JP6970864B2 - コネクテッド光源を有する照明システム - Google Patents

コネクテッド光源を有する照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP6970864B2
JP6970864B2 JP2021522013A JP2021522013A JP6970864B2 JP 6970864 B2 JP6970864 B2 JP 6970864B2 JP 2021522013 A JP2021522013 A JP 2021522013A JP 2021522013 A JP2021522013 A JP 2021522013A JP 6970864 B2 JP6970864 B2 JP 6970864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
state
emitted
color temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021522013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021531636A (ja
Inventor
ボムメル ティース ヴァン
リファット アタ ムスターファ ヒクメット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2021531636A publication Critical patent/JP2021531636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970864B2 publication Critical patent/JP6970864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、複数の光源と、光源と通信可能に接続されている制御ユニットとを備える、照明システムに関する。
発光ダイオード(light-emitting diode;LED)などの制御可能な光源を有する、ランプ、照明器具、照明モジュール、又は照明システムは、例えば無線周波数(radio frequency;RF)通信の技術又は手段を使用する無線方式で、制御ユニット又はコントローラと通信可能に接続されてもよい。そのようなランプ、照明器具、照明モジュール、又は照明システムは、以下では、「コネクテッド」ランプ、照明器具、照明モジュール、若しくは照明システムと称され、又は、1つ以上のLEDを含む場合には、「コネクテッド」LEDランプ、照明器具、照明モジュール、又は照明システムと称されることになる。本明細書で使用されるとき、用語「LEDランプ」は、LEDモジュールなどを包含する。RF通信の技術又は手段は、例えば、1つ以上のRFアンテナを用いるか又は備えてもよい。ランプの光源の動作は、例えば、ランプに制御信号通信を送信する、制御ユニット又はコントローラによって制御されてもよい。このことは、例えば多色フィラメントランプなどの、種々の色の光を放出することが可能なランプにとって、ランプによって放出される光の色を調節することを容易又は可能にするために、特に望ましい場合がある。代替的に又は追加的に、ランプの光源の調光、又はランプの光源の作動/作動停止は、ランプに制御信号通信を送信する、制御ユニット又はコントローラによって(例えば、ランプ内に含まれ得るセンサからの出力に基づいて)制御されてもよい。
例えば、コネクテッドLEDランプ、照明器具、照明モジュール、又は照明システムなどの、コネクテッドランプ、照明器具、照明モジュール、又は照明システムを提供することによって、新たな機能が容易又は可能にされてもよい。1つの新たな機能は、ナイトライトの分野にある。ナイトライトから放出される光は、一般に、他のタイプの光源(例えば、電球又は照明器具)から放出される光よりも、遥かに低い強度を有する。ナイトライトは、寝室内に配置されてもよい。ナイトライトから放出される光の強度は、通常、寝室内の人が、寝室のレイアウト及び寝室内の対象物を判別するためには過不足はないが、人が眠りにつくことを妨げるほど高くはない。ナイトライトは、子供たちにとって、夜間に目が覚めた場合に自分たちが真っ暗闇の中にいないことが分かる点で、特に有用であり得る。夜間に目が覚める場合には、ナイトライトによって放出される光は、人によって月光として知覚され得る。
上記の論考に鑑みて、本発明の課題は、コネクテッドランプ、照明器具、照明モジュール、若しくは照明システムにおけるナイトライト機能を提供すること、又は少なくとも、提供することを容易にすることである。
この課題及び他の課題のうちの少なくとも1つに対処するために、独立請求項に記載の、照明システムと照明システムにおける方法とが提供される。従属請求項によって、好ましい実施形態が定義される。
本発明の第1の態様によれば、照明システムが提供される。照明システムは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を備える。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれは、少なくとも制御可能な光束を有する光を放出するように、制御可能である。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれは、当該光源から放出される光の色温度が変化し得るように構成されている。照明システムは、少なくとも1つの制御ユニット(代替的に、制御及び処理ユニット、あるいは処理ユニットと称され得るもの)を備える。少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源と通信可能に接続されている。少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれを、少なくとも当該光源からの放出光の光束に関して制御するように構成されている。少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれに関して、第2の状態にある場合の光源によって放出される光の光束が、第1の状態にある場合の光源によって放出される光の光束よりも低くなるように、放出光の少なくとも光束を、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ少なくとも第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御するように構成されている。少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を、少なくとも部分的に重複している対応の期間中に、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で、それぞれ制御するように構成されている。第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光は、第1の状態にある場合の第1光源によって放出される光よりも低い色温度を有し、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光は、第1の状態にある場合の第2光源によって放出される光よりも高い色温度を有する。
場合によっては、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、同時に又は実質的に同時に、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で制御されてもよい。
「第1の状態」は、代替的に、「第1の設定」又は(例えば、放出光の光束に関する)「高設定」と称されてもよい。「第2の状態」は、代替的に、「第2の設定」又は(例えば、放出光の光束に関する)「低設定」と称されてもよい。それゆえ、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれは、選択的に、当該光源の第1の状態又は当該光源の第2の状態にあってもよい。例えば、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、第2の状態にある場合よりも高くなるように、放出光の少なくとも光束を、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、制御されてもよい。
少なくとも1つの制御ユニットが、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源と通信可能に接続されており、少なくとも1つの制御ユニットが、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれを制御するように構成されていることによって、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、前述のような、いわゆるコネクテッド光源(例えば、コネクテッドランプ、又はコネクテッド照明器具)を構成していると見なされることができる。少なくとも1つの制御ユニットは、例えば、光源によって受信され得る、少なくとも1つの制御信号、制御信号通信、又は何らかの他のタイプの制御メッセージを、少なくとも1つの制御ユニットが送信するによって、光源の動作を制御してもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源が、それぞれ、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ少なくとも第1の状態と第2の状態との間で制御可能であることによって、及び、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光が、第1の状態にある場合の第1光源によって放出される光よりも低い色温度を有し、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光が、第1の状態にある場合の第2光源によって放出される光よりも高い色温度を有することによって、照明システムのナイトライト機能が、実装又は実現されることができる。
例えば、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、少なくとも部分的に重複している対応の期間中に、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態から第2の状態へと(又は、その逆に)制御されてもよい。例えば、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、そのような制御を実行するように構成されてもよい。少なくとも1つの第1光源の、当該光源の第1の状態と第2の状態との間での(例えば、第1の状態から第2の状態への)制御プロセスと、少なくとも1つの第2光源の、当該光源の第1の状態と第2の状態との間での(例えば、第1の状態から第2の状態への)制御プロセスとは、必ずしも同時に開始又は終了する必要はなく(ただし、同時に開始又は終了してもよい)、異なる時間において開始及び/又は終了してもよい点を理解されたい。
前述のように、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束は、例えば、第2の状態にある場合よりも高くてもよい。
前述の説明及び同様にまた以下の説明は、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束などの、光束に言及するものであるが、前述の説明及び同様にまた以下の説明は、必要な変更を加えて、例えば、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の強度などの、強度にも適用される点を理解されたい。
例えば、照明システムは、例えば寝室などの、部屋内に配置されてもよく、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第1の状態は、覚醒時間中に用いられてもよく、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第2の状態は、通常は夜間の、睡眠時間中に用いられてもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第1の状態は、それぞれ、読書、調理などのタスクを実行する際に使用され得る、人工照明条件に関するユーザの選好を表してもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第2の状態は、それぞれ、例えば、月光の色温度、並びに/あるいは日の入り及び/又は日の出における太陽光の色温度を表すなどの、昼光及び/又は自然光を表しても(又は、模倣するために使用されても)よい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源が、それぞれ、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第1の状態にある場合に、例えば、放出光の光束が、より低くてもよい場合、例えば少なくとも1つの第2光源によって放出される光は、月光の色温度を表し得る色温度を有してもよい。
例えば、照明システムが、例えば寝室などの、部屋内に配置されている場合には、少なくとも1つの第2光源は、部屋の天井に配置されてもよく、少なくとも1つの第1光源は、部屋の床上に、又はテーブル若しくはナイトテーブル上などに配置されてもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、互いに距離を置いて配置されてもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、当該光源から放出される光が部屋内の(又は、照明システムが配置され得る別の場所内の)人によって知覚可能となるように、配置されてもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、同時に、例えば少なくとも部分的に重複する期間中に、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源が光を放出しているように、配置又は制御されてもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、例えば少なくとも部分的に重複する期間中に、少なくとも1つの第1光源が当該第1の状態にあり、少なくとも1つの第2光源が同時に当該第1の状態にあるように、及び、例えば少なくとも部分的に重複する期間中に、少なくとも1つの第1光源が当該第2の状態にあり、少なくとも1つの第2光源が同時に当該第2の状態にあるように、配置又は制御されてもよい。
例えば、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、少なくとも1つの制御ユニットが、放出光の少なくとも光束を、第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御する場合に、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光が、第1の状態にある場合の第1光源によって放出される光よりも低い色温度を有し、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光が、第1の状態にある場合の第2光源によって放出される光よりも高い色温度を有するように、特定の方式で構成されてもよい。代替的に又は追加的に、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、制御可能な色温度を有する光を放出するように制御可能であってもよく、それらは、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光が、第1の状態にある場合の第1光源によって放出される光よりも低い色温度を有し、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光が、第1の状態にある場合の第2光源によって放出される光よりも高い色温度を有するように(例えば、少なくとも1つの制御ユニットによって)制御されてもよい。それゆえ、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれを、例えば、当該光源からの放出光の色温度に関して制御するように構成されてもよい。少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光の色温度の、当該光源の第1の状態と第2の状態との間での変化は、漸進的なものであってもよく、例えば線形又は指数関数的であってもよい。少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光の色温度の、当該光源の第1の状態と第2の状態との間での変化は、例えば線形又は指数関数的などの、漸進的なものであってもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の少なくとも光束を、漸進的に変化させることによって、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で、制御されてもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の少なくとも光束の漸進的変化(例えば、減少)は、例えば線形又は指数関数的であってもよい。例えば、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、そのような制御を実行するように構成されてもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の少なくとも光束を、連続的に変化させることによって、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で、制御されてもよい。例えば、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、そのような制御を実行するように構成されてもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、連続的に変化される(例えば、調光される)際、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度は、黒体軌跡(black body locus;BBL)、すなわち白色光に、準拠するか又は実質的に準拠してもよい。BBL上の全ての色点は、純粋な白色であり、様々な可視光波長の混合から生じる。それゆえ、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、連続的に変化される際、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の双方が、BBLを追従してもよい。BBLを追従することにより、1日の流れの中で、どのように太陽光の色温度が変化するかに関しての、自然発生的な効果を模倣してもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、連続的に変化される際、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度が、BBLに準拠するか又は追従する(あるいは、実質的に準拠又は追従する)とは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度が、色度図内のBBLと一致するか又は実質的に一致する、色度図内の経路を追従することを意味する。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度は、必ずしも、BBLと正確に一致する色度図内の経路を追従する必要はなく、例えば数SDCM(Standard Deviation Color Matching;等色標準偏差)までの、BBLからの或る程度の偏差が許容されてもよい。色度図は、例えば、CIE1931xy色度図であってもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度は、例えば、BBLから15SDCMの範囲内、又はBBLから10SDCMの範囲内、又はBBLから8SDCM以下の範囲内で、BBLから偏差することが許容されてもよい。
SDCMは、「マクアダム楕円」と称される場合がある。いわゆる1ステップのマクアダム楕円は、人間の目には光の色温度の差を識別することが概して不可能な範囲である、CIE1931xy色度図内のゾーンを画定している。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、連続的に変化される(例えば、調光される)際、少なくとも1つの第1光源によって放出される光の色温度と、少なくとも1つの第2光源の色温度とは、BBLに沿って反対方向でBBLを追従してもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光は、例えば、少なくとも70、又は少なくとも80、又は、例えば90若しくは92などの、少なくとも85以上の、CRI(Color Rendering Index;演色評価数)を有してもよい。
第1の状態にある場合と第2の状態にある場合との、少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光の色温度の差は、第1の状態にある場合と第2の状態にある場合との、少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光の色温度の差よりも大きくてもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第1の状態は、覚醒時間状態と称され得る、覚醒時間中に用いられてもよい。例えば、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び/又は少なくとも1つの第2光源によって放出される光の色温度は、2500K〜3700Kの範囲であってもよく、これは、覚醒時間中のユーザにとって好ましい色温度範囲であり得る。前述のように、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第1の状態は、それぞれ、読書、調理などのタスクを実行する際に使用され得る、人工照明条件に関するユーザの選好を表してもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第2の状態は、通常は夜間の、睡眠時間中に用いられてもよい。また前述のように、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第2の状態は、それぞれ、例えば、月光の色温度、並びに/あるいは日の入り及び/又は日の出における太陽光の色温度を表すなどの、昼光及び/又は自然光を表しても(又は、模倣するために使用されても)よい。例えば、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源によって放出される光の色温度は、2350K未満であってもよく、これは、日の入り及び/又は日の出における太陽光の色温度を表しており、日の入り及び/又は日の出状態と称されてもよく、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源によって放出される光の色温度は、3900K〜4300Kの範囲であってもよく、これは、月光の色温度を表しており、月光状態と称されてもよい。照明に関するユーザの選好は、世界中の各地域によって異なり得る。より冷たい光若しくはより暖かい光、及び、より高い光束若しくはより低い光束の光に関する、ユーザの選好に応じて、覚醒時間状態と日の入り及び/又は日の出状態との色温度の差に関するユーザの選好は、一部の国においては、他の国と比較して、より小さい場合がある。同様に、覚醒時間状態と月光状態との色温度の差に関するユーザの選好も、一部の国においては、他の国と比較して、より小さい場合がある。このことは、第1の状態にある場合と第2の状態にある場合との、少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光の色温度の差が、第1の状態にある場合と第2の状態にある場合との、少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光の色温度の差よりも大きいことによって、対応されてもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、同じであるか又は実質的に同じであるように、制御されてもよい。例えば、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、そのような制御を実行するように構成されてもよい。第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、同じであるとは、必ずしも、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、正確に同じであることを意味するものではなく、例えば数パーセントまでの、或る程度の偏差が許容されてもよい。第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、同じであるか又は実質的に同じであるように、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源が、それぞれ制御されることによって、(照明システムの)ユーザは、第1の状態(例えば、覚醒時間状態)にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束の、いずれの差も知覚し得ない。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、第2の状態にある場合よりも高くなるように、放出光の少なくとも光束を、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、制御されてもよい。例えば、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、そのような制御を実行するように構成されてもよい。それゆえ、「第1の状態」は、放出光の光束に関する「高設定」と称されてもよく、「第2の状態」は、放出光の光束に関する「低設定」と称されてもよい。前述の説明のように、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第1の状態は、覚醒時間状態と称され得る、覚醒時間中に用いられてもよく、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第2の状態は、それぞれ、日の入り及び/又は日の出状態、並びに月光状態と称されてもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の光束が、第2の状態にある場合よりも高くなるように、放出光の少なくとも光束を、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、制御されてもよい。第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源によって放出される光の光束は、ゼロ又は実質的にゼロであってもよく、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源によって放出される光の光束は、非ゼロであってもよい。例えば、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、そのような制御を実行するように構成されてもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそのような制御によって、ユーザは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源が、双方とも当該光源の第2の状態にある場合の特定の時点において、少なくとも1つの第1光源からは、いずれの光も知覚することが可能ではなく、少なくとも1つの第2光源からのみ知覚することが可能であり得る。前述の説明のように、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第2の状態は、それぞれ、日の入り及び/又は日の出状態、並びに月光状態と称されてもよく、それぞれ、日の入り及び/又は日の出における太陽光の色温度、並びに月光の色温度を表してもよい。それゆえ、ユーザは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源が、双方とも当該光源の第2の状態にある場合の特定の時点において、いずれの「日の入り及び/又は日の出光」も知覚することが可能ではなく、「月光」のみを知覚することが可能であり得る。第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源によって放出される光の光束がゼロであるとは、必ずしも、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源によって放出される光の光束が正確にゼロであることを意味するものではない。少なくとも1つの第1光源によって放出される光の、或る程度の比較的小さい光束が許容されてもよいが、好ましくは、少なくとも1つの第1光源の近傍のユーザが、裸眼で知覚することが可能ではないか、又は、かろうじて知覚することのみが可能であるような、低いものとするべきである。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び/又は少なくとも1つの第2光源によって放出される光の光束が、(約)300ルーメン(lm)〜(約)5000lm、例えば(約)350lm〜(約)2000lm、又は(約)400lm〜(約)1000lmの範囲となるように、放出光の少なくとも光束を、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、制御されてもよい。例えば、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、そのような制御を実行するように構成されてもよい。上述のように、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第1の状態は、覚醒時間状態と称され得る、覚醒時間中に用いられてもよい。第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び/又は少なくとも1つの第2光源によって放出される光の光束が、(約)300ルーメン(lm)〜(約)5000lmの範囲にあることは、覚醒時間中のユーザにとって好ましい光束範囲であり得る。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源は、それぞれ、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び/又は少なくとも1つの第2光源によって放出される光の光束が、200lm未満、例えば150lm未満、又は120lm未満となるように、放出光の少なくとも光束を、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、制御されてもよい。例えば、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、そのような制御を実行するように構成されてもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそのような制御によって、ユーザは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源が、当該光源の第2の状態にある場合の特定の時点において、少なくとも1つの第1光源及び/又は少なくとも1つの第2光源から、それぞれ、比較的小さい光を知覚することのみが可能であり得る。前述の説明のように、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第2の状態は、それぞれ、日の入り及び/又は日の出状態、並びに月光状態と称されてもよく、それぞれ、日の入り及び/又は日の出における太陽光の色温度、並びに月光の色温度を表してもよい。それゆえ、ユーザは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源が、当該光源の第2の状態にある場合の特定の時点において、それぞれ、比較的小さい「日の入り及び/又は日の出光」及び「月光」を知覚することのみが可能であり得る。
第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度は、同じであるか又は実質的に同じであってもよい。第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度が、同じであるとは、必ずしも、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度が、正確に同じであることを意味するものではなく、色温度は、例えば数パーセント異なっていてもよい。第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度が、同じであるか又は実質的に同じであることによって、ユーザは、第1の状態(例えば、覚醒時間状態)にある場合の少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の色温度の、いずれの差も知覚し得ない。
第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び/又は少なくとも1つの第2光源によって放出される光の色温度は、例えば、(約)2500K〜(約)3700K、例えば、(約)2700K〜(約)3600K、又は(約)2800K〜(約)3550Kの範囲であってもよい。上述のように、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の第1の状態は、覚醒時間状態と称され得る、覚醒時間中に用いられてもよい。2500K〜3700Kの範囲の、第1の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源及び/又は少なくとも1つの第2光源によって放出される光の色温度は、覚醒時間中のユーザにとって好ましい色温度範囲であり得る。
第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源によって放出される光の色温度は、例えば、2350K未満、例えば2250K未満、又は2220K未満であってもよい。そのような色温度は、日の入り及び/又は日の出における太陽光の色温度を表し得る。
第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源によって放出される光の色温度は、例えば、3750K超、例えば3800K超、最も好ましくは3900K超であってもよい。
第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源によって放出される光の色温度は、例えば、(約)3900K〜(約)4300K、例えば、(約)4100K〜(約)4200K、又は(約)4100K〜(約)4150Kの範囲であってもよい。そのような色温度は、月光の色温度を表し得る。照明システムは、単一の第2光源を備えてもよい。照明システムが、1つのみの第2光源を備えてもよい理由は、地球が1つのみの月を有するためである。
本出願の文脈では、少なくとも1つの制御ユニットが、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源と通信可能に接続されているとは、少なくとも1つの制御ユニットが、少なくとも1つの制御ユニットから少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源への、また場合によっては、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源から少なくとも1つの制御ユニットへの、データ、信号、メッセージなどの送信を可能にするように、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源と、直接通信可能に接続されているか、又は間接的に通信可能に接続されていることを意味する。例えば、少なくとも1つの制御ユニットが、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源と、直接通信可能に接続されている場合には、少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの通信リンクを使用して、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源と、直接通信してもよい。少なくとも1つの制御ユニットが、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源と、間接的に通信可能に接続されている場合には、少なくとも1つの制御ユニットは、例えば1つ以上の中間送信/受信ユニットなどの、例えば1つ以上の中間要素又は中間構成要素を使用して、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源と通信してもよく、少なくとも1つの制御ユニットと1つ以上の中間要素又は中間構成要素との間の、少なくとも1つの通信リンク、並びに、1つ以上の中間要素又は中間構成要素と少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源との間の、少なくとも1つの通信リンクが存在してもよい。
本出願の文脈では、通信リンクとは、有線通信リンク(例えば、少なくとも1つの光導波路を含むもの)又は無線通信リンク(例えば、エアインタフェースを介した通信リンク)、あるいは、少なくとも部分的に無線通信リンクを利用し、少なくとも部分的に有線通信リンクを利用する少なくとも1つの通信リンクである、ハイブリッド通信リンクを意味し得る。
本出願の文脈では、無線通信リンクとは、原理的に、例えば、少なくとも1つの無線周波数(RF)通信リンク、及び/又は、赤外線通信リンク(例えば、赤外光を用いる通信リンク)若しくは別のタイプの(例えば、レーザに基づく)自由空間光通信リンクなどの、通信を実行するための1つ以上の無線技術又は手段を利用する、任意のタイプの通信リンク、接続、又は結合を意味する。更には、本出願の文脈では、有線通信リンクとは、原理的に、例えば、少なくとも1つの光導波路、若しくは光伝送路(例えば、光ファイバ)、及び/又は、少なくとも1つの導電体(例えば、ケーブル又はワイヤ、例えば、銅導体若しくは銅ケーブル、又は銅ワイヤ)などの、通信を実行するための1つ以上の非無線技術又は手段を利用する、任意のタイプの通信リンク、接続、又は結合を意味する。あるいは、「有線通信リンク」は、「非無線通信リンク」として説明されることが可能であり、それゆえ、例えば、少なくとも1つの光導波路、若しくは光ファイバなどの光伝送路、及び/又は、少なくとも1つのケーブル敷設若しくはワイヤ敷設を用いてもよい。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれ若しくはいずれかは、操作又は作動される場合に、光を放出するように構成されてもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれ若しくはいずれかは、少なくとも1つの発光要素を含んでもよい。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれ若しくはいずれか、あるいは、少なくとも1つの発光要素のそれぞれ又はいずれか1つは、例えば、固体光エミッタを含んでもよく、又は固体光エミッタによって構成されてもよい。固体光エミッタの例としては、発光ダイオード(LED)及び有機LED(organic LED;OLED)が挙げられる。固体光エミッタは、一般に、比較的安価であり、比較的高い光学効率及び比較的長い寿命を有するため、比較的コスト効率が高い光源である。しかしながら、本出願の文脈では、用語「発光要素」又は「光源」とは、例えば両端間に電位差を印加するか又は電流を流すことによって作動されると、任意の領域又は領域の組み合わせの電磁スペクトル、例えば、可視領域、赤外領域、及び/又は紫外領域の放射線を放出することが可能な、実質的に任意のデバイス又は要素を意味するものと理解されたい。それゆえ、発光要素又は光源は、単色、準単色、多色、又は広帯域の、スペクトル放出特性を有し得る。発光要素又は光源の例としては、半導体、有機又はポリマー/高分子LED、紫色LED、青色LED、光励起蛍光体被覆LED、光励起ナノ結晶LED、又は、当業者によって容易に理解されるであろう任意の他の同様のデバイスが挙げられる。更には、発光要素又は光源という用語は、本発明の1つ以上の実施形態によれば、特定の発光要素が内部に位置決め又は配置されるハウジング若しくはパッケージと組み合わされている、放射線を放出する特定の発光要素の組み合わせを意味し得る。例えば、発光要素又は光源という用語は、LEDパッケージと称され得る、ハウジング内に配置されているベアLEDダイを包含し得る。別の実施例によれば、発光要素又は光源は、PCBなどの基板に、サブマウントを介さずに直接取り付けられているLEDダイを有し得る、チップスケールパッケージ(Chip Scale Package;CSP)LEDを含み得る。
少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれ若しくはいずれかは、電気的機能及び電子的機能を含んでもよく、それらの例は、保護回路、色調整回路、調光回路、カットオフ回路、監視及び温度制限回路、有線通信回路、無線通信回路である。
照明システムは、2つ以上の制御ユニットを備えてもよい。照明システムが、2つ以上の制御ユニットを備える場合には、制御ユニットのうちの少なくとも一部は、互いに通信可能に接続されてもよい。制御ユニットは、制御ユニット間でのデータ、信号、メッセージなどの伝送を可能にするように、直接又は間接的に(例えば、1つ以上の中間要素又は中間構成要素を介して)、互いに通信可能に接続されてもよい。
照明システムは、例えば、第1制御ユニット及び第2制御ユニットを備えてもよい。第1制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源と通信可能に接続されてもよく、第2制御ユニットは、少なくとも1つの第2光源と通信可能に接続されてもよい。第1制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源のそれぞれを、少なくとも当該光源からの放出光の光束に関して制御するように構成されてもよく、第2制御ユニットは、少なくとも1つの第2光源のそれぞれを、少なくとも当該光源からの放出光の光束に関して制御するように構成されてもよい。第1制御ユニット及び第2制御ユニットは、互いに通信可能に接続されてもよい。
照明システムは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のうちの少なくとも1つによって放出される光の、少なくとも1つの光特性を感知するように構成されている、少なくとも1つのセンサを備えてもよい。少なくとも1つの光特性は、例えば、光束及び/又は色温度を含み得る。少なくとも1つのセンサは、少なくとも1つの制御ユニットと通信可能に接続されてもよい。少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のうちの対応の1つ若しくはいくつかによって放出される光の、感知された光特性に基づいて、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のうちの少なくとも1つ若しくはそれぞれを、当該光源からの放出光の光束に関して制御するように構成されてもよい。例えば、照明システムは、少なくとも1つの第2光源のうちの少なくとも1つによって放出される光の、少なくとも1つの光特性を感知するように構成されている、少なくとも1つのセンサを備えてもよく、少なくとも1つの制御ユニット(例えば、前述の第2制御ユニット)は、少なくとも1つの第2光源のうちの対応の1つ若しくはいくつかによって放出される光の、感知された光特性に基づいて、少なくとも1つの第2光源のうちの少なくとも1つ若しくはそれぞれを制御するように構成されてもよい。
前述の説明を参照して、以下では、第1の状態及び第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源によって放出される光の色温度と、第1の状態及び第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源によって放出される光の色温度との、いくつかの実施例が提供される。第1の状態及び第2の状態にある少なくとも1つの第1光源が、それぞれ、LS1_S1及びLS1_S2で示され、第1の状態及び第2の状態にある少なくとも1つの第2光源が、それぞれ、LS2_S1及びLS2_S2で示される場合には、以下の非限定的な、色温度の実施例1〜6が想到されてもよい:
実施例1:
LS1_S1:3000K;LS1_S2:2300K;LS2_S1:3000K;LS2_S2:4150K
実施例2:
LS1_S1:3500K;LS1_S2:2200K;LS2_S1:3500K;LS2_S2:4100K
実施例3:
LS1_S1:3200K;LS1_S2:2100K;LS2_S1:3500K;LS2_S2:4150K
実施例4:
LS1_S1:2700K;LS1_S2:2300K;LS2_S1:3000K;LS2_S2:4200K
実施例5:
LS1_S1:3100K;LS1_S2:2100K;LS2_S1:3100K;LS2_S2:4100K
実施例6:
LS1_S1:3000K;LS1_S2:2000K;LS2_S1:3150K;LS2_S2:4150K
本発明の第2の態様によれば、照明システムにおける方法が提供される。照明システムは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を備える。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれは、少なくとも制御可能な光束を有する光を放出するように、制御可能である。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれは、当該光源から放出される光の色温度が変化し得るように構成されている。本方法は、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれに関して、第2の状態にある場合の光源によって放出される光の光束が、第1の状態にある場合の光源によって放出される光の光束よりも低くなるように、放出光の少なくとも光束を、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ少なくとも第1の状態(又は、第1の設定、若しくは「高」設定)と第2の状態(又は、第2の設定、若しくは「低」設定)との間で変化させることによって、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を制御するステップを含む。第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光は、第1の状態にある場合の第1光源によって放出される光よりも低い色温度を有し、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光は、第1の状態にある場合の第2光源によって放出される光よりも高い色温度を有する。
本発明の第3の態様によれば、コンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品は、本発明の第1の態様による照明システム内に含まれている制御ユニットにおいて実行されると、本発明の第2の態様による方法を実行するように構成されている。
本発明の第3の態様によれば、コンピュータプログラム製品が記憶されているコンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータプログラム製品は、本発明の第1の態様による照明システム内に含まれている制御ユニットにおいて実行されると、本発明の第2の態様による方法を実行するように構成されている。
コンピュータ可読記憶媒体としては、例えば、デジタル多用途ディスク(Digital Versatile Disc;DVD)、又はフロッピーディスク、あるいは、限定するものではないが、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(Compact Disc;CD)、フラッシュメモリ、磁気テープ、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus;USB)メモリデバイス、Zipドライブなどの、任意の他の好適なタイプのコンピュータ可読手段又はコンピュータ可読(デジタル)記憶媒体を挙げることができる。
少なくとも1つの制御ユニットは、代替的に、少なくとも1つの制御及び/又は処理ユニット、あるいは、少なくとも1つの制御及び/又は処理ユニット、回路、若しくはモジュールと称されてもよい。制御ユニットは、例えば、任意の好適な中央処理ユニット(central processing unit;CPU)、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor;DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit;ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array;FPGA)など、又はこれらの任意の組み合わせを含んでもよく、あるいは、それらによって構成されてもよい。制御ユニットは、オプションとして、例えばメモリの形態のコンピュータプログラム製品内に記憶されている、ソフトウェア命令を実行することが可能であってもよい。メモリは、例えば、読み出し及び書き込みメモリ(RAM)と読み出し専用メモリ(read only memory;ROM)との任意の組み合わせであってもよい。メモリは、例えば、磁気メモリ、光学メモリ、ソリッドステートメモリ、又はリモートで実装されているメモリ、あるいは、これらの任意の組み合わせとすることが可能な、永続記憶装置を含み得る。
本発明の更なる目的及び利点が、例示的実施形態によって以下で説明される。本発明は、請求項に列挙される特徴の全ての可能な組み合わせに関するものである点に留意されたい。添付の請求項及び本明細書の説明を検討することにより、本発明の更なる特徴及び利点が明らかとなるであろう。当業者は、本明細書で説明される実施形態以外の実施形態を作り出すために、本発明の種々の特徴が組み合わせられることができる点を理解する。
本発明の例示的実施形態が、添付図面を参照して以下で説明される。
本発明の一実施形態による照明システムを示す、概略ブロック図である。 本発明の実施形態による、第1光源及び第2光源によって放出される光の、光束の関数としての色温度を示す、概略的グラフである。 本発明の実施形態による、第1光源及び第2光源によって放出される光の、光束の関数としての色温度を示す、概略的グラフである。 本発明の実施形態による、第1光源及び第2光源によって放出される光の、時間の関数としての光束を示す、概略的グラフである。 本発明の実施形態による、第1光源及び第2光源によって放出される光の、時間の関数としての光束を示す、概略的グラフである。 本発明の実施形態による、光源の概略図である。 本発明の実施形態による、光源の概略図である。 本発明の一実施形態による、照明システムにおける方法の概略フロー図である。
全ての図は、概略的であり、必ずしも正確な縮尺ではなく、全般的に、本発明の実施形態を明確化するために必要な部分のみを示しており、他の部分は、省略されるか又は単に示唆される場合がある。
以下に、本発明の例示的実施形態が示されている添付図面を参照して、本発明が以降で説明される。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で具現化されてもよく、本明細書に記載の、本発明の実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではなく、むしろ、本発明のこれらの実施形態は、本開示が、本発明の範囲を当業者に伝えるように、例として提供されている。図面では、別段の指定のない限り、同一の参照数字は、同じ又は同様の機能を有する、同じ又は同様の構成要素を示す。
図1は、本発明の一実施形態による照明システムを示す、概略ブロック図1である。照明システム1は、少なくとも1つの第1光源L1及び少なくとも1つの第2光源L2を備える。図1に示される本発明の実施形態によれば、照明システム1は、2つの第1光源L1及び1つの第2光源L2を備える。しかしながら、照明システム1は、原理的に、任意の数の第1光源L1及び任意の数の第2光源L2を備えることが可能である点を理解されたい。第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれは、少なくとも制御可能な光束を有する光を放出するように、制御可能である。第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれは、当該光源から放出される光の色温度が変化し得るように構成されている。
照明システム1は、制御ユニット(又は、制御及び処理ユニット、若しくは処理ユニット)2を備える。制御ユニット2は、図1において制御ユニット2と第1光源L1及び第2光源L2とを結ぶ実線によって示されるように、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれと通信可能に接続されている。制御ユニット2と第1光源L1及び第2光源L2との間の通信可能な接続が、図1では実線によって示されているが、このことは、必ずしも、制御ユニット2と第1光源L1及び第2光源L2との間の通信接続が有線であることを意味するものではない。追加的に、又は代替的に、制御ユニット2と第1光源L1及び第2光源L2との間の通信接続は、無線であってもよい。制御ユニット2と第1光源L1及び第2光源L2との間のいずれの通信接続も、少なくとも1つの有線通信リンク、無線通信リンク、及び/又はハイブリッド通信リンクを含み得る。
制御ユニット2は、例えば、第1光源L1及び第2光源L2によって受信される、少なくとも1つの制御信号、制御信号通信、又は何らかの他のタイプの制御メッセージを、制御ユニット2が送信することによって、第1光源L1及び第2光源L2の動作を制御してもよい。
制御ユニット2は、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれを、少なくとも当該光源からの放出光の光束に関して制御するように構成されている。制御ユニット2は、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれに関して、第2の状態にある場合の光源によって放出される光の光束が、第1の状態にある場合の光源によって放出される光の光束よりも低くなるように、放出光の少なくとも光束を、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ少なくとも第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、第1光源L1及び第2光源L2を、それぞれ制御するように構成されている。制御ユニット2は、第1光源L1及び第2光源L2を、少なくとも部分的に重複している対応の期間中に、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で、それぞれ制御するように構成されている。第2の状態にある場合の第1光源L1のそれぞれによって放出される光は、第1の状態にある場合の第1光源L1によって放出される光よりも低い色温度を有し、第2の状態にある場合の第2光源L2によって放出される光は、第1の状態にある場合の第2光源L2によって放出される光よりも高い色温度を有する。
「第1の状態」は、代替的に、「第1の設定」又は(例えば、放出光の光束に関する)「高設定」と称されてもよい。「第2の状態」は、代替的に、「第2の設定」又は(例えば、放出光の光束に関する)「低設定」と称されてもよい。例えば、第1光源L1及び第2光源L2は、それぞれ、第1の状態若しくは高設定にある場合の第1光源L1及び第2光源L2によってそれぞれ放出される光の光束が、第2の状態若しくは低設定にある場合よりも高くなるように、放出光の少なくとも光束を、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、制御されてもよい。それゆえ、第1の状態若しくは高設定にある場合の第1光源L1及び第2光源L2によってそれぞれ放出される光の光束は、例えば、第2の状態若しくは低設定にある場合よりも高くてもよい。
図2及び図3は、本発明の実施形態による、第1光源L1のそれぞれ若しくはいずれか(破線)及び第2光源L2(実線)によって放出され得る光の、光束の関数としての色温度を示す、概略的グラフである。図2及び図3に示されるように、第2の状態、又は(「低」によって示される)低設定にある場合の、第1光源L1によって放出される光は、第1の状態、又は(「高」によって示される)高設定にある場合の、第1光源L1によって放出される光よりも低い色温度を有し、第2の状態、又は低設定(「低」)にある場合の、第2光源L2によって放出される光は、第1の状態、又は高設定(「高」)にある場合の、第2光源L2によって放出される光よりも高い色温度を有する。図2及び図3に更に示されるように、第1の状態、又は高設定にある場合の、第1光源L1及び第2光源L2によってそれぞれ放出される光の色温度は、異なっていてもよく(図2を参照)、又は、同じであるか若しくは実質的に同じであってもよい(図3を参照)。
例えば、照明システム1は、例えば寝室などの、部屋(図1には示さず)内に実装又は配置されてもよく、第1光源L1及び第2光源L2の第1の状態は、覚醒時間中に用いられてもよく、第1光源L1及び第2光源L2の第2の状態は、通常は夜間の、睡眠時間中に用いられてもよい。例えば、照明システム1が、例えば寝室などの、部屋内に実装又は配置されている場合には、第2光源L2は、部屋の天井に配置されてもよく、第1光源L1は、部屋の床上に、又はテーブル若しくはナイトテーブル上などに配置されてもよい。
図4及び図5は、本発明の実施形態による、第1光源L1のそれぞれ若しくはいずれか(破線)及び第2光源L2(実線)によって放出され得る光の、時間(時間t〜時間t)の関数としての光束を示す、概略的グラフである。
図4に示されるように、制御ユニット2は、第1の状態、又は高設定(「高」)にある場合の、第1光源L1及び第2光源L2によってそれぞれ放出される光の光束が、実質的に同じである(例えば、最大で数パーセントのみ異なる)か又は同じであるように、第1光源L1及び第2光源L2を、それぞれ制御するように構成されてもよい。
図5に示されるように、制御ユニット2は、第1の状態にある場合の第1光源L1及び第2光源L2によってそれぞれ放出される光の光束が、第2の状態にある場合よりも高く、第2の状態、又は低設定(「低」)にある場合の、第1光源L1によって放出される光の光束が、ゼロ又は実質的にゼロであり、第2の状態にある場合の第2光源L2によって放出される光の光束が、非ゼロであるように、放出光の少なくとも光束を、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、第1光源L1及び第2光源L2を、それぞれ制御するように構成されてもよい。
図4及び図5の時間t(例えば、第1光源L1及び第2光源L2が、それぞれ第1の状態にある時間)以前には、第1光源L1及び第2光源L2によってそれぞれ放出される光の光束は、一定であるか又は実質的に一定であっても(例えば、数パーセント変動していても)よい。
図1を更に参照すると、照明システム1は、クロックモジュール又はタイミングモジュール9を備えてもよい。クロックモジュール9は、制御ユニット2と通信可能に接続されてもよい。制御ユニット2とクロックモジュール9との間のいずれの通信接続も、少なくとも1つの有線通信リンク、無線通信リンク、及び/又はハイブリッド通信リンクを含み得る。クロックモジュール9の機能は、場合によっては、制御ユニット2に組み込まれてもよく、それゆえ、制御ユニットは、クロックモジュール9の機能を提供するように構成されてもよい点を理解されたい。それゆえ、照明システム1内には、別個のクロックモジュール9が存在しなくてもよい。クロックモジュール9は、制御ユニット2が、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれを、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で制御するタイミングを、制御するように構成されてもよい。
クロックモジュール9は、制御ユニット2に、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれを、1つ以上の特定の時間において、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で制御させるように、構成されてもよい。制御ユニット2は、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれを、例えば同時に、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で制御してもよい。クロックモジュール9は、制御ユニット2に、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれを、1つ以上の時点において、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で制御させるように、構成されてもよい。例えば、クロックモジュール9は、制御ユニット2に、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれを、場合によっては、1日の間の、又は数日ごとの特定の時点において、例えば23:00時(又は、夜間の別の時間)に、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態から第2の状態へと制御させるように、構成されてもよい。前述の説明のように、第1光源L1及び第2光源L2の第1の状態は、例えば、覚醒時間状態と称され得る、覚醒時間中に用いられてもよく、第1光源L1及び第2光源L2の第2の状態は、例えば、通常は夜間の、睡眠時間中に用いられてもよい。
クロックモジュール9の代わりに、又はクロックモジュール9に加えて、制御ユニット2は、少なくとも1つの有線通信リンク、無線通信リンク、及び/又はハイブリッド通信リンクを介して制御ユニット2と通信可能に接続され得る、ユーザ制御要素(図1には示さず)によって、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれを、1つ以上の特定の時間において、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で制御するようにされてもよい。ユーザ制御要素の機能は、場合によっては、制御ユニット2に組み込まれてもよく、それゆえ、制御ユニットは、ユーザ制御要素の機能を提供するように構成されてもよく、その場合、別個のユーザ制御要素が設けられなくてもよい。ユーザ制御要素は、ユーザが、制御ユニット2に、ユーザ入力に応答して、第1光源L1及び第2光源L2のそれぞれを、1つ以上の特定の時間において、第1光源L1及び第2光源L2の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で制御させることを可能にするように、構成されてもよい。ユーザ入力は、例えば、ユーザ制御要素内に含まれるか若しくはユーザ制御要素を構成し得る、制御ノブ、制御スライダ、プッシュボタン、及び/又は別のタイプのユーザインタフェースによって、ユーザによって提供されてもよい。制御ノブ、制御スライダ、又はプッシュボタンなどのユーザインタフェースは、場合によっては、例えばタッチ感知スクリーン上に実装される、仮想的なものであってもよい。場合によっては、クロックモジュール9は、ユーザがユーザ入力を提供することによって却下されてもよい。
図6は、ランプ3の形態の、本発明の例示的実施形態による光源3の概略図である。図示の光源3は、前述のような第1光源L1又は第2光源L2を含んでもよく、あるいは、そのような光源を構成してもよい。図示の実施形態によれば、光源3は、従来の白熱電球の外観を有するように、及び従来のソケット(例えば、エジソンねじ込み口金)内に取り付けられるように設計されており、例えば1つ以上のLEDで発光フィラメントワイヤが置き換えられている、いわゆる「レトロフィットランプ」を含む。
図7は、照明器具4の形態の、本発明の例示的実施形態による光源4の概略図である。図示の光源4は、前述のような第1光源L1又は第2光源L2を含んでもよく、あるいは、そのような光源を構成してもよい。照明器具4によって放出される光は、図7の矢印によって示されている。図7に示されるように、照明器具4は、例えばワイヤ5、6などの吊り下げ手段によって、例えば天井(図7には示さず)から吊り下げられるように構成されている。
図8は、本発明の一実施形態による、照明システムにおける方法7の概略フロー図である。照明システムは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を備える。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれは、少なくとも制御可能な光束を有する光を放出するように、制御可能である。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれは、当該光源から放出される光の色温度が変化し得るように構成されている。
方法7は、8において、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれに関して、第2の状態にある場合の光源によって放出される光の光束が、第1の状態にある場合の光源によって放出される光の光束よりも低くなるように、放出光の少なくとも光束を、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ少なくとも第1の状態(又は、第1の設定、若しくは「高」設定)と第2の状態(又は、第2の設定、若しくは「低」設定)との間で変化させることによって、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を制御するステップを含む。少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ第1の状態と第2の状態との間で、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御するステップは、少なくとも部分的に重複している対応の期間中である。第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光は、第1の状態にある場合の第1光源によって放出される光よりも低い色温度を有し、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光は、第1の状態にある場合の第2光源によって放出される光よりも高い色温度を有する。次いで、方法7は終了してもよい。
結論として、少なくとも1つの第1光源、少なくとも1つの第2光源、及び少なくとも1つの制御ユニットを備える、照明システムが開示される。少なくとも1つの制御ユニットは、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源のそれぞれに関して、第2の状態にある場合の光源によって放出される光の光束が、第1の状態にある場合の光源によって放出される光の光束よりも低くなるように、放出光の少なくとも光束を、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源の、それぞれ少なくとも第1の状態と第2の状態との間で変化させることによって、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御するように構成されている。第2の状態にある場合の少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光は、第1の状態にある場合の第1光源によって放出される光よりも低い色温度を有し、第2の状態にある場合の少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光は、第1の状態にある場合の第2光源によって放出される光よりも高い色温度を有する。
本発明は、添付図面及び上記の説明において例示されているが、そのような例示は、説明的又は例示的なものであり、制限するものではないと見なされたく、本発明は、開示される実施形態に限定されるものではない。図面、本開示、及び添付の請求項の検討によって、開示される実施形態に対する他の変形形態が、当業者により理解されることができ、また、特許請求される発明を実施する際に実行されることができる。添付の請求項では、単語「備える(comprising)」は、他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞「1つの(a)」又は「1つの(an)」は、複数を排除するものではない。特定の手段が、互いに異なる従属請求項内に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが、有利に使用され得ないことを示すものではない。請求項中のいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. 照明システムであって、
    少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源であって、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれが、少なくとも制御可能な光束を有する光を放出するように、制御可能であり、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれが、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれから放出される光の色温度が変化し得るように構成されている、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源と、
    前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源と通信可能に接続されている、少なくとも1つの制御ユニットであって、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれに関して、第2の状態にある場合の前記光源によって放出される光の前記光束が、第1の状態にある場合の前記光源によって放出される光の前記光束よりも低くなるように、放出光の少なくとも前記光束を、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源それぞれの少なくとも前記第1の状態と前記第2の状態との間で変化させることによって、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御するように構成されている、少なくとも1つの制御ユニットと、を備え、
    前記少なくとも1つの制御ユニットが、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を、少なくとも部分的に重複している対応の期間中に、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源それぞれの前記第1の状態と前記第2の状態との間で、それぞれ制御するように構成されており、
    前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光が、前記第1の状態にある場合の前記第1光源によって放出される光よりも低い色温度を有し、前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光が、前記第1の状態にある場合の前記第2光源によって放出される光よりも高い色温度を有する、照明システム。
  2. 前記少なくとも1つの制御ユニットが、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される前記光の少なくとも前記光束を、連続的に変化させることによって、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源それぞれの前記第1の状態と前記第2の状態との間で、それぞれ制御するように構成されており、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される前記光の少なくとも前記光束が、連続的に変化される際、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される前記光の前記色温度が、黒体軌跡に従う、請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記第1の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される前記光の色温度と、前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される前記光の色温度との間の差が、前記第1の状態にある場合の前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される前記光の色温度と、前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される前記光の色温度との間の差よりも大きい、請求項1又は2に記載の照明システム。
  4. 前記少なくとも1つの制御ユニットが、前記第1の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される前記光の前記光束が同じであるように、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御するように構成されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の照明システム。
  5. 前記少なくとも1つの制御ユニットが、前記第1の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の前記光束が、前記第2の状態にある場合よりも高くなるように、前記放出光の少なくとも前記光束を、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源それぞれの前記第1の状態と前記第2の状態との間で変化させることによって、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御するように構成されている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の照明システム。
  6. 前記少なくとも1つの制御ユニットが、前記第1の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の前記光束が、前記第2の状態にある場合よりも高く、前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源によって放出される光の前記光束が、ゼロであり、前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第2光源によって放出される光の前記光束が、非ゼロであるように、前記放出光の少なくとも前記光束を、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源それぞれの前記第1の状態と前記第2の状態との間で変化させることによって、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御するように構成されている、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の照明システム。
  7. 前記少なくとも1つの制御ユニットが、前記第1の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源及び/又は前記少なくとも1つの第2光源によって放出される光の前記光束が、300lm〜5000lmの範囲内であるように、前記放出光の少なくとも前記光束を、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源それぞれの前記第1の状態と前記第2の状態との間で変化させることによって、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御するように構成されている、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の照明システム。
  8. 前記少なくとも1つの制御ユニットが、前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源及び/又は前記少なくとも1つの第2光源によって放出される光の前記光束が、200lm未満であるように、前記放出光の少なくとも前記光束を、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源それぞれの前記第1の状態と前記第2の状態との間で変化させることによって、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御するように構成されている、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の照明システム。
  9. 前記第1の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源によってそれぞれ放出される光の前記色温度が、同じである、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の照明システム。
  10. 前記第1の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源及び/又は前記少なくとも1つの第2光源によって放出される光の前記色温度が、2500K〜3700Kの範囲内である、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の照明システム。
  11. 前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源によって放出される光の前記色温度が、2350K未満である、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の照明システム。
  12. 前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第2光源によって放出される光の前記色温度が、3750K超である、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の照明システム。
  13. 前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第2光源によって放出される光の前記色温度が、3900K〜4300Kの範囲内である、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の照明システム。
  14. 照明システムにおける方法であって、前記照明システムが、少なくとも1つの第1光源及び少なくとも1つの第2光源を備え、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれが、少なくとも制御可能な光束を有する光を放出するように、制御可能であり、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれが、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれから放出される光の色温度が変化し得るように構成されており、前記方法は、
    前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれに関して、第2の状態にある場合の前記光源によって放出される光の前記光束が、第1の状態にある場合の前記光源によって放出される光の前記光束よりも低くなるように、放出光の少なくとも前記光束を、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源それぞれの少なくとも前記第1の状態と前記第2の状態との間で変化させることによって、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を制御するステップを含み、
    前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源それぞれの前記第1の状態と前記第2の状態との間で、前記少なくとも1つの第1光源及び前記少なくとも1つの第2光源を、それぞれ制御する前記ステップが、少なくとも部分的に重複している対応の期間中にあり、
    前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第1光源のそれぞれによって放出される光が、前記第1の状態にある場合の前記第1光源によって放出される光よりも低い色温度を有し、前記第2の状態にある場合の前記少なくとも1つの第2光源のそれぞれによって放出される光が、前記第1の状態にある場合の前記第2光源によって放出される光よりも高い色温度を有する、方法。
  15. 請求項1乃至13のいずれか一項に記載の照明システム内に含まれている制御ユニットにおいて実行されるときに、請求項14に記載の方法を実施するように構成されている、コンピュータプログラム。
JP2021522013A 2018-10-29 2019-10-21 コネクテッド光源を有する照明システム Active JP6970864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18203088.2 2018-10-29
EP18203088 2018-10-29
PCT/EP2019/078561 WO2020088971A1 (en) 2018-10-29 2019-10-21 Lighting system with connected light sources

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021531636A JP2021531636A (ja) 2021-11-18
JP6970864B2 true JP6970864B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=64082939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021522013A Active JP6970864B2 (ja) 2018-10-29 2019-10-21 コネクテッド光源を有する照明システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11388797B2 (ja)
EP (1) EP3874908B1 (ja)
JP (1) JP6970864B2 (ja)
CN (1) CN112997584B (ja)
ES (1) ES2924676T3 (ja)
WO (1) WO2020088971A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11729876B2 (en) * 2020-09-18 2023-08-15 Guangzhou Haoyang Electronic Co., Ltd. Unified color control method for multi-color light
SE2230109A1 (en) * 2022-04-12 2023-07-18 Hedson Tech Ab Lamp arrangement and method for curing material

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2421367B (en) * 2004-12-20 2008-09-03 Stephen Bryce Hayes Lighting apparatus and method
WO2008075260A2 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light source and method for operating a lighting system
US7828463B1 (en) 2007-04-25 2010-11-09 Anton Michael Willis Lunar resonant lighting
JP5807195B2 (ja) * 2010-04-08 2015-11-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置
JPWO2013061749A1 (ja) * 2011-10-26 2015-04-02 パナソニック株式会社 照明装置及びそれを用いた照明器具
JP2013191522A (ja) 2012-03-15 2013-09-26 Minebea Co Ltd 照明装置
US9655191B2 (en) * 2013-01-25 2017-05-16 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device and lighting system
CN103167697B (zh) * 2013-03-25 2015-04-29 苏州奥浦迪克光电技术有限公司 色温亮度自适应灯
CN103237391A (zh) * 2013-05-03 2013-08-07 岳阳秀日照明科技有限公司 一种利用led模仿自然光的方法及系统
JP6703487B2 (ja) * 2014-02-27 2020-06-03 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 照明システム、コントローラ及び照明方法
ES2955954T3 (es) * 2014-09-29 2023-12-11 Signify Holding Bv Sistemas y métodos para gestionar las condiciones ambientales
US10045427B2 (en) * 2014-09-29 2018-08-07 Philips Lighting Holding B.V. System and method of autonomous restore point creation and restoration for luminaire controllers
JP6296554B2 (ja) * 2014-10-30 2018-03-20 ミネベアミツミ株式会社 調光調色制御装置およびそれを用いた照明制御システム
US10085318B2 (en) * 2014-12-02 2018-09-25 Philips Lighting Holding B.V. Lighting unit with multiple light sources to emit functional light or dynamic lighting effect
JP2016129126A (ja) 2015-01-09 2016-07-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システムおよび照明器具
CN107950076B (zh) * 2015-08-13 2020-02-14 飞利浦照明控股有限公司 安睡灯
US9820360B2 (en) 2015-11-17 2017-11-14 Telelumen, LLC Illumination content production and use
CN206323600U (zh) * 2016-12-09 2017-07-11 厦门通士达照明有限公司 一种同时改变光通量和光色温的led驱动电路
CN108495406A (zh) * 2018-03-23 2018-09-04 上海亚明照明有限公司 混合光源色温调节方法、系统、存储介质及人机交互终端
EP3963355A1 (en) * 2019-03-08 2022-03-09 OSRAM GmbH Component for a lidar sensor system, lidar sensor system, lidar sensor device, method for a lidar sensor system and method for a lidar sensor device
US10772173B1 (en) * 2019-08-21 2020-09-08 Electronic Theatre Controls, Inc. Systems, methods, and devices for controlling one or more LED light fixtures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021531636A (ja) 2021-11-18
ES2924676T3 (es) 2022-10-10
EP3874908A1 (en) 2021-09-08
US11388797B2 (en) 2022-07-12
WO2020088971A1 (en) 2020-05-07
EP3874908B1 (en) 2022-05-11
US20210392728A1 (en) 2021-12-16
CN112997584B (zh) 2024-03-29
CN112997584A (zh) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200263840A1 (en) Downlight with selectable lumens and correlated color temperature
ES2762121T3 (es) Dispositivo de iluminación programable y procedimiento y sistema de programación del dispositivo de iluminación
JP6357152B2 (ja) 適合可能な照明ユニットのための方法及び装置
US10264638B2 (en) Circuits and methods for controlling solid state lighting
JP6290463B2 (ja) レガシ照明制御コンポーネント用プロキシ
CN104137650A (zh) 具有颜色和调光控制的led照明单元
JP2015528187A (ja) 混合チャンバ及びリモート蛍光体射出窓を備えた調整可能相関色温度のledベース白色光源
JP6207587B2 (ja) Ledドライバのプロセッサの外部プログラミングのための装置及び方法
JP6970864B2 (ja) コネクテッド光源を有する照明システム
US11399423B2 (en) Lighting device and lighting system comprising the lighting device
US9759389B2 (en) LED based candelabra lamp
WO2012176097A1 (en) Lighting apparatus and method using multiple dimming schemes
JP2024501704A (ja) Ledフィラメント相互接続リング
EP3228156B1 (en) Lighting unit with multiple light sources to emit functional light or dynamic lighting effect
JP6289628B2 (ja) 調光式ledモジュール及びその使用方法
US11852328B2 (en) Driver electronics for light emitting diode light engine with integrated near field communication based controls
WO2014165450A1 (en) Circuits and methods for controlling solid state lighting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210422

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6970864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150