JP6968981B2 - 冷却効果を有する高ガンマプライム超合金のレーザ金属堆積 - Google Patents

冷却効果を有する高ガンマプライム超合金のレーザ金属堆積 Download PDF

Info

Publication number
JP6968981B2
JP6968981B2 JP2020508580A JP2020508580A JP6968981B2 JP 6968981 B2 JP6968981 B2 JP 6968981B2 JP 2020508580 A JP2020508580 A JP 2020508580A JP 2020508580 A JP2020508580 A JP 2020508580A JP 6968981 B2 JP6968981 B2 JP 6968981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
base material
laser
lmd
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020508580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531287A5 (ja
JP2020531287A (ja
Inventor
ベルント・ブルバウム
アハメド・カメル
ダファー・ジュイニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Energy Inc
Original Assignee
Siemens Westinghouse Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Westinghouse Power Corp filed Critical Siemens Westinghouse Power Corp
Publication of JP2020531287A publication Critical patent/JP2020531287A/ja
Publication of JP2020531287A5 publication Critical patent/JP2020531287A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968981B2 publication Critical patent/JP6968981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/144Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing particles, e.g. powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/703Cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • B23P6/007Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors using only additive methods, e.g. build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/10Pre-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本開示は、一般に材料技術の分野に関し、より詳しくは冷却効果を有する高ガンマプライム超合金のレーザ金属堆積を使用する付加製造および修理方法に関する。
超合金の溶接は、これらの合金が達成すべく最適化される高強度(および対応する低延性)の故にいろいろな技術的課題を提示する。レーザおよびアークなどの熱源が、付加製造される(AM)パーツを構築するまたは損傷した超合金コンポーネントを修理するために適用されている。残念ながら、これらの合金は、例えば、レーザ金属堆積(LMD)プロセスおよびその後の熱処理中に非常に高温割れする傾向がある。室温における溶接中の高温割れは通常、溶融プール内の固液界面において生じ、それは構造的に、AMまたは修理されるコンポーネントの完全性を危うくする。従って、溶接中に生じる高温割れを抑制するLMDシステムまたはプロセスの必要性が、依然として残る。
本発明者は、上記の限界を認識しており、冷却効果、例えば、深い冷却効果、およびその後のろう付けを利用することによる、例えば、高ガンマプライム超合金の、新しいレーザ金属堆積プロセスをここで開示するということを理解すべきである。
1つの例となる実施形態では、ベース材料から超合金コンポーネントを付加製造する(AMR)または修理するためのシステムが、提供される。AMRシステムは、ベース材料上の付加材料のビルドアップをレーザ処理する間ベース材料を冷却するための手段に動作可能に接続される少なくともレーザ金属堆積(LMD)システムを含んでもよい。LMDシステムは、溶融プールをその上に形成するためにレーザエネルギーをベース材料の方へ向けるように動作可能に構成されるレーザエネルギー源を含んでもよい。レーザエネルギーは、固化により付加材料の層を形成するために(例えば、ベース材料上の)溶融プール内に堆積された付加材料を処理する。
ベース材料を冷却するための手段は、レーザ処理中にベース材料の、例えば、冷却/凍結効果をもたらす冷却温度範囲内の所望の温度まで、例えば、冷却媒体を介して、ベース材料を冷却するように構成されてもよく、それは、レーザ処理中により短い固化期間をもたらすこともある。所望の温度範囲は、使用される冷却媒体のタイプ、例えば、液体窒素、液体アルゴン、その他に特有のこともあり、少なくとも部分的にベース材料の冷却/凍結効果に起因してレーザ処理中に溶接熱がベース材料から解放されることを可能にする温度範囲内の温度であるべきであるということを理解すべきである。冷却範囲の例は、液体窒素については−100℃から−150℃、液体アルゴンについては−100℃から−150℃であってもよい。加えてまたは別法として、利用される冷却媒体のタイプに基づいて範囲が変わることに加えてまたはその代わりに、範囲は、ベース材料に加えられている熱(例えば、高い温度)および/またはベース材料の組成に依存することもあるということを理解すべきである。例えば、より高い溶融温度を有するベース材料は、レーザ処理中により多くの熱を必要とすることもあり、それは、レーザ処理中にベース材料からどんな溶接熱も解放するために、より深い冷却範囲、すなわちより低い範囲を必要とすることもある。別の方法を言えば、所望の冷却範囲は、冷却媒体タイプ、レーザエネルギー源からの熱温度およびベース材料タイプの任意の1つまたは複数に部分的に基づいてもよい。
別の例となる実施形態では、付加製造または修理方法が、提供される。本方法は、例えば、ベッセル内に、ベース材料基板(BMS)を提供するステップおよびレーザ金属堆積(LMD)処理のためにBMSを準備するステップを含んでもよい。本方法はまた、BMSから溶接熱を解放するためにBMSが冷却または凍結効果を受けることをもたらす冷却温度範囲内の温度まで、例えば、冷却手段を介して、BMSを冷却するステップを含んでもよい。冷却温度は、LMDプロセス全体にわたって維持されてもよく、もし必要ならば、BMSまたは冷却手段の冷却媒体の1つまたは複数の温度に部分的に基づいて調整されてもよいということを理解すべきである。BMSを冷却しながら、BMS、またはBMSの少なくとも一部分は、所望のコンポーネントを実現するためにBMS上に付加材料の層を形成するためのレーザ処理を受けてもよい。
本開示、および本開示の利点のより完全な理解のために、類似の数字が、類似の物体を表す、添付の図面と併用される次の記述への言及が、今からなされる。
本明細書で提供される開示による、レーザ金属堆積(LMD)を介して超合金コンポーネントを付加製造しかつ/または修理するためのシステムを概略的に例示する図である。 本明細書で提供される開示による付加製造または修理プロセスのブロック図を例示する図である。
様々な実施形態を作り上げるとして下文に述べられるコンポーネントおよび材料は、説明に役立つことを目的とし、制限するものではない。本明細書で述べられる材料と同じまたは同様の機能を果たすということになる多くの適切なコンポーネントおよび材料は、本発明の実施形態の範囲内に受け入れられることを目的とする。
本発明者らは、冷却システム、例えば、深い冷却システムが、超合金ベース材料/基板/コンポーネント、例えば、ガスタービンブレード、ベーン、ブレード表面、その他を冷却し、溶接プロセスまたはその後の熱処理中に生じる高温割れを低減するまたは完全に除外するためにLMDシステムと組み合わされる、レーザ金属堆積(LMD)プロセスの変化を伴う新規の付加製造(AM)および/または修理方法を開発した。
図示することが、本明細書の主題の実施形態を例示するためだけであり、それを制限するためではない、図面を今から参照すると、図1は、レーザ金属堆積(LMD)を介してベース材料/基板からコンポーネントを付加製造しかつ/または超合金コンポーネント10を修理するためのシステム100を例示する。
システム100は、レーザエネルギーを、レーザエネルギー源202を介して、下にある基板に加えるため、および所望の超合金コンポーネント、例えば、ブレード、ブレードプラットフォーム側面(side face)(図1に示される)、ブレード先端、ベーンまたは他のコンポーネントを製造するまたは修理するためのビルドアップ材料の層を形成するために、レーザエネルギーから生じる下にある/ベース基板10の溶融プール内に(またはビルドアップ材料の固化層上に)付加/ビルドアップ材料を堆積するためのLMDシステム200を含んでもよい。レーザエネルギー源202は、溶融プールを形成するためにベース材料10(または前に固化したビルドアップ層)の一部分を溶融するためのレーザエネルギーをレーザエネルギー源202からベース材料10の方へ向けるまたは放出するように動作可能に構成されてもよい。
加えてまたは別法として、LMDシステム200はまた、レーザエネルギーからベース材料10上に形成される溶融プール内にビルドアップ(付加)材料を堆積するためにレーザエネルギー源202に動作可能に接続されかつその近くにあるまたはレーザエネルギー源202に動作可能に結合されるレーザ堆積ツール210を含んでもよい。
加えてまたは別法として、レーザエネルギー源202は、ビルドアップ材料を溶融プール内に堆積するためにレーザ堆積ツールとして機能するように動作可能に構成されてもよい。すなわち、付加材料は、堆積ツール210を介して堆積されることに加えてまたはそれに代わって、レーザエネルギー源202を介して、またはより詳しくは、レーザエネルギー源202と共有される筐体に接続される供給ライン224を介して堆積されてもよい。LMDシステムはさらに、1つまたは複数の粉末供給システム(220、222)を含むまたはそれに動作可能に接続されてもよい。粉末供給システム220、222は、所望のコンポーネントを形成するための付加材料の層を形成するためにビルドアップ材料を溶融プール内にかつ/またはベース材料10上に堆積するためのレーザエネルギー源202またはレーザ堆積ツール210の1つまたは複数にビルドアップ材料を供給する(配送する)ように構成されてもよい。
ビルドアップ(付加)材料は、例えば、ベース合金粉末材料を含んでもよく、それは、ベース材料10を形成する同じまたは同様の材料を含んでもよい。ベース金属粉末は、粉末供給システム(220)を介してLMDシステム200を通じて供給され、LMDプロセス中に溶融プール内にまたはベース基板10上に堆積されてもよい。ビルドアップ材料はまた、ろう付け合金粉末材料または類似のものを含んでもよく、それは、ベース金属粉末と同じ供給システム、またはそれ自身の粉末供給システム(222)を介してレーザエネルギー源202を通じて供給され、LMDプロセス中に、例えば、レーザエネルギーを用いたレーザ処理のために溶融プール内にまたは下にある基板10上に堆積されてもよい。粉末供給システム220は、LMDシステム200に、またはより詳しくは、ビルドアップ材料を、例えば、材料のコンテナから、下にある基板10に供給するための1つもしくは複数の供給ライン224を介してレーザ堆積ツール210に動作可能に接続されてもよい。加えてまたは別法として、コントローラ(図示されず)が、LMDシステム200または粉末供給システム220の1つまたは両方に動作可能に接続されてもよく、LMDプロセス中に、例えば、レーザツール210を通じてビルドアップ材料の供給量を制御するように構成されてもよい。
LMDプロセス中に堆積されるビルドアップ材料の各々、例えば、ベース合金材料およびろう付け合金材料は、それ自身の粉末供給システム220、すなわち各材料について単一のシステムによって供給され/提供されてもよく、またはさらなる実施形態では、単一の粉末供給システム220が、両方のタイプのビルドアップ材料を供給するために使用されてもよい。もし3つ以上のタイプの材料が、LMDプロセス中に利用されるならば、追加の粉末供給システム220が、追加の材料を供給するために使用されてもよく、または単一の粉末供給システムが、必要に応じて材料の各々を供給するように構成されてもよい。
図を続けて参照すると、システム100はまた、LMDプロセス、ろう付けプロセス、または任意のその後の熱処理プロセスと関連するどんな高温割れも低減するまたは除外するために、例えば、LMDプロセス中にベース基板10を冷却するための冷却手段を含んでもよい。1つの例となる実施形態では、冷却手段300は、冷却システム、例えば、深い冷却システムであってもよく、それは、ベッセル、チャンバ、または同様のコンテナ302を含んでもよく、それは、ベース基板10またはその中で修理すべき他の超合金コンポーネントを少なくとも部分的に受け取るためのサイズにされかつ適合されてもよく、それは、その中のかつ/またはベッセル302内のベース基板10を冷却するためにそれを通って流れる冷却媒体310を含有するための容積を規定してもよい。ベッセル302は、冷却媒体310を受け取るために適合される入口304および、例えば、ベッセルから冷却媒体を捨てるための出口306を含んでもよい。加えてまたは別法として、ベース基板10は、付加製造または修理プロセスを受けながら、例えば、深い冷却効果のために、流れる冷却媒体310の経路内に置かれてもよい。
冷却システム300はさらに、その中の基板10を冷却するために冷却媒体310をベッセル302に提供するための1つもしくは複数のポンプ(図示されず)または同様のポンプ/供給システム350を含んでもよい。ポンプは、システム100もしくはLMDシステム200のコントローラのいずれかによって制御されてもよく、または追加としてもしくは別法として、ポンプシステムは、LMDプロセス中にベッセル302内のまたはそれを通る冷却媒体の所望の冷温範囲を維持するために、ベッセル302を満たすまたはそれを通って流れる冷却媒体310の流量および含有量を制御するために動作可能に構成されるそれ自身のコントローラを含んでもよい。
冷却媒体310は、例えば、液体窒素、アルゴン、ヘリウム、その他であってもよく、またはベース基板10もしくは取り組み中のコンポーネントからどんな溶接熱も除去するために、所望の冷却温度範囲を達成するためにベッセル302内に供給することができる任意の他の液体媒体であってもよい。一実施形態では、冷却範囲は、間であってもよい。
図を続けて参照すると、システム100はさらに、冷却およびLMDプロセス中に温度を感知し、所望の冷却範囲が達成されたかどうかを決定するための、かつ/または加熱および/もしくは冷却パラメータを調整するためのシステムコントローラのいずれかに感知した温度を送るもしくは伝えるたに、LMDシステム200および冷却手段300の1つまたは複数に動作可能に接続されるセンサシステム400を含んでもよい。
一実施形態では、センサシステム400は、温度を感知し、感知された温度を、例えば、1つまたは複数のトランスミッタを介して、LMDおよび/または冷却プロセス中に感知された温度を使用するためにセンサコントローラまたはシステムコントローラのいずれかに伝えるように動作可能に構成される1つまたは複数のセンサ402を含んでもよい。センサ402は、冷却媒体310、基板10、および/または周囲のエリアの1つまたは複数の温度を感知するために、ベッセル内にまたはその近くに均一に配置されるまたは任意の構成で配置されてもよい。図1に例示されるように、センサ402は、ベッセル302内に位置決めされてもよく、例えば、ベッセルの壁に付着され、冷却媒体310内に浸され(部分的にもしくは完全に)、かつ/またはレーザ源202、レーザ源の筐体もしくはその近くに取り外し可能に固定されてもよい。
LMDプロセス中に、例えば、LMDプロセス中に基板10を冷却するまたは深く冷却するための所望の温度範囲が達成されかつ/または維持されているかどうかを決定するために、センサは、感知された温度をコントローラに送るまたはさもなければ伝えてもよく、加熱および/または冷却パラメータのいずれかが、感知された温度に少なくとも部分的に基づいて調整されてもよい。例えば、冷却システム300では、冷却媒体の流量および/または含有量は、必要に応じてかつ感知された温度に基づいて、所望の冷却温度範囲、例えば、少なくともニッケルベースの超合金について−100℃から−150℃を達成するように調整されてもよい。
所望の温度範囲は、取り組んでいる超合金ベース材料10のタイプに応じて、例えば、±20から40℃で変化してもよいということを理解すべきである。加えてまたは別法として、レーザエネルギー源202によって放出される熱は、感知された温度に基づいて調整されてもよく、すなわち増加されまたは減少されてもよい。
図を、今では図2を続けて参照すると、LMDプロセス(方法)1000の一実施形態が、提供される。本明細書で開示されるどんなステップも、任意の特定の順序で行われることを必要とされず、これによって例示目的のために提供されるということを理解すべきである。例えば、ベッセル302を冷却媒体310で満たすためのステップは、LMD処理のためにベッセル内にベース材料10を置くまたは固定するためのステップより前にまたはそのステップの後に生じてもよい。
方法1000は、ベース材料10または修理すべき他のコンポーネントをベッセル302内に置くステップ(1010)を含んでもよい。このステップでは、ベース材料/基板10または損傷したコンポーネントは、ベッセル302内にかつ、例えば、ビルドアップおよび/または修理のためのプラットフォーム(図示されず)に取り外し可能に固定されてもよい。コンポーネントが修理されている実施形態では、方法1000は、コンポーネントを産業用機械から取り外すためのステップ、ならびに、例えば、コンポーネントの任意の損傷した部分を掘り出すこと、およびLMDプロセスのためにコンポーネントをベッセル内に置くより前のコンポーネントの予熱または溶体化処理(solution treatment)により、LMDのためのコンポーネントを準備するためのステップを含んでもよい。
コンポーネントを準備しかつ/またはコンポーネントもしくはベース基板10をベッセル302内に置くと、方法1000は、冷却手段を介してベース基板10またはその少なくとも一部分を冷却するステップ(1020)を含んでもよい。このステップでは、基板10、またはその一部分は、少なくとも部分的にベッセル302を満たす冷却媒体310内に浸されてもよい。1つの例となる実施形態では、ベッセル302は、基板10の少なくとも一部が、LMDプロセス中に基板を深く冷却するために冷却媒体内に浸されてもよいように、冷却媒体310で満たされてもよい。冷却媒体310は、どんな溶接熱も、基板10から解放されまたは除去されてもよいように、基板10を所望の温度範囲まで冷却することができる液体窒素または任意の他の液体媒体であってもよい。液体窒素を使用することによって、ベース材料10(例えば、タービンブレードまたはベーン)は、ベッセル内部で−100℃から−150℃の範囲内の温度まで冷却されることもあるということを理解すべきである。
基板が、冷却される、すなわち所望の温度範囲に維持されている間、方法1000は、ビルドアップ(付加)粉末化材料(例えば、下にあるベース金属合金粉末およびろう付け合金材料)を基板上に堆積し、基板10上のビルドアップ材料をレーザ処理するステップ(1030)を含んでもよい。冷却温度および深い冷却効果を維持するために、温度勾配/冷却速度が、例えば、溶接プロセス中に最小の割れを達成するために増加されてもよい。このステップでは、粉末ビルドアップ(付加)材料、例えばベース合金材料およびろう付け合金材料は、例えば、粉末供給システムを介してレーザ源ツールを通じて供給され、基板10上にまたは基板の溶融プール内に堆積されてもよいということを理解すべきである。溶融プールは、遮蔽ガス、例えば、アルゴン、ヘリウムまたはそれらの混合物によって保護されてもよいということを理解すべきである。加えてまたは別法として、付加材料は、遮蔽ガスを使用して溶融プールに輸送され、例えば、搬送されてもよいということをさらに理解すべきである。
堆積されると、レーザエネルギーは、ビルドアップ材料を処理し/溶融し、それはその後、所望のパーツまたはコンポーネントを形成するための超合金材料の層を形成するために固化する。ベース合金およびろう付け合金粉末の混合物は、層ごとに検証されることが可能であり、堆積しかつレーザ処理するステップは、所望のコンポーネントの形状および/または幾何学構造が達成されるまで繰り返されてもよいということを理解すべきである。本発明者らの新規なLMDプロセスを介したコンポーネントの修理は、ベース材料と同じ材料である同じベース合金材料を使用することによってコンポーネントの構造修理を可能にする。すなわち、LMDプロセスは、例えば、下にある(ベース)基板10と同一のまたは同一に近い組成を有する材料(付加材料)を用いてコンポーネントの修理を可能にする。
冷却システム300から生じる深い凍結効果は、基板10がLMDプロセス中に冷たいままであることを可能にし、それは、例えば、抑制すべき溶融プール内の固液界面におけるどんな高温割れの抑制ももたらす。この抑制は、どんな溶接熱も、基板10から解放されてもよいような、基板10の深い冷却および/または凍結効果を達成するために、基板10について望ましい温度までかつ/または冷却温度範囲内に基板が冷却されることから直接生じる非常に短い固化プロセスから生じる。
加えてまたは別法として、方法1000は、基板10の高温ろう付け、例えば、トーチろう付け、炉内ろう付け、その他のステップ(1040)を含んでもよい。その後の高温ろう付けプロセス1040中に、基板10または所望のコンポーネントの自己回復が、LMDプロセス中のろう付け合金材料堆積に少なくとも部分的に起因して達成されてもよいということを理解すべきである。これは、溶接プロセス中に生じることもあるどんな最小の割れも、例えば、最後の高温ろう付けプロセスによって除去されるという結果をもたらすこともある。加えてまたは別法として、方法1000は、所望のコンポーネントを仕上げるためのステップを含んでもよい。損傷したコンポーネントを修理するためのプロセスは、例えば、ターボ機械エンジンから損傷したコンポーネントを取り外すためのステップを必要とすることもあり、従って修理する方法1000はまた、コンポーネントがLMDプロセスまたはその後のろう付けプロセスを受けるより前にコンポーネントを予熱処理するまたは溶体化処理することに加えて、コンポーネントを取り外すためのステップを含むこともあるということを理解すべきである。
本明細書で開示される例となるシステム、例えば、LMDシステム、粉末供給および/またはポンプシステム、センサシステム、その他の態様は、任意の適切なプログラミング言語またはプログラミング技法を使用する任意の適切なプロセッサシステムによって実施されてもよいということを理解すべきである。システムは、ハードウェア実施形態、ソフトウェア実施形態またはハードウェアおよびソフトウェア要素の両方を備える実施形態を伴ってもよいなどの、任意の適切な回路の形をとることができる。一実施形態では、システムは、ソフトウェアおよびハードウェア(例えば、プロセッサ、センサ、その他)を通じて実施されてもよく、それは、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード、その他を含んでもよいが、しかしそれらに限定されない。
さらに、プロセッサシステムの一部は、プロセッサもしくは任意の命令実行システムによってまたはそれと接続して使用するためのプログラムコードを提供するプロセッサ使用可能またはプロセッサ可読媒体からアクセス可能なコンピュータプログラム製品の形をとることができる。プロセッサ可読媒体の例は、半導体もしくは固体メモリ、磁気テープ、取り外し可能なコンピュータディスケット、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、剛性磁気ディスクおよび光ディスクなどの、非一時的有形プロセッサ可読媒体を含んでもよい。光ディスクの現在の例は、コンパクトディスク−−読み出し専用メモリ(CD−ROM)、コンパクトディスク−−読み出し/書き込み(CD−R/W)およびDVDを含む。
具体的な実施形態が、詳細に述べられたが、当業者は、それらの詳細に対する様々な変更および代替案が、本開示の全体的教示を考慮して開発されることもあり得るということを理解することになる。例えば、異なる実施形態と関連して述べられる要素は、組み合わされてもよい。それに応じて、開示される特定の配置は、説明に役立つだけを意図されており、クレームまたは開示の範囲を限定すると解釈すべきでなく、それらは、添付のクレームの全幅、およびそれらの任意のかつすべての等価物を与えられるべきである。用語「備える(comprising)」は、他の要素またはステップを排除せず、冠詞「a」または「an」の使用は、複数を排除しないことに留意すべきである。
10 超合金コンポーネント、ベース基板、ベース材料
100 超合金コンポーネントを付加製造するまたは修理するためのシステム
200 レーザ金属堆積(LMD)システム
202 レーザエネルギー源
210 レーザ堆積ツール
220 粉末供給システム
222 粉末供給システム
224 供給ライン
300 冷却手段、冷却システム
302 ベッセル、コンテナ
304 入口
306 出口
310 冷却媒体
350 ポンプシステム、ポンプ/供給システム
400 センサシステム
402 センサ
1000 LMDプロセス、方法

Claims (10)

  1. ベース材料(10)から超合金コンポーネントを付加製造するまたは修理するためのシステム(100)において、
    レーザ金属堆積(LMD)システム(200)であって、
    付加材料の層を前記ベース材料上に形成するために、溶融プールをその上に形成し、前記溶融プール内に堆積された前記付加材料をレーザ処理するためにレーザエネルギーを前記ベース材料の方へ向けるように動作可能に構成されるレーザエネルギー源(202)を備える、レーザ金属堆積(LMD)システム(200)と、
    レーザ処理中に前記ベース材料を冷却するための手段(300)とを備え、
    前記ベース材料を冷却するための手段は、レーザ金属堆積(LMD)プロセス中に前記ベース材料を−100℃〜−150℃の範囲の温度に冷却することができる、システム。
  2. 前記付加材料は、ベース金属粉末およびろう付け金属粉末の少なくとも1つを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ベース材料を冷却するための前記手段は、レーザ処理中に前記ベース材料を支持するように適合されるベッセル(302)であって、前記ベース材料を所望の冷却温度まで冷却するために冷却媒体を前記ベッセル内に分注するための手段に動作可能に接続されるベッセル(302)を備える冷却システムである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ベッセルは、その中の前記冷却媒体の流量を制御するために入口(304)および出口(306)を備える、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記冷却媒体を分注するための前記手段は、前記冷却媒体をその中に分注するために前記ベッセルの少なくとも前記入口に動作可能に接続されるポンプシステム(350)である、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記ポンプシステムは、前記冷却媒体を分注するために前記入口に接続されるポンプならびに所望の冷却温度を達成するために前記冷却媒体の前記流量および含有量を制御するためのコントローラを備える、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記ベッセル内の前記ベース材料および冷却媒体の少なくとも1つの温度を感知するために、かつ前記所望の冷却温度を達成するために前記流量および含有量を制御し、前記ベース材料から溶接熱を解放するために前記所望の冷却温度を維持するための前記コントローラに前記感知された温度を提供するために、前記ポンプシステムに動作可能に接続されるセンサシステム(400)をさらに備える、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記LMDシステムはさらに、
    粉末供給システムに動作可能に接続され、いったん堆積されるとレーザ処理のために前記付加材料を配送するように構成される堆積ツール(210)を備える、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記堆積ツールは、前記配送された付加材料のレーザ処理のために前記レーザエネルギー源に動作可能に接続される、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記ベース材料を冷却するための手段(300)は、液体窒素、液体アルゴン、及び液体ヘリウムの1つまたは複数から選択された冷却媒体によって前記ベース材料を冷却する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のシステム。
JP2020508580A 2017-08-15 2017-08-15 冷却効果を有する高ガンマプライム超合金のレーザ金属堆積 Active JP6968981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2017/046901 WO2019035810A1 (en) 2017-08-15 2017-08-15 DEPOSITION OF LASER METAL OF HIGH-GAMMA-PREMIUM SUPER-ALLOYS WITH COOLING EFFECT

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020531287A JP2020531287A (ja) 2020-11-05
JP2020531287A5 JP2020531287A5 (ja) 2021-04-01
JP6968981B2 true JP6968981B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=59677464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020508580A Active JP6968981B2 (ja) 2017-08-15 2017-08-15 冷却効果を有する高ガンマプライム超合金のレーザ金属堆積

Country Status (7)

Country Link
US (1) US12103108B2 (ja)
EP (1) EP3668679B1 (ja)
JP (1) JP6968981B2 (ja)
KR (2) KR102402462B1 (ja)
CN (1) CN111212703A (ja)
RU (1) RU2738121C1 (ja)
WO (1) WO2019035810A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110280903A (zh) * 2019-07-01 2019-09-27 深圳市通发激光设备有限公司 一种节能型半导体光源模具激光增材修复系统
FR3100001B1 (fr) * 2019-08-22 2023-04-14 Safran Aircraft Engines Procede de fabrication additive d’une piece de turbomachine
KR102287256B1 (ko) * 2020-03-16 2021-08-09 한국생산기술연구원 심냉온도의 정밀 전자빔 가공장치 및 가공방법
CN113967793A (zh) * 2020-07-23 2022-01-25 中国科学院沈阳自动化研究所 一种面向铝合金激光增材修复的成形质量控制方法
CN112372232A (zh) * 2020-11-05 2021-02-19 哈尔滨理工大学 一种阵列喷射修复模具的方法和装置
FR3121373A1 (fr) * 2021-04-06 2022-10-07 Institut De Recherche Technologique Jules Verne Procédé de fabrication additive d’une pièce métallique
US20220410275A1 (en) * 2021-06-24 2022-12-29 Wisconsin Alumni Research Foundation High Energy 3-D Printer Employing Continuous Print Path
CN117840459B (zh) * 2024-03-06 2024-06-11 东北大学 一种配备冷却系统的激光定向能量沉积系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2105084C1 (ru) 1996-06-11 1998-02-20 Общество с ограниченной ответственностью Научно-производственное культурно-просветительское объединение "Благовест" Способ федорова л.е. защиты металлов от окисления
US20050173380A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Carbone Frank L. Directed energy net shape method and apparatus
GB0420578D0 (en) * 2004-09-16 2004-10-20 Rolls Royce Plc Forming structures by laser deposition
WO2006093778A2 (en) * 2005-02-25 2006-09-08 Drexel University Layered manufacturing utilizing foam as a support and multifunctional material for the creation of parts and for tissue engineering
JP2010153278A (ja) 2008-12-26 2010-07-08 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子線加工装置
RU2533572C2 (ru) * 2012-12-20 2014-11-20 Общество с ограниченной ответственностью "СВЧ ЛАБ" Способ лазерной сварки тонкостенных труб
US9770781B2 (en) 2013-01-31 2017-09-26 Siemens Energy, Inc. Material processing through optically transmissive slag
RU2015131615A (ru) 2013-01-31 2017-03-07 Сименс Энерджи, Инк. Способ селективного лазерного плавления/спекания с применением порошкообразного флюса
WO2015058182A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 +Mfg, LLC Method and apparatus for fabrication of articles by molten and semi-molten deposition
WO2015109102A1 (en) 2014-01-20 2015-07-23 United Technologies Corporation An additive manufacturing system utilizing an epitaxy process and method of operation
US9694423B2 (en) * 2015-04-09 2017-07-04 Siemens Energy, Inc. Laser additive manufacturing using filler material suspended in a liquid carrier
US10443115B2 (en) * 2015-08-20 2019-10-15 General Electric Company Apparatus and method for direct writing of single crystal super alloys and metals
US10527362B2 (en) * 2015-09-21 2020-01-07 Lockheed Martin Corporation Integrated multi-chamber heat exchanger
WO2017066727A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 The Regents Of The University Of California Systems, apparatus and methods for cryogenic 3d printing
US10583532B2 (en) 2015-12-28 2020-03-10 General Electric Company Metal additive manufacturing using gas mixture including oxygen
CN105414746B (zh) * 2015-12-30 2017-08-25 哈尔滨工业大学 一种同步冷却辅助的基于激光增材制造的连接方法
CN106077647B (zh) * 2016-07-27 2018-04-06 湖南大学 一种激光增材制造镍基高温合金过程中控制脆性Laves相的方法
JP2018118306A (ja) * 2016-11-08 2018-08-02 ザ・キュレイターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリThe Curators of the University of Missouri 箔ベースの付加製造システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210044916A (ko) 2021-04-23
US12103108B2 (en) 2024-10-01
EP3668679A1 (en) 2020-06-24
KR20200040828A (ko) 2020-04-20
CN111212703A (zh) 2020-05-29
KR102324726B1 (ko) 2021-11-09
WO2019035810A1 (en) 2019-02-21
RU2738121C1 (ru) 2020-12-08
EP3668679B1 (en) 2023-05-10
US20210370441A1 (en) 2021-12-02
JP2020531287A (ja) 2020-11-05
KR102402462B1 (ko) 2022-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6968981B2 (ja) 冷却効果を有する高ガンマプライム超合金のレーザ金属堆積
KR100593053B1 (ko) 초내열합금 제품의 레이저 용접 방법
US6333484B1 (en) Welding superalloy articles
KR100818862B1 (ko) 용접 수리 방법
US7784668B2 (en) Repair method for propagating epitaxial crystalline structures by heating to within 0-100° f of the solidus
JP2015033717A (ja) 補修方法
JPH09110596A (ja) 単結晶ガスタービンエンジン用部品及び単結晶金属製品の補修方法
KR20160039278A (ko) 컴포넌트 지지식 필러에 의한 기재의 보수
EP1018388A2 (en) Welding method and apparatus therefor
US20150108098A1 (en) Single crystal welding of directionally solidified materials
CN106862784A (zh) 物品处理方法和处理过的物品
CN111655414B (zh) 借助培育的激光金属沉积
EP3668680B1 (en) Laser metal deposition with cored filler wire
Dmitrieva et al. Cracking Behavior of the ZhS6K Superalloy during Direct Laser Deposition with Induction Heating

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150