JP6959621B2 - チャネル符号化に用いるue、基地局における方法及び装置 - Google Patents
チャネル符号化に用いるue、基地局における方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6959621B2 JP6959621B2 JP2019556398A JP2019556398A JP6959621B2 JP 6959621 B2 JP6959621 B2 JP 6959621B2 JP 2019556398 A JP2019556398 A JP 2019556398A JP 2019556398 A JP2019556398 A JP 2019556398A JP 6959621 B2 JP6959621 B2 JP 6959621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- bits
- bit block
- block
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 28
- 238000013138 pruning Methods 0.000 claims description 26
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 3
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 3
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 241000169170 Boreogadus saida Species 0.000 description 1
- 101150069124 RAN1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100355633 Salmo salar ran gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0009—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/09—Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/006—Control or measuring arrangements
- A01D34/008—Control or measuring arrangements for automated or remotely controlled operation
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0214—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0219—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory ensuring the processing of the whole working surface
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0225—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving docking at a fixed facility, e.g. base station or loading bay
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/60—Intended control result
- G05D1/617—Safety or protection, e.g. defining protection zones around obstacles or avoiding hazards
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/60—Intended control result
- G05D1/648—Performing a task within a working area or space, e.g. cleaning
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/60—Intended control result
- G05D1/656—Interaction with payloads or external entities
- G05D1/661—Docking at a base station
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/13—Linear codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0014—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the source coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
- H04L1/0052—Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0057—Block codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0061—Error detection codes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/007—Unequal error protection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D2101/00—Lawn-mowers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Description
本出願は、無線通信システムにおける無線信号の伝送方式に関し、特に、送信チャネル符号化に用いる方法及び装置に関する。
ポーラーコード(Polar Code)は、2008年にトルコのビルケン大学のErdal Arikan教授によって最初に提案された符号化方式であり、対称式バイナリ入力ディスクリート・メモリレス・チャネル(B-DMC、Binary input Discrete Memoryless Channel)の容量のコード構成法を実現することができる。3GPP(3rd GenerationPartner Project、第3世代パートナーシッププロジェクト)RAN1#87会議で、3GPPは、5G eMBB(拡張モバイルブロードバンド)シナリオの制御チャネル符号化方式としてPolarコード方式を使用することが決定した。
上記問題に鑑みて、本出願は解決案を提供した。注意すべきは、矛盾しない場合、本出願の実施例及び実施例における特徴は互いに組合せることができることである。例えば、本出願の第1ノードにおける実施例及び実施例における特徴は、第2ノードに適用でき、逆もまた同様である。
-第1ビットブロックを特定することと、
-第1無線信号を送信することと
を有し、前記第1ビットブロックにおけるビットは、第2ビットブロックにおけるビットを生成するために用いられ、第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおけるビット及び前記第1ビットブロックにおけるビットとを含み、前記第3ビットブロックは、前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記第1ビットブロック及び前記第2ビットブロックは、それぞれP1個の第2種類のビット及びP2個の第1種類のビットを含み、前記第3ビットブロックは、P3個のバイナリビットを含み、{前記P1個の第2種類のビット,前記P2個の第1種類のビット}における任意の一つはバイナリビットであり、前記P1、前記P2及び前記P3はぞれぞれ正の整数であり、参照第1種類のビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第1ビットブロックにおける前記参照第1種類のビットに関連するビットの数と関わり、前記参照第1種類のビットは、前記P2個の第1種類のビットにおける一つである、あるいは、参照第2種類のビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第2ビットブロックにおける前記参照第2種類のビットに関連するビットの前記第3ビットブロックにおける位置と関わり、前記参照第2種類のビットは前記P1個の第2種類のビットにおける一つである。前記第1ビットブロックのCRCビットブロックは、前記第2ビットブロックを生成するために用いられる。前記P1個の第2種類のビットにおいて、前記第1ビットブロックにおける前後位置と前記第3ビットブロックにおける前後位置とが逆である第2種類のビットは、少なくとも二つが存在する。
-チャネル符号化を実行することを含み、
ここで、前記第3ビットブロックは、前記チャネル符号化の入力に用いられ、前記チャネル符号化の出力は、前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記チャネル符号化は、ポーラーコード(Polar code)に基づくものであり、前記第3ビットブロックにおける任意の二つのビットは、それぞれ二つの異なるサブチャネル上にマッピングされ、第1ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量は、第2ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量よりも大きい、ことを特徴とする。
-第1無線信号を受信することと、
-第1ビットブロックを復元することと
を有する。ここで、前記第1ビットブロックにおけるビットは、第2ビットブロックにおけるビットを生成するために用いられ、第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおけるビット及び前記第1ビットブロックにおけるビットを含み、前記第3ビットブロックは、前記第1無線信号を生成するために用いられる。前記第1ビットブロック及び前記第2ビットブロックは、それぞれP1個の第2種類のビットとP2個の第1種類のビットを含み、前記第3ビットブロックは、P3個のバイナリビットを含み、{前記P1個の第2種類のビット,前記P2個の第1種類のビット}のうちの任意の一つのビットはバイナリビットであり、前記P1、前記P2と前記P3はそれぞれ正の整数である。参照第1種類のビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第1ビットブロックにおける前記参照第1種類のビットに関連するビットの数と関わり、前記参照第1種類のビットは前記P2個の第1種類のビットのうちの一つである。あるいは、参照第2種類のビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第2ビットブロックにおける前記参照第2種類のビットに関連するビットの前記第3ビットブロックにおける位置と関わり、前記参照第2種類のビットは前記P1個の第2種類のビットのうちの一つである。前記第1ビットブロックのCRCビットブロックは、前記第2ビットブロックを生成するために用いられる。前記P1個の第2種類のビットにおいて、前記第1ビットブロックにおける前後位置と前記第3ビットブロックにおける前後位置とが逆である第2種類のビットは、少なくとも二つが存在する。
-チャネル復号化を実行することを含み、ここで、前記第1無線信号は、前記チャネル復号化の入力を生成するために用いられ、前記チャネル復号化に対応するチャネル符号化はポーラーコードに基づくものであり、前記第3ビットブロックは、前記チャネル符号化の入力に用いられ、前記第3ビットブロックにおける任意の二つのビットは、それぞれ二つの異なるサブチャネル上にマッピングされ、第1ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量は、第2ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量よりも大きい、ことを特徴とする。
-第1ビットブロックを生成する第1プロセッサと、
-第1無線信号を送信する第1トランスミッタと
を備え、ここで、前記第1ビットブロックにおけるビットは、第2ビットブロックにおけるビットを生成するために用いられ、第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおけるビットと前記第1ビットブロックにおけるビットを含み、前記第3ビットブロックは、前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記第1ビットブロックと前記第2ビットブロックは、それぞれP1個の第2種類のビットとP2個の第1種類のビットを含み、前記第3ビットブロックはP3個のバイナリビットを含み、{前記P1個の第2種類のビット,前記P2個の第1種類のビット}における任意の一つのビットはバイナリビットであり、前記P1、前記P2と前記P3はぞれぞれ正の整数である。参照第1種類のビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第1ビットブロックにおける前記参照第1種類のビットに関連するビットの数と関わり、前記参照第1種類のビットは前記P2個の第1種類のビットのうちの一つであり、あるいは、参照第2種類のビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第2ビットブロックにおける前記参照第2種類のビットに関連するビットの前記第3ビットブロックにおける位置と関わり、前記参照第2種類のビットは前記P1個の第2種類のビットのうちの一つである。前記第1ビットブロックのCRCビットブロックは、前記第2ビットブロックを生成するために用いられる。前記P1個の第2種類のビットにおいて、前記第1ビットブロックにおける前後位置と前記第3ビットブロックにおける前後位置とが逆である第2種類のビットは、少なくとも二つが存在する。
-第1無線信号を受信する第1レシーバーと、
-第1ビットブロックを復元する第2プロセッサと
を備え、ここで、前記第1ビットブロックにおけるビットは、第2ビットブロックにおけるビットを生成するために用いられ、第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおけるビットと前記第1ビットブロックにおけるビットを含み、前記第3ビットブロックは、前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記第1ビットブロックと前記第2ビットブロックとは、それぞれP1個の第2種類のビットとP2個の第1種類のビットを含み、前記第3ビットブロックは、P3個のバイナリビットを含み、{前記P1個の第2種類のビット,前記P2個の第1種類のビット}における任意の一つのビットはバイナリビットであり、前記P1、前記P2と前記P3はそれぞれ正の整数である。参照第1種類のビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第1ビットブロックにおける前記参照第1種類のビットに関連するビットの数と関わり、前記参照第1種類のビットは、前記P2個の第1種類のビットのうちの一つである、あるいは、参照第2種類のビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第2ビットブロックにおける前記参照第2種類のビットに関連するビットの前記第3ビットブロックにおける位置と関わり、前記参照第2種類のビットは前記P1個の第2種類のビットのうちの一つである。前記第1ビットブロックのCRCビットブロックは、前記第2ビットブロックを生成するために用いられる。前記P1個の第2種類のビットにおいて、前記第1ビットブロックにおける前後位置と前記第3ビットブロックにおける前後位置とが逆である第2種類のビットは、少なくとも二つが存在する。
-ポーラーコードの外部コード(outer code)としてCRCを利用し、ポーラーコードの復号化の正確性を向上する
-一部のCRCビット及び対応する情報ビットのポーラーコード入力系列上の位置関係を合理的に設計することにより、一部のCRCビットを利用してポーラーコードの復号化手順において枝刈りを実現することができ、復号化複雑性を低減する。
-他の一部のCRCは、レガシーCRCの機能、即ち、エラー検査及び目標レシーバー身分認証、を実現するために用いられる。
-異なる重要度のビットは、異なる数の情報ビットに関連するCRCビット、枝刈りに用いるCRCビット、エラー検査及び目標レシーバー身分認証に用いるCRCビット及び情報ビットを含めて、異なるチャネル容量のサブチャネル上にマッピングされ、異なるエラー保護を実現して伝送品質を向上させる。
実施例1は、図1に示すように、第1ビットブロックと第1無線信号のフローチャートを例示する。
実施例2は、図2に示すように、ネットワークアーキテクチャの概念図を例示する。
実施例3は、図3に示すように、ユーザー・プレーン及び制御プレーンの無線プロトコル・アーキテクチャの実施例の概念図を例示する。
実施例4は、図4に示すように、進化したノードとUEの概念図を例示する。
実施例5は、図5に示すように、無線伝送のフローチャートを例示する。図5において、基地局N1は、UE U2のサービングセルを維持する基地局である。
実施例6は、図6に示すように、無線伝送のフローチャートを例示する。図6において、基地局N3は、UE U4のサービングセルを維持する基地局である。
実施例7は、図7に示すように、第1ビットブロック、第2ビットブロック及び第3ビットブロックにおけるビットのマッピング関係を例示する。
図8に示すように、実施例8は、第3ビットブロックにおけるビットのサブチャネル上のマッピングの概念図を例示する。
図9に示すように、実施例9は、{第1ビットブロック,第2ビットブロック,第3ビットブロック}と第1無線信号との間の関係の概念図を例示する。
図10に示すように、実施例10は、無線通信に用いる第1ノードにおける処理装置のブロック構成図を例示する。
図11に示すように、実施例11は、無線通信に用いる第2ノードにおける処理装置のブロック構成図を例示する。
図12に示すように、実施例12は、第1ビットブロック、第2ビットブロック及び第3ビットブロックにおけるビットのマッピング関係を例示する。
Claims (20)
- 無線通信に用いる第1ノードにおける方法であって、
第1ビットブロックを特定することと、チャネル符号化を実行することと、
第1無線信号を送信することとを含み、
ここで、前記第1ビットブロックにおけるビットは、第2ビットブロックにおけるビットを生成するために用いられ、第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおけるビットと前記第1ビットブロックにおけるビットとを含み、前記第3ビットブロックは、前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記第1ビットブロックと前記第2ビットブロックとは、それぞれP1個の第2種類のビットとP2個の第1種類のビットを含み、前記第3ビットブロックはP3個のバイナリビットを含み、前記P1個の第2種類のビット又は前記P2個の第1種類のビットにおける任意の一つのビットはバイナリビットであり、前記P1、前記P2と前記P3はそれぞれ正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記チャネル符号化の入力に用いられ、前記チャネル符号化の出力は、前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記チャネル符号化はポーラーコード(Polar code)に基づくものであり、第1目標ビットに関連し、かつ第2目標ビットと関係がない第1種類のビットのうち、第1ビットは前記第3ビットブロックにおいて一番前で並んでおり、前記第2目標ビットに関連し、かつ前記第1目標ビットと関係がない第1種類のビットのうち、第2ビットは前記第3ビットブロックにおいて一番前で並んでおり、前記第1ビットは前記第2ビットの前にあり、前記第1目標ビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第2目標ビットの前記第3ビットブロックにおける位置の前であり、前記第1目標ビットと前記第2目標ビットとは、前記P1個の第2種類のビットにおける任意の二つの第2種類のビットであり、前記第1ビットブロックのCRCビットブロックは、前記第2ビットブロックを生成するために用いられ、前記第2ビットブロックにおける任意のビットは、前記第1ビットブロックの前記CRCビットブロックにおける一つのビットに基づき、前記P1個の第2種類のビットにおいて、前記第1ビットブロックにおける前後位置と前記第3ビットブロックにおける前後位置とが逆である第2種類のビットは、少なくとも二つが存在する、
方法。 - 前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数に応じて、前記第2ビットブロックにおけるビットは、前記第3ビットブロックにおいて順次配列される、あるいは、
前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数に応じて、前記第2ビットブロックにおけるビットは、前記第3ビットブロックにおいて順次配列され、第3ビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、第4ビットの前記第3ビットブロックにおける位置の前であり、前記第3ビットと前記第4ビットとは、前記第2ビットブロックにおける任意の二つのビットであり、前記第3ビットの前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数は、前記第4ビットの前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数よりも少ない、あるいは、
所定の第1種類のビットに関連する第2種類のビットの全ては、前記第3ビットブロックにおいて前記所定の第1種類のビットの前で並んでおり、前記所定の第1種類のビットは前記P2個の第1種類のビットのうちの一つである
ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 前記第3ビットブロックにおける任意の二つのビットは、それぞれ二つの異なるサブチャネル上にマッピングされ、第1ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量は、第2ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量よりも大きく、前記P2個の第1種類のビットは前記第1ビットセットに属し、前記P1個の第2種類のビットは前記第2ビットセットに属する、あるいは、前記P2個の第1種類のビットは前記第2ビットセットに属し、前記P1個の第2種類のビットは前記第1ビットセットに属する、あるいは、前記P2個の第1種類のビットにおける一部は前記第1ビットセットに属し、前記P2個の第1種類のビットにおける他の一部は前記第2ビットセットに属する
ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 前記第2ビットブロックにおいて、少なくとも二つのビットは前記第3ビットブロックにおいて不連続であり、前記第1ビットブロックにおいて、少なくとも二つのビットは前記第3ビットブロックにおいて不連続である、あるいは、
前記P3は、前記P1、前記P2さらにP4の加算と等しく、前記P4は第4ビットブロックに含まれるビット数であり、前記P4は正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおける全てのビット、前記第1ビットブロックにおける全てのビット並びに前記第4ビットブロックにおける全てのビットからなり、前記第4ビットブロックにおける全てのビットの値は予め設定される、あるいは、
前記P3は、前記P1、前記P2さらにP4の加算と等しく、前記P4は第4ビットブロックに含まれるビット数であり、前記P4は正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおける全てのビット、前記第1ビットブロックにおける全てのビット並びに前記第4ビットブロックにおける全てのビットからなり、前記第4ビットブロックにおける全てのビットの値は予め設定され、前記第4ビットブロックにおける全てのビットは0である
ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 前記第1ノードは基地局であり、前記第1ビットブロックは下り制御情報を含む、あるいは、前記第1ノードはUEであり、前記第1ビットブロックは上り制御情報を含む
ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 無線通信に用いる第2ノードにおける方法であって、
第1無線信号を受信することと、
チャネル復号化を実行することと、第1ビットブロックを復元することとを含み、
ここで、前記第1ビットブロックにおけるビットは、前記第1無線信号のトランスミッタにより第2ビットブロックにおけるビットを生成するために用いられ、第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおけるビットと前記第1ビットブロックにおけるビットとを含み、前記第3ビットブロックは、前記第1無線信号の前記トランスミッタにより前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記第1ビットブロックと前記第2ビットブロックとは、それぞれP1個の第2種類のビットとP2個の第1種類のビットを含み、前記第3ビットブロックはP3個のバイナリビットを含み、前記P1個の第2種類のビット又は前記P2個の第1種類のビットにおける任意の一つのビットはバイナリビットであり、前記P1、前記P2と前記P3はそれぞれ正の整数であり、前記第1無線信号は、前記チャネル復号化の入力を生成するために用いられ、前記チャネル復号化に対応するチャネル符号化はポーラーコードに基づくものであり、前記第3ビットブロックは、前記チャネル符号化の入力に用いられ、第1目標ビットに関連し、かつ第2目標ビットと関係がない第1種類のビットのうち、第1ビットは前記第3ビットブロックにおいて一番前で並んでおり、前記第2目標ビットに関連し、かつ前記第1目標ビットと関係がない第1種類のビットのうち、第2ビットは前記第3ビットブロックにおいて一番前で並んでおり、前記第1ビットは前記第2ビットの前にあり、前記第1目標ビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第2目標ビットの前記第3ビットブロックにおける位置の前であり、前記第1目標ビットと前記第2目標ビットとは、前記P1個の第2種類のビットにおける任意の二つの第2種類のビットであり、前記第1ビットブロックのCRCビットブロックは、前記第1無線信号の前記トランスミッタにより前記第2ビットブロックを生成するために用いられ、前記第2ビットブロックにおける任意のビットは、前記第1ビットブロックの前記CRCビットブロックにおける一つのビットに基づき、前記P1個の第2種類のビットにおいて、前記第1ビットブロックにおける前後位置と前記第3ビットブロックにおける前後位置とが逆である第2種類のビットは、少なくとも二つが存在する
方法。 - 前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数に応じて、前記第2ビットブロックにおけるビットは、前記第3ビットブロックにおいて順次配列される、あるいは、
前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数に応じて、前記第2ビットブロックにおけるビットは、前記第3ビットブロックにおいて順次配列され、第3ビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、第4ビットの前記第3ビットブロックにおける位置の前であり、前記第3ビットと前記第4ビットとは、前記第2ビットブロックにおける任意の二つのビットであり、前記第3ビットの前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数は、前記第4ビットの前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数よりも少ない、あるいは、
所定の第1種類のビットに関連する第2種類のビットの全ては、前記第3ビットブロックにおいて前記所定の第1種類のビットの前で並んでおり、前記所定の第1種類のビットは前記P2個の第1種類のビットのうちの一つである、あるいは、
前記第2ビットブロックにおいて、少なくとも二つのビットは前記第3ビットブロックにおいて不連続であり、前記第1ビットブロックにおいて、少なくとも二つのビットは前記第3ビットブロックにおいて不連続である、あるいは、
前記P3は、前記P1、前記P2さらにP4の加算と等しく、前記P4は第4ビットブロックに含まれるビット数であり、前記P4は正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおける全てのビット、前記第1ビットブロックにおける全てのビット並びに前記第4ビットブロックにおける全てのビットからなり、前記第4ビットブロックにおける全てのビットの値は予め設定される、あるいは、
前記P3は、前記P1、前記P2さらにP4の加算と等しく、前記P4は第4ビットブロックに含まれるビット数であり、前記P4は正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおける全てのビット、前記第1ビットブロックにおける全てのビット並びに前記第4ビットブロックにおける全てのビットからなり、前記第4ビットブロックにおける全てのビット的値は予め設定され、前記第4ビットブロックにおける全てのビットは0である
ことを特徴とする、請求項6に記載の方法。 - 前記第3ビットブロックにおける任意の二つのビットは、それぞれ二つの異なるサブチャネル上にマッピングされ、第1ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量は、第2ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量よりも大きく、前記P2個の第1種類のビットは前記第1ビットセットに属し、前記P1個の第2種類のビットは前記第2ビットセットに属する、あるいは、前記P2個の第1種類のビットは前記第2ビットセットに属し、前記P1個の第2種類のビットは前記第1ビットセットに属する、あるいは、前記P2個の第1種類のビットにおける一部は前記第1ビットセットに属し、前記P2個の第1種類のビットにおける他の一部は前記第2ビットセットに属する
ことを特徴とする、請求項6に記載の方法。 - 前記チャネル復号化は、P3個の参照値を特定するために用いられ、前記P3個の参照値と前記第3ビットブロックにおけるP3個のビットとは一対一で対応し、前記P2個の第1種類のビットにおいて、少なくとも一つの第1種類のビットに対応する参照値は、前記チャネル復号化において枝刈りに用いられ、あるいは、前記P2個の第1種類のビットにおいて、少なくとも一つの第1種類のビットに対応する参照値は、前記第1ビットブロックが正確に受信されたかを特定するために用いられる
ことを特徴とする、請求項8に記載の方法。 - 前記第2ノードは基地局であり、前記第1ビットブロックは上り制御情報を含む、あるいは、前記第2ノードはUEであり、前記第1ビットブロックは下り制御情報を含む
ことを特徴とする、請求項6に記載の方法。 - 無線通信に用いられる第1ノードにおける装置であって、
第1ビットブロックを生成し、チャネル符号化を実行する第1プロセッサと、
第1無線信号を送信する第1トランスミッタとを備え、
ここで、前記第1ビットブロックにおけるビットは、第2ビットブロックにおけるビットを生成するために用いられ、第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおけるビットと前記第1ビットブロックにおけるビットとを含み、前記第3ビットブロックは、前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記第1ビットブロックと前記第2ビットブロックとは、それぞれP1個の第2種類のビットとP2個の第1種類のビットを含み、前記第3ビットブロックはP3個のバイナリビットを含み、前記P1個の第2種類のビット又は前記P2個の第1種類のビットにおける任意の一つのビットはバイナリビットであり、前記P1、前記P2と前記P3はそれぞれ正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記チャネル符号化の入力に用いられ、前記チャネル符号化の出力は、前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記チャネル符号化はポーラーコードに基づくものであり、第1目標ビットに関連し、かつ第2目標ビットと関係がない第1種類のビットのうち、第1ビットは前記第3ビットブロックにおいて一番前で並んでおり、前記第2目標ビットに関連し、かつ前記第1目標ビットと関係がない第1種類のビットのうち、第2ビットは前記第3ビットブロックにおいて一番前で並んでおり、前記第1ビットは前記第2ビットの前にあり、前記第1目標ビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第2目標ビットの前記第3ビットブロックにおける位置の前であり、前記第1目標ビットと前記第2目標ビットとは、前記P1個の第2種類のビットにおける任意の二つの第2種類のビットであり、前記第1ビットブロックのCRCビットブロックは、前記第2ビットブロックを生成するために用いられ、前記第2ビットブロックにおける任意のビットは、前記第1ビットブロックの前記CRCビットブロックにおける一つのビットに基づき、前記P1個の第2種類のビットにおいて、前記第1ビットブロックにおける前後位置と前記第3ビットブロックにおける前後位置とが逆である第2種類のビットは、少なくとも二つが存在する
第1ノードにおける装置。 - 前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数に応じて、前記第2ビットブロックにおけるビットは、前記第3ビットブロックにおいて順次配列される、あるいは、
前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数に応じて、前記第2ビットブロックにおけるビットは、前記第3ビットブロックにおいて順次配列され、第3ビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、第4ビットの前記第3ビットブロックにおける位置の前であり、前記第3ビットと前記第4ビットとは、前記第2ビットブロックにおける任意の二つのビットであり、前記第3ビットの前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数は、前記第4ビットの前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数よりも少ない、あるいは、
所定の第1種類のビットに関連する第2種類のビットの全ては、前記第3ビットブロックにおいて前記所定の第1種類のビットの前で並んでおり、前記所定の第1種類のビットは前記P2個の第1種類のビットのうちの一つである
ことを特徴とする、請求項11に記載の第1ノードにおける装置。 - 前記第3ビットブロックにおける任意の二つのビットは、それぞれ二つの異なるサブチャネル上にマッピングされ、第1ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量は、第2ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量よりも大きく、前記P2個の第1種類のビットは前記第1ビットセットに属し、前記P1個の第2種類のビットは前記第2ビットセットに属する、あるいは、前記P2個の第1種類のビットは前記第2ビットセットに属し、前記P1個の第2種類のビットは前記第1ビットセットに属する、あるいは、前記P2個の第1種類のビットにおける一部は前記第1ビットセットに属し、前記P2個の第1種類のビットにおける他の一部は前記第2ビットセットに属する
ことを特徴とする、請求項11に記載の第1ノードにおける装置。 - 前記第2ビットブロックにおいて、少なく二つのビットは前記第3ビットブロックにおいて不連続であり、前記第1ビットブロックにおいて、少なく二つのビットは前記第3ビットブロックにおいて不連続である、あるいは、
前記P3は、前記P1、前記P2さらにP4の加算と等しく、前記P4は第4ビットブロックに含まれるビット数であり、前記P4は正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおける全てのビット、前記第1ビットブロックにおける全てのビット並びに前記第4ビットブロックにおける全てのビットからなり、前記第4ビットブロックにおける全てのビットの値は予め設定される、あるいは、
前記P3は、前記P1、前記P2さらにP4の加算と等しく、前記P4は第4ビットブロックに含まれるビット数であり、前記P4は正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおける全てのビット、前記第1ビットブロックにおける全てのビット並びに前記第4ビットブロックにおける全てのビットからなり、前記第4ビットブロックにおける全てのビットの値は予め設定され、前記第4ビットブロックにおける全てのビットは0である
ことを特徴とする、請求項11に記載の第1ノードにおける装置。 - 前記第1ノードは基地局であり、前記第1ビットブロックは下り制御情報を含む、あるいは、前記第1ノードはUEであり、前記第1ビットブロックは上り制御情報を含む
ことを特徴とする、請求項11に記載の第1ノードにおける装置。 - 無線通信に用いる第2ノードにおける装置であって、
第1無線信号を受信する第1レシーバーと、
チャネル復号化を実行し、第1ビットブロックを復元する第2プロセッサとを備え、
ここで、前記第1ビットブロックにおけるビットは、前記第1無線信号のトランスミッタにより第2ビットブロックにおけるビットを生成するために用いられ、第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおけるビットと前記第1ビットブロックにおけるビットとを含み、前記第3ビットブロックは、前記第1無線信号の前記トランスミッタにより前記第1無線信号を生成するために用いられ、前記第1ビットブロックと前記第2ビットブロックとは、それぞれP1個の第2種類のビットとP2個の第1種類のビットを含み、前記第3ビットブロックはP3個のバイナリビットを含み、前記P1個の第2種類のビット又は前記P2個の第1種類のビットにおける任意の一つのビットはバイナリビットであり、前記P1、前記P2と前記P3はそれぞれ正の整数であり、前記第1無線信号は、前記チャネル復号化の入力を生成するために用いられ、前記チャネル復号化に対応するチャネル符号化はポーラーコードに基づくものであり、前記第3ビットブロックは、前記チャネル符号化の入力に用いられ、第1目標ビットに関連し、かつ第2目標ビットと関係がない第1種類のビットのうち、第1ビットは前記第3ビットブロックにおいて一番前で並んでおり、前記第2目標ビットに関連し、かつ前記第1目標ビットと関係がない第1種類のビットのうち、第2ビットは前記第3ビットブロックにおいて一番前で並んでおり、前記第1ビットは前記第2ビットの前にあり、前記第1目標ビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、前記第2目標ビットの前記第3ビットブロックにおける位置の前であり、前記第1目標ビットと前記第2目標ビットとは、前記P1個の第2種類のビットにおける任意の二つの第2種類のビットであり、前記第1ビットブロックのCRCビットブロックは、前記第1無線信号の前記トランスミッタにより前記第2ビットブロックを生成するために用いられ、前記第2ビットブロックにおける任意のビットは、前記第1ビットブロックの前記CRCビットブロックにおける一つのビットに基づき、前記P1個の第2種類のビットにおいて、前記第1ビットブロックにおける前後位置と前記第3ビットブロックにおける前後位置とが逆である第2種類のビットは、少なくとも二つが存在する
第2ノードにおける装置。 - 前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数に応じて、前記第2ビットブロックにおけるビットは、前記第3ビットブロックにおいて順次配列される、あるいは、
前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数に応じて、前記第2ビットブロックにおけるビットは、前記第3ビットブロックにおいて順次配列され、第3ビットの前記第3ビットブロックにおける位置は、第4ビットの前記第3ビットブロックにおける位置の前であり、前記第3ビットと前記第4ビットとは、前記第2ビットブロックにおける任意の二つのビットであり、前記第3ビットの前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数は、前記第4ビットの前記第1ビットブロックにおける関連するビットの数よりも少ない、あるいは、
所定の第1種類のビットに関連する第2種類のビットの全ては、前記第3ビットブロックにおいて前記所定の第1種類のビットの前で並んでおり、前記所定の第1種類のビットは前記P2個の第1種類のビットのうちの一つである、あるいは、
前記第2ビットブロックにおいて、少なくとも二つのビットは、前記第3ビットブロックにおいて不連続であり、前記第1ビットブロックにおいて、少なくとも二つのビットは、前記第3ビットブロックにおいて不連続である、あるいは、
前記P3は、前記P1、前記P2さらにP4の加算と等しく、前記P4は第4ビットブロックに含まれるビット数であり、前記P4は正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおける全てのビット、前記第1ビットブロックにおける全てのビット並びに前記第4ビットブロックにおける全てのビットからなり、前記第4ビットブロックにおける全てのビットの値は予め設定されるものである、
前記P3は、前記P1、前記P2さらにP4の加算と等しく、前記P4は第4ビットブロックに含まれるビット数であり、前記P4は正の整数であり、前記第3ビットブロックは、前記第2ビットブロックにおける全てのビット、前記第1ビットブロックにおける全てのビット並びに前記第4ビットブロックにおける全てのビットからなり、前記第4ビットブロックにおける全てのビットの値は予め設定され、前記第4ビットブロックにおける全てのビットは0である
ことを特徴とする、請求項16に記載の第2ノードにおける装置。 - 前記第3ビットブロックにおける任意の二つのビットは、それぞれ二つの異なるサブチャネル上にマッピングされ、第1ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量は、第2ビットセットにおける任意の一つのビットがマッピングされるサブチャネルのチャネル容量よりも大きく、前記P2個の第1種類のビットは前記第1ビットセットに属し、前記P1個の第2種類のビットは前記第2ビットセットに属する、あるいは、前記P2個の第1種類のビットは前記第2ビットセットに属し、前記P1個の第2種類のビットは前記第1ビットセットに属する、あるいは、前記P2個の第1種類のビットにおける一部は前記第1ビットセットに属し、前記P2個の第1種類のビットにおける他の一部は前記第2ビットセットに属する
ことを特徴とする、請求項16に記載の第2ノードにおける装置。 - 前記チャネル復号化は、P3個の参照値を特定するために用いられ、前記P3個の参照値と前記第3ビットブロックにおけるP3個のビットとは一対一で対応し、前記P2個の第1種類のビットにおいて、少なくとも一つの第1種類のビットに対応する参照値は、前記チャネル復号化において枝刈りに用いられる、あるいは、前記P2個の第1種類のビットにおいて、少なくとも一つの第1種類のビットに対応する参照値は、前記第1ビットブロックが正確に受信されたかを特定するために用いられる
ことを特徴とする、請求項18に記載の第2ノードにおける装置。 - 前記第2ノードは基地局であり、前記第1ビットブロックは上り制御情報を含む、あるいは、前記第2ノードはUEであり、前記第1ビットブロックは下り制御情報を含む
ことを特徴とする、請求項16に記載の第2ノードにおける装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021159041A JP7357859B2 (ja) | 2016-12-28 | 2021-09-29 | チャネル符号化に用いるue、基地局における方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201611235136.6A CN108259121B (zh) | 2016-12-28 | 2016-12-28 | 一种用于信道编码的ue、基站中的方法和设备 |
CN201611235136.6 | 2016-12-28 | ||
PCT/CN2017/098454 WO2018120862A1 (zh) | 2016-12-28 | 2017-08-22 | 一种用于信道编码的ue、基站中的方法和设备 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021159041A Division JP7357859B2 (ja) | 2016-12-28 | 2021-09-29 | チャネル符号化に用いるue、基地局における方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020506640A JP2020506640A (ja) | 2020-02-27 |
JP6959621B2 true JP6959621B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=62707003
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019556398A Active JP6959621B2 (ja) | 2016-12-28 | 2017-08-22 | チャネル符号化に用いるue、基地局における方法及び装置 |
JP2021159041A Active JP7357859B2 (ja) | 2016-12-28 | 2021-09-29 | チャネル符号化に用いるue、基地局における方法及び装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021159041A Active JP7357859B2 (ja) | 2016-12-28 | 2021-09-29 | チャネル符号化に用いるue、基地局における方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10931306B2 (ja) |
EP (3) | EP3565125B1 (ja) |
JP (2) | JP6959621B2 (ja) |
KR (2) | KR102205781B1 (ja) |
CN (3) | CN109039545B (ja) |
WO (1) | WO2018120862A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108289009B (zh) | 2017-01-09 | 2019-12-24 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于信道编码的ue、基站中的方法和设备 |
CN114423087A (zh) * | 2018-08-15 | 2022-04-29 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置 |
CN111416639B (zh) * | 2019-01-07 | 2021-06-25 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8281022B1 (en) * | 2000-06-30 | 2012-10-02 | Emc Corporation | Method and apparatus for implementing high-performance, scaleable data processing and storage systems |
EP1452012A2 (en) * | 2001-10-03 | 2004-09-01 | The Trustees of Columbia University in the City of New York | Method and apparatus for watermarking and authenticating data |
US7260770B2 (en) * | 2001-10-22 | 2007-08-21 | Motorola, Inc. | Block puncturing for turbo code based incremental redundancy |
US7062703B1 (en) * | 2003-07-28 | 2006-06-13 | Cisco Technology, Inc | Early detection of false start-of-packet triggers in a wireless network node |
AU2006300744A1 (en) * | 2005-10-10 | 2007-04-19 | Nds Limited | Method and system for block cipher encryption |
KR100734389B1 (ko) * | 2005-12-08 | 2007-07-02 | 한국전자통신연구원 | 궤환 정보를 이용한 부호어 재전송/복호 방법 및 송수신장치 |
CN100499888C (zh) * | 2006-09-08 | 2009-06-10 | 华为技术有限公司 | 一种前向信令信道消息传送方法及系统 |
US8555148B2 (en) * | 2007-09-18 | 2013-10-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus to generate multiple CRCs |
CN102164025B (zh) * | 2011-04-15 | 2013-06-05 | 北京邮电大学 | 基于重复编码和信道极化的编码器及其编译码方法 |
CN103220001B (zh) * | 2012-01-20 | 2016-09-07 | 华为技术有限公司 | 与循环冗余校验级联的极性码的译码方法和译码装置 |
CN103312442B (zh) * | 2012-03-15 | 2017-11-17 | 中兴通讯股份有限公司 | 基于有限长度循环缓存速率匹配的数据发送方法及装置 |
CN103281166B (zh) * | 2013-05-15 | 2016-05-25 | 北京邮电大学 | 一种基于极化码的混合自动重传请求传输方法 |
CN109361402B (zh) * | 2013-05-31 | 2019-09-20 | 华为技术有限公司 | 编码方法及编码设备 |
USRE49547E1 (en) * | 2013-08-20 | 2023-06-06 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting data by using polar coding in wireless access system |
CN105227189B (zh) * | 2015-09-24 | 2019-01-01 | 电子科技大学 | 分段crc辅助的极化码编译码方法 |
TW201733322A (zh) * | 2015-12-14 | 2017-09-16 | Idac控股公司 | 使用極化碼凍結位元之wtru識別 |
CN105680883B (zh) * | 2015-12-23 | 2017-11-14 | 华中科技大学 | 一种极化码和多比特奇偶校验码级联的纠错编码方法 |
JP6998890B2 (ja) | 2016-06-06 | 2022-01-18 | クアルコム,インコーポレイテッド | セクション式冗長検査を有する制御シグナリングの符号化および復号 |
CN108289009B (zh) * | 2017-01-09 | 2019-12-24 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于信道编码的ue、基站中的方法和设备 |
-
2016
- 2016-12-28 CN CN201811278151.8A patent/CN109039545B/zh active Active
- 2016-12-28 CN CN201811278154.1A patent/CN109039546B/zh active Active
- 2016-12-28 CN CN201611235136.6A patent/CN108259121B/zh active Active
-
2017
- 2017-08-22 EP EP17888656.0A patent/EP3565125B1/en active Active
- 2017-08-22 WO PCT/CN2017/098454 patent/WO2018120862A1/zh unknown
- 2017-08-22 KR KR1020197022164A patent/KR102205781B1/ko active IP Right Grant
- 2017-08-22 EP EP22216903.9A patent/EP4178116B1/en active Active
- 2017-08-22 KR KR1020217001231A patent/KR102328864B1/ko active IP Right Grant
- 2017-08-22 JP JP2019556398A patent/JP6959621B2/ja active Active
- 2017-08-22 EP EP24153589.7A patent/EP4340230A1/en active Pending
-
2019
- 2019-06-24 US US16/449,483 patent/US10931306B2/en active Active
-
2020
- 2020-11-27 US US17/105,659 patent/US11245417B2/en active Active
-
2021
- 2021-09-29 JP JP2021159041A patent/JP7357859B2/ja active Active
- 2021-12-22 US US17/558,625 patent/US11575388B2/en active Active
-
2022
- 2022-12-30 US US18/091,459 patent/US11750215B2/en active Active
-
2023
- 2023-07-25 US US18/225,689 patent/US11990919B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108259121B (zh) | 2019-02-01 |
EP4178116B1 (en) | 2024-03-06 |
CN109039545A (zh) | 2018-12-18 |
US11245417B2 (en) | 2022-02-08 |
US20210080962A1 (en) | 2021-03-18 |
KR102328864B1 (ko) | 2021-11-18 |
EP3565125A1 (en) | 2019-11-06 |
EP3565125A4 (en) | 2019-12-25 |
JP7357859B2 (ja) | 2023-10-10 |
JP2022002406A (ja) | 2022-01-06 |
US20230370088A1 (en) | 2023-11-16 |
CN109039546A (zh) | 2018-12-18 |
KR102205781B1 (ko) | 2021-01-20 |
EP4340230A1 (en) | 2024-03-20 |
US20220116054A1 (en) | 2022-04-14 |
CN108259121A (zh) | 2018-07-06 |
JP2020506640A (ja) | 2020-02-27 |
US11990919B2 (en) | 2024-05-21 |
US11575388B2 (en) | 2023-02-07 |
US11750215B2 (en) | 2023-09-05 |
KR20190096430A (ko) | 2019-08-19 |
EP3565125B1 (en) | 2023-06-07 |
US20190312592A1 (en) | 2019-10-10 |
WO2018120862A1 (zh) | 2018-07-05 |
KR20210008175A (ko) | 2021-01-20 |
CN109039546B (zh) | 2020-12-29 |
CN109039545B (zh) | 2021-01-01 |
EP4178116A1 (en) | 2023-05-10 |
US10931306B2 (en) | 2021-02-23 |
US20230143607A1 (en) | 2023-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7357859B2 (ja) | チャネル符号化に用いるue、基地局における方法及び装置 | |
JP7165954B2 (ja) | チャネル符号化に用いるユーザー装置、基地局における方法及び装置 | |
CN110611546B (zh) | 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置 | |
CN111492607B (zh) | 一种用于无线通信的通信节点中的方法和装置 | |
CN110474712B (zh) | 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置 | |
CN109644066B (zh) | 一种被用于无线通信的用户、基站中的方法和设备 | |
CN117353887A (zh) | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190906 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6959621 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |