JP7482587B2 - Joint structure of precast concrete slab members and method for constructing concrete slab structure - Google Patents
Joint structure of precast concrete slab members and method for constructing concrete slab structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7482587B2 JP7482587B2 JP2020074591A JP2020074591A JP7482587B2 JP 7482587 B2 JP7482587 B2 JP 7482587B2 JP 2020074591 A JP2020074591 A JP 2020074591A JP 2020074591 A JP2020074591 A JP 2020074591A JP 7482587 B2 JP7482587 B2 JP 7482587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- members
- precast
- tip
- concrete slab
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 title claims description 26
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 19
- 239000011440 grout Substances 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 7
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 15
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 11
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 4
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
Description
本発明は、プレキャストコンクリート版部材を用いたコンクリート壁、スラブ等の板状構造の構築におけるコンクリート版部材の接合構造およびコンクリート板状構造の構築方法に係り、特に、壁体、スラブ等を構成するプレキャストコンクリート版部材の接合が容易かつ正確に行え、部材接合時に現場コンクリート打設工事が不要なプレキャストコンクリート版部材の接合構造およびコンクリート板状構造の構築方法に関する。 The present invention relates to a joint structure for concrete slab members and a method for constructing a concrete slab structure, such as a concrete wall or slab, using precast concrete slab members, and in particular to a joint structure for precast concrete slab members and a method for constructing a concrete slab structure, which allows easy and accurate joining of precast concrete slab members constituting a wall, slab, etc., and does not require on-site concrete pouring work when joining the members.
例えば、上下水道施設の貯水槽等を構築する際、工期の短縮、施工の合理化等のために、プレキャスト鉄筋コンクリート版部材を使用してコンクリート壁体、底版スラブ、頂版スラブ等からなる各板状構造が構築される場合が多い。 For example, when constructing water tanks for water supply and sewerage facilities, in order to shorten construction time and streamline construction, it is often the case that precast reinforced concrete slab components are used to construct each plate-like structure consisting of a concrete wall, bottom slab, top slab, etc.
このとき、プレキャストコンクリート版部材間の各接合部での鉄筋は、特許文献1に示すような建築物の構築と同様に、重ね継手で接合されるのが一般的である。
In this case, the reinforcing bars at each joint between the precast concrete slab members are generally joined with lap joints, similar to the construction of buildings as shown in
このため、プレキャスト鉄筋コンクリート版部材(以下、プレキャスト版部材と記す。)を連続して接合して構築されるコンクリート板状構造では、鉄筋の継手を接合するために、1m程度の現場打ちコンクリート打設部分が発生する。従って、型枠工事や配筋工事、コンクリート打設工事などが必要となり、プレキャスト版部材を使用しても壁体工事の工期の短縮や施工手間の軽減が十分とは言えない。 For this reason, in concrete plate structures constructed by joining consecutive precast reinforced concrete slab members (hereafter referred to as precast slab members), a section of about 1m of on-site poured concrete is generated in order to join the reinforcing bar joints. This requires formwork work, reinforcing bar arrangement work, concrete pouring work, etc., and the use of precast slab members cannot be said to be sufficient in shortening the construction period of wall construction or reducing the construction work.
そこで、本発明の目的は、プレキャスト版部材の接合を容易、正確に行え、壁体,スラブ等の各接合部における型枠工事や配筋工事、コンクリート工事などが不要なプレキャスト版部材の接合構造及び板状構造の接合方法を提供することにある。 The object of the present invention is to provide a joining structure for precast slab members and a joining method for plate-like structures that allows easy and accurate joining of precast slab members and does not require formwork work, reinforcing bar work, concrete work, etc. at each joint of a wall, slab, etc.
上記目的を達成するために、本発明は、幅方向の一方の側端辺に、埋設された形鋼によって形成された第1の溝が長さ方向に沿って形成され、一端に先端定着金物が取り付けられた接合筋が前記第1の溝から所定量だけ突出するように、長さ方向に沿って所定の間隔をあけて配筋され、幅方向の他方の側端辺に、第2の溝が長さ方向に沿って形成され、外形が前記第2の溝の形状に倣い、先端が前記第2の溝から所定量だけ突出する先端拘束金物が、前記第2の溝の長さ方向に沿って配列するように埋設されて前記接合筋の各他端に接合されたプレキャスト版部材の接合構造であって、前記プレキャスト版部材同士の前記側端辺同士が、前記先端拘束金物の先端が前記第1の溝内に位置するとともに、前記先端定着金物が前記先端拘束金物内に形成された収容空間内に収容されるように前記第1の溝と前記第2の溝とを対向させて突き合わされ、前記第1の溝と前記第2の溝と前記収容空間とで区画された空間内にグラウト材が充填されて接合されたことを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a joint structure for precast plate members, in which a first groove formed by embedded structural steel is formed along the length direction at one side end edge in the width direction, and connecting bars with tip fixing hardware attached to one end are arranged at predetermined intervals along the length direction so that they protrude a predetermined amount from the first groove, and a second groove is formed along the length direction at the other side end edge in the width direction , and tip restraint hardware whose outer shape follows the shape of the second groove and whose tip protrudes a predetermined amount from the second groove is embedded so as to be arranged along the length direction of the second groove and joined to each other end of the connecting bars , wherein the side end edges of the precast plate members are butted together with the first groove and the second groove facing each other so that the tip of the tip restraint hardware is located in the first groove and the tip fixing hardware is accommodated in the accommodation space formed in the tip restraint hardware , and the space partitioned by the first groove, the second groove, and the accommodation space are filled with grout material and joined .
前記先端定着金物は、前記接合筋の先端に固着された定着プレートであることが好ましい。 The end fixing hardware is preferably a fixing plate fixed to the end of the connecting bar.
前記先端拘束金物は、内面に突起を有することが好ましい。 The tip restraint metal preferably has a protrusion on its inner surface .
プレキャストコンクリート版部材の接合構造を用いたコンクリート板状構造の構築方法として、幅方向の一方の側端辺に、埋設された形鋼によって形成された第1の溝が長さ方向に沿って形成され、一端に先端定着金物が取り付けられた接合筋が前記第1の溝から所定量だけ突出するように、長さ方向に沿って所定の間隔をあけて配筋され、
幅方向の他方の側端辺に、第2の溝が長さ方向に沿って形成され、外形が前記第2の溝の形状に倣い、先端が前記第2の溝から所定量だけ突出する先端拘束金物が、前記第2の溝の長さ方向に沿って配列するように埋設されて前記接合筋の各他端に接合されたプレキャスト版部材同士を接合してコンクリート板状構造を構築する方法であって、
新たに建て込む側のプレキャスト版部材を、前記先端定着金物が前記先端拘束金物内に形成された収容空間内に収容されるように、すでに設置されたプレキャスト版部材の前記側端辺に沿って前記第1の溝と前記第2の溝とを対向させつつスライド降下して設置し、前記建て込む側のプレキャスト版部材と前記すでに設置されたプレキャスト版部材とを仮接合し、さらに前記第1の溝と前記第2の溝と前記収容空間とで区画された空間内に、グラウト材を充填することを特徴とする。
A method for constructing a concrete plate structure using a joint structure of precast concrete slab members includes forming a first groove along the length of one side edge in the width direction by embedding a steel beam , and arranging joint bars at predetermined intervals along the length direction so that joint bars having a tip fixing hardware attached to one end thereof protrude a predetermined amount from the first groove ,
A method for constructing a concrete plate structure by joining precast plate members , the precast plate members being joined to the other ends of the connecting bars ...
The method is characterized in that the precast plate member to be newly installed is slid down along the side edge of the already installed precast plate member with the first groove and the second groove facing each other so that the tip fixing hardware is accommodated in the accommodation space formed within the tip restraining hardware, the precast plate member to be newly installed and the already installed precast plate member are temporarily joined, and grout material is filled in the space partitioned by the first groove, the second groove, and the accommodation space.
本発明によれば、プレキャスト版部材の接合部において、現場での型枠工事や配筋工事、コンクリート工事などが不要になる。従って、工期を短縮し、省人化し、コストを削減することができる。 According to the present invention, on-site formwork, reinforcement work, concrete work, etc. are not required at the joints of precast slab members. This shortens the construction period, reduces the number of people required, and cuts costs.
本発明のプレキャストコンクリート版部材の接合構造およびコンクリート壁体の構築方法について、以下、添付図面を参照して説明する。第1~4実施形態では、プレキャストコンクリート版部材を壁部材に適用した例について、第5実施形態では、柱壁部材、スラブに適用した例について説明する。 The joint structure of the precast concrete slab members and the method of constructing a concrete wall of the present invention will be described below with reference to the attached drawings. In the first to fourth embodiments, examples in which the precast concrete slab members are applied to wall members will be described, and in the fifth embodiment, examples in which the precast concrete slab members are applied to column wall members and slabs will be described.
[第1実施形態]
図1、図4は、本発明の第1実施形態の接合構造によるプレキャストコンクリート壁部材の接合状態(図1)および構築されたコンクリート壁体(図4)を示している。
[First embodiment]
1 and 4 show a joint state of precast concrete wall members according to a joint structure of a first embodiment of the present invention (FIG. 1) and a constructed concrete wall body (FIG. 4).
本発明のプレキャストコンクリート壁部材の接合構造1は、図2に示す拘束部40および定着部50を有する側端部20,30を備えるプレキャストコンクリート壁部材10(以下、壁部材10とする。),10を対向させて接合してなる構造からなる。図1には、壁部材10i、10jの接合作業の状態が示されている。同図に示したように、各壁部材10は、スラブ71上にあらかじめ突出するように配筋された上端筋70に下端の機械式継手16を接合して立設される。接合作業において、壁部材10jは、その長手方向を鉛直方向にしてスライド降下されて建て込まれ、すでに建て込まれている壁部材10iと本発明の接合構造によって接合され、コンクリート壁体が構築されている。
The
(壁部材の構成)
壁部材10(以下、壁部材の構成を説明する場合には符号10を付す。)を構成する壁体本体11は、図2に示すように、縦筋12と、両端に拘束金物14と定着プレート15とを有する横筋13とが縦横配筋されたプレキャストコンクリート部材である。本実施形態では、壁部材10の高さ、幅、厚さは、3000×800×500mmである。縦筋12にはD19、横筋13にはD13の異形鉄筋が使用され、壁厚方向にダブル配筋されている。縦筋12の下端には公知の機械式継手16が接合され、上端は壁体本体11の上端から突出している。
(Configuration of wall member)
A
壁体本体11の側端部20の端面には、上端から下端まで角溝21が形成され、横筋13の一端に接合された拘束金物14が壁上下方向に沿って所定間隔をあけて角溝21内に設置され、横筋13の一端に拘束部40が形成されている。
A
壁体本体11の側端部30の端面には、壁部材10の上端から下端まで角溝31が形成されている。本実施形態では、側端面に埋設された溝形鋼32が角溝31となっている。角溝31から突出した横筋13の先端には扁平円板状の定着プレート15が圧接接合され、横筋13の他端に先端定着部としての定着部50が形成されている。角溝31は、溝形鋼32からなるため、壁部材の接合時に、拘束部40(後述する。)が定着部50に衝突した場合にも角溝31周囲の壁体本体11が欠損することを防ぐこともできる。
A
図3(a)、(b)に示すように、拘束部40を構成する拘束金物14は十分な剛性を有する鋳造金物からなり、円筒状の取付軸46の内周面に形成された雌ねじにネジ鉄筋からなる横筋13の先端が螺着されている。拘束金物14の外形は、平面視して略角U字形状をなし、対向する長辺41の先端42が対向するようにわずかに屈曲し、内部に収容空間43が形成されている。収容空間43は、先端に向かうほど長辺41,41間がわずかに狭くなるテーパ状に形成されている。収容空間43の長辺41の内面には突起44,45が形成されている。壁部材10の接合時、収容空間43内には、接合される他の壁部材10の定着部50の定着プレート15が収容される。なお、横筋13の先端を拘束金物14の円柱状の取付軸46の端面に圧接接合して横筋13と一体化してもよい。
3(a) and (b), the
(壁部材の接合構造)
図1、図5に示すように、壁部材10の接合構造1は、一方の壁部材10jの鉄筋13の端部に固着された拘束金物14が、その側端部20に形成された角溝21内面に密着するように設置され、この拘束金物14の収容空間43内に、接合する他方の壁部材10iの側端辺30に形成された角溝31から突出した鉄筋13とその先端の定着プレート15とが収容された状態で、角溝21,31および収容区間43内を満たすようにグラウト材60が充填されることにより形成される(図4、図5)。
(Wall member joining structure)
As shown in Figures 1 and 5, the
構築されたコンクリート壁体(図5)において、横筋13に引張力が生じるような荷重が作用した際、この接合構造1では、鉄筋13先端の定着プレート15が拘束金物14の収容空間43内に収容され、周囲が密に充填されたグラウト材60で拘束された状態にあるため、定着プレート15に生じる引き抜き力は、収容空間43内のグラウト材60、拘束金物14を介して、接合される他の壁部材10の横筋13に確実に伝達される。これにより接合構造1において所定の継手強度が確保される。また、壁部材10i,10j間の接合構造全体としても、各拘束金物14の先端が溝形鋼32内に確実に収容された状態でグラウト材60が拘束金物14と壁部材10i,10j間全体のクリアランスに密に充填されているため、壁部材10i,10j間は一体的に接合される。このとき壁部材10i,10j間のクリアランスは20mm程度あればよいので、壁部材10i,10j間の接合時に、型枠工事や配筋工事、コンクリート工事などが不要になり、グラウト材60を充填すれば足りる。従って、工期を短縮し、省人化し、コストを削減することができる。
In the constructed concrete wall (Fig. 5), when a load that generates a tensile force in the
(壁部材の接合方法)
図1に示すように、各壁部材10の設置作業は、壁部材10下端の機械式継手16に、スラブ71面から突出する上端筋70を挿通させ、機械式継手16に上端筋70を接合させることにより壁部材10をスラブ71上に順次建て込む。また建て込まれる壁部材10jと、すでに設置された壁部材10iとの接合作業は、設置する壁部材10jの側端部20の拘束部40の拘束金物14の収容空間43内(図3(a))に、すでに設置された壁部材10iの側端部30の定着部50の定着プレート15と鉄筋13の一部を収容させつつ、壁部材10jをスライド降下させ(図3(a)、(b)参照)、スラブ71に着地する直前に機械式継手16に上端筋70を挿通、接合させて壁部材10jを建て込む。これにより、すでに建て込まれている壁部材10iの各定着部50(定着プレート15)が、建て込まれる壁部材10jの各拘束部40(拘束金物14)に収容された状態となり、接合構造1の仮接合が完了する。
(Method of joining wall members)
As shown in Fig. 1, the installation work of each
壁部材10jを壁部材10iに接合する手順として、建て込む側の壁部材10jをすでに設置された壁部材10iからやや離れた位置でスライド降下させた後、壁部材10j,10iの側端部同士を接近させて建て込む壁部材10jの側端部20の拘束部40の拘束金物14の先端部を、接合する壁部材10iの側端部30の角溝31内に収容させた状態で、定着部50の定着プレート15との位置合わせをしてわずかに落とし込むようにスライド降下させる吊り込み動作によって壁部材同士を接合させてもよい。
The procedure for joining wall member 10j to wall member 10i may involve sliding down the wall member 10j to be erected at a position slightly away from the wall member 10i already installed, then bringing the side ends of wall members 10j, 10i closer to each other, and fitting the tip of the
最終的に、各拘束部40の収容空間43と、対向した角溝21,31内および壁部材10i,10j間の空隙にグラウト材60を密に充填して、図4、図5に示す壁部材の接合構造1が完成する。
Finally, the
[第2実施形態]
図6は、本発明の第2実施形態のプレキャストコンクリート壁部材の接合構造およびコンクリート壁体の構築方法を示している。プレキャストコンクリート壁部材(壁部材)の接合構造2は、壁部材10Aを横使いして部材短辺を鉛直方向に沿って積み重ねるようにして構築される。また、壁部材10Aは壁体としての縦筋は予め配筋されておらず、スラブ71上に鉛直に配筋された縦筋12Aが挿通孔11aに挿通されることにより縦筋となる。
[Second embodiment]
6 shows a joint structure of precast concrete wall members and a method of constructing a concrete wall according to a second embodiment of the present invention. The
壁部材10Aは、図6に示すように、壁体本体11の長手方向の端部20Aに拘束金物14と、端部30Aに定着プレート15とを有する横筋13が配筋され、短手方向に挿通孔11aが縦筋に代わって縦方向に配列されたプレキャストコンクリート部材である。
As shown in FIG. 6, the
プレキャストコンクリート版部材の接合構造2は、図6に示す拘束部40および定着部50を有する長手方向端部である側端部20A,30Aを備えるプレキャストコンクリート壁部材10A(以下、壁部材10Aと記す。),10Aを対向させて接合した構造からなる。壁部材10Aは、スラブ71上にあらかじめ突出するように所定間隔をあけて列状に配筋された縦筋12Aを挿通孔11aに挿通して壁部材10Aの短手方向を鉛直方向にして配置される。
The
[第3実施形態]
本実施形態に係る接合構造3では、図7に示すように、壁部材10Bの拘束部40Aを構成する拘束金物14Aは、長辺間の幅が一定である。収容空間43Aがテーパ状でないので、壁部材10Bの収容空間43Aに、他の壁部材10Bの定着部50を収容するのが第1実施形態に比べて容易である。
[Third embodiment]
In the
[第4実施形態]
本実施形態に係る接合構造4では、図8に示すように、壁部材10Cの拘束部40Bを構成する拘束金物14Bは、屈曲部47から先の先端部48,48間の間隔が狭くなっている点が第1実施形態と異なっている。収容空間43Bを、幅広の定着プレート15Aが配置される位置の周囲は間隔を広くとり、横筋13が配置される位置では間隔を狭くしてグラウト材60が密に充填されることで、十分な継手強度を有する継手を形成する。
[Fourth embodiment]
8, the
(変形例)
上記各実施形態では、定着部50は、横筋13とその端部に圧接接合された定着プレート15とで形成されていたが、図9(a)、(b)に示すように、壁部材10Cの壁体本体11内にある複数の横筋13の先端にわたって取付金物18を圧接接合し、取付金物18の先端に定着帯19を平面視T字状になるように圧接接合して定着金物17を形成した定着部50Aとした接合構造5としてもよい。
(Modification)
In each of the above embodiments, the fixing
[第5実施形態]
図10は、本発明のコンクリート版部材の接合構造を、地下に構築される雨水貯留施設の構築に適用した例を部分的に示した概略図である。同図に示した施設は、プレキャストコンクリート版からなる柱壁部材10D、底版スラブ10E、頂版スラブ10Fの各部を現場で接合することで構築される。その各接合部に、本発明の接合構造が採用されている。同図には、すでに柱壁部材10Dを直列に接合して構築された2列の柱壁構造に対して底版スラブ10Eと頂版スラブ10Fが接合された状態が示されている。さらに、底版スラブ10Eがレール70上を設置位置まで搬入されている状態が示されている。この底版スラブ10Eの搬入設置作業には、たとえば特許第3453553号等の柱壁部材の連続構築方法を用いることができる。搬入設置される底版スラブ10Eの一方の側面には拘束金物14が列設された拘束部40が形成され、他方の側面には定着部50が形成されている。底版スラブ10Eが矢印方向に搬入される際、その設置される位置にはすでに柱壁部材10Dが設置されている。この柱壁部材10Dの底版の側面に形成された定着部50に位置する鉄筋端の定着プレート(図示せず)が底版スラブ10Eの拘束部40の拘束金物14の収容空間43内に収容されるように設置され、両者の仮接合が完了する。
[Fifth embodiment]
FIG. 10 is a schematic diagram partially showing an example in which the joint structure of the concrete slab member of the present invention is applied to the construction of a rainwater storage facility constructed underground. The facility shown in the figure is constructed by joining each part of a
さらに、柱壁部材10Dの頂部25に形成された顎部に頂版スラブ10Fの端部が載置されるようにして柱壁部材10Dの頂部25と頂版スラブ10Fとが接合される。このとき頂版スラブ10Fには、複数の貫通孔26が列状に形成されている。この貫通孔26には頂版スラブ10Fの定着部50の定着鉄筋(図示せず)が挿通した状態にある。そして、図示したように、頂版スラブ10Fを頂部25の高さまで吊り込んでわずかに水平にスライドさせることにより、拘束部40の拘束金物14の収容空間(図示せず)に定着鉄筋の定着プレート(図示せず)が収容される。これにより頂版スラブ10Fと柱壁部材10Dの頂部との仮接合が完了する。以後、各接合部においてグラウト充填作業を行って、板状構造からなる雨水貯留施設を構築することができる。
Furthermore, the top 25 of the
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、各請求項に示した範囲内での種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲内で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態も、本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible within the scope of the claims. In other words, the technical scope of the present invention also includes embodiments obtained by combining technical means that are appropriately modified within the scope of the claims.
1,2,3,4,5,6 接合構造
10,10A,10B,10C プレキャストコンクリート壁部材
10D プレキャストコンクリート柱壁部材
10E プレキャストコンクリート底版スラブ
10F プレキャストコンクリート頂版スラブ
11 壁体本体
12,12A 縦筋
13 横筋
14 拘束金物
15,15A 定着プレート
16 機械式継手
17 定着金物
20,30 壁端部
21,31 角溝
32 溝形鋼
40 拘束部
41 長辺
42 突起
43 収容空間
44,45 突起
46 取付軸
50,50A 定着部
60 グラウト材
1, 2, 3, 4, 5, 6
Claims (4)
幅方向の他方の側端辺に、第2の溝が長さ方向に沿って形成され、外形が前記第2の溝の形状に倣い、先端が前記第2の溝から所定量だけ突出する先端拘束金物が、前記第2の溝の長さ方向に沿って配列するように埋設されて前記接合筋の各他端に接合されたプレキャスト版部材の接合構造であって、
前記プレキャスト版部材同士の前記側端辺同士が、
前記先端拘束金物の先端が前記第1の溝内に位置するとともに、前記先端定着金物が前記先端拘束金物内に形成された収容空間内に収容されるように前記第1の溝と前記第2の溝とを対向させて突き合わされ、
前記第1の溝と前記第2の溝と前記収容空間とで区画された空間内にグラウト材が充填され、
接合されたことを特徴とするプレキャストコンクリート版部材の接合構造。 A first groove formed by embedded steel beams is formed along the length direction at one side edge in the width direction, and connecting bars having a tip fixing hardware attached to one end are arranged at predetermined intervals along the length direction so that they protrude a predetermined amount from the first groove ,
A joint structure of a precast slab member, in which a second groove is formed along the length direction on the other side edge in the width direction , and end restraint hardware whose outer shape follows the shape of the second groove and whose end protrudes a predetermined amount from the second groove is embedded so as to be arranged along the length direction of the second groove and joined to each other end of the joint bar ,
The side end edges of the precast plate members are
The first groove and the second groove are butted against each other so that the tip of the tip restraint metal is positioned in the first groove and the tip fixing metal is accommodated in an accommodation space formed in the tip restraint metal ,
A grout material is filled into a space defined by the first groove, the second groove, and the storage space ,
A joint structure for precast concrete slab members, characterized by being joined together.
幅方向の他方の側端辺に、第2の溝が長さ方向に沿って形成され、外形が前記第2の溝の形状に倣い、先端が前記第2の溝から所定量だけ突出する先端拘束金物が、前記第2の溝の長さ方向に沿って配列するように埋設されて前記接合筋の各他端に接合されたプレキャスト版部材同士を接合してコンクリート板状構造を構築する方法であって、
新たに建て込む側のプレキャスト版部材を、前記先端定着金物が前記先端拘束金物内に形成された収容空間内に収容されるように、すでに設置されたプレキャスト版部材の前記側端辺に沿って前記第1の溝と前記第2の溝とを対向させつつスライド降下して設置し、前記建て込む側のプレキャスト版部材と前記すでに設置されたプレキャスト版部材とを仮接合し、さらに前記第1の溝と前記第2の溝と前記収容空間とで区画された空間内に、グラウト材を充填することを特徴とするコンクリート板状構造の構築方法。 A first groove formed by embedded steel beams is formed along the length direction at one side edge in the width direction, and connecting bars having a tip fixing hardware attached to one end are arranged at predetermined intervals along the length direction so that they protrude a predetermined amount from the first groove ,
A method for constructing a concrete plate structure by joining precast plate members , the precast plate members being joined to the other ends of the connecting bars ...
A method for constructing a concrete slab structure, comprising: sliding down and installing a new precast plate member to be installed along the side edge of an already installed precast plate member while aligning the first groove and the second groove so that the tip fixing hardware is accommodated in the storage space formed within the tip restraining hardware; temporarily joining the precast plate member to be installed and the already installed precast plate member; and filling the space partitioned by the first groove, the second groove, and the storage space with grout material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074591A JP7482587B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | Joint structure of precast concrete slab members and method for constructing concrete slab structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020074591A JP7482587B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | Joint structure of precast concrete slab members and method for constructing concrete slab structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021172974A JP2021172974A (en) | 2021-11-01 |
JP7482587B2 true JP7482587B2 (en) | 2024-05-14 |
Family
ID=78279278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020074591A Active JP7482587B2 (en) | 2020-04-20 | 2020-04-20 | Joint structure of precast concrete slab members and method for constructing concrete slab structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7482587B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7426519B1 (en) | 2023-03-29 | 2024-02-01 | 日本ヒューム株式会社 | Underground shelter and its construction method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017190629A (en) | 2016-04-14 | 2017-10-19 | 大成建設株式会社 | Precast member joint structure |
JP2018112009A (en) | 2017-01-12 | 2018-07-19 | インフラテック株式会社 | Vertical member installation structure, vertical member installation method, and precast vertical member |
JP2018123644A (en) | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社安藤・間 | Precast concrete joint structure |
-
2020
- 2020-04-20 JP JP2020074591A patent/JP7482587B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017190629A (en) | 2016-04-14 | 2017-10-19 | 大成建設株式会社 | Precast member joint structure |
JP2018112009A (en) | 2017-01-12 | 2018-07-19 | インフラテック株式会社 | Vertical member installation structure, vertical member installation method, and precast vertical member |
JP2018123644A (en) | 2017-02-03 | 2018-08-09 | 株式会社安藤・間 | Precast concrete joint structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021172974A (en) | 2021-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6375079B1 (en) | Joint structure of precast composite floor slab perpendicular to the bridge axis and its construction method | |
JP4871702B2 (en) | Structure of joint portion of precast concrete member, precast concrete assembly structure having the joint portion, and method of constructing the structure | |
JP7482587B2 (en) | Joint structure of precast concrete slab members and method for constructing concrete slab structure | |
JP7169152B2 (en) | Joint structure of precast concrete members | |
KR102523001B1 (en) | Connection structure of pc wall | |
JP4842093B2 (en) | Flat plate construction method | |
KR101639592B1 (en) | Prefabricated lightweight girder and the bridge construction method using the same | |
JPH05340031A (en) | Prestressed concrete girder and its manufacture | |
KR100343369B1 (en) | Precast concrete beam and connecting method with the other building elements | |
JP3101229B2 (en) | Reinforced spacer | |
JP2754369B2 (en) | Rebar unit for void slab of building structure | |
JP2520354B2 (en) | Construction method of precast concrete beams and columns, and earthquake-resistant walls using them | |
JP6952628B2 (en) | Joint structure of half PCa shear wall | |
JP2017223055A (en) | Form-reinforcement integral structure and reinforced concrete, and form-reinforcement integral construction method | |
JP3643809B2 (en) | Connection structure of precast concrete foundation blocks | |
JP7610953B2 (en) | Beam and slab joint structure | |
JP7587777B2 (en) | Joint structure between steel wall and reinforced concrete member and its construction method | |
KR20140140954A (en) | Steel concrete composite girder bridge and construction method thereof | |
JP7330048B2 (en) | Column-beam connection structure construction method and column-beam connection structure | |
JP7382270B2 (en) | Wall member for forming a wall body and method for constructing a wall body using the same | |
KR102694986B1 (en) | Seismic retrofit wall with U-tie | |
JP7587156B2 (en) | Joint structure between steel wall and reinforced concrete member and its construction method | |
KR20010095899A (en) | Composition of precast concrete wall and precast concrete column for outdoor to sustain external force | |
JPH05209433A (en) | Method of constructing building using pillar structure integrally with large beam | |
JPH0681355A (en) | Junction structure between steel pipe column and reinforced concrete floor board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7482587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |