JP6961105B2 - ガス遮断器 - Google Patents

ガス遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP6961105B2
JP6961105B2 JP2020552997A JP2020552997A JP6961105B2 JP 6961105 B2 JP6961105 B2 JP 6961105B2 JP 2020552997 A JP2020552997 A JP 2020552997A JP 2020552997 A JP2020552997 A JP 2020552997A JP 6961105 B2 JP6961105 B2 JP 6961105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puffer chamber
gas
circuit breaker
movable
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020552997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020084984A1 (ja
Inventor
基宗 佐藤
大策 山田
泰規 中村
新平 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020084984A1 publication Critical patent/JPWO2020084984A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6961105B2 publication Critical patent/JP6961105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/7015Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
    • H01H33/7023Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by an insulating tubular gas flow enhancing nozzle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/7015Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
    • H01H33/7023Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by an insulating tubular gas flow enhancing nozzle
    • H01H33/703Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by an insulating tubular gas flow enhancing nozzle having special gas flow directing elements, e.g. grooves, extensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/88Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
    • H01H2033/888Deflection of hot gasses and arcing products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/88Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
    • H01H33/90Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
    • H01H2033/908Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism using valves for regulating communication between, e.g. arc space, hot volume, compression volume, surrounding volume
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/7015Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
    • H01H33/7076Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by the use of special materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/76Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid wherein arc-extinguishing gas is evolved from stationary parts; Selection of material therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/70Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/88Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
    • H01H33/90Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism

Landscapes

  • Circuit Breakers (AREA)

Description

この発明は、開閉動作を行うことにより電力の供給および遮断を実行するガス遮断器に関するものである。
従来のガス遮断器は、機械的圧縮室(機械パッファ室)と熱的昇圧室(熱パッファ室)とを備える。機械パッファ室は、この機械パッファ室内で絶縁性ガスを機械的に圧縮し、この圧縮された絶縁性ガスを電流遮断時に接触子間に生じるアーク放電へ吹き付ける機構を備える。なお、以下の説明では、アーク放電が生じている領域を、単にアーク放電ともいう。熱パッファ室は、アーク放電の熱エネルギーにより絶縁性ガスの圧力を高め、この高圧化された絶縁性ガスをアーク放電へ吹き付ける役割を担う。
電流遮断時にアーク放電が発生する場合、機械パッファ室と熱パッファ室とから吹き付けられる絶縁性ガスによって、アーク放電で生じるイオン化されたガスを除去し、アーク放電を消弧させて電流遮断が完了する(例えば、特許文献1)。
特開2003−297200号公報
このような従来のガス遮断器の電流遮断性能は、アーク放電へ絶縁性ガスを吹き付けるときの絶縁性ガスの圧力に大きく依存する。すなわち、機械パッファ室と熱パッファ室とで、絶縁性ガスの圧力を高圧化することにより、電流遮断性能を確保する必要がある。
しかしながら、ガス遮断器に比較的小電流が流れるときの電流遮断(小電流遮断責務)では、電流遮断時に発生するアーク放電の熱エネルギーが低い。そのため、熱パッファ室における絶縁性ガスの圧力が十分に高くならないことがある。
さらに、従来のガス遮断器では、熱パッファ室が機械パッファ室からの絶縁性ガスの流路に配置されているために、小電流遮断責務では機械パッファ室における絶縁性ガスの圧力の上昇が阻害されることがある。また、機械パッファ室からアーク放電へ流れるガスの流速が減速し、ガス遮断器の遮断性能を低下させる要因になる可能性もある。
すなわち、小電流遮断責務においては、従来のガス遮断器は電流遮断性能が低下する問題があった。
この発明は、これらの課題を解決するためになされたものであり、この発明の目的は、小電流遮断責務においても、電流遮断性能の低下を抑制できるガス遮断器を提供することである。
この発明に係るガス遮断器は、絶縁性ガスが充填されるタンク内に、導電性の固定電極と、この固定電極の軸線上を可動しこの固定電極と接離可能な可動電極と、この可動電極と連動しこの軸線を包囲する第1の可動側筐体と、第1の可動側筐体とで機械パッファ室を形成するピストンと、この可動電極と連動しこの軸線の方向に第1の可動側筐体と直列に位置する第2の可動側筐体と、第2の可動側筐体とで第1の熱パッファ室を形成するノズルとを備える。
さらに、この第1の可動側筐体には、絶縁性ガスを機械パッファ室内に吸入し、かつ、絶縁性ガスを機械パッファ室内から噴出するための第1の吸出口が形成され、このノズルには、絶縁性ガスを第1の熱パッファ室内に吸入するための吸入口と、第1の熱パッファ室内から固定電極と可動電極との間に向けて絶縁性ガスを噴出するための噴出口とが形成される。
この発明によるガス遮断器は、小電流遮断責務においても電流遮断性能の低下を抑制でき、高い電流遮断性能を備える。
この発明の実施の形態1に係るガス遮断器100の断面図である。なお、この発明の実施の形態2に係るガス遮断器101の断面図を兼ねる。 ガス遮断器100の一点鎖線C1の位置の断面図である。 ガス遮断器100の一点鎖線C2の位置の断面図である。 ガス遮断器100の一点鎖線C3の位置の断面図である。 ガス遮断器100の動作時のパラメータの時間依存性を示し、図5(a)は、固定電極1と可動電極2との間を流れる交流電流の時間依存性を示し、図5(b)は、固定電極1の先端部分と可動電極2との先端部分の距離(電極間距離)の変化を示す図である。 時刻T0以前のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。 時刻T1を経過しT2までの間のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。 時刻T2を経過しT3までの間のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。 一点鎖線C2の位置の時刻T2を経過しT3までの間におけるガス遮断器100の状態を示す断面図である。 時刻T2を経過しT3までの間の一定時刻における軸線Aに沿った絶縁性ガスの温度分布図である。 時刻T4以降の間のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。 この発明の実施の形態2に係るガス遮断器101の一点鎖線C2の位置の断面図である。 この発明の実施の形態3に係るガス遮断器102の断面図である。
以下に、本発明の実施の形態にかかるガス遮断器を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1〜図11は、この発明を実施するための実施の形態1を示すものである。
図1〜図4を参照して、この発明を実施するための実施の形態1に係るガス遮断器100の構造を説明し、図5〜図11を参照して、ガス遮断器100の電流遮断動作を説明する。
はじめに、図1〜図4を参照して、実施の形態1に係るガス遮断器100の構造を説明する。
図1は、この発明を実施するための実施の形態1に係るガス遮断器100の閉状態の断面図であり、後述する軸線Aを含む面の断面を示す。図2は、図1に示す一点鎖線C1に示す位置における軸線Aに平行な方向から見たガス遮断器100の断面図であり、図3は、図1に示す一点鎖線C2に示す位置における軸線Aに平行な方向から見たガス遮断器100の断面図である。さらに、図4は、図1に示す一点鎖線C3に示す位置における軸線Aに平行な方向から見たガス遮断器100の断面図である。
なお、図1は、後述する実施の形態2に係るガス遮断器101の断面図を兼ねる。
図1を参照して、タンク10は、金属などで構成される。タンク10の内部10nには、SFガスなどの絶縁性ガスが充填される。可動電極2は、図示しない駆動機構により、一点鎖線に示す固定電極1の軸線A上を支持筒9に支持され可動し、固定電極1と切離可能に構成される。言い換えると、軸線Aは、固定電極1と可動電極2とが接続および切り離しをするときの可動電極2の動線であり、この動線の延長線である。
さらに、固定電極1は、タンク10の外部の図示しない一方の端子に電気的に接続され、同様に可動電極2は、タンク10の外部の図示しない他方の端子に電気的に接続される。
可動電極2を包囲する可動側筐体3は、可動電極2と連動するように構成され、可動側筐体3の端部には、ノズル7が取り付けられる。さらに、ノズル7を覆うようにシリンダー部8が取り付けられ、ノズル7の壁面とシリンダー部8の壁面とで閉じられて空間は、第1の熱パッファ室Tpを形成する。言い換えると、可動側筐体3とシリンダー部8とは、軸線Aを包囲し、軸線Aの方向に直列に配置される。
さらに、ノズル7は、絶縁性ガスを第1の熱パッファ室Tp内に吸入するための吸入口7nと、第1の熱パッファ室Tp内から固定電極1と可動電極2との間に向けて絶縁性ガスを噴出するための噴出口7uとを有する。可動電極2、可動側筐体3、ノズル7、シリンダー部8、および第1の熱パッファ室Tpは、連動し、可動体部21を構成する。
また、位置が固定されたピストン4と可動側筐体3の壁面とで閉じられて空間は、機械パッファ室Mpを形成する。言い換えると、第1の熱パッファ室Tpと機械パッファ室Mpとは、軸線Aの方向に直列に配置される。なお、詳細は後述するが、機械パッファ室Mpは、可動体部21が動作するのに応じ、容積が変化するように構成される。
さらに、可動側筐体3と可動電極2との間の空間は、絶縁性ガスを機械パッファ室Mp内に吸入し、かつ絶縁性ガスを機械パッファ室Mpから噴出するための第1の吸出口Mnuを担う。
冷却筒5は固定電極1に接続され、固定電極1に発生する熱をタンク10の内部10nに放熱する。さらに、固定側筐体6は冷却筒5に取り付けられ、固定電極1と可動電極2との接続を支持するように、固定側筐体6と可動側筐体3とは篏合する。
固定電極1、冷却筒5、および固定側筐体6は、固定体部11を構成する。
なお、可動側筐体3は、請求の範囲に記す第1の可動側筐体であり、シリンダー部8は、請求の範囲に記す第2の可動側筐体である。
さらに、図2を参照して、ノズル7は4個の吸入口7nを有し、各々の吸入口7nは、軸線Aと平行に開口する構造を備える。
つぎに、図3を参照して、ノズル7は4個の噴出口7uを有し、各々の噴出口7uは、軸線Aの側方から軸線Aに向かって開口する構造を備える。言い換えると、各々の噴出口7uの開口方向と軸線Aとを含む平面内で、各々の噴出口7uの開口方向と軸線Aとが交差するように配置される。
さらに、図4を参照して、第1の吸出口Mnuは軸線Aと平行に開口する構造を備える。さらに、図1に示す吸入口7nと第1の吸出口Mnuとは、対向して配置される。
つぎに、図5〜図11を参照して、ガス遮断器100の電流遮断動作について説明する。
図5は、ガス遮断器100の動作時のパラメータの時間依存性を示し、図5(a)は、固定電極1と可動電極2との間を流れる交流電流の時間依存性を示し、図5(b)は、固定電極1の先端部分と可動電極2との先端部分の距離(電極間距離D)の変化を示す図である。
図6は、図5に示す時刻T0以前のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。図7は、図5に示す時刻T1を経過しT2までの間のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。
図8は、図5に示す時刻T2を経過しT3までの間のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図であり、図9は、図3と同様に示す一点鎖線C2に示す位置の時刻T2を経過しT3までの間におけるガス遮断器100の状態を示す断面図である。さらに、図10は、時刻T2を経過しT3までの間の一定時刻における軸線Aに沿った方向の絶縁性ガスの温度分布図であり、縦軸は絶縁性ガスの温度であり、横軸は軸線Aに沿った位置を示す。
図11は、図5に示す時刻T4以降の間のガス遮断器100の主要部分の状態の断面図である。
図5および図6を参照して、ガス遮断器100の電流遮断を実行する前の時刻T0以前の状態を説明する。
時刻T0以前では、固定電極1と可動電極2との間に交流電流が定常的に流れている。
図6に示す電極間距離Dは、固定電極1の先端部分と可動電極2との先端部分の距離を示す。また、固定電極1の先端部分と可動電極2との先端部分が篏合し接触する状態の場合、電極間距離Dは負の値と定義する。
さらに、ガス遮断器100の電流遮断動作が進行(可動体部21が紙面左側に移動)すると、電極間距離Dは、ゼロ値に近づく。さらに、ガス遮断器100の電流遮断動作が進行し、固定電極1の先端部分と可動電極2との先端部分が接触しない状態の場合、電極間距離Dは、正の値と定義する。
また、距離Dtは、可動電極2の先端部分とノズル7の噴出口7uの中心との軸線A方向の長さ成分である。
時刻T1以前の電極間距離Dが負の値である場合、固定電極1と可動電極2とは接触することにより、交流電流はアーク放電Eを介すことなく、固定電極1と可動電極2との間を直接流れる。
また、時刻T1以降に、電極間距離Dは正の値となる場合、固定電極1と可動電極2との間は乖離する。そのため、固定電極1と可動電極2との間に流れる電流は、アーク放電Eを介して流れる。
また、ピストン4は固定されているので、電極間距離Dの変化量に比例して機械パッファ室Mpの容積は減少する。すなわち、機械パッファ室Mp内部の絶縁性ガスは、圧縮される。
つぎに、図5および図7を参照して、時刻T0で電流遮断動作を開始後、可動体部21は紙面左側に移動し、電極間距離Dがゼロ値になる時刻T1を経過し、時刻T2を経過しT3までの間のガス遮断器100の状態を説明する。
なお、固定電極1と可動電極2との間に、高熱を伴うアーク放電Eが発生する場合を説明する。また、アーク放電Eは、軸線Aに沿った方向に、放電の方向を有する。
さらに、この高熱によりアーク放電Eの近傍の絶縁性ガスが加熱されて、絶縁性ガスの圧力が上昇する。そのため、アーク放電Eの近傍から可動側筐体3の方向へ流れる絶縁性ガスのガス流Seを生じる。
さらに、ガス流Seは、第1の吸出口Mnuから機械パッファ室Mpへ流入するガス流Smnと、吸入口7nから第1の熱パッファ室Tpに流入するガス流Stnに分岐する。
また、アーク放電Eの発熱量は、電流の絶対値が高いほど増加する。時刻T1を経過しT2までの間に、交流電流の絶対値の最大値(電流の最大値および最小値)を経るので、アーク放電Eが発生する熱量は、急激に増加する。そのため、絶縁性ガスの圧力が急激に上昇し、ガス流Seも急激に増加する。
同様に、ガス流Smnおよびガス流Stnも急激に増加し、第1の吸出口Mnuからガス流Smnが機械パッファ室Mpに流入するので、機械パッファ室Mpの内部の圧力が急激に上昇する。また、吸入口7nからガス流Stnが第1の熱パッファ室Tpに流入するので、第1の熱パッファ室Tpの内部の圧力も急激に上昇する。
さらに、図5、図8〜図10を参照して、時刻T2を経過しT3までの間のガス遮断器100の状態を説明する。
図5および図8を参照して、ガス遮断器100の電流遮断動作が進行すると、さらに電極間距離Dは広がる。すなわち、電極間距離Dの変化量に比例して、機械パッファ室Mpの容積が圧縮される。
時刻T1を経過しT2までの間に機械パッファ室Mpの内部の圧力も急激に高まったこと、および機械パッファ室Mpの容積が圧縮されることにより、第1の吸出口Mnuからアーク放電Eに向かって、ガス流Smuが吹きつけられる。
同様に、時刻T1を経過しT2までの間に第1の熱パッファ室Tpの内部の圧力も急激に高まったことにより、ノズル7の噴出口7uからアーク放電Eに向かって、ガス流Stuが噴出する。
また、機械パッファ室Mpの第1の吸出口Mnuとノズル7の吸入口7nとは、対向し配置されるので、第1の吸出口Mnuからガス流Smuが、吸入口7nに向かって噴出される。そのため、吸入口7nから第1の吸出口Mnu方向への絶縁性ガスの漏れが抑制され、ノズル7の噴出口7uから噴出するガス流Stuを増量する効果を得る。
さらに、電極間距離Dが伸びて、電極間距離Dは距離Dtを上回る。すなわち、ノズル7の噴出口7uが、固定電極1の先端部分を通過する。このため、可動体部21の移動中に、ガス流Stuは、アーク放電Eの放電方向の側方からアーク放電Eに向かって吹きつける。
さらに、図9を参照して、4個の噴出口7uからアーク放電Eに向かって、ガス流Stuが吹き付けられる。4個の噴出口7uから噴出するガス流Stuは、アーク放電Eの側方からアーク放電Eに向かって吹き付けられる。
図10を参照して、可動電極2の先端部分位置から噴出口7uの中心位置近傍までは、絶縁性ガスの温度が比較的高温であり、噴出口7uの中心位置より固定電極1の側では、急激にこの温度は低くなる。この現象は、電極間距離Dの変位に応じてガス流Stuが、アーク放電Eの特定の位置に吹き付けられるので、ガス流Stuが吹き付けられた位置における絶縁性ガスの温度が低くなることによる。
よって、ガス流Smuとガス流Stuとを、アーク放電Eへ吹きつけることにより、アーク放電Eにより生じたイオンおよび電子が消散し、アーク放電Eが急激に減衰し、交流電流がゼロになる時刻T3において、アーク放電Eは消弧する。
さらに、図5および図11を参照して、時刻T3を経過しT4以降のガス遮断器100の状態を説明する。
時刻T4で、電極間距離Dが、最大値Dmaxに達し可動体部21の動作が停止する。すなわち、電流遮断動作を完了する。
すなわち、本実施の形態1によれば、時刻T1を経過しT2までの間に、ガス流Seから分岐したガス流Stnが、機械パッファ室Mpを介すことなく吸入口7nから第1の熱パッファ室Tpに取り込まれる。さらに、時刻T2を経過しT3までの間に、ガス流Stnの流入により、第1の熱パッファ室Tpの内部の圧力を上げ、噴出口7uからアーク放電Eに向かって、ガス流Stuが吹き付けられる。
一方、時刻T1を経過しT2までの間に、ガス流Seから分岐したガス流Smnが、第1の熱パッファ室Tpを介すことなく、機械パッファ室Mpに流入する。さらに、時刻T2を経過しT3までの間に、ピストン4による機械パッファ室Mpの容積の圧縮により、アーク放電Eに向かって、ガス流Smuが吹き付けられる。
すなわち、時刻T2を経過しT3までの間に、第1の熱パッファ室Tpからのガス流Stuと機械パッファ室Mpからのガス流Smuが、アーク放電Eに向かって吹き付けられ、時刻T4で可動体部21の動作が停止するまでに、アーク放電Eは消弧されて電流遮断動作を完了する。
よって、従来のガス遮断器のように、第1の熱パッファ室Tpが、機械パッファ室Mpからの機械的に圧縮される絶縁性ガスの流路になることはなく、機械パッファ室Mpにおける絶縁性ガスの圧力の上昇が阻害されることもなく、また、機械パッファ室Mpからアーク放電Eへ流れるガス流Smuの流速が減速し、ガス遮断器100の遮断性能を低下させることもない。
すなわち、小電流遮断責務の場合でも、第1の熱パッファ室Tpおよび機械パッファ室Mpにおける絶縁性ガスの圧力の上昇を阻害されることなく、ガス流Stuおよびガス流Smuを、アーク放電Eに効率的に吹き付け、アーク放電Eを消弧することができる。
さらに、比較的大きな電流の遮断においても、第1の熱パッファ室Tpが、機械パッファ室Mpからの機械的に圧縮される絶縁性ガスの流路になることはなく、第1の熱パッファ室Tpへの絶縁性ガスの流出により、機械パッファ室Mpにおける絶縁性ガスの圧力の上昇が阻害されることもない。
すなわち、本実施の形態1は、電流値の大きさに拘わらず高い電流遮断性能を備える。よって、対応電流値範囲の広いガス遮断器100を提供することができる。
また、第1の熱パッファ室Tpの吸入口7nと噴出口7uとが異なる位置に配置されるので、絶縁性ガスの吸入と噴出とを同一口から行う場合に比べ、絶縁性ガスの吸入と噴出とが切り替わる時間を経る必要がない。すなわち、従来のガス遮断器に比べ、絶縁性ガスの吸入から噴出までの時間を短縮することができる。
そのため、可動電極2の可動速度とアーク放電Eにガス流Stuを吹き付ける時間とを一致させれば、従来のガス遮断器に比べ、速やかにアーク放電Eを消弧することができる。
また、機械パッファ室Mpの第1の吸出口Mnuとノズル7の吸入口7nとは、対向し配置されることにより、第1の吸出口Mnuからガス流Smuが、吸入口7nに向かって噴出される。そのため、吸入口7nから第1の吸出口Mnu方向への絶縁性ガスの漏れが抑制され、ノズル7の噴出口7uから噴出するガス流Stuを増量する効果を得る。
さらに、第1の熱パッファ室Tpと機械パッファ室Mpとが、軸線Aの方向に直列に配置されるので、軸線Aの垂直な方向に第1の熱パッファ室Tpと機械パッファ室Mpとを並べて配置する場合に比べて、ガス遮断器100を小型化することができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、各々の噴出口7uの開口方向と軸線Aとを含む平面内で交差するように配置されることを説明した。
時刻T2を経過しT3に至る間の電流値の場合のように、アーク放電Eを形成する電流が小さくなると、アーク放電Eの断面積は縮小し、アーク放電Eが軸線Aを通過しない状態を生じることがある。
本実施の形態2では、各々の噴出口7v(7v1〜7v4の総称)の開口方向v1〜v4と軸線Aとは、同一平面内に配置されない。すなわち、各々の噴出口7vの開口方向v1〜v4と軸線Aとは、ねじれの位置に配置される。このように噴出口7vを配置すれば、アーク放電Eが軸線Aを通過しない場合でも、ガス流Stuおよびガス流Smuを、アーク放電Eに効率的に吹き付け、アーク放電Eを消弧することができる。
図1および図12を参照して、この発明を実施するための実施の形態2を説明する。
なお、前述したように、図1は、実施の形態1のガス遮断器100と本実施の形態2のガス遮断器101との断面図を兼ねる。図12は、図1に示す一点鎖線C2に示す位置における軸線Aに平行な方向から見たガス遮断器101の断面図である。
さらに、図中の図1〜図11と同一記号および同一符号は、実施の形態1と同様あるいは同等品であるので、詳細な説明は省略する。
また、ガス遮断器101の電流遮断動作は、ガス遮断器100と同様であるので、詳細な説明は省略する。
図12を参照して、4個の噴出口7v1〜7v4は、軸線Aの側方から開口される。また、噴出口7v1の開口方向v1は、軸線Aと同一平面内に配置されない。すなわち、噴出口7v1の開口方向v1と軸線Aとは、ねじれの位置に配置される。同様に、噴出口7v2の開口方向v2と軸線Aとは、ねじれの位置に配置され、噴出口7v3の開口方向v3と軸線Aとは、ねじれの位置に配置され、噴出口7v4の開口方向v4と軸線Aとは、ねじれの位置に配置される。言い換えると、噴出口7v1の開口方向v1、噴出口7v2の開口方向v2、噴出口7v3の開口方向v3および噴出口7v4の開口方向v4を、固定電極1の軸線Aを法線とする平面に投影すると、開口方向v1〜v4は、固定電極1の軸線Aとずれた位置に配置される。
このような配置により、アーク放電Eが軸線Aを通過せずアーク放電Eが軸線A以外の場所を通過した場合でも、ガス流Stuを、アーク放電Eに効率的に吹き付けることにより、アーク放電Eを消弧することができる。
すなわち、本実施の形態2は、実施の形態1と同様に、電流値の大きさに拘わらず高い電流遮断性能を備える。よって、対応電流値範囲の広いガス遮断器101を提供することができる。
実施の形態3.
図13は、この発明の実施の形態3に係るガス遮断器102の断面図である。本実施の形態では、第2の熱パッファ室Tp2をさらに設けた点が実施の形態1と相違する。なお、図中の図1〜図12と同一記号および同一符号は、実施の形態1と同様あるいは同等品であるので、詳細な説明は省略する。
可動側筐体3の内壁面には、可動側筐体3の内部空間を機械パッファ室Mpと第2の熱パッファ室Tp2とに区画する隔壁12が形成されている。隔壁12と可動側筐体3とピストン4と可動電極2とで囲まれた空間は、機械パッファ室Mpである。隔壁12と可動側筐体3と可動電極2とで囲まれた空間は、第2の熱パッファ室Tp2である。機械パッファ室Mpと第1の熱パッファ室Tpと第2の熱パッファ室Tp2とは、軸線Aの方向に直列に配置されている。機械パッファ室Mpは、軸線Aの方向において、第2の熱パッファ室Tp2を挟んで第1の熱パッファ室Tpと反対側に配置されている。つまり、第2の熱パッファ室Tp2は、軸線Aの方向において、機械パッファ室Mpと第1の熱パッファ室Tpとの間に配置されている。隔壁12は、中心に貫通孔が形成された円板状の部分である。隔壁12の貫通孔には、可動電極2が通されている。隔壁12の貫通孔の径は、可動電極2の外径よりも大きい。そのため、隔壁12と可動電極2との間には、隙間が形成される。この隙間、すなわち隔壁12の貫通孔のうち可動電極2が通る部分以外の部分は、機械パッファ室Mpと第2の熱パッファ室Tp2とを連通する第1の吸出口Mnuとなる。第1の吸出口Mnuは、絶縁性ガスの流路となる。絶縁性ガスは、第2の熱パッファ室Tp2内から第1の吸出口Mnuを通って、機械パッファ室Mp内に流入する。また、絶縁性ガスは、機械パッファ室Mp内から第1の吸出口Mnuを通って、第2の熱パッファ室Tp2内に流出する。可動電極2の外周面には、環状の逆止弁13が配置されている。言い換えると、逆止弁13の中心に形成された貫通孔には、可動電極2が通されている。逆止弁13は、第2の熱パッファ室Tp2内に配置されている。逆止弁13は、軸線Aの方向において、可動体部21と相対的に移動可能である。逆止弁13は、第1の吸出口Mnuを閉塞および第1の吸出口Mnuを開放する。以下、逆止弁13が第1の吸出口Mnuを閉塞している状態を「第1の吸出口Mnuの閉塞状態」と称し、逆止弁13が第1の吸出口Mnuを開放している状態を「第1の吸出口Mnuの開放状態」と称する。
可動側筐体3のうち第2の熱パッファ室Tp2を挟んで隔壁12と反対側には、第2の吸出口Mnvが形成されている。第2の吸出口Mnvは、絶縁性ガスの流路となる。絶縁性ガスは、第2の吸出口Mnvを通って、第2の熱パッファ室Tp2内に流入する。また、絶縁性ガスは、第2の吸出口Mnvを通って、第2の熱パッファ室Tp2内から流出する。第2の吸出口Mnvは、本実施の形態では可動側筐体3の内壁面に接触するノズル7の一部と可動電極2との間に形成されているが、可動側筐体3の内壁面と可動電極2との間に形成されてもよい。なお、第1の熱パッファ室Tpは、機械パッファ室Mpからアーク放電Eに向かう絶縁性ガスの流路とは異なる箇所に配置される。
次に、大電流遮断時におけるガス遮断器102の動作について説明する。大電流遮断時には、発生するアーク放電Eの熱エネルギーが高いため、第2の熱パッファ室Tp2における絶縁性ガスの圧力が十分に高まる。その結果、大電流遮断時には、第2の熱パッファ室Tp2内における絶縁ガスの圧力が、機械パッファ室Mp内における絶縁ガスの圧力よりも高い。そのため、逆止弁13は、機械パッファ室Mpに向けて移動する。逆止弁13は、隔壁12のうち第2の熱パッファ室Tp2に臨む面と接触して第1の吸出口Mnuを閉塞する。具体的な図示は省略するが、第1の吸出口Mnuの閉塞状態において、図5に示す時刻T1を経過して時刻T2までの間に、絶縁性ガスは、アーク放電Eの周囲から第2の吸出口Mnvを通って、第2の熱パッファ室Tp2内に流入するとともに、アーク放電Eの周囲から吸入口7nを通って、第1の熱パッファ室Tp内に流入する。そのため、第2の熱パッファ室Tp2内と第1の熱パッファ室Tp内とにおける絶縁性ガスの圧力が上昇する。第1の吸出口Mnuの閉塞状態において、図5に示す時刻T2を経過して時刻T3までの間に、絶縁性ガスは、第2の熱パッファ室Tp2内から第2の吸出口Mnvを通って、アーク放電Eに向かって吹き付けられるとともに、第1の熱パッファ室Tp内から噴出口7uを通って、アーク放電Eに向かって吹き付けられる。絶縁ガスがアーク放電Eに向かって吹き付けられることによって、アーク放電Eが消弧される。
次に、小電流遮断時におけるガス遮断器102の動作について説明する。小電流遮断時には、発生するアーク放電Eの熱エネルギーが低いため、第2の熱パッファ室Tp2における絶縁性ガスの圧力が十分に高くならない。その結果、小電流遮断時には、機械パッファ室Mp内における絶縁ガスの圧力が、第2の熱パッファ室Tp2内における絶縁ガスの圧力よりも高い。そのため、逆止弁13は、機械パッファ室Mpから離れる方向に移動する。逆止弁13は、隔壁12から離れて第1の吸出口Mnuを開放する。具体的な図示は省略するが、第1の吸出口Mnuの開放状態において、図5に示す時刻T1を経過して時刻T2までの間に、絶縁性ガスは、アーク放電Eの周囲から第2の吸出口Mnvを通って、第2の熱パッファ室Tp2内に流入するとともに、アーク放電Eの周囲から吸入口7nを通って、第1の熱パッファ室Tp内に流入する。そのため、第2の熱パッファ室Tp2内と第1の熱パッファ室Tp内とにおける絶縁性ガスの圧力が上昇する。また、第1の吸出口Mnuの開放状態において、図5に示す時刻T1を経過して時刻T2までの間に、機械パッファ室Mp内の絶縁ガスは、第1の吸出口Mnuを通って、第2の熱パッファ室Tp2内に流入する。第1の吸出口Mnuの開放状態において、図5に示す時刻T2を経過して時刻T3までの間に、絶縁性ガスは、機械パッファ室Mp内から第1の吸出口Mnuを通って第2の熱パッファ室Tp2内に流入した後、第2の吸出口Mnvを経てアーク放電Eに向かって吹き付けられる。つまり、第2の熱パッファ室Tp2は、機械パッファ室Mpからアーク放電Eに向かう絶縁性ガスの流路になる。また、第1の吸出口Mnuの開放状態において、図5に示す時刻T2を経過して時刻T3までの間に、絶縁ガスは、第1の熱パッファ室Tp内から噴出口7uを通って、アーク放電Eに向かって吹き付けられる。絶縁ガスがアーク放電Eに向かって吹き付けられることによって、アーク放電Eが消弧される。
ここで、熱パッファ室の容積は、ガス遮断器102に求められる大電流遮断性能に基づき決定される。本実施の形態では、第1の熱パッファ室Tpおよび第2の熱パッファ室Tp2の2つの熱パッファ室が設けられることにより、ガス遮断器102に求められる大電流遮断性能を実現する上で必要な熱パッファ室の容積を、第1の熱パッファ室Tpと第2の熱パッファ室Tp2とに分けられる。つまり、第1の熱パッファ室Tpの容積分だけ第2の熱パッファ室Tp2の容積を小さくできる。そのため、機械パッファ室Mpからアーク放電Eに向かう絶縁性ガスの流路のみに熱パッファ室が設けられる場合に比べて、ガス遮断器102を小型化できる。一方、ガス遮断器102の小電流遮断性能は、機械パッファ室Mpと第2の熱パッファ室Tp2とにおける絶縁性ガスの圧縮率で決まる。詳しくは、機械パッファ室Mpと第2の熱パッファ室Tp2とにおける絶縁性ガスの圧縮率が高いほど、ガス遮断器102の小電流遮断性能が向上する。第2の熱パッファ室Tp2が、機械パッファ室Mpからアーク放電Eに向かう絶縁性ガスの流路になる構造においては、第2の熱パッファ室Tp2の容積が大きいほど、機械パッファ室Mpと第2の熱パッファ室Tp2とにおける絶縁性ガスの圧縮率が低くなる。その結果、小電流遮断時に機械パッファ室Mpにおける絶縁性ガスの圧力の上昇が阻害される。この点、本実施の形態では、第1の熱パッファ室Tpの容積分だけ第2の熱パッファ室Tp2の容積を小さくできるため、機械パッファ室Mpからアーク放電Eに向かう絶縁性ガスの流路のみに熱パッファ室が設けられる場合に比べて、第2の熱パッファ室Tp2における絶縁性ガスの圧縮率が高い。よって、ガス遮断器102の小電流遮断性能を向上させることができる。
なお、実施の形態1〜3では、ノズル7をアブレーション性材料で形成しても良い。この場合、ガス流Stnが吸入口7nから第1の熱パッファ室Tpの内部に流入したときに、ガス流Stnの熱によりアブレーション性材料が蒸発する。それにより、第1の熱パッファ室Tpの内部の圧力が上昇し、噴出口7uから噴出されるガス流Stuの圧力は上昇する。
すなわち、アーク放電Eにより高圧なガス流Stuを吹き付け、効率的にアーク放電Eを消弧することができる。
さらに、第1の熱パッファ室Tpを、アブレーション性材料で形成しても良く、さらに、第1の熱パッファ室Tpの内部に、アブレーション性材料を配置しても良い。このような場合でも第1の熱パッファ室Tpの内部の圧力が上昇し、噴出口7uから噴出されるガス流Stuの圧力は上昇する効果を得る。
なお、アブレーション性材料には、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)やパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)が挙げられる。
さらに、アブレーション性材料には、パーフルオロエーテル系重合体、フッ素エラストマー、及び4−ビニルオキシ−1−ブテン(BVE)環化重合体からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物を用いることができる。
また、実施の形態1〜3では、ノズル7は4個の吸入口7nと4個の噴出口7uとを有することを説明したが、この発明は、吸入口7nおよび噴出口7uの数を限定するものではなく、吸入口7nおよび噴出口7uの数は、ガス遮断器100〜102を設計する上で適宜決められるものである。
なお、実施の形態1では、各々の噴出口7uの開口方向と軸線Aとを含む平面内で交差するように配置されること、実施の形態2では、各々の噴出口7vの開口方向と軸線Aとはねじれの位置に配置されることを説明したが、本発明は、噴出口(7u、7v)の開口方向に限定されるものではない。
さらに、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせることが可能であるし、各実施の形態を適宜変更、省略することが可能である。
例えば、ノズル7に、軸線Aの側方から軸線Aに向かって開口する噴出口7uと、ねじれの位置に開口する噴出口7vとの両方を配置しても良い。
1 固定電極、2 可動電極、3 可動側筐体、4 ピストン、7 ノズル、7n 吸入口、7u,7v,7v1〜7v4 噴出口、8 シリンダー部、12 隔壁、13 逆止弁、100,101,102 ガス遮断器、A 軸線、Mnu 第1の吸出口、Mnv 第2の吸出口、Mp 機械パッファ室、Tp 第1の熱パッファ室、Tp2 第2の熱パッファ室。

Claims (11)

  1. 絶縁性ガスが充填されるタンク内に、
    導電性の固定電極と、
    前記固定電極の軸線上を可動し前記固定電極と接離可能な可動電極と、
    前記可動電極と連動し前記軸線を包囲する第1の可動側筐体と、
    前記第1の可動側筐体とで機械パッファ室を形成するピストンと、
    前記可動電極と連動し前記軸線の方向に前記第1の可動側筐体と直列に位置する第2の可動側筐体と、
    前記第2の可動側筐体とで第1の熱パッファ室を形成するノズルとを備え、
    前記第1の可動側筐体には、前記絶縁性ガスを前記機械パッファ室内に吸入し、かつ、前記絶縁性ガスを前記機械パッファ室内から噴出するための第1の吸出口が形成され、
    前記ノズルには、前記絶縁性ガスを前記第1の熱パッファ室内に吸入するための吸入口と、前記第1の熱パッファ室内から前記固定電極と前記可動電極との間に向けて前記絶縁性ガスを噴出するための噴出口とが形成されることを特徴とするガス遮断器。
  2. 前記第1の可動側筐体の内壁面には、前記第1の可動側筐体の内部空間を前記機械パッファ室と第2の熱パッファ室とに区画する隔壁が形成され、
    前記隔壁には、前記機械パッファ室と前記第2の熱パッファ室とを連通する前記第1の吸出口が形成され、
    前記機械パッファ室は、前記軸線の方向において、前記第2の熱パッファ室を挟んで前記第1の熱パッファ室と反対側に配置され、
    前記第1の可動側筐体のうち前記第2の熱パッファ室を挟んで前記隔壁と反対側には、前記絶縁性ガスを前記第2の熱パッファ室内に吸入し、かつ、前記第2の熱パッファ室内から前記固定電極と前記可動電極との間に向けて前記絶縁性ガスを噴出するための第2の吸出口が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のガス遮断器。
  3. 前記軸線の側方から断面視するとき、前記機械パッファ室と前記第1の熱パッファ室とは、前記軸線の方向に直列に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載のガス遮断器。
  4. 前記第1の吸出口と前記吸入口とは、対向して配置されることを特徴とする請求項1に記載のガス遮断器。
  5. 前記可動電極と前記固定電極とが接続した状態から前記可動電極が可動する過程において、前記固定電極の先端が前記噴出口の開口位置を通過することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のガス遮断器。
  6. 前記噴出口は、前記軸線の側方から開口し、前記開口の方向と前記軸線とを含む平面で交差することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のガス遮断器。
  7. 前記噴出口は、前記軸線の側方から開口し、前記開口の方向と前記軸線とはねじれの位置にあることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のガス遮断器。
  8. 前記第1の熱パッファ室は、アブレーション性材料で形成されることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のガス遮断器。
  9. 前記第1の熱パッファ室の内部に、アブレーション性材料を配置することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のガス遮断器。
  10. 前記アブレーション性材料は、ポリテトラフルオロエチレンあるいはパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体であることを特徴とする請求項8または9に記載のガス遮断器。
  11. 前記アブレーション性材料は、パーフルオロエーテル系重合体、フッ素エラストマー、及び4−ビニルオキシ−1−ブテン環化重合体からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物であることを特徴とする請求項8または9に記載のガス遮断器。
JP2020552997A 2018-10-24 2019-09-24 ガス遮断器 Active JP6961105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018200097 2018-10-24
JP2018200097 2018-10-24
PCT/JP2019/037360 WO2020084984A1 (ja) 2018-10-24 2019-09-24 ガス遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020084984A1 JPWO2020084984A1 (ja) 2021-04-30
JP6961105B2 true JP6961105B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=70330985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020552997A Active JP6961105B2 (ja) 2018-10-24 2019-09-24 ガス遮断器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3872829B1 (ja)
JP (1) JP6961105B2 (ja)
WO (1) WO2020084984A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3946180A (en) * 1974-04-22 1976-03-23 I-T-E Imperial Corporation Downstream injection nozzle for puffer circuit interrupter
DE2710868A1 (de) * 1977-03-12 1978-09-14 Licentia Gmbh Autopneumatischer leistungsschalter mit isolierstoffduese
JPS5916234A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 株式会社富士電機総合研究所 ガスしや断器のしや断室
JPS61118919A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 株式会社東芝 ガス絶縁遮断器
JPH04284319A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Hitachi Ltd ガス遮断器
JP3132573B2 (ja) * 1991-03-18 2001-02-05 富士電機株式会社 パッファ形ガス遮断器
JP2003297200A (ja) 2002-04-01 2003-10-17 Toshiba Corp ガス遮断器
JP2012054097A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp ガス遮断器
WO2012077436A1 (ja) * 2010-12-07 2012-06-14 三菱電機株式会社 ガス遮断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020084984A1 (ja) 2021-04-30
EP3872829A4 (en) 2021-12-22
EP3872829A1 (en) 2021-09-01
WO2020084984A1 (ja) 2020-04-30
EP3872829B1 (en) 2024-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5516568B2 (ja) パッファ形ガス遮断器
JP2008210710A (ja) 電力用ガス遮断器
JP6478836B2 (ja) ガス遮断器
JP2014089899A (ja) ガス遮断器
JPH01243328A (ja) パツフア式ガス遮断器
JP6961105B2 (ja) ガス遮断器
WO2013175565A1 (ja) ガス遮断器
JP5218449B2 (ja) ガス遮断器
JP2010244742A (ja) ガス遮断器
JP6659864B2 (ja) ガス遮断器
JP7155283B2 (ja) ガス遮断器
JP2016219317A (ja) ガス遮断器
WO2019073660A1 (ja) ガス遮断器
JP2009054481A (ja) ガス遮断器
JP2010061858A (ja) ガス遮断器
WO2019092864A1 (ja) ガス遮断器
WO2019106841A1 (ja) ガス遮断器
WO2019092862A1 (ja) ガス遮断器
WO2019092861A1 (ja) ガス遮断器
JP6773918B2 (ja) ガス遮断器
JP5225176B2 (ja) パッファ形ガス遮断器
JP2017204416A (ja) ガス遮断器
WO2019092865A1 (ja) ガス遮断器
WO2019092863A1 (ja) ガス遮断器
JPH10269912A (ja) ガス遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6961105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250