JP6975489B1 - 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6975489B1 JP6975489B1 JP2020210740A JP2020210740A JP6975489B1 JP 6975489 B1 JP6975489 B1 JP 6975489B1 JP 2020210740 A JP2020210740 A JP 2020210740A JP 2020210740 A JP2020210740 A JP 2020210740A JP 6975489 B1 JP6975489 B1 JP 6975489B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- event
- anchor
- information processing
- information
- start condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/006—Mixed reality
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/89—Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04815—Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/20—Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K15/00—Acoustics not otherwise provided for
- G10K15/04—Sound-producing devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/023—Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/38—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/86—Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2219/00—Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T2219/20—Indexing scheme for editing of 3D models
- G06T2219/2004—Aligning objects, relative positioning of parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Architecture (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】空間をスキャンするセンサにおいてスキャンされたスキャンデータを取得し、カメラにおいて撮影された撮影画像を表示器に表示し、取得されたスキャンデータに基づき、表示された撮影画像に仮想的なアンカーを配置する操作を利用者に提供し、配置されたアンカーに係るアンカー情報を記憶し、記憶されたアンカー情報に対してイベントを対応付けて配置させるイベント配置操作と、イベント配置操作において配置されたイベントを開始させるための開始条件を設定する開始条件設定操作と、を利用者に提供し、配置されたイベントの配置情報と、開始条件設定操作において設定された開始条件とを記憶し、イベントを記憶し、開始条件が満たされたときにイベントを実行させる。
【選択図】図1
Description
10 情報処理端末
11 取得部
12 表示部
13 アンカー配置部
14 アンカー情報提供部
15 イベント設定部
16 イベント情報提供部
20 情報処理端末
20a 情報処理端末
20b 情報処理端末
21 取得部
22 表示部
23 検出部
24 スキャンデータ提供部
25 イベント情報取得部
26 イベント実行部
30 情報処理装置
31 アンカー情報記憶部
32 イベント情報記憶部
33 イベント提供部
34 イベント記憶部
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 I/O機器
105 通信I/F
1000 表示画面
1001 アイコン
1002 アンカー設置ボタン
1003 退出ボタン
1004 セーブボタン
1005 命名ボタン1005
2000 表示画面
2001 試し置ボタン
3000 表示画面
3001 アンカー位置修正ボタン
3002 アンカー位置決定ボタン
3003 アンカー
4000 表示画面
4001 終了ボタン
Claims (9)
- 空間をスキャンするセンサにおいてスキャンされたスキャンデータを取得する取得部と、
カメラにおいて撮影された撮影画像を表示器に表示する表示部と、
前記取得部において取得されたスキャンデータに基づき、前記表示部において表示された撮影画像に仮想的なアンカーを配置する操作を利用者に提供するアンカー配置部と、
前記アンカー配置部において配置された前記アンカーに係るアンカー情報を記憶するアンカー情報記憶部と、
前記アンカー情報記憶部に記憶された前記アンカー情報に対してイベントを対応付けて配置させるイベント配置操作と、前記イベント配置操作において配置されたイベントを開始させるための開始条件を設定する開始条件設定操作と、を利用者に提供するイベント設定部と、
前記イベント配置操作において配置されたイベントの配置情報と、前記開始条件設定操作において設定された開始条件とを記憶するイベント情報記憶部と、
イベントを記憶するイベント記憶部と、
前記イベント情報記憶部に記憶された開始条件が満たされたときに前記イベント記憶部に記憶されたイベントを提供するイベント提供部と
を備える、情報処理システム。 - 前記イベント設定部は、前記アンカー情報に対して音源を対応付けて配置させるイベント配置操作と、前記イベント配置操作において配置された音源の再生を開始させるための開始条件を設定する開始条件設定操作と、を利用者に提供し、
前記イベント記憶部は、音源を記憶し、
前記イベント提供部は、前記開始条件が満たされたときに前記イベント記憶部に記憶された音源を提供する、請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記アンカー配置部は、前記アンカーを配置する位置を前記表示部において表示された前記撮影画像を用いて修正する操作を利用者にさらに提供する、請求項1または2に記載の情報処理システム。
- 前記イベント設定部は、イベントが実行される端末と前記アンカーまでの距離を前記開始条件として設定する操作を利用者に提供する、請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
- 前記取得部は、空間をスキャンするセンサにおいて測距された測距データを取得する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理システム。 - 前記取得部は、LIDAR(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging)技術を用いたセンサにおいて測距された測距データを取得する、請求項5に記載の情報処理システム。
- 空間をスキャンするセンサにおいてスキャンされたスキャンデータを取得する取得部と、
カメラにおいて撮影された撮影画像を表示器に表示する表示部と、
前記取得部において取得されたスキャンデータに基づき、前記表示部において表示された撮影画像に仮想的なアンカーを配置する操作を利用者に提供するアンカー配置部と、
前記アンカー配置部において配置された前記アンカーに係るアンカー情報を情報処理装置に提供するアンカー情報提供部と、
前記情報処理装置に提供された前記アンカー情報に対してイベントを対応付けて配置させるイベント配置操作と、前記イベント配置操作において配置されたイベントを開始させるための開始条件を設定する開始条件設定操作と、を利用者に提供するイベント設定部と、
前記イベント配置操作において配置されたイベントの配置情報と、前記開始条件設定操作において設定された開始条件とを前記情報処理装置に提供するイベント情報提供部と、
を備える、情報処理端末。 - 空間をスキャンするセンサにおいてスキャンされたスキャンデータを取得する取得ステップと、
カメラにおいて撮影された撮影画像を表示器に表示する表示ステップと、
前記取得ステップにおいて取得されたスキャンデータに基づき、前記表示ステップにおいて表示された撮影画像に仮想的なアンカーを配置する操作を利用者に提供するアンカー配置ステップと、
前記アンカー配置ステップにおいて配置された前記アンカーに係るアンカー情報を記憶するアンカー情報記憶ステップと、
前記アンカー情報記憶ステップにおいて記憶された前記アンカー情報に対してイベントを対応付けて配置させるイベント配置操作と、前記イベント配置操作において配置されたイベントを開始させるための開始条件を設定する開始条件設定操作と、を利用者に提供するイベント設定ステップと、
前記イベント配置操作において配置されたイベントの配置情報と、前記開始条件設定操作において設定された開始条件とを記憶するイベント情報記憶ステップと、
イベントを記憶するイベント記憶ステップと、
前記イベント情報記憶ステップにおいて記憶された開始条件が満たされたときに前記イベント記憶ステップにおいて記憶されたイベントを提供するイベント提供ステップと
を含む、情報処理方法。 - コンピュータに、
空間をスキャンするセンサにおいてスキャンされたスキャンデータを取得する取得処理と、
カメラにおいて撮影された撮影画像を表示器に表示する表示処理と、
前記取得処理において取得されたスキャンデータに基づき、前記表示処理において表示された撮影画像に仮想的なアンカーを配置する操作を利用者に提供するアンカー配置処理と、
前記アンカー配置処理において配置された前記アンカーに係るアンカー情報を記憶するアンカー情報記憶処理と、
前記アンカー情報記憶処理において記憶された前記アンカー情報に対してイベントを対応付けて配置させるイベント配置操作と、前記イベント配置操作において配置されたイベントを開始させるための開始条件を設定する開始条件設定操作と、を利用者に提供するイベント設定処理と、
前記イベント配置操作において配置されたイベントの配置情報と、前記開始条件設定操作において設定された開始条件とを記憶するイベント情報記憶処理と、
イベントを記憶するイベント記憶処理と、
前記イベント情報記憶処理において記憶された開始条件が満たされたときに前記イベント記憶処理において記憶されたイベントを提供するイベント提供処理と
を実行させるための、情報処理プログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020210740A JP6975489B1 (ja) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP2021177791A JP7602098B2 (ja) | 2020-12-18 | 2021-10-29 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
CN202180085733.8A CN116635930A (zh) | 2020-12-18 | 2021-12-16 | 信息处理系统、信息处理方法以及信息处理程序 |
PCT/JP2021/046633 WO2022131347A1 (ja) | 2020-12-18 | 2021-12-16 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
US18/336,926 US20230334799A1 (en) | 2020-12-18 | 2023-06-16 | Information processing system, information processing method, and information processing program |
JP2024113702A JP2024147696A (ja) | 2020-12-18 | 2024-07-16 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020210740A JP6975489B1 (ja) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021177791A Division JP7602098B2 (ja) | 2020-12-18 | 2021-10-29 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6975489B1 true JP6975489B1 (ja) | 2021-12-01 |
JP2022097263A JP2022097263A (ja) | 2022-06-30 |
Family
ID=78766830
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020210740A Active JP6975489B1 (ja) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP2021177791A Active JP7602098B2 (ja) | 2020-12-18 | 2021-10-29 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP2024113702A Pending JP2024147696A (ja) | 2020-12-18 | 2024-07-16 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021177791A Active JP7602098B2 (ja) | 2020-12-18 | 2021-10-29 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
JP2024113702A Pending JP2024147696A (ja) | 2020-12-18 | 2024-07-16 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230334799A1 (ja) |
JP (3) | JP6975489B1 (ja) |
CN (1) | CN116635930A (ja) |
WO (1) | WO2022131347A1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4253567B2 (ja) | 2003-03-28 | 2009-04-15 | オリンパス株式会社 | データオーサリング処理装置 |
WO2016017253A1 (ja) * | 2014-08-01 | 2016-02-04 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム |
US10360734B2 (en) * | 2017-05-05 | 2019-07-23 | Unity IPR ApS | Contextual applications in a mixed reality environment |
CN111033606A (zh) * | 2017-08-31 | 2020-04-17 | 索尼公司 | 信息处理装置、信息处理方法和程序 |
WO2019111465A1 (ja) * | 2017-12-04 | 2019-06-13 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体 |
JP7313361B2 (ja) * | 2018-02-15 | 2023-07-24 | マジック リープ, インコーポレイテッド | 複合現実楽器 |
JP7116424B2 (ja) * | 2019-03-06 | 2022-08-10 | Kddi株式会社 | 画像に応じて音オブジェクトを混合するプログラム、装置及び方法 |
-
2020
- 2020-12-18 JP JP2020210740A patent/JP6975489B1/ja active Active
-
2021
- 2021-10-29 JP JP2021177791A patent/JP7602098B2/ja active Active
- 2021-12-16 CN CN202180085733.8A patent/CN116635930A/zh active Pending
- 2021-12-16 WO PCT/JP2021/046633 patent/WO2022131347A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-06-16 US US18/336,926 patent/US20230334799A1/en active Pending
-
2024
- 2024-07-16 JP JP2024113702A patent/JP2024147696A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7602098B2 (ja) | 2024-12-18 |
JP2022097382A (ja) | 2022-06-30 |
JP2022097263A (ja) | 2022-06-30 |
WO2022131347A1 (ja) | 2022-06-23 |
US20230334799A1 (en) | 2023-10-19 |
CN116635930A (zh) | 2023-08-22 |
JP2024147696A (ja) | 2024-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113806036B (zh) | 虚拟内容的输出 | |
TWI782332B (zh) | 一種擴增實境資料呈現方法、設備及儲存媒體 | |
US11528576B2 (en) | Distributed audio capturing techniques for virtual reality (VR), augmented reality (AR), and mixed reality (MR) systems | |
WO2019184889A1 (zh) | 增强现实模型的调整方法、装置、存储介质和电子设备 | |
US20150215722A1 (en) | Audio speaker system with virtual music performance | |
CN113692604A (zh) | 用于使用增强现实来显示周围信息的方法和装置 | |
US9774978B2 (en) | Position determination apparatus, audio apparatus, position determination method, and program | |
JP2020520576A5 (ja) | ||
JP2025069438A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム | |
CN111338474A (zh) | 虚拟对象位姿校准方法及装置、存储介质和电子设备 | |
JP6975489B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US11527046B2 (en) | Real world beacons indicating virtual locations | |
CN112788443B (zh) | 基于光通信装置的交互方法和系统 | |
JP6792666B2 (ja) | 端末装置、端末装置の制御方法、コンピュータプログラム | |
KR20220122992A (ko) | 신호 처리 장치 및 방법, 음향 재생 장치, 그리고 프로그램 | |
KR101939530B1 (ko) | 지형정보 인식을 기반으로 증강현실 오브젝트를 표시하는 방법 및 그 장치 | |
JP7370461B2 (ja) | メディアデータを再生する方法、装置、システム、デバイス、および記憶媒体 | |
KR20140132452A (ko) | 이미지를 보정하는 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
EP4436190A1 (en) | Display terminal, communication system, and method for displaying | |
HK40065618B (en) | Audio processing method and apparatus, device, and storage medium | |
KR20230164491A (ko) | 음향 기반 가상현실 서비스 제공 시스템 및 이를 이용한 가상현실 서비스 제공 방법 | |
CN119268665A (zh) | 路线处理方法、终端设备及存储介质 | |
KR20210138357A (ko) | 현실 인식을 이용한 콘텐츠 재생 방법과 시스템 | |
KR20190006584A (ko) | 지형정보 인식을 기반으로 증강현실 오브젝트를 표시하는 방법 및 그 장치 | |
KR20180096940A (ko) | 전자 장치 및 그 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210510 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6975489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |