JP6960391B2 - 情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6960391B2
JP6960391B2 JP2018240204A JP2018240204A JP6960391B2 JP 6960391 B2 JP6960391 B2 JP 6960391B2 JP 2018240204 A JP2018240204 A JP 2018240204A JP 2018240204 A JP2018240204 A JP 2018240204A JP 6960391 B2 JP6960391 B2 JP 6960391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation value
display
information
display unevenness
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018240204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020101701A (ja
Inventor
喜久 後藤
憲市 香川
大地 藤本
伸成 田端
純平 小林
慎一 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eizo Corp
Original Assignee
Eizo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eizo Corp filed Critical Eizo Corp
Priority to JP2018240204A priority Critical patent/JP6960391B2/ja
Priority to PCT/JP2019/044793 priority patent/WO2020129490A1/ja
Publication of JP2020101701A publication Critical patent/JP2020101701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6960391B2 publication Critical patent/JP6960391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラムに関する。
モニタの画像表示部の表示画面は、例えば製造品質のバラツキで表示ムラが生じてしまう場合がある。表示ムラは、表示画面の領域のうちの周辺部に生じる場合が多い。ここで、表示ムラは、輝度ムラ及び色度ムラのうちの一方を意味していてもよいし、輝度ムラ及び色度ムラの両方を意味していてもよい。例えば、LCD(Liquid Crystal Display)モニタの画像表示部である液晶パネルの表示ムラの要因としては、液晶層の厚みのバラツキ、駆動用トランジスタの動作特性のバラツキ、及びバックライトの発光分布のバラツキ等が挙げられる。
モニタの製造工程では、モニタの各種部品を組み立て終えた後に、画面表示部の表示画面に対し、複数の階調値の表示ムラ情報をそれぞれ取得し、各階調値の表示ムラ補正が行われる。
モニタの画像表示部の表示画面の表示ムラを補正する補正方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1の補正方法では、カメラ装置(測定部)から輝度及び色度を含む情報(表示ムラ情報)を取得し、当該取得した表示ムラ情報に基づいて表示ムラを補正するための補正係数を算出する。そして、画像表示部がこの補正係数を加味した階調値の画像信号に基づいて駆動すると、画像表示部の表示画面には表示ムラが抑制された画像が表示される。
ここで、各階調値ごとに補正係数を算出する煩雑さを回避するため、特許文献1には、線形補間に基づく補正係数の取得方法が開示されている(段落0051)。具体的には、特許文献1には、複数の特定階調値の表示ムラ情報に基づいて取得した複数の補正係数を用いて線形補間直線を取得し、当該線形補間直線を用いることで特定階調値以外の階調値の補正係数を取得することが開示されている。
特開2008−8949号公報
上記したように、特許文献1には、非測定階調値の表示ムラ情報を線形補間で補う手段が開示されている。しかし、この手段には、階調値等のパラメータが線形に変化しない場合において、線形補間で得られる値と理想値とのずれが大きくなる懸念がある。
さらに、特許文献1では、線形補間直線を求めるために複数の階調値の表示ムラ情報が必要であるため、その階調値分の表示ムラ情報の取得に時間がかかる。つまり、測定部を用いて画面表示部の表示画面を所定回数測定する必要があるので、表示ムラ情報の取得時間の増加に繋がる。特に、低階調値の表示ムラ情報は、階調値が低い分、表示画面の光量が小さくなるため、取得時間が増加しやすい。表示ムラ情報の取得時間の増加は、モニタの製造工程のリードタイムの増加に繋がる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、モニタの画像表示部の表示画像の表示ムラ情報を取得する時間を短縮することができる、情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラムを提供することを目的としている。
本発明によれば、画像信号の階調値に基づく表示画像が表示される画像表示部の表示画面の表示ムラ情報を取得する情報処理システムであって、取得部と、推定部とを有し、前記取得部は、前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を取得し、前記推定部は、学習モデルに前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を入力して、第1階調値以外の第2階調値における表示ムラ情報を推定する、情報処理装置が提供される。
本発明では、推定部は、表示画面の第1階調値の表示ムラ情報を学習モデルに入力すると、第1階調値以外の第2階調値の表示ムラ情報を推定する。本発明では、第1階調値は、単数の階調値であってもよいし、複数の階調値であってもよいため、特許文献1のように、一定階調数の階調値の表示ムラ情報の取得を必ずしも要さない分、また、第2階調値の表示ムラ情報を実際に測定する必要がなくなる分、表示ムラ情報を取得する時間を短縮することができる。
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。以下に示す実施形態は互いに組み合わせ可能である。
好ましくは、前記表示ムラ情報は、輝度ムラ及び色度ムラのうちの少なくとも一方である、情報処理システムが提供される。
好ましくは、画像信号の階調値に基づく表示画像が表示される画像表示部の表示画面の表示ムラ情報を取得する方法であって、取得ステップと、推定ステップとを備え、前記取得ステップでは、前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を取得し、前記推定ステップでは、学習モデルに前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を入力して、第1階調値以外の第2階調値における表示ムラ情報を推定する、方法が提供される。
好ましくは、画像信号の階調値に基づく表示画像が表示される画像表示部の表示画面の表示ムラ情報を取得するコンピュータプログラムであって、コンピュータに、取得ステップと、推定ステップとを備える情報処理方法を実行させ、前記取得ステップでは、前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を取得し、前記推定ステップでは、学習モデルに前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を入力して、第1階調値以外の第2階調値における表示ムラ情報を推定する、コンピュータプログラムが提供される。
第1実施形態の情報処理システム100の構成を示すブロック図である。 図2Aは任意の階調値の表示画像が表示された画像表示部22の表示画面に測定部14が臨んでいる様子を模式的に示している。図2Bは複数の任意の階調値の表示ムラ情報を模式的に示している。 図1に示す推定部3の構成を示すブロック図である。 第1実施形態の情報処理システム100の調整対象モニタ21の製造工程の説明図である。 図4に示す調整工程のフローチャートである。 図6Aは線形補間に基づいて第2階調値の表示ムラ情報を算出したときの実測値との差を説明するグラフである。図6Bは推定部3が第2階調値の表示ムラ情報を算出したときの実測値との差を説明するグラフである。 第2実施形態の情報処理システム100の構成を示すブロック図である。 第3実施形態の情報処理システム100の構成を示すブロック図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。また、各特徴事項について独立して発明が成立する。
1.第1実施形態
図1〜図6に基づいて、第1実施形態の情報処理システム100について説明する。本実施形態の情報処理システム100は、図1に示すように、第1情報処理装置1と、第2情報処理装置11と、測定部14とを備えている。情報処理システム100の処理の適用対象は、調整対象モニタ21である。第1情報処理装置1は推定部3と取得部4と出力部5と記憶部6とを備え、第2情報処理装置11は入出力部12と補正部13とを備え、調整対象モニタ21は画像表示部22と補間部23とを備えている。
上記の各構成要素は、ソフトウェアによって実現してもよく、ハードウェアによって実現してもよい。ソフトウェアによって実現する場合、CPUがコンピュータプログラムを実行することによって各種機能を実現することができる。プログラムは、内蔵の記憶部に格納してもよく、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体に格納してもよい。また、外部の記憶部に格納されたプログラムを読み出し、いわゆるクラウドコンピューティングにより実現してもよい。ハードウェアによって実現する場合、ASIC、FPGA、又はDRPなどの種々の回路によって実現することができる。本実施形態においては、様々な情報やこれを包含する概念を取り扱うが、これらは、0又は1で構成される2進数のビット集合体として信号値の高低によって表され、上記のソフトウェア又はハードウェアの態様によって通信や演算が実行され得るものである。
1−1.測定部14
測定部14は、調整対象モニタ21の表示ムラ情報を取得する。測定部14は撮像装置で構成され、調整対象モニタ21の画像表示部22の表示画面に向けられており、表示画面から照射される測定光を検出する。測定部14の検出結果は、画像表示部22の表示画面の第1階調値における表示ムラ情報(以下、第1階調値表示ムラ情報という)として第2情報処理装置11に送信される。なお、測定部14が表示ムラ情報を取得する方法としては、一度に表示画面全体を撮像して表示ムラ情報を取得する方法であってもよく、調整対象モニタ21の表示画面の領域ごと、又は画素単位ごとに撮像して表示ムラ情報を取得する方法であってもよい。
ここで、表示ムラは、輝度ムラ及び色度ムラのうちの一方を意味していてもよいし、輝度ムラ及び色度ムラの両方を意味していてもよい。第1階調値は、単数の階調値であってもよいし、複数の階調値であってもよい。第2階調値も、単数の階調値であってもよいし、複数の階調値であってもよい。また、調整対象モニタ21は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)モニタでもよいし、有機EL(Electro Luminescence)モニタでもよいし、PDP(Plasma Display Panel)モニタでもよい。
第1階調値表示ムラ情報や、第1階調値表示ムラ情報に基づいて生成される(生成方法の詳細は後述する)第1階調値以外の第2階調値における表示ムラ情報(以下、第2階調値表示ムラ情報という)については、表示画面の全範囲を複数の分割範囲Ar(図2B参照)に分けて各種の演算処理がなされる。図2Bの例では、c階調値の表示ムラ情報が16個の分割範囲Arごとに分けられている様子を模式的に示している。各分割範囲Arの配置は、画像表示部22の表示画面の配置に対応している。後述の第2情報処理装置11の補正部13は、分割範囲Arごとの表示ムラ情報に対して表示ムラを抑えるための補正係数(補正値情報)を取得する。また、後述の調整対象モニタ21の補間部23は、補正部13が取得した補正値情報に基づいて、第1階調値及び第2階調値以外の階調値の補正係数を取得する。
1−2.第1情報処理装置1
第1情報処理装置1は、第2情報処理装置11を統括するサーバーとしての機能を有する。第1情報処理装置1は、推定部3と取得部4と出力部5と記憶部6とを備える。第1情報処理装置1は、第1階調値表示ムラ情報を取得部4に入力すると、推定部3によって第2階調値表示ムラ情報を生成するように構成されている。具体的には、第1情報処理装置1の推定部3は、予め定められた学習モデルに基づく演算をすることができるように構成されており、第1階調値表示ムラ情報を入力すると、当該学習モデルに基づき第2階調値表示ムラ情報を算出する。実施形態では、学習モデルとしてCNN(Convolutional Neural Network)を用いているが、CNN以外にも任意の順伝播型ニューラルネットワークが利用可能である。第1情報処理装置1は例えばGPU(Graphics Processing Unit)を備えており、演算速度が高く構成されていることが好ましい。なお、例えば、第1情報処理装置1の推定部3の学習が完了した場合であれば、第1情報処理装置1はGPUを備えている必要はない。記憶部6には、例えば、当該学習モデルで用いる各種のパラメータ等が格納されている。
図3に示すように、推定部3は、複数組の畳み込み層及びプーリング層を有する。推定部3の構成は適宜変更可能である。例えば、畳み込み層及びプーリング層の組数は適宜変更可能であり、また、推定部3はプーリング層を備えていなくてもよい。畳み込み層は、第1階調値表示ムラ情報に対し、所定画素のフィルタを用いて畳み込み処理を実行し、プーリング層は所定画素中の特定の条件に基づいて値を取り出すプーリング処理を実行する。
推定部3は、予め定められた学習モデルに基づく演算をすることができる。ここで、学習モデルとは、多数の教師データを用いてモデルを訓練し、将来の出力を予測可能にするモデルである。本実施形態において、入力される教師データは、特定の階調値の表示ムラ情報(輝度情報及び色度情報)、すなわち第1階調値表示ムラ情報である。推定部3によって算出されるのは、特定の階調値以外の階調値の表示ムラ情報、すなわち第2階調値表示ムラ情報である。そして、推定部3が算出した第2階調値表示ムラ情報と、実際に測定した第2階調値表示ムラ情報とが最小化されるように、推定部3は畳み込み層の重み係数を変更する。多数の教師データが推定部3に入力されることで、重み係数は逐次変更される。そして、推定部3は、学習モデルに基づく学習が完了した状態の重み係数、すなわち確定した重み係数に基づいて第2階調値表示ムラ情報を算出する。
図3に示すように、例えば、a、b、c階調値の表示ムラ情報が推定部3に入力されると、推定部3は、確定した重み係数を用いてd階調値の表示ムラ情報を算出する。このように、推定部3は、測定部14で測定していない階調値の表示ムラ情報を生成することが可能となっている。また、推定部3にaまたはbまたはcのいずれか1個の階調値の表示ムラ情報を入力してもよい。この場合、推定部3は、入力されたこの1個の階調値の表示ムラ情報に基づき、d階調値の表示ムラ情報を算出する。
取得部4は第2情報処理装置11から第1階調値表示ムラ情報を取得し、出力部5は推定部3が算出した第2階調値表示ムラ情報を第2情報処理装置11へ出力する。
1−3.第2情報処理装置11
第2情報処理装置11は、入出力部12及び補正部13を備えている。入出力部12は、補正部13が算出した補正値情報を調整対象モニタ21に出力する。補正値情報は、第1階調値表示ムラ情報と第2階調値表示ムラ情報とに基づいて生成される情報である。補正値情報は、第1階調値の画像データを補正するための補正係数と、第2階調値の画像データを補正するための補正係数とを含んでいる。
補正部13は、第1階調値表示ムラ情報と第2階調値表示ムラ情報とに基づいて、補正値情報を算出する機能を有する。例えば、補正部13は、a、b、cの全ての階調値、または、a、b、cいずれか1個の階調値(第1階調値)の各分割範囲Arの表示ムラ情報(図2B参照)と、d階調値(第2階調値)の各分割範囲Arの表示ムラ情報(図3参照)に対して、表示ムラを補正するための補正係数をそれぞれ算出する。補正部13の補正係数の算出方法として、各種の従来方法を採用することができる。例えば、従来方法1(特開2007−114427号公報)では輝度ムラを補正することができ、従来方法2(特開2011−118361号公報)では輝度ムラ及び色度ムラを補正することができる。
入出力部12は、測定部14から第1階調値表示ムラ情報を受け取り、それを第1情報処理装置1へ出力する機能や、第1情報処理装置1から第2階調値表示ムラ情報を受け取る機能を有する。なお、図1においては、第2情報処理装置11が1台示されているが、情報処理システム100は複数台の第2情報処理装置11を備えていてもよい。
1−4.調整対象モニタ21
調整対象モニタ21は、画像表示部22と、補間部23とを備える。
補間部23は、補正値情報に基づいて、第1階調値及び第2階調値以外の階調値の補正係数を取得する。つまり、第1実施形態においては、調整対象モニタ21の補正対象となる全階調値が第1階調値及び第2階調値のみでは網羅されない。このため、補間部23は、補正係数が取得されていない階調値、すなわち第1階調値及び第2階調値以外の階調値の補正係数を算出する。補間部23は、第1階調値の補正係数及び第2階調値の補正係数に対して線形補間することで、第1階調値及び第2階調値以外の階調値の補正係数を取得することが可能である。なお、調整対象モニタ21の補正対象となる全階調値が第1階調値及び第2階調値で網羅されていてもよい。この場合には、補間部23が上述のように補正係数を算出する必要はないので、調整対象モニタ21は補間部23を備えなくてもよい。
1−5.製造工程概要
図4に示すように、調整対象モニタ21の製造工程は、組立工程と、エージング工程と、調整工程と、検査工程とを備える。組立工程では、調整対象モニタ21を構成する各種部品を組み立てる。エージング工程では、各種の表示画像を画像表示部22に表示させることで画像表示部22に負荷をかける。調整工程では、取得した表示ムラ情報に基づいて補正係数を取得し、調整対象モニタ21の表示ムラを補正する。調整工程の詳細は後述する。検査工程では、調整工程で調整された調整対象モニタ21に表示ムラの有無に関わる検査を含む最終検査を行う。
1−6.調整工程
検査員は、画像表示部22を起動し、画像信号の階調値に基づく表示画像を画像表示部22に表示させる。ここで、画像表示部22に表示させる表示画像は、第1階調値に対応する。第1階調値は、複数の階調値を含んでもよい。推定部3に入力する階調値数が増えるほど、推定部3で算出される第2階調値表示ムラ情報の精度が向上するためである。また、第1階調値、すなわち表示ムラ情報を測定部14の測定によって取得する階調値は、例えば、0〜255階調値のうちの特定の階調値よりも大きい階調値であってもよい。特定の階調値以下の階調値の表示画像の場合、階調値が低い分、表示画面の光量が小さくなるため、表示ムラ情報の取得に時間がかかる。このため、第2階調値を特定の階調値以下の階調値に決定して、第2階調値表示ムラ情報を推定部3で算出させると、調整対象モニタ21の製造工程のリードタイムの短縮効果が高まる。
図5に示すように、ステップS1において、第1情報処理装置1が、画像表示部22の表示画面の表示ムラ情報を測定部14から取得する。この表示ムラ情報は第1階調値表示ムラ情報である。ステップS2において、第1階調値表示ムラ情報が第2情報処理装置11の入出力部12から第1情報処理装置1の取得部4へ送信される。ステップS3において、推定部3は、第1階調値表示ムラ情報に基づいて第2階調値表示ムラ情報を算出する。ステップS4において、第2階調値表示ムラ情報は、第1情報処理装置1の出力部5から第2情報処理装置11の入出力部12へ出力される。ステップS5において、第2情報処理装置11の補正部13は、第1階調値表示ムラ情報と第2階調値表示ムラ情報とに基づいて補正値情報を取得し、第2情報処理装置11の入出力部12は、取得した補正値情報を調整対象モニタ21に出力する。ステップS6において、補間部23は、補正値情報に基づいて第1階調値及び第2階調値以外の階調値の補正係数を算出する。ステップS7において、調整対象モニタ21は、補正値情報に含まれる第1階調値及び第2階調値の補正係数、及び、本ステップS6で算出した第1階調値及び第2階調値以外の階調値の補正係数を用いて画像信号の階調値を補正し、その結果、画像表示部22に表示される表示画像の表示ムラが補正される。
1−7.第1実施形態の効果
情報処理システム100は、学習モデルに第1階調値表示ムラ情報を入力して第2階調値表示ムラ情報を推定するように構成されている。このため、情報処理システム100では、第1階調値表示ムラ情報として必ずしも複数の階調値の表示ムラ情報を要さない分、また、第2階調値表示ムラ情報を実際に測定する必要がなくなる分、表示ムラ情報を取得する時間を短縮することができる。具体的には、図4に示すように、情報処理システム100において表示ムラ情報を取得する時間は、第1階調値がa、b、cのいずれか1個の階調値である場合、その1個分の表示ムラ情報を取得する時間のみであり、第2階調値(d階調値)の表示ムラ情報の測定時間を要さない。このように、情報処理システム100は表示ムラ情報を取得する時間を短縮することができ、調整対象モニタ21の製造工程のリードタイムを低減することができる。
仮に、推定部3が線形補間に基づいて第2階調値表示ムラ情報を算出する場合には、算出された第2階調値表示ムラ情報と実測した第2階調値表示ムラ情報とのずれが大きくなる場合がある。これについて、表示ムラ情報が、色度を含まず、輝度のみを含む場合を一例に説明する。図6Aにおいて、x1階調値の表示ムラ情報の輝度が点P1にプロットされており、x3階調値の表示ムラ情報の輝度が点P3にプロットされている。点P1及び点P3の輝度は測定部14を用いて取得する。図6Aに示す直線Lは、点P1及び点P3の座標に基づいて算出される、傾き及び切片で表される線形補間直線である。仮に推定部3が線形補間に基づいてx2階調値の輝度を推定すると、推定部3は点CP2に示す値を算出することになる。しかし、実際のx2階調値の輝度は点RP2で示す値である。つまり、推定部3が線形補間に基づいて算出するx2階調値の表示ムラ情報と、実際のx2階調値の表示ムラ情報とは大きくずれてしまっている。これは、輝度が階調値に対して線形比例関係で変化するとは限らないためである。
これに対して、推定部3が、上記のように訓練した学習モデルに基づいて第2階調値表示ムラ情報を算出すると、点CP21(図6B参照)に示す値を算出する。点CP21に示す表示ムラ情報と実測のx2階調値の表示ムラ情報とのずれは、上記した線形補間におけるずれよりも小さくなっている。つまり、情報処理システム100は、表示ムラ情報を取得する時間を短縮することができるだけでなく、推定測定値の精度を確保することができる。
第1階調値表示ムラ情報は、第1階調値の表示画面の輝度のみを有する情報であってもよい。このような場合であっても、推定部3は第2階調値表示ムラ情報を算出することができる。また、第1実施形態において、第1階調値表示ムラ情報は、第1階調値の表示画面の輝度と、第1階調値の表示画面の輝度に対応する色度の両方を有している。このような場合には、輝度と色度の両方を有する第1階調値表示ムラ情報を教師データとしてモデルを訓練することになる。その結果、推定部3は、更に精度の高い第2階調値表示ムラ情報を算出することができるようになる。
第1階調値が第2階調値よりも高いと、調整対象モニタ21の製造工程のリードタイムの短縮効果が高まる。つまり、表示ムラ情報の取得にかかる時間が短い階調値を第1階調値とし、表示ムラ情報の取得にかかる時間が長い階調値を第2階調値とすることで、調整対象モニタ21の製造工程のリードタイムの短縮効果を高めることができる。
2.第2実施形態
第2実施形態については、第1実施形態と相違する部分を主に説明し、同様の部分の説明は省略する。図7に示すように、第2実施形態の情報処理システム100は、第1実施形態で説明した第1情報処理装置1を備えておらず、第2情報処理装置11に対応する情報処理装置211を備えている。情報処理装置211は、推定部3と、取得部4と、記憶部6と、補正部13と、入出力部12とを備えている。
第2実施形態では、情報処理システム100外の情報処理装置において予め学習モデルの訓練を実行しておき、学習モデルの重み係数を確定させている。そして、情報処理装置211の推定部3は、この確定した重み係数に基づいて第2階調値表示ムラ情報を算出する。このように、重み係数が既に確定しているので、情報処理装置211はGPUのような処理能力の高い演算部を備える必要がない。
3.第3実施形態
第3実施形態については、第1実施形態と相違する部分を主に説明し、同様の部分の説明は省略する。図8に示すように、第3実施形態の情報処理システム100も、第2実施形態と同様に、第1実施形態で説明した第1情報処理装置1を備えておらず、調整対象モニタ21に対応する調整対象モニタ321を備えている。調整対象モニタ321は、推定部3と、取得部4と、記憶部6と、補正部13と、補間部23とを備えている。また、第3実施形態の情報処理システム100は、第2情報処理装置11に対応する情報処理装置311を備えている。
第3実施形態も、第2実施形態と同様に、情報処理システム100外の情報処理装置において予め学習モデルの訓練を実行しておき、学習モデルの重み係数を確定させている。そして、調整対象モニタ321は、情報処理装置311から第1階調値表示ムラ情報を取得し、調整対象モニタ321の推定部3は、この確定した重み係数に基づいて第2階調値表示ムラ情報を算出する。重み係数は既に確定しているので、調整対象モニタ321もまた、GPUのような処理能力の高い演算部を備える必要はない。
なお、上記第1実施形態において、入出力部12から、補正値情報の代わりに第1階調値表示ムラ情報と第2階調値表示ムラ情報を調整対象モニタ21に出力する場合、第2情報処理装置11は補正部13を備える必要がなく、調整対象モニタ21に補正部13をさらに有する構成となる。
1 :第1情報処理装置
3 :推定部
4 :取得部
5 :出力部
6 :記憶部
11 :第2情報処理装置
12 :入出力部
13 :補正部
14 :測定部
21 :調整対象モニタ
22 :画像表示部
23 :補間部
100 :情報処理システム
211 :情報処理装置
311 :情報処理装置
321 :調整対象モニタ
Ar :分割範囲

Claims (4)

  1. 画像信号の階調値に基づく表示画像が表示される画像表示部の表示画面の表示ムラ情報を取得する情報処理システムであって、
    取得部と、推定部とを有し、
    前記取得部は、前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を取得し、
    第1階調値における表示ムラ情報は、前記表示画面から照射される光が測定部で測定されたものであり、
    第1階調値は、予め定められている階調値よりも大きい階調値であり、
    前記推定部は、学習モデルに前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を入力して、第1階調値以外の第2階調値における表示ムラ情報を推定し、
    第2階調値は、前記予め定められている階調値以下の階調値である、情報処理システム。
  2. 請求項1に記載の情報処理システムであって、
    前記表示ムラ情報は、輝度ムラ及び色度ムラのうちの少なくとも一方である、情報処理システム。
  3. 画像信号の階調値に基づく表示画像が表示される画像表示部の表示画面の表示ムラ情報を取得する方法であって、
    取得ステップと、推定ステップとを備え、
    前記取得ステップでは、前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を取得し、
    第1階調値における表示ムラ情報は、前記表示画面から照射される光が測定部で測定されたものであり、
    第1階調値は、予め定められている階調値よりも大きい階調値であり、
    前記推定ステップでは、学習モデルに前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を入力して、第1階調値以外の第2階調値における表示ムラ情報を推定し、
    第2階調値は、前記予め定められている階調値以下の階調値である、方法。
  4. 画像信号の階調値に基づく表示画像が表示される画像表示部の表示画面の表示ムラ情報を取得するコンピュータプログラムであって、
    コンピュータに、取得ステップと、推定ステップとを備える情報処理方法を実行させ、
    前記取得ステップでは、前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を取得し、
    第1階調値における表示ムラ情報は、前記表示画面から照射される光が測定部で測定されたものであり、
    第1階調値は、予め定められている階調値よりも大きい階調値であり、
    前記推定ステップでは、学習モデルに前記表示画面の第1階調値における表示ムラ情報を入力して、第1階調値以外の第2階調値における表示ムラ情報を推定し、
    第2階調値は、前記予め定められている階調値以下の階調値である、コンピュータプログラム。
JP2018240204A 2018-12-21 2018-12-21 情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム Active JP6960391B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240204A JP6960391B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
PCT/JP2019/044793 WO2020129490A1 (ja) 2018-12-21 2019-11-15 情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018240204A JP6960391B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020101701A JP2020101701A (ja) 2020-07-02
JP6960391B2 true JP6960391B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=71101249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240204A Active JP6960391B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6960391B2 (ja)
WO (1) WO2020129490A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008949A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Canon Inc 画像表示装置における画面補正データの作成方法
EP2048642A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-15 Barco NV Reducing visibility of display errors
JP2018194719A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 株式会社半導体エネルギー研究所 表示システム及び電子機器
WO2019111092A1 (ja) * 2017-12-07 2019-06-13 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びその動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020129490A1 (ja) 2020-06-25
JP2020101701A (ja) 2020-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102644412B1 (ko) 디스플레이 패널을 위한 보상 기술
CN108877736B (zh) 消除屏体亮度不均的补偿方法及装置
JP2017203946A5 (ja)
US9779686B2 (en) Aging compensation for virtual reality headset display device
KR102307501B1 (ko) 광학 보상 시스템 및 광학 보상 방법
US10157582B2 (en) Display device, gradation correction map generation device, gradation correction map generation method, and program
JP2013257477A (ja) 表示装置、画像処理装置、および表示方法
JP6274746B2 (ja) 投射型画像表示装置、投影画像表示方法、及びコンピュータプログラム
JP2015031874A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム
JP6238757B2 (ja) ホワイトバランス調整方法、ホワイトバランス調整装置および表示装置
WO2017033709A1 (ja) Led表示装置およびその輝度補正方法
JP2016050982A (ja) 輝度補正装置及びこれを備えるシステム並びに輝度補正方法
JP6976599B2 (ja) 画像表示装置
JP2016133640A5 (ja)
JP2011118361A (ja) 補正方法、表示装置及びコンピュータプログラム
US7884837B2 (en) Method and apparatus for correcting spatial non-uniformity in display device
US20150187051A1 (en) Method and apparatus for estimating image noise
JP2016201026A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP6960391B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
JP6361375B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置
JP2008008949A (ja) 画像表示装置における画面補正データの作成方法
KR101900682B1 (ko) 표시 장치의 소모 전력을 분석하는 방법 및 장치
JP6105907B2 (ja) 表示装置
CN113611249B (zh) 一种降低AMOLED面板IR-drop影响的方法及系统
JP6188341B2 (ja) 補正値生成装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210210

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6960391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150