JP6964634B2 - 工作機械の刃物の自動交換機構及びその制御方法 - Google Patents

工作機械の刃物の自動交換機構及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6964634B2
JP6964634B2 JP2019159897A JP2019159897A JP6964634B2 JP 6964634 B2 JP6964634 B2 JP 6964634B2 JP 2019159897 A JP2019159897 A JP 2019159897A JP 2019159897 A JP2019159897 A JP 2019159897A JP 6964634 B2 JP6964634 B2 JP 6964634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
detection signal
blade
motor
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019159897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020104252A (ja
Inventor
慶三 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanjet International Co Ltd
Original Assignee
Sanjet International Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanjet International Co Ltd filed Critical Sanjet International Co Ltd
Publication of JP2020104252A publication Critical patent/JP2020104252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6964634B2 publication Critical patent/JP6964634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • B23Q3/1572Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle the storage device comprising rotating or circulating storing means
    • B23Q3/15722Rotary discs or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155404Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore the transfer mechanism comprising a single gripper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/1554Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore
    • B23Q2003/155456Transfer mechanisms, e.g. tool gripping arms; Drive mechanisms therefore using separate transfer mechanisms for each tool in the magazine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、工作機械の刃物の自動交換システムに関し、特に工作機械の刃物の自動交換機構及びその制御方法に関する。
従来の工作機械的刃物の自動交換機構は、2組の誘導モータを利用してそれぞれ刃物盤または刃物交換アームを回転させるように駆動する。誘導モータが、配置されたブレーキによって制動または減速を行う。しかし、ブレーキの磨耗により、回転された刃物盤または刃物交換アームを正確に位置決めをすることができない傾向があり、故障が増加する。
上述のブレーキの欠点を改善するために、台湾実用新案公告第M470720号では、一つのインバーター及び二つのリレーを利用して工具マガジン(または刃物盤と称する)のモータまたは刃物の自動交換機構のモータを作動させるように駆動して、工具マガジンまたは刃物交換アームの回転させるように制御すると記載されている。当該技術は、ブレーキの欠点を回避できるが、リレーの切り替え構造は依然として機械作動のメカニズムに属する。従って、リレーを利用して、インバーターと工具マガジンのモータとの間、またはインバーターと刃物の自動交換機構のモータとの間の接続を切り替える場合、各リレーが長時間スイッチング動作を実行した後でも、破損したり検出が不十分になったりする恐れがあり、インバーターから出力された制御信号がノイズに影響され、制御障害が発生する可能性がある。従って、当該技術はまだ完璧とは言えない。
台湾実用新案公告第M470720号
これを鑑みて、本発明は、インバーターが刃物盤モータ及び刃物交換モータを直接に制御することで信号伝送中のノイズの影響を低減させ、制御を正確に行うことができ、故障の発生を低減し、使用の便利さを向上させることができる、工作機械の刃物の自動交換機構及びその制御方法を提供する目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の工作機械の刃物の自動交換機構は、台座と、前記台座に結合されており、複数のケースが配置された刃物盤と、制御に応じて前記刃物盤を回転させるように駆動するための刃物盤モータと、前記刃物盤の一側に配置された刃物交換アームと、制御に応じて前記刃物交換アームを回転させるように駆動するための刃物交換モータと、一つの前記ケースを、第一位置と第二位置との間に枢動させるためのブローチ構造と、第一指令及び第二指令を発信するための上位制御部と、前記刃物盤モータ、前記刃物交換モータ及び前記上位制御部に電気的に接続されているインバーターと、を備え、前記インバーターは、指令入力ポート及び一指令出力ポートを有し、前記第一指令及び前記第二指令を受信するように、前記指令入力ポートが前記上位制御部に電気的に接続されており、前記指令出力ポートが、前記刃物盤モータ及び前記刃物交換モータに電気的に接続されており、前記インバーターが、前記刃物盤を回転させるように、前記第一指令に応じて前記刃物盤モータに第一制御信号を出力し、前記刃物交換アームを回転させるように、前記第二指令に応じて前記刃物交換モータに第二制御信号を出力する。
本発明の工作機械の刃物の自動交換機構的制御方法において、複数のケースが配置された刃物盤と、制御に応じて前記刃物盤を回転させるように駆動するための刃物盤モータと、前記刃物盤の一側に配置された刃物交換アームと、制御に応じて前記刃物交換アームを回転させるように駆動するための刃物交換モータと、一つの前記ケースを、第一位置と第二位置との間に枢動させるためのブローチ構造と、上位制御部と、前記刃物盤モータ、前記刃物交換モータ及び前記上位制御部に電気的に接続されているインバーターと、前記ケースが前記第一位置にある場合、第一検知信号を発信し、前記ケースが前記第二位置にある場合、第二検知信号を発信する、ケースの位置状態を検出するためのケース位置検知器と、を備え、前記上位制御部が第一指令を前記インバーターに送信する前、前記第一検知信号を受信したか否かを判断し、前記上位制御部が前記第一検知信号を受信した場合、前記第一指令を出力し、前記上位制御部が前記第一検知信号を受信しない場合、前記第一指令を出力しないステップと、前記インバーターが前記第一指令を受信したとき、前記刃物盤を回転させるように、それに応じて第一制御信号を前記刃物盤モータに出力するステップと、を含む。
本発明によれば、インバーターが制御信号を刃物盤モータまたは刃物交換モータに直接伝送することで、信号伝送中のノイズの影響を効果的に低減することができる。
本発明の一実施形態に係る工作機械の刃物の自動交換機構を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る工作機械の刃物の自動交換機構を示す斜視図である。 本実施形態に係る工第一検知器が可動バーを検出した様子を示す正面図である。 本実施形態に係る工第二検知器が可動バーを検出した様子を示す正面図である。 本実施形態に係る工作機械の刃物の自動交換機構の構成を示す模式図である。 本実施形態に係る制御方法のフローチャートである。 本実施形態に係る制御方法のフローチャートである。 本実施形態に係る制御方法のフローチャートである。 本実施形態に係る制御方法のフローチャートである。
図1〜図5を参照すると、本発明一実施形態に係る工作機械の刃物の自動交換機構100は、台座10と、刃物盤12と、刃物盤モータ14と、ブローチ構造18と、刃物交換アーム20と、刃物交換モータ22と、上位制御部24と、インバーター26とを備える。
前記台座10は、フレーム(図示せず)に組み立てられている。前記刃物盤12が台座10に結合されており、刃物盤モータ14の駆動により前記台座10に対して回転される。当該刃物盤12には、複数のケース12aが配置されている。本実施形態では、台座10に配置された伝動構造16を更に含む。前記刃物盤モータ14は前記伝動構造16を介して前記刃物盤12を回転させるように駆動する。前記ケース12aは刃物盤12の周縁に沿って間隔をあけて配置され、刃物を結合するためのものである。
図3及び図4を参照すると、刃物盤12の最下縁にあるケース12aは台座10に配置されたブローチ構造18によって第一位置P1と第二位置P2との間に枢動される。ケース12aは前記第一位置P1にある場合、刃物を収納するためのスタンバイ位置であり、ケース12aは前記第二位置P2にある場合、刃物を交換するための刃物交換位置であり、例えば、ケース12aから刃物を取り外すまたは刃物をケース12aに配置することができる。本実施形態では、刃物盤12は立設されており、各ケース12aは刃物盤12の盤面に垂直に配置されているため、ケース12aは前記第一位置P1にある場合、水平状態になり、ケース12aは前記第二位置P2にある場合、垂直状態になる。他の形態では、例えば、刃物盤は水平に配置され、ケースは刃物盤の盤面に垂直するように配置されることもあり、この場合、ケースは第一位置にあると、垂直状態になり、ケースは第二位置にあると、水平状態になることもあるが、上述の説明に限定されるものではない。
また、前記ブローチ構造18は、更に可動バー18aを含み、前記可動バー18aにより当該ケース12aは第一位置P1と第二位置P2との間に枢動することができるとともに、図3に示す第三位置P3と図4に示す第四位置P4との間に往復移動することができる。
刃物交換アーム20は刃物盤12の一側に配置されており、刃物交換モータ22と共に台座10の後方に配置されている。当該刃物交換アーム20は前記刃物交換モータ22と連結されており、前記刃物交換モータ22に駆動されることで回転して刃物交換作業を行うことができる。
前記上位制御部24は前記インバーター26に電気的に接続されており、前記上位制御部24は第一指令及び第二指令を前記インバーター26に送信するものである。本実施形態では、前記上位制御部24は制御ボックス25に配置されており、当該上位制御部24はPLCであってもよいが、これに限られない。
前記インバーター26は、刃物盤モータ14、刃物交換モータ22及び上位制御部24に電気的に接続されており、指令入力ポート26a及び指令出力ポート26bを有し、前記第一指令及び前記第二指令を受信するように前記指令入力ポート26aは前記上位制御部24に接続されており、前記指令出力ポート26bは前記刃物盤モータ14及び前記刃物交換モータ22に電気的に接続されている。前記インバーター26は、前記刃物盤12を回転させるように、前記第一指令に応じて前記刃物盤モータ14に第一制御信号を出力し、前記刃物交換アーム20を回転させるように、前記第二指令に応じて前記刃物交換モータ22に第二制御信号を出力する。前記インバーター26は刃物盤モータ14に隣接するマシンボックス27に配置されている。
前記指令入力ポート26aは、第一指令における刃物盤12を時計回りに回転させるように制御する指令を入力するための端子1と、第一指令における刃物盤12を反時計回りに回転させるように制御する指令を入力するための端子2と、第二指令における刃物交換アーム20を時計回りに回転させるように制御する指令を入力するための端子3と、第二指令におけ刃物交換アーム20を反時計回りに回転させるように制御する指令を入力するための端子4とを含む。
更に、前記インバーター26は、外部電源に接続されて当該外部電源から電力が供給される電源入力ポート26cを更に含む。例えば、本実施形態では、電源入力ポート26cは市電Eに接続されている。前記インバーター26は市電Eを受け、指令出力ポート26bから特定の周波数を有する制御信号を刃物盤モータ14及び刃物交換モータ22に出力する。
前記指令出力ポート26bは、第一出力端子OUT1及び第二出力端子OUT2を有し、前記第一出力端子OUT1は前記刃物盤モータ14に接続されており、前記インバーター26は第一指令を受信したとき、刃物盤モータ12を回動させるように駆動するために、第一出力端子OUT1を介して第一制御信号を刃物盤モータ14に出力し、前記インバーター26は第二指令を受信したとき、刃物交換アーム20を回転させるように駆動するために、第二出力端子OUT2を介して第二制御信号を刃物交換モータ22に出力する。更に、本実施形態では、前記第一制御信号及び第二制御信号の出力電圧は、前記市電Eの電圧よりも高い。
上述の構成により、本実施形態の工作機械の刃物の自動交換機構100によれば、波数変換器26は制御信号を刃物盤モータまたは刃物交換モータを直接に伝送することで、制御信号伝送中のノイズの影響を効果的に低減でき、これにより信号伝送時の確率を向上させることができる。
また、一実施形態では、前記刃物の自動交換機構100は、更に、上位制御部24及びインバーター26に電気的に接続された、ケース12aの位置状態を検出するためのケース位置検知器を備える。ケース位置検知器は、ケース12aが当該第一位置P1にある場合、第一検知信号S1を発信し、ケース12aが第二位置P2にある場合、第二検知信号を発信する。本実施形態では、前記ケース位置検知器は、第一検知器28及び第二検知器30を備え、前記第一検知器28及び前記第二検知器30は台座10の前側に、可動バー18aに隣接に配置されている。本実施形態では、前記第一検知器28及び前記第二検知器30は光センサーであるが、これに限られない。図3に示すように、前記ケース12aが第一位置P1にある場合、即ち、前記ブローチ構造18の前記可動バー18aが第三位置P3にある場合、第一検知器28は、その前方の可動バー18aを検出したため第一検知信号S1を生成する。図4に示すように、前記ブローチ構造18により選択されたケース12aが倒立状態になる第二位置P2まで枢動する場合、前記第二検知器30は、前記第四位置P4まで上に移動する可動バー18aを検出して第二検知信号S2を生成する。
図5を参照すると、前記第一検知信号S1及び第二検知信号S2を受信するように、上位制御部24は第一検知器28及び第二検知器30に電気的に接続されている。前記第一検知信号S1及び第二検知信号S2を受信するように、前記インバーター26は、前記第一検知器28及び第二検知器30に電気的に接続されているケース位置信号の入力ポート26dを備える。
図6〜図8を参照すると、本実施形態の工作機械の刃物の自動交換機構の制御方法は、以下のステップを含む。
まず、上位制御部24は第一指令をインバーター26に送信する前、第一検知信号S1を受信したか否かを判断し、上位制御部24は第一検知信号S1を受信した場合、第一指令を出力し、上位制御部24は第一検知信号S1を受信しない場合、前記第一指令を出力しない。
次に、インバーター26は第一指令を受信したとき、刃物盤12を回転させるように、それに応じて第一制御信号を刃物盤モータ14に出力する。
更に、インバーター26は第一指令を受信したとき、または第一制御信号を出力したとき、インバーター26が第一検知信号S1を受信したか否かを更に判断し、前記インバーター26は、前記第一検知信号S1を受信した場合、刃物盤モータ14を第1速度で運転させるように制御し、第一検知信号S1を受信しない場合、刃物盤モータ14を前記第1速度よりも低い第2速度で運転させるように制御する。本実施形態では、インバーター26が第一検知信号S1を受信した場合、刃物盤モータ14を比較的高速である第1速度で運転させるように、当該インバーター26は高い周波数を有する第一制御信号を刃物盤モータ14に出力する。インバーター26が第一検知信号S1を受信しない場合、刃物盤モータ14を比較的低速である第2速度で運転させるように、当該インバーター26は低い周波数を有する第一制御信号を刃物盤モータ14に出力する。
その後、刃物盤モータ14が第1速度で刃物盤12を所定の位置まで回転させるように駆動する場合、前記上位制御部24は、第一停止指令をインバーター26に発信する。インバーター26は前記第一停止指令を受信した場合、前記刃物盤モータ14の運転を停止させるように制御するために、それに応じて制御信号を出力する。また、刃物盤モータ14が第2速度で刃物盤12を回転させるように駆動する場合、ケース12aが水平状態(第一位置P1)にあるか否かを更に検出・判断する。例えば、インバーター26で第一検知信号S1を受信したか否かを検出し、第一検知信号S1を受信したと検出する場合、ケース12aは第一位置P1(水平状態)にあるか、またはケース12aは第1の位置まで正常に作動したことを意味する。その後、インバーター26は刃物盤モータ14が正常に運転していたか否かを継続的に検出する。例えば、刃物盤モータ14の運転時間は警告値を超えたか否か、を判断することができる。警告値を超えている場合、刃物盤モータ14の運転時間が長すぎるため異常が発生したことを意味し、インバーター26は警告メッセージを上位制御部24に発信する。上位制御部24は、当該警告メッセージを受信した場合、インバーター26が刃物盤モータ14の運転を停止させるように制御するために、第一停止指令をインバーター26に発信する。また、一実施形態では、その後に障害を排除するために、前記警告メッセージを同時に保守者に報知することができる。更に、一実施形態では、前記インバーター26は警告メッセージを発信する場合、上位制御部24に通知せずに、刃物盤モータ14の運転を停止させるように直接に制御することができる。または、一実施形態では、上位制御部24に前記警告メッセージを通知するとともに、刃物盤モータ14の運転を停止させるように制御することができる。
また、刃物盤12が正常に所定の位置まで回転すると、例えば、刃物盤モータ14の所定の運転時間内で刃物盤12を所定の位置まで回転させるように制御し、運転時間が警告値を超えない場合、前記上位制御部24は第一停止指令をインバーター26に発信し、インバーター26は前記第一停止指令を受信したとき、前記刃物盤モータ14の運転を停止させるように制御するために、それに応じて第一制御信号を出力する。また、ケース12aはまだ水平状態でない場合、刃物盤モータ14を停止させるように制御して、刃物盤モータ14が詰まった旨の停止異常を報知する。
一実施形態では、前記ケース位置検知器は、上位制御部24及びインバーター26に第一検知信号S1を同時に送信する。上述の構成により、上位制御部24が第一指令を発信して刃物盤モータ14を運転させるように制御する場合、インバーター26はケースの位置状態を更に判断し、インバーター26が第一検知信号S1を受信したか否かに応じて刃物盤モータ14の運転速度を制御することで、指令または信号が失われたときの誤操作のリスクを効果的に減らすことができる。例えば、刃物盤12を回転させるように制御する場合、ケース12aの位置が異常になると、ケース位置検知器が第一検知信号S1を発信しない。このとき、インバーター26は第一指令を受信して刃物盤モータ14の運転を制御しようとしている場合でも、インバーター26はケース位置検知器の信号を引き続き受信することで制御する刃物盤モータ14の運転速度を決定するが、インバーター26は第一検知信号S1を受信しないため、刃物盤モータ14を比較的低速である第2速度で運転させるように制御する。従って、刃物盤12は遅い速度で回転する。この間に、ケース12aは第一位置P1に戻った場合、インバーター26は第一検知信号S1を受信することができ、刃物盤12を第1速度で回転させるように制御することができる。ケース12aがまだ第一位置P1に戻らずに工作機械の他の部品と衝突すると、刃物盤12は低速で回転するため、即時に停止することができ、ケースまたは他の部品の破損のリスクを低減することができる。
また、上位制御部24は第二検知信号S2を受信した場合、選択されたケース12aはブローチ構造18により第二位置P2まで移動し、刃物交換の準備ができたことを意味する。この場合、上位制御部24は第二指令をインバーター26に出力することができ、前記インバーター26は前記第二指令に応じて第二制御信号を刃物交換モータ22に出力して、刃物交換アーム20を回転させるように駆動して刃物交換作業を行う。
また、図5に示すように、前記刃物の自動交換機構100は、更に、情報輪32及び検出スイッチ34を備え、前記情報輪32は刃物交換アーム20の回転に従って回動角度を変更し、前記検出スイッチ34は情報輪32の回動角度を検出するとともに第三検知信号を生成する。本実施形態では、前記検出スイッチ34は上位制御部24及びインバーター26に電気的に接続されており、第三検知信号を上位制御部24及びインバーター26に出力することができる。前記第三検知信号を受信するように、前記インバーター26は前記検出スイッチ34に接続されている刃物交換アーム位置の入力ポート26eを備える。
図9に示すように、インバーター26は第二指令を受信したとき、第三検知信号を受信したか否かによって、刃物交換モータの運転速度を決定する。インバーター26は第三検知信号を受信した場合、刃物交換モータ22を第3速度で運転させるように制御し、インバーター26は第三検知信号を受信しない場合、刃物交換モータ22を第3速度よりも低い第4速度で運転させるように制御する。本実施形態では、インバーター26は第三検知信号を受信した場合、刃物交換モータ22を比較的高速である第三速度で運転させるように、当該インバーター26は高い周波数を有する第二制御信号を刃物交換モータ22に出力する。インバーター26は第三検知信号を受信しない場合、刃物交換モータ22を比較的低速である第四速度で運転させるように、当該インバーター26は低い周波数を有する第三制御信号を刃物盤モータ14に出力する。
また、上位制御部24は第三検知信号に受信しない場合、例えば第3検出信号を最初に受信した状態から第3検出信号を受信していない状態に変更した場合、上位制御部24は第二指令を出力しないか、または、第二指令の出力を停止する。更に、一実施形態では、上位制御部24はさらにインバーター26に通知して、インバーター26は刃物交換モータ22を制御し、上位制御部24がインバーター26に発信した指令が停止されるまで刃物交換モータ22を第四速度で運転させるように制御する。
上述の構成により、上位制御部24は第二指令を発信して刃物交換モータ22を運転させるように制御する場合、インバーター26は刃物交換アーム20の位置状態をさらに判断し、インバーター26は第三検知信号を受信したか否かによって、刃物交換モータ22の運転速度を制御し、指令または信号は失われたときの誤操作のリスクを効果的に減らすことができる。即ち、インバーター26は第三検知信号を受信した場合、刃物交換アーム20の位置を効果的に把握することができ、比較的高速である第三速度で刃物交換アーム20を回転させるように制御する。インバーター26は第三検知信号を受信しない場合、刃物交換アーム20を比較的低速である第四速度で回転させるように制御する。
上述の構成により、本発明の制御方法によれば、上位制御部及びインバーターによりケース位置と刃物交換アーム位置とを二重に確認することができる。このメカニズムによって、上位制御部はインバーターに指令を発信したが検知信号が失われても、インバーターは刃物盤モータ及び刃物交換モータを駆動して作動させることができ、比較的低速で運転して刃物交換作業を行う。
上述したものは本発明の好ましい実行可能な実施形態に過ぎず、本発明の明細書及び特許請求の範囲の均等変化はすべて、本発明の特許請求の範囲内に含まれるべきである。
100工作機械の刃物の自動交換機構
10台座
12刃物盤 12aケース
14刃物盤モータ
16伝動構造
18ブローチ構造 18a可動バー
20刃物交換アーム
22刃物交換モータ
24上位制御部 25制御ボックス
26インバーター 27マシンボックス
26a指令入力ポート 26b指令出力ポート 26c電源入力ポート
26dケース位置信号の入力ポート 26e刃物交換アーム位置の入力ポート
1、2、3、4端子
E市電
OUT1第一出力端子 OUT2第二出力端子
S1第一検知信号 S2第二検知信号
S3第三検知信号
P1第一位置 P2第二位置
P3第三位置 P4第四位置

Claims (9)

  1. 台座と、
    前記台座に結合されており、複数のケースが配置された刃物盤と、
    制御に応じて前記刃物盤を回転させるように駆動するための刃物盤モータと、
    前記刃物盤の一側に配置された刃物交換アームと、
    制御に応じて前記刃物交換アームを回転させるように駆動するための刃物交換モータと、
    一つの前記ケースを、第一位置と第二位置との間に枢動させるためのブローチ構造と、
    第一指令及び第二指令を発信するための上位制御部と、
    前記刃物盤モータ、前記刃物交換モータ及び前記上位制御部に電気的に接続されているインバーターと、を備え、
    前記インバーターは、指令入力ポート及び指令出力ポートを有し、前記第一指令及び前記第二指令を受信するように、前記指令入力ポートが前記上位制御部に電気的に接続されており、前記指令出力ポートが、前記刃物盤モータ及び前記刃物交換モータに電気的に接続されており、前記インバーターが、前記刃物盤を回転させるように、前記第一指令に応じて前記刃物盤モータに第一制御信号を出力し、前記刃物交換アームを回転させるように、前記第二指令に応じて前記刃物交換モータに第二制御信号を出力し、
    前記ケースが前記第一位置にある場合、第一検知信号を発信し、前記ケースが前記第二位置にある場合、第二検知信号を発信する、前記ケースの位置状態を検出するためのケース位置検知器を備え、
    前記第一検知信号及び前記第二検知信号を受信するように、前記上位制御部が前記ケース位置検知器と電気的に接続されており、前記上位制御部は前記第一検知信号を受信した場合、前記第一指令を出力し、前記上位制御部は前記第一検知信号を受信しない場合、前記第一指令を出力せず、
    前記第一検知信号を受信するように、前記インバーターが前記ケース位置検知器に電気的に接続されており、前記インバーターは前記第一指令を受信したとき、前記第一検知信号を受信したか否かを判断し、前記第一検知信号を受信した場合、前記刃物盤モータを第1速度で運転させ、前記第一検知信号を受信しない場合、前記刃物盤モータを前記第1速度よりも低い第2速度で運転させるように制御する
    工作機械の刃物の自動交換機構。
  2. 前記刃物盤モータを前記第2速度で運転させるように制御した後に、前記上位制御部が前記第一検知信号を受信したとき、前記インバーターが刃物盤モータの運転時間が警告値を超えたと判断した場合、前記インバーターは警告メッセージを生成し、前記上位制御部が前記インバーターから前記警告メッセージを受信した場合、前記上位制御部が第一停止指令を前記インバーターに発信し、前記インバーターが前記刃物盤モータの運転を停止させるように制御する
    請求項に記載の工作機械の刃物の自動交換機構。
  3. 情報輪及び検出スイッチを備え、
    前記情報輪が前記刃物交換アームの回転に従って回動角度を変更し、前記検出スイッチが前記情報輪の回動角度を検出するとともに第三検知信号を生成し、
    前記第三検知信号を受信するように、前記上位制御部が前記検出スイッチに接続されている
    請求項1に記載の工作機械の刃物の自動交換機構。
  4. 前記第三検知信号を受信するように、前記インバーターが前記検出スイッチに電気的に接続されており、
    前記インバーターが前記第二指令を受信したとき、前記第三検知信号を受信したか否かを判断し、前記第三検知信号を受信した場合、前記刃物交換モータを第3速度で運転させるように制御し、前記第三検知信号を受信しない場合、前記刃物交換モータを前記第3速度よりも低い第4速度で運転させるように制御する
    請求項に記載の工作機械の刃物の自動交換機構。
  5. 複数のケースが配置された刃物盤と、
    制御に応じて前記刃物盤を回転させるように駆動するための刃物盤モータと、
    前記刃物盤の一側に配置された刃物交換アームと、
    制御に応じて前記刃物交換アームを回転させるように駆動するための刃物交換モータと、
    一つの前記ケースを、第一位置と第二位置との間に枢動させるためのブローチ構造と、
    上位制御部と、
    前記刃物盤モータ、前記刃物交換モータ及び前記上位制御部に電気的に接続されているインバーターと、
    前記ケースが前記第一位置にある場合、第一検知信号を発信し、前記ケースが前記第二位置にある場合、第二検知信号を発信する、ケースの位置状態を検出するためのケース位置検知器と、を備える工作機械の刃物の自動交換機構の制御方法において、
    前記上位制御部が第一指令を前記インバーターに送信する前、前記第一検知信号を受信したか否かを判断し、前記上位制御部が前記第一検知信号を受信した場合、前記第一指令を出力し、前記上位制御部が前記第一検知信号を受信しない場合、前記第一指令を出力しないステップAと、
    前記インバーターが前記第一指令を受信したとき、前記刃物盤を回転させるように、それに応じて第一制御信号を前記刃物盤モータに出力するステップBと、
    前記インバーターが前記第一指令を受信したとき、前記インバーターが前記第一検知信号を受信したか否かを判断し、前記インバーターは、前記第一検知信号を受信した場合、前記刃物盤モータを第1速度で運転させるように制御し、前記第一検知信号を受信しない場合、前記刃物盤モータを前記第1速度よりも低い第2速度で運転させるように制御するステップCを含む
    工作機械の刃物の自動交換機構の制御方法。
  6. 前記刃物盤モータを前記第2速度で運転させるように制御した後に、前記上位制御部が前記第一検知信号を受信したとき、前記インバーターが刃物盤モータの運転時間が警告値を超えたと判断した場合、前記インバーターは警告メッセージを生成し、前記上位制御部が前記インバーターから前記警告メッセージを受信した場合、前記上位制御部が第一停止指令を前記インバーターに発信し、前記インバーターは前記刃物盤モータの運転を停止させるように制御するステップDを含む
    請求項に記載の工作機械の刃物の自動交換機構の制御方法。
  7. 前記ケース位置検知器は前記上位制御部及び前記インバーターに
    前記第一検知信号を同時に送信する
    請求項に記載の工作機械の刃物の自動交換機構の制御方法。
  8. 前記刃物の自動交換機構は、情報輪及び検出スイッチを備え、
    前記情報輪が前記刃物交換アームの回転に従って回動角度を変更し、前記検出スイッチが前記情報輪の回動角度を検出するとともに第三検知信号を生成し、
    前記上位制御部は前記第三検知信号を受信した場合、前記インバーターに第二指令を出力するステップと、
    前記インバーターは前記第二指令を受信した場合、前記刃物交換アームを回転させるように制御するために、それに応じて前記刃物交換モータに第二制御信号を出力するステップと、を含む
    請求項に記載の工作機械の刃物の自動交換機構の制御方法。
  9. 前記インバーターが前記第二指令を受信したとき、前記インバーターが前記第三検知信号を受信したか否かを判断し、前記第三検知信号を受信した場合、前記刃物交換モータを第3速度で運転させるように制御し、前記第三検知信号を受信しない場合、前記刃物交換モータを前記第3速度よりも低い第4速度で運転させるように制御する
    請求項に記載の工作機械の刃物の自動交換機構の制御方法。
JP2019159897A 2018-12-27 2019-09-02 工作機械の刃物の自動交換機構及びその制御方法 Active JP6964634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW107147299 2018-12-27
TW107147299A TWI693982B (zh) 2018-12-27 2018-12-27 工具機之自動換刀機構及其控制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020104252A JP2020104252A (ja) 2020-07-09
JP6964634B2 true JP6964634B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=71447779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019159897A Active JP6964634B2 (ja) 2018-12-27 2019-09-02 工作機械の刃物の自動交換機構及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6964634B2 (ja)
KR (1) KR102233373B1 (ja)
TW (1) TWI693982B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112022016208A2 (pt) 2020-06-17 2023-01-17 Nippon Steel Corp Método para fabricar um núcleo laminado
CN114227337B (zh) * 2022-01-17 2023-09-05 深圳市增创自动化机械有限公司 一种具有自动换刀功能的金属加工机床
CN114683084B (zh) * 2022-02-11 2024-01-12 湖南中钨新材料有限公司 一种硬质合金刀具的换刀系统
CN116268029A (zh) * 2022-08-24 2023-06-23 上海日影机器人有限公司 一种蛋糕机器人用自动淋面裱花装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120935A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Kira Tekkosho:Kk 自動工具交換装置
JP3097109B2 (ja) * 1990-07-20 2000-10-10 株式会社安川電機 工作機械の主軸制御方法
JPH04300108A (ja) * 1991-03-26 1992-10-23 Okuma Mach Works Ltd 旋盤用刃物台制御装置
JPH06170673A (ja) * 1991-12-11 1994-06-21 Enshu Ltd 工具マガジンの位置決め制御装置
JP4127331B2 (ja) * 1998-09-28 2008-07-30 東芝機械株式会社 工具マガジン装置
CN102166723A (zh) * 2011-03-29 2011-08-31 肇庆市凯龙数控科技有限公司 一种扭矩过载监控装置
DE202013004856U1 (de) * 2013-05-22 2013-06-14 Kugi Tech Corp. Synchrones Werkzeuglöseorgan einer Direktantriebsspindel
TWM470720U (zh) * 2013-06-20 2014-01-21 Poju Prec Machinery Co Ltd 刀倉與自動換刀機構之驅動結構
CN103481099B (zh) * 2013-09-17 2015-09-02 宁波海天精工股份有限公司 一种安全防撞的数控加工中心换刀控制方法
TWM492800U (zh) * 2014-08-21 2015-01-01 Sanjet Int Co Ltd 工具機之自動換刀機構
CN105345566A (zh) * 2014-08-22 2016-02-24 圣杰国际股份有限公司 工具机的自动换刀机构
KR20160051049A (ko) * 2014-10-31 2016-05-11 현대위아 주식회사 공작기계용 툴 장착 듀얼 모터 제어시스템 및 이를 이용한 제어방법
KR102151828B1 (ko) * 2015-01-07 2020-09-03 두산공작기계 주식회사 자동 공구 교환 장치 및 방법
TWI589389B (zh) * 2015-03-06 2017-07-01 Machine tool intelligent control system and its control method

Also Published As

Publication number Publication date
TWI693982B (zh) 2020-05-21
KR102233373B1 (ko) 2021-03-30
KR20200083176A (ko) 2020-07-08
JP2020104252A (ja) 2020-07-09
TW202023740A (zh) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6964634B2 (ja) 工作機械の刃物の自動交換機構及びその制御方法
CN102208888B (zh) 电动机驱动系统、电动机控制器和安全功能扩展器
JP4226632B2 (ja) 異常時モータ減速停止制御手段を有する数値制御装置
JP2013192414A (ja) 駆動制御装置
WO2018179368A1 (ja) 制御装置およびモータ制御システム
WO2020012547A1 (ja) 数値制御装置
CN101424940A (zh) 直线电机驱动的多轴运动系统
JP2004318762A (ja) 数値制御装置
CN201711968U (zh) 工业机器人
CN204843270U (zh) 一种激光数控切割机
CA3148070C (en) Method and cutting machine with safety-monitored reversing of the dangerous cutting blade movement in the event of danger
JP7081079B2 (ja) モータ制御装置
TWM485116U (zh) 快速自動選刀及換刀系統
JP5122329B2 (ja) ダイナミックブレーキモジュールおよびサーボプレス
CN107748537A (zh) 刀具伺服控制系统
CN104526458B (zh) 一种攻丝加工控制方法及系统
JP4565312B2 (ja) サーボ制御装置と非常停止方法
CN104475891A (zh) 用于控制快走丝电火花线切割机床短循环走丝的智能控制器
US10877446B2 (en) Switching between workpiece processing operating modes of a processing machine
JP2011118709A (ja) 移動体駆動制御システムの異常監視装置
CN111376095A (zh) 工具机的自动换刀机构及其控制方法
CN201181921Y (zh) 直线电机驱动的多轴运动机构
CN210939955U (zh) 义齿雕铣设备控制系统
CN103854003A (zh) 在线式轮毂读码装置及读码方法
JP4385404B2 (ja) モータ駆動装置、およびモータ駆動装置の非常停止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6964634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150