JP6952628B2 - Joint structure of half PCa shear wall - Google Patents
Joint structure of half PCa shear wall Download PDFInfo
- Publication number
- JP6952628B2 JP6952628B2 JP2018045319A JP2018045319A JP6952628B2 JP 6952628 B2 JP6952628 B2 JP 6952628B2 JP 2018045319 A JP2018045319 A JP 2018045319A JP 2018045319 A JP2018045319 A JP 2018045319A JP 6952628 B2 JP6952628 B2 JP 6952628B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pca
- wall
- reinforcing bar
- pca member
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 77
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 59
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 32
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 29
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 10
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 8
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 189
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 32
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 32
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 7
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
本開示は、建物におけるハーフPCa耐震壁の接合構造に関する。 The present disclosure relates to a joint structure of half PCa shear walls in a building.
建物の耐震壁は、場所打ちコンクリートによって構築されることが一般的である。工期を短縮するためには、プレキャストコンクリート(PCa)部材を用いることが好ましいが、大型のPCa部材は、運搬性の問題や、PCa部材を吊り上げるためのクレーンが大型化するという問題があった。また、比較的小さいPCa部材を用いると、鉄筋の継手が多くなり、機械式継手で鉄筋を継ぐと作業に時間がかかって工期短縮というメリットを十分に得られないという問題があった。このような問題を踏まえ、PCa部材を用いた耐震壁の構造が種々提案されている。 The shear walls of buildings are generally constructed of cast-in-place concrete. In order to shorten the construction period, it is preferable to use a precast concrete (PCa) member, but the large PCa member has a problem of transportability and a problem that the crane for lifting the PCa member becomes large. Further, when a relatively small PCa member is used, the number of joints of the reinforcing bars increases, and if the reinforcing bars are joined by the mechanical joint, the work takes time and there is a problem that the merit of shortening the construction period cannot be sufficiently obtained. Based on these problems, various structures of shear walls using PCa members have been proposed.
例えば、特許文献1及び2には、小型のPCaブロックを積み上げて、互いに対向する1対の壁体を形成し、その内部空間に縦筋、横筋及び定着筋を配置し、グラウト材を打設して構築された補強壁が記載されている。
For example, in
また、特許文献3には、鉛直方向に長く、壁板方向に短いPCa部材をつなげて形成された耐震壁が記載されている。このPCa部材のコンクリート部分は、構築される壁の壁面を形成する1対の壁面部と、平面視で1対の壁面部の中央部分を連結する連結部とを有するため、平面視でH形をなしている。また、PCa部材は、中央が連結部に埋設されて端部が突出した横筋と、上端側が突出するように壁面部に埋設された縦筋とを有する。隣接するPCa部材間に形成される中空部に現場打ちコンクリートが打設されて、横筋は、隣接するPCa部材の横筋と重ね継手によって継がれる。縦筋は、機械式継手によって継がれる。
Further,
また、非特許文献1には、互いに対向する1対のPCa板がトラス筋でつながれたPCa部材を使用した耐震壁が記載されている。縦筋及び横筋がPCa板内に配置されているため、1対のPCa板間に現場打ちコンクリートを打設する時の充填性及び作業性がよい。縦筋は、PCa梁のコンクリート部分から突出した差筋と壁厚方向において重ね継手を形成する。
Further, Non-Patent
特許文献1及び2に記載の補強壁は、既存の壁を補強するものである。そのため、小型のPCaブロックが使用されており、新たに建物を構築する場合に適用すると、小型のPCaブロックを積み上げる作業が煩雑であった。特許文献3に記載の耐震壁では、縦筋を機械式継手で継ぐための作業に時間がかかり、十分に工期を短縮することができなかった。非特許文献1に記載の耐震壁では、縦筋と差し筋とが互いに壁の厚さ方向に重なるように継がれるため、柱と壁を繋ぐ横筋を配筋することができなかった。
The reinforcing wall described in
このような問題を鑑み、本発明は、作業性がよく、継手のためのスペースを確保しやすいハーフPCa耐震壁の接合構造を提供することを目的とする。 In view of such a problem, an object of the present invention is to provide a joint structure of a half PCa shear wall which has good workability and can easily secure a space for a joint.
本発明の少なくともいくつかの実施形態に係るハーフPCa耐震壁の接合構造(1,41)は、第1PCa部材(6a,42a)、前記第1PCa部材に対して壁厚方向に離間して配置された第2PCa部材(6b,42b)、並びに前記第1PCa部材及び前記第2PCa部材の間に充填された現場打ち充填材を含む第1現場打ち部(7a,46a)を有する第1壁部(2,43)と、当該ハーフPCa耐震壁の壁面に沿った第1方向において前記第1壁部に直接又は間接に隣接する第2壁部(4,44)であって、前記第1方向において前記第1PCa部材に整合する第3PCa部材(6c,42c)、前記第3PCa部材に対して前記壁厚方向に離間して配置されて前記第1方向において前記第2PCa部材に整合する第4PCa部材(6d,42d)、並びに前記第3PCa部材及び前記第4PCa部材間に充填された現場打ち充填材を含む第2現場打ち部(7b,46b)を有する該第2壁部とを有し、前記第1〜第4PCa部材は、それぞれ、外側表面から所定の厚さを有する本体部(9)を含むコンクリート部分(8,47)と、縦筋(11,28)及び横筋(12,27)のいずれか一方であって前記第1方向に延在し、前記本体部よりも内側に位置する第1鉄筋(11,27)とを有し、前記第1壁部及び前記第2壁部は、それぞれ、前記縦筋及び前記横筋のいずれか他方であって前記第1方向に直交するとともに当該ハーフPCa耐震壁の壁面に沿った第2方向に延在する第2鉄筋(12,28)を有し、前記第1壁部の前記第1鉄筋の一端側は、前記第2現場打ち部に突入しており、前記第2壁部の前記第1鉄筋は、前記第1壁部の前記第1鉄筋に対して、重ね継手を構成するように前記第2方向にずれて配置されていることを特徴とする。ここで「直接」に隣接とは、両部材のコンクリート部分が直接に接している場合や、両部材間にグラウト等の充填材のみが配置される場合を言い、「間接」に隣接とは、両部材のコンクリート部分の間に、梁や床スラブ等の他の部材が介在している場合を言う。また、「重ね継手」は空き重ね継手を含む。 The joint structure (1,41) of the half PCa shear wall according to at least some embodiments of the present invention is arranged apart from the first PCa member (6a, 42a) and the first PCa member in the wall thickness direction. A first wall portion (2) having a second PCa member (6b, 42b) and a first cast-in-place filler (7a, 46a) including a cast-in-place filler filled between the first PCa member and the second PCa member. , 43) and the second wall portion (4,44) directly or indirectly adjacent to the first wall portion in the first direction along the wall surface of the half PCa shear wall, and the said in the first direction. The third PCa member (6c, 42c) that matches the first PCa member, and the fourth PCa member (6d) that is arranged apart from the third PCa member in the wall thickness direction and matches the second PCa member in the first direction. , 42d), and the second wall portion having second cast-in-place portions (7b, 46b) including the cast-in-place filler filled between the third PCa member and the fourth PCa member, and said first. Each of the fourth PCa member is a concrete portion (8,47) including a main body portion (9) having a predetermined thickness from the outer surface, and any one of vertical bars (11,28) and horizontal bars (12,27). On the other hand, it has first reinforcing bars (11, 27) extending in the first direction and located inside the main body portion, and the first wall portion and the second wall portion are respectively. It has a second reinforcing bar (12, 28) which is one of the vertical bar and the horizontal bar and is orthogonal to the first direction and extends in the second direction along the wall surface of the half PCa shear wall. One end side of the first reinforcing bar of the first wall portion plunges into the second in-situ striking portion, and the first reinforcing bar of the second wall portion becomes the first reinforcing bar of the first wall portion. On the other hand, it is characterized in that it is arranged so as to form a lap joint so as to be displaced in the second direction. Here, "directly adjacent" means a case where the concrete parts of both members are in direct contact with each other, or a case where only a filler such as grout is arranged between both members, and "indirectly" adjacent means. This refers to the case where other members such as beams and floor slabs are interposed between the concrete parts of both members. In addition, "lap joint" includes an empty lap joint.
この構成によれば、縦筋が重ね継手によって継がれるため、機械式継手を用いる場合に比べて作業性がよい。また、第1鉄筋における重ね継手を形成する部分同士が第2方向、すなわち縦方向又は横方向であって壁厚方向に直交する方向に重なるように配置されるため、壁厚方向の空きスペースが広がり、第2鉄筋の継手のためのスペースが確保しやすくなる。 According to this configuration, since the vertical streaks are joined by the lap joint, the workability is better than the case where the mechanical joint is used. Further, since the portions forming the lap joint in the first reinforcing bar are arranged so as to overlap each other in the second direction, that is, in the vertical direction or the horizontal direction and in the direction orthogonal to the wall thickness direction, there is an empty space in the wall thickness direction. It expands and makes it easier to secure space for the joint of the second reinforcing bar.
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、上記構成において、前記第1〜第4PCa部材が、それぞれ、前記第2鉄筋を有することを特徴とする。 At least some embodiments of the present invention are characterized in that, in the above configuration, the first to fourth PCa members each have the second reinforcing bar.
この構成によれば、第2鉄筋がPCaの製造工場で配筋されるため、建設現場における作業を削減することができる。 According to this configuration, since the second reinforcing bar is arranged at the PCa manufacturing factory, the work at the construction site can be reduced.
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、上記構成の何れかにおいて、前記第1〜第4PCa部材(6a〜6d)の前記コンクリート部分(8)は、それぞれ、前記本体部から前記内側に膨出して前記第1方向に沿って延在する複数の突条(10)を有し、前記第1鉄筋は前記突条内に埋設されており、前記第3及び第4PCa部材の前記突条は、それぞれ、前記第1及び第2PCa部材の前記突条に対して前記第2方向にずれて配置されていることを特徴とする。 In at least some embodiments of the present invention, in any of the above configurations, the concrete portions (8) of the first to fourth PCa members (6a to 6d) bulge inward from the main body, respectively. It has a plurality of ridges (10) extending along the first direction, the first reinforcing bar is embedded in the ridges, and the ridges of the third and fourth PCa members are. Each of the first and second PCa members is characterized in that they are arranged so as to be offset in the second direction with respect to the ridges.
この構成によれば、各壁部においてPCa部材及びコンクリート部分間の接合面にコッターが形成され、せん断耐力が向上する。また、第1鉄筋が突条内に埋設されるため、PCa部材の運搬中等に第1鉄筋がPCa部材から離脱することを防止できる。 According to this configuration, a cotter is formed on the joint surface between the PCa member and the concrete portion in each wall portion, and the shear strength is improved. Further, since the first reinforcing bar is embedded in the ridge, it is possible to prevent the first reinforcing bar from being separated from the PCa member during transportation of the PCa member or the like.
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、上記構成において、前記第2鉄筋の少なくとも一部(12b)が、前記突条を貫通するように配置されたことを特徴とする。 At least some embodiments of the present invention are characterized in that, in the above configuration, at least a part (12b) of the second reinforcing bar is arranged so as to penetrate the ridge.
この構成によれば、突条を貫通するように配置された第2鉄筋により、突条と現場打ち部との接合面で応力が伝達されやすくなる。 According to this configuration, the second reinforcing bar arranged so as to penetrate the ridge makes it easy for stress to be transmitted at the joint surface between the ridge and the in-situ striking portion.
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、突条を有する上記構成のいずれかにおいて、前記第2壁部の前記第1鉄筋は、前記第1壁部側の端部において、前記突条から前記第2現場打ち部に突入していることを特徴とする。 In at least some embodiments of the present invention, in any of the above configurations having ridges, the first rebar of the second wall is from the ridge to the end on the first wall side. It is characterized by rushing into the second on-site hitting section.
この構成によれば、第1鉄筋が、突条と第2現場打ち部との接合面を横切るため、そのせん断摩擦やダウエル作用によって、突条と第2現場打ち部との接合面で応力が伝達されやすくなる。 According to this configuration, since the first reinforcing bar crosses the joint surface between the ridge and the second in-situ striking portion, stress is applied at the joint surface between the ridge and the second in-situ striking portion due to the shear friction and the dowel action. It becomes easier to be transmitted.
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、上記第1の構成において、前記第1〜第4PCa部材(42a〜42d)は、それぞれ、前記コンクリート部分から露出した前記第1鉄筋(11)を支持するべく、前記コンクリート部分から突出する支持鉄筋(48)を有することを特徴とする。 In at least some embodiments of the present invention, in the first configuration, the first to fourth PCa members (42a to 42d) each support the first reinforcing bar (11) exposed from the concrete portion. Therefore, it is characterized by having a supporting reinforcing bar (48) protruding from the concrete portion.
この構成によれば、第1鉄筋における継手を形成する部分の双方が現場打ち部46内に埋設されるため、第1鉄筋の継手の応力伝達が打ち継ぎ面を介さずに行える。また、PCa部材の構成が簡素となるため、PCa部材の製造が容易となる。 According to this configuration, since both portions of the first reinforcing bar that form the joint are embedded in the in-situ casting portion 46, stress transmission of the joint of the first reinforcing bar can be performed without going through the joint surface. Further, since the configuration of the PCa member is simplified, the manufacture of the PCa member becomes easy.
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、上記構成のいずれかにおいて、前記第2方向において、前記第2壁部に直接又は間接に隣接する第3壁部(5,45)又はPCa柱(29)を更に有し、前記第3壁部又はPCa柱のコンクリート部分(8,47,30)から前記第2方向に突出する鉄筋(13,31)が、前記第2壁部の前記第2鉄筋と重ね継手を形成するべく、前記第2現場打ち部に突入していることを特徴とする。 In any of the above configurations, at least some embodiments of the present invention include a third wall portion (5,45) or a PCa pillar (29) that is directly or indirectly adjacent to the second wall portion in the second direction. ), And the reinforcing bars (13, 31) protruding in the second direction from the concrete portion (8, 47, 30) of the third wall portion or the PCa column are the second reinforcing bars of the second wall portion. It is characterized in that it rushes into the second in-situ striking portion in order to form a lap joint.
この構成によれば、第2方向においても重ね継手により鉄筋が継がれるため、建設現場における作業性が向上する。 According to this configuration, the reinforcing bars are joined by the lap joint also in the second direction, so that the workability at the construction site is improved.
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、上記構成のいずれかにおいて、前記第1PCa部材の前記第1鉄筋と前記第2PCa部材の前記第1鉄筋とは、互いに壁の厚さ方向に整合しており、前記一端側において、幅止め筋(14)によって互いの外側が係合されていることを特徴とする。 In at least some embodiments of the present invention, in any of the above configurations, the first reinforcing bar of the first PCa member and the first reinforcing bar of the second PCa member are aligned with each other in the wall thickness direction. It is characterized in that, on one end side thereof, the outer sides of the sill are engaged with each other by a width retaining bar (14).
この構成によれば、幅止め筋によって、第1PCa部材と第2PCa部材とが互いに離れる方向に移動することを抑制できる。 According to this configuration, the width stop bar can prevent the first PCa member and the second PCa member from moving in a direction away from each other.
本発明の少なくともいくつかの実施形態は、上記構成のいずれかにおいて、前記第1鉄筋が前記縦筋(11)であり、床スラブ(3)を介して前記第2壁部が前記第1壁部に隣接していることを特徴とし、又は、前記第1鉄筋が前記縦筋であり、前記第2壁部が前記第1壁部に直接に隣接していることを特徴とする。 In at least some embodiments of the present invention, in any of the above configurations, the first reinforcing bar is the vertical reinforcing bar (11), and the second wall portion is the first wall via the floor slab (3). It is characterized in that it is adjacent to the portion, or the first reinforcing bar is the vertical reinforcing bar, and the second wall portion is directly adjacent to the first wall portion.
前者の構成によれば、第1現場打ち部及び床スラブのコンクリート打設を一体的に行い、作業性を向上させることができる。後者の構成は、第1現場打ち部と床スラブとのコンクリートを打ち分ける場合に適する。 According to the former configuration, the first in-situ casting portion and the floor slab can be integrally cast with concrete to improve workability. The latter configuration is suitable for separating concrete between the first cast-in-place part and the floor slab.
本発明によれば、作業性がよく、継手のためのスペースを確保しやすいハーフPCa耐震壁の接合構造を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a joint structure of a half PCa shear wall which has good workability and can easily secure a space for a joint.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1及び図2は、第1実施形態に係るハーフPCa耐震壁の接合構造1を示す。接合構造1は、下層階の耐震壁を構成する第1壁部2と、上層階の耐震壁を構成して鉛直方向において床スラブ3を介して第1壁部2に隣接する第2壁部4と、上層階の耐震壁を構成して横方向において第2壁部4に隣接する第3壁部5とを有する。第1〜第3壁部2,4,5は、それぞれ、ハーフPCa構造の壁である。
1 and 2 show a
第1壁部2は、壁の一方の表面を画成する第1PCa部材6aと、第1PCa部材6aに対して壁厚方向に離間して配置されて壁の他方の表面を画成する第2PCa部材6bと、第1PCa部材a及び第2PCa部材6bの間に充填された現場打ちの充填材を含む第1現場打ち部7aとを有する。
The
同様に、第2壁部4は、壁の一方の表面を画成する第3PCa部材6cと、第3PCa部材6cに対して壁厚方向に離間して配置されて壁の他方の表面を画成する第4PCa部材6dと、第3PCa部材6c及び第4PCa部材6dの間に充填された現場打ちの充填材を含む第2現場打ち部7bとを有する。また、同様に、第3壁部5は、壁の一方の表面を画成する第5PCa部材6eと、第5PCa部材6eに対して壁厚方向に離間して配置されて壁の他方の表面を画成する第6PCa部材6fと、第5PCa部材6e及び第6PCa部材6fの間に充填された現場打ちの充填材を含む第3現場打ち部7cとを有する。以下、第1〜第6PCa部材6a〜6fを総称する場合又は区別しない場合は、単に、PCa部材6と記し、第1〜第3現場打ち部7a〜7cを総称する場合又は区別しない場合は、単に現場打ち部7と記す。
Similarly, the
各々のPCa部材6は、工場で打設されたコンクリートによって形成されるコンクリート部分8を有し、コンクリート部分8は、外側表面から所定の厚さを有する平板状の本体部9と、本体部9から内側(現場打ち部7側)に膨出して鉛直方向に沿って延在する複数の突条10とを有する。また、各々のPCa部材6は、突条10に埋設された縦筋11と、本体部9に埋設された横筋12とを有する。突条10は略等間隔に配置され、各突条10内には1本の縦筋11が埋設される。
Each
各々の現場打ち部7の充填材は、建設現場で打設されたコンクリートからなる。各々の現場打ち部7の幅が狭い場合は、充填材としてコンクリートに代えてグラウトを使用してもよい。
The filler of each cast-in-
第1壁部2及び第2壁部4間において、縦筋11は重ね継手によって継がれる。第2壁部4及び第3壁部5間の横筋12は、ジョイント筋13と重ね継手を形成することによって継がれる。
Between the
図3〜図7は、接合構造1の構築手順を示す。以下、構築手順に沿って、接合構造1の詳細な構造を説明する。
3 to 7 show a procedure for constructing the
まず、工場で各PCa部材6を製造する。図示を省略するが、例えば、突条10を形成するための型枠には、床や屋根用のデッキプレートを用いることができる。デッキプレートを底にした型枠を設置後、縦筋11をデッキプレートの凹部に沿って配置し、横筋12を縦筋11に直交するように配置し、コンクリートを打設する。コンクリートの養生後、脱枠する。型枠として使用した鋼製のデッキプレートは外さずに、そのまま構造体として耐震壁の中に埋め込んでもよい。製造された各PCa部材6は、建設現場に運搬される。
First, each
図3は、第1壁部2等の下層階の構造体が構築された状態を示す。第1及び第2PCa部材6a,6bに設けられた縦筋11の上端側は、第1及び第2PCa部材6a,6bのコンクリート部分8及び床スラブ3から突出している。第1及び第2PCa部材6a,6bが互いに離れるように変位することを防止するため、両端部がフック形状の幅止め筋14を、互いに壁厚方向に整合する第1PCa部材6aの縦筋11及び第2PCa部材6bの縦筋11の外側に係合するように床スラブ3の上面に配置することが好ましい。なお、幅止め筋14は、図1に示すように、各壁部2,4,5の上端に配置してもよい。
FIG. 3 shows a state in which a lower floor structure such as the
図4は、第3及び第5PCa部材6c,6eを設置した状態を示す。第3PCa部材6cは、互いに隣接する突条10,10間に形成された凹部15に第1PCa部材6aの縦筋11の上部を受容するように設置される。縦筋11は上端部を除いて突条10内に埋設されているため、第3PCa部材6cの縦筋11及び突条10は、それぞれ、第1PCa部材6aの縦筋11及び突条10に対して横方向(横筋12の延在方向)にずれている。第5PCa部材eは、横方向において第2PCa部材6cに隣接するように、かつ、凹部15に下層階の縦筋11を受容するように設置される。第1、第3及び第5PCa部材6a,6c,6eの外側表面(突条10と反対側のコンクリート部分8の表面)は、耐震壁の一方の表面を形成するように互いに同一の平面上に位置する。
FIG. 4 shows a state in which the third and
第3及び第5PCa部材6c,6eの内側表面(突条10が形成された側のコンクリート部分8の表面)には、第3及び第5PCa部材6c,6eを横方向に跨ぐようにジョイント筋13が取り付けられる。ジョイント筋13は、第3及び第5PCa部材6c,6eのコンクリート部分8の内側表面に取り付けられたフック(図示せず)に引っ掛けられている。ジョイント筋13には、例えばU字形状の鉄筋を使用し、横方向に延在する上部及び下部がそれぞれ、第3及び第5PCa部材6c,6eの横筋12(図1参照)に対して、空き重ね継手を形成するように、壁厚方向に略整合している。
On the inner surface of the third and
次に、図5に示すように、第4及び第6PCa部材6d,6fが設置される。第4及び第6PCa部材6d,6fは、コンクリート部分8の突条10が形成された側の表面が内側になるように、その表面をそれぞれ第3及び第5PCa部材6c,6eのコンクリート部分8の突条10が形成された側の表面に対向させる。第2、第4及び第6PCa部材6b,6d,6f間の位置関係は、第1、第3及び第5PCa部材6a,6c,6e間の位置関係と同様である。第3及び第5PCa部材6c,6eの内側表面間と同様に、第4及び第6PCa部材6d,6fの内側表面間にも、第4及び第6PCa部材6d,6fを横方向に跨ぐようにジョイント筋13が取り付けられる。
Next, as shown in FIG. 5, the fourth and
第3PCa部材6cの縦筋11及び突条10と第4PCa部材6dの縦筋11及び突条10とは、互いに壁厚方向に整合している。また、第3及び第4PCa部材6c,6dの縦筋11は、それぞれ、重ね継手の対象となる第1及び第2PCa部材6a,6bの縦筋11に近接するように、突条10の横方向の端部に寄っていることが好ましい。また、下層階の縦筋11が上層階の凹部15に受容され、上層階の縦筋11が突条に埋設されているため、上層階の縦筋11の下端側は、下層階の縦筋11の上端側に対して横方向に整合している。なお、第3及び第4PCa部材6c,6dが互いに遠ざかるように移動することを防止するため、型枠に使用されるセパレータ(図示せず)等で第3及び第4PCa部材6c,6dを互いに固定してもよい。第5及び第6PCa部材6e,6f間についても同様である。
The
次に、図6に示すように、第3及び第4PCa部材6c,6d間、並びに第5及び第6PCa部材6e,6f間に充填材を打設して、第2及び第3現場打ち部7b,7cを形成する。更に、図7に示すように、第2及び第3壁部4,5の上に床スラブ3を構築する。
Next, as shown in FIG. 6, a filler is placed between the third and
なお、現場打ち部7の充填材とその上の床スラブ3を同種のコンクリートで同時に打設してもよい。一般に、床スラブ3に要求されるコンクリート強度(例えば、30N/mm2)は、耐震壁に要求されるコンクリート強度(例えば、48N/mm2)よりも低いことが多い。そのような場合、充填材及び床スラブ3に床スラブ3に要求される強度のコンクリートを使用し、各PCa部材6のコンクリート部分8に耐震壁に要求されるものよりも高い強度のコンクリート(例えば、60N/mm2)を使用してもよい。第1〜第3壁部2,4,5が、壁厚方向で異種強度のコンクリートを有することとなり、全体として耐震壁に要求される強度を満たす。
The filler of the cast-in-
同様の手順により更に上層階の耐震壁及び床スラブ3を構築する。なお、幅止め筋14は、図1に示すように、各壁部2,4,5の上端に配置してもよい。
The earthquake-resistant wall and
図8は、現場打ち部7の充填材を打設する際の、床スラブ3及び各PCa部材6間の構成の詳細を示す断面図である。ボルト16は、その頭部が床スラブ3の上面から突出するように床スラブ3に固定されている。ボルト16の頭部に載せるように各PCa部材6が配置される。そのため、各PCa部材6の下面と床スラブ3の上面との間には隙間が生じている。床スラブ3の上面と各PCa部材6の下部の外面に当接するように、1対の根巻きアングル17,17を設置する。1対の根巻きアングル17,17間にはセパレータ18が設置され、1対の根巻きアングル17,17が互いに離れるように移動することを防止している。充填材を互いに対向するPCa部材6,6間に打設すると、ボルト16によって設けられた各PCa部材6の下面と床スラブ3の上面との間には隙間に充填材が回り込む。なお、互いに対向するPCa部材6,6間に充填材を打設する前に、ボルト16によって設けられた隙間にグラウト等の充填材を充填してもよい。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing details of the configuration between the
第1〜第3壁部2,4,5が、それぞれ、ハーフPCa構造となっている。すなわち、第1〜第3壁部2,4,5が、構築すべき耐震壁の壁厚方向の両側に1対のPCa部材6,6を配置し、その間に充填材を打設することによって構築される。このように各PCa部材6が型枠代わりとなって型枠工事が不要となるため、また、縦筋11及び横筋12の建設現場における配筋が不要となるため、工期を短縮でき、かつコストを抑制できる。
The first to
縦筋11及び横筋12の双方が重ね継手によって継がれるため、機械式継手を使用する場合に比べて作業性がよく、材料コストを抑制できる。また、縦筋11の下端側が突条10内に埋設されて上端側が突条10から突出し、かつ下層階と上層階との突条10が互いに横方向にずれていることにより、互いに重ね継手を形成する下層階の縦筋11の上端側と上層階の縦筋11に下端側とは横方向に重なっている。そのため、互いに重ね継手を形成する縦筋を壁厚方向に重ねる場合に比べて、各現場打ち部7の壁厚方向の空きスペースが広くなることから、横筋12を継ぐためのジョイント筋13を配筋することができ、また現場打ち部7を形成するための充填材の打設の作業性が向上する。
Since both the
各PCa部材6が突条10を有することにより、各PCa部材6及び各現場打ち部7間の接触面には、シアコッターとして機能する凹凸が形成される。なお、各PCa部材6のコンクリート部分8の内側表面(突条10を有する側の面)に、数mm程度の凹凸を設けて各現場打ち部7を構成する充填材との一体性を高めることが好ましい。また、縦筋11が突条10内に埋設されているため、PCa部材6の運搬中等に縦筋11がPCa部材6から離脱することを防止できる。突条10が鉛直方向に沿って設けられているため横方向には凹凸があるが、鉛直方向には大きな凹凸がなく空気溜まりが発生し難いため、現場打ち部7の充填材を打設しやすい。
Since each
図9及び図10は、第1実施形態の第1変形例を示す。第1変形例は、床スラブ3を構築するのが、その上に位置するべき第3〜第6PCa部材6c〜6fを所定の位置に配置した後である点で、第1実施形態と異なる。
9 and 10 show a first modification of the first embodiment. The first modification is different from the first embodiment in that the
図9に示すように、第1壁部2を構築した後、第3〜第6PCa部材6c〜6fを所定の位置に配置する。図示を省略するが、第3〜第6PCa部材6c〜6fは、柱や下層の床スラブ3に固定された単管等の仮設材によって支持される。次に、図10に示すように、第1壁部2と、第3〜第6PCa部材6c〜6fとの間にコンクリートを打設して床スラブ3を構築する。
As shown in FIG. 9, after the
図11及び図12は、第1実施形態の第2変形例を示す。第2変形例は、第1〜第3壁部2,4,5の上端が、床スラブ3の上面の高さに位置する点で第1実施形態と異なる。
11 and 12 show a second modification of the first embodiment. The second modification is different from the first embodiment in that the upper ends of the first to
第2変形例に係る接合構造1は、床スラブ3と現場打ち部7とのコンクリートを打ち分ける場合に適する。図11に示すように、幅止め筋14の両端部は、下層階のPCa部材6の突条10の上面に載置される。上層階のPCa部材6の突条10は、下層階のPCa部材6の突条10に対して横方向にずれるため、幅止め筋14は上層階の現場打ち部7に埋設される。
The
図12は、現場打ち部7の充填材を打設した後、かつ床スラブ3のコンクリートを打設する前の状態における平面図である。各PCa部材6の工場での製造時に、コンクリート部分8の上端近傍を壁厚方向に貫通するように延在するスラブ筋19が取り付けられる。互いに対向する1対のPCa部材6,6の内側において、各々のPCa部材6に取り付けられたスラブ筋19は、重ね継手を構成するべく上下に重なるように配置される。また、スラブ筋19は、重ね長さを確保するために、コンクリート部分8の凹部15から反対側のPCa部材6の凹部15の近傍まで延出して、内側の端部がU字状をなすことが好ましい。なお、コンクリート部分8の上端近傍に壁厚方向に貫通孔(図示せず)を設けておき、建設現場においてその貫通孔にスラブ筋19を挿入して貫通孔の内周面とスラブ筋19との間にグラウトを注入してもよい。
FIG. 12 is a plan view in a state after the filler of the cast-in-
図13は、第1実施形態の第3変形例を示す。上記の第1実施形態では、重ね継手を形成する2つの縦筋11が互いに近接するように、縦筋11は、突条10における横方向の端部寄りに配置されていた。第3変形例では、縦筋11は、突条10の横方向の中央に配置され、空き重ね継手により継がれる。図13に示す幅止め筋14は、第2及び第3壁部2,5の下側に配置され、第2及び第3現場打ち部7b、7cに埋設されるものである。幅止め筋14は、下層階から突出する2つの縦筋11、11の外側に係合するため、縦筋11が突条10における横方向の中央に位置するほうが、上層階のPCa部材6を所定の位置に設置する際に、幅止め筋14が凹部15に納まりやすい。特に、第3変形例は、縦筋11のピッチが短い場合に好適である。
FIG. 13 shows a third modification of the first embodiment. In the first embodiment described above, the
図14は、第1実施形態の第4変形例を示す。第4変形例における横筋12は、PCa部材6のコンクリート部分8の本体部9内に埋設された第1横筋12aと、第1横筋12aよりも内側に配置されてPCa部材6のコンクリート部分8の突条10と凹部15を充填する現場打ち部7の充填材とを交互に横切る第2横筋12bとを有する。第2横筋12bは、PCa部材6を工場で製造する際に突条10内に部分的に埋設される。第2横筋12bは、凹部15の底に近接するように配置されていることが好ましく、このように配置することにより、PCa部材6を所定の位置に配置する際に、下層階の縦筋11と干渉しにくくなる。第2横筋12bを設けることにより、突条10の側面と現場打ち部7との接合面で応力が伝達されやすくなる。なお、第2横筋12bを設ける場合は、第1横筋12aを省略してもよい。
FIG. 14 shows a fourth modification of the first embodiment. The
図15は、第1実施形態の第5変形例を示す。第5変形例におけるPCa部材6は、縦筋11の下端部が突条10の側面から凹部15に向かって突出するように構成されている。縦筋11の下端部はU字状をなすことが好ましい。このように縦筋11の下端部が突条10から突出したことに基づくせん断摩擦やダウエル作用によって、突条10の側面と現場打ち部7との接合面で応力が伝達されやすくなる。また、縦筋11において突条10から突出するのが下端部であるため、突出した部分も重ね継手に貢献し、また、PCa部材6の製造の作業性の低下を抑制できる。
FIG. 15 shows a fifth modification of the first embodiment. The
図14及び図15に示す第4及び第5変形例の構成に代えて又は加えて、突条10の側面と現場打ち部7との接合面で応力が伝達されやすくなるように、この接合面に凹凸を設けたりコッター(シアキー)を設けたりしてもよい。
Instead of or in addition to the configurations of the fourth and fifth modifications shown in FIGS. 14 and 15, this joint surface is such that stress is easily transmitted at the joint surface between the side surface of the
図16は、第1実施形態の第6変形例を示す。第6変形例では、ジョイント筋13の設置手段が第1実施形態と異なる。平面視で長方形の4隅に配置されて鉛直方向に延在する4本の添え筋20と4本の添え筋20に支持されたジョイント筋13とを有する組み立て体21を床スラブ3上に載置することによって、ジョイント筋13が所定の位置に配置される。添え筋20を下層階の縦筋11に結束させることが好ましい。組み立て体21は、図16に示すように継がれるべき横筋12(図1参照)を有するPCa部材6の設置前に床スラブ3に載置してもよく、また、PCa部材6の一部又は全部の設置後に床スラブ3に載置してもよい。
FIG. 16 shows a sixth modification of the first embodiment. In the sixth modification, the means for installing the
図17は、第1実施形態の第7変形例を示す。第7変形例では、互いに対向する1対のPCa部材6,6において、互いの突条10が横方向にずれるように配置され、一方のPCa部材6の突条10が他方のPCa部材6の凹部15に対向している。そのため、一方のPCa部材6側の縦筋11と他方のPCa部材6側の縦筋11とが千鳥配置となっている。このような構成にすることで、幅止め筋14は配筋できないが、壁厚を薄くすることができる。
FIG. 17 shows a seventh modification of the first embodiment. In the seventh modification, in the pair of
図18は、第1実施形態において、床スラブ3をハーフPCa工法で構築する場合の例を示す。床スラブ3は、工場で製造されたハーフPCa床部材22と、建設現場でコンクリートが打設された現場打ち床部23とを有する。図18(A)に示す例では、梁主筋24及び梁主筋24を囲むあばら筋25が全て建設現場で配筋され、耐震壁の現場打ち部7と床スラブ3の現場打ち床部23とが同種のコンクリートで一体に打設される。図18(B)に示す例では、互いに対向するPCa部材6,6が、それぞれ、下側の梁主筋24とあばら筋25の内、下部及び一方の側部に延在する下側あばら筋25aとを有し、建設現場で上側の梁主筋24とキャップタイ25bとが配筋される。上側の梁主筋24及びキャップタイ25bの配筋後、耐震壁の現場打ち部7と床スラブ3の現場打ち床部23とが同種のコンクリートで一体に打設される。図18(C)に示す例では、互いに対向するPCa部材6,6の上端が床スラブ3の上面の高さに位置し(第2変形例)、PCa部材6が梁主筋24及びあばら筋25を有する。あばら筋25の上部及び下部がコンクリート部分8から内側に突出しており、互いに対向する2つのPCa部材6,6が有するあばら筋25が組み合わさって四角形の枠形状となる。
FIG. 18 shows an example in which the
図19は、第1実施形態において、互いに横方向に隣接するPCa部材6,6の接合例を示す、耐震壁の水平断面図である。図19(A)に示す例では、互いに横方向に隣接するPCa部材6,6のコンクリート部分8,8は互いに離間しており、両者の間は、現場打ち部7と一体に充填材が打設される。図19(B)に示す例では、互いに横方向に隣接するPCa部材6,6のコンクリート部分8,8は、互いに離間しており、その間には、現場打ち部7とは別に、グラウト26が注入される。図19(C)〜(E)に示す例では、2つのPCa部材6,6のコンクリート部分8,8の横方向の端部が互いにつき合わされている。図19(C)に示す例では、コンクリート部分8,8の端部は、その近傍部分と同幅である。図19(D)に示す例では、各々のコンクリート部分8の横方向端部の内側が面取りされている。図19(E)に示す例では、各々のコンクリート部分8の横方向端部が、外側でつき合わされるように鋭角に形成されている。端部を鋭角に形成する場合は、端部を鋼板等で補強してもよい。コンクリート部分8の横方向端部を面取りし、又は鋭角に形成した方が、2つのコンクリート部分8,8を互いに付き合わせる作業が容易となる。
FIG. 19 is a horizontal cross-sectional view of an earthquake-resistant wall showing an example of joining
図20は、第1実施形態の第8変形例を示す。第8変形例は、第1実施形態のPCa部材6を90°回転させて適用したものである。この第8変形例では、PCa部材6の突条10が横方向に延在する。従って、突条10内に埋設されて横方向に延在する鉄筋が横筋27となり、本体部9内に埋設されて鉛直方向に延在する鉄筋が縦筋28となる。コンクリート部分8から突出した横筋27の一端側が、その突出する側に隣接したPCa部材の突条10内に埋設された横筋27と重ね継手を形成する。また、互いに上下に隣接するPCa部材6,6の縦筋28,28は、ジョイント筋13によって継がれる。また、PCa柱29と耐震壁との互いの接合においては、PCa柱29のコンクリート部分30から柱横筋31を突出させ、その突出した部分をPCa部材6の凹部15に受容させて、PCa部材6の横筋27と重ね継手を形成させる。
FIG. 20 shows an eighth modification of the first embodiment. The eighth modification is applied by rotating the
図21は、第1実施形態において、耐震壁がPCa柱29に接合する場合を示す。PCa柱29は、柱の外形を画成するコンクリート部分30と、コンクリート部分30内に埋設されて鉛直方向に延在する柱主筋32と、コンクリート部分30内に埋設されて柱主筋32を囲うように水平方向に延在する帯筋33と、一端側がコンクリート部分30内に埋設されて他端側がコンクリート部分30から突出するように横方向に延在する柱横筋31とを有する。柱横筋31は横筋12と同じ高さに配置されており、柱横筋31の他端側が第2現場打ち部7bに突入していることにより、空き重ね継手により横筋12と柱横筋31とが継がれる。第2壁部4とPCa柱29のコンクリート部分30との間にはコンクリート又はグラウトからなる充填材34が打設される。充填材34として現場打ち部の充填材と同種のもの使用する場合は、両者を一体に打設してもよい。
FIG. 21 shows a case where the earthquake-resistant wall is joined to the
図22は、第1実施形態において、耐震壁がPCa柱29に接合する変形例を示す。この変形例では、第2壁部4の横筋12が、建設現場で配筋されて、現場打ち部7に埋設される点で図21に示す例と異なる。横筋12は、PCa部材6に取り付けられたフック(図示せず)等に引っ掛けることにより配筋される。横筋12はダブル配筋されており、壁厚方向に整合する2つの横筋12,12には、幅止め筋35が係合している。柱横筋31と横筋12とは、図示するように互いに壁厚方向に重ねてもよく、また、互いに鉛直方向に重ねてもよい。横筋12を現場打ち部7内に埋設することにより、柱横筋31に近接した状態で重ね継手を形成できるため、横筋12及び柱横筋31間で応力が伝達されやすくなる。なお、PCa柱29と接合する部分以外でも横筋12を現場打ち部7内に埋設してもよい。
FIG. 22 shows a modified example in which the earthquake-resistant wall is joined to the
図23及び図24は、第2実施形態に係るハーフPCa耐震壁の接合構造41を示す。説明に当たって、第1実施形態と共通する構成は、その説明を省略し同一の符号を付す。第2実施形態に係る接合構造41は、PCa部材42が突条10(図4参照)を有さない点等で第1実施形態と異なる。
23 and 24 show the
接合構造41は、下層階の耐震壁を構成する第1壁部43と、上層階の耐震壁を構成して床スラブ3を介して第1壁部43に隣接する第2壁部44と、上層階の耐震壁を構成して第2壁部44に隣接する第3壁部45とを有する。第1〜第3壁部43,44,45は、それぞれ、ハーフPCa構造の壁である。
The
第1〜第3壁部43,44,45間の相対的な位置関係は、それぞれ、第1実施形態のものと同様であり、1対のPCa部材42a〜42fと、その間に充填された現場打ちの充填材を含む現場打ち部46a〜46cとを有する。PCa部材42及び現場打ち部46の符号に対する添え字の付け方及び添え字を省略した場合の意味は、第1実施形態と同様である。
The relative positional relationship between the first to
各々のPCa部材42は、工場で打設されたコンクリートによって形成されるコンクリート部分47を有し、コンクリート部分47は、実質的に、外表面から所定の厚さを有する平板状の本体部9のみからなる。また、各々のPCa部材6は、本体部9の内側の表面から突出した支持具48に支持された縦筋11と、本体部9に埋設された横筋12とを有する。支持具48として、例えばラチス筋を使用することができる。縦筋11、横筋12及び支持具48は、PCa部材42を工場で製造する際にPCa部材42に取り付けられる。現場打ち部46の充填材は第1実施形態と同様である。
Each PCa member 42 has a
第1壁部43及び第2壁部44間の縦筋11は、重ね継手によって継がれる。第2壁部44及び第3壁部45間の横筋12は、ジョイント筋13と空き重ね継手を形成することによって継がれる。縦筋11の重ね継手を形成する部分同士は横方向に重なるため、ジョイント筋13の設置スペースを確保できる。
The
縦筋11の継手を形成する部分の双方が現場打ち部46内に埋設されるため、両者を近接させることができ、また、縦筋11の継手の応力伝達が打ち継ぎ面を介さずに行える。そのため、継がれた縦筋11,11間に応力が伝達しやすい。
Since both of the portions forming the joint of the
突条10がないためPCa部材42の構成が簡素となり、PCa部材42の製造が容易となる。
Since there is no
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されることなく幅広く変形実施することができる。第1実施形態の各変形例は、特に矛盾が生じない限り第2実施形態にも適用できる。また、柱を現場打ちとしてもよい。床スラブではなく、梁を介して上層階の壁が下層階の壁に接合されてもよい。 Although the description of the specific embodiment is completed above, the present invention can be widely modified without being limited to the above embodiment. Each modification of the first embodiment can be applied to the second embodiment as long as there is no particular contradiction. In addition, the pillar may be cast on site. The upper floor walls may be joined to the lower floor walls via beams instead of floor slabs.
1,41:ハーフPCa耐震壁の接合構造
2,43:第1壁部
3:床スラブ
4,44:第2壁部
5,45:第3壁部
6,42:PCa部材
7,46:現場打ち部
8:コンクリート部分
9:本体部
10:突条
11:縦筋(第1鉄筋)
12:横筋(第2鉄筋)
13:ジョイント筋(第2方向に突出する鉄筋)
14:幅止め筋
15:凹部
27:横筋(第1鉄筋)
28:縦筋(第2鉄筋)
29:PCa柱
31:柱横筋(第2方向に突出する鉄筋)
1,41: Half PCa earthquake-resistant wall
12: Horizontal bar (second rebar)
13: Joint rebar (reinforcing bar protruding in the second direction)
14: Width retaining bar 15: Recessed 27: Horizontal bar (first reinforcing bar)
28: Vertical bar (second rebar)
29: PCa column 31: Column lateral bar (reinforcing bar protruding in the second direction)
Claims (10)
第1PCa部材、前記第1PCa部材に対して壁厚方向に離間して配置された第2PCa部材、並びに前記第1PCa部材及び前記第2PCa部材の間に充填された現場打ち充填材を含む第1現場打ち部を有する第1壁部と、
当該ハーフPCa耐震壁の壁面に沿った第1方向において前記第1壁部に直接又は間接に隣接する第2壁部であって、前記第1方向において前記第1PCa部材に整合する第3PCa部材、前記第3PCa部材に対して前記壁厚方向に離間して配置されて前記第1方向において前記第2PCa部材に整合する第4PCa部材、並びに前記第3PCa部材及び前記第4PCa部材間に充填された現場打ち充填材を含む第2現場打ち部を有する該第2壁部とを有し、
前記第1〜第4PCa部材は、それぞれ、外側表面から所定の厚さを有する本体部を含むコンクリート部分と、縦筋及び横筋のいずれか一方であって前記第1方向に延在し、前記本体部よりも内側に位置する第1鉄筋とを有し、
前記第1壁部及び前記第2壁部は、それぞれ、前記縦筋及び前記横筋のいずれか他方であって前記第1方向に直交するとともに当該ハーフPCa耐震壁の壁面に沿った第2方向に延在する第2鉄筋を有し、
前記第1壁部の前記第1鉄筋の一端側は、前記第2現場打ち部に突入しており、前記第2壁部の前記第1鉄筋は、前記第1壁部の前記第1鉄筋に対して、重ね継手を構成するように前記第2方向にずれて配置されていることを特徴とする接合構造。 It is a joint structure of half PCa shear wall,
A first site including a first PCa member, a second PCa member arranged apart from the first PCa member in the wall thickness direction, and a cast-in-place filler filled between the first PCa member and the second PCa member. The first wall part with the striking part and
A third PCa member that is directly or indirectly adjacent to the first wall portion in the first direction along the wall surface of the half PCa shear wall and is consistent with the first PCa member in the first direction. A fourth PCa member that is arranged apart from the third PCa member in the wall thickness direction and matches the second PCa member in the first direction, and a site filled between the third PCa member and the fourth PCa member. It has a second wall portion having a second in-situ casting portion containing a casting filler, and has a second wall portion.
Each of the first to fourth PCa members is a concrete portion including a main body portion having a predetermined thickness from the outer surface, and one of vertical and horizontal bars extending in the first direction, and the main body. It has a first reinforcing bar located inside the part,
The first wall portion and the second wall portion are either one of the vertical streaks and the horizontal streaks, respectively, orthogonal to the first direction and in the second direction along the wall surface of the half PCa earthquake-resistant wall. Has an extending second rebar and
One end side of the first reinforcing bar of the first wall portion rushes into the second in-situ striking portion, and the first reinforcing bar of the second wall portion becomes the first reinforcing bar of the first wall portion. On the other hand, a joint structure characterized in that it is arranged so as to form a lap joint so as to be displaced in the second direction.
前記第1鉄筋は前記突条内に埋設されており、
前記第3及び第4PCa部材の前記突条は、それぞれ、前記第1及び第2PCa部材の前記突条に対して前記第2方向にずれて配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の接合構造。 Each of the concrete portions of the first to fourth PCa members has a plurality of ridges that bulge inward from the main body and extend along the first direction.
The first reinforcing bar is embedded in the ridge, and the first reinforcing bar is embedded in the ridge.
Claim 1 or 2 characterized in that the ridges of the third and fourth PCa members are arranged so as to be offset in the second direction with respect to the ridges of the first and second PCa members, respectively. The joint structure described in.
前記第3壁部又はPCa柱のコンクリート部分から前記第2方向に突出する鉄筋が、前記第2壁部の前記第2鉄筋と重ね継手を形成するべく、前記第2現場打ち部に突入していることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載の接合構造。 Further having a third wall or PCa column directly or indirectly adjacent to the second wall in the second direction.
Reinforcing bars protruding in the second direction from the concrete portion of the third wall portion or the PCa column plunge into the second in-situ striking portion in order to form a lap joint with the second reinforcing bar of the second wall portion. The joint structure according to any one of claims 1 to 6, wherein the joint structure is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018045319A JP6952628B2 (en) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | Joint structure of half PCa shear wall |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018045319A JP6952628B2 (en) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | Joint structure of half PCa shear wall |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019157488A JP2019157488A (en) | 2019-09-19 |
JP6952628B2 true JP6952628B2 (en) | 2021-10-20 |
Family
ID=67995838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018045319A Active JP6952628B2 (en) | 2018-03-13 | 2018-03-13 | Joint structure of half PCa shear wall |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6952628B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7557130B2 (en) | 2020-07-15 | 2024-09-27 | ジオスター株式会社 | Concrete structures and connecting reinforcing bars used therein |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS615132A (en) * | 1984-06-19 | 1986-01-10 | 鹿島建設株式会社 | Construction of wall floor |
JPH08232337A (en) * | 1995-02-28 | 1996-09-10 | Taisei Corp | Method for constructing composite semi-pc panel and wall body or floor panel |
WO2015199622A1 (en) * | 2014-06-23 | 2015-12-30 | Thoopphonthap Phiproei | Precast reinforced concrete walls h-shape |
-
2018
- 2018-03-13 JP JP2018045319A patent/JP6952628B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019157488A (en) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5406563B2 (en) | Composite beam, building, and composite beam construction method | |
JP4844918B2 (en) | Construction method of steel / concrete composite deck using precast concrete board | |
JP6108595B2 (en) | Ribbed precast concrete plate and method of placing concrete floor slab and beam using it | |
JP2000248526A (en) | Pier structure and constructing method thereof | |
JP6375079B1 (en) | Joint structure of precast composite floor slab perpendicular to the bridge axis and its construction method | |
JP6855296B2 (en) | Building foundation structure and its construction method | |
JP2011074754A (en) | Method for manufacturing floor slab of steel-concrete composite using precast concrete panel | |
JP6952628B2 (en) | Joint structure of half PCa shear wall | |
JP6636345B2 (en) | RC building and construction method of RC building | |
JP6574336B2 (en) | Steel-framed reinforced concrete columns and buildings using the same | |
JP6712448B2 (en) | Precast members for reinforced concrete beam-column joints | |
JP7169152B2 (en) | Joint structure of precast concrete members | |
JP4159906B2 (en) | Multi-story bearing wall structure using precast concrete bearing wall | |
KR102470160B1 (en) | Ramp structure using precast concrete wall | |
JP6850143B2 (en) | Joint structure of precast concrete members | |
JP6302503B2 (en) | Pca floor slab and its installation method, Pca support and its installation method | |
JP7482587B2 (en) | Joint structure of precast concrete slab members and method for constructing concrete slab structure | |
JP7157092B2 (en) | Construction method of precast concrete structure | |
JP4565331B2 (en) | Floor structure | |
KR101492066B1 (en) | Construction method for foundation structure of column | |
JP2005030195A (en) | Structure and its construction method | |
JP4264900B2 (en) | Beam-floor joint structure | |
JP6611303B2 (en) | Foundation structure | |
KR20140140954A (en) | Steel concrete composite girder bridge and construction method thereof | |
JP3176376U (en) | Structure of shear wall without beams |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6952628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |