークを介した通信は、無線、有線のいずれでもよい。ネットワークは、例えば、インターネットであるが、これに限定されない。ネットワークは、病院内LAN(Local Area Network)のような他の種類のネットワークであってもよいし、USBケーブルなどを用いた1対1の通信であってもよい。通信部108は、マイクロUSBコネクタを含んでいてもよい。通信部108は、ブルートゥース(登録商標)などの近距離無線通信により、情報を携帯端末80へ送信してもよい。
GPS受信機109は、複数のGPS衛星から送信されるGPS信号をそれぞれ受信し、受信したGPS信号を制御部103へ出力する。制御部103は、上記各GPS信号をもとに測距演算を行うことで、血圧計1の現在位置、つまり血圧計1を装着している被測定者の現在位置を算出する。なお、血圧計1は、GPS受信機109及び制御部103による測距演算機能は必ずしも備えていなくてもよい。この場合、血圧計1は、携帯端末80から当該携帯端末80により算出された現在位置を示す位置情報を、通信部108を介して取得する。携帯端末80により算出された位置情報は、血圧計1の現在位置に対応する。例えば、携帯端末80が、GPS受信機能を備え、GPS受信機能により受信されるGPS信号から位置情報を算出してもよいし、携帯端末80が、基地局との通信により位置情報を取得するようにしてもよい。
電池110は、例えば、充電可能な2次電池である。電池110は、本体10に搭載されている各要素へ電力を供給する。電池110は、例えば、表示部101、操作部102、制御部103、記憶部104、加速度センサ105、温湿度センサ106、気圧センサ107、通信部108、第1圧力センサ111、第2圧力センサ112、ポンプ駆動回路113、ポンプ114、及び、開閉弁115へ電力を供給する。
第1圧力センサ111は、例えば、ピエゾ抵抗式圧力センサである。第1圧力センサ111は、第1の流路を構成する可撓性チューブ501及び第1の流路形成部材503を介して、押圧カフ302内の圧力を検出する。第1圧力センサ111は、圧力データを制御部103へ出力する。
第2圧力センサ112は、例えば、ピエゾ抵抗式圧力センサである。第2圧力センサ112は、第2の流路を構成する可撓性チューブ502及び第2の流路形成部材504を介して、センシングカフ304内の圧力を検出する。第2圧力センサ112は、圧力データを制御部103へ出力する。
ポンプ駆動回路113は、制御部103からの制御信号に基づいて、ポンプ114を駆動する。
ポンプ114は、例えば、圧電ポンプである。ポンプ114は、第1の流路を介して、押圧カフ302に流体流通可能に接続されている。ポンプ114は、第1の流路を通して、押圧カフ302に流体を供給することができる。なお、ポンプ114には、ポンプ114のオン/オフに伴って開閉が制御される図示しない排気弁が搭載されている。すなわち、この排気弁は、ポンプ114がオンされると閉じて、押圧カフ302内に空気を封入するのを助ける。一方、この排気弁は、ポンプ114がオフされると開いて、押圧カフ302内の空気を第1の流路を通して、大気中へ排出させる。なお、この排気弁は、逆止弁の機能を有し、排出される空気が逆流することはない。
ポンプ114は、さらに、第2の流路を介して、センシングカフ304に流体流通可能に接続されている。ポンプ114は、第2の流路を通して、センシングカフ304に流体を供給することができる。
開閉弁115は、第2の流路形成部材504に介挿されている。開閉弁115は、例えば、常開の電磁弁である。開閉弁115の開閉(開度)は、制御部103からの制御信号に基づいて制御される。開閉弁115が開状態にあるとき、ポンプ114は、第2の流路を通して、センシングカフ304に流体を供給することができる。
次に、血圧計1が被測定部位に装着された状態(以下、「装着状態」とも表記する)について説明する。
図3は、装着状態における被測定部位である左手首90に垂直な断面を示す図である。本体10とベルト20の図示は省略されている。図3には、左手首90の橈骨動脈91、尺骨動脈92、橈骨93、尺骨94、及び、腱95が示されている。
この装着状態では、カーラ301は、左手首90の外周(Z方向)に沿って延在する。押圧カフ302は、カーラ301の内周側で、Z方向に沿って延在する。背板303は、押圧カフ302とセンシングカフ304との間に介挿され、Z方向に沿って延在する。センシングカフ304は、左手首90に接し、かつ、左手首90の動脈通過部分90aを横切るようにZ方向に延在する。ベルト20、カーラ301、押圧カフ302、及び、背板303は、左手首90へ向かって押圧力を発生可能な押圧部材として働き、センシングカフ304を介して左手首90を圧迫する。
次に、制御部103が備えるソフトウェアの構成について説明する。
図4は、血圧計1の制御部103が備えるソフトウェアの構成を示すブロック図である。制御部103は、実施の形態に係る特徴的な制御機能として、情報取得部1031、血圧変動検出部1032、変動情報出力部1033、状況検出部1034、環境変化検出部1035、血圧測定部1036、及び血圧情報出力部1037を備える。これらの制御機能はいずれもROMなどに格納されたプログラムをプロセッサに実行させることにより実現される。なお、各制御機能部は、2以上のプロセッサに分散されて実装されてもよい。
情報取得部1031の構成について説明する。
情報取得部1031は、定期的に記憶部104から血圧関連情報を取得し、又は記憶部104を監視し記憶部104に記憶される情報の更新(追記)に応じて記憶部104から血圧関連情報を取得し、順次取得される血圧関連情報を血圧変動検出部1032へ出力する。例えば、情報取得部1031は、第1の血圧測定状況(第1の血圧測定日時を含む)及び第1の血圧測定状況に関連付けられる第1の血圧情報(以下、「現在の血圧情報」とも表記する)を含む第1の血圧関連情報(以下、「現在の血圧関連情報」とも表記する)、並びに第2の血圧測定状況(第1の血圧測定日時より過去の第2の血圧測定日時を含む)及び第2の血圧測定状況に関連付けられる第2の血圧情報(以下、「過去の血圧情報」とも表記する)を含む第2の血圧関連情報(以下、「過去の血圧関連情報」とも表記する)を取得する。過去の血圧関連情報(過去の血圧情報)は、過去1回の測定で得られた情報であってもよいし、過去複数回の測定で得られた情報であってもよい。
また、情報取得部1031は、定常的に環境情報を取得し、順次取得される環境情報を状況検出部1034へ出力する。例えば、環境情報は、血圧計1の周辺の気温、湿度、及び気圧のうちの少なくとも一つである。また、情報取得部1031は、現在の時間情報を取得し、状況検出部1034へ出力する。また、情報取得部1031は、位置情報、加速度情報、及び登録済みの行動スケジュール情報などのうちの少なくとも一つの情報を取得し、少なくとも一つの情報を状況検出部1034へ出力してもよい。
例えば、情報取得部1031は、通信部108から時間情報を取得する。通信部108は、サーバ70又は携帯端末80から時間情報を受信する。なお、血圧計1が時計機能を備える場合には、情報取得部1031は、この時計機能により提供される時間情報を取得するようにしてもよい。この場合、時計機能は、通信部108から取得される時間情報により現在日時を補正し、補正した時間情報を提供するようにしてもよい。
例えば、情報取得部1031は、温湿度センサ106から温湿度情報を取得し、気圧センサ107から気圧情報を取得する。
例えば、情報取得部1031は、GPS受信機109からのGPS信号を取得する。或いは、情報取得部1031は、通信部108から現在位置を示す位置情報を取得するようにしてもよい。
例えば、情報取得部1031は、通信部108から行動スケジュール情報を取得する。通信部108は、携帯端末80から行動スケジュール情報を受信する。例えば、携帯端末80にはスケジュール管理アプリケーションソフトがインストールされ、スケジュール管理アプリケーションソフトは、行動スケジュール情報を作成し登録し、また、外部へ出力する。例えば、行動スケジュール情報は、就寝時刻及び起床時刻などを含む。
例えば、情報取得部1031は、加速度センサ105から加速度情報を取得する。
血圧変動検出部1032の構成について説明する。
血圧変動検出部1032は、操作部102への血圧測定の入力操作及び記憶部104に登録される血圧測定スケジュールのうちの少なくとも一方に基づく血圧測定部1036の血圧測定動作により順次取得される血圧関連情報を受け取り、血圧関連情報に含まれる複数の血圧情報、及び各血圧情報に関連付けられた血圧測定状況(測定日時を含む)に基づき、第1の測定日時(例えば現在日時)の第1の血圧情報(現在の血圧情報)及びこの第1の測定日時より過去の第2の測定日時の第2の血圧情報(過去の血圧情報)から血圧基準値(第1の基準値)を超える血圧変動を検出する。なお、血圧変動検出部1032は、時間経過に応じて順次取得される血圧関連情報(血圧情報を含む)に応じて第1及び第2の血圧情報を順次更新する。血圧変動検出部1032は、更新される第1の血圧情報と、更新される第2の血圧情報から血圧基準値を超える血圧変動を検出する。例えば、1回の測定で得られる第1の測定日時の第1の血圧情報の値と、第1の測定日時に最も近い過去の1回の測定で得られる第2の血圧情報との差分が血圧基準値を超える場合にこの差分を血圧変動として検出する。又は、1回の測定で得られる第1の測定日時の第1の血圧情報の値と、第1の測定日時より過去の複数回の測定で得られる複数個の第2の血圧情報の平均値との差分が血圧基準値を超える場合にこの差分を血圧変動として検出する。例えば、第1の血圧情報の値と、過去1時間、過去6時間、過去1日、又は過去1週間の複数個の血圧情報の平均値との差分が血圧基準値を超える場合にこの差分を血圧変動として検出する。例えば、血圧基準値として10mmHgを設定することにより、10mmHgを超える差分を血圧変動として検出する。
変動情報出力部1033の構成について説明する。
変動情報出力部1033は、血圧変動を通知する血圧変動情報を出力する。例えば、血圧変動情報は、血圧変動通知メールの送信を指示する送信制御情報であり、変動情報出力部1033は、通信部108に対して、送信制御情報を出力する。通信部108は、送信制御情報に基づき血圧変動通知メールを事前に登録された宛先へ送信する。例えば、携帯端末80に対応する宛先を事前に登録しておくことにより、通信部108は、血圧変動通知メールを携帯端末80へ送信する。携帯端末80は、血圧変動通知メールを受信し、血圧変動通知メールを表示する。また、血圧変動情報は、血圧変動を通知するための通知制御情報であり、変動情報出力部1033は、表示部101に対して、この通知制御情報を出力する。表示部101は、この通知制御情報に基づき血圧変動案内を表示する。例えば、血圧変動通知メール及び血圧変動案内は、文字、イメージ、又は文字とイメージにより視覚的に血圧変動を示す情報である。血圧計1が振動通知機能を備える場合には、血圧変動情報に基づき血圧変動を振動通知機能の振動により通知するようにしてもよい。また、血圧計1がスピーカを備える場合には、血圧変動情報に基づき血圧変動をスピーカからの音声又は効果音などにより通知するようにしてもよい。
状況検出部1034の構成について説明する。
状況検出部1034は、位置情報、加速度情報、温湿度情報、気圧情報、及び行動スケジュール情報などのうちの少なくとも一つの情報と時間情報とを組み合わせて、血圧情報を測定するときの被測定者の現在の状況を検出し、この現在の状況を表す情報を出力する。なお、上記の「検出」を「推定」と読み替えてもよい。血圧情報出力部1037は、血圧測定に対応して、状況検出部1034から出力される現在の状況を血圧測定状況として利用する。
例えば、状況検出部1034は、順次取得される環境情報に基づき、現在の状況の一つとして時間情報に関連付けられる環境情報を出力する。これにより、第1の環境測定日時に関連付けられる第1の環境情報(以下、「現在の環境情報」とも表記する)、及び第1の環境測定日時より過去の第2の環境測定日時に関連付けられる第2の環境情報(以下、「過去の環境情報」とも表記する)が出力される。
例えば、状況検出部1034は、取得された位置情報(現在位置)と事前登録された位置情報(登録位置)に基づき、現在位置が登録位置に該当するか否かを検出する。例えば、現在位置が登録位置から所定範囲に含まれる場合に、現在位置が登録位置に該当することを検出する。つまり、状況検出部1034は、現在の状況として、現在の位置が登録位置に該当するか否かを検出することができる。例えば、職場、自宅、病院などのうちの少なくとも一つの位置を事前登録することにより、現在の位置がこれら少なくとも一つの位置に該当するか否かを検出することができる。
また、状況検出部1034は、取得された加速度情報に基づき、現在の状況が加速度情報から推定される各種状況に該当するか否かを検出する。例えば、状況検出部1034は、加速度情報から活動量を推定し、さらに活動量に基づき、就寝前、就寝中、起床後などの何れの状況に該当するか否かを検出することができる。また、状況検出部1034は、活動量情報に基づき、運動中か否か及び運動直後か否かを検出することができる。
また、状況検出部1034は、取得された時間情報(現在時刻)と取得された行動スケジュール情報に基づき、現在の状況が行動スケジュール情報の状況に該当するか否かを検出する。例えば、状況検出部1034は、加速度情報に替えて、現在時刻と行動スケジュール情報を利用し、現在の状況が就寝前、就寝中、起床後などの何れの状況に該当するか否かを検出することができる。例えば、状況検出部1034は、現在時刻23:00と就寝予定時刻22:00及び起床予定時刻7:00を含む行動スケジュール情報に基づき、現在の状況が就寝中に該当することを検出する。
環境変化検出部1035の構成について説明する。
環境変化検出部1035は、時間経過に応じて順次取得される環境情報に基づき第1の環境情報(現在の環境情報)及び第2の環境情報(過去の環境情報)を保持し、時間経過に応じて順次取得される環境情報に基づき第1及び第2の環境情報を順次更新する。例えば、第1のタイミングにおいてはこの第1のタイミングで取得された環境情報は第1の環境情報となり、第1のタイミングの後の第2のタイミングにおいてはこの第2のタイミングで取得された環境情報は新たな第1の環境情報となり、この第2のタイミングにおいては第1のタイミングで取得された第1の環境情報は第2の環境情報となる。環境変化検出部1035は、更新される第1の環境情報と、更新される第2の環境情報から環境基準値(第2の基準値)を超える環境変化を検出し、環境変化の検出に基づき血圧測定の開始のトリガー信号を出力する。例えば、1回の測定で得られる第1の環境測定日時の第1の環境情報と、第1の測定日時より古い第2の環境測定日時の過去の1回の測定で得られる第2の環境情報との差分が環境基準値を超える場合にこの差分を環境変化として検出する。なお、第2の環境測定日時と上記した第2の血圧測定日時とは関連する実質同一の日時であってもよいし、独立した日時であってもよい。又は、1回の測定で得られる第1の環境測定日時の第1の環境情報と、第1の環境測定日時より過去の複数回の測定で得られる複数個の第2の環境情報の平均値との差分が環境基準値を超える場合にこの差分を環境変化として検出する。例えば、第1の環境情報と、過去1時間、過去6時間、過去1日、又は過去1週間の複数個の環境情報の平均値との差分が環境基準値を超える場合にこの差分を環境変化として検出する。なお、複数回の環境測定日時のうちの1回の環境測定日時が上記した第2の血圧測定日時と関連する実質同一の日時であってもよいし、複数回の環境測定日時と第2の血圧測定日時とは独立した日時であってもよい。例えば、第1の環境情報の一つである現在の温度情報と、第2の環境情報の一つである過去の温度情報から第1の温度基準値(第2の基準値)を超える温度変化を検出する。例えば、第1の温度基準値を5℃に設定する。また、環境変化検出部1035は、現在及び過去の温度情報の少なくとも一方が第2の温度基準値未満の場合に、温度変化を検出するようにしてもよい。例えば、第2の温度基準値を15℃に設定する。これにより、比較的低温下における温度変化が検出される。
また、現在と過去の条件設定により、昨晩から翌朝にかけての気温(室温)の変化を検出するようにしてもよい。例えば、環境変化検出部1035は、現在の温度情報(当日の午前4:00から午前6:00の朝方の時間帯に含まれる温度情報)と、過去の温度情報(前日の午後9:00から午後11:00の夜半の時間帯に含まれる温度情報)から第1の温度基準値を超える昨晩から翌朝にかけての温度変化を検出する。さらに、第1の温度基準値を比較的高い値に設定することにより、急峻な温度変化を検出することができる。例えば、上記の現在と過去の条件設定及び第1の温度基準値を5℃以上に設定することにより、環境変化検出部1035は、昨晩から翌朝にかけての急峻な温度変化を検出する。さらに、現在及び過去の温度情報の両方が第2の温度基準値未満であることを条件に加えることにより、低温(例えば冬期)の条件下における温度変化を検出することができる。例えば、上記の現在と過去の条件設定、第1の温度基準値を5℃に設定、及び第2の温度基準値を10℃に設定することにより、環境変化検出部1035は、冬期(10℃未満)の昨晩から翌朝にかけての急峻な温度変化を検出する。環境変化検出部1035は、これら温度変化の検出に基づき血圧測定の開始のトリガー信号を出力する。
また、環境変化検出部1035は、現在の環境情報の一つである現在の気圧情報と、過去の環境情報の一つである過去の気圧情報から気圧基準値(第2の基準値)を超える気圧変化を検出するようにしてもよい。
血圧測定部1036の構成について説明する。
例えば、血圧測定部1036は、被測定者による操作部102の測定スイッチの押下(血圧測定の入力操作)に応じて出力される測定指示の検出、又は、血圧測定の開始のトリガーとなる測定指示の検出に基づいて、次のように各種動作を制御し、被測定者の血圧値を測定する。なお、血圧測定部1036による血圧値の測定は、センシングされたデータから血圧値を算出することである。
例えば、血圧測定部1036は、測定指示の検出、又は、血圧測定の開始のトリガーとなる測定指示の検出に基づいて、記憶部104の処理用メモリ領域を初期化する。血圧測定部1036は、ポンプ駆動回路113を介してポンプ114をオフし、ポンプ114に内蔵された排気弁を開くとともに、開閉弁115を開状態に維持して、押圧カフ302内及びセンシングカフ304内の空気を排気するように制御する。血圧測定部1036は、第1圧力センサ111、及び、第2圧力センサ112の0mmHgの調整を行うように制御する。血圧測定部1036は、ポンプ駆動回路113を介してポンプ114をオンし、開閉弁115を開状態に維持して、押圧カフ302及びセンシングカフ304の加圧を開始するように制御する。血圧測定部1036は、第1圧力センサ111及び第2圧力センサ112によって押圧カフ302及びセンシングカフ304の圧力をそれぞれモニタしながら、ポンプ駆動回路113を介してポンプ114を駆動するように制御する。血圧測定部1036は、第1の流路を通して押圧カフ302に、また、第2の流路を通してセンシングカフ304に、それぞれ空気を送るように制御する。
血圧測定部1036は、センシングカフ304の圧力が所定の圧力(例えば、15mmHg)に到達するか、もしくは、ポンプ114の駆動時間が所定の時間(例えば、3秒間)だけ経過するまで待つ。血圧測定部1036は、開閉弁115を閉状態にして、ポンプ114から第1の流路を通して押圧カフ302に空気を供給する制御を継続する。これにより、押圧カフ302は、徐々に加圧され、左手首90を徐々に圧迫していく。背板303は、押圧カフ302からの押圧力をセンシングカフ304へ伝える。センシングカフ304は、左手首90(動脈通過部分90aを含む。)を圧迫する。
この加圧過程で、血圧測定部1036は、血圧値(収縮期血圧SBP(Systolic Blood Pressure)と拡張期血圧DBP(Diastolic Blood Pressure)など)を算出するために、第2圧力センサ112によって、センシングカフ304の圧力Pc、すなわち、左手首90の動脈通過部分90aの圧力をモニタし、変動成分としての脈波信号Pmを取得する。血圧測定部1036は、脈波信号Pmに基づいて、オシロメトリック法により公知のアルゴリズムを適用して血圧値を算出する。血圧測定部1036は、血圧値を算出すると、ポンプ114を停止し、開閉弁115を開いて、押圧カフ302内及びセンシングカフ304内の空気を排出するように制御する。血圧測定部1036は、上述の制御により、血圧値を算出することができ、算出された血圧値を血圧情報として血圧情報出力部1037へ出力する。
血圧情報出力部1037の構成について説明する。
血圧情報出力部1037は、血圧測定部1036による血圧測定のタイミングに応じて、状況検出部1034から出力される現在の状況を血圧測定状況として受け取り、血圧測定部1036から出力される血圧情報と血圧測定状況とを関連付けて出力する。つまり、血圧情報出力部1037は、血圧情報及び血圧情報に関連付けられた血圧測定状況を含む血圧関連情報を表示部101及び記憶部104へ出力する。表示部101は、血圧関連情報を表示し、また、記憶部104は血圧関連情報を記憶する。血圧測定部1036による血圧測定が繰り返されることにより、記憶部104には複数の血圧関連情報が記憶(蓄積)される。複数の血圧関連情報には、現在の血圧関連情報及び過去の血圧関連情報(複数回の測定に応じた複数個の過去の血圧関連情報)が含まれる。上記説明したように、第1及び第2の血圧情報は、血圧測定の入力操作及び血圧測定スケジュールのうちの少なくとも一方に基づき順次取得され更新される。
(動作)
被測定者などの意向に基づく血圧測定処理について説明する。
例えば、被測定者が操作部102の測定スイッチを押下(血圧測定の入力操作)すると、血圧計1は測定スイッチの押下に対応して発生する測定指示に基づき血圧を測定する。即ち、血圧測定部1036は、操作部102の測定スイッチの押下に対応して発生する測定指示に基づき血圧測定のための動作を制御し、血圧値などの血圧情報を測定する。このような操作部102における測定スイッチ操作などに基づく血圧測定を手動測定とも表記する。
また、記憶部104に血圧測定スケジュールが登録されると、情報取得部1031が血圧測定スケジュールを取得し、状況検出部1034が血圧測定スケジュールに基づき血圧の測定指示を発生する。例えば、血圧測定スケジュールは血圧測定日時(6時間毎(例えば6時、12時、18時、及び0時)又は毎日(例えば毎朝6時)など)の情報を含む。状況検出部1034は、血圧測定スケジュールに含まれる血圧測定日時及び現在日時に基づき血圧の測定指示を発生する。血圧測定部1036は、この血圧の測定指示に基づき血圧測定のための動作を制御し、血圧情報を測定する。このような血圧測定スケジュールに基づく血圧測定をスケジュール測定と称する。なお、この実施の形態では、手動測定及びスケジュール測定のうちの少なくとも一方の実行を想定する。
血圧情報出力部1037は、状況検出部1034から出力される現在の状況を血圧測定状況(血圧測定日時を含む)として受け取り、血圧測定部1036から出力される血圧情報、及びこの血圧情報に関連付けられる血圧測定状況を含む血圧関連情報を出力する。血圧情報出力部1037は、血圧関連情報を表示部101及び記憶部104へ出力する。表示部101は、血圧関連情報を表示し、記憶部104は、血圧関連情報を記憶する。例えば、血圧測定の繰り返しにより、記憶部104は、血圧関連情報を記憶(蓄積)する。なお、測定当初は、記憶部104に記憶される血圧関連情報は現在の血圧関連情報であるが、時間経過と共に、記憶部104に記憶される血圧関連情報は過去の血圧関連情報になる。つまり、時間経過に応じて血圧関連情報が順次取得され、結果的に第1及び第2の血圧情報が順次更新される。
続いて、環境変化に基づく血圧測定処理について説明する。
図5は、実施の形態に係る環境変化に基づく血圧測定処理の一例を示すフローチャートである。
図5に示すように、血圧計1は、定常的に環境情報を測定する(ステップS11)。例えば、温湿度センサ106は、定常的に温湿度情報を測定する(ステップS11)。情報取得部1031は、時間情報及び環境情報を順次取得し、状況検出部1034は、時間情報に関連付けて環境情報を出力する。環境変化検出部1035は、現在及び過去の環境情報から基準値を超える環境変化を検出し(ステップS12、YES)、環境変化の検出に基づき血圧測定の開始のトリガー信号を出力する。例えば、環境変化検出部1035は、現在及び過去の温度情報から基準値を超える温度変化を検出し(ステップS12、YES)、温度変化の検出に基づき血圧測定の開始のトリガー信号を出力する。環境変化検出部1035は、現在及び過去の環境情報から基準値を超える環境変化を検出しなければ(ステップS12、NO)、血圧測定の開始のトリガー信号を出力しない。
血圧計1は、血圧測定の開始のトリガー信号に基づき血圧を測定する(ステップS13)。即ち、血圧測定部1036は、環境変化の検出に基づき、血圧測定のための動作を制御し、血圧値などの血圧情報を測定する(ステップS13)。血圧情報出力部1037は、血圧情報及び血圧情報に関連付けられた血圧測定状況を含む血圧関連情報を出力する(ステップS14)。例えば、血圧情報出力部1037は、血圧関連情報を表示部101及び記憶部104へ出力する。表示部101は、血圧関連情報を表示し、記憶部104は、血圧関連情報を記憶する(ステップS15)。なお、測定当初は、記憶部104に記憶される血圧関連情報は現在の血圧関連情報であるが、時間経過と共に、記憶部104に記憶される血圧関連情報は過去の血圧関連情報になる。
また、変動情報出力部1033は、血圧変動の検出に基づき血圧変動通知処理を実行する(ステップS16)。
図6は、実施の形態に係る血圧変動通知処理を示すフローチャートである。
図6に示すように、情報取得部1031は、記憶部104に記憶された現在及び過去の血圧関連情報を取得する(ステップS161)。血圧変動検出部1032は、現在及び過去の血圧関連情報から血圧基準値を超える血圧変動を検出すると(ステップS162、YES)、変動情報出力部1033は、血圧変動の検出に基づき血圧変動を通知する血圧変動情報を出力する(ステップS163)。血圧変動検出部1032は、現在及び過去の血圧関連情報から血圧基準値を超える血圧変動を検出しなければ(ステップS162、NO)、引き続き、血圧基準値に基づき血圧変動検出を継続する。
例えば、変動情報出力部1033は、通信部108に対して、血圧変動通知メールの送信を指示する送信制御情報を出力する。通信部108は、送信制御情報に基づき血圧変動通知メールを事前に登録された宛先へ送信する。また、変動情報出力部1033は、表示部101に対して、この通知制御情報を出力する。表示部101は、この通知制御情報に基づき血圧変動案内を表示する。
なお、記憶部104が血圧関連情報を記憶し、情報取得部1031が記憶部104に記憶された血圧関連情報を取得するケースについて説明したが、血圧計1の記憶部104に替えてサーバ70又は携帯端末80のメモリが血圧関連情報を記憶し、情報取得部1031がサーバ70又は携帯端末80のメモリに記憶された血圧関連情報を取得するようにしてもよい。
また、ステップS12の過去の環境情報の測定日時とステップS161の過去の血圧関連情報の測定日時とは関連する実質同一の日時であってもよいし、互いに独立した日時であってもよい。
(作用・効果)
以上詳述したようにこの発明の実施の形態では、血圧変動の検出に基づく血圧変動情報の出力により、被測定者などに対して血圧変動を通知することにより、血圧変動の認識機会を与えることができる。例えば、第1の基準値を超える血圧変動は血管に負担がかかるが、被測定者などは、第1の血圧測定日時において血圧変動が生じていたことを知ることができ、第1の血圧測定日時における生活環境などの改善を検討することができる。例えば、第1の血圧測定日時で血圧が測定された後、直ぐに血圧変動を通知することができる。これにより、被測定者などはその場の状況下で血圧変動が生じていたことを知ることができる。また、メールなどで血圧変動を通知する場合、通知先は被測定者のメールアドレスでもよいし、関係先のメールアドレスでもよい。例えば、病院、親族などのメールアドレスでもよい。これにより、被測定者本人に通知することもできるし、関係先に通知することもできる。
また、第2の基準値を超える温度変化に基づき血圧変動が生じることがあり、血圧変動の検出確率を高めることができる。例えば、温度変化に基づき血圧変動が生じることがあるため、温度変化に基づく血圧変動の検出により、比較的高い確率で血圧変動を検出することができる。なお、低温下での温度変化検出を条件に加えることにより、効率的に血圧変動を検出することができる。例えば、現在の温度情報と過去の温度情報の少なくとも一方が温度基準値未満の場合に環境変化を検出するようにする。また、気圧変化に基づき血圧変動が生じることがあるため、気圧変化に基づく血圧変動の検出により、比較的高い確率で血圧変動を検出することができる。
また、血圧変動を通知する血圧変動情報に各種情報を加えることにより、血圧変動と共に各種情報を被測定者などに知らせることができる。例えば、血圧変動情報に対して、環境変化を示す情報及び血圧測定状況を示す情報のうちの少なくとも一方を加えることにより、血圧変動と共に環境変化及び血圧測定状況のうちの少なくとも一方を被測定者などに知らせることができる。例えば、血圧の変動値と共に気温の変動値を被測定者などに知らせることができる。また、自宅や職場などの血圧測定位置を血圧測定状況に含めることにより、被測定者などに血圧測定位置を知らせることもできる。
また、上記した過去の環境情報の測定日時と過去の血圧関連情報の測定日時とが関連する実質同一の日時であれば、環境変化の影響を直接的に受けた血圧変動を検出し通知することができる。また、上記した過去の環境情報の測定日時と過去の血圧関連情報の測定日時とが独立した日時であれば、環境変化の影響を間接的に受けた血圧変動を検出し通知することができる。
[その他の実施の形態]
なお、血圧計1において血圧変動を検出するケースについて説明したが、実施の形態はこれだけに限定されるものではない。サーバ70又は携帯端末80において血圧変動を検出し、血圧変動検出結果を血圧計1へ通知するようにしてもよい。例えば、サーバ70又は携帯端末80が、血圧計1から現在及び過去の血圧関連情報を受信し記憶する。サーバ70又は携帯端末80は、現在及び過去の血圧関連情報から血圧変動を検出し、血圧変動検出結果を血圧計1へ通知する。血圧計1は、サーバ70又は携帯端末80からの血圧変動検出結果を受信し、血圧変動検出結果に基づき血圧変動を通知する血圧変動情報を出力する。或いは、サーバ70又は携帯端末80が、血圧変動検出結果に基づき血圧変動を通知する血圧変動情報を出力してもよい。血圧計1の通信部108は、サーバ70又は携帯端末80からの血圧変動情報を受信し、表示部101などが血圧変動情報に基づき血圧変動を通知する。
なお、血圧計1は、上述のように、血圧測定指示の入力の検出、又は、血圧計1が自律的に発生するトリガー信号の検出に基づいて血圧測定を開始するタイプの血圧計(非連続型の血圧計)に限られるものではない。例えば、血圧計1は、PTT(Pulse Transmit Time)方式、トノメトリ方式、光学方式、電波方式、又は、超音波方式などを用いた連続測定型の血圧検出方式を採用した血圧計(連続型の血圧計)であってもよい。例えば、連続型の血圧計は、図6に示す血圧変動通知処理を実行する。PTT方式は、脈波伝播時間(PTT)を測定し、測定した脈波伝播時間から血圧値を推定する方式である。トノメトリ方式は、手首の橈骨動脈などの動脈が通る生体部位(被測定部位)に圧力センサを直接接触させて、圧力センサが検出する情報を用いて血圧値を測定する方式である。光学方式、電波方式、及び、超音波方式は、光、電波又は超音波を血管にあててその反射波から血圧値を測定する方式である。
また、連続型の血圧計が、現在及び過去の血圧関連情報をサーバ70又は携帯端末80へ送信し、サーバ70又は携帯端末80が、現在及び過去の血圧関連情報から血圧変動を検出し、血圧変動検出結果を連続型の血圧計へ通知するようにしてもよい。
また、前記一実施の形態では、血圧を測定する場合を例にとって説明した。しかし、それに限るものではなく、活動量や歩数、心電、脈拍数、体温などのその他の生体情報を測定する場合にも、この発明は適用可能である。
上記各実施形態において説明された種々の機能部は、回路を用いることで実現されてもよい。回路は、特定の機能を実現する専用回路であってもよいし、プロセッサのような汎用回路であってもよい。
上記各実施形態の処理の少なくとも一部は、汎用のコンピュータを基本ハードウェアとして用いることでも実現可能である。上記処理を実現するプログラムは、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納して提供されてもよい。プログラムは、インストール可能な形式のファイル又は実行可能な形式のファイルとして記録媒体に記憶される。記録媒体としては、磁気ディスク、光ディスク(CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、CD−R(Compact Disc-Recordable)、DVD(Digital Versatile Disc)など)、光磁気ディスク(MO(Magneto Optical)など)、半導体メモリなどである。記録媒体は、プログラムを記憶でき、かつ、コンピュータが読み取り可能であれば、何れであってもよい。また、上記処理を実現するプログラムを、インターネットなどのネットワークに接続されたコンピュータ(サーバ)上に格納し、ネットワーク経由でコンピュータ(クライアント)にダウンロードさせてもよい。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られるものではない。
(付記1)
第1の血圧測定日時に関連付けられる第1の血圧情報、及び前記第1の血圧測定日時より過去の第2の血圧測定日時に関連付けられる第2の血圧情報を取得し、
前記第1及び第2の血圧情報から第1の基準値を超える血圧変動を検出し、
前記血圧変動を通知する血圧変動情報を出力するように構成されるプロセッサと、
前記プロセッサを動作させる命令を記憶するメモリと、
を備える情報処理装置。
(付記2)
少なくとも1つのプロセッサを用いて、第1の血圧測定日時に関連付けられる第1の血圧情報、及び前記第1の血圧測定日時より過去の第2の血圧測定日時に関連付けられる第2の血圧情報を取得する情報取得過程と、
前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記第1及び第2の血圧情報から第1の基準値を超える血圧変動を検出する血圧変動検出過程と、
前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記血圧変動を通知する血圧変動情報を出力する変動情報出力過程と、
を備える情報処理方法。
1…血圧計、10…本体、10A…ケース、10B…ガラス、10C…裏蓋、20…ベルト、30…カフ構造体、30a…一端、30b…他端、30c…内周面、70…サーバ、80…携帯端末、90…左手首、90a…動脈通過部分、91…橈骨動脈、92…尺骨動脈、93…橈骨、94…尺骨、95…腱、101…表示部、102…操作部、103…制御部、104…記憶部、105…加速度センサ、106…温湿度センサ、107…気圧センサ、108…通信部、109…GPS受信機、110…電池、111…第1圧力センサ、112…第2圧力センサ、113…ポンプ駆動回路、114…ポンプ、115…開閉弁、201…第1ベルト部、201a…根元部、201b…先端部、202…第2ベルト部、202a…根元部、202b…先端部、202c…小穴、203…尾錠、203A…枠状体、203B…つく棒、203C…連結棒、204…ベルト保持部、301…カーラ、302…押圧カフ、303…背板、304…センシングカフ、304A…第1のシート、304B…第2のシート、401…連結棒、402…連結棒、501…可撓性チューブ、502…可撓性チューブ、503…第1の流路形成部材、504…第2の流路形成部材、1031…情報取得部、1032…血圧変動検出部、1033…変動情報出力部、1034…状況検出部、1035…環境変化検出部、1036…血圧測定部、1037…血圧情報出力部

Claims (9)

  1. 第1の環境情報、及び前記第1の環境情報より過去の第2の環境情報から第1の基準値を超える環境変化を検出する環境変化検出部と、
    前記環境変化の検出に基づき第1の血圧情報を測定する血圧測定部と、
    前記第1の血圧情報を出力する血圧情報出力部と、
    前記第1の血圧情報、及び前記第1の血圧情報よりも過去の第2の血圧情報を取得する情報取得部と、
    前記第1及び第2の血圧情報から第2の基準値を超える血圧変動を検出する血圧変動検出部と、
    前記血圧変動を通知する血圧変動情報を出力する変動情報出力部と、
    を備え
    前記環境変化検出部は、前記第1の環境情報に対応する第1の温度情報、及び前記第2の環境情報に対応する第2の温度情報の少なくとも一方が温度基準値未満の場合に、前記環境変化を検出する情報処理装置。
  2. 前記血圧測定部は、入力操作に対応する測定指示及び測定スケジュールに対応する測定指示のうちの何れか一つに基づき前記第2の血圧情報を測定し、
    前記血圧情報出力部は、前記第2の血圧情報を出力する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記血圧変動検出部は、血圧情報の取得に応じて前記第2の血圧情報を更新する請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記環境変化検出部は、環境情報の取得に応じて前記第2の環境情報を更新する請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記変動情報出力部は、前記環境変化を示す情報を含む前記血圧変動情報を出力する請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記血圧情報出力部は、被測定者の血圧測定状況を示す情報に関連付けて前記第1及び第2の血圧情報を出力し、
    前記変動情報出力部は、前記血圧測定状況を示す情報を含む前記血圧変動情報を出力する請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記血圧測定状況を示す情報は、前記被測定者の血圧測定位置を含む請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 情報処理装置により実行される情報処理方法であって、
    第1の環境情報、及び前記第1の環境情報より過去の第2の環境情報から第1の基準値を超える環境変化を検出する環境変化検出過程と、
    前記環境変化の検出に基づき第1の血圧情報を測定する血圧測定過程と、
    前記第1の血圧情報を出力する血圧情報出力過程と、
    前記第1の血圧情報、及び前記第1の血圧情報よりも過去の第2の血圧情報を取得する情報取得過程と、
    前記第1及び第2の血圧情報から第2の基準値を超える血圧変動を検出する血圧変動検出過程と、
    前記血圧変動を通知する血圧変動情報を出力する変動情報出力過程と、
    を備え、
    前記環境変化検出過程は、前記第1の環境情報に対応する第1の温
    度情報、及び前記第2の環境情報に対応する第2の温度情報の少なくとも一方が温度基準値未満の場合に、前記環境変化を検出する情報処理方法。
  9. 請求項1乃至7の何れか一つに記載の情報処理装置が備える各部としてコンピュータを機能させる情報処理プログラム。
JP2017252651A 2017-12-27 2017-12-27 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム Active JP6977553B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252651A JP6977553B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN201880081710.8A CN111511273B (zh) 2017-12-27 2018-12-17 信息处理装置、信息处理方法和存储介质
PCT/JP2018/046238 WO2019131243A1 (ja) 2017-12-27 2018-12-17 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
DE112018006642.8T DE112018006642T5 (de) 2017-12-27 2018-12-17 Informationsverarbeitungsgerät, informationsverarbeitungsverfahren und informationsverarbeitungsverfahren programm
US16/910,610 US11457826B2 (en) 2017-12-27 2020-06-24 Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252651A JP6977553B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019115612A JP2019115612A (ja) 2019-07-18
JP2019115612A5 JP2019115612A5 (ja) 2020-12-24
JP6977553B2 true JP6977553B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=67063629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017252651A Active JP6977553B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11457826B2 (ja)
JP (1) JP6977553B2 (ja)
CN (1) CN111511273B (ja)
DE (1) DE112018006642T5 (ja)
WO (1) WO2019131243A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102329995B1 (ko) * 2020-01-30 2021-11-22 연세대학교 원주산학협력단 사용자의 미세먼지 영향도 산출 및 예측 방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102260A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 耳式血圧計
JP4575133B2 (ja) * 2004-12-15 2010-11-04 日本電信電話株式会社 センシングシステムおよび方法
JP4978483B2 (ja) 2008-01-23 2012-07-18 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置および血圧測定データの処理方法
JP2010194111A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Omron Healthcare Co Ltd 血圧測定装置および血圧測定プログラム
EP3010400B1 (en) * 2013-06-21 2019-07-31 Czech Technical Univerzity in Prague, Faculty of Electrical Engineering, Department of Telecommunication Engineering A method of determining systolic and diastolic blood pressure and the unit for this method
JP6357721B2 (ja) * 2014-06-04 2018-07-18 株式会社タニタ 血圧測定装置、方法、及びプログラム
JP6683367B2 (ja) * 2015-03-30 2020-04-22 国立大学法人東北大学 生体情報計測装置、生体情報計測方法及び生体情報計測プログラム
WO2016158624A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 国立大学法人東北大学 生体情報計測装置、生体情報計測方法、生体情報表示装置及び生体情報表示方法
JP2016214563A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置
JP2017023546A (ja) 2015-07-24 2017-02-02 オムロンヘルスケア株式会社 流体袋、流体袋製造方法、および血圧測定用カフ
JP6586818B2 (ja) * 2015-08-21 2019-10-09 オムロンヘルスケア株式会社 診療支援装置、診療支援方法、診療支援プログラム、生体情報測定装置
JP6750367B2 (ja) * 2016-07-25 2020-09-02 セイコーエプソン株式会社 血圧測定装置および血圧測定方法
CN107495947A (zh) * 2017-09-19 2017-12-22 广东乐心医疗电子股份有限公司 一种血压动态分析方法及血压测量装置
US20220151784A1 (en) * 2020-11-13 2022-05-19 V-Wave Ltd. Interatrial shunt having physiologic sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019115612A (ja) 2019-07-18
US20200315463A1 (en) 2020-10-08
US11457826B2 (en) 2022-10-04
WO2019131243A1 (ja) 2019-07-04
CN111511273B (zh) 2023-03-28
CN111511273A (zh) 2020-08-07
DE112018006642T5 (de) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130144176A1 (en) Non-invasive blood pressure sensor
US20080051667A1 (en) Method And Device For Measuring Physiological Parameters At The Hand
KR101945960B1 (ko) 손목 혈압계
JP7124552B2 (ja) 測定装置
US20200253556A1 (en) Biological information measurement apparatus, wearing assist method and wearing assist program
WO2019131244A1 (ja) 生体情報測定装置、方法およびプログラム
US11495350B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable storage medium information processing program
KR101821858B1 (ko) 휴식 심박동 측정 방법
JP6977553B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
US20200315496A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
WO2019131235A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
WO2019131247A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
WO2021106606A1 (ja) 血圧測定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6977553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150