JP6963234B2 - Manufacturing method of photosynthetic device and photosynthetic wave device - Google Patents
Manufacturing method of photosynthetic device and photosynthetic wave device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6963234B2 JP6963234B2 JP2017139879A JP2017139879A JP6963234B2 JP 6963234 B2 JP6963234 B2 JP 6963234B2 JP 2017139879 A JP2017139879 A JP 2017139879A JP 2017139879 A JP2017139879 A JP 2017139879A JP 6963234 B2 JP6963234 B2 JP 6963234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- range
- optical
- grooves
- optical fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
この発明は、光合波器及び光合波器の製造方法に関する。 The present invention relates to an optical combiner and a method for manufacturing the optical combiner.
従来、複数の可視光やその周辺波長の電磁波を合波して出力し、画像の表示やセンシングなどに用いる技術がある。近年、RGB各色のレーザ発光素子から出射されたレーザ光を合波して出力し、MEMSミラーなどを用いて走査(スキャン)させることで二次元画像を出力する小型で軽量なレーザプロジェクタを携帯機器などに搭載する提案などがなされている。これらのレーザプロジェクタを用いて、HUD(ヘッドアップディスプレイ)やメガネ型表示端末などのウェアラブル端末、車のフロントガラス、建築構造物の壁面や窓などに対してナビゲーション情報や広告(デジタルサイネージ)などの種々の表示を行う技術が開発されている。 Conventionally, there is a technique of combining and outputting a plurality of visible light and electromagnetic waves having peripheral wavelengths, and using it for image display and sensing. In recent years, portable devices have been equipped with small and lightweight laser projectors that output two-dimensional images by combining and outputting laser light emitted from laser light emitting elements of each RGB color and scanning it using a MEMS mirror or the like. Proposals have been made for mounting on such devices. Using these laser projectors, navigation information and advertisements (digital signage) can be used for wearable terminals such as HUDs (head-up displays) and glasses-type display terminals, car windshields, walls and windows of building structures, etc. Techniques for various displays have been developed.
このようなレーザプロジェクタにおける複数波長の合波器としては、従来、ダイクロイックミラー(波長選択性反射鏡)や偏光フィルタを用いるものが広く知られている。しかしながら、従来の構成では、小型化するのが難しいという問題がある。これに対し、複数の光ファイバを束ねて固定したり、溶着させたりすることで一体化させて各光ファイバから光を出力させ、合波する技術がある(例えば、特許文献1、特許文献2)。
Conventionally, a dichroic mirror (wavelength selective reflector) or a polarizing filter is widely known as a multi-wavelength combiner in such a laser projector. However, there is a problem that it is difficult to miniaturize the conventional configuration. On the other hand, there is a technique of bundling and fixing a plurality of optical fibers or welding them to integrate them to output light from each optical fiber and combine them (for example,
しかしながら、従来の技術では、複数のレーザ光の軸を必要な精度で一致させて合波するのが難しく、手間やコストの増大といった効率の低下につながるという課題がある。 However, in the conventional technique, it is difficult to match the axes of a plurality of laser beams with a required accuracy and combine them, which causes a problem that efficiency is reduced such as an increase in labor and cost.
この発明の目的は、より効率良く必要な精度で合波することのできる光合波器及び光合波器の製造方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an optical combiner and a method for manufacturing an optical combiner capable of merging more efficiently and with a required accuracy.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、
入光端から入射された複数の光線を所定範囲内に集約された出光端から出射させる光合波器であって、
基板と、
少なくとも前記入光端から第1の範囲と、前記出光端から第2の範囲とで前記基板に固定され、前記入光端から入射された光線を前記出光端へ各々導く10μm径以下の複数本の光ファイバと、
を備え、
前記基板には、少なくとも前記第1の範囲及び前記第2の範囲で前記複数本の光ファイバが互いに接触せずに各々個別にはめ込まれる複数の溝部を有し、
前記複数の光ファイバは、前記複数の溝部の内部で各々固定されている
ことを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention according to
It is an optical combiner that emits a plurality of light rays incident from the incoming light end from the light emitting end aggregated within a predetermined range.
With the board
A plurality of optical fibers having a diameter of 10 μm or less , which are fixed to the substrate at least in the first range from the light input end and the second range from the light exit end, and guide the light rays incident from the light input end to the light exit end, respectively. Optical fiber and
With
The substrate has a plurality of grooves in which the plurality of optical fibers are individually fitted without contacting each other in at least the first range and the second range.
The plurality of optical fibers are characterized in that each of the plurality of optical fibers is fixed inside the plurality of grooves.
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の光合波器において、
前記複数の光ファイバは、前記複数の溝部の内部で各々接着剤により固定されていることを特徴としている。
Further, the invention according to claim 2 is the optical combiner according to
The plurality of optical fibers are characterized in that each of the plurality of optical fibers is fixed by an adhesive inside the plurality of grooves.
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の光合波器において、
前記第1の範囲と前記第2の範囲とは、互いに離隔して設けられ、
前記複数の溝部は、互いに平行な直線状に配置されている
ことを特徴としている。
Further, the invention according to claim 3 is the optical combiner according to
The first range and the second range are provided apart from each other.
The plurality of grooves are characterized in that they are arranged in a straight line parallel to each other.
また、請求項4記載の発明は、請求項3記載の光合波器において、
前記複数の溝部の底面は、前記第1の範囲外かつ前記第2の範囲外で前記複数本の光ファイバが設けられる面とは異なる面内に設けられていることを特徴としている。
Further, the invention according to claim 4 is the optical combiner according to claim 3.
The bottom surfaces of the plurality of grooves are provided in a surface different from the surface on which the plurality of optical fibers are provided outside the first range and outside the second range.
また、請求項5記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の光合波器において、
前記複数の溝部は、少なくとも前記第2の範囲内において断面視矩形形状であることを特徴としている。
The invention according to claim 5 is the optical combiner according to any one of
The plurality of grooves are characterized in that they have a rectangular shape in cross section at least within the second range.
また、請求項6記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の光合波器において、
前記複数の溝部は、少なくとも前記第2の範囲内において断面視V字型形状であることを特徴としている。
The invention according to claim 6 is the optical combiner according to any one of
The plurality of grooves are characterized in that they have a V-shaped cross-sectional view at least within the second range.
また、請求項7記載の発明は、請求項1〜6のいずれか一項に記載の光合波器において、
前記複数の光ファイバは、シングルモードであることを特徴としている。
The invention according to claim 7 is the optical combiner according to any one of
The plurality of optical fibers are characterized in that they are in a single mode.
また、請求項8記載の発明は、
基板と、入光端から入射された光線を出光端へ各々導く10μm径以下の複数本の光ファイバと、を備え、前記入光端から入射された複数の光線を所定範囲内に集約して前記出光端から出射させる光合波器の製造方法であって、
前記基板に対し、少なくとも前記入光端から第1の範囲及び前記出光端から第2の範囲に複数の溝部を形成する溝部形成ステップ、
前記複数本の光ファイバを互いに接触せずに前記溝部にはめ込んで固定するファイバ固定ステップ、
を備えることを特徴としている。
Further, the invention according to claim 8 is
A substrate and a plurality of optical fibers having a diameter of 10 μm or less that guide light rays incident from the incoming light end to the outgoing light end are provided, and the plurality of light rays incident from the incoming light end are aggregated within a predetermined range. It is a method of manufacturing an optical combiner that emits light from the light emitting end.
A groove forming step in which a plurality of grooves are formed in at least a first range from the incoming light end and a second range from the light emitting end with respect to the substrate.
A fiber fixing step of fitting and fixing the plurality of optical fibers into the groove without contacting each other.
It is characterized by having.
また、請求項9記載の発明は、請求項8記載の光合波器の製造方法において、
前記ファイバ固定ステップでは、前記光ファイバを接着剤により前記溝部の内部に固定することを特徴としている。
The invention according to claim 9 is the method for manufacturing an optical combiner according to claim 8.
The fiber fixing step is characterized in that the optical fiber is fixed to the inside of the groove with an adhesive.
また、請求項10記載の発明は、請求項9記載の光合波器の製造方法において、
前記基板に前記溝部から空気を吸引するための吸引孔を設ける吸引孔形成ステップを含み、
前記ファイバ固定ステップでは、前記吸引孔を介して前記溝部から空気を吸引しながら前記光ファイバを前記溝部に各々はめ込む
ことを特徴としている。
The invention according to claim 10 is the method for manufacturing an optical combiner according to claim 9.
The substrate includes a suction hole forming step of providing a suction hole for sucking air from the groove.
The fiber fixing step is characterized in that the optical fiber is fitted into the groove while sucking air from the groove through the suction hole.
また、請求項12記載の発明は、請求項8〜10のいずれか一項に記載の光合波器の製造方法において、
複数形成された前記光合波器を各々切り分けるダイシングステップを含み、
前記溝部形成ステップでは、隣接する2つの前記光合波器に係る前記複数の溝部の向きを互い違いにすることで連続的に形成し、
前記ファイバ固定ステップでは、前記2つの光合波器について連続的に形成された前記複数の溝部に各々連続した前記複数の光ファイバを固定する
ことを特徴としている。
The invention according to
A dicing step for separating each of the plurality of formed optical combiners is included.
In the groove forming step, the plurality of grooves related to the two adjacent photosynthetic devices are formed in succession by staggering the directions of the plurality of grooves.
The fiber fixing step is characterized in that the plurality of continuous optical fibers are fixed to the plurality of grooves continuously formed for the two optical combiners.
本発明に従うと、光合波器においてより効率良く必要な精度で合波することができるという効果がある。 According to the present invention, there is an effect that the optical combiner can combine waves more efficiently and with the required accuracy.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態の合波器1を示す全体斜視図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is an overall perspective view showing a
合波器1(光合波器)は、ガイド基板11(基板)と、複数本の光ファイバ12とを有する。
ガイド基板11としては、ここでは、半導体製品の製造に一般に用いられるシリコン基板が用いられ、ダイス状(直方体形状)に形成される。
The combiner 1 (optical combiner) has a guide substrate 11 (substrate) and a plurality of
As the
光ファイバ12は、ここでは、R(赤)色光を導く光ファイバ12R、G(緑)色光を導く光ファイバ12G、及びB(青)色光を導く光ファイバ12Bの三本がガイド基板11の一の面に各々載置されている。各光ファイバ12の入光端12R1、12G1、12B1は、入射されるレーザ光(複数の光線)、ここでは、半導体レーザダイオードの配置間隔に応じた間隔で設けられる。出光端12R2、12G2、12B2は、合波精度に応じた狭い範囲(所定範囲内)に集約される。これにより、入射光が合波されて出射される。したがって、半導体レーザダイオードの幅方向についてのサイズ(数ミリメートル)に対応し、3〜4つの半導体レーザダイオードに対して幅方向について必要な幅は、10mm以下程度で抑えられ得る。
Here, the
光ファイバ12としては、ここでは、10μm径以下のシングルモード光ファイバが好ましく用いられる。このような光ファイバ12は、コア(シングルモードでは、通常コア径が10μm以下)に対してクラッドを十分に薄くすることで形成されるものであり、被覆はなされない。しかしながら、このように微細な光ファイバ12の太さを一様に形成するのは、現状では困難であり、現状では、±10%程度の誤差が生じる。ここでは、例えば、光ファイバ12として、9μm径を基準として、実際には、8〜10μm径程度のものが用いられる。
なお、図1では、説明の便宜上、上述の実スケールに比してガイド基板11に対する光ファイバ12のサイズを大きく(太く)示している。
As the
In FIG. 1, for convenience of explanation, the size of the
光ファイバ12は、それぞれ、入光端12R1、12G1、12B1から所定の範囲(第1の範囲)及び出光端12R2、12G2、12B2から所定の範囲(第2の範囲)においてはガイド基板11の側面に垂直に互いに平行な直線状に配置され、当該直線区間の間では、必要に応じて曲線形状をとる。この曲線形状は、入射光がコア内で全反射される条件を満たす範囲で曲率半径の下限値が定められ、更に、光ファイバ12にかかる張力を低減するために、局所的に曲率半径が小さい部分を有しないことが好ましい。このような形状としては、例えば、ベジエ曲線が挙げられる。
The
光ファイバ12の両端、すなわち、入光端12R1、12G1、12B1及び出光端12R2、12G2、12B2は、それぞれ、上記直線区間の延在方向に垂直かつ平滑であることが好ましい。端部に凹凸があると、これにより入射光や出射光の乱反射などにより損失が生じる。また、入射面や出射面が入射方向及び出射方向に対して傾きがあると、屈折により光の向きが変わり、内部での反射回数が増大したり、光ファイバ内で全反射されずに飛び出して損失になったりする。
It is preferable that both ends of the
図2は、合波器1の出光端12R2、12G2、12B2付近を拡大して示した図である。
FIG. 2 is an enlarged view of the vicinity of the light emitting ends 12R2, 12G2, and 12B2 of the
3本の光ファイバ12R、12G、12Bは、ガイド基板11の上面にそれぞれ設けられた3つの断面視矩形形状のガイド溝11R、11G、11B(複数の溝部)に個別にはめ込まれた形で互いに接触しない配置で設けられている。ガイド溝11R、11G、11Bにおける光ファイバ12R、12G、12Bの隙間は、接着部材111(接着剤)により埋め込まれて各々固定されている。ガイド溝11R、11G、11Bは、上述の光ファイバ12の径に係る誤差に基づいて想定される最大幅、すなわちここでは10μmの幅(光ファイバ12の延在方向に垂直な方向)を有し、微小な壁幅を介して出光端が等間隔に配置されている。また、ガイド溝11R、11G、11Bの深さ(ガイド基板11の上面に垂直な方向)は、特には限られないが、少なくとも光ファイバ12の最大半径(ここでは、5μm)以上であることが好ましく、光ファイバ12の最大径(10μm)又はこれより僅かに大きい程度がより好ましい。
The three
接着部材111としては、特には限られないが、接着硬化後の変形、特に、合波器1の使用時における高熱による膨張などによる光ファイバ12の位置ずれを防止するために、硬度が高いもの、例えば、紫外線硬化エポキシ樹脂などが用いられる。
The
図3及び図4は、合波器1の製造方法の手順を示す図である。
合波器1の製造では、まず、シリコンウェハ110上に複数の合波器に応じたガイド溝11R、11G、11Bを形成する(図3(a);溝部形成ステップ)。ここでは、レーザ光の入射/出射方向について隣接するガイド基板11の形成エリアについて、連続的なガイド溝11R、11G、11Bが設けられる。これらは、通常の半導体素子製造プロセスと同様に、フォトレジスト膜とマスクなどを用いてシリコンウェハ110の上面にガイド溝11R、11G、11Bの位置以外を覆うレジストパターンを生成し、当該レジストパターンに従ってエッチングを行うことで形成される。この場合ガイド溝11R、11G、11Bは、適切に十分な深さが得られるように、例えば、反応性イオンエッチング(深掘りRIE)などのドライエッチングが用いられるが、これに限られない。すなわち、ウェットエッチングによりガイド溝11R、11G、11Bが形成されてもよい。
3 and 4 are diagrams showing the procedure of the manufacturing method of the
In the manufacture of the
ここでは、シリコンウェハ110上で隣接する合波器について、出光端同士及び入光端同士が接するように一つおきに向きを反転させて(すなわち、互い違いに配置し)、ガイド溝11R、11G、11Bがそれぞれ複数の合波器について連続的な形状とさせる。これにより、後にこれらガイド溝11R、11G、11Bの内部に光ファイバ12をはめ込む際に、複数の合波器に対して三本の光ファイバを各々個別にはめ込むのではなく、共通の連続した三本の光ファイバ12R、12G、12Bのみをはめ込めばよくなる。したがって、光ファイバ12のはめ込み動作の効率が大きく向上する。
Here, with respect to the combiners adjacent to each other on the
このとき、又はこの後、ガイド溝11R、11G、11Bの位置を規定するための基準標識113が複数、例えば、合波器一つ当たり3箇所に設けられるとよい。形成された合波器1と入射光を出射するレーザダイオードとの位置合わせを行う際に、これらの基準標識113により相対位置関係(位置及び角度)が容易に調整され得る。基準標識113としては、位置を容易に特定可能なものであればよく、円形状のほか十字形状などであってもよい。これらの形状は、同様にエッチングによって合波器に掘り込まれてもよいし、アルミニウムや金などがスパッタリングなどにより成膜されて形成されてもよい。あるいは、別途レーザ加工がなされてもよい。
At this time, or after that, it is preferable that a plurality of reference markers 113 for defining the positions of the
次に、ガイド溝11R、11G、11Bに沿ってシリコンウェハ110の上下面を貫通する吸気孔112(吸引孔)を各々形成する(図3(b);吸引孔形成ステップ)。吸気孔112は、エッチング、レーザ光やドリルなど種々の周知の方法を用いて形成され得る。吸気孔112の形状は、ここでは、略円筒形であるが、これに限られない。吸気孔112のサイズは、空気の流通に支障がなく、かつ次のステップで当該吸気孔112を介して空気を吸引する際に、光ファイバ12の曲げ張力と空気の吸引力とに応じて当該光ファイバ12が吸気孔112内に大きく引き込まれない、すなわち、局所的に問題となるほど小さい曲率半径の部位を生じさせない程度とされる。
Next, intake holes 112 (suction holes) penetrating the upper and lower surfaces of the
この吸気孔112を介してシリコンウェハ110の上面側から下面側へ空気を吸引しながらガイド溝11R、11G、11Bにそれぞれ沿って光ファイバ12R、12G、12Bをはめ込む(図4(a))。これにより、3本の光ファイバ12は、空気とともにガイド溝11R、11G、11B内に引き込まれ、また、一度はめ込まれた各光ファイバ12が自身の張力によりガイド溝11R、11G、11Bから飛び出すのを防止する。
The
ガイド溝11R、11G、11Bの内部に接着部材111を注入し、固化定着させる(図4(b))。上述のように紫外線硬化エポキシ樹脂が用いられる場合には、接着部材111の注入後にこれら接着部材111に対して所定波長の紫外線を照射する。このとき、一度にガイド溝11R、11G、11Bの全体に対して接着部材111を注入せず、上述の吸気孔112と異なる位置に注入させて部分的に光ファイバ12を固定してから、吸引動作を中止させた後、ガイド溝11R、11G、11Bの残りの部分に接着部材111を注入するなどとしてもよい。
図4(a)、図4(b)に示した一連の工程が本実施形態の光合波器の製造方法においてファイバ固定ステップを構成する。
The
A series of steps shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b) constitutes a fiber fixing step in the method for manufacturing an optical combiner of the present embodiment.
接着部材111の固化定着後、シリコンウェハ110から各合波器1を切り出す(図4(c);ダイシングステップ)。これにより、合波器1が複数形成される。このとき、上述のように、切り離された両側がそれぞれ共通に入光端又は出光端となる。
After solidifying and fixing the
また、切り出された合波器1の切断面を研磨部材400を用いて研磨する。切断面に凹凸や傷などがあると、入射光や出射光が不適切な方向に反射(乱反射)されて光量の低下(損失)につながるので、この研磨により入射面や出射面を平滑化(平坦)する(図4(d))。研磨動作は、切断された複数の合波器1に対し、切断面をそろえてこれらを積み重ね、及び/又は並べて配列して同時並行的に行われ得る。このとき、上述のように、接着部材111として硬度の高いものが用いられることで、研磨される際に加わる力により、固定された光ファイバ12の入出射方向が入出射面に対して垂直でなくなるのが抑止される。また、硬化後の粘性により研磨くずが研磨部材に付着するのが抑制される。
Further, the cut surface of the cut-out
以上のように、本実施形態の合波器1は、入光端12R1、12G1、12B1から入射されたRGB各色の光を所定範囲内に集約された出光端12R2、12G2、12B2から出射させるものであって、ガイド基板11と、少なくとも入光端12R1、12G1、12B1から第1の範囲と、出光端12R2、12G2、12B2から第2の範囲とでガイド基板11に固定され、入光端12R1、12G1、12B1から入射された光線を出光端12R2、12G2、12B2へ各々導く3本の光ファイバ12と、を備える。ガイド基板11には、少なくとも第1の範囲及び第2の範囲で3本の光ファイバ12が各々個別にはめ込まれる複数のガイド溝11R、11G、11Bを有し、3本の光ファイバ12は、ガイド溝11R、11G、11Bの内部で各々固定されている。
このように、本実施形態の合波器1は、複数の光を完全に同一としてまとめて出力させるのではなく、微小間隔で並列に出力させる。現在の光ファイバのコア径である10μm程度の間隔で出射された光は、人間が個別の光として認識できない閾値より小さい程度であるので、配置間隔及び光の出射方向を精度良く定めることで、事実上複数の光を合波させたのと同等の効果を得ることができる。合波器1では、複数の光ファイバ12を少なくとも入光端と出光端で各々個別にはめ込むガイド溝11R、11G、11Bが設けられている。現在、光ファイバ12のクラッド外周面の形成精度と比較して、基板、特にシリコン基板に対する半導体素子製造技術を用いた溝部などの加工精度は非常に高い。このような差により、単に複数の光ファイバを束ねるだけでは、光ファイバ間及び光ファイバ内での当該光ファイバの太さのばらつきの影響が互いに重なって出射光の間隔や向きが不ぞろいとなり、精度良く定まらず、きれいに合波されないが、各々個別のガイド溝にはめ込むことで、複数の光ファイバが略均等間隔で平行に配置される。したがって、この合波器1では、精度よく合波された一条の光を効率良く安定して出射させることができる。
As described above, the
As described above, the
また、調芯のための構成が不要となり、容易かつ堅牢な構成で小型化することができるので、特に携帯機器に内蔵して用いる場合に好適に利用することができる。また、これにより、コストの低減や製造効率の向上が効果的に図られる。また、画像表示だけではなく、画像処理や光通信に係るデータ伝送についても、好適に安定して用いられ得る。 Further, since a configuration for centering is not required and the size can be reduced with an easy and robust configuration, it can be suitably used particularly when it is built in a mobile device and used. In addition, this effectively reduces costs and improves manufacturing efficiency. Further, it can be suitably and stably used not only for image display but also for data transmission related to image processing and optical communication.
また、特に、従来の中空導波路などを用いた合波器では、主に可視光帯での導波路による光伝送効率が悪く、シングルモードのレーザダイオード素子の出力では十分な出力が得られないという問題があったが、このような構成により十分な光量を容易に得ることができ、これにより、種々の用途において実用に供することが可能になる。 Further, in particular, in a combiner using a conventional hollow waveguide or the like, the optical transmission efficiency by the waveguide mainly in the visible light band is poor, and a sufficient output cannot be obtained with the output of the single mode laser diode element. However, such a configuration makes it possible to easily obtain a sufficient amount of light, which makes it possible to put it into practical use in various applications.
また、安価で安定して光伝送効率の高い光ファイバ12と、微細な構造にまで対応する技術が確立されている半導体素子の製造プロセスとを組み合わせることで、精度の良い合波器1を効率良く大量生産することが可能となる。
Further, by combining an
また、このような非常に小さい合波器にレーザダイオード素子やMEMSミラーなどを組み合わせることで、小型軽量なプロジェクタを生産することが可能となり、スマートフォンや携帯電話などの携帯機器に搭載することで、より多様な状況で画像表示を行うことが可能になる。例えば、通常のフロントプロジェクタやHUDの他、曲面ディスプレイ、車両用ダッシュボードディスプレイや車両用電子ミラーなどについて、リアプロジェクタとして用いることも可能である。 In addition, by combining such a very small combiner with a laser diode element, MEMS mirror, etc., it is possible to produce a compact and lightweight projector, and by installing it in a mobile device such as a smartphone or mobile phone, It is possible to display images in a wider variety of situations. For example, in addition to a normal front projector and HUD, a curved display, a dashboard display for a vehicle, an electronic mirror for a vehicle, and the like can be used as a rear projector.
また、3本の光ファイバ12は、ガイド溝11R、11G、11Bの内部で接着部材111により固定されている。このように、光ファイバ12は、ガイド溝11R、11G、11Bに埋め込まれた状態で接着されるので、固定時におけるその位置や向きの調整が容易である。また、光ファイバ12をより確実に適切な位置で固定することができる。
Further, the three
また、ガイド溝11R、11G、11Bは、少なくとも出射側の第2の範囲内において断面視矩形形状である。このような形状により、光ファイバ12のサイズ径の微小誤差や外周形状の微小なゆがみの影響を低減して容易に適切な間隔及び向きで複数の光線(レーザ光)を集約して出射させることができる。
Further, the
また、3本の光ファイバ12は、シングルモードである。シングルモードの光ファイバとMEMSミラーなどを組み合わせることで、非常に小型なプロジェクタを構成することができ、本実施形態の合波器1により、このようなプロジェクタについて各画素の光の合波に係る精度を容易かつ確実に向上させることができる。
Further, the three
また、本実施形態の合波器1の製造方法は、ガイド基板11に対し、少なくとも入光端12R1、12G1、12B1から第1の範囲及び出光端12R2、12G2、12B2から第2の範囲にガイド溝11R、11G、11Bを形成する溝部形成ステップ、光ファイバ12を各々ガイド溝11R、11G、11Bにはめ込んで固定するファイバ固定ステップ、を含む。
このように、複数の光ファイバ12を少なくとも入光端と出光端で各々個別にはめ込むガイド溝11R、11G、11Bを設け、この内部に光ファイバ12をそれぞれ固定することで、単に複数の光ファイバを束ねるだけでは、光ファイバ間及び光ファイバ内での当該光ファイバの太さのばらつきの影響が互いに重なって生じるような出射光の間隔や向きの不ぞろいを低減し、精度良く合波された一条の光を効率良く安定して出射可能に合波器1を形成することができる。
Further, the method of manufacturing the
In this way, by providing
また、ファイバ固定ステップでは、光ファイバ12を接着部材111によりガイド溝11R、11G、11Bの内部に固定する。
これにより、光ファイバ12は、ガイド溝11R、11G、11Bに埋め込まれた状態で接着されるので、固定時におけるその位置や向きを容易に精度良く適切に定めることができる。
Further, in the fiber fixing step, the
As a result, the
また、ガイド基板11にガイド溝11R、11G、11Bから空気を吸引するための吸気孔112を設ける吸引孔形成ステップを含み、ファイバ固定ステップでは、吸気孔112を介してガイド溝11R、11G、11Bから空気を吸引しながら光ファイバ12をガイド溝11R、11G、11Bに各々はめ込む。
微細な光ファイバ12、特に、10μm程度のシングルモードの光ファイバ12を同等の幅のガイド溝11R、11G、11Bに機械的に確実に挿入するには、精密な作業が必要であり手間がかかる。また、曲線状の光ファイバ12には張力が生じ、接着部材111により固定されるまで全体を確実にガイド溝11R、11G、11B内に留めておくのにも難しい。このときに、空気の流れによって光ファイバ12をガイド溝11R、11G、11B内に引き込んで維持することで、より容易に光ファイバ12をガイド溝11R、11G、11B内に固定することが可能となる。
Further, the
Precise work is required and labor is required to mechanically and reliably insert the fine
また、複数形成された合波器1を各々切り分けるダイシングステップを含み、溝部形成ステップでは、隣接する2つの合波器1に係る3つのガイド溝11R、11G、11Bの向きを互い違い(反対向き)にすることで、入光端同士、及び出光端同士が各々隣接するように配置させてガイド溝11R、11G、11Bをそれぞれ当該複数の合波器1について連続的に形成し、ファイバ固定ステップでは、2つの合波器1について連続的に形成された複数のガイド溝11R、11G、11Bに各々連続した3本の光ファイバ12を固定する。
このように、複数の合波器1について、光ファイバ12の挿入を一括して行うことを可能として、光ファイバ12のはめ込み及び接着の回数を低減させる。これにより、上述のような手間を大きく減らすことができる。
Further, a dicing step for cutting each of the plurality of formed
In this way, it is possible to insert the
[第2実施形態]
次に、第2実施形態の合波器について説明する。
図5は、第2実施形態の合波器1aを示す全体斜視図である。
[Second Embodiment]
Next, the combiner of the second embodiment will be described.
FIG. 5 is an overall perspective view showing the
合波器1aは、3本の光ファイバ12R、12G、12Bが載置されるガイド基板11aの形状が第1実施形態の合波器1と異なる点を除いて同一である。
The
ガイド基板11aは、光ファイバ12の入光端12R1、12G1、12B1が含まれる入射面から当該光ファイバ12の出光端12R2、12G2、12B2が含まれる出射面までの間で、当該入射面を含む所定の一部範囲11a1(第1の範囲)と、出射面を含み一部範囲11a1と離隔した所定の一部範囲11a2(第2の範囲)で厚みが他の部分よりも大きく形成されている。ガイド溝は、入光端12R1、12G1、12B1の位置から当該一部範囲11a1に設けられた入光側ガイド溝11R1、11G1、11B1と、出光端12R2、12G2、12B2の位置から一部範囲11a2に設けられた出光側ガイド溝11R2、11G2、11B2とに分けられ、厚みがこれら一部範囲11a1、11a2よりも小さい中央部分には設けられていない。
The guide substrate 11a includes the incident surface between the incident surface including the light input ends 12R1, 12G1 and 12B1 of the
入光側ガイド溝11R1、11G1、11B1及び出光側ガイド溝11R2、11G2、11B2は、いずれも互いに平行な直線状とすることができる。これにより、光ファイバ12への光の入射角度及び光ファイバ12からの光の出射角度を必要な精度内で固定しつつ、中間の曲線部分については厳密に光ファイバ12の経路を定めない。
The light-in side guide grooves 11R1, 11G1, 11B1 and the light-out side guide grooves 11R2, 11G2, 11B2 can all be straight lines parallel to each other. As a result, the angle of light incident on the
この場合、ガイド基板11aに光ファイバ12を載置させる際、当該ガイド基板11aにおける上述の一部範囲11a1、11a2でのみ入光側ガイド溝11R1、11G1、11B1及び出光側ガイド溝11R2、11G2、11B2の内部にそれぞれ光ファイバ12をはめ込めばよいので、微細な光ファイバ12を細いガイド溝に全てはめ込む(実装する)手間を低減することができる。ガイド溝が設けられていない区間では、光ファイバ12は、両側のガイド溝の位置関係に応じて無理のない形状で自由に配置される。この区間における光ファイバ12は、ガイド基板11aに接着部材111で接着固定されてもよいし、接着固定されなくてもよい。
In this case, when the
ガイド基板11aにおける厚みの異なる部分間での厚みの差は、ここでは、ガイド溝の深さより大きく(ガイド溝の底面を含む面と厚みが薄い部分の面とは異なる面内に)定められる。すなわち、光ファイバ12は、両端のガイド溝間でガイド基板11aの厚み方向に若干位置が変化する形状で配置され得る。
Here, the difference in thickness between the parts having different thicknesses in the guide substrate 11a is determined to be larger than the depth of the guide groove (in a plane different from the surface including the bottom surface of the guide groove and the surface of the thin portion). That is, the
以上のように、第2実施形態の合波器1aでは、第1の範囲(一部範囲11a1)と前記第2の範囲(一部範囲11a2)とは、互いに離隔して設けられ、出光側ガイド溝11R2、11G2、11B2は、互いに平行な直線状に設けられ、また、入光側ガイド溝11R1、11G1、11B2が互いに平行な直線状に設けられている。
このように、光ファイバ12のはめこみ部分を直線状に形成することで、光の入出射方向を容易にそろえやすい。また、これにより光ファイバ12に不要な張力をかけないので、当該光ファイバ12をはめ込む際に安定して内部に留めておきやすく、製造の手間やコストを低減することができる。
As described above, in the
By forming the fitted portion of the
また、入光側ガイド溝11R1、11G1、11B1及び出光側ガイド溝11R2、11G2、11B2の底面(開口側から最も奥の部分)は、第1の範囲(一部範囲11a1)外かつ第2の範囲(一部範囲11a2)外で3本の光ファイバ12が設けられる面とは異なる面内に設けられている。
すなわち、合波器1aの内側では、第1の範囲及び第2の範囲のそれぞれ境界で若干の段差ができるので、光ファイバ12による光の伝送に悪影響を与えない範囲で当該光ファイバ12がより確実に入光側ガイド溝11R1、11G1、11B1及び出光側ガイド溝11R2、11G2、11B2の奥側に入り込みやすくすることができる。
Further, the bottom surfaces (the innermost part from the opening side) of the light entering side guide grooves 11R1, 11G1, 11B1 and the light emitting side guide grooves 11R2, 11G2, 11B2 are outside the first range (partial range 11a1) and second. Outside the range (partial range 11a2), the three
That is, inside the
また、合波器1aでは、両端の第1の範囲(一部範囲11a1)及び第2の範囲(一部範囲11a2)でのみ入光側ガイド溝11R1、11G1、11B1及び出光側ガイド溝11R2、11G2、11B2を設けるので、固定位置や方向にそれほど精度を要求されない部分で光ファイバ12をはめ込む手間を低減させることができる。
Further, in the
[第4実施形態、第5実施形態]
次に、第4実施形態及び第5実施形態の合波器について説明する。
図7は、第4実施形態の合波器1cを示す全体斜視図である。
[Fourth and fifth embodiments]
Next, the combiner of the fourth embodiment and the fifth embodiment will be described.
FIG. 7 is an overall perspective view showing the
合波器1cのガイド基板11cでは、入射面と出射面が垂直に配置されている。これに伴い、ガイド基板11cは、出射面の幅が長くなり、また、出射面に垂直な方向の幅が短くなっている。出射面に垂直な方向の幅は、光ファイバ12の曲率半径の下限値に基づいて定められる。
In the
図8は、第5実施形態の合波器1dを示す全体斜視図である。
FIG. 8 is an overall perspective view showing the
合波器1dのガイド基板11dでも、合波器1cのガイド基板11cと同様に、入射面と出射面が垂直に配置されている。このガイド基板11dでは、第2実施形態の合波器1aと同様に、ガイド溝は、入光端を含む一部と出光端を含む一部にのみ設けられており、ガイド基板11dは、これらガイド溝が設けられる部分のみをなすようにL字型形状をしている。すなわち、光ファイバ12は、両端のガイド溝の間をガイド基板11dに載置、固定されず単純に結ばれている。
In the
これら第4実施形態の合波器1c及び第5実施形態の合波器1dであっても、少なくとも入出光端において適切に光ファイバ12をはめ込んで光伝送効率と合波精度の高い合波を行うことが可能となる。したがって、レーザ光の出力装置などの形状やサイズなどに応じて適切な形状及びサイズの合波器により柔軟かつコンパクトに各構成を配置することができる。
Even in the
[変形例]
図9及び図10は、各実施形態の合波器におけるガイド溝の変形例を示す出射面の図である。
[Modification example]
9 and 10 are views of the exit surface showing a modified example of the guide groove in the combiner of each embodiment.
上記各実施形態では、ガイド溝11eは、断面視矩形形状とされたが、図9(a)に示すように、テーパー形状(ここでは断面視V字型形状だが、底面が平坦なものも含む)とすることができる。この場合、例えば、深さ方向に1/2の位置又は底面から5μmの位置での幅が10μmとなるようにガイド溝が形成される。上述のようにドライエッチングでガイド溝を形成する場合、通常では、自然にテーパー形状になる。
In each of the above embodiments, the
あるいは、テーパー形状(断面視V字型形状)の深さは、光ファイバ12のサイズ(径)の半分(半径)よりも浅くてもよい。この場合、上述の各実施形態のようにガイド溝間の隔壁が完全に設けられずとも、各光ファイバ12の配置を等間隔かつ互いに平行に定めることが可能となる。また、特に、図9(b)に示すように、出射面の側(第2の範囲)において、3つのガイド溝11e1の間隔が光ファイバ12のサイズの誤差を考慮した最大値と等しく設けられることで、また、複数の光ファイバ12の出射光の間に当該ガイド溝に相当する間隔を必要としなくなり、より密に、平行で等間隔な複数の光を出射させることが可能となる。
Alternatively, the depth of the tapered shape (V-shaped cross-sectional view) may be shallower than half (radius) of the size (diameter) of the
あるいは、図10に示すように、ガイド溝11fは、断面視丸型(曲線)形状とされてもよい。この場合、ガイド溝の内部にはめ込まれた光ファイバ12のサイズによらず複数の光ファイバ12が幅方向についてガイド溝の中央部に安定して配置され、また、ガイド溝の底面と光ファイバ12との接触位置が当該中央部に固定される。
その他、ガイド溝の形状は、光ファイバ12が安定してはめ込まれ得る種々の形状に定められ得る。
Alternatively, as shown in FIG. 10, the
In addition, the shape of the guide groove can be defined as various shapes into which the
このように、複数のガイド溝は、少なくとも出光側の第2の範囲内において断面視V字型形状や断面視丸型形状とすることができる。このような形状とすることで、光ファイバ12がガイド溝の内部でより安定して中央に収めて配置することができる。
As described above, the plurality of guide grooves can have a V-shaped cross-sectional view or a round cross-sectional view at least within the second range on the light emitting side. With such a shape, the
なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、上記実施の形態では、ガイド基板11としてシリコン基板を用いることとして説明したが、その他のもの、例えば、ガラス基板やプラスチックなどの樹脂基板などが用いられてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
For example, in the above embodiment, the silicon substrate is used as the
また、上記実施の形態では、複数のシングルモードの光ファイバの光を合波させる場合について説明したが、複数のマルチモードの光ファイバの出射光についても同様の構成を用いて合波させることができる。この場合、本発明に係る合波器は、特に、デジタルミラーデバイス(DMD)やLCOSといった反射型プロジェクタ映像装置の光源に係る部材としても使用できる。 Further, in the above embodiment, the case where the light of a plurality of single-mode optical fibers is combined has been described, but the emitted light of the plurality of multi-mode optical fibers can also be combined using the same configuration. can. In this case, the combiner according to the present invention can also be used as a member related to a light source of a reflective projector image device such as a digital mirror device (DMD) or LCOS.
また、上記実施の形態では、RGB3色の可視光を合波して出力する場合について説明したが、出力光は他の波長の光であっても良く、また、出力光には赤外光(IR)など可視光外のものが含まれていても良い。また、複数波長の赤外光を合波して出力し、その反射波を検出して反射強度分布を取得する構成を併せて備えることにより、種々のセンシング、特に立体的な構造などの計測に用いても良い。 Further, in the above embodiment, the case where visible light of three colors of RGB is combined and output has been described, but the output light may be light of another wavelength, and the output light may be infrared light ( Those other than visible light such as IR) may be included. In addition, by providing a configuration in which infrared light of multiple wavelengths is combined and output, and the reflected wave is detected to acquire the reflection intensity distribution, various sensing, especially measurement of a three-dimensional structure, can be performed. You may use it.
また、上記実施の形態では、複数の波長の電磁波を合波する場合について説明したが、同一波長の光を合波させることで、特に半導体レーザなどによる出力光量が単独では不足する場合に光量を増強して出力させることが可能になる。 Further, in the above embodiment, the case where electromagnetic waves of a plurality of wavelengths are combined has been described, but by combining light of the same wavelength, the amount of light can be increased especially when the amount of output light from a semiconductor laser or the like is insufficient by itself. It becomes possible to increase and output.
また、上記実施の形態では、ガイド溝全体や第1の範囲内と第2の範囲内とで、当該ガイド溝の断面形状を同一としたが、途中で形状が変化していてもよい。
その他、上記実施の形態で示した構成、構造、形状や製造方法の具体的な細部は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
Further, in the above embodiment, the cross-sectional shape of the guide groove is the same in the entire guide groove, the first range, and the second range, but the shape may be changed in the middle.
In addition, the specific details of the configuration, structure, shape, and manufacturing method shown in the above-described embodiment can be appropriately changed without departing from the spirit of the present invention.
1、1a〜1d 合波器
11、11a、11c、11d、 ガイド基板
11R、11G、11B、11e、11e1、11f ガイド溝
11R1、11B1、11G1 入光側ガイド溝
11R2、11B2、11G2 出光側ガイド溝
11a1、11a2 一部範囲
12、12R、12G、12B 光ファイバ
12R1、12G1、12B1 入光端
12R2、12G2、12B2 出光端
12S 構造
110 シリコンウェハ
111 接着部材
112 吸気孔
113 基準標識
400 研磨部材
1, 1a to
Claims (11)
基板と、
少なくとも前記入光端から第1の範囲と、前記出光端から第2の範囲とで前記基板に固定され、前記入光端から入射された光線を前記出光端へ各々導く10μm径以下の複数本の光ファイバと、
を備え、
前記基板には、少なくとも前記第1の範囲及び前記第2の範囲で前記複数本の光ファイバが互いに接触せずに各々個別にはめ込まれる複数の溝部を有し、
前記複数の光ファイバは、前記複数の溝部の内部で各々固定されている
ことを特徴とする光合波器。 It is an optical combiner that emits a plurality of light rays incident from the incoming light end from the light emitting end aggregated within a predetermined range.
With the board
A plurality of optical fibers having a diameter of 10 μm or less , which are fixed to the substrate at least in the first range from the light input end and the second range from the light exit end, and guide the light rays incident from the light input end to the light exit end, respectively. Optical fiber and
With
The substrate has a plurality of grooves in which the plurality of optical fibers are individually fitted without contacting each other in at least the first range and the second range.
An optical combiner, wherein each of the plurality of optical fibers is fixed inside the plurality of grooves.
前記複数の溝部は、互いに平行な直線状に配置されている
ことを特徴とする請求項1又は2記載の光合波器。 The first range and the second range are provided apart from each other.
The optical combiner according to claim 1 or 2, wherein the plurality of grooves are arranged in a straight line parallel to each other.
前記基板に対し、少なくとも前記入光端から第1の範囲及び前記出光端から第2の範囲に複数の溝部を形成する溝部形成ステップ、
前記複数本の光ファイバを互いに接触させずに各々前記溝部にはめ込んで固定するファイバ固定ステップ、
を備えることを特徴とする光合波器の製造方法。 A substrate and a plurality of optical fibers having a diameter of 10 μm or less that guide light rays incident from the incoming light end to the outgoing light end are provided, and the plurality of light rays incident from the incoming light end are aggregated within a predetermined range. It is a method of manufacturing an optical combiner that emits light from the light emitting end.
A groove forming step in which a plurality of grooves are formed in at least a first range from the incoming light end and a second range from the light emitting end with respect to the substrate.
A fiber fixing step in which the plurality of optical fibers are fitted and fixed in the grooves without contacting each other.
A method for manufacturing an optical combiner, which comprises.
前記ファイバ固定ステップでは、前記吸引孔を介して前記溝部から空気を吸引しながら前記光ファイバを前記溝部に各々はめ込む
ことを特徴とする請求項9記載の光合波器の製造方法。 The substrate includes a suction hole forming step of providing a suction hole for sucking air from the groove.
The method for manufacturing an optical combiner according to claim 9, wherein in the fiber fixing step, each of the optical fibers is fitted into the groove while sucking air from the groove through the suction hole.
前記溝部形成ステップでは、隣接する2つの前記光合波器に係る前記複数の溝部の向きを互い違いにすることで連続的に形成し、
前記ファイバ固定ステップでは、前記2つの光合波器について連続的に形成された前記複数の溝部に各々連続した前記複数の光ファイバを固定する
ことを特徴とする請求項8〜10のいずれか一項に記載の光合波器の製造方法。 A dicing step for separating each of the plurality of formed optical combiners is included.
In the groove forming step, the plurality of grooves related to the two adjacent photosynthetic devices are formed in succession by staggering the directions of the plurality of grooves.
Any one of claims 8 to 10, wherein in the fiber fixing step, the plurality of optical fibers that are continuous are fixed to the plurality of grooves that are continuously formed for the two optical combiners. The method for manufacturing an optical combiner according to the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017139879A JP6963234B2 (en) | 2017-07-19 | 2017-07-19 | Manufacturing method of photosynthetic device and photosynthetic wave device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017139879A JP6963234B2 (en) | 2017-07-19 | 2017-07-19 | Manufacturing method of photosynthetic device and photosynthetic wave device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019020618A JP2019020618A (en) | 2019-02-07 |
JP6963234B2 true JP6963234B2 (en) | 2021-11-05 |
Family
ID=65355744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017139879A Active JP6963234B2 (en) | 2017-07-19 | 2017-07-19 | Manufacturing method of photosynthetic device and photosynthetic wave device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6963234B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116909016A (en) * | 2020-02-20 | 2023-10-20 | 国立大学法人福井大学 | Optical scanning type image projection device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3014035B2 (en) * | 1995-12-06 | 2000-02-28 | 日本電気株式会社 | Substrate for optical coupling device, optical coupling device, and manufacturing method thereof |
JPH09274120A (en) * | 1996-04-08 | 1997-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | Production of optical module and apparatus for production used for the same and optical module |
US5734766A (en) * | 1996-05-03 | 1998-03-31 | Laser Power Corporation | High efficiency fiber optic coupler that reduces beam divergence |
JP2004046044A (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Fusako Watanabe | Quartz-based optical waveguide |
JP2005292716A (en) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Hitachi Cable Ltd | Method for forming optical waveguide element, and optical waveguide element obtained thereby |
JP2006119379A (en) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Manufacturing method of optical waveguide device and optical waveguide device manufactured thereby |
JP2012027141A (en) * | 2010-07-21 | 2012-02-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical semiconductor device |
JP2014240958A (en) * | 2013-05-17 | 2014-12-25 | シチズンホールディングス株式会社 | Optical module |
JP6535848B2 (en) * | 2014-12-18 | 2019-07-03 | 湘 成沢 | Chip-type bundle fiber multiplexer and chip-type multi-wavelength light source |
WO2017090333A1 (en) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | シャープ株式会社 | Optical waveguide element and light source module |
-
2017
- 2017-07-19 JP JP2017139879A patent/JP6963234B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019020618A (en) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108027480B (en) | Fiber to chip optical coupler | |
JP5703876B2 (en) | Light guide plate, virtual image display device including the same, and method for manufacturing light guide plate | |
US7359594B2 (en) | Optical waveguide structure and optical module | |
JP3912603B2 (en) | Optical waveguide device | |
US8989539B2 (en) | Fiber optic devices and methods of manufacturing fiber optic devices | |
WO2017090333A1 (en) | Optical waveguide element and light source module | |
JP3217804B2 (en) | Optical separation / coupling device | |
US20130308906A1 (en) | System and method for dense coupling between optical devices and an optical fiber array | |
US8777497B2 (en) | Bidirectional optical transceiver module | |
CA2505256A1 (en) | Optical component for free-space optical propagation between waveguides | |
KR20110113161A (en) | Optical communication module for optical wavelength division multipexing | |
US10558003B2 (en) | Optical waveguide sheet, optical transmission module, and manufacturing method for an optical waveguide sheet | |
CN107203085B (en) | Projection MEMS device, system, apparatus and method of manufacturing the same | |
JP6963234B2 (en) | Manufacturing method of photosynthetic device and photosynthetic wave device | |
WO2006064500A2 (en) | Device and method for optical resizing | |
CN111465879A (en) | Light guide device, optical waveguide device, multi-wavelength light source module, and method for manufacturing optical waveguide device | |
JP3947186B2 (en) | Optical hybrid module and manufacturing method thereof | |
US20210191109A1 (en) | Driving mechanism | |
JP7436881B2 (en) | optical multiplexing circuit | |
US9784931B2 (en) | Optical waveguide module | |
JP6539216B2 (en) | Optical waveguide | |
CN114280729A (en) | Optical waveguide type light combiner and projector using the same | |
JP2006003673A (en) | Optical waveguide device, light source device and optical information processing device | |
JP2001264586A (en) | Optical communication module | |
JP2003057466A (en) | Optical waveguide and component using the same, and manufacturing method for the optical waveguide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6963234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |