JP6969218B2 - ユーザー管理システム - Google Patents

ユーザー管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6969218B2
JP6969218B2 JP2017156121A JP2017156121A JP6969218B2 JP 6969218 B2 JP6969218 B2 JP 6969218B2 JP 2017156121 A JP2017156121 A JP 2017156121A JP 2017156121 A JP2017156121 A JP 2017156121A JP 6969218 B2 JP6969218 B2 JP 6969218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
control unit
data
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017156121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019033831A (ja
Inventor
将俊 東島
規志 奥島
陽平 渡邊
茂 寺澤
保雅 河邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Starlite Co Ltd
Original Assignee
Starlite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Starlite Co Ltd filed Critical Starlite Co Ltd
Priority to JP2017156121A priority Critical patent/JP6969218B2/ja
Publication of JP2019033831A publication Critical patent/JP2019033831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6969218B2 publication Critical patent/JP6969218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、ユーザーの生体情報、環境情報及び動作情報等を検出する各種センサの検出データに基づいてユーザーの状態を管理するユーザー管理システムに関する。
従来、作業エリア内における複数のユーザー(対象者)の熱中症を前記作業エリア外の管理装置で管理するようにした熱中症検知システムにおいて、この熱中症検知システムは、複数のユーザーそれぞれによって一つずつ保持され、各ユーザーの熱中症を検知する複数の熱中症検知装置と、複数の前記熱中症検知装置と無線通信し、各ユーザーの熱中症を検知するための前記対象者の生体情報に関する閾値、送信に関する周期である送信周期、および、各ユーザーの熱中症の判別に関する周期である判別周期を前記熱中症検知装置に送信する前記管理装置とを備え、前記熱中症検知装置は、各ユーザーの生体情報を取得するセンサと、前記管理装置から受信した前記閾値、前記送信周期および前記判別周期を記憶する記憶手段と、熱中症を前記ユーザーに通知する熱中症通知手段と、前記判別周期で前記センサからユーザーの生体情報を取得し、前記送信周期で前記取得した生体情報を前記管理装置に送信しながら、前記センサから前記生体情報を取得した際に、前記生体情報が前記閾値を超えているか否かを判別し、前記閾値を超えていた場合、前記管理装置に前記ユーザーの熱中症の旨を送信するとともに、前記熱中症通知手段によって前記ユーザーに熱中症を通知する処理手段とを備えた熱中症検知システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4922447号公報
上述の従来技術では、作業エリア内におけるユーザーを管理する管理装置を用いた熱中症検知システムにおいて、ユーザーが熱中症の危険性があるか否かを検知し、その危険性をユーザー本人に通知するようにしているため、ユーザーの意識が明確である場合には熱中症に対応させることが可能である。しかし、ユーザーの意識が朦朧としている場合等には、そのユーザー本人に熱中症の危険性があることを通知したとしても、適切な対応を取らせることができないという問題があった。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、各種センサの検出データに基づいてユーザーの状態を適正に管理し、必要に応じて適切に対応することができるユーザー管理システムを提供することを目的としている。
本発明に係るユーザー管理システムは、ユーザー生体情報、環境情報及び動作情報に関するデータを検出する各種センサと、該各種センサの検出データをユーザーが保持する携帯情報端末に送信する送信機と、通信回線を介して前記携帯情報端末に接続される管理サーバーとを備え、該管理サーバーには、前記携帯情報端末から送信されたデータに基づいて前記ユーザーの管理データを取得する見守り制御部と、該見守り制御部により取得された前記ユーザーの管理データを表示画面に表示させるように制御する表示制御部と、予め登録されたクライアント端末が通信回線を介して管理サーバーに接続された場合に、前記ユーザーの管理データを前記クライアント端末に提供するデータ提供部とが設けられ、前記見守り制御部は、複数のユーザーが有する携帯情報端末から送信されたデータに基づいて各ユーザーの管理データを取得し、前記表示制御部は、前記各ユーザーの管理データを前記クライアント端末の表示画面上に一覧リストで表示させる制御を実行し、前記データ提供部は、前記見守り制御部により前記ユーザーに異常が生じたと判別された場合に、該ユーザーが有する携帯情報端末に、前記ユーザーに異常が生じたことを示すアイコンとして異常報知信号を出力する機能を備えている
この構成によれば、各種センサの検出データに応じて、例えばユーザーに熱中症のおそれがある等の異常が生じたと、見守り制御部において判別された場合に、該判別データ等を有するユーザーの管理データがクライアント端末に送信され、このクライアント端末の表示画面に前記ユーザーの管理データが表示されるため、この管理データを見た作業管理者等が、現場監督に電話して対応策を講じるように指示したり、救急病院に電話して救急車の派遣を要請したりすることができるという利点がある。また、この構成によれば、多数のユーザーが作業現場で作業している場合等に、各ユーザーが所属する会社の作業管理者等がクライアント端末の表示画面上の管理データを閲覧することにより、各ユーザーの状態をそれぞれ適正に管理し、特定のユーザーに異常が生じた場合に、迅速かつ適切に対応することができる。また、この構成によれば、見守り制御部によりユーザーに異常が生じたと判別された場合に、データ提供部から該ユーザーが有する携帯情報端末に出力された異常報知信号に応じ、ユーザーに異常が生じたことを示すアイコン等を携帯情報端末の表示画面に表示させる等により、ユーザーが危険な状態にあることを本人に対して適正に認識させることができる。
また、本発明に係るユーザー管理システムにおいて、前記複数のユーザーが作業者であり、前記管理データが一覧リストで表示される前記表示画面は、前記作業者の作業管理者により閲覧可能とされることが好ましい。
この構成によれば、各種センサの検出データに応じて作業者に異常が生じたと判別された場合に、該作業者の異常を表示画面にアイコンで表示させることにより、特定の作業車に異常が生じたことを作業管理者が一目で確認することができるため、該作業管理者が迅速かつ適切に対応できるという利点がある。
また、前記表示制御部は、前記各種センサの検出データに応じて前記ユーザーに異常が生じたと判別された場合に、該ユーザーに異常が生じたことを示すアイコンを前記表示画面に表示させる制御を実行するものであってもよい。
この構成によれば、各種センサの検出データに応じてユーザーに異常が生じたと判別された場合に、該ユーザーの異常を表示画面にアイコンで表示させることにより、管理されるユーザーが多数であっても、特定のユーザーに異常が生じたことを一目で確認することができるため、迅速かつ適切に対応できるという利点がある。
前記表示制御部は、前記見守り制御部により取得された熱中症危険度判別情報、WBGT(暑さ指数)に基づく熱中症危予防情報、ユーザーの事故判別情報、皮膚表面温度情報、又は帽体外気温情報、帽体外湿度情報、帽体内気温情報、帽体内湿度情報、帽体着脱情報、ユーザーの血流情報、脳波情報、生体情報、位置情報、気圧情報、高度情報、方角情報からなる管理データの少なくとも一つを表示画面に表示させる制御を実行するものであってもよい。
この構成によれば、ユーザーに異常が生じたことを示す各種の情報を表示画面に表示させることにより、ユーザーが現在どのような状態にあるかを詳細に判別することができる。
前記データ提供部は、前記見守り制御部により前記異常が生じたと判別された場合に、該判別情報を予め登録された関係者が有する携帯情報端末に出力する機能を備えていることが好ましい。
この構成によれば、見守り制御部により特定のユーザーに異常が生じたと判別された場合に、該判別情報を現場監督、ユーザーの近くにいる他の作業者、ユーザーの家族、担当医師等からなる関係者が有する携帯情報端末に出力することにより、該関係者に特定のユーザーに異常が生じたことが検知又は予測された場合に、これをユーザーの関係者等に報知して適切に対応させることができる。
本発明に係るユーザー管理システムによれば、各種センサの検出データに基づいてユーザーの状態を適正に管理し、必要に応じてユーザーの関係者等に適切な対応策を取らせることができる。
本発明の実施形態に係るユーザー管理システムの構成を示すブロック図である。 ユーザーが装着するウェアラブル機器の具体例を示す部分断面図である。 各種センサ及び携帯情報端末等の具体的構成を示すブロック図である。 表示画面に表示される管理データの一例を示す管理データ図である。 通常時に携帯情報端末の表示画面に表示される画像の一例を示す画像図である。 異常発生時に携帯情報端末の表示画面に表示される画像の一例を示す画像図である。 異常発生時に携帯情報端末の表示画面に表示される画像の他の例を示す画像図である。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、その説明を省略する。
図1は、本発明の実施形態に係るに係るユーザー管理システム1の構成を示すブロック図、図2は、ユーザーが装着するウェアラブル機器の具体例を示す部分断面図、図3は、各種センサ2及び携帯情報端末3等の具体的構成を示すブロック図、図4は、表示画面に表示される管理データの一例を示す管理データ図、図5は、通常時に携帯情報端末3の表示画面に表示される画像の一例を示す画像図、図6は、異常発生時に携帯情報端末3の表示画面に表示される画像の一例を示す画像図、図7は、異常発生時に携帯情報端末3の表示画面に表示される画像の他の例を示す画像図である。
本発明に係るユーザー管理システム1は、図1に示すように、ユーザーUの生体情報、環境情報及び動作情報に関するデータを検出する各種センサ2と、各種センサ2の検出データをユーザーUが有する携帯情報端末3に送信する送信機4と、インターネット又はイントラネット等からなる通信回線50を介して前記携帯情報端末3に接続されるWebサーバー等からなる管理サーバー5と、この管理サーバー5に通信回線50をして接続されるクライアント端末7とを有している。
各種センサ2は、図2及び図3に示すように、工場や工事現場あるいは山林等で作業する作業者等のユーザーUが頭部に装着するヘルメット6からなるウェアラブル機器のヘッドバンド61等に設けられてユーザーUの額等に接触する電極を有する皮膚表面温度センサ、血流センサ及び脳波センサ等からなる生体情報センサ21と、ヘルメット6の頭頂部に位置する内部空間等に設けられた温度センサ及び湿度センサ等からなる環境情報センサ22と、前記ヘルメット6の内部空間において環境情報センサ22の上方等に配設された加速度センサ及び角速度センサ等からなる動作情報センサ23とを有している。
送信機4は、ユーザーUが携帯する携帯情報端末3にデータを送信する近距離用の無線送信機からなり、ヘルメット6の後部又はヘッドバンド61等に着脱可能に取り付けられた収容部材40内に収容されている。前記近距離用の無線送信機としては、例えばBluetooth(登録商標)や、ZigBee(登録商標)の規格により規定された無線PAN、又はWiMAX(登録商標)の規格により規定された無線MAN等が用いられる。
前記収容部材40内には、各種センサ2の検出データに対応したユーザーUの状態を送信機4から携帯情報端末3に送信するように制御する制御部42と、この制御部42及び前記送信機4等に電力を供給するバッテリー41とが収容されている。このバッテリー41としては、例えば使い捨てのリチウム乾電池やアルカリ乾電池又は充電式のリチウム電池等からなる各種のバッテリーを採用可能である。特に、ヘルメット6に配設されるバッテリー41としては、小型のボタン型電池やコイン型電池等が省スペースかつ軽量であるため好適に用いられる。
前記制御部42は、ユーザーUの生体情報に関する検出データ及び環境情報に関する検出データの少なくとも一方を、予め定められた一定間隔で送信機4から携帯情報端末3に送信する制御を実行する第一制御部421と、ユーザーUの動作情報に関する検出データに基づいてユーザーUに異常が生じているか否かを判別するとともに、ユーザーUに異常が生じていると判別された場合に、この判別情報を送信機4から携帯情報端末3に送信する制御を実行する第二制御部422とを有している。
第一制御部421は、ユーザーUの生体情報を検出する生体情報センサ21の検出データと、環境情報を検出する環境情報センサ22の検出データとの両方又はその一方を、予め定められた一定間隔、例えば予め設定された一定の時間間隔で、あるいは予め設定された一定の時刻毎に送信機4から携帯情報端末3に送信するように構成されている。
具体的には、生体情報センサ21により検出されたユーザーUの脳波、心拍、脈拍数、皮膚表面温度、血流、心電図、筋電、発汗等による生体インピーダンスの変化等からなる生体情報の検出データや、環境情報センサ22により検出された外気温度及び外部湿度等からなる環境情報の検出データが、例えば10秒毎、1分毎又は5分毎に第一制御部421から送信機4を介して携帯情報端末3に送信されるようになっている。特に、皮膚表面温度や体温からなる生体情報の検出データ、外気温度及び外部湿度等からなる環境情報の検出データについては、熱中症危険度を監視するという観点から、継続して定期的に携帯情報端末3に送信されるのが望ましい。
第二制御部422は、ユーザーUの動作情報を検出する動作情報センサ23の検出データに基づき、ユーザーUの動作を逐次監視し、ユーザーUの動作が通常時とは異なっていると判別された場合に、該判別情報を送信機4から携帯情報端末3に送信するように構成されている。
具体的には、動作情報センサ23を構成する加速度センサ及び角速度センサにより、例えば10ミリ秒に設定されたサンプリングタイム内におけるユーザーUの動作に応じて発生する加速度及び角速度の少なくとも一方を、10回程度測定し、その平均値が予め設定された閾値を超えているか否かを第二制御部422において判別する。そして、第二制御部422は、加速度及び角速度の検出データが前記閾値を超えた異常に大きな値である場合に、ユーザーUが転倒したり、高所から落下したりする等の事故が発生したと判別し、この時点で異常判別信号を送信機4から携帯情報端末3に出力する制御を実行する。
第二制御部422は、ユーザーUに異常が生じたと判別した場合に、動作情報センサ23により検出された動作情報に関するデータに基づいて、ユーザーUの危険度合を測定する機能を有している。この測定データは、送信機4から携帯情報端末3に送信されるとともに、携帯情報端末3から通信回線50を介して管理サーバー5に逐次送信されるように構成されている。
携帯情報端末3は、各ユーザーUがそれぞれ携帯するスマートフォン、タブレット、携帯用無線機又は携帯型パソコン等からなっている。携帯情報端末3には、前記送信機4の送信データを受信する通信機31と、タッチパネル等からなる入力部32と、液晶表示パネル等からなる表示画面33とが設けられている。
携帯情報端末3の通信機31は、通信回線50を介して管理サーバー5との間でデータのやり取りを行う双方向通信機能を有している。また、携帯情報端末3の表示画面33には、後述するように管理サーバー5の見守り制御部51又は前記第二制御部422においてユーザーUに異常が生じたと判別された場合に、該ユーザーUの異常を示すアイコンが表示されるようになっている。
管理サーバー5には、図1に示すように、携帯情報端末3から送信された各種センサ2の検出データ等に基づいてユーザーUの管理データを取得する見守り制御部51と、見守り制御部51が取得した管理データをWeb画面等からなる表示画面又はクライアント端末7の表示画面71等に表示させるように制御する表示制御部52と、見守り制御部51の取得データをクライアント端末7等に提供するデータ提供部53とが設けられている。
見守り制御部51は、複数のユーザーUが有する携帯情報端末3から送信された前記各種センサ2の検出データ等に基づいて、各ユーザーUの管理データをそれぞれ取得するように構成されている。例えば、携帯情報端末3を介して送信された各種センサ2の検出データ等に基づき、ユーザーUの熱中症危険度判別情報、WBGT(暑さ指数)に基づく熱中症危険度予防情報、ユーザーUが転倒する等の事故判別情報、ユーザーUの皮膚表面温度情報、もしくは帽体外気温情報、帽体外湿度情報、帽体内気温情報、帽体内湿度情報、帽体着脱情報、又はユーザーUの血流情報、脳波情報、生体情報、ユーザーUの現在位置を示す位置情報、気圧情報、高度情報、方角情報等からなる管理データの少なくとも一つが、見守り制御部51においてユーザーU毎に取得されるとともに、図略のメモリに記憶されるようになっている。
なお、前記WBGT(暑さ指数)とは、人体が受ける熱ストレスの大きさを、気温・湿度・風速・輻射熱を考慮して指標化したものであり、この値が大きい場合には、作業やスポーツを休止することが望ましいとされている。
表示制御部52は、図4に示すように、見守り制御部51から出力された各ユーザーU1〜UnのIDデータと、各ユーザーU1〜Unの管理データとを、クライアント端末7の表示画面71のID表示部711及び管理データ表示部712等に、一覧リストで表示させる機能を有している。そして、携帯情報端末3の送信データに基づき、特定のユーザーU3が危険な状態にあると見守り制御部51において判別された場合には、該ユーザーU3の管理データとして、感嘆符等からなるアイコンが、リアルタイムで表示画面71の管理データ表示部712等に表示されるようになっている。
また、見守り制御部51において取得された上述の熱中症危険度判別情報、WBGT(暑さ指数)に基づく熱中症危険度予防情報、ユーザーの事故判別情報、皮膚表面温度情報、又は帽体外気温情報、帽体外湿度情報、帽体内気温情報、帽体内湿度情報、帽体着脱情報、ユーザーの血流情報、脳波情報、生体情報、位置情報、気圧情報、高度情報、方角情報等からなる管理データの少なくとも一つを、表示画面71等に表示させるように構成してもよい。
見守り制御部51により取得されたユーザーUの管理データを、数値化、あるいは色彩グラデーション化して表示画面71等に表示し、又はピクトグラム等のアイコンもしくは経時グラフを表示画面71等に表示する制御を、表示制御部52により実行するようにしてもよい。特に、感嘆符と三角標識を組み合わせた警告マークからなるアイコンを表示画面71等に表示させるように構成した場合には、特定のユーザーUが危険である点を直感的に把握することが可能となる。さらに、表示画面71等に表示されたアイコンの色彩を、緑から黄色、赤へと危険度に応じて変化させることにより、危険性の度合いを表現することも可能である。
なお、見守り制御部51により取得された管理データと、メモリに記憶された過去のデータとの両方を表示画面71等に表示し、両者を比較することによりユーザーUの危険度を適正に判別し得るように構成してもよい。
また、複数の管理データを組み合わせて、ユーザーUの危険度を算定し、その危険度に対応したアイコンを表示画面71等に表示させるようにしてもよい。例えば、帽体外気温表示及び帽体外湿度表示に基づいて算出されたWBGT(暑さ指数)と、生体情報センサ21により検出されたユーザーUの脈拍数等とに基づいてユーザーの危険度合を算出し、この危険度合に対応した警告アイコンを表示画面71等に表示するようにしてもよい。これにより、表示画面71等に表示される画像情報が簡略化され、この画像情報に基づいて必要な情報を直感的に把握することが可能となる。
データ提供部53は、予め登録されたクライアント、例えばユーザーUの所属会社が所有するパソコン等からなるクライアント端末7が、通信回線50を介して管理サーバー5に接続された場合に、見守り制御部51において取得された管理データをクライアント端末7に提供するものである。
また、データ提供部53は、特定のユーザーUに異常が生じたと判別された場合、つまりヘルメット6等のウェアラブル機器に設けられた第二制御部422によりユーザーUが転倒もしくは落下する等の事故が発生したと判別され場合、又は生体情報センサ21及び環境情報センサ22の検出データに基づいてユーザーUが熱中症になっている可能性があると見守り制御部51により判別された場合等に、前記ユーザーUが有する携帯情報端末3にユーザーUの異常を報知する異常報知信号を出力する機能を有している。
そして、携帯情報端末3の表示画面33には、前記異常報知信号に応じてユーザーUに異常が生じたことを示すアイコン、又は見守り制御部51等において取得された危険度合を示す測定データの一部又は全部が表示されるようになっている。すなわち、前記異常報知信号に応じて携帯情報端末3の制御部が駆動され、この制御部によりユーザーUが危険状態にあることを示すアイコンを表示画面33に表示させる制御が実行される。
例えば、通常時には、図5に示すように、外気温度及び外部湿度等からなる種々の管理情報が携帯情報端末3の表示画面33に、小さく表示されるように構成されている。そして、ユーザーUに異常が生じたと判別された場合には、携帯情報端末3の表示画面33が切り替えられ、図6に示すように、「厳重警戒」という文字、又は図7に示すように感嘆符と三角標識を組み合わせた警告マーク等からなるアイコンが表示画面33に表示されることにより、ユーザーUに異常が生じたことが、本人及び周囲の人に報知されるようになっている。
また、携帯情報端末3の表示画面33に表示されるアイコンの色彩を、ユーザーUの危険度合に応じて緑から黄色、赤へと変化させるように構成すれば、ユーザーUの危険度合いを効果的に報知することが可能となる。
管理サーバー5に設けられたデータ提供部53は、前記第二制御部422もしくは見守り制御部51においてユーザーUに異常が生じたと判別された場合に、該ユーザーU以外の関係者、例えば現場監督、ユーザーUの近くにいる他の作業者、ユーザーUの家族、担当医師等が有する携帯情報端末3に前記ユーザーUの異常を報知する機能を有している。
さらに、ユーザーUの家族又は知人等からなる関係者が、通信回線50を介して管理サーバー5に接続し、ユーザーID及びパスワードを入力した場合に、データ提供部53がユーザーUの管理データの全部又は一部を前記関係者に提供するようにしてもよい。この場合、前記ユーザーID及びパスワードに応じて該当するユーザーUを判別し、該ユーザーUの管理データだけを前記関係者に提供し、他のユーザーUの管理データが提供されないように制限することが好ましい。
このように本発明に係るユーザー管理システム1は、ユーザーUの生体情報、環境情報及び動作情報に関するデータを検出する各種センサ2と、この各種センサ2の検出データをユーザーUが保持する携帯情報端末3に送信する送信機4と、通信回線50を介して前記携帯情報端末3に接続される管理サーバー5とを備え、この管理サーバー5には、携帯情報端末3から送信されたデータに基づいてユーザーUの管理データを取得する見守り制御部51と、この見守り制御部51により取得されたユーザーUの管理データを表示画面に表示させるように制御する表示制御部52と、予め登録されたクライアント端末7が通信回線50を介して管理サーバー5に接続された場合に、前記ユーザーUの管理データをクライアント端末7に提供するデータ提供部53とが設けられているため、各種センサ2の検出データに基づいてユーザーUの状態を適正に管理し、必要に応じて適切な対応させることができる。
例えば、各種センサ2の検出データに応じてユーザーUが熱中症になっている可能性があると、見守り制御部51において判別された場合には、該判別情報等からなるユーザーUの管理データがクライアント端末7に送信され、このクライアント端末7の表示画面に前記ユーザーUの管理データが表示されるため、この管理データを見たクライアントの作業管理者は、現場監督に電話して適切な対応策を講じるように指示したり、救急病院に電話して救急車の派遣を要請したりすることができる。
また、上述の実施形態では、熱中症等の危険度を監視することが望まれる工場や工事現場あるいは山林等で作業者が着用するヘルメット6に、前記各種センサ2、送信機4、バッテリー41及び制御部42を設けたため、前記作業者が熱中症になっているか否か等の異常を容易かつ適正に判別することができる。
なお、本発明に係るユーザー管理システム1は、工場や工事現場あるいは山林等で作業するユーザーUに限られず、病院等に入院した患者、又は野外でスポーツを楽しむアスリート等からなるユーザーUを管理するシステムとしても使用可能である。例えば、ユーザーが身に着ける帽子、ヘッドバンド、カチューシャもしくはイアリング等のアクセサリー、アームバンド、腰ベルト、ベルト用固定金具、ネックストラップ、又は時計等からなる各種のウェアラブル機器に、前記各種センサ2、送信機4、バッテリー41及び制御部42を取り付けるように構成してもよい。
さらに、前記ウェアラブル機器以外、例えばユーザーUが操作するフォークリフト等の作業車、又は自家用車のハンドル等であって、ユーザーUの体の少なくとも一部が常時触れている可能性が高い作業機器又は作業机等に、前記各種センサ2、送信機4、バッテリー41及び制御部42設けた構造とすることもできる。
上述の実施形態では、複数のユーザーUが有する携帯情報端末3から送信されたデータに基づいて各ユーザーUの管理データを見守り制御部51において取得し、各ユーザーUの管理データを表示画面上に一覧リストで表示させる制御(図4参照)を表示制御部52より実行するように構成したため、多数のユーザーUが作業現場で作業している場合等に、各ユーザーUが所属する会社の作業管理者等が表示画面71上の管理データを閲覧することにより、各ユーザーUの状態をそれぞれ適正に管理し、特定のユーザーUに異常が生じた場合に、迅速かつ適切な対応を取ることができる。
特に、図4に示すように、各種センサ2の検出データに応じて特定のユーザーU3に異常が生じたと判別された場合に、該ユーザーU3の異常を示すアイコンを表示画面71の管理データ表示部712等に表示させる制御を表示制御部52において実行するように構成した場合には、管理されるユーザーUが多数であっても、特定のユーザーU3に異常が生じたことを一目で確認することができるため、迅速かつ適切に対応できるという利点がある。
また、見守り制御部51により取得された熱中症危険度判別情報、WBGT(暑さ指数)に基づく熱中症危険度予防情報、ユーザーの事故判別情報、皮膚表面温度情報、又は帽体外気温情報、帽体外湿度情報、帽体内気温情報、帽体内湿度情報、帽体着脱情報、ユーザーの血流情報、脳波情報、生体情報、位置情報、気圧情報、高度情報、方角情報等からなる管理データの少なくとも一つを表示画面71等に表示させる制御を表示制御部52において実行するように構成した場合には、ユーザーUが現在どのような状態にあるかを詳細に判別することが可能である。
なお、ユーザーUの管理データとして、例えばユーザーUの氏名、顔写真、性別、年齢、体重、身長、通常の血圧、血液型、所属会社、所属部署、社員番号、現在の業務内容、スケジュール、作業場所、緊急連絡先、緊急時に搬送される病院名、病歴、通院歴、ドナー登録の有無、労災履歴、家族情報等を表示画面71に表示させることも可能である。
特に、現在の業務内容や作業場所や、緊急連絡先、搬送される病院名、家族の氏名等を表示画面71等に表示するように構成した場合には、ユーザーUが危険状態となった時における対応策を迅速かつ適切に講じることができる。また、ユーザーUの労災履歴、通院歴、病歴、投薬履歴、及び血液型を表示するように構成すれば、ユーザーUが病院等に搬送された場合に、輸血をスムーズに行うことが可能である等の利点がある。
また、見守り制御部51によりユーザーUに異常が生じたと判別された場合に、該ユーザーUが有する携帯情報端末3に異常報知信号を出力する機能をデータ提供部53が備えた構成とした場合には、前記異常報知信号に応じてユーザーUに異常が生じたことを示すアイコン、又はユーザーUの危険度合を示す測定データの一部又は全部を携帯情報端末3の表示画面33に表示させることにより、ユーザーUの状態を本人に対して適正に認識させることができる。
特に、ユーザーUに異常が生じたと判別された場合に、図6及び図7に示すように、これを警告する文字、又はマーク等からアイコンを携帯情報端末3の表示画面33に大きく表示させるようにすれば、ユーザーUに異常が生じていることを本人以外の関係者、例えば周囲の作業者等に対して効果的に報知することができる。また、携帯情報端末3の表示画面33に表示されるアイコンの色彩等を、ユーザーUの危険度合に応じて変化させるように構成すれば、危険性の度合いを、ユーザーU及び周囲の作業者等に適正に認識させることができる。
なお、前記異常報知信号に応じ、携帯情報端末3に設けられたバイブレータもしくは音声出力装置を作動させ、携帯情報端末3を振動させたり、警告音を発生させたりすることにより、携帯情報端末3が有する機能を有効に活用して、ユーザーUに異常が生じたことを報知するように構成してもよい。
また、携帯情報端末3のアプリケーションにログイン画面を設け、該携帯情報端末3を所持するユーザーUが通信回線50を介して管理サーバー5にアクセスし得るようにしてもよい。また、ヘルメット6等に設けられた送信機4が有する個別の固体識別番号を、携帯情報端末3の記憶装置に入力して記憶させるようにすれば、特定の携帯情報端末3によるアクセスのみを許容するように制限することで混線を防止することができる。しかも、前記携帯情報端末3を使用して再接続する際に、ユーザーID等を再度入力する操作を不要として、管理サーバー5に対する接続操作を簡略化できるという利点がある。
また、携帯情報端末3が有するSDカード等からなる記憶媒体に、前記各種センサ2及び制御部42等から送信された送信データを蓄積するようにしてもよい。この構成によれば、通信回線50を使用した携帯情報端末3と管理サーバー5との接続が、通信不良等によって遮断されたとしても、前記記憶媒体の蓄積データを利用することにより、管理サーバー5の記憶装置におけるデータの欠落を防止できる等の利点がある。
上述の実施形態では、見守り制御部51により特定のユーザーUに異常が生じたと判別された場合に、該判別情報をデータ提供部53から前記ユーザーの関係者、例えば現場監督、ユーザーUの近くにいる他の作業者、ユーザーUの家族、救急病院の医師等が有する携帯情報端末3に出力するように構成している。このため、特定のユーザーUに異常が生じたことが検知又は予測された場合に、これを関係者に報知することにより、適切に対応するように促すことができる。
また、管理サーバー5から提供される画像情報にログイン画面を設け、特定の管理者のみにユーザーIDとパスワードを与えることにより、閲覧権限を有する者を制限するようにすれば、複数の利用者間におけるデータの干渉を防止できるとともに、本発明に係るユーザー管理システム1のセキュリティを効果的に向上させることができる。
さらに、管理サーバー5の記憶装置に蓄積される各ユーザーUの管理データ(所謂ビッグデータ)に基づいて、ユーザーUの転倒や、熱中症等の危険状態を推測し、あるいはユーザーUの将来における危険状態を予測するように構成することも可能である。
1 ユーザー管理システム
2 各種センサ
3 携帯情報端末
4 送信機
5 管理サーバー
6 ヘルメット
7 クライアント端末
21 生体情報センサ
22 環境情報センサ
23 動作情報センサ
31 通信機
32 入力部
33 表示画面
40 収容部材
41 バッテリー
42 制御部
50 通信回線
51 見守り制御部
52 表示制御部
53 データ提供部
61 ヘッドバンド
71 表示画面
421 第一制御部
422 第二制御部
U ユーザー

Claims (5)

  1. ユーザー生体情報、環境情報及び動作情報に関するデータを検出する各種センサと、
    該各種センサの検出データをユーザーが保持する携帯情報端末に送信する送信機と、
    通信回線を介して前記携帯情報端末に接続される管理サーバーとを備え、
    該管理サーバーには、前記携帯情報端末から送信されたデータに基づいて前記ユーザーの管理データを取得する見守り制御部と、該見守り制御部により取得された前記ユーザーの管理データを表示画面に表示させるように制御する表示制御部と、予め登録されたクライアント端末が通信回線を介して管理サーバーに接続された場合に、前記ユーザーの管理データを前記クライアント端末に提供するデータ提供部とが設けられ
    前記見守り制御部は、複数のユーザーが有する携帯情報端末から送信されたデータに基づいて各ユーザーの管理データを取得し、
    前記表示制御部は、前記各ユーザーの管理データを前記クライアント端末の表示画面上に一覧リストで表示させる制御を実行し、
    前記データ提供部は、前記見守り制御部により前記ユーザーに異常が生じたと判別された場合に、該ユーザーが有する携帯情報端末に、前記ユーザーに異常が生じたことを示すアイコンとして異常報知信号を出力する機能を備えている、ユーザー管理システム。
  2. 前記複数のユーザーが作業者であり、前記管理データが一覧リストで表示される前記表示画面は、前記作業者の作業管理者により閲覧可能とされる、請求項1記載のユーザー管理システム。
  3. 前記表示制御部は、前記各種センサの検出データに応じて前記ユーザーに異常が生じたと判別された場合に、該ユーザーに異常が生じたことを示すアイコンを前記表示画面に表示させる制御を実行する請求項1又は2記載のユーザー管理システム。
  4. 前記表示制御部は、前記見守り制御部により取得された熱中症危険度判別情報、WBGT(暑さ指数)に基づく熱中症危険度予防情報、ユーザーの転倒判別情報、皮膚表面温度、体温情報、又は帽体外気温情報、帽体外湿度情報、帽体内気温情報、帽体内湿度情報、帽体着脱情報、ユーザーの血流情報、脳波情報、生体情報、位置情報、気圧情報、高度情報、方角情報からなる管理データの少なくとも一つを表示画面に表示させる制御を実行する請求項1〜3の何れか1項に記載のユーザー管理システム。
  5. 前記データ提供部は、前記見守り制御部により前記ユーザーに異常が生じたと判別された場合に、該判別情報を予め登録された関係者が有する携帯情報端末に出力する機能を備えている請求項1〜4の何れか1項に記載のユーザー管理システム。
JP2017156121A 2017-08-10 2017-08-10 ユーザー管理システム Active JP6969218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017156121A JP6969218B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 ユーザー管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017156121A JP6969218B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 ユーザー管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019033831A JP2019033831A (ja) 2019-03-07
JP6969218B2 true JP6969218B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=65635932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017156121A Active JP6969218B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 ユーザー管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6969218B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020174849A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 戸田建設株式会社 作業員の安全モニタリングシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08254579A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Seiko Epson Corp 腕装着型環境データ計測装置
JP3846844B2 (ja) * 2000-03-14 2006-11-15 株式会社東芝 身体装着型生活支援装置
JP2002358370A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 地域健康管理システム
JP3762966B1 (ja) * 2005-07-20 2006-04-05 クオリティ株式会社 体調管理用携帯端末装置および体調管理プログラム
JP5426428B2 (ja) * 2010-02-23 2014-02-26 株式会社ヴァイタス 患者状態情報管理システム
JP5930155B2 (ja) * 2011-10-21 2016-06-08 セイコーエプソン株式会社 監視システム、サーバー及び監視システムの作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019033831A (ja) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9339242B2 (en) Systems, methods, components, and software for monitoring and notification of vital sign changes
CN101073494B (zh) 非侵入式生命迹象监测设备、系统及方法
JP5877528B2 (ja) 自動通報システム
JP2019036071A (ja) ウェアラブル機器
JPH10295652A (ja) 集団遠隔監視装置
CN104113618A (zh) 一种基于柔性屏幕的穿戴式监护设备
JP2016126440A (ja) サーバ、情報管理方法、情報管理システム、及びプログラム
JP6077037B2 (ja) 見守りシステム
KR20200099841A (ko) 디스플레이 시스템을 포함하는 산업안전용 웨어러블 디바이스
JP6969218B2 (ja) ユーザー管理システム
KR20090123041A (ko) 헬멧 형 유비쿼터스 안전관리 시스템 및 서비스
JP7015655B2 (ja) 頭部保護帽体用内装ユニット及びこれを備えた頭部保護帽体
KR20110049011A (ko) 생체신호 감지형 인체착용 벤드
KR101894906B1 (ko) 헬프트리거를 소지한 실버 세대를 위한 개인응급 응답시스템
US20210345878A1 (en) System and apparatus for real-time public communication of health information
EP2901921A2 (en) Systems for monitoring and notification of vital sign changes
CN211432857U (zh) 群体生理信息监护系统
JP2022179706A (ja) 携帯情報端末、及び携帯情報端末を備えたユーザー管理システム
KR20110077294A (ko) 안전 감시 시스템
CN109716412A (zh) 用于监视至少一个用户的身体状况的系统以及用于监视用户的身体状况的方法
KR20200076240A (ko) 고독사 관리 시스템
KR101847476B1 (ko) Csf 플랫폼 연계를 통한 작업자 중심의 증강현실용 생체신호기반 스마트 작업헬멧
KR101997225B1 (ko) 노약자 안심케어 시스템
JP6939683B2 (ja) 熱中症危険度算出システム、熱中症危険度算出プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及び、熱中症危険度算出方法
JP2015207262A (ja) 独居者の異常を検知し、自動的に救援先に救援要請を発信し、同時に異常に至るまでの医療健康情報を報告する遠隔看視を行うコンピューターシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6969218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150