JP6964375B1 - Heat treatment equipment and heat treatment method - Google Patents
Heat treatment equipment and heat treatment method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6964375B1 JP6964375B1 JP2021127880A JP2021127880A JP6964375B1 JP 6964375 B1 JP6964375 B1 JP 6964375B1 JP 2021127880 A JP2021127880 A JP 2021127880A JP 2021127880 A JP2021127880 A JP 2021127880A JP 6964375 B1 JP6964375 B1 JP 6964375B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating furnace
- cassette
- lower lid
- heating
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10B—DESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
- C10B47/00—Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion
- C10B47/28—Other processes
- C10B47/32—Other processes in ovens with mechanical conveying means
- C10B47/46—Other processes in ovens with mechanical conveying means with trucks, containers, or trays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10B—DESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
- C10B53/00—Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27B—FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
- F27B9/00—Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
- F27B9/14—Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
- F27B9/20—Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
- F27B9/26—Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace on or in trucks, sleds, or containers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D19/00—Arrangements of controlling devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D3/00—Charging; Discharging; Manipulation of charge
- F27D3/12—Travelling or movable supports or containers for the charge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Coke Industry (AREA)
- Tunnel Furnaces (AREA)
- Furnace Charging Or Discharging (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
Abstract
【解決手段】熱処理装置1は、直方体形状であり、底面を開口部10aとし、地面Gから所定の高さhで固定された加熱炉10を備える。移動上昇制御部101は、加熱炉10の底面用の下蓋に設置された被処理物をボックスcで被せた密閉状態の容器を炭化室のカセットdとして構成し、移動式昇降装置11を用いて、カセットdを加熱炉10の直下まで移動させ、カセットdの下蓋10bを加熱炉10の開口部10aまで上昇させる。固定加熱制御部102は、下蓋10bが加熱炉10の開口部10aまで上昇すると、下蓋10bを加熱炉10に固定し、加熱炉10を所定の温度で所定の時間加熱する。下降移動制御部103は、加熱炉10の加熱が完了すると、加熱炉10に対する下蓋10bの固定を解除し、移動式昇降装置11を用いて、カセットdを加熱炉10の直下まで下降させ、カセットdを、加熱炉10の設置場所と異なる場所まで移動させる。【選択図】図1A heat treatment apparatus 1 has a rectangular parallelepiped shape, has an opening 10a on a bottom surface, and includes a heating furnace 10 fixed at a predetermined height h from a ground G. The moving ascending control unit 101 configures a sealed container in which the object to be processed, which is installed on the lower lid for the bottom surface of the heating furnace 10 is covered with the box c, as the cassette d of the carbonization chamber, and uses the mobile elevating device 11. Then, the cassette d is moved to just below the heating furnace 10, and the lower lid 10b of the cassette d is raised to the opening 10a of the heating furnace 10. When the lower lid 10b rises to the opening 10a of the heating furnace 10, the fixed heating control unit 102 fixes the lower lid 10b to the heating furnace 10 and heats the heating furnace 10 at a predetermined temperature for a predetermined time. When the heating of the heating furnace 10 is completed, the descending movement control unit 103 releases the fixing of the lower lid 10b to the heating furnace 10 and lowers the cassette d to just below the heating furnace 10 by using the mobile elevating device 11. The cassette d is moved to a place different from the place where the heating furnace 10 is installed. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、熱処理装置及び熱処理方法に関する。 The present invention relates to a heat treatment apparatus and a heat treatment method.
従来より、被処理物に熱を加えて熱処理する熱処理装置(炭化装置、炭化炉ともいう)について、効率を向上させるための技術が存在する。 Conventionally, there has been a technique for improving the efficiency of a heat treatment apparatus (also referred to as a carbonization apparatus or a carbonization furnace) that heat-treats an object to be treated by applying heat.
例えば、特開2004−196891号公報(特許文献1)には、固形有機物を概ね無酸素雰囲気で加熱して炭化処理するバッチ式炭化炉が開示されている。この炭化炉は、外部に、低温流体を流通させて熱交換を行なう熱交換器を設け、炭化炉内の炭化処理後の高温ガスを、熱交換器に送り出す送り出し配管を炭化炉の上部に接続し、その熱交換器からの戻し配管を炭化炉の下部に接続して、炭化炉内の高温ガスを熱交換器との間で循環させて冷却するようにしている。これにより、別途の送風機等を用いることなく、炉内の高温ガスを自然に対流させて熱交換器との間で循環させ、簡単な構成で炉内を満遍なく短時間で冷却できるようにしたとしている。 For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-196891 (Patent Document 1) discloses a batch-type carbonization furnace that heats a solid organic substance in a substantially oxygen-free atmosphere to carbonize it. This carbonization furnace is provided with a heat exchanger that circulates low-temperature fluid to exchange heat, and a delivery pipe that sends out the high-temperature gas after carbonization treatment in the carbonization furnace to the heat exchanger is connected to the upper part of the carbonization furnace. Then, the return pipe from the heat exchanger is connected to the lower part of the carbonization furnace so that the high temperature gas in the carbonization furnace is circulated with the heat exchanger to be cooled. As a result, the high-temperature gas in the furnace is naturally convected and circulated with the heat exchanger without using a separate blower, etc., and the inside of the furnace can be cooled evenly in a short time with a simple configuration. There is.
又、特開2005−194422号公報(特許文献2)には、被処理物を加熱して炭化処理する炭化室の外壁が金属で形成され、その側面の外壁が保温材で覆われたバッチ式の炭化装置が開示されている。炭化室側面の外壁を覆う保温材は、外壁の外面との間に間隔を開けるように移動可能としている。これにより、炉内冷却する際に保温材を移動させて外壁の外面との間に平行な間隔を開け、この間隔を開けた保温材と外壁との間に上昇気流を生じさせて、この上昇気流で外壁を対流冷却して炉内冷却の時間を短縮することができるとしている。 Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-194422 (Patent Document 2), a batch type in which the outer wall of a carbonization chamber for heating and carbonizing an object to be treated is formed of metal and the outer wall on the side surface thereof is covered with a heat insulating material. Carbonization equipment is disclosed. The heat insulating material that covers the outer wall on the side surface of the carbonization chamber is movable so as to be spaced from the outer surface of the outer wall. As a result, when cooling the inside of the furnace, the heat insulating material is moved to create a parallel space between the heat insulating material and the outer surface of the outer wall, and an updraft is generated between the heat insulating material having this space and the outer wall. It is said that the time for cooling the inside of the furnace can be shortened by convection cooling the outer wall with airflow.
又、特開2015−59171号公報(特許文献3)には、有機物を主体とする廃棄物等を炭化する炭化炉と、水分含有量15重量%以下に乾燥させた乾燥物を燃焼させる燃焼炉を備え、燃焼炉の炉内に熱利用のための熱交換器が組み込まれる有機物処理・熱利用装置が開示されている。燃焼炉は、炭化炉を挟み込むように一対設けられ、それぞれの燃焼炉を連通させる連通室内を炭化炉として構成するとともに、この連通路に被処理物を収容した炭化箱を連続的に送り込むことのできる送り機構を設ける。又、炭化炉に送り込まれた炭化箱を少なくとも300度以上の温度で加熱して内部の被処理物を炭化させることができるようにされるとともに、この炭化箱の所定箇所には、内部に溜まったガスを放出可能なガス放出部が設けられる。更に、熱利用のための熱交換器は、一対の燃焼炉の少なくとも一方側の燃焼炉の炉内に配設される。これにより、有機物を主体とする廃棄物等を炭化する炭化炉や、水分含有量15%以下に乾燥させた乾燥物を燃焼させるような一連の廃棄物等処理設備をコンパクトな構成にすることができ、又、炭化処理の熱源として、一対の燃焼炉の熱源を利用できるため、炭化処理を効率的に行うことができ、しかもダイオキシン類の発生を抑制することができるとしている。 Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-59171 (Patent Document 3) describes a carbonization furnace for carbonizing wastes mainly composed of organic substances and a combustion furnace for burning dried products having a water content of 15% by weight or less. Disclosed is an organic matter treatment / heat utilization device in which a heat exchanger for heat utilization is incorporated in the combustion furnace. A pair of combustion furnaces are provided so as to sandwich the carbonization furnaces, and a communication chamber for communicating each combustion furnace is configured as a carbonization furnace, and a carbonization box containing a material to be processed is continuously sent into this communication passage. Provide a feed mechanism that can be used. Further, the carbonization box sent to the carbonization furnace is heated at a temperature of at least 300 degrees or higher so that the object to be processed inside can be carbonized, and the carbonization box is accumulated inside at a predetermined position. A gas release section capable of releasing the carbonized gas is provided. Further, the heat exchanger for heat utilization is arranged in the furnace of the combustion furnace on at least one side of the pair of combustion furnaces. As a result, a carbonization furnace that carbonizes wastes mainly composed of organic substances and a series of waste treatment facilities that burn dried products dried to a water content of 15% or less can be made compact. In addition, since the heat sources of the pair of combustion furnaces can be used as the heat source for the carbonization treatment, the carbonization treatment can be efficiently performed and the generation of dioxin can be suppressed.
バッチ式の熱処理装置は、通常、炭化室(炭化ボックスともいう)と加熱炉とが一体となっており、被処理物を収納したバスケットを炭化室に入れ、加熱炉を所定の加熱温度(例えば、900度)まで加熱することで、炭化室の外側を加熱する。加熱手段は、例えば、バーナーである。間接加熱対象の炭化室に過熱水蒸気を循環させることで、熱効率を高めることもある。 In a batch type heat treatment device, a carbonization chamber (also called a carbonization box) and a heating furnace are usually integrated, a basket containing an object to be processed is placed in the carbonization chamber, and the heating furnace is heated to a predetermined heating temperature (for example,). , 900 degrees) to heat the outside of the carbonization chamber. The heating means is, for example, a burner. Thermal efficiency may be improved by circulating superheated steam in the carbonization chamber to be indirectly heated.
そして、バスケットの内部の温度が所定の分解温度(例えば、400度前後)に達成すると、バスケット内の被処理物(例えば、有機性廃棄物)が熱分解され、乾留ガスが発生する。この乾留ガスは、水素や一酸化炭素を含み、この乾留ガスを加熱手段のバーナーの補助燃料とすることで、乾留ガスを完全燃焼させるとともに、熱処理装置のランニングコストを抑えることが可能となる。 When the temperature inside the basket reaches a predetermined decomposition temperature (for example, around 400 degrees), the object to be treated (for example, organic waste) in the basket is thermally decomposed to generate carbonization gas. This carbonization gas contains hydrogen and carbon monoxide, and by using this carbonization gas as an auxiliary fuel for a burner of a heating means, it is possible to completely burn the carbonization gas and reduce the running cost of the heat treatment apparatus.
加熱手段にバーナーと過熱水蒸気を用いたバッチ式の熱処理装置は、外熱式で、且つ、完全無酸素条件で被処理物を熱分解するため、環境を配慮したエコロジー技術として知られており、乾留ガスの利用によって省エネ技術と組み合わせた炭化・資源循環システムを構成する。 A batch-type heat treatment device that uses a burner and superheated steam as the heating means is known as an environment-friendly ecology technology because it is an external heat type and thermally decomposes the object to be treated under completely oxygen-free conditions. By using carbonization gas, a carbonization / resource recycling system combined with energy-saving technology will be constructed.
ここで、被処理物として、例えば、木質系廃棄物、汚泥系廃棄物、事業系廃棄物、廃プラスチックが採用されると、これらを熱分解することが可能であり、又、熱分解工程で熱回収も可能となり、更には、残った灰も利用できる可能性がある。一方、被処理物として、非鉄金属が採用されると、これらを未利用資源として回収することが可能となる。 Here, when, for example, wood-based waste, sludge-based waste, business-based waste, and waste plastic are adopted as the waste to be treated, these can be thermally decomposed, and they can be thermally decomposed in the thermal decomposition step. Heat recovery is also possible, and there is a possibility that the remaining ash can be used. On the other hand, if non-ferrous metals are used as the objects to be treated, they can be recovered as unused resources.
しかしながら、このようなバッチ式の熱処理装置には、下記の課題がある。先ず、加熱炉の炭化室に、被処理物を含むバスケットを入れて、加熱炉を加熱して、被処理物を熱分解させた後は、バスケット内の被処理物を取り出すために、高温になった炭化室を冷却させる必要がある。炭化室の冷却は、通常、加熱炉に設けられた冷却装置により約半日間行われ、加熱炉の冷却後に炭化室からバスケット内の被処理物が取り出される。ここで、例えば、炭化室におけるバスケットの加熱時間は、5時間から8時間となり、炭化室におけるバスケットの冷却時間は、10時間から15時間となる。そのため、被処理物の熱処理のサイクルは、1日1回が限界であるという課題がある。又、バスケットの冷却には、炭化室の冷却が伴うため、翌日の加熱では、冷却後の炭化室を最初から加熱する必要があり、エネルギーコストが高いという課題がある。 However, such a batch type heat treatment apparatus has the following problems. First, a basket containing an object to be processed is placed in the carbonization chamber of the heating furnace, the heating furnace is heated to thermally decompose the object to be processed, and then the temperature is raised to a high temperature in order to take out the object to be processed in the basket. It is necessary to cool the carbonization chamber that has become. The carbonization chamber is usually cooled by a cooling device provided in the heating furnace for about half a day, and the object to be processed in the basket is taken out from the carbonization chamber after the heating furnace is cooled. Here, for example, the heating time of the basket in the carbonization chamber is 5 to 8 hours, and the cooling time of the basket in the carbonization chamber is 10 to 15 hours. Therefore, there is a problem that the heat treatment cycle of the object to be treated is limited to once a day. Further, since the cooling of the basket involves the cooling of the carbonization chamber, it is necessary to heat the carbonization chamber after cooling from the beginning in the next day's heating, which causes a problem that the energy cost is high.
又、従来の加熱炉の炭化室では、側面に開口部が設けられ、その開口部を開閉可能に扉が設けられる。作業者は、炭化室にバスケットを入れる場合は、炭化室の側面の扉を開いて、フォークリフトでバスケットを炭化室に入れたり、冷却後のバスケットを炭化室から取り出したりしている。しかしながら、フォークリフトを操作する作業者には高度な操作技能が求められる。即ち、作業者が十分に注意を払っていても、バスケットの出し入れ時にバスケットをどこかにぶつけることで、バスケットが破損したり変形したりすることがある。又、炭化室内の冷却が不十分である場合、バスケットの出し入れ作業は大変危険であるという課題がある。 Further, in the carbonization chamber of the conventional heating furnace, an opening is provided on the side surface, and a door is provided so that the opening can be opened and closed. When the basket is put into the carbonization chamber, the worker opens the door on the side of the carbonization chamber and puts the basket into the carbonization chamber with a forklift or takes out the cooled basket from the carbonization chamber. However, the operator who operates the forklift is required to have a high level of operating skill. That is, even if the operator pays sufficient attention, the basket may be damaged or deformed by hitting the basket somewhere when the basket is taken in and out. Further, if the cooling of the carbonization chamber is insufficient, there is a problem that the work of putting in and taking out the basket is very dangerous.
ここで、特許文献1に記載の技術では、炉内を満遍なく短時間で冷却出来る。又、特許文献2に記載の技術では、炉内冷却の時間を短縮することが出来る。しかしながら、これらの技術では、上述と同様に加熱炉を冷却する必要がある。又、特許文献3に記載の技術では、送り機構で連通室内に炭化箱を連続的に送り込むことで連続的に炭化箱を加熱することが出来るものの、送り機構は、基本的に、300度以上の温度でも耐えることが出来る耐熱性素材(例えば、ハイクロム)で構成する必要があり、製造が困難であったり、製造費用が非常に高価になったりするという課題がある。
Here, the technique described in
そこで、本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、炭化室そのものを加熱炉から切り離すことで、加熱炉を冷却することなく、加熱炉が熱いうちに、ほぼ途切れることがないバッチ運転を可能とし、被処理物が入った炭化室を熱いままで、加熱炉から切り離して、切り離した炭化室ごとそのまま冷却して、炭化室の内部の被処理物を安全に冷却することが可能な熱処理装置及び熱処理方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above problems, and by separating the carbonization chamber itself from the heating furnace, the heating furnace is not cooled, and the heating furnace is hardly interrupted while the heating furnace is hot. It enables batch operation, and it is possible to safely cool the object to be treated inside the carbonization chamber by separating the carbonization chamber containing the object to be treated from the heating furnace and cooling the separated carbonization chamber as it is. It is an object of the present invention to provide a possible heat treatment apparatus and heat treatment method.
本発明に係る熱処理装置は、基本的に、地面から高所に固定された加熱炉に対して、被処理物を積載した炭化室(炭化ボックス)を移動・上昇・下降・移動、自然冷却させるように構成している。本発明では、炭化室の底面は、加熱炉の下蓋を兼ねている。下蓋に、被処理物を載せたバスケットを置き、ボックスで被せて密閉状態の炭化室を構成したものが、本発明に係る熱処理装置のカセットとなる。 The heat treatment apparatus according to the present invention basically moves, ascends, descends, moves, and naturally cools a carbonization chamber (carbonization box) loaded with an object to be processed with respect to a heating furnace fixed from the ground to a high place. It is configured as follows. In the present invention, the bottom surface of the carbonization chamber also serves as the lower lid of the heating furnace. The cassette of the heat treatment apparatus according to the present invention is formed by placing a basket on which an object to be processed is placed on a lower lid and covering it with a box to form a sealed carbonization chamber.
即ち、本発明に係る熱処理装置は、直方体形状であり、底面を開口部とし、地面から所定の高さで固定された加熱炉を備え、移動上昇制御部と、固定加熱制御部と、下降移動制御部と、を備える。移動上昇制御部は、前記加熱炉の底面用の下蓋に設置された被処理物をボックスで被せた密閉状態の容器を炭化室のカセットとして構成し、移動式昇降装置を用いて、前記カセットを前記加熱炉の直下まで移動させ、前記カセットの下蓋を前記加熱炉の開口部まで上昇させる。固定加熱制御部は、前記下蓋が前記加熱炉の開口部まで上昇すると、前記下蓋を前記加熱炉に固定し、前記加熱炉を所定の温度で所定の時間、加熱する。下降移動制御部は、前記加熱炉の加熱が完了すると、前記加熱炉に対する前記下蓋の固定を解除し、前記移動式昇降装置を用いて、前記カセットを前記加熱炉の直下まで下降させ、前記カセットを、前記加熱炉の設置場所と異なる場所まで移動させて、前記カセットを自然冷却する。 That is, the heat treatment apparatus according to the present invention has a rectangular parallelepiped shape, has an opening at the bottom surface, includes a heating furnace fixed at a predetermined height from the ground, and has a movement ascending control unit, a fixed heating control unit, and a descending movement. It includes a control unit. The moving rise control unit configures a sealed container in which the object to be processed is covered with a box, which is installed on the lower lid for the bottom surface of the heating furnace, as a cassette in the carbonization chamber, and uses the mobile lifting device to raise the cassette. Is moved to just below the heating furnace, and the lower lid of the cassette is raised to the opening of the heating furnace. When the lower lid rises to the opening of the heating furnace, the fixed heating control unit fixes the lower lid to the heating furnace and heats the heating furnace at a predetermined temperature for a predetermined time. When the heating of the heating furnace is completed, the descending movement control unit releases the fixing of the lower lid to the heating furnace, and uses the mobile elevating device to lower the cassette to just below the heating furnace. The cassette is moved to a place different from the place where the heating furnace is installed, and the cassette is naturally cooled.
本発明に係る熱処理装置の熱処理方法は、上述と同様に、加熱炉に対して、カセットを移動・上昇・下降・移動、自然冷却させるように構成している。即ち、本発明に係る熱処理装置の熱処理方法は、移動上昇制御工程と、固定加熱制御工程と、下降移動制御工程と、を備える。熱処理方法の各工程は、熱処理装置の各制御部に対応する。 The heat treatment method of the heat treatment apparatus according to the present invention is configured to move, raise, lower, move, and naturally cool the cassette to the heating furnace in the same manner as described above. That is, the heat treatment method of the heat treatment apparatus according to the present invention includes a movement ascending control step, a fixed heating control step, and a descending movement control step. Each step of the heat treatment method corresponds to each control unit of the heat treatment apparatus.
本発明によれば、炭化室そのものを加熱炉から切り離すことで、加熱炉を冷却することなく、加熱炉が熱いうちに、ほぼ途切れることがないバッチ運転を可能とし、被処理物が入った炭化室を熱いままで、加熱炉から切り離して、切り離した炭化室ごとそのまま冷却して、炭化室の内部の被処理物を安全に冷却することが可能となる。 According to the present invention, by separating the carbonization chamber itself from the heating furnace, it is possible to perform batch operation with almost no interruption while the heating furnace is hot without cooling the heating furnace, and carbonization containing an object to be processed is possible. It is possible to safely cool the object to be processed inside the carbonization chamber by separating the chamber from the heating furnace and cooling the separated carbonization chamber as it is while keeping the chamber hot.
以下に、添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for the purpose of understanding the present invention. It should be noted that the following embodiment is an example embodying the present invention and does not limit the technical scope of the present invention.
本発明に係る熱処理装置1は、図1に示すように、加熱炉10を備える。加熱炉10は、直方体形状であり、底面を開口部10aとしている。つまり、加熱炉10の底面は開口状態である。加熱炉10は、地面Gから所定の高さhで固定されている。加熱炉10は、例えば、底面10aの四隅のそれぞれに支柱が設置されることで、所定の高さhで持ち上げられて固定されている。
As shown in FIG. 1, the
加熱炉10の加熱方法に特に限定は無いが、例えば、燃焼ガスを用いたバーナーの加熱手段(加熱装置)を挙げることが出来る。又、加熱炉10には、図示しない配管が設けられ、この配管に過熱水蒸気を入れて、加熱炉10又は後述するカセットdの内部に過熱水蒸気を循環させることで、加熱炉10の内部を無酸素状態として、効率よく加熱することが出来る。
The heating method of the
ここで、加熱炉10の直下には、加熱炉10の底面用の下蓋10bが設置される。下蓋10bは、加熱炉10の開口部10aを閉塞する底面の役割を兼ねる。下蓋10bは、移動式昇降装置11に載置され、移動式昇降装置11が地面Gを走行することで、下蓋10bを水平方向に移動させることが可能であり、移動式昇降装置11が上下に昇降することで、下蓋10bを上下方向に移動させることが可能である。
Here, a
移動式昇降装置11の構成に特に限定は無いが、例えば、下面の四隅のそれぞれに車輪を有する土台11aと、土台11aの上面に設けられた伸縮可能なパンタアーム11b(X字状アーム)と、パンタアーム11bの上面に設けられたテーブル11cと、を備える。移動式昇降装置11は、具体的には、台車の上面にテーブルリフトを設置した移動式テーブルリフトを挙げることが出来る。
The configuration of the
下蓋10bの上面には、被処理物が設置されるが、被処理物の設置形態に特に限定は無い。例えば、被処理物は、その形状に応じて、バスケットbに収納されて、下蓋10bの上面に設置される。バスケットbに特に限定は無いが、例えば、鉄等の耐熱性を有する金属製の箱で構成される。又、被処理物に特に限定は無いが、例えば、金属やアルミニウムのスラッジ(泥状の物質)、医療廃棄物、プラスチック類、籾殻のような未利用のバイオマス、食品残渣物や木材等の有機廃棄物、駆除された害獣等を挙げることが出来る。
An object to be processed is installed on the upper surface of the
ここで、下蓋10bのバスケットb(又は被処理物)には、ボックスcが被せられ、下蓋10bとボックスcとが一体となって、密閉状態となる。ボックスcは、例えば、加熱炉10よりも小さい直方体形状であり、底面を開口部とした構成であり、密閉状態とは、ボックスcの開口部の周端部が下蓋10bの上面と当接することで、窓がない状態を意味する。この下蓋10bとボックスcは、被処理物を収納する容器となり、カセットdを構成する。本発明の明細書では、加熱炉10の底面用の下蓋に設置された被処理物をボックスcで被せた密閉状態の容器をカセットdと称する。このカセットdが、加熱炉10から分離された炭化室(炭化ボックス)に対応する。炭化室は、従来の加熱炉の熱分解室や乾留ボックスに相当する。ここで、カセットdの形状は、下蓋10bの形状やボックスcの形状に依存するものの、その形状に特に限定は無いが、例えば、直方体形状を挙げることが出来る。
Here, the basket b (or the object to be processed) of the
ここで、加熱炉10の開口部10aが位置する所定の高さhは、ボックスcが被さった下蓋10bのカセットdを積載し、カセットdを下方に位置させた移動式昇降装置11の高さよりも高く設定される。これにより、カセットdを積載した移動式昇降装置11は、加熱炉10の下方を自由に走行することが出来る。
Here, the predetermined height h where the
さて、本発明に係る熱処理装置1は、例えば、加熱炉10が設置された場所を加熱ゾーンBとし、加熱炉10の一方側(例えば、左側)の場所を積載ゾーンAとし、加熱炉10の他方側(例えば、右側)の場所を冷却ゾーンCとして構成される。これにより、被処理物の積載と加熱(例えば、炭化)と冷却とを効率よく行うことが出来る。
In the
積載ゾーンAには、フォークリフト等の積載装置12が往来可能であり、バスケットb(又は被処理物)は、積載装置12により積載ゾーンAの下蓋10bの上面に設置される。
A
積載ゾーンAの上方には、ホイスト等の搬送装置13が設けられ、搬送装置13により、バスケットb(又は被処理物)に被せられるボックスcが上下方向及び水平方向に移動可能となる。ボックスcは、例えば、ステンレス等の耐熱性を有する金属製の箱で構成される。
A
加熱ゾーンBには、加熱炉10が所定の高さhで設置され、加熱炉10の下方は、移動式昇降装置11が往来可能な空間が設けられる。
In the heating zone B, a
冷却ゾーンCは、カセットdが設置可能な空間が設けられ、加熱後のカセットdが設置されることで、カセットd内のバスケットb(又は被処理物)が冷却される。 The cooling zone C is provided with a space in which the cassette d can be installed, and the basket b (or the object to be processed) in the cassette d is cooled by installing the heated cassette d.
ここで、カセットdの設置形態や移動形態に特に限定は無いが、例えば、積載ゾーンAから加熱ゾーンBを介して冷却ゾーンCまでに、水平方向に延び、奥行き方向に所定の間隔を空けて設けられた2本のビームで構成される架台14が設けられ、架台14は、カセットdの下蓋10bの下面の奥行き方向の両端を支持し、カセットdの下蓋10bを設置可能である。一方、移動式昇降装置11のテーブル11cは、架台14の2本のビームの間隔よりも小さく構成される。
Here, the installation form and the moving form of the cassette d are not particularly limited, but for example, the cassette d extends horizontally from the loading zone A to the cooling zone C via the heating zone B, with a predetermined interval in the depth direction. A
これにより、移動式昇降装置11が、架台14の下方でテーブル11cを上昇させると、テーブル11cが架台14の2本のビームの間隔をすり抜けて上方に位置する。ここで、架台14に下蓋10bが設置されている場合は、移動式昇降装置11がテーブル11cを上昇させることで、テーブル11cの上面を下蓋10bの下面に当接させ、架台14から下蓋10bを持ち上げることが可能となる。
As a result, when the
この状態で、移動式昇降装置11が移動することで、下蓋10b(つまり、カセットd)を架台14の様々な場所に移動させることが出来る。一方、移動式昇降装置11がテーブル11cを下降させることで、先ず、下蓋10bの下面の奥行き方向の両端が架台14に設置され、テーブル11cの上面が下蓋10bの下面から離脱する。
By moving the
これにより、移動式昇降装置11が、テーブル11cを架台14よりも下降させることで、テーブル11cの上面に設置された下蓋10bを架台14に設置することが可能となる。
As a result, the
又、架台14の下方で、積載ゾーンAから加熱ゾーンBを介して冷却ゾーンCまでに、水平方向に延び、移動式昇降装置11が走行可能なレール15を設けても良い。レール15に移動式昇降装置11の車輪を装着することで、移動式昇降装置11の走行場所を限定することが可能となり、下蓋10bの移動を正確に行うことが可能となる。
Further, a
さて、加熱炉10と、移動式昇降装置11とは、後述する各制御部によってそれぞれ制御されている。各制御部は、例えば、端末装置や携帯端末装置、マイクロコンピュータにより構成され、図示しないCPU、ROM、RAM等を内蔵しており、CPUは、例えば、RAMを作業領域として利用し、ROM等に記憶されているプログラムを実行する。又、後述する各部についても、CPUがプログラムを実行することで当該各部を実現する。
By the way, the
次に、図2を参照しながら、本発明の実施形態に係る構成及び実行手順について説明する。先ず、積載ゾーンAの架台14に最初の下蓋10b1(第一の下蓋10b1とする)が設置され、その上に、最初の被処理物(例えば、アルミ切粉、ブリケット等、第一の被処理物とする)を収納した最初のバスケットb1(第一のバスケットb1とする)が設置される(図2:S101)(カセットの設置)。
Next, the configuration and the execution procedure according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. First, the first lower lid 10b1 (referred to as the first lower lid 10b1) is installed on the
ここで、第一の下蓋10b1と第一のバスケットb1の設置方法に特に限定は無いが、例えば、作業者が、図3に示すように、積載装置12のフォークリフトを用いて、第一の下蓋10b1を積載ゾーンAの架台14に設置し、第一の被処理物を収納した第一のバスケットb1を第一の下蓋10b1の上面に設置する。第一の被処理物は、例えば、作業者により第一のバスケットb1に予め収納される。
Here, the method of installing the first lower lid 10b1 and the first basket b1 is not particularly limited, but for example, the operator uses the forklift of the
ここで、作業者が、搬送装置13のホイストを用いて、最初のボックスc1(第一のボックスc1とする)を第一のバスケットb1の真上に移動し、そのまま下方に下ろすことで、第一のボックスc1を第一のバスケットb1に被せる。第一のボックスc1が第一のバスケットb1に被さり、下蓋10bの上面と密着することで、第一のボックスc1の内部を密閉状態とし、第一のカセットd1(例えば、密閉熱処理室、炭化室)として形成することが出来る。特に、加熱炉10の内部に、第一のカセットd1を入れることで、二重構造の密閉式で加熱することが可能となり、第一の被処理物の完全炭化を可能にする。
Here, the operator uses the hoist of the
次に、作業者が熱処理装置1の端末装置100に第一のカセットd1の移動を指示すると、端末装置100の移動上昇制御部101は、移動式昇降装置11を用いて、第一のカセットd1を加熱炉10の直下まで移動させ、第一のカセットd1の第一の下蓋10b1を加熱炉10の開口部10aまで上昇させる(図2:S102)(カセットの移動と上昇)。
Next, when the operator instructs the terminal device 100 of the
ここで、第一のカセットd1の移動と上昇の方法に特に限定は無いが、例えば、移動上昇制御部101は、図3に示すように、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを縮めて、テーブル11cを架台14の高さよりも低くし、その状態の移動式昇降装置11を積載ゾーンAへレール15に沿って移動させ、第一の下蓋10b1の直下に移動させる。次に、移動上昇制御部101は、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを伸ばして、テーブル11cを架台14の高さよりも所定の高さhsだけ高く持ち上げることで、テーブル11cの上面に第一の下蓋10b1の下面を載せる。これにより、第一のカセットd1がテーブル11cの上面に設置される。更に、移動上昇制御部101は、パンタアーム11bを伸ばすことで、テーブル11cで第一の下蓋10b1を架台14から持ち上げる。これにより、第一のカセットd1を移動式昇降装置11を介して移動させることが可能となる。そして、移動上昇制御部101は、第一のカセットd1を持ち上げた状態の移動式昇降装置11を加熱炉10の直下まで移動させる。
Here, the method of moving and ascending the first cassette d1 is not particularly limited, but for example, the movement ascending
更に、移動昇降制御部101は、図4に示すように、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを更に伸ばすことで、テーブル11cを上方に移動させて、第一のカセットd1の第一の下蓋10b1を加熱炉10の開口部10aまで上昇させる。これにより、第一の下蓋10b1が加熱炉10の底面として機能し、加熱炉10の開口部10aを閉塞する。つまり、第一のカセットd1が加熱炉10の内部に下方から設置されることで、第一のカセットd1が加熱炉10内の炭化室として機能する。
Further, as shown in FIG. 4, the mobile elevating
さて、移動上昇制御部101が第一の下蓋10b1の上昇を完了すると、次に、端末装置100の固定加熱制御部102は、第一の下蓋10b1を加熱炉10に固定し、加熱炉10を所定の温度(例えば、800度)で所定の時間(例えば、3時間)、加熱する(図2:S103)(カセットの固定と加熱)。
When the moving
ここで、第一の下蓋10b1の固定と加熱炉10の加熱の方法に特に限定は無いが、例えば、固定加熱制御部102は、加熱炉10の開口部10aの近傍に予め設けた固定治具10c(例えば、ストッパー)を加熱炉10と第一の下蓋10b1とに連結させることで、第一の下蓋10b1を加熱炉10の開口部10aに固定する。これにより、加熱炉10を密閉状態にし、第一の被処理物を収納した第一のカセットd1を加熱炉10の内部に閉じ込めることが出来る。
Here, the method of fixing the first lower lid 10b1 and heating the
そして、固定加熱制御部102は、バーナー等の加熱装置を駆動して、燃焼ガスでバーナーを燃焼させて、加熱炉10を加熱する。そして、固定加熱制御部102は、加熱炉10の加熱を所定の時間まで継続する。
Then, the fixed
ここで、固定加熱制御部102は、更に、加熱炉10に設けられた配管に過熱水蒸気を導入して、加熱炉10又は第一のカセットd1の内部に過熱水蒸気を循環させて、加熱炉10の内部を無酸素状態にしても良い。過熱水蒸気を加熱炉10に投入することで、過熱水蒸気が存在しない状態で加熱炉10の内部で第一のカセットd1を加熱する場合と比較して、過熱水蒸気が伝熱を促進し、過熱水蒸気のエンタルピーの高さから、熱効率の大幅な改善を図ることが可能となる。又、過熱水蒸気が加熱炉10又は第一のカセットd1の内部で循環することで、第一のカセットd1の内部の温度を均一化し易くなり、第一の被処理物に対する過熱水蒸気の接触面積を大幅に拡大し、第一の被処理物の加熱を迅速に行うことが可能となる。
Here, the fixed
ところで、第一の被処理物が所定の温度(例えば、300度)まで加熱されることで、第一の被処理物の熱分解により乾留ガスが発生する場合は、加熱炉10の内部の乾留ガスをバーナーに案内するための配管を別途設けて、配管により加熱炉10の乾留ガスをバーナーに供給することで、乾留ガスを燃料ガスとして利用しても良い。これにより、乾留ガスを熱エネルギーとして有効利用して、ランニングコストを抑えることが出来るとともに、加熱炉10での無煙化・脱臭を実現することが可能となる。この場合、省エネタイプの熱処理装置1となる。
By the way, when the first object to be processed is heated to a predetermined temperature (for example, 300 degrees) and carbonization gas is generated by the thermal decomposition of the first object to be processed, the dry distillation inside the
又、固定加熱制御部102が、第一の被処理物から発生する乾留ガスをバーナーで燃焼して、加熱炉10を加熱する場合、例えば、加熱炉10の内部の乾留ガスの発生量を検出する発生量検出装置を加熱炉10に設けるとともに、加熱炉10の内部の温度を検出する温度検出装置を加熱炉10に設ける。そして、固定加熱制御部102が、乾留ガスの発生量と加熱炉10の内部の温度とに基いて、バーナーの燃焼具合を調整しても良い。これにより、加熱炉10の適切な加熱を半自動的に行うことが可能となる。
Further, when the fixed
このように、本発明では、加熱炉の炭化室の側面から第一のカセットd1(又は第一の被処理物)を入れるのではなく、加熱炉10と炭化室の第一のカセットd1を切り離して、加熱炉10の底面から第一のカセットd1を入れる構成としている。そのため、先ず、本発明では、加熱炉10の出入口が底面の開口部10aの一か所となることから、空気の流れが出来にくく、加熱炉10の内部に熱が籠る。これにより、加熱炉10の熱が外部に逃げ難く、熱効率を高めている。又、作業者がフォークリフト等の積載装置12で加熱炉10に第一のカセットd1を入れる必要が無く、例えば、移動式昇降装置11を用いて加熱炉10の底面から第一のカセットd1を入れることが出来るため、安全に第一のカセットd1を加熱炉10に入れることが可能となる。作業者にとって極めて安全性に優れた構成である。特に、本発明では、加熱炉10と第一のカセットd1を切り離し、第一のカセットd1の第一の下蓋10b1を加熱炉10の底面に対して上下に昇降させることで、第一のカセットd1を加熱炉10の内部に出し入れする構成である。そのため、第一のカセットd1の自重により、第一の下蓋10b1が昇降中に転倒する恐れもない。又、移動式昇降装置11は、機械制御により自動的に行うことも可能であることから、少人化を進めることが出来る。
As described above, in the present invention, the
さて、固定加熱制御部102が加熱炉10を加熱すると、熱処理装置1の繰り返し制御部104は、次のカセットd2(第二のカセットd2とする)を用意するか否かを判定する(図2:S104)(次のカセットの用意の必要性)。
Now, when the fixed
ここで、繰り返し制御部104の判定方法に特に限定は無いが、例えば、第二のカセットd2の用意が必要な場合、作業者が、端末装置100に第二のカセットd2の存在を示す信号を入力すると、端末装置100の繰り返し制御部104は、この信号の入力を受けて、第二のカセットd2が存在する(第二のカセットd2を用意すべき)と判定し(図2:S104YES)、第二のカセットd2を用意する(図2:S105)。
Here, the determination method of the
ここで、繰り返し制御部104の第二のカセットd2の用意方法に特に限定は無いが、例えば、第二のカセットd2の用意のために、繰り返し制御部104は、積載ゾーンAの架台14に第二の下蓋10b2を搬送させて設置させる。
Here, the method of preparing the second cassette d2 of the
繰り返し制御部104の第二の下蓋10b2の設置方法に特に限定は無いが、例えば、図5に示すように、繰り返し制御部104は、第一の下蓋10b1の上昇を完了した移動式昇降装置11を操作し、パンタアーム11bを縮めてテーブル11cを架台14の高さよりも低くする。
The method of installing the second lower lid 10b2 of the
ここで、冷却ゾーンCの架台14に第二の下蓋10b2が配置されていた場合、繰り返し制御部104は、パンタアーム11bを縮めた移動式昇降装置11をレール14に沿って冷却ゾーンCに移動させ、移動式昇降装置11を、冷却ゾーンCの架台14に配置された第二の下蓋10b2の直下まで移動させる。
Here, when the second lower lid 10b2 is arranged on the
そして、繰り返し制御部104は、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを伸ばして、テーブル11cを架台14の高さよりも高く持ち上げて、テーブル11cの上面に第二の下蓋10b2の下面を載せる。更に、繰り返し制御部104は、テーブル11cに第二の下蓋10b2を載せた状態の移動式昇降装置11をレール14に沿って積載ゾーンAに移動させ、移動式昇降装置11を、積載ゾーンAの架台14まで移動させる。
Then, the
次に、繰り返し制御部104は、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを縮めてテーブル11cを架台14の高さよりも低くすることで、テーブル11cに載せた第二の下蓋10b2を積載ゾーンAの架台14に設置する。これにより、第二の下蓋10b2に対する第二のバスケットb2(又は第二の被処理物)の積載の準備が完了する。
Next, the
ここで、作業者は、例えば、積載装置12のフォークリフトを用いて、第二の被処理物を収納した第二のバスケットb2を第二の下蓋10b2の上面に設置する。又、作業者が、搬送装置13のホイストを用いて、第二のボックスc2を第二のバスケットb2の真上に移動し、そのまま下方に下ろすことで、第二のボックスc2を第二のバスケットb2に被せる。これにより、第二のカセットd2が用意され、第二のカセットd2の加熱の準備が完了する。
Here, the operator uses, for example, the forklift of the
一方、S104において、第二のカセットd2の用意が不必要な場合(図2:S104NO)、追加のカセットの熱処理は終了になるが、この場合は、後述する。 On the other hand, in S104, when it is not necessary to prepare the second cassette d2 (FIG. 2: S104NO), the heat treatment of the additional cassette is completed. In this case, it will be described later.
さて、第二のカセットd2の用意が完了し、固定加熱制御部102が加熱炉10の加熱を継続し、加熱を開始した時点から所定の時間が経過すると、第一のカセットd1の熱処理が完了する。そこで、固定加熱制御部102は加熱炉10の加熱を完了し、端末装置100の下降移動制御部103は、加熱炉10に対する第一の下蓋10b1の固定を解除し、第一のカセットd1を加熱炉10の直下まで下降させ、第一のカセットd1を、加熱炉10の設置場所(加熱ゾーンB)と異なる場所の冷却ゾーンCまで移動させて、第一のカセットd1を自然冷却させる(図2:S106)(カセットの固定の解除、カセットの下降、移動/冷却)。
Now, when the preparation of the second cassette d2 is completed, the fixed
ここで、下降移動制御部103の第一の下蓋10b1の解除と第一のカセットd1の下降と移動の方法に特に限定は無い。例えば、下降移動制御部103は、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを縮めて、テーブル11cを架台14の高さよりも低くし、その状態の移動式昇降装置11をレール14に沿って加熱ゾーンBの加熱炉10の直下に移動させる。次に、下降移動制御部103は、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを伸ばして、テーブル11cを、加熱炉10に固定された第一のカセットd1の第一の下蓋10b1まで持ち上げて、テーブル11cの上面を第一の下蓋10b1の下面に当接させる。更に、下降移動制御部103は、固定治具10cを加熱炉10と第一の下蓋10b1とから外すことで、第一の下蓋10b1を加熱炉10の開口部10aから外して、加熱炉10に対する第一の下蓋10b1の固定を解除する。
Here, there is no particular limitation on the method of releasing the first lower lid 10b1 of the lowering
加熱炉10に対する第一の下蓋10b1の固定が解除されると、第一のカセットd1がテーブル11cに設置されるため、下降移動制御部103は、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを縮めて、加熱炉10から第一のカセットd1を離脱させる。これにより、第一のカセットd1が加熱炉10から抜去される。ここで、本発明では、加熱炉10と炭化室の第一のカセットd1とを切り離していることから、加熱炉10から第一のカセットd1を下降させることで、直ぐに、加熱炉10から第一のカセットd1を分離させることが出来る。そして、下降移動制御部103は、図6に示すように、テーブル11cを加熱ゾーンBの架台14の高さよりも所定の高さhsだけ高い位置に止めることで、第一の下蓋10b1を架台14の直上に浮かせた状態にし、移動式昇降装置11を介して第一のカセットd1を移動させることが出来る。
When the fixing of the first lower lid 10b1 to the
そして、下降移動制御部103は、第一のカセットd1をテーブル11cに載せた状態の移動式昇降装置11をレール14に沿って冷却ゾーンCの架台14まで移動させる。更に、下降移動制御部103は、冷却ゾーンCで移動式昇降装置11のパンタアーム11bを縮めて、テーブル11cを架台14の高さよりも低くして、テーブル11cの第一のカセットd1の第一の下蓋10b1を冷却ゾーンCの架台14に設置させる。これにより、第一のカセットd1を冷却ゾーンCの架台14に置いて、第一のカセットd1の第一のバスケットb1(又は第一の被処理物)を加熱炉10の内部ではなく、外部環境で冷却させることが可能となる。
Then, the descending
ここで、第一のカセットd1の冷却方法に特に限定は無いが、例えば、第一のカセットd1を冷却ゾーンCに放置することで、第一のカセットd1を自然冷却させることが出来る。 Here, the cooling method of the first cassette d1 is not particularly limited, but for example, by leaving the first cassette d1 in the cooling zone C, the first cassette d1 can be naturally cooled.
この場合、加熱炉10を強制的に冷却する必要が無いことから、従来より必要とされていた加熱炉10の冷却を省略することが可能となる。又、加熱炉10の高熱を受ける部分は、下蓋10bだけであり、移動式昇降装置11や架台14、レール15は、特に耐熱性の素材である必要が無く、低コストで実施することが可能となる。
In this case, since it is not necessary to forcibly cool the
さて、下降移動制御部103が第一のカセットd1を冷却ゾーンCに移動させると、第二のカセットd2の用意が完了していることから、繰り返し制御部104は、S102に戻って、移動昇降制御部101を介して、第二のカセットd2の第二の下蓋10b2を加熱炉10の直下まで移動させ、第二の下蓋10b2を加熱炉10の開口部10aまで上昇させる(図2:S102)(カセットの移動と上昇)。尚、第二の下蓋10b2の移動と上昇の方法に特に限定は無く、上述と同様である。
Now, when the descending
次に、繰り返し制御部104は、図8に示すように、固定加熱制御部102を介して、第二の下蓋10b2を加熱炉10に固定し、加熱炉10を所定の温度で所定の時間、加熱する(図2:S103)。尚、第二の下蓋10b2の固定と加熱炉10の加熱の方法に特に限定は無く、上述と同様である。
Next, as shown in FIG. 8, the
ここで、加熱炉10は、冷却していないことから、第一の下蓋10b2が外されることで、加熱炉10が外部環境で多少冷却するものの、高温を保った状態である。つまり、高温状態の加熱炉10の開口部10aに第二の下蓋10b2を固定させることで、加熱炉10にある熱をそのまま活用して、第二の下蓋10b2に設置された第二のバスケットb2(又は第二の被処理物)を迅速に加熱することが可能となる。又、本発明では、加熱炉10と炭化室のカセットdとを切り離していることで、冷却工程を必要とせず、そのまま、他の炭化室となるカセットdを加熱炉10へ入れることが出来る。つまり、カセットdの加熱について、ほぼ途切れることがないバッチ運転が可能であり、稼働率も上がるとともに、燃費も向上させることが出来る。
Here, since the
さて、固定加熱制御部102が第二のカセットd2の加熱を開始すると、S104に戻って、繰り返し制御部104は、次のカセットd3(第三のカセットd3とする)を用意するか否かを判定する(図2:S104)(次のカセットの用意の必要性)。
Now, when the fixed
ここで、繰り返し制御部104が、第三のカセットd3が存在すると判定すると(図2:S104YES)、上述と同様に、第三のカセットd3を用意する(図2:S105)。
Here, when the
ここで、繰り返し制御部104が第三のカセットd3を用意する際に、第一のカセットd1が冷却したタイミングで、冷却後の第一のカセットd1の第一の下蓋10b1を利用することが出来る。そこで、第一のカセットd1が冷却され、冷却を開始した時点から所定の時間が経過して、第一のカセットd1の第一のバスケットb1(又は第一の被処理物)が冷却されると、繰り返し制御部104は、冷却後の第一のカセットd1を冷却ゾーンCの架台14から積載ゾーンAの架台14に搬送する。
Here, when the
ここで、繰り返し制御部104の第一のカセットd1の搬送方法に特に限定は無いが、例えば、繰り返し制御部104は、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを縮めて、テーブル11cを積載ゾーンAの架台14よりも低くして、移動式昇降装置11をレール14に沿って冷却ゾーンCに移動させて、冷却ゾーンCの架台14における第一のカセットd1の第一の下蓋10b1の直下に移動させる。次に、繰り返し制御部104は、移動式昇降装置11のパンタアーム11bを伸ばして、テーブル11cを、冷却ゾーンCの架台14よりも所定の高さhsだけ高い位置まで持ち上げて、第一の下蓋10b1の下面をテーブル11cの上面に設置させ、第一のカセットd1をテーブル11cに載せる。
Here, the method of transporting the first cassette d1 of the
次に、繰り返し制御部104は、移動式昇降装置11をレール14に沿って積載ゾーンAの架台14まで移動させる。そして、繰り返し制御部104は、パンタアーム11bを縮めて、テーブル11cを積載ゾーンAの架台14よりも低くして、第一のカセットd1の第一の下蓋10b1を積載ゾーンAの架台14に設置する。これにより、第一のカセットd1を積載ゾーンAに搬送させることが出来る。
Next, the
ここで、作業者が、図8に示すように、搬送装置13のホイストを用いて、第一のカセットd1において第一のバスケットb1に被さった第一のボックスc1を掴んで、そのまま上方に上げることで、第一のボックスc1を第一のバスケットb1の真上に移動させ、第一のボックスc1を第一のバスケットb1から取り除く。
Here, as shown in FIG. 8, the operator uses the hoist of the
そして、作業者は、積載装置12のフォークリフトを用いて、熱処理後の第一のバスケットb1を他の場所に移動させることで、第一のバスケットb1を搬送する。これにより、第一のカセットd1内の第一の被処理物の熱処理から冷却までを完了させることが可能となる。
Then, the operator uses the forklift of the
さて、熱処理後の第一のバスケットb1の搬送が完了すると、第一のバスケットb1が設置されていた第一の下蓋10b1が積載ゾーンAの架台14に設置された状態となる。これにより、第一の下蓋10b1に対する次のバスケットb3(第三のバスケットb3とする)(又は第三の被処理物)の積載の準備が完了する。
When the transportation of the first basket b1 after the heat treatment is completed, the first lower lid 10b1 on which the first basket b1 is installed is installed on the
そこで、作業者は、上述と同様に、積載装置12のフォークリフトを用いて、被処理物を収納した第三のバスケットb3を第一の下蓋10b1の上面に設置し、搬送装置13のホイストを用いて、第一のボックスc1を第三のバスケットb3に被せる。これにより、第三のカセットが用意され、第三のバスケットb3の加熱の準備が完了する。
Therefore, in the same manner as described above, the operator installs the third basket b3 containing the object to be processed on the upper surface of the first lower lid 10b1 by using the forklift of the
このように、加熱炉10と炭化室の第一のカセットd1とを別々に構成し、第一のカセットd1を加熱ゾーンBとは別の冷却ゾーンCで冷却することで、加熱炉10を冷却することなく、連続的にカセットdの加熱を行うことが可能となる。尚、S105以降の工程は、上述と同様になるため、省略する。
In this way, the
一方、S104において、例えば、次のカセットd3の用意が不要な場合、作業者が、端末装置100に次のカセットd3の不存在を示す信号を入力する。繰り返し制御部104が、次のカセットd3の不存在を示す信号を受けると、次のカセットd3が存在しないと判定する(図2:S111NO)。この場合、冷却ゾーンCの架台14には、第一のカセットd1が設置されていることから、繰り返し制御部104は、第一のカセットd1が冷却したタイミングで、冷却後の第一のカセットd1を冷却ゾーンCの架台14から積載ゾーンAの架台14に搬送する(図2:S107)。第一のカセットd1の搬送は、上述と同様である。
On the other hand, in S104, for example, when it is not necessary to prepare the next cassette d3, the operator inputs a signal indicating the absence of the next cassette d3 to the terminal device 100. When the
そして、第一のカセットd1の搬送が完了すると、作業者が、上述と同様に、第一のボックスc1と第一のバスケットb1とを搬送し、第一の被処理物の熱処理から冷却までが完了する。この場合、第一の下蓋10b1は、積載ゾーンAの架台14に設置された状態になる。
Then, when the transfer of the first cassette d1 is completed, the operator transfers the first box c1 and the first basket b1 in the same manner as described above, and the heat treatment to the cooling of the first object to be processed are performed. Complete. In this case, the first lower lid 10b1 is installed on the
さて、加熱炉10内の第二のカセットd2の加熱が完了すると、繰り返し制御部104は、下降移動制御部103を介して、加熱炉10に対する第二の下蓋10b2の固定を解除し、第二のカセットd2を加熱炉10の直下まで下降させ、第二のカセットd2を冷却ゾーンCまで移動させて、第二のカセットd2を自然冷却する(図2:S108)。S108は、S106と同様である。
When the heating of the second cassette d2 in the
そして、第二のカセットd2の冷却が完了すると、繰り返し制御部104は、第二のカセットd2が冷却したタイミングで、冷却後の第二のカセットd2を冷却ゾーンCの架台14から積載ゾーンAの架台14に搬送する(図2:S109)。第二のカセットd1の搬送は、上述と同様である。
Then, when the cooling of the second cassette d2 is completed, the
ここで、第一の下蓋10b1が、積載ゾーンAの架台14に設置されているため、例えば、繰り返し制御部104は、先ず、積載ゾーンAの架台14に設置された第一の下蓋10b1を加熱炉10に一時的に固定する。
Here, since the first lower lid 10b1 is installed on the
すると、積載ゾーンAの架台14には何もない状態となるから、繰り返し制御部104は、第二のカセットd2を積載ゾーンAの架台14に搬送する。そして、作業者は、上述と同様に、第二のボックスc2と第二のバスケットb2とを搬送し、第二の被処理物の熱処理から冷却までが完了する。この場合、第二の下蓋10b2は、積載ゾーンAの架台14に設置された状態になる。そして、例えば、繰り返し制御部104は、加熱炉10に固定した第一の下蓋10b1を冷却ゾーンCの架台14に搬送して設置する。これにより、最初の状態に戻る。そのため、次の被処理物を熱処理する場合は、S101から始めることが出来る。尚、初期段階における第一の下蓋10b1や第二の下蓋10b2の設置位置に特に限定は無い。
Then, since there is nothing in the
このように、本発明では、炭化室そのものを加熱炉から切り離すことで、加熱炉を冷却することなく、加熱炉が熱いうちに、ほぼ途切れることがないバッチ運転を可能とし、被処理物が入った炭化室を熱いままで、加熱炉から切り離して、切り離した炭化室ごとそのまま冷却して、炭化室の内部の被処理物を安全に冷却することが可能となる。特に、本発明では、移動式昇降装置11を用いて、下蓋10bを上昇させたり下降させたりすることで、カセットdを加熱炉10の内部に簡単に出し入れすることが出来るため、作業者に高度な操作技能が不要であるとともに、移動式昇降装置も制御部を用いて加熱炉10へのカセットdの出入りを自動的に行うことが可能となり、安全に被処理物を熱処理することが可能となるのである。
As described above, in the present invention, by separating the carbonization chamber itself from the heating furnace, it is possible to perform batch operation with almost no interruption while the heating furnace is hot without cooling the heating furnace, and an object to be processed is contained. It is possible to safely cool the object to be treated inside the carbonization chamber by separating the carbonization chamber from the heating furnace and cooling the separated carbonization chamber as it is. In particular, in the present invention, the cassette d can be easily taken in and out of the
ところで、本発明に係る熱処理装置1では、図1に示すように、ボックスcが、被処理物(バスケットbを含む)を覆った構成を想定したが、他の構成でも構わない。
By the way, in the
又、本発明に係る熱処理装置1では、図1に示すように、一つの加熱炉10を地面Gから所定の高さhまでに持ち上げて固定した構成を想定したが、他の構成でも構わない。例えば、図9に示すように、所定の高さhまで持ち上げた加熱炉10を二つ以上(例えば、二つ)直列に隣接させるよう構成しても良い。これにより、二つ以上のカセットdを連続して加熱することが可能となり、被処理物の熱処理を効率よく行うことが出来る。
Further, in the
又、一つの加熱炉10に対して二つ以上のカセットdを隣接させて固定させるように構成しても良い。図10に示すように、一つの加熱炉10に対して二つのカセットdがそれぞれ隣接して入れられて、固定され、加熱されても良い。これにより、上述と同様に、二つ以上のカセットdを連続して加熱することが可能となり、被処理物の熱処理を効率よく行うことが出来る。
Further, two or more cassettes d may be adjacent to and fixed to one
更に、被処理物から乾留ガスが発生する場合、乾留ガスを有効利用することで、加熱炉10を加熱するための燃料ガスを最小限に抑えて、省エネルギー化を図っても良い。例えば、図1に示すように、一つの加熱炉10に一つのカセットdが入る構成で、カセットd内の被処理物bがアルミであり、アルミの熱処理には4時間掛かり、熱処理されたアルミから乾留ガスが発生すると仮定する。この場合、最初の2時間のアルミの熱処理では、燃料ガスを用いたバーナーでの加熱炉10の加熱になるが、加熱2時間後からアルミから乾留ガスが発生する。そのため、最後の2時間のアルミの熱処理では、発生した乾留ガスを燃料ガスに加えてバーナーを引火することで、燃料ガスの使用量を減少させて、アルミの熱処理を行うことが可能となる。
Further, when the dry distillation gas is generated from the object to be processed, the fuel gas for heating the
又、図10に示すように、一つの加熱炉10に対して二つのカセットdを隣接させて固定させる構成で、アルミのような被処理物から乾留ガスが発生する場合でも、同様に、省エネルギー化を図ることが出来る。例えば、最初に、加熱炉10の一方の位置(例えば、左側の位置)に第一のカセットd1を入れて、燃料ガスを使ってバーナーで加熱炉10を加熱する。ここで、最初の2時間の熱処理では、燃料ガスによる加熱になるが、加熱2時間後から被処理物から乾留ガスが発生する。そこで、乾留ガスが発生してきた時に、次に、加熱炉10の他方の位置(例えば、右側の位置)に第二のカセットd2を入れて、乾留ガスを燃料ガスとともに使用して加熱炉10を加熱する。これにより、第一のカセットd1の被処理物から発生する乾留ガスを補助的に用いて二つのカセットdを加熱することが可能となる。そして、第一のカセットd1の熱処理が完了すれば、第一のカセットd1を取り出し、冷却ゾーンCへ移動させて自然冷却させるが、ここで、第二のカセットd2から乾留ガスが発生するため、それを用いることで、省エネルギー化を図ることが出来る。更に、第三のカセットd3を別途用意して、第一のカセットd1が取り出された後に第三のカセットd3を、第一のカセットd1が設置されていた加熱炉10の一方の位置に入れることで、乾留ガスの利用を連続的に行って、複数のカセットdを連続的に加熱することが可能となる。尚、第四のカセットd4が存在する場合は、第二のカセットd2が取り出された後に、その場所に第四のカセットd4を入れることになるだろう。特に、本発明では、加熱炉10を冷却させる必要が無いことから、このような連続的な二つ以上の被処理物の加熱を実現することが出来る。
Further, as shown in FIG. 10, in a configuration in which two cassettes d are fixed adjacent to one
さて、本発明の実施例、比較例について具体的に説明する。例えば、従来の比較例1に係る熱処理装置2では、図11に示すように、加熱炉20の側面に開口部が設けられ、開口部が扉20aにより開閉される。加熱炉20の内部に炭化室が設けられる。そのため、作業者が、扉20aを予め開放した状態で、フォークリフトを用いてバスケットを加熱炉20内の炭化室に入れる必要があるため、上述のように、作業者に高度な技能が必要であったり、バスケットが加熱炉20の開口部に衝突する事故が発生したりしていた。
Now, examples and comparative examples of the present invention will be specifically described. For example, in the conventional heat treatment apparatus 2 according to Comparative Example 1, as shown in FIG. 11, an opening is provided on the side surface of the
一方、本発明の実施例1に係る熱処理装置1では、図12に示すように、加熱炉10の底面に開口部が設けられ、移動式昇降装置11を用いて、ボックスcが設置された下蓋10bのカセットdを炭化室として取り扱う。そして、実施例1では、そのカセットdを加熱炉10の直下から上昇させて、下蓋10bを加熱炉10の開口部に設置して、加熱炉10の内部にカセットdを入れる。つまり、加熱炉10と炭化室のカセットdを完全に分離して取り扱う。そのため、作業者に高度な技能が必要でないとともに、移動式昇降装置11により半自動的に下蓋10bの移動が可能となり、加熱炉10に炭化室のカセットdを安全に入れることが可能となる。冷却の時には、加熱炉10からカセットdを取り出して別の場所で冷却すればよいため、カセットdを安全に冷却することが出来る。又、加熱炉10を冷却する必要が無く、別のカセットdをそのまま加熱炉10に入れることが出来るため、加熱炉が熱いうちに、ほぼ途切れることがないバッチ運転を可能とするのである。
On the other hand, in the
尚、本発明の実施形態では、熱処理装置1が各制御部を備えるよう構成したが、当該各制御部を実行する工程を有する熱処理方法として提供することも可能である。
In the embodiment of the present invention, the
以上のように、本発明に係る熱処理装置及び熱処理方法は、炭化装置はもちろん、高温で被処理物を加熱するあらゆる熱処理装置に有用であり、炭化室そのものを加熱炉から切り離すことで、加熱炉を冷却することなく、加熱炉が熱いうちに、ほぼ途切れることがないバッチ運転を可能とし、被処理物が入った炭化室を熱いままで、加熱炉から切り離して、切り離した炭化室ごとそのまま冷却して、炭化室の内部の被処理物を安全に冷却することが可能な熱処理装置及び熱処理方法として有効である。 As described above, the heat treatment apparatus and the heat treatment method according to the present invention are useful not only for the carbonization apparatus but also for any heat treatment apparatus for heating the object to be processed at a high temperature. Allows batch operation with almost no interruption while the heat treatment furnace is hot, without cooling the heat treatment chamber, and separates the carbonization chamber containing the object to be treated from the heating furnace and cools the separated carbonization chamber as it is. Therefore, it is effective as a heat treatment apparatus and a heat treatment method capable of safely cooling the object to be processed inside the carbonization chamber.
1 熱処理装置
10 加熱炉
11 移動式昇降装置
12 積載装置
13 搬送装置
14 架台
15 レール
101 移動上昇制御部
102 固定加熱制御部
103 下降移動制御部
104 繰り返し制御部
1
Claims (3)
前記加熱炉の底面用の下蓋に設置された被処理物をボックスで被せた密閉状態の容器を炭化室のカセットとして構成し、移動式昇降装置を用いて、前記カセットを前記加熱炉の直下まで移動させ、前記カセットの下蓋を前記加熱炉の開口部まで上昇させる移動上昇制御部と、
前記下蓋が前記加熱炉の開口部まで上昇すると、前記下蓋を前記加熱炉に固定し、前記加熱炉を所定の温度で所定の時間、加熱する固定加熱制御部と、
前記加熱炉の加熱が完了すると、前記加熱炉に対する下蓋の固定を解除し、前記移動式昇降装置を用いて、前記カセットを前記加熱炉の直下まで下降させ、前記カセットを、前記加熱炉の設置場所と異なる場所まで移動させて、前記カセットを自然冷却する下降移動制御部と、
を備える熱処理装置。 A heat treatment device having a rectangular parallelepiped shape, having an opening on the bottom surface, and having a heating furnace fixed at a predetermined height from the ground.
A sealed container in which the object to be processed is covered with a box, which is installed on the lower lid for the bottom surface of the heating furnace, is configured as a cassette in the carbonization chamber, and the cassette is placed directly under the heating furnace by using a mobile lifting device. A movement rise control unit that moves the cassette to the opening of the heating furnace and raises the lower lid of the cassette.
When the lower lid rises to the opening of the heating furnace, the lower lid is fixed to the heating furnace, and the heating furnace is heated at a predetermined temperature for a predetermined time, and a fixed heating control unit.
When the heating of the heating furnace is completed, the lower lid is released from the fixing to the heating furnace, the cassette is lowered to just below the heating furnace by using the mobile elevating device, and the cassette is moved to the heating furnace. A descending movement control unit that moves the cassette to a location different from the installation location and naturally cools the cassette.
A heat treatment device equipped with.
請求項1に記載の熱処理装置。 When the cassette moves to the different location, the mobile lifting device is used to move the next lower lid of the next cassette to just below the heating furnace and the next lower lid to the opening of the heating furnace. A repetitive control unit for raising the heating furnace, fixing the heating furnace, and heating the heating furnace is further provided.
The heat treatment apparatus according to claim 1.
前記加熱炉の底面用の下蓋に設置された被処理物をボックスで被せた密閉状態の容器を炭化室のカセットとして構成し、移動式昇降装置を用いて、前記カセットを前記加熱炉の直下まで移動させ、前記カセットの下蓋を前記加熱炉の開口部まで上昇させる移動上昇制御工程と、
前記下蓋が前記加熱炉の開口部まで上昇すると、前記下蓋を前記加熱炉に固定し、前記加熱炉を所定の温度で所定の時間、加熱する固定加熱制御工程と、
前記加熱炉の加熱が完了すると、前記加熱炉に対する下蓋の固定を解除し、前記移動式昇降装置を用いて、前記カセットを前記加熱炉の直下まで下降させ、前記カセットを、前記加熱炉の設置場所と異なる場所まで移動させて、前記カセットを自然冷却する下降移動制御工程と、
を備える熱処理方法。 It is a heat treatment method of a heat treatment apparatus having a rectangular parallelepiped shape, a bottom surface as an opening, and a heating furnace fixed at a predetermined height from the ground.
A sealed container in which the object to be processed is covered with a box, which is installed on the lower lid for the bottom surface of the heating furnace, is configured as a cassette in the carbonization chamber, and the cassette is placed directly under the heating furnace by using a mobile lifting device. The movement rise control step of moving the cassette to the opening of the heating furnace and raising the lower lid of the cassette to the opening of the heating furnace.
When the lower lid rises to the opening of the heating furnace, the lower lid is fixed to the heating furnace, and the heating furnace is heated at a predetermined temperature for a predetermined time, and a fixed heating control step.
When the heating of the heating furnace is completed, the lower lid is released from the fixing to the heating furnace, the cassette is lowered to just below the heating furnace by using the mobile elevating device, and the cassette is moved to the heating furnace. A downward movement control process that moves the cassette to a location different from the installation location and naturally cools the cassette.
A heat treatment method comprising.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021127880A JP6964375B1 (en) | 2021-08-04 | 2021-08-04 | Heat treatment equipment and heat treatment method |
PCT/JP2022/028083 WO2023013403A1 (en) | 2021-08-04 | 2022-07-19 | Heat treatment apparatus and heat treatment method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021127880A JP6964375B1 (en) | 2021-08-04 | 2021-08-04 | Heat treatment equipment and heat treatment method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6964375B1 true JP6964375B1 (en) | 2021-11-10 |
JP2023022855A JP2023022855A (en) | 2023-02-16 |
Family
ID=78466198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021127880A Active JP6964375B1 (en) | 2021-08-04 | 2021-08-04 | Heat treatment equipment and heat treatment method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6964375B1 (en) |
WO (1) | WO2023013403A1 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020103418A (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2020130466A (en) * | 2019-02-15 | 2020-08-31 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP7234740B2 (en) * | 2019-03-28 | 2023-03-08 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP7234741B2 (en) * | 2019-03-28 | 2023-03-08 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP7234760B2 (en) * | 2019-04-11 | 2023-03-08 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP7234761B2 (en) * | 2019-04-11 | 2023-03-08 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2021186294A (en) * | 2020-05-29 | 2021-12-13 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2023063369A (en) * | 2022-01-07 | 2023-05-09 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023053387A (en) * | 2022-02-04 | 2023-04-12 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023060270A (en) * | 2022-04-01 | 2023-04-27 | 株式会社三洋物産 | game machine |
JP2023060269A (en) * | 2022-04-01 | 2023-04-27 | 株式会社三洋物産 | game machine |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001240864A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-04 | Asahi Breweries Ltd | Beer lees carbonization treatment system |
JP2003342584A (en) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Asahi Breweries Ltd | Production system for charcoal by using wood and organic waste material as raw material, and method for producing the same |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009197212A (en) * | 2008-01-21 | 2009-09-03 | Shigeyuki Tanuma | Method of manufacturing hard charcoal and apparatus thereof |
-
2021
- 2021-08-04 JP JP2021127880A patent/JP6964375B1/en active Active
-
2022
- 2022-07-19 WO PCT/JP2022/028083 patent/WO2023013403A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001240864A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-04 | Asahi Breweries Ltd | Beer lees carbonization treatment system |
JP2003342584A (en) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Asahi Breweries Ltd | Production system for charcoal by using wood and organic waste material as raw material, and method for producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023013403A1 (en) | 2023-02-09 |
JP2023022855A (en) | 2023-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6964375B1 (en) | Heat treatment equipment and heat treatment method | |
CN103925791B (en) | A kind of vacuum furnace | |
CN1052729A (en) | Hazardous waste incinerator in the belt material | |
CN206207993U (en) | Multifunctional box resistance furnace | |
CA1134139A (en) | Energy efficient heat-treating furnace system | |
US6294763B1 (en) | Apparatus for annealing welded parts and method therefor | |
CN201212049Y (en) | Automatic heating quenching vacuum atmosphere oven | |
JP5571291B2 (en) | Heat treatment equipment | |
KR102353899B1 (en) | Multi cell Continuous Heat Treatment Furnace | |
CN105910435A (en) | Degreasing and sintering integrated high-temperature elevator furnace | |
CN212235315U (en) | Medicine stove is forged in medicinal material processing | |
CN214218801U (en) | Controlled atmosphere spheroidizing annealing annular furnace | |
JPS621855A (en) | Thermochemical treatment apparatus at various temperatures in various atmospheres especially used in car industry | |
CA1248346A (en) | Curing oven | |
JP2003342584A (en) | Production system for charcoal by using wood and organic waste material as raw material, and method for producing the same | |
CN111658524A (en) | Medicine calcining furnace for processing medicinal materials and medicinal material calcining process | |
JPS6386812A (en) | Induction heating type die quenching equipment | |
CN213657471U (en) | Well type resistance heat treatment furnace | |
CN219867891U (en) | Cremation equipment | |
CN219829488U (en) | Detachable heat treatment furnace | |
KR101363321B1 (en) | Briquette Boiler and Briquette Replcement System of It | |
CN210345501U (en) | Recovery processing device for high polymer material | |
CN212955205U (en) | Steel constructs construction waste material environmental protection processing apparatus | |
CN214361570U (en) | Door opening and closing mechanism of stepping heat treatment furnace | |
CN220083652U (en) | Lifting hood-type annealing furnace |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210804 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6964375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |