JP6964295B2 - 流体充填装置 - Google Patents

流体充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6964295B2
JP6964295B2 JP2018094670A JP2018094670A JP6964295B2 JP 6964295 B2 JP6964295 B2 JP 6964295B2 JP 2018094670 A JP2018094670 A JP 2018094670A JP 2018094670 A JP2018094670 A JP 2018094670A JP 6964295 B2 JP6964295 B2 JP 6964295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
filling
nozzle
contact surface
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018094670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019199278A (ja
Inventor
耕作 ▲高▼橋
洋允 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSEN SHA
Daikin Industries Ltd
Daikin Applied Systems Co Ltd
Original Assignee
KOSEN SHA
Daikin Industries Ltd
Daikin Applied Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSEN SHA, Daikin Industries Ltd, Daikin Applied Systems Co Ltd filed Critical KOSEN SHA
Priority to JP2018094670A priority Critical patent/JP6964295B2/ja
Publication of JP2019199278A publication Critical patent/JP2019199278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6964295B2 publication Critical patent/JP6964295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、容器に所定量の流体を正確に充填するための流体充填装置に関する。
従来より、複数のノズルを介して複数の容器にそれぞれ所定量の液体を充填する方法として、各ノズルが容器に所定量の液体を充填するのに必要な時間を液体の圧力ごとに記憶しておき、充填時間が各ノズルに対応した時間になった際に各ノズルの開閉弁を閉じるものが知られている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−219995号公報
しかしながら、上記技術では、各ノズルが容器に所定量の液体を充填するのに必要な時間を液体の圧力ごとに求める作業に労力を要すると共に、ノズルごとに開閉弁の制御を行う複雑な機構が必要となる。
そこで、本発明は、簡易な構造でありながら所定量の流体を正確に充填することのできる流体充填装置を提供することを目的としている。
本発明は、可撓性を有し内部が略真空に保たれた状態の複数の容器に所定量の流体をそれぞれ充填するための流体充填装置であって、前記流体が流入する流入口と、前記複数の容器にそれぞれ接続される複数の流出口と、を有し、可撓性を有するノズルと、内部が略真空に保たれた状態の前記ノズルに接続され、前記ノズル内の圧力を検出する圧力検出部と、前記ノズルを介した前記複数の容器への前記流体の充填を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記圧力検出部に検出された圧力が所定値に達した場合に前記複数の容器への前記流体の充填を停止させることを特徴とする流体充填装置を提供している。
このような構成によれば、ノズル内と複数の容器内の圧力は、パスカルの原理により同一になるため、一の圧力検出部で検出された圧力に基づき、全ての容器に対して所定量の流体を充填することが可能となる。また、全ての容器内の圧力を検出するのに一の圧力検出部で済むので、圧力検出部の校正の労力も少なく、簡易かつ安価に所定量の流体を充填することが可能となる。
また、前記容器は、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材の端部を接合することにより形成されていることが好ましい。
このような構成によれば、容器の内部が容易に略真空に保たれるので、圧力検出部により検出される圧力の信頼度が高まり、所定量の流体を精度よく充填することが可能となる。
また、前記ノズルは、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材の端部を接合することにより形成されていることが好ましい。
このような構成によれば、ノズルの内部が容易に略真空に保たれるので、圧力検出部により検出される圧力の信頼度が高まり、所定量の流体を精度よく充填することが可能となる。
また、互いに対向する第1の当接面と第2の当接面を有し、前記第1の当接面と前記第2の当接面との間に前記容器がそれぞれ配置される複数の配置部と、前記複数の配置部にそれぞれ設けられ、前記流体が充填されて膨張した容器が、対応する第1の当接面に所定以上の圧力で当接すると当接信号を送信する複数の充填監視部と、前記当接信号を受信し、前記複数の充填監視部から当接信号を受信したか否かにより、異なる報知を行う報知部と、を更に備えたことが好ましい。
このような構成によれば、圧力検出部により検出された圧力が所定値になり、充填が停止された場合であっても、報知部による報知により、複数の容器が適切に膨張したか否かを判断することができる。従って、いずれかのノズルに詰まりや折れ曲がりが生じ、いずれかの容器への充填が失敗している場合であっても、その旨を認識することが可能となり、一の圧力検出部で検出された圧力に基づき充填を制御する構成によって生じ得る課題が解決される。
また、前記報知部は、前記複数の充填監視部の全てから当接信号を受信したか否かにより、異なる報知を行うことが好ましい。
このような構成によれば、簡易な構造で、全ての容器が適切に膨張したか否かを判断することが可能となる。
また、前記第1の当接面と前記第2の当接面との間の距離は、変更可能であることが好ましい。
このような構成によれば、各容器が所定量又は所定量近くまで充填されて膨張した際に、より正確に当接信号を送信することが可能となる。
本発明の流体充填装置によれば、簡易な構造でありながら所定量の流体を正確に充填することが可能となる。
本発明の実施の形態による流体充填装置の全体図 本発明の実施の形態による容器の説明図 本発明の実施の形態によるノズルの説明図 本発明の実施の形態による充填監視機構の説明図
以下、本発明の実施の形態による流体充填装置1について、図1−図4を参照して説明する。
流体充填装置1は、可撓性を有し内部が略真空に保たれた状態の複数の容器2に所定量の流体をそれぞれ充填するためのものであって、図1に示すように、ポンプ3と、ノズル4と、圧力検出部5と、充填監視機構6と、制御部7と、報知部8と、を備えている。本実施の形態では、“流体”として液体を採用する。
容器2は、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材21の端部を接合することにより形成されている。例えば、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材21の端部を圧着した上で、外側の余分な部分を切除することにより形成される。これにより、未充填状態には、図2(a)に示すように、容器2の内分は略真空に保たれているが、流体の充填時には、容器2は、図2(b)に示すように、略真空を保ったまま膨張することになる。なお、図2では、理解容易のために、可撓性素材21の外側の余分な部分を多く残したが、ギリギリの位置で圧着されたものや、ギリギリまで切除されたものであってもよい。
容器2を形成する可撓性素材21としては、ポリ塩化ビニルや軟質ビニル等、様々なものが考えられる。なお、図2(a)においては、理解容易のために、一対の略平面状の可撓性素材21の間に空間が設けられているが、実際には設けられていない。
また、本実施の形態では、所定量の流体を充填した際に、一対の可撓性素材21は、距離Lを有するまで膨張するものとする。
ポンプ3は、タンクAに貯留された流体を吸い上げ、ノズル4に送出する。
ノズル4は、ポンプ3から送出された流体が流入する流入口41と、複数の容器2にそれぞれ接続される複数の流出口42と、を有している。ノズル4も、容器2と同様に、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材43の端部を接合することにより形成されている。例えば、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材43の端部を圧着した上で、外側の余分な部分を切除することにより形成される。これにより、未充填状態には、図3(a)に示すように、ノズル4の内分は略真空に保たれているが、流体の充填時には、図3(b)に示すように、ノズル4は、略真空を保ったまま膨張することになる。なお、図3では、理解容易のために、可撓性素材43の外側の余分な部分が多く残したが、ギリギリの位置で圧着されたものや、ギリギリまで切除されたものであってもよい。
ノズル4を形成する可撓性素材43としては、ポリ塩化ビニルや軟質ビニル等、様々なものが考えられる。なお、図3(a)においては、理解容易のために、一対の略平面状の可撓性素材43の間に空間が設けられているが、実際には設けられていない。
圧力検出部5は、ノズル4に接続され、ノズル4内の圧力を検出する。詳細には、ノズル4に形成された接続孔(図示せず)に接続されることで、ノズル4内の圧力を検出する。
充填監視機構6は、図1に示すように、各容器2に対して設けられており、図4に示すように、それぞれ、配置部61と、充填監視部62と、を備えている。
各配置部61は、互いに対向する第1の当接面61aと第2の当接面61bと、を有している。第1の当接面61aと第2の当接面61bとの間の距離は、所定量の流体を充填した際の容器2の一対の可撓性素材21間の距離Lに略同一であり、第1の当接面61aと第2の当接面61bとの間には、図4(a)に示すように、未充填状態(略真空状態)の容器2が配置される。
充填監視部62は、図4(b)に示すように、流体が充填されて膨張した容器2が、対応する第1の当接面61aに所定以上の圧力で当接すると当接信号を送信するように、各配置部61に設けられている。従って、第1の当接面61aと第2の当接面61bとの間の距離Lは、容器2の容量や形状、流体の充填量に応じて、変更可能であることが好ましい。本実施の形態では、第1の当接面61aに、流体が充填されて膨張した容器2に押圧されるスイッチを充填監視部62として採用するものとする
制御部7は、ノズル4を介した複数の容器2への流体の充填を制御する。詳細には、圧力検出部5に検出された圧力が所定値に達した場合にポンプ3から複数の容器2への流体の充填を停止させる。
このような構成により、ノズル4の複数の流出口42にそれぞれ複数の容器2が接続されている場合、ノズル4と複数の容器2内の圧力は、パスカルの原理により同一になる。従って、一の圧力検出部5で検出された圧力に基づき、全ての容器2に対して所定量の流体を充填することが可能となる。
なお、充填終了後には、容器2の流入口41との接続口の所定位置を熱シール等することで、空気が入らないように所定量の流体を各容器2内に密封することが好ましい。
また、流体の充填は、ノズル4及び容器2内を略真空状態にするために、ポンプ3を逆転させた後で開始することが好ましい。
報知部8は、充填監視部62からの当接信号を受信し、複数の充填監視部62の全てから当接信号を受信したか否かにより、異なる報知を行う。例えば、複数の充填監視部62の全てから当接信号を受信したか否かにより、(異なる色の)点灯を行ったり、(異なる種類の)音声を発したりすること等が考えられる。
ここで、上記したように、ノズル4と複数の容器2内の圧力は、パスカルの原理により同一になるため、いずれかのノズル4に詰まりや折れ曲がりが生じて充填が正常に行われていなかったとしても、圧力検出部5に検出された圧力が所定値に達していれば、制御部7は、ポンプ3から複数の容器2への流体の充填を停止させてしまう。
しかしながら、本実施の形態では、複数の充填監視部62の全てから当接信号を受信したか否かにより、異なる報知を行うので、充填の停止後に全ての容器2への流体の充填が完了したか否かを確認することが可能となる。
以上説明したように、本実施の形態による流体充填装置1では、ノズル4内及びノズル4に接続された複数の容器2内の圧力を一の圧力検出部5で検出し、検出された圧力が所定値に達した場合にポンプ3から複数の容器2への流体の充填を停止させる。
このような構成によれば、ノズル4内と複数の容器2内の圧力は、パスカルの原理により同一になるため、一の圧力検出部5で検出された圧力に基づき、全ての容器2に対して所定量の流体を充填することが可能となる。また、全ての容器2内の圧力を検出するのに一の圧力検出部5で済むので、圧力検出部5の校正の労力も少なく、簡易かつ安価に所定量の流体を充填することが可能となる。
また、本実施の形態による流体充填装置1では、容器2は、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材21の端部を接合することにより形成されている。
このような構成によれば、容器2の内部が容易に略真空に保たれるので、圧力検出部5により検出される圧力の信頼度が高まり、所定量の流体を精度よく充填することが可能となる。
また、本実施の形態による流体充填装置1では、ノズル4は、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材43の端部を接合することにより形成されている。
このような構成によれば、ノズル4の内部が容易に略真空に保たれるので、圧力検出部5により検出される圧力の信頼度が高まり、所定量の流体を精度よく充填することが可能となる。
また、本実施の形態による流体充填装置1では、圧力検出部5とは別に、充填監視部62により容器2の膨張を監視し、複数の充填監視部62の全てから当接信号を受信したか否かにより、報知部8が異なる報知を行う。
このような構成によれば、圧力検出部5により検出された圧力が所定値になり、充填が停止された場合であっても、報知部8による報知により、全ての容器2が適切に膨張したか否かを判断することができる。従って、いずれかのノズル4に詰まりや折れ曲がりが生じ、いずれかの容器2への充填が失敗している場合であっても、その旨を認識することが可能となり、一の圧力検出部5で検出された圧力に基づき充填を制御する構成によって生じ得る課題が解決される。
また、本実施の形態による流体充填装置1では、第1の当接面61aと第2の当接面61bとの間の距離Lは、変更可能である。
このような構成によれば、各容器2が所定量又は所定量近くまで充填されて膨張した際に、より正確に当接信号を送信することが可能となる。
尚、本発明の流体充填装置は、上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形や改良が可能である。
例えば、上記実施の形態では、充填監視部62として、第1の当接面61aに設けられたスイッチを採用したが、その他の構成を用いてもよい。
例えば、第1の当接面61aが第2の当接面61bから離れることができるように僅かな遊びを設けておき、第1の当接面61aが膨張した容器2によって押圧された際に、第1の当接面61aの背面に設けたスイッチが押圧される構成等が考えられる。
また、上記実施の形態では、圧力検出部5に検出された圧力が所定値に達した場合に、制御部7がポンプ3から複数の容器2への流体の充填を停止させたが、その他の構成を用いてもよい。
例えば、ノズル4の流入口41、又は、複数の流出口42に開閉スイッチを設け、制御部7は、圧力検出部5に検出された圧力が所定値に達した場合に、当該スイッチを閉じるように制御してもよい。
また、上記実施の形態では、報知部8は、複数の充填監視部62の全てから当接信号を受信したか否かにより、異なる報知を行ったが、各充填監視部62からの当接信号の受信に応じた報知を行ってもよい。
例えば、複数の充填監視部62にそれぞれ対応したランプを設け、当接信号を受信した場合に点灯(消灯)する構成等が考えられる。
また、上記実施の形態では、ノズル4内の圧力を検出したが、このことは、パスカルの原理により、容器2内の圧力を検出することと等しく、本発明の“圧力検出部”は、容器2内の圧力を検出する場合も含むことになる。
また、上記実施の形態では、内部を略真空に保つために、容器2及びノズル4は、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材21及び43の端部を接合することにより形成されていたが、充填される量の誤差許容範囲によっては、必ずしもこのような構成でなくてもよい。
例えば、一般的に、ノズル4の内部よりも複数の容器2の内部の方が、容積は遥かに大きい。従って、多少の誤差が認められている場合には、複数の容器2の内部を略真空に保てば、略真空にすることが難しい円筒ノズル等をノズル4として用いることもできる。
1 流体充填装置
2 容器
3 ポンプ
4 ノズル
5 圧力検出部
6 充填監視機構
7 制御部
8 報知部
21 可撓性素材
41 流入口
42 流出口
43 可撓性素材
61 配置部
61a 第1の当接面
61b 第2の当接面
62 充填監視部
A タンク

Claims (5)

  1. 可撓性を有し内部が略真空に保たれた状態の複数の容器に所定量の流体をそれぞれ充填するための流体充填装置であって、
    前記流体が流入する流入口と、前記複数の容器にそれぞれ接続される複数の流出口と、を有し、可撓性を有するノズルと、
    内部が略真空に保たれた状態の前記ノズルに接続され、前記ノズル内の圧力を検出する圧力検出部と、
    前記ノズルを介した前記複数の容器への前記流体の充填を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記圧力検出部に検出された圧力が所定値に達した場合に前記複数の容器への前記流体の充填を停止させ
    上記流体充填装置は、
    互いに対向する第1の当接面と第2の当接面を有し、前記第1の当接面と前記第2の当接面との間に前記容器がそれぞれ配置される複数の配置部と、
    前記複数の配置部にそれぞれ設けられ、前記流体が充填されて膨張した容器が、対応する第1の当接面に所定以上の圧力で当接すると当接信号を送信する複数の充填監視部と、
    前記当接信号を受信し、前記複数の充填監視部から当接信号を受信したか否かにより、異なる報知を行う報知部と、を更に備える
    ことを特徴とする流体充填装置。
  2. 前記容器は、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材の端部を接合することにより形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の流体充填装置。
  3. 前記ノズルは、重ね合わされた一対の略平面状の可撓性素材の端部を接合することにより形成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の流体充填装置。
  4. 前記報知部は、前記複数の充填監視部の全てから当接信号を受信したか否かにより、異なる報知を行う
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の流体充填装置。
  5. 前記第1の当接面と前記第2の当接面との間の距離は、変更可能である
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の流体充填装置。
JP2018094670A 2018-05-16 2018-05-16 流体充填装置 Active JP6964295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018094670A JP6964295B2 (ja) 2018-05-16 2018-05-16 流体充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018094670A JP6964295B2 (ja) 2018-05-16 2018-05-16 流体充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019199278A JP2019199278A (ja) 2019-11-21
JP6964295B2 true JP6964295B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=68612822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018094670A Active JP6964295B2 (ja) 2018-05-16 2018-05-16 流体充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6964295B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4348661B2 (ja) * 1999-08-25 2009-10-21 澁谷工業株式会社 充填装置の充填バルブ
EP2441084B1 (en) * 2009-06-10 2016-09-21 Entegris, Inc. Fluid processing systems and methods
BR112014000768B1 (pt) * 2011-07-11 2020-12-15 Life Technologies Corporation Sistema coletor, seu método de fabricação e método para de distribuição de fluido

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019199278A (ja) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002157B1 (ko) 다이아프램 펌프
JP6449313B2 (ja) 消火システム
JP2006503600A5 (ja)
JP6964295B2 (ja) 流体充填装置
US4176617A (en) Low pressure alarm
JP2009519076A (ja) 液体レベルセンサ付き飲料供給器
JP2010067978A (ja) フォトレジスト供給装置及び方法
KR100342799B1 (ko) 음식물 진공 보관 용기용 진공기의 압력 제어 방법
CN210487166U (zh) 一种电磁阀生产后密封性测试装置
JP4809342B2 (ja) バルブ状態監視方法
JP4361233B2 (ja) 弁を備える継手
CN108700488A (zh) 减少误拒绝以及增加针对密封性被测试的容器的数量的测试方法
CN109567717B (zh) 家用电器和家用电器的控制方法
RU2018125718A (ru) Система определения и сигнализации
US11260669B2 (en) Gas purger anomaly condition indication
EP3812732B1 (fr) Dispositif de test d'etancheite de systemes pour isoler deux milieux de maniere etanche
JP2015139508A (ja) 流体輸送装置
CN106440596A (zh) 制冰机
JP2007212338A (ja) 密閉検査装置及び密閉検査方法
CN104970852A (zh) 流体喷射装置
KR20110063641A (ko) 자동화 진공 이용 밸브 프라이밍 시스템 및 사용 방법
EP3305414A1 (en) Device for supplying water in a pressurised water system for use at washing facilities
EP3334473B1 (en) Mflp-valve for a pressure source
JPH11324923A (ja) ダブルポンプ
JP6954804B2 (ja) パイロット形電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6964295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150