JP6961105B2 - ガス遮断器 - Google Patents
ガス遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6961105B2 JP6961105B2 JP2020552997A JP2020552997A JP6961105B2 JP 6961105 B2 JP6961105 B2 JP 6961105B2 JP 2020552997 A JP2020552997 A JP 2020552997A JP 2020552997 A JP2020552997 A JP 2020552997A JP 6961105 B2 JP6961105 B2 JP 6961105B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- puffer chamber
- gas
- circuit breaker
- movable
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 174
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000002679 ablation Methods 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 3
- CEGOHIRBPWQSQD-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxybut-1-ene Chemical compound C=CCCOC=C CEGOHIRBPWQSQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920001774 Perfluoroether Polymers 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 claims description 2
- UJMWVICAENGCRF-UHFFFAOYSA-N oxygen difluoride Chemical compound FOF UJMWVICAENGCRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 70
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/7015—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
- H01H33/7023—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by an insulating tubular gas flow enhancing nozzle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/7015—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
- H01H33/7023—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by an insulating tubular gas flow enhancing nozzle
- H01H33/703—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by an insulating tubular gas flow enhancing nozzle having special gas flow directing elements, e.g. grooves, extensions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/88—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
- H01H2033/888—Deflection of hot gasses and arcing products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/88—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
- H01H33/90—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
- H01H2033/908—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism using valves for regulating communication between, e.g. arc space, hot volume, compression volume, surrounding volume
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/7015—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
- H01H33/7076—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by the use of special materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/76—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid wherein arc-extinguishing gas is evolved from stationary parts; Selection of material therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/88—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
- H01H33/90—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
Landscapes
- Circuit Breakers (AREA)
Description
電流遮断時にアーク放電が発生する場合、機械パッファ室と熱パッファ室とから吹き付けられる絶縁性ガスによって、アーク放電で生じるイオン化されたガスを除去し、アーク放電を消弧させて電流遮断が完了する(例えば、特許文献1)。
しかしながら、ガス遮断器に比較的小電流が流れるときの電流遮断(小電流遮断責務)では、電流遮断時に発生するアーク放電の熱エネルギーが低い。そのため、熱パッファ室における絶縁性ガスの圧力が十分に高くならないことがある。
さらに、従来のガス遮断器では、熱パッファ室が機械パッファ室からの絶縁性ガスの流路に配置されているために、小電流遮断責務では機械パッファ室における絶縁性ガスの圧力の上昇が阻害されることがある。また、機械パッファ室からアーク放電へ流れるガスの流速が減速し、ガス遮断器の遮断性能を低下させる要因になる可能性もある。
すなわち、小電流遮断責務においては、従来のガス遮断器は電流遮断性能が低下する問題があった。
さらに、この第1の可動側筐体には、絶縁性ガスを機械パッファ室内に吸入し、かつ、絶縁性ガスを機械パッファ室内から噴出するための第1の吸出口が形成され、このノズルには、絶縁性ガスを第1の熱パッファ室内に吸入するための吸入口と、第1の熱パッファ室内から固定電極と可動電極との間に向けて絶縁性ガスを噴出するための噴出口とが形成される。
図1〜図11は、この発明を実施するための実施の形態1を示すものである。
図1〜図4を参照して、この発明を実施するための実施の形態1に係るガス遮断器100の構造を説明し、図5〜図11を参照して、ガス遮断器100の電流遮断動作を説明する。
図1は、この発明を実施するための実施の形態1に係るガス遮断器100の閉状態の断面図であり、後述する軸線Aを含む面の断面を示す。図2は、図1に示す一点鎖線C1に示す位置における軸線Aに平行な方向から見たガス遮断器100の断面図であり、図3は、図1に示す一点鎖線C2に示す位置における軸線Aに平行な方向から見たガス遮断器100の断面図である。さらに、図4は、図1に示す一点鎖線C3に示す位置における軸線Aに平行な方向から見たガス遮断器100の断面図である。
なお、図1は、後述する実施の形態2に係るガス遮断器101の断面図を兼ねる。
さらに、固定電極1は、タンク10の外部の図示しない一方の端子に電気的に接続され、同様に可動電極2は、タンク10の外部の図示しない他方の端子に電気的に接続される。
可動電極2を包囲する可動側筐体3は、可動電極2と連動するように構成され、可動側筐体3の端部には、ノズル7が取り付けられる。さらに、ノズル7を覆うようにシリンダー部8が取り付けられ、ノズル7の壁面とシリンダー部8の壁面とで閉じられて空間は、第1の熱パッファ室Tpを形成する。言い換えると、可動側筐体3とシリンダー部8とは、軸線Aを包囲し、軸線Aの方向に直列に配置される。
さらに、ノズル7は、絶縁性ガスを第1の熱パッファ室Tp内に吸入するための吸入口7nと、第1の熱パッファ室Tp内から固定電極1と可動電極2との間に向けて絶縁性ガスを噴出するための噴出口7uとを有する。可動電極2、可動側筐体3、ノズル7、シリンダー部8、および第1の熱パッファ室Tpは、連動し、可動体部21を構成する。
さらに、可動側筐体3と可動電極2との間の空間は、絶縁性ガスを機械パッファ室Mp内に吸入し、かつ絶縁性ガスを機械パッファ室Mpから噴出するための第1の吸出口Mnuを担う。
固定電極1、冷却筒5、および固定側筐体6は、固定体部11を構成する。
つぎに、図3を参照して、ノズル7は4個の噴出口7uを有し、各々の噴出口7uは、軸線Aの側方から軸線Aに向かって開口する構造を備える。言い換えると、各々の噴出口7uの開口方向と軸線Aとを含む平面内で、各々の噴出口7uの開口方向と軸線Aとが交差するように配置される。
さらに、図4を参照して、第1の吸出口Mnuは軸線Aと平行に開口する構造を備える。さらに、図1に示す吸入口7nと第1の吸出口Mnuとは、対向して配置される。
図5は、ガス遮断器100の動作時のパラメータの時間依存性を示し、図5(a)は、固定電極1と可動電極2との間を流れる交流電流の時間依存性を示し、図5(b)は、固定電極1の先端部分と可動電極2との先端部分の距離(電極間距離D)の変化を示す図である。
図6は、図5に示す時刻T0以前のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。図7は、図5に示す時刻T1を経過しT2までの間のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。
図8は、図5に示す時刻T2を経過しT3までの間のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図であり、図9は、図3と同様に示す一点鎖線C2に示す位置の時刻T2を経過しT3までの間におけるガス遮断器100の状態を示す断面図である。さらに、図10は、時刻T2を経過しT3までの間の一定時刻における軸線Aに沿った方向の絶縁性ガスの温度分布図であり、縦軸は絶縁性ガスの温度であり、横軸は軸線Aに沿った位置を示す。
図11は、図5に示す時刻T4以降の間のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。
時刻T0以前では、固定電極1と可動電極2との間に交流電流が定常的に流れている。
図6に示す電極間距離Dは、固定電極1の先端部分と可動電極2との先端部分の距離を示す。また、固定電極1の先端部分と可動電極2との先端部分が篏合し接触する状態の場合、電極間距離Dは負の値と定義する。
さらに、ガス遮断器100の電流遮断動作が進行(可動体部21が紙面左側に移動)すると、電極間距離Dは、ゼロ値に近づく。さらに、ガス遮断器100の電流遮断動作が進行し、固定電極1の先端部分と可動電極2との先端部分が接触しない状態の場合、電極間距離Dは、正の値と定義する。
また、距離Dtは、可動電極2の先端部分とノズル7の噴出口7uの中心との軸線A方向の長さ成分である。
また、時刻T1以降に、電極間距離Dは正の値となる場合、固定電極1と可動電極2との間は乖離する。そのため、固定電極1と可動電極2との間に流れる電流は、アーク放電Eを介して流れる。
また、ピストン4は固定されているので、電極間距離Dの変化量に比例して機械パッファ室Mpの容積は減少する。すなわち、機械パッファ室Mp内部の絶縁性ガスは、圧縮される。
なお、固定電極1と可動電極2との間に、高熱を伴うアーク放電Eが発生する場合を説明する。また、アーク放電Eは、軸線Aに沿った方向に、放電の方向を有する。
さらに、この高熱によりアーク放電Eの近傍の絶縁性ガスが加熱されて、絶縁性ガスの圧力が上昇する。そのため、アーク放電Eの近傍から可動側筐体3の方向へ流れる絶縁性ガスのガス流Seを生じる。
また、アーク放電Eの発熱量は、電流の絶対値が高いほど増加する。時刻T1を経過しT2までの間に、交流電流の絶対値の最大値(電流の最大値および最小値)を経るので、アーク放電Eが発生する熱量は、急激に増加する。そのため、絶縁性ガスの圧力が急激に上昇し、ガス流Seも急激に増加する。
同様に、ガス流Smnおよびガス流Stnも急激に増加し、第1の吸出口Mnuからガス流Smnが機械パッファ室Mpに流入するので、機械パッファ室Mpの内部の圧力が急激に上昇する。また、吸入口7nからガス流Stnが第1の熱パッファ室Tpに流入するので、第1の熱パッファ室Tpの内部の圧力も急激に上昇する。
図5および図8を参照して、ガス遮断器100の電流遮断動作が進行すると、さらに電極間距離Dは広がる。すなわち、電極間距離Dの変化量に比例して、機械パッファ室Mpの容積が圧縮される。
時刻T1を経過しT2までの間に機械パッファ室Mpの内部の圧力も急激に高まったこと、および機械パッファ室Mpの容積が圧縮されることにより、第1の吸出口Mnuからアーク放電Eに向かって、ガス流Smuが吹きつけられる。
同様に、時刻T1を経過しT2までの間に第1の熱パッファ室Tpの内部の圧力も急激に高まったことにより、ノズル7の噴出口7uからアーク放電Eに向かって、ガス流Stuが噴出する。
さらに、電極間距離Dが伸びて、電極間距離Dは距離Dtを上回る。すなわち、ノズル7の噴出口7uが、固定電極1の先端部分を通過する。このため、可動体部21の移動中に、ガス流Stuは、アーク放電Eの放電方向の側方からアーク放電Eに向かって吹きつける。
さらに、図9を参照して、4個の噴出口7uからアーク放電Eに向かって、ガス流Stuが吹き付けられる。4個の噴出口7uから噴出するガス流Stuは、アーク放電Eの側方からアーク放電Eに向かって吹き付けられる。
時刻T4で、電極間距離Dが、最大値Dmaxに達し可動体部21の動作が停止する。すなわち、電流遮断動作を完了する。
一方、時刻T1を経過しT2までの間に、ガス流Seから分岐したガス流Smnが、第1の熱パッファ室Tpを介すことなく、機械パッファ室Mpに流入する。さらに、時刻T2を経過しT3までの間に、ピストン4による機械パッファ室Mpの容積の圧縮により、アーク放電Eに向かって、ガス流Smuが吹き付けられる。
すなわち、小電流遮断責務の場合でも、第1の熱パッファ室Tpおよび機械パッファ室Mpにおける絶縁性ガスの圧力の上昇を阻害されることなく、ガス流Stuおよびガス流Smuを、アーク放電Eに効率的に吹き付け、アーク放電Eを消弧することができる。
そのため、可動電極2の可動速度とアーク放電Eにガス流Stuを吹き付ける時間とを一致させれば、従来のガス遮断器に比べ、速やかにアーク放電Eを消弧することができる。
実施の形態1では、各々の噴出口7uの開口方向と軸線Aとを含む平面内で交差するように配置されることを説明した。
時刻T2を経過しT3に至る間の電流値の場合のように、アーク放電Eを形成する電流が小さくなると、アーク放電Eの断面積は縮小し、アーク放電Eが軸線Aを通過しない状態を生じることがある。
本実施の形態2では、各々の噴出口7v(7v1〜7v4の総称)の開口方向v1〜v4と軸線Aとは、同一平面内に配置されない。すなわち、各々の噴出口7vの開口方向v1〜v4と軸線Aとは、ねじれの位置に配置される。このように噴出口7vを配置すれば、アーク放電Eが軸線Aを通過しない場合でも、ガス流Stuおよびガス流Smuを、アーク放電Eに効率的に吹き付け、アーク放電Eを消弧することができる。
なお、前述したように、図1は、実施の形態1のガス遮断器100と本実施の形態2のガス遮断器101との断面図を兼ねる。図12は、図1に示す一点鎖線C2に示す位置における軸線Aに平行な方向から見たガス遮断器101の断面図である。
さらに、図中の図1〜図11と同一記号および同一符号は、実施の形態1と同様あるいは同等品であるので、詳細な説明は省略する。
また、ガス遮断器101の電流遮断動作は、ガス遮断器100と同様であるので、詳細な説明は省略する。
このような配置により、アーク放電Eが軸線Aを通過せずアーク放電Eが軸線A以外の場所を通過した場合でも、ガス流Stuを、アーク放電Eに効率的に吹き付けることにより、アーク放電Eを消弧することができる。
図13は、この発明の実施の形態3に係るガス遮断器102の断面図である。本実施の形態では、第2の熱パッファ室Tp2をさらに設けた点が実施の形態1と相違する。なお、図中の図1〜図12と同一記号および同一符号は、実施の形態1と同様あるいは同等品であるので、詳細な説明は省略する。
すなわち、アーク放電Eにより高圧なガス流Stuを吹き付け、効率的にアーク放電Eを消弧することができる。
なお、アブレーション性材料には、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)やパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)が挙げられる。
さらに、アブレーション性材料には、パーフルオロエーテル系重合体、フッ素エラストマー、及び4−ビニルオキシ−1−ブテン(BVE)環化重合体からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物を用いることができる。
例えば、ノズル7に、軸線Aの側方から軸線Aに向かって開口する噴出口7uと、ねじれの位置に開口する噴出口7vとの両方を配置しても良い。
Claims (11)
- 絶縁性ガスが充填されるタンク内に、
導電性の固定電極と、
前記固定電極の軸線上を可動し前記固定電極と接離可能な可動電極と、
前記可動電極と連動し前記軸線を包囲する第1の可動側筐体と、
前記第1の可動側筐体とで機械パッファ室を形成するピストンと、
前記可動電極と連動し前記軸線の方向に前記第1の可動側筐体と直列に位置する第2の可動側筐体と、
前記第2の可動側筐体とで第1の熱パッファ室を形成するノズルとを備え、
前記第1の可動側筐体には、前記絶縁性ガスを前記機械パッファ室内に吸入し、かつ、前記絶縁性ガスを前記機械パッファ室内から噴出するための第1の吸出口が形成され、
前記ノズルには、前記絶縁性ガスを前記第1の熱パッファ室内に吸入するための吸入口と、前記第1の熱パッファ室内から前記固定電極と前記可動電極との間に向けて前記絶縁性ガスを噴出するための噴出口とが形成されることを特徴とするガス遮断器。 - 前記第1の可動側筐体の内壁面には、前記第1の可動側筐体の内部空間を前記機械パッファ室と第2の熱パッファ室とに区画する隔壁が形成され、
前記隔壁には、前記機械パッファ室と前記第2の熱パッファ室とを連通する前記第1の吸出口が形成され、
前記機械パッファ室は、前記軸線の方向において、前記第2の熱パッファ室を挟んで前記第1の熱パッファ室と反対側に配置され、
前記第1の可動側筐体のうち前記第2の熱パッファ室を挟んで前記隔壁と反対側には、前記絶縁性ガスを前記第2の熱パッファ室内に吸入し、かつ、前記第2の熱パッファ室内から前記固定電極と前記可動電極との間に向けて前記絶縁性ガスを噴出するための第2の吸出口が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のガス遮断器。 - 前記軸線の側方から断面視するとき、前記機械パッファ室と前記第1の熱パッファ室とは、前記軸線の方向に直列に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載のガス遮断器。
- 前記第1の吸出口と前記吸入口とは、対向して配置されることを特徴とする請求項1に記載のガス遮断器。
- 前記可動電極と前記固定電極とが接続した状態から前記可動電極が可動する過程において、前記固定電極の先端が前記噴出口の開口位置を通過することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のガス遮断器。
- 前記噴出口は、前記軸線の側方から開口し、前記開口の方向と前記軸線とを含む平面で交差することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のガス遮断器。
- 前記噴出口は、前記軸線の側方から開口し、前記開口の方向と前記軸線とはねじれの位置にあることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のガス遮断器。
- 前記第1の熱パッファ室は、アブレーション性材料で形成されることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のガス遮断器。
- 前記第1の熱パッファ室の内部に、アブレーション性材料を配置することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のガス遮断器。
- 前記アブレーション性材料は、ポリテトラフルオロエチレンあるいはパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体であることを特徴とする請求項8または9に記載のガス遮断器。
- 前記アブレーション性材料は、パーフルオロエーテル系重合体、フッ素エラストマー、及び4−ビニルオキシ−1−ブテン環化重合体からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物であることを特徴とする請求項8または9に記載のガス遮断器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018200097 | 2018-10-24 | ||
JP2018200097 | 2018-10-24 | ||
PCT/JP2019/037360 WO2020084984A1 (ja) | 2018-10-24 | 2019-09-24 | ガス遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020084984A1 JPWO2020084984A1 (ja) | 2021-04-30 |
JP6961105B2 true JP6961105B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=70330985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020552997A Active JP6961105B2 (ja) | 2018-10-24 | 2019-09-24 | ガス遮断器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3872829B1 (ja) |
JP (1) | JP6961105B2 (ja) |
WO (1) | WO2020084984A1 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3946180A (en) * | 1974-04-22 | 1976-03-23 | I-T-E Imperial Corporation | Downstream injection nozzle for puffer circuit interrupter |
DE2710868A1 (de) * | 1977-03-12 | 1978-09-14 | Licentia Gmbh | Autopneumatischer leistungsschalter mit isolierstoffduese |
JPS5916234A (ja) * | 1982-07-19 | 1984-01-27 | 株式会社富士電機総合研究所 | ガスしや断器のしや断室 |
JPS61118919A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-06 | 株式会社東芝 | ガス絶縁遮断器 |
JPH04284319A (ja) * | 1991-03-13 | 1992-10-08 | Hitachi Ltd | ガス遮断器 |
JP3132573B2 (ja) * | 1991-03-18 | 2001-02-05 | 富士電機株式会社 | パッファ形ガス遮断器 |
JP2003297200A (ja) | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Toshiba Corp | ガス遮断器 |
JP2012054097A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Mitsubishi Electric Corp | ガス遮断器 |
WO2012077436A1 (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-14 | 三菱電機株式会社 | ガス遮断器 |
-
2019
- 2019-09-24 WO PCT/JP2019/037360 patent/WO2020084984A1/ja unknown
- 2019-09-24 JP JP2020552997A patent/JP6961105B2/ja active Active
- 2019-09-24 EP EP19877047.1A patent/EP3872829B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020084984A1 (ja) | 2021-04-30 |
EP3872829A4 (en) | 2021-12-22 |
EP3872829A1 (en) | 2021-09-01 |
WO2020084984A1 (ja) | 2020-04-30 |
EP3872829B1 (en) | 2024-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5516568B2 (ja) | パッファ形ガス遮断器 | |
JP2008210710A (ja) | 電力用ガス遮断器 | |
JP6478836B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP2014089899A (ja) | ガス遮断器 | |
JPH01243328A (ja) | パツフア式ガス遮断器 | |
JP6961105B2 (ja) | ガス遮断器 | |
WO2013175565A1 (ja) | ガス遮断器 | |
JP5218449B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP2010244742A (ja) | ガス遮断器 | |
JP6659864B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP7155283B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP2016219317A (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019073660A1 (ja) | ガス遮断器 | |
JP2009054481A (ja) | ガス遮断器 | |
JP2010061858A (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019092864A1 (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019106841A1 (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019092862A1 (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019092861A1 (ja) | ガス遮断器 | |
JP6773918B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP5225176B2 (ja) | パッファ形ガス遮断器 | |
JP2017204416A (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019092865A1 (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019092863A1 (ja) | ガス遮断器 | |
JPH10269912A (ja) | ガス遮断器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6961105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |