JP6972574B2 - 景品流通システム - Google Patents

景品流通システム Download PDF

Info

Publication number
JP6972574B2
JP6972574B2 JP2017029458A JP2017029458A JP6972574B2 JP 6972574 B2 JP6972574 B2 JP 6972574B2 JP 2017029458 A JP2017029458 A JP 2017029458A JP 2017029458 A JP2017029458 A JP 2017029458A JP 6972574 B2 JP6972574 B2 JP 6972574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
company
points
terminal
prize
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017029458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018122069A (ja
Inventor
雅昭 松山
泰行 松山
Original Assignee
雅昭 松山
泰行 松山
赤間 唯儀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅昭 松山, 泰行 松山, 赤間 唯儀 filed Critical 雅昭 松山
Priority to JP2017029458A priority Critical patent/JP6972574B2/ja
Publication of JP2018122069A publication Critical patent/JP2018122069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6972574B2 publication Critical patent/JP6972574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技場で獲得した遊技媒体を景品に交換するための景品流通システムに関する。
従来から、ぱちんこ機やスロットマシン等の遊技機で遊技が可能な遊技場では、各獲得した遊技媒体を景品に交換可能な景品交換所が設置されており、獲得した遊技媒体の数に応じた景品と交換可能となっている(例えば、特許文献1)。
例えば、遊技者がぱちんこ機で遊技を行って遊技球(以下、単に球という)を獲得した場合、球計数機で獲得した球数を計数し、球数に関する情報が書き込まれたカードやレシート等の記憶媒体を景品交換所に持っていき、景品交換所に展示された景品の中から獲得した球数に相当する景品と交換することが可能である。
特開2015−97721号公報
しかしながら、従来の遊技場では、遊技者は、景品交換所に展示された景品の中から球数にあった景品を選択するため、景品交換所には多種類の景品を並べる必要があり、遊技場内における景品交換所の設置スペースが嵩むという問題がある。
また、遊技者は、景品交換所に並べられた景品の中から所望の景品を必ず選択する必要があり、景品交換の選択範囲が絞られるという問題があった。
そこで、本発明は、遊技者が遊技場内に並べられた景品に限らず、遊技場の外部で好きな景品を選択可能な景品流通システムを提供することを目的とする。
上記した課題を解決するための請求項1に記載の発明は、一又は複数の遊技場と、第1管理会社と、金銭管理会社と、一又は複数の提携会社が連携して構築される景品流通システムであって、遊技場内で遊技者が獲得した遊技媒体の数を計測する計測手段と、遊技場内に設置される第1端末と、遊技場の外部に設置される第2端末と第3端末を有し、前記第1端末は、前記計測手段で計測した前記遊技媒体の数の情報に応じてポイントを付与するものであり、前記景品流通システムは、前記第2端末に対し、前記第3端末から前記ポイントに関する情報が入力されると、前記提携会社から前記遊技者に景品が提供可能であり、前記第2端末は、前記第1管理会社に設けられ、前記ポイントの流通状況を管理する管理サーバーであり、前記提携会社は、前記第1管理会社と前記金銭管理会社に対してポイントに関する情報を送受信可能な管理サーバーを備えており、前記金銭管理会社は、金銭管理サーバーを有し、前記提携会社の前記管理サーバーが遊技者の消費ポイントを含む消費ポイント情報を前記金銭管理会社に送信し、前記金銭管理会社の前記金銭管理サーバーが前記第1管理会社の前記第2端末に前記消費ポイント情報を問い合わせて、前記提携会社の前記管理サーバーが送信した前記消費ポイント情報の消費ポイントと、前記第1管理会社が管理する消費ポイントを比較することを特徴とする景品流通システムである。
本発明は、遊技場内で遊技者が獲得した遊技媒体の数を計測する計測手段と、遊技場内に設置される第1端末と、遊技場の外部に設置される第2端末と第3端末を有し、前記第1端末は、前記計測手段で計測した前記遊技媒体の数の情報に応じてポイントを付与するものであり、前記第2端末に対し、前記第3端末から前記ポイントに関する情報が入力され、前記遊技者に景品が提供される。
請求項2に記載の発明は、一又は複数の遊技場と、第1管理会社と、金銭管理会社と、一又は複数の提携会社が連携して構築される景品流通システムであって、遊技場内で遊技者が獲得した遊技媒体の数を計測する計測手段と、遊技場内に設置される第1端末と、遊技場の外部に設置される第2端末と第3端末を有し、前記第1端末は、前記計測手段で計測した前記遊技媒体の数の情報に応じてポイントを付与するものであり、前記景品流通システムは、前記第2端末に対し、前記第3端末から前記ポイントに関する情報が入力されると、前記提携会社から前記遊技者に景品が提供可能であり、前記第2端末は、前記第1管理会社に設けられ、前記ポイントの流通状況を管理する管理サーバーであり、前記提携 会社は、前記第1管理会社と前記金銭管理会社に対してポイントに関する情報を送受信可能な管理サーバーを備えており、前記金銭管理会社は、金銭管理サーバーを有し、前記提携会社の前記管理サーバーが遊技者の消費ポイントを含む消費ポイント情報を前記金銭管理会社の金銭管理サーバーに送信し、前記金銭管理会社の前記金銭管理サーバーが、前記第1管理会社の前記第2端末に前記消費ポイント情報を問い合わせて、前記提携会社が遊技者の消費ポイントを加算して算出した累計消費ポイントと、前記第1管理会社が管理する累計消費ポイントが一致することを確認することを特徴とする景品流通システムである。
ここでいう「ポイントに関する情報」とは、ポイントの直接的な情報だけではなく、ポイントに紐付けされた関連情報、例えば、ポイントと一対一で対応する識別情報等も含む。
本発明の構成によれば、遊技場の外部で景品の交換が可能であるため、多数の景品を遊技場内に並べる必要がなく、景品の設置スペースを縮小できる。
上記した発明は、前記第1端末は、遊技場ごとに設置されており、遊技場の外部に各遊技場の各第1端末と通信可能に接続された管理サーバーを備えており、前記管理サーバーは、前記ポイントに関する情報を管理してもよい。
の構成によれば、遊技場の外部の管理サーバーがポイントに関する情報を管理するため、遊技場の運営者が不正等を行うことを防止できる。
請求項3に記載の発明は、前記第1端末は、前記計測手段で計測した前記遊技媒体の数の情報に応じて、カード又は電子端末に識別情報を割り当てて前記ポイントを付与するものであり、前記第3端末は、前記提携会社に設けられ、前記識別情報を読み取る読取手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の景品流通システムである。
ここでいう「電子端末」とは、携帯電話、スマートフォン、PDA、タブレット、パソコン、ICカード等などをいう。
ここでいう「カード」とは、磁気カードやICカード等をいう。なお、ICカードは、電子端末であってカードでもある。
本発明の構成によれば、第3端末の読取手段でカード又は電子端末に紐付けした識別情報を読み取ることでカード又は電子端末に付与されたポイントに関する情報を読み取ることができる。
本発明の景品流通システムによれば、遊技者が遊技場内に並べられた景品に限らず、好きな景品を選択可能である。
本発明の第1実施形態に係る景品流通システムを示すブロック図である。 図1の景品流通システムにおける代表的な景品交換の流れの説明図であり、電子端末にポイントを付与する際の流れを表す図である。 図1の景品流通システムにおける代表的な景品交換の流れの説明図であり、提携会社でポイントを景品に交換する際の流れを表す図である。 図1の景品流通システムにおける代表的な景品交換の流れの説明図であり、提携会社と遊技場との間のポイント及び金銭の流れを表す図である。 本発明の第2実施形態に係る景品流通システムを示すブロック図である。 図5の景品流通システムにおける代表的な景品交換の流れの説明図であり、遊技者が保有する通信端末から景品を交換する際の流れを表す図である。 本発明の第3実施形態に係る景品流通システムにおける代表的な景品交換の流れの説明図であり、提携会社と遊技場との間のポイント及び金銭の流れを表す図である。 本発明の他の実施形態に係る景品流通システムの説明図であり、(a)は遊技場と景品管理会社との関係を示す図であり、(b)は景品管理会社と提携会社と金銭管理会社の関係を示す図である。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
本発明の第1実施形態の景品流通システム1は、図1に示されるように、一又は複数の遊技場2と、景品管理会社3と、金銭管理会社5と、一又は複数の提携会社6が連携して構築されるものであって、それぞれ相互通信可能な独立したネットワークに属するものである。
景品流通システム1は、遊技者の所有又は割り当てられる電子端末又はカードにポイントを付与し、当該ポイントによって所望の景品に交換するポイント交換システムである。
以下の第1実施形態の説明では、特に断りのない限り、ICカードやスマートフォン等の電子端末にポイントを付与し、当該ポイントによって所望の景品に交換するものとして説明する。
遊技場2は、図1に示されるように、遊技機島20と、ホールコンピューター21と、景品交換所22を備えている。
遊技機島20は、遊技機30と、遊技媒体貸出機31と、各台計数機32(計測手段)を備えている。
遊技機30は、遊技者が遊技媒体を用いて遊技する装置であり、具体的には、球やメダル等で遊技を行うぱちんこ機やスロットマシンなどの遊技機である。
遊技媒体貸出機31は、各遊技機30での遊技に使用する球やメダル等の遊技媒体を遊技者に貸し出す貸出装置である。
各台計数機32は、各遊技機30で獲得した球数やメダル数等の遊技媒体の数を計測する計測手段である。
ホールコンピューター21は、遊技機島20における球やメダル等の遊技媒体の情報や景品の流れを管理するものである。
景品交換所22は、図1に示されるように、主に管理コンピューター35(第1端末)と、表示装置36と、入出力装置37を備えている。
管理コンピューター35は、遊技媒体の情報や景品に関する情報を管理するコンピューターであり、景品管理会社3の景品管理サーバー40に対して景品の管理状況を送信するものである。すなわち、管理コンピューター35は、景品管理会社3の景品管理サーバー40と相互に通信可能に接続されている。
表示装置36は、遊技者の電子端末に付与可能なポイントの種類を表示する装置である。例えば、表示装置36は、各提携会社6が取り扱うポイントを表示可能となっている。
入出力装置37は、電子端末を読み取る読み取り端末であって、電子端末に対して獲得した遊技媒体の数の情報に応じてポイントを書き込む書き込み端末である。
ホールコンピューター21及び管理コンピューター35は、いずれも主演算部として機能するマイコン(MPU)と、記憶部として機能するRAM及び不揮発性のEEPROM、外部の機器とデータの送受信を行うための通信部として機能するI/Oポートを備えた構成となっている。
景品管理会社3は、主にポイントを管理する管理会社であり、景品管理サーバー40(第2端末)を備えている。
景品管理サーバー40は、主に景品及びポイントの流通状況を管理するサーバーであり、ポイント及び景品の流通に関する情報を送受信可能となっている。
金銭管理会社5は、景品流通システム1内のポイントの変動に伴う金銭の収支を管理する管理会社であり、ポイントと景品との交換に伴うポイントの消費に応じて提携会社6に金銭を支払い、当該ポイントの消費に応じて、景品管理会社3から金銭を回収する金銭回収会社である。
金銭管理サーバー41は、少なくとも景品管理会社3と提携会社6間の金銭の流通状況を管理するサーバーであり、金銭に関する情報を送受信可能となっている。
提携会社6は、景品管理会社3と提携し、ポイントに伴う景品の交換が可能な会社であり、例えば、百貨店、本屋、コンビニエンスストア等の小売店や通信販売会社等である。本実施形態の提携会社6は、商品の販売店舗を持ち、販売店舗で販売員が消費者に対し直接商品を販売する会社であり、販売店舗で商品を景品として遊技者に提供する会社である。
提携会社6は、図1に示されるように、管理サーバー42と、入出力装置43(第3端末,読取手段)を備えている。
管理サーバー42は、景品管理会社3と金銭管理会社5に対してポイントに関する情報を送受信可能となっている。
入出力装置43は、電子端末からポイントに関する情報を読み取る読み取り端末であって、ポイント使用等の変動に伴い更新されたポイントに関する情報を電子端末に書き込む書き込み端末である。
各管理サーバー40,41,42は、いずれも主演算部として機能するマイコン(MPU)と、記憶部として機能するRAM及び不揮発性のEEPROM、外部の機器とデータの送受信を行うための通信部として機能するI/Oポートを備えた構成となっている。
また、管理サーバー40,41,42は、電子端末識別情報や会社識別情報などの識別情報、付与ポイントや保有ポイントや消費ポイントなどのポイント情報、ポイント変換率といったポイントに関する情報をデータベースに保存及びサーバー間で送受信可能となっている。
続いて、本実施形態の景品流通システムにおける代表的な景品交換の流れについて図2〜図4を用いて説明する。
遊技者は、遊技媒体貸出機31に紙幣等の金銭を入れ、或は遊技媒体貸出機31に遊技媒体交換用のレシート又はカード(以下、レシート等ともいう)を読み取らせて、遊技機30で遊技を行う。
遊技者が遊技機30で遊技し、遊技媒体を獲得した状態で遊技を終了すると、各台計数機32によって計測された遊技媒体に関する情報が入力された遊技媒体交換用のレシート等が遊技媒体貸出機31から排出される。
遊技者が当該レシート等を持って遊技場2内に別途設けられた景品交換所22に行き、レシート等を店員に渡すと、店員がレシート等に紐付けされた獲得した遊技媒体の数に関する情報を入出力装置37で読み取る。
景品流通システム1は、図2に示されるように、レシート等に紐付けされた獲得した遊技媒体の数の情報が入出力装置37で読み取られて入力されると(STEP.1)、表示装置36に交換可能な一又は複数種類のポイントの選択画面が表示される(STEP.2)。
遊技者又は店員が表示装置36に表示されたポイントの中から所望の種類のポイントを選択し、入出力装置37で遊技者が保有する又は新規の電子端末の端末識別情報を読み取らせ、入出力装置37が電子端末の端末識別情報を読み取ると(STEP.3)、電子端末に対してポイントを付与し、保持ポイント及び会社識別情報等のポイント付与情報を割り当てて電子端末に書き込む(STEP.4)。
ここでいう「会社識別情報」とは、各提携会社6に割り当てられた固有の識別情報であり、例えば、固有の番号や記号、暗号などである。
ここでいう「端末識別情報」とは、電子端末に割り当てられた固有の識別情報であり、例えば、固有の番号や記号、暗号などである。
一方、管理コンピューター35は、直接又はホールコンピューター21を介して、景品管理会社3の景品管理サーバー40に端末識別情報、会社識別情報、及び付与ポイントなどのポイント付与情報を送信する(STEP.5)。
景品管理会社3の景品管理サーバー40は、取得したポイント付与情報をデータベース内の保有ポイント情報に反映させ、端末識別情報、提携会社情報、及び保有ポイントなどの保有ポイント情報を更新する(STEP.6)。
遊技者は、その後、任意の時期に遊技場2の外部の選択したポイントを使用できる所望の提携会社6(例えば、百貨店)に行き、提携会社6が取り扱う商品の中から獲得したポイントを使用して交換できる景品を選択し、電子端末のポイント残高からポイントを使用する旨を当該提携会社6の店員に伝え、電子端末を店員に渡す。
図3に示されるように、電子端末を受け取った店員が電子端末内の端末識別情報及び会社識別情報などのポイント付与情報を入出力装置43で読み取り(STEP.20)、当該ポイント付与情報が入力されると(STEP.21)、当該ポイント付与情報を用いて管理サーバー42が景品管理会社3の景品管理サーバー40に保有ポイント等の保有ポイント情報を問い合わせ(STEP.22)、保有ポイント等の保有ポイント情報を取得する(STEP.23)。
店員が保有ポイントを使用するコマンドを入力すると、保有ポイントが使用され(STEP.24)、電子端末に使用後の保有ポイントが書き込まれる。
提携会社6の管理サーバー42は、自己の端末識別情報、会社識別情報、消費ポイントなどの消費ポイント情報を保存するとともに、当該消費ポイント情報を景品管理会社3の景品管理サーバー40に送信する(STEP.25)。
消費ポイント情報を受信した景品管理サーバー40は、自己のデータベースに、消費ポイントを保存するとともに、保有ポイントから消費ポイントを差し引いて現在の保有ポイントを算出し、端末識別情報、会社識別情報、保有ポイントなどの保有ポイント情報を更新する(STEP.26)。
提携会社6の管理サーバー42は、保有ポイントが使用されるごとに、各遊技場2での遊技者の消費ポイントを用いて消費ポイントを加算していき、図4に示されるように、所定の周期(例えば、1カ月)ごとに、各遊技場2での累計消費ポイントを算出する(STEP.30)。そして、提携会社6は、会社識別情報や消費ポイント等の消費ポイント情報を金銭管理会社5に送信し(STEP.31)、遊技場2での累計消費ポイントに相当するポイント相当額を請求する(STEP.32)。
提携会社6からポイント相当額の請求を受けた金銭管理会社5は、金銭管理サーバー41から景品管理会社3の景品管理サーバー40に会社識別情報や消費ポイントなどの消費ポイント情報を問い合わせて(STEP.33)、景品管理会社3から取得した累計消費ポイントから遊技場2の累計消費ポイントを確認し(STEP.34)、提携会社6の請求する累計ポイントと景品管理会社3で管理する累計ポイントが一致することを確認すると(STEP.35)、遊技場2に支払い額を請求する(STEP.36)。
金銭管理会社5から支払いの請求を受けた遊技場2は、支払い額を送金し(STEP.37)、遊技場2から支払い額の送金を受けた金銭管理会社5は、提携会社6にポイント相当額を支払う(STEP.38)。
以上のように、本実施形態の景品流通システム1によれば、遊技場2で獲得した遊技媒体をポイントに変換することによって遊技場2の外部の所望の提携会社6で景品を交換することができる。そのため、遊技場2内に多数の景品を並べる必要がなく、景品交換所22の景品の設置スペースを縮小できる。
続いて、本発明の第2実施形態の景品交換システムについて説明する。なお、第1実施形態の景品交換システムと同様の構成については同様の付番を振って説明を省略する。
本発明の第2実施形態の景品交換システムは、遊技者自身が遊技場2の外部に位置する自宅等で図5に示されるパソコンやタブレット、スマートフォン、PDA等の通信端末50(第3端末)を使用して提携会社6の商品をポイントと交換するものである。
第2実施形態の提携会社6は、販売店舗で販売員が直接商品を販売せず、インターネット等の仮想空間で取引を行う通信販売会社であり、少なくとも管理サーバー42を備えている。
続いて、本実施形態の景品流通システムにおける代表的な景品交換の流れについて図6を用いて説明する。なお、遊技者がポイントを景品に交換する工程以外の工程は第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。すなわち、STEP.1〜STEP.6、STEP.30〜STEP.38の工程については省略する。
遊技者は、通信端末50を使用して提携会社6が取り扱う商品の中から獲得したポイントを使用できる景品を選択し、STEP24でポイントが付与された電子端末に割り当てられた端末識別情報を入力する(STEP.50)。
提携会社6は、当該端末識別情報から管理サーバー42が端末識別情報や会社識別情報、保有ポイントなどの保有ポイント情報を景品管理会社3の景品管理サーバー40に問い合わせて(STEP.51)、景品管理サーバー40から当該保有ポイント情報を取得し(STEP.52)、保有ポイント情報を通信端末50に送信する(STEP.53)。
そして、遊技者は、通信端末50を用いて、保有ポイントからポイントを使用するコマンドを入力し、必要に応じて所望の送付先を入力する。
遊技者のポイントの使用が確定すると(STEP.54)、提携会社6の管理サーバー42は端末識別情報や会社識別情報、消費ポイントなどの消費ポイント情報を自己のデータベースに保存するともに、景品管理会社3の景品管理サーバー40に当該ポイントに関する情報を送信する(STEP.55)。
消費ポイント情報を受信した景品管理サーバー40は、自己のデータベースに、消費ポイントを保存するとともに、保有ポイントから消費ポイントを差し引いて現在の保有ポイントを算出し、端末識別情報、会社識別情報、保有ポイントなどの保有ポイント情報を更新する(STEP.56)。そして、STEP.30へと続く。
本実施形態の景品流通システムによれば、遊技者は提携会社6に行かずとも景品を交換することができる。そのため、例えば、遊技者は自宅でもポイントを景品に交換することができる。
続いて、本発明の第3実施形態の景品交換システムについて説明する。なお、第1,2実施形態の景品交換システムと同様の構成については同様の付番を振って説明を省略する。
上記した実施形態では、遊技者のポイントの使用に応じて金銭の清算するものであったが、本実施形態の景品交換システムは、遊技者のポイントの使用にかかわらず、ポイント付与の段階で金銭の清算するものである。
具体的には、遊技場2の管理コンピューター35は、図7に示されるように、会社識別情報やSTEP.4で付与した付与ポイントなどのポイント付与情報を景品管理会社3の景品管理サーバー40及び提携会社6の管理サーバー42に送信する(STEP.70)。
景品管理サーバー40は、端末識別情報や会社識別情報や保有ポイントなどの保有ポイント情報を更新する(STEP.71)。
遊技場2は、ポイント相当額の金銭を金銭管理会社5に送金し(STEP.72)、金銭管理会社5は、ポイント相当額を提携会社6の口座に入金する(STEP.73)。
本実施形態の景品流通システムによれば、遊技者がポイントを使用するか否かにかかわらず、ポイント相当額が提携会社6に入金されるため、提携会社6は遊技場2から確実に金銭を確保できる。
上記した実施形態では、景品及びポイントの状況を管理する景品管理会社3と、金銭の状況を管理する金銭管理会社5が別会社であったが、本発明はこれに限定されるものではない。景品管理会社3と金銭管理会社5が一つの管理会社であってもよい。
上記した実施形態では、理解を容易にするために、遊技媒体を全てポイントに交換する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。従来と同様、遊技場2の景品交換所22に景品を並べて、景品と遊技媒体を交換可能としてもよい。
上記した実施形態では、遊技場2内にホールコンピューター21とは別に景品管理サーバー40と通信を行う管理コンピューター35を設けたが、本発明はこれに限定されるものではない。ホールコンピューター21で景品管理サーバー40と通信を行ってもよい。
上記した実施形態では、各台計数機32によって遊技媒体を計測して、遊技媒体貸出機31又は遊技機30から獲得した遊技媒体の数の情報が入力されたレシート又はカードが払い出されるものであったが、本発明はこれに限定されるものではない。獲得した遊技媒体を遊技機30や各台計数機32とは別の計測装置で計測し、レシート又はカードが払い出されてもよい。
上記した実施形態では、金銭管理会社5が景品管理会社3に消費ポイント情報を問い合わせて消費ポイントの比較を行っていたが、本発明はこれに限定されるものではない。金銭管理会社5が消費ポイントの比較を行わずに遊技場2に支払い額を請求してもよい。
上記した実施形態では、金銭管理会社5は遊技場2から支払い額の送金を受け取ってから提携会社6にポイント相当額を支払っていたが、本発明はこれに限定されるものではない。
金銭管理会社5は遊技場2から支払い額を受け取る前に提携会社6にポイント相当額を支払ってもよい。すなわち、金銭管理会社5がポイント相当額を一時的に立て替えて立替金として遊技場2に請求してもよい。
上記した実施形態では、ポイントを提携会社6で使用する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。他の遊技場2において景品の代わりに他の遊技媒体とポイントを交換してもよい。
上記した実施形態では、提携会社6は一定の周期ごとにまとめてポイント相当額を金銭管理会社5に請求していたが、本発明はこれに限定されるものではない。遊技者がポイントを使用するたびに金銭管理会社5に遊技者の消費ポイントに相当するポイント相当額を請求してもよい。
上記した実施形態では、一つの景品管理会社3の景品管理サーバー40で一つの遊技場2を管理していたが、本発明はこれに限定されるものではない。図8(a)に示されるように、一つの景品管理会社3の景品管理サーバー40で複数の遊技場2を管理してもよい。
上記した実施形態では、一つの景品管理会社3に対して一つの提携会社6と提携した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。図8(b)に示されるように、一つの景品管理会社3に対して複数の提携会社6と提携してもよい。
上記した実施形態では、保有ポイントの管理に会社識別情報を割り当てて紐付けしていたが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、提携会社が1社の場合には、必ずしも会社識別情報を紐付けする必要はない。
上記した実施形態では、電子端末に対してポイントを付与していたが、本発明はこれに限定されるものではない。カード等に対してポイントを付与していてもよい。
1 景品流通システム
32 各台計数機(計測手段)
35 管理コンピューター(第1端末)
40 景品管理サーバー(第2端末)
43 入出力装置(第3端末,読取手段)

Claims (3)

  1. 一又は複数の遊技場と、第1管理会社と、金銭管理会社と、一又は複数の提携会社が連携して構築される景品流通システムであって、
    遊技場内で遊技者が獲得した遊技媒体の数を計測する計測手段と、遊技場内に設置される第1端末と、遊技場の外部に設置される第2端末と第3端末を有し、
    前記第1端末は、前記計測手段で計測した前記遊技媒体の数の情報に応じてポイントを付与するものであり、
    前記景品流通システムは、前記第2端末に対し、前記第3端末から前記ポイントに関する情報が入力されると、前記提携会社から前記遊技者に景品が提供可能であり、
    前記第2端末は、前記第1管理会社に設けられ、前記ポイントの流通状況を管理する管理サーバーであり、
    前記提携会社は、前記第1管理会社と前記金銭管理会社に対してポイントに関する情報を送受信可能な管理サーバーを備えており、
    前記金銭管理会社は、金銭管理サーバーを有し、
    前記提携会社の前記管理サーバーが遊技者の消費ポイントを含む消費ポイント情報を前記金銭管理会社に送信し、
    前記金銭管理会社の前記金銭管理サーバーが前記第1管理会社の前記第2端末に前記消費ポイント情報を問い合わせて、前記提携会社の前記管理サーバーが送信した前記消費ポイント情報の消費ポイントと、前記第1管理会社が管理する消費ポイントを比較することを特徴とする景品流通システム。
  2. 一又は複数の遊技場と、第1管理会社と、金銭管理会社と、一又は複数の提携会社が連携して構築される景品流通システムであって、
    遊技場内で遊技者が獲得した遊技媒体の数を計測する計測手段と、遊技場内に設置される第1端末と、遊技場の外部に設置される第2端末と第3端末を有し、
    前記第1端末は、前記計測手段で計測した前記遊技媒体の数の情報に応じてポイントを付与するものであり、
    前記景品流通システムは、前記第2端末に対し、前記第3端末から前記ポイントに関する情報が入力されると、前記提携会社から前記遊技者に景品が提供可能であり、
    前記第2端末は、前記第1管理会社に設けられ、前記ポイントの流通状況を管理する管理サーバーであり、
    前記提携会社は、前記第1管理会社と前記金銭管理会社に対してポイントに関する情報を送受信可能な管理サーバーを備えており、
    前記金銭管理会社は、金銭管理サーバーを有し、
    前記提携会社の前記管理サーバーが遊技者の消費ポイントを含む消費ポイント情報を前記金銭管理会社の金銭管理サーバーに送信し、
    前記金銭管理会社の前記金銭管理サーバーが、前記第1管理会社の前記第2端末に前記消費ポイント情報を問い合わせて、前記提携会社が遊技者の消費ポイントを加算して算出した累計消費ポイントと、前記第1管理会社が管理する累計消費ポイントが一致することを確認することを特徴とする景品流通システム。
  3. 前記第1端末は、前記計測手段で計測した前記遊技媒体の数の情報に応じて、カード又は電子端末に識別情報を割り当てて前記ポイントを付与するものであり、
    前記第3端末は、前記提携会社に設けられ、前記識別情報を読み取る読取手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の景品流通システム。
JP2017029458A 2017-02-02 2017-02-02 景品流通システム Active JP6972574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029458A JP6972574B2 (ja) 2017-02-02 2017-02-02 景品流通システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017029458A JP6972574B2 (ja) 2017-02-02 2017-02-02 景品流通システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018122069A JP2018122069A (ja) 2018-08-09
JP6972574B2 true JP6972574B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=63110698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017029458A Active JP6972574B2 (ja) 2017-02-02 2017-02-02 景品流通システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6972574B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7378189B1 (ja) * 2023-07-28 2023-11-13 株式会社P-Cube 景品交換システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331138A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Nippon Leisure Card-System Co Ltd ポイントの発行を依頼する端末、管理装置、方法、およびプログラム
JP2008194119A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sammy Systems:Kk 景品交換システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018122069A (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2013175918A1 (ja) トランザクション管理装置、トランザクション要求装置及びトランザクション管理システム
JP2011083512A (ja) 遊技用システム及び各台貸出機
JP2006320466A (ja) 遊技媒体貸出システム、電子マネーチャージ方法及び電子マネーチャージプログラム
JPH11276698A (ja) 貯玉決済方法及び装置
JP2008029513A (ja) ゲーム用媒体管理システム
JP2011030733A (ja) 遊技機稼働情報収集システム
JP6972574B2 (ja) 景品流通システム
JP6525848B2 (ja) 遊技場用システム
CN101102826A (zh) 用于促进根据定约的博弈设备的游戏的系统、方法和装置
JP2014042748A (ja) 各台装置、遊技システム及び遊技媒体管理方法
JP6517663B2 (ja) 遊技場用システム
JP2016016204A (ja) 遊技媒体管理システム及び遊技媒体管理方法
JP2010259714A (ja) 遊技関連情報管理システム
JP6430159B2 (ja) サーバシステム、ゲーム装置およびプレイ対価処理方法
JP2018187230A (ja) 遊技管理システム、各台装置及び遊技管理方法
JP7378189B1 (ja) 景品交換システム
AU2003270968A1 (en) Service payment system in hotel with casino
JP6530302B2 (ja) 遊技装置
JP2007082721A (ja) 現金準備支援装置およびシステムおよび方法
JP6573432B2 (ja) 遊技場用システム
JP2024094908A (ja) 景品交換システム
JP2024066548A (ja) 景品交換システム
JP5499294B1 (ja) 遊技用システム
JP2016086921A (ja) 景品交換装置及び景品交換方法及び景品交換システム
JP6422152B2 (ja) 各台装置及び遊技媒体管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6972574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

S634 Written request for registration of reclamation of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313634

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350