JP6952332B2 - Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method - Google Patents
Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6952332B2 JP6952332B2 JP2017133610A JP2017133610A JP6952332B2 JP 6952332 B2 JP6952332 B2 JP 6952332B2 JP 2017133610 A JP2017133610 A JP 2017133610A JP 2017133610 A JP2017133610 A JP 2017133610A JP 6952332 B2 JP6952332 B2 JP 6952332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- destination
- bus route
- bus
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 68
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 claims 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 4
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- 102220496775 Lymphocyte expansion molecule_S23C_mutation Human genes 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 102200084388 rs121918345 Human genes 0.000 description 1
- 102220240346 rs764757062 Human genes 0.000 description 1
- 102220342298 rs777367316 Human genes 0.000 description 1
- 102220070930 rs794728599 Human genes 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、及び、情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing program, an information processing device, and an information processing method.
ユーザが特定の目的地へと行きたい場合に、目的地を指定してバス経路を検索することがある。従来、バス経路の探索は、ユーザが指定した目的地における最寄りのバス停留所を探索し、そのバス停留所を通るバス路線の情報等を表示するものであった。 When a user wants to go to a specific destination, he / she may search for a bus route by specifying the destination. Conventionally, the search for a bus route has been to search for the nearest bus stop at a destination designated by a user and display information such as a bus route passing through the bus stop.
しかしながら、特に鉄道網が発達している都心部においては、目的地までバスを利用するユーザは、鉄道を用いて鉄道駅まで赴き、そこで路線バスへと乗り換えて目的地へと向かうことが多い。そして、そのようなユーザは、当該鉄道駅までの移動方法を知っていることも多い。このような場合、ユーザに対して、目的地付近のバス停留所の情報を提供するよりも、目的地付近のバス停留所まで到達することのできる鉄道駅の情報を提供することが望まれる。 However, especially in the city center where the railway network is well developed, users who use the bus to the destination often use the railway to go to the railway station, where they change to a fixed-route bus and head for the destination. And such users often know how to get to the train station. In such a case, it is desired to provide the user with information on a railway station that can reach the bus stop near the destination, rather than providing information on the bus stop near the destination.
そこで、本発明は、目的地まで到達するバス路線に乗車することが可能な鉄道駅の情報を提供する。 Therefore, the present invention provides information on railway stations that can be boarded on a bus route that reaches a destination.
一実施形態に係る情報処理システムは、ユーザから地点情報としての目的地もしくは目的エリアのみの指定を受け付ける、目的地受付手段と、前記目的地もしくは前記目的エリアに到達可能なバス路線である到達バス路線の情報を取得する、バス路線情報取得手段と、前記到達バス路線を利用可能な鉄道駅の情報を取得する、鉄道駅情報取得手段と、前記到達バス路線を利用可能な鉄道駅の情報を含む出力情報を出力する、出力手段と、を備える。 The information processing system according to one embodiment is a destination receiving means that accepts designation of only a destination or a destination area as point information from a user, and an arrival bus that is a bus route that can reach the destination or the destination area. Information on bus route information acquisition means for acquiring route information, railway station information acquisition means for acquiring information on railway stations that can use the arrival bus route, and information on railway stations that can use the arrival bus route. It is provided with an output means for outputting the including output information.
本発明によれば、目的地まで到達するバス路線に乗車することが可能な鉄道駅の情報を提供することにより、バスを利用する際の利便性を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to improve convenience when using a bus by providing information on a railway station where a bus route reaching a destination can be boarded.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、各図において同等の機能を有する構成要素には同一の符号を付し、同一符号の構成要素の詳しい説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In each figure, components having the same function are designated by the same reference numerals, and detailed description of the components having the same reference numerals will not be repeated.
(第1実施形態)
本実施形態に係る情報処理システムは、ユーザから目的地の入力を受け付けると、当該目的地に到達可能であるバス路線に乗り換えることができる鉄道駅を探索し、出力するものである。なお、以下の説明において目的地とは、ある一点を示すのみならず、所定の範囲を示す目的エリアを示す地点情報であってもよい。より詳しく、以下に説明する。
(First Embodiment)
The information processing system according to the present embodiment searches for and outputs a railway station that can transfer to a bus route that can reach the destination when it receives an input of the destination from the user. In the following description, the destination may be point information indicating not only a certain point but also a destination area indicating a predetermined range. More details will be given below.
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の機能を示すブロック図である。この図1に示すように、情報処理システム1は、端末装置2と、サーバ3とを備えて構成される。端末装置2とサーバ3とは、ネットワーク4を介して通信可能に接続されている。端末装置2とサーバ3の少なくとも一部は、コンピュータにより実現可能である。ネットワーク4は、例えばインターネット回線であり、有線回線及び無線回線のいずれでもよく、回線の種類や形態は問わない。
FIG. 1 is a block diagram showing a function of the information processing system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes a
端末装置2は、ユーザが使用する装置であり、例えば、携帯電話、スマートフォン、パソコン、タブレット端末等の情報処理端末である。この端末装置2は、制御部21と、通信部22と、記憶部23と、操作部24と、表示部25と、を備えている。
The
制御部21は、目的地受付部211と、情報出力部212とを備え、端末装置2の制御を行う。なお、制御部21の各部は、端末装置2内のプロセッサが所定のプログラムを実行してソフトウェアによる処理がハードウェア資源を用いて具体的に実現されるものであってもよいし、実装されているハードウェア自身により実現されるものであってもよい。また、端末装置2の制御を行う他の機能を有する部を備えていてもよい。
The
目的地受付部211は、ユーザから目的地の入力、指定を受け付ける目的地受付手段として機能する。ユーザは、端末装置2の操作部24、又は、端末装置2に接続されている入力装置を介して入力する。入力された目的地は、目的地受付部211により受け付けられる。目的地は、ユーザがバス路線を用いて行き方を知りたい地点のことであり、地点を特定可能な情報である。例えば、住所、建物、電話番号、会社、病院、公園、店舗、屋号、行楽地、地域、ランドマークとなるもの等、地点を特定できる情報である。
The
情報出力部212は、サーバ3から出力された情報に基づいて、表示部25へと情報を出力する。より具体的には、サーバ3から受信した情報等を映像信号や文字信号に変換して表示部25へと出力する。なお、情報出力部212は、情報を音声信号に変換してスピーカー等を介して出力するようにしてもよい。
The
通信部22は、ネットワーク4を介して制御部21とサーバ3との間で情報を送受信するためのインターフェースである。記憶部23は、制御部21が動作するためのプログラムや制御部21が取り扱うデータ、例えば、目的地データやユーザデータを記憶する。操作部24は、ユーザが端末装置2に情報を入力するためのインターフェースであり、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル、ボタン等である。表示部25は、液晶ディスプレイ等の映像表示手段であり、端末装置2からユーザへ様々な情報を出力する。なお、操作部24がタッチパネルである場合には、操作部24が表示部25を兼ねていてもよい。
The
サーバ3は、ユーザからの入力に基づいて探索を行う装置であり、制御部31と、記憶部32と、通信部33とを備えている。
The
制御部31は、鉄道駅情報取得部311と、バス路線情報取得部312と、を備え、サーバ3の制御を行う。なお、制御部31の各部は、サーバ3内のプロセッサが所定のプログラムを実行してソフトウェアによる処理がハードウェア資源を用いて具体的に実現されるものであってもよいし、実装されているハードウェア自身により実現されるものであってもよい。また、サーバ3を制御する他の部を備えていてもよい。
The
鉄道駅情報取得部311は、ネットワーク4を介して端末装置2から送信された目的地情報と、記憶部32に記憶されているデータとに基づいて探索を行い、目的地に到達可能なバス路線を利用可能な鉄道駅情報を取得する。この鉄道駅情報取得部311は、記憶部32に記憶されているデータから、条件に基づいて探索を行い、条件を満たす鉄道駅の情報を取得する。鉄道駅の情報とは、例えば、鉄道駅の名称や当該鉄道駅を通る鉄道路線名等の情報である。具体的な条件としては、目的地から所定の範囲内(第1範囲内)にあるという条件、又は、目的地から所定の範囲内にあるバス停留所へと運行されているバス路線に乗り換えることが可能であるといった条件が挙げられる。より詳しくは、後述する動作説明において記載する。
The railway station
ここで、目的地に到達可能なバス路線を利用可能な鉄道駅とは、例えば、目的地へと到達可能なバス路線へと乗り換え可能な鉄道駅のことを言う。乗り換え可能であるとは、当該鉄道駅においてバス路線へと乗降できる状況を言う。これは、例えば、当該鉄道駅から200m以内にバス停留所がある、又は、徒歩5分以内でバス停留所がある場合を言う。200mや5分は一例であり、この限りではない。また、目的地まで到達可能なバス路線が鉄道駅を通らない場合、当該バス路線の停留所のうち、鉄道駅へ乗り換えるのに一番近いバス停留所と、当該鉄道駅との距離が500mであったり、徒歩10分以内で行き来できたりする場合も利用可能であると言ってもよい。このように、目的地に到達可能なバス路線へと直接乗り換え可能ではなくとも、一般的に徒歩で行ける範囲にある鉄道駅に到達できる場合を含めてもよい。 Here, a railway station that can use a bus route that can reach the destination means, for example, a railway station that can transfer to a bus route that can reach the destination. Transferable means a situation in which you can get on and off the bus line at the railway station. This means, for example, that there is a bus stop within 200 m from the railway station, or there is a bus stop within 5 minutes on foot. 200m and 5 minutes are examples, and are not limited to this. If the bus line that can reach the destination does not pass through the train station, the distance between the bus stop closest to the train station and the train station may be 500 m. It can be said that it can be used even if you can come and go within 10 minutes on foot. In this way, even if it is not possible to directly transfer to a bus route that can reach the destination, the case where it is possible to reach a railway station that is generally within walking distance may be included.
バス路線情報取得部312は、ネットワーク4を介して端末装置2から送信された目的地情報と、記憶部32に記憶されているデータとに基づいて探索を行い、目的地に到達可能なバス路線である到達バス路線の情報を取得する。このバス路線情報取得部312は、記憶部32に記憶されているデータから、条件に基づいて探索を行い、条件を満たすバス路線の情報を取得する。バス路線の情報とは、ユーザがバス路線を一意的に認識するための情報であり、例えば、出発地、経由地、目的地、及び/又は、バス路線の系統名等の情報である。具体的な条件としては、鉄道駅情報取得部311が取得した鉄道駅において利用可能なバス路線のうち目的地の所定の範囲内(第2範囲内)にあるという条件、又は、目的地から所定の範囲内にあるバス停留所から運行されているバス路線といった条件が挙げられる。この探索条件については、鉄道駅情報取得部311の探索条件と同様に、後述する動作説明においてより詳しく記載する。なお、第1範囲と第2範囲は、いずれとも目的地から所定の範囲を表すが、第1範囲は目的地から鉄道駅等までの範囲を示し、第2範囲は目的地からバス停留所等までの範囲を示すという点で相違する。
The bus route
記憶部32は、各種データを記憶するデータベースであり、経路データベース321を備える。記憶部32は、例えば、ハードディスク、不揮発性半導体メモリ(SSD等)などの任意の記憶装置により構成可能である。また、記憶部32は、図面においてはサーバ3内にあるものとしているが、制御部31とは別のデータベースサーバや、ファイルサーバとして独立したサーバとして情報処理システム1内に通信可能に接続された別の装置内に備えられているものであってもよい。
The
経路データベース321は、鉄道駅情報の探索、及び、バス路線情報の探索を実行する際に使用するデータベースである。この経路データベース321は、バス路線の情報として、所定のバス事業者におけるバス路線情報のみを含むものであってもよいし、複数の事業者のバス路線の情報を備えているものであってもよい。複数の事業者のバス路線の情報を備えているものである場合は、一般的な鉄道路線情報探索や、より一般的な経路情報探索と同じデータベースを用いることも可能である。一方、所定のバス事業者に限定したバス路線情報のみを含むものである場合には、所定のバス事業者向けのサービスを提供する際に、データ記憶容量の削減や、探索の高速化を図ることが可能である。
The
さらに、この経路データベース321には、必ずしも鉄道駅における鉄道の時刻表や、鉄道から鉄道への乗り換え情報等の鉄道駅に関する路線情報を備えている必要は無く、鉄道駅の情報、及び、バス路線の情報を備えていればよい。これに加えて、経路データベース321は、地図情報データベースと、POI(Point Of Interest)情報データベースのうち少なくとも一つをさらに備えていてもよい。
Furthermore, this
地図データベースやPOIデータベースを備える場合においては、経路データベース321とは別の格納場所に格納されるようにしてもよい。地図情報データベースは、表示用、あるいは、例えば緯度経度探索といった地点検索用に用いられる。POI情報データベースは、例えば、フリーワード検索やカテゴリ検索といった地点検索用に用いられる。
When the map database and the POI database are provided, they may be stored in a storage location different from the
通信部33は、端末装置2から出力された目的地についての情報を受信し、制御部31において取得された情報を端末装置2へと出力する。制御部31において取得された情報とは、少なくとも鉄道駅情報を含む情報であり、他に、バス路線の情報や、鉄道駅周辺の情報等が含まれる情報であってもよい。
The
次に、本実施形態に係る端末装置2の探索画面表示の一例について説明する。図2は、端末装置2の表示部25に表示されている画面の一例を示す図である。この図2に示すように、表示部25は、目的地入力領域251と、検索ボタン252と、探索結果表示領域253と、を備えている。
Next, an example of the search screen display of the
目的地入力領域251は、ユーザから目的地の入力を受け付ける領域である。目的地の入力は、文字入力で行うものであってもよいし、例えば、地図上でユーザがマウスのクリックやタッチパネルのタップにより示して行うものであってもよいし、音声入力であってもよい。文字入力で行う場合、施設の名称や住所等を入力するものであってもよいし、又は、電話番号等の目的地と紐付けられるような他の情報を入力できるようにしてもよい。クリックやタップで行う場合には、ユーザにより指定された位置周辺にある施設等の名称、あるいは、指定された位置周辺の住所、緯度経度等が目的地入力領域251に表示されるようにしてもよい。また、あらかじめ施設等の名称を図2に示すように地図上に表示しておき、地図上における施設名をユーザが指定するようにしてもよい。
The
検索ボタン252は、目的地を入力した後に押下されると、制御部21の目的地受付部211へと目的地を出力するボタンである。押下は、マウスのクリックにより行われるものであってもよいし、タップで行うものであってもよい。また別の例としては、検索ボタン252は必ずしも必須ではなく、マウスのジェスチャーや、タッチパネル上の所定の方向へのフリックやスワイプその他の動作、端末装置2に振動を与える、音声で指示などの動作により検索ボタン252押下と同等の動作をするものであってもよい。
The
さらには、目的地入力領域251が目的地受付部211を兼ねているものであってもよく、例えば、日本語文字入力手段において目的地入力領域251に入力した目的地が確定したタイミングで目的地受付部211から通信部22を介してサーバへと目的地情報が送信されるようにしてもよい。この場合、目的地入力領域251において目的地が確定されると自動的に鉄道駅探索が開始され、探索結果が表示されるようにしてもよい。目的地が曖昧である場合には、データベースの中から候補地を探索してユーザが選択できるようにしてもよい。日本語以外の言語の場合は、例えば空白文字が入力された時点で候補地を出力するようにしてもよい。
Further, the
探索結果表示領域253は、探索結果を表示する領域である。例えば、後述する図5のように、周辺の地図を表示した上で、その地図上に明確に分かるように探索結果を表示する領域である。また、この領域は、探索結果を表示する領域であると伴に、ユーザが目的地を探す際に用いるようにしてもよい。例えば、上述したように、ユーザが地図上を指し示して目的地を入力する場合、この探索結果表示領域253に示されている地図を用いて目的地の指定をするようにしてもよい。
The search
次に、具体的な動作の説明を行う。以下、図2に示す探索結果表示領域253に示されている、○○病院まで行くバス路線に乗り換えることができる鉄道駅を探索する場合について説明する。図2の例においては、○○病院の周辺には、北側と南側にそれぞれ鉄道路線があり、A駅からG駅までの駅がある。このような状況において○○病院を目的地とした場合に処理の流れを説明する。なお、地図の方向は便宜上、上側が北方向であるとしたが、これには限られない。図3は、本実施形態に係る探索結果を表示するまでの動作の一例を示すフローチャートである。
Next, a specific operation will be described. Hereinafter, a case of searching for a railway station capable of transferring to a bus route to XX hospital, which is shown in the search
まず、目的地受付部211は、入力画面を表示し、ユーザに入力、指定させた目的地の情報を受け付け、取得する(ステップS10)。上述したように、図2における検索ボタン252が押下されたタイミングにおいて目的地受付部211により目的地が受付されてもよいし、目的地入力領域251に入力されたタイミングにおいて目的地受付部211が目的地を受け付けてもよい。
First, the
次に、端末装置2は、目的地受付部211により受け付けられ、取得された目的地情報を、通信部22を介してサーバ3へと送信する(ステップS11)。
Next, the
次に、サーバ3は、目的地の探索を行う(ステップS20)。目的地の探索は、記憶部32に記憶されている情報に基づいて行う。ここで得られる情報は、例えば、住所、緯度経度といった情報である。また、入力された目的地の情報が曖昧である場合には、上述したように候補地をユーザに提示するなどしてさらに絞り込むように探索してもよい。
Next, the
次に、サーバ3の鉄道駅情報取得部311は、目的地の周辺にある鉄道駅を取得する(ステップS21)。目的地の周辺にある鉄道駅とは、第1範囲内、例えば、目的地から半径2kmの範囲内にある鉄道駅のことを言う。第1範囲は、半径2kmには限られず、5kmであってもよいし、1kmであってもよい。
Next, the railway station
また、都心部においては短め、例えば、2kmと設定しておき、郊外部においては長め、例えば、7kmや10kmなどとして設定してもよい。また、都心部や郊外部等と言った区別ではなく、鉄道網の密度や、鉄道駅の密度により距離が決まるように設定されていてもよい。さらには、距離には限られず、目的地から徐々に距離を増加させながら周辺の探索を行い、近い方から5駅を選択する、等としてもよい。すなわち、ここで言う第1範囲とは、距離のみならず、駅数としてもよい。 Further, it may be set short in the city center, for example, 2 km, and set long in the suburbs, for example, 7 km or 10 km. Further, the distance may be set so as to be determined by the density of the railway network or the density of the railway station, instead of distinguishing between the central part and the suburbs. Furthermore, the distance is not limited, and the surrounding area may be searched while gradually increasing the distance from the destination, and 5 stations may be selected from the closest station. That is, the first range referred to here may be not only the distance but also the number of stations.
さらには、徒歩で行ける時間で範囲を指定してもよい。例えば、徒歩5分圏内、又は、徒歩10分圏内等としてもよい。この場合、徒歩速度は、指定できるようにしてもよいし、所定の値(例えば5km/h)に設定されていてもよい。徒歩速度を指定できる場合、徒歩速度は、例えば、「ゆっくり」(4km/h)、「標準」(5km/h)、「せかせか」(6km/h)の中から指定できるものとしてもよい。また、徒歩で行ける経路があるか否かに基づいて探索を行うようにしてもよい。 Furthermore, the range may be specified by the time that can be reached on foot. For example, it may be within a 5-minute walk, or within a 10-minute walk. In this case, the walking speed may be specified or may be set to a predetermined value (for example, 5 km / h). When the walking speed can be specified, the walking speed may be specified from, for example, "slow" (4 km / h), "standard" (5 km / h), and "sekaseka" (6 km / h). In addition, the search may be performed based on whether or not there is a route that can be reached on foot.
次に、バス路線情報取得部312は、鉄道駅情報取得部311が取得した鉄道駅において利用可能なバス路線の探索を行う(ステップS22)。本実施形態においては、このように、最初に鉄道駅を探索し、その後に当該鉄道駅において利用可能なバス路線を探索する。このバスの探索は、平均探索により行われる。平均探索とは、時刻を指定せずに経路探索をする探索方法であり、所要時間等の平均値を取得する探索のことをいう。
Next, the bus route
別の探索方法としては、図4に示すように、所定のバス事業者に絞り込んでバス経路の探索を行うようにしてもよい(ステップS22A)。このようにすることにより、汎用のデータベースを用いつつ、所定のバス事業者向けのサービスを提供するようにしてもよい。 As another search method, as shown in FIG. 4, the bus route may be searched by narrowing down to a predetermined bus operator (step S22A). By doing so, it is possible to provide a service for a predetermined bus operator while using a general-purpose database.
次に、バス路線情報取得部312は、探索したバス路線のうち、目的地に到達可能なバス路線が含まれているか否かを判断する(ステップS23)。ここで、バス路線が目的地に到達可能であるとは、当該バス路線のバス停留所のうち、現実的に目的地まで歩ける距離、例えば、目的地から200mや500mの距離であるバス停留所が存在することを言う。この距離は、ユーザが設定できるようにしてもよい。また、目的地周辺のバス路線の密度により、長くしたり、短くしたりするものであってもよい。また、距離ではなく、道のりであってもよい。
Next, the bus route
以下の説明において、目的地に到達可能であるバス路線のことを、到達バス路線と呼ぶ。なお、到達バス路線としては、鉄道駅から目的地へと到達可能なバス停留所まで、バス間の乗換が発生しないようなバス路線を探索することも可能である。 In the following description, a bus route that can reach the destination is referred to as an arrival bus route. As a arrival bus route, it is also possible to search for a bus route that does not cause a transfer between buses from a railway station to a bus stop that can reach the destination.
さらに、探索においては、バスの進行方向について考慮してもよい。すなわち、同じ系統のバス路線であっても、往路と復路により停車するバス停留所が異なる場合がある。このような場合に、バス路線としては停車するバスではあるが、進行方向が逆向きであるが故に、目的地周辺のバス停留所に停車しない可能性もある。 Further, in the search, the traveling direction of the bus may be considered. That is, even if the bus routes are of the same system, the bus stops that stop may differ depending on the outbound route and the inbound route. In such a case, although the bus stops as a bus route, it may not stop at the bus stop around the destination because the direction of travel is opposite.
例えば、図2において、B駅からC駅行きのバスにおいては○○病院に到達可能であるが、同じ系統のバスであってもC駅からB駅行きのバスにおいては異なる道路を使用し、○○病院に到達可能ではないことがある。部分的に異なる経路を運行する場合もあれば、所謂循環バスのように全く異なる経路を運行する場合もある。 For example, in Fig. 2, the bus from B station to C station can reach XX Hospital, but even if the bus is of the same system, the bus from C station to B station uses a different road. ○○ The hospital may not be reachable. In some cases, they operate on partially different routes, and in other cases, they operate on completely different routes, such as so-called circular buses.
このような場合、C駅から目的地までは当該系統のバスでは到達可能ではないため、C駅は、当該系統については到達可能なバスに乗車できる鉄道駅として探索されないようにしてもよい。このように、到達バス路線の進行方向を考慮して、到達バス路線に乗り換えることが可能な鉄道駅を抽出するようにしてもよい。すなわち、バス路線の進行方向を考慮し、目的地に対して進行方向手前側の鉄道駅のみを探索条件とすることもできる。 In such a case, since it is not possible to reach the destination from the C station by the bus of the system, the station C may not be searched as a railway station where the accessible bus can be boarded. In this way, the railway stations that can transfer to the arrival bus route may be extracted in consideration of the traveling direction of the arrival bus route. That is, in consideration of the traveling direction of the bus route, only the railway station on the front side of the traveling direction with respect to the destination can be set as the search condition.
到達バス路線がある場合(ステップS23:Yes)、鉄道駅情報取得部311は、到達バス路線を利用可能な鉄道駅の情報を取得する(ステップS24)。また、併せて、バス路線情報取得部312は、到達バス路線情報を取得する。到達バス路線情報の取得は、ステップS22においてバス路線の探索を行うタイミングで、取得してもよい。ここで言う到達バス路線情報とは、バスの系統、バスの行き先、目的地に到達可能なバス停留所の名称、鉄道駅から当該バス停留所までのバス乗車時間、当該バス停留所から目的地までのおおよその徒歩時間等を含む情報である。
When there is an arrival bus route (step S23: Yes), the railway station
次に、サーバ3は、通信部33を介して端末装置2へとステップS24において取得した鉄道駅及び到達バス路線情報を送信し、出力する(ステップS25)。一方、ステップS23において、到達バス路線を取得することができなかった場合(ステップS23:No)、サーバ3は、該当する鉄道駅がない旨について通信部33を介して端末装置2へと出力するようにしてもよい。このように、該当する鉄道駅がないことを通知することにより、端末装置2において処理待ちの状態を解除することも可能である。
Next, the
次に、端末装置2の情報出力部212は、通信部22を介してサーバ3から出力された鉄道駅及び到達バス路線情報に基づいて到達バス路線を利用可能な鉄道駅の情報を含む出力情報を出力する(ステップS12)。図5は、探索結果を出力した表示の一例を示す図である。探索結果は、例えば図5に示すように、探索結果表示領域253内に表示された地図上に、探索結果表示254のように表示される。なお、端末装置2は、受信した鉄道駅、バス情報を、記憶部23に記憶するようにしてもよい。
Next, the
探索結果として、目的地、目的地の住所、到達可能バスを利用可能な鉄道駅、バスの事業者、バスの系統、乗車停留所から降車停留所までのおおよその時間、降車するバス停留所名、降車してからの徒歩時間等の情報が表示される。これらの情報に限られるものではなく、目的地の電話番号、ファクシミリ番号、鉄道駅周辺の情報、バスの運賃、バスの行き先(バス路線の名称)、下車停留所までの停留所、鉄道駅から各停留所の営業キロ等の情報を表示するようにしてもよい。 As a result of the search, the destination, the address of the destination, the railway station where the reachable bus is available, the bus operator, the bus system, the approximate time from the boarding stop to the getting off stop, the name of the bus stop to get off, and getting off. Information such as the walking time since then is displayed. Not limited to this information, destination phone number, facsimile number, information around the railway station, bus fare, bus destination (name of bus route), stop to get off stop, each stop from the railway station Information such as the operating kilometers of the bus may be displayed.
例えば、図5においては、目的地の名称と住所がまず記載される。その下に、到達バス路線に乗車することのできる鉄道駅である、B駅、F駅、G駅の駅名が出力される。それぞれの鉄道駅と併せて、バス事業者名(☆☆バス)、当該バス事業者における目的地まで到達可能な系統名(○13、○14等)、バスの乗車時間、降車停留所名、降車してからの徒歩時間の情報が記載されている。すなわち、鉄道駅ごとに、上述したような到達バス路線に関する案内情報が表示される。 For example, in FIG. 5, the name and address of the destination are first described. Below that, the station names of B station, F station, and G station, which are railway stations where you can get on the arrival bus route, are output. In addition to each railway station, the name of the bus operator (☆☆ bus), the name of the system that can reach the destination of the bus operator (○ 13, ○ 14, etc.), the bus boarding time, the name of the stop, and the disembarkation Information on the walking time since then is described. That is, guidance information regarding the arrival bus route as described above is displayed for each railway station.
B駅から、☆☆バスの○13、○14、○15系統のバスに乗ることで目的地の○○病院まで到達することができる。○13系統、○14系統は、降車停留所である○○病院前までの経路が同じであり、約5分で到達する。○○病院前で下車したのち、徒歩1分で目的地に到達する。一方、○15系統は、○○病院前までの経路が上記2つの系統とは異なるため、約10分で○○病院前停留所に到着する。このように、系統ごとに同じ経路である場合にはまとめて表示し、異なる経路である場合には、別々に表示するようにしてもよい。 From station B, you can reach your destination, XX Hospital, by taking the XX, XX, and XX 15 buses. The routes to the XX hospital, which is the stop for getting off, are the same for the XX 13 system and the XX 14 system, and they arrive in about 5 minutes. After getting off in front of the hospital, you will reach your destination in 1 minute on foot. On the other hand, since the route to the XX hospital is different from the above two systems, the XX 15 system arrives at the XX hospital front stop in about 10 minutes. In this way, if the routes are the same for each system, they may be displayed together, and if they are different routes, they may be displayed separately.
F駅及びG駅についての表示についても同様である。すなわち、F駅からは、☆☆バスの○14系統、△05系統が到達バス路線であり、○○病院前停留所までは約8分かかり、下車してから徒歩1分で目的地に到達する。G駅からは、☆☆バスの☆10系統が到達バス路線であり、☆10系統における目的地の最寄りのバス停留所である□□高校停留所までは16分掛かり、□□高校停留所から目的地の○○病院までは徒歩3分掛かることをしめしている。 The same applies to the display for F station and G station. In other words, from F station, the ☆☆ bus lines ○ 14 and △ 05 are the arrival bus routes, and it takes about 8 minutes to reach the stop in front of the ○○ hospital, and you can reach your destination in 1 minute on foot after getting off. .. From G station, ☆ ☆ bus ☆ 10 is the arrival bus route, and it takes 16 minutes to reach the □□ high school stop, which is the nearest bus stop to the destination on ☆ 10 bus, and □□ from the high school stop to the destination. It is said that it will take 3 minutes on foot to reach the hospital.
このように、到達バス路線に乗り換えることが可能な複数の鉄道駅が探索された場合には、それぞれの駅ごとに到達バス路線情報等の案内情報を出力するようにしてもよい。なお、これらの駅のソート順も任意に変更することが可能である。例えば、到達バス路線の系統が多い順、到達バス路線のバスの本数が多い順、目的地までの合計時間が短い到達バス路線を含む鉄道駅の順、下車してからの徒歩時間が短い到達バス路線を含む鉄道駅の順、乗車率からみて平均的に混雑していない路線を優先する等、サービス提供者が設定するようにしてもよいし、ユーザ側で設定できるようにしてもよい。または、バス事業者と関連がある鉄道路線の駅を優先的に表示することも可能である。 In this way, when a plurality of railway stations capable of transferring to the arrival bus route are searched, guidance information such as arrival bus route information may be output for each station. The sort order of these stations can also be changed arbitrarily. For example, the order of the number of arrival bus routes, the order of the number of arrival bus routes, the order of railway stations including the arrival bus route with a short total time to the destination, and the short walk time after getting off. The service provider may set the order of the railway stations including the bus route, and the route that is not congested on average in terms of the occupancy rate may be set by the service provider, or the user may set it. Alternatively, it is possible to preferentially display the stations of the railway line related to the bus operator.
さらに、図5においては系統名しか表示されていないが、同じ系統であっても行き先が複数あり、そのうち目的地まで到達できない行き先の場合もあり得る。このような場合に備え、系統名と併せてバスの行き先を表示するようにしてもよい。 Further, although only the systematic name is displayed in FIG. 5, there may be a plurality of destinations even if the system is the same, and the destination may not reach the destination. In preparation for such a case, the destination of the bus may be displayed together with the systematic name.
図6は、探索結果表示の別の例を示す図である。図5の探索結果表示に加え、到達バス路線に乗り換えることが可能な鉄道駅を強調した表示したものである。より具体的には、B駅、F駅、G駅を囲うように強調表示255B、255F、255Gがされることにより、ユーザに鉄道駅の位置、及び、鉄道駅の名称をより明確に表示することが可能である。このような四角で囲う表示の他にも、該当する鉄道駅名を点滅表示させたり、該当する鉄道駅を他の駅とは別の色で表示したり、該当する鉄道駅のみマーカーで強調表示したりしてもよいし、これらの手法に限られず、他の強調するような表示を行ってもよい。このように表示することにより、ユーザが該当する鉄道駅を見落とす可能性を減らすことも可能である。 FIG. 6 is a diagram showing another example of the search result display. In addition to the search result display in FIG. 5, the display emphasizes the railway stations where it is possible to transfer to the arrival bus route. More specifically, by highlighting 255B, 255F, and 255G so as to surround B station, F station, and G station, the position of the railway station and the name of the railway station are displayed more clearly to the user. It is possible. In addition to the display surrounded by a square like this, the name of the relevant railway station is blinked, the relevant railway station is displayed in a different color from other stations, and only the relevant railway station is highlighted with a marker. However, the method is not limited to these methods, and other emphatic displays may be used. By displaying in this way, it is possible to reduce the possibility that the user overlooks the corresponding railway station.
図7は、探索結果表示254のさらに別の例を示す図である。この図7では、探索結果表示254として、上述した、鉄道駅等の情報では不足する情報の例として、乗り場案内情報と、時刻表情報とを別途表示できるようにしたものである。
FIG. 7 is a diagram showing still another example of the
乗り場案内ボタン256は、押下すると、各鉄道駅における乗り場案内情報を表示するボタンである。各鉄道駅における乗り場案内情報としては、テキストの表形式で一覧表示するものであってもよいし、各鉄道駅周辺の地図を表示し、視覚的に乗り場の案内をするものであってもよい。図7においては、鉄道駅の情報として到達バス路線の乗り場までは表示されていないが、このような場合に、乗り場案内ボタンを押下すると、鉄道駅周辺の地図を表示し、その上で到達バス路線に乗車可能な乗り場を目立つように表示することも可能である。
The
時刻表ボタン257は、押下すると各到達バスの時刻表を表示するボタンである。時刻表表示は、鉄道駅ごと、系統ごとに一覧で表示するものであってもよいし、ユーザが指定した系統の時刻表を表示するものであってもよい。鉄道駅や系統ごとに一覧で表示するものである場合、ユーザは、どの鉄道駅から到達バスに乗車するかをより柔軟に広い選択範囲の中から選択することが可能となる。
The
これらの情報はボタン形式で表示するのみならず、例えば、探索結果表示254内に表示されている鉄道駅をクリック又はタップすると、当該鉄道駅の乗り場情報や時刻表情報を表示するようにしてもよいし、バス事業者を選択すると当該バス事業者のバスの情報を、系統名を選択すると当該系統のバスの情報を表示するようにしてもよい。また、鉄道駅を選択した際には、鉄道駅周辺の地図と伴に、飲食店、郵便局、コンビニ、又は、銀行のATM等の情報を表示するようにしてもよい。
Not only this information is displayed in the form of a button, but for example, when a railway station displayed in the
上記に説明した新たな情報の出力は、記憶部23に鉄道駅、バス情報を記憶している場合には、当該情報から必要なものを取得して表示部25へと出力するようにしてもよい。または、記憶部23に記憶していない場合には、サーバ3へと問い合わせてユーザが必要とする情報を取得し、表示部25へと表示するようにしてもよい。
When the railway station and bus information is stored in the
さらに、図8、図9として探索結果の表示方法として別の例を挙げる。図8及び図9における探索結果表示領域253には、地図が表示されず、テキストデータとして探索結果が表示される。このように、本実施形態に係る探索結果の表示方法は、地図を表示しない表示であってもよい。
Further, FIG. 8 and FIG. 9 show another example as a method of displaying the search result. The map is not displayed in the search
図8の例では、探索結果は、鉄道駅ごとに表示される。探索結果におけるB駅に関する情報は、探索結果表示領域253Bに、F駅に関する情報は、探索結果表示領域253Fに、G駅に関する情報は、探索結果表示領域253Gにそれぞれ表示される。探索結果としては、鉄道駅、鉄道駅において利用可能なバス停留所、到達バス路線に乗車可能な乗り場、到達バス路線の系統、下車する停留所までの乗車時間、下車してからの徒歩時間、そして、運賃が表示される。
In the example of FIG. 8, the search result is displayed for each railway station. The information about the B station in the search result is displayed in the search
例えば、B駅の探索結果に着目すると、鉄道のB駅においては、B停留所というバス停留所から到達バス路線に乗車することが可能である。B停留所においては、○13系統、○14系統、○15系統のバスが到達バス路線であり、そのそれぞれについて、バスの乗車時間、下車する停留所名、下車してからの徒歩時間、運賃、そして、乗車可能な乗り場情報が表示されている。○13系統と○14系統のように、経路が同じである場合には、同じ情報としてまとめて表示してもよい。また、系統名のみならず、行き先表示をするものであってもよい。 For example, paying attention to the search result of the B station, at the B station of the railway, it is possible to get on the arrival bus route from the bus stop called the B stop. At stop B, buses of ○ 13, ○ 14, and ○ 15 are the arrival bus routes, and for each of them, the bus boarding time, the name of the stop to get off, the walking time after getting off, the fare, and , The boarding area information that can be boarded is displayed. When the routes are the same, such as ○ 13 system and ○ 14 system, they may be collectively displayed as the same information. Moreover, not only the systematic name but also the destination may be displayed.
さらに、この図8に示すように、探索結果表示領域253B内に、乗り場案内ボタン256B及び時刻表ボタン257Bを設置してもよい。もちろん図7の説明においてしたように、鉄道駅、系統、乗り場等にリンクを張っておき、選択したタイミングでその情報を表示するようにしてもよい。上記ではB駅についてのみ説明したが、F駅、G駅についても同様である。また、B駅、F駅、G駅のソート順についても、上述した説明と同様に任意に設定することが可能である。
Further, as shown in FIG. 8, a
図9は、探索結果情報についてのさらに別の例である。この図9においては、上述した鉄道駅情報の他に、始発のバスの時間及び終発のバスの時間を表示するものである。各鉄道駅に係る探索結果表示領域253内には、上述した例と同様に、鉄道駅、停留所、系統等の情報と伴に、始発バスの時間、終発バスの時間等が表示されている。
FIG. 9 is yet another example of the search result information. In FIG. 9, in addition to the above-mentioned railway station information, the time of the first bus and the time of the last bus are displayed. In the search
例えば、B駅に係る情報を表示している探索結果表示領域253B内には、B停留所から○○病院への各到達バス路線に対して、始発バスの時間と、終発バスの時間と、○○病院を発車する終発バスの時間が表示されている。このように、図8の情報に追加して、始発や終発の時間を表示することも可能である。これにより、ユーザの利便性をさらに向上することが可能となる。
For example, in the search
なお、図9においては、表示する情報量が多岐にわたるため、G駅についての情報が表示されていないが、このような場合、スクロールバー258を表示領域に追加することも可能である。もちろん、図9には限られず、図5乃至図8においてもスクロールバー258を設置する用にしてもよい。
In FIG. 9, since the amount of information to be displayed is diverse, the information about the G station is not displayed. In such a case, the
以上のように、本実施形態に係る情報処理システム1によれば、ユーザが目的地を指定すると、その目的地へ到達可能なバス路線に乗り換えることができる鉄道駅を探索し、その情報を出力することが可能となる。鉄道駅の情報をユーザに表示することにより、鉄道の路線情報に依存せず、かつ、到達バス路線の選択の幅を狭めることのない到達バス路線情報を、提示することができる。さらに、目的地周辺の鉄道駅から探索を行うので、効率的に目的地周辺の鉄道駅を探索することとなり、バスに乗車する時間が極端に増えるような経路を探索結果として表示することを抑制することもできる。 As described above, according to the information processing system 1 according to the present embodiment, when the user specifies a destination, a railway station that can transfer to a bus route that can reach the destination is searched for, and the information is output. It becomes possible to do. By displaying the information of the railway station to the user, it is possible to present the arrival bus route information that does not depend on the railway route information and does not narrow the selection range of the arrival bus route. Furthermore, since the search is performed from the railway station around the destination, the railway station around the destination is efficiently searched, and it is suppressed to display the route that extremely increases the time to get on the bus as the search result. You can also do it.
このように、本実施形態に係る情報処理システムによれば、到達バス路線を探索する上で、ユーザの利便性を向上することが可能である。さらに、目的地から鉄道駅を探索することにより、目的地まで到達可能な鉄道駅をユーザに選択することを促し、また、鉄道網と比べて路線が複雑になりがちなバス路線について到達バス路線に乗り換えることが可能な鉄道駅を探索することにより、バスを手軽に利用することを促進する効果もある。 As described above, according to the information processing system according to the present embodiment, it is possible to improve the convenience of the user in searching for the arrival bus route. Furthermore, by searching for a railway station from the destination, the user is encouraged to select a railway station that can reach the destination, and for bus routes that tend to be more complicated than the railway network, the arrival bus route By searching for a railway station where you can transfer to, it also has the effect of promoting the easy use of buses.
また、上述したように、バス事業者を絞り込んで探索を行うことも可能であり、このように絞り込みを行うことにより、汎用のデータベースを用いることを可能とする。この場合、事業者を制限して探索するので、探索の高速化や、リソースの削減を図ることも可能である。さらに、本実施形態による探索では、鉄道網の情報は不要であり、バス路線の情報に加え、少なくとも鉄道駅の情報があればよいので、その点からもリソースを削減することが可能となる。 Further, as described above, it is also possible to narrow down the bus operators to perform the search, and by narrowing down the search in this way, it is possible to use a general-purpose database. In this case, since the search is performed by limiting the operators, it is possible to speed up the search and reduce resources. Further, in the search according to the present embodiment, the information on the railway network is not required, and at least the information on the railway station is required in addition to the information on the bus route, so that it is possible to reduce the resources from that point as well.
(第2実施形態)
上述した第1実施形態においては、鉄道駅から探索を行うことにより、到達バス路線を利用可能な鉄道駅を探索する情報処理システムについて説明したが、本実施形態においては、目的地周辺(第2範囲内)のバス停留所から探索する方法について説明する。
(Second Embodiment)
In the above-described first embodiment, the information processing system for searching for a railway station that can use the arrival bus route by searching from the railway station has been described, but in the present embodiment, the area around the destination (second). The method of searching from the bus stop (within the range) will be explained.
図10は、本実施形態に係る処理の流れを示すフローチャートである。端末装置2におけるステップS11までの処理、及び、サーバ3におけるステップS20までの処理については、前述した第1実施形態と同様であるので省略する。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing according to the present embodiment. The processing up to step S11 in the
サーバ3は、目的地を探索した後、続いて、目的地周辺のバス停留所を探索する(ステップS21B)。目的地周辺のバス停留所は、記憶部32に記憶されているPOI情報、すなわち、着目している場所周辺の情報や地図情報に基づいて探索される。目的地の周辺にあるバス停留所とは、第2範囲内、例えば、目的地から半径200mの範囲内にあるバス停留所のことをいう。第2範囲は半径200mには限られず、500mであってもよいし、100mであってもよい。このように、本実施形態においては、鉄道駅を先に探索するのではなく、バス停留所を先に探索、すなわち、到達バス路線から探索を行う。
After searching for the destination, the
また、この第2範囲は、第1範囲と同様に、都心部においては短め、例えば、100mと設定しておき、郊外部においては長め、例えば、500mや1kmなどと設定してもよい。また、都心部や郊外部と言った区別ではなく、バス路線網の密度やバス停留所の密度により距離が決まるように設定してもよい。さらには、距離には限られず、目的地から徐々に距離を増加させながら周辺の探索を行い、近い方から2停留所を選択する、等としてもよい。また、目的地からの徒歩時間が5分以内、10分以内、というように時間で限定するようにしてもよい。すなわち、第2範囲は、第1範囲と同様に、距離のみならず、バス停留所の数、そして、徒歩時間により制限される範囲としてもよい。 Further, this second range may be set short in the city center, for example, 100 m, and long in the suburbs, for example, 500 m or 1 km, as in the first range. Further, the distance may be set so that the distance is determined by the density of the bus route network and the density of the bus stop, instead of distinguishing between the central part and the suburbs. Further, the distance is not limited, and the surrounding area may be searched while gradually increasing the distance from the destination, and two stops may be selected from the closest one. Further, the walking time from the destination may be limited to 5 minutes or less, 10 minutes or less, and so on. That is, the second range may be a range limited not only by the distance but also by the number of bus stops and the walking time as in the first range.
次に、バス路線情報取得部312は、当該バス停留所において乗車できるバス路線の探索を平均探索により行い(ステップS22)、それらのバス路線の中から鉄道駅において利用可能なバス路線を探索する(ステップS23B)。すなわち、ステップS22において探索されたバス路線から、鉄道駅において利用可能なバス停留所が存在するバス路線を抽出する。
Next, the bus route
次に、鉄道駅情報取得部311は、取得されたバス路線情報から鉄道駅情報を取得し、鉄道駅を通るバス経路がある場合、すなわち、鉄道駅情報取得部311が鉄道駅情報を取得した場合(ステップS23:Yes)、サーバ3は、鉄道駅とバス路線情報を取得し(ステップS24)、通信部33を介して端末装置2へと出力する。通信部22を介して鉄道駅、バス路線情報を受信した端末装置2は、情報出力部212により表示部25に探索結果を表示する。すなわち、この後の処理は、上述した第1実施形態と同じ処理を行う。一方、鉄道駅を通るバス路線が無い場合(ステップS23:No)においても、第1実施形態と同様の処理を行う。
Next, the railway station
なお、本実施形態においても、探索結果の表示は、上述した第1実施形態と同様である。すなわち、図5乃至図9のような探索結果表示をすることが可能である。 Also in this embodiment, the display of the search result is the same as that in the first embodiment described above. That is, it is possible to display the search results as shown in FIGS. 5 to 9.
以上のように、本実施形態に係る情報処理システム1によっても、ユーザが目的地を指定すると、その目的地へ到達可能なバス路線に乗り換えることができる鉄道駅を探索し、その情報を出力することが可能となる。さらに、本実施形態に係る情報処理システム1によれば、目的地周辺のバス停留所から到達バス路線を探索するため、目的地周辺のバス停留所において下車することのできるバスであり、鉄道駅において乗車することができるバスをユーザに提示することが可能となる。前述した第1実施形態と比較すると、周辺の鉄道駅のみならず、第1実施形態に係る情報処理システム1よりも、遠くにある鉄道駅についても探索されるため、よりユーザの選択の幅を拡げることが可能である。 As described above, the information processing system 1 according to the present embodiment also searches for a railway station that can transfer to a bus route that can reach the destination when the user specifies the destination, and outputs the information. It becomes possible. Further, according to the information processing system 1 according to the present embodiment, in order to search for the arrival bus route from the bus stop around the destination, the bus can get off at the bus stop around the destination and get on at the railway station. It is possible to present the user with a bus that can be used. Compared with the first embodiment described above, not only the surrounding railway stations but also the railway stations farther than the information processing system 1 according to the first embodiment are searched, so that the user can select more. It is possible to expand.
(第3実施形態)
上述した実施形態においては、目的地に到達可能なバス路線に乗車することが可能な鉄道駅の情報を出力する情報処理システム1について説明したが、本実施形態においては、バスではなく、タクシーに乗車する場合について説明する。
(Third Embodiment)
In the above-described embodiment, the information processing system 1 that outputs the information of the railway station that can get on the bus route that can reach the destination has been described, but in the present embodiment, the taxi is used instead of the bus. The case of getting on the bus will be described.
図11は、本実施形態における処理の流れを示すフローチャートである。端末装置2におけるステップS11までの処理、及び、サーバ3におけるステップS21までの処理については、上述した第1実施形態と同様の処理である。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of processing in the present embodiment. The processing up to step S11 in the
目的地から第1範囲内にある鉄道駅を取得した後、サーバ3の制御部31は、タクシー情報の探索を行う(ステップS22C)。タクシー情報とは、ステップS21において取得された鉄道駅における、タクシーの乗降に関する情報のことを言う。例えば、タクシープールの情報、平均的な待ちタクシー台数の情報等である。
After acquiring the railway station within the first range from the destination, the
次に、タクシー情報を元に、所定の条件を満たす鉄道駅があるか否かを判断する(ステップS23C)。所定の条件とは、例えば、目的地までの想定時間、目的地までの想定料金、タクシープールがあるか否か、平均的な待ちタクシーの台数、目的地までの直線距離等の条件である。これら以外のタクシーの乗車に関する情報であってもよい。 Next, based on the taxi information, it is determined whether or not there is a railway station that satisfies a predetermined condition (step S23C). The predetermined conditions are, for example, the estimated time to the destination, the estimated charge to the destination, whether or not there is a taxi pool, the average number of waiting taxis, the straight line distance to the destination, and the like. Information on taxi rides other than these may be used.
所定の条件を満たす鉄道駅がある場合(ステップS23C:Yes)、鉄道駅情報取得部311は、当該鉄道駅の情報を取得する。鉄道駅の情報とは、鉄道駅の名称の他、タクシープールの有無や、タクシー乗り場の位置情報等、タクシーに関する情報を含んでいてもよい。また、上述した実施形態と同様に、鉄道駅周辺の施設の情報を含む情報であってもよい。
When there is a railway station satisfying a predetermined condition (step S23C: Yes), the railway station
次に、サーバ3は、通信部33を介して端末装置2へ鉄道駅情報を送信し、出力する(ステップS25C)。サーバ3が出力した鉄道駅情報は、通信部22を介して端末装置2が受信する。端末装置2の情報出力部212は、受信した鉄道駅情報を表示部25へと出力する(ステップS12C)。
Next, the
図12は、本実施形態に係る探索結果の表示の一例を示す図である。大まかな表示は、図5と同様である。探索結果表示領域253内の探索結果表示254がタクシーの探索結果となっている。図12の例においては、タクシーの乗車時間が短い順番に鉄道駅の情報を出力している。鉄道駅のソート順は、乗車時間に限られず、タクシープールがあり、タクシーに乗車しやすいといった情報に基づいてソートされていてもよい。
FIG. 12 is a diagram showing an example of displaying the search result according to the present embodiment. The rough display is the same as in FIG. The
また、表示されている情報についても図12においては、タクシーに乗車している時間であるが、これには限られず、タクシープールの有無や、乗り場の情報であってもよい。乗り場の情報とは、例えば、鉄道駅に複数の出口がある場合に、目的地に到達するにはいずれの出口が利便性がよいか、いずれの出口から出ると乗車時間が短いか、又は、料金が安いか等の情報である。このような情報を出力することによりユーザビリティを向上するようにしてもよい。 Further, the displayed information is also the time when the taxi is on in FIG. 12, but the information is not limited to this, and may be information on the presence or absence of a taxi pool and the landing. The information on the platform is, for example, when there are multiple exits at a railway station, which exit is convenient for reaching the destination, which exit has a shorter boarding time, or Information such as whether the charge is cheap. Usability may be improved by outputting such information.
以上のように、本実施形態によれば、路線バスを用いて目的地まで到達する鉄道駅の探索の他、タクシーを用いて目的地まで到達するような場合について、ユーザの利便性の向上をすることが可能である。 As described above, according to the present embodiment, in addition to the search for a railway station that reaches the destination by using a fixed-route bus, the convenience of the user is improved in the case of reaching the destination by using a taxi. It is possible to do.
(第3実施形態の変形例)
また、タクシー情報のみならず、バス情報も併せて出力するようにしてもよい。例えば、到達バス路線の本数が所定の数よりも少ない場合に、タクシーに関する情報を出力するようにしてもよい。図13は、バス情報と併せてタクシー情報を出力する実施形態の一例に係る処理の流れを示すフローチャートである。
(Modified example of the third embodiment)
Further, not only taxi information but also bus information may be output together. For example, when the number of arriving bus routes is less than a predetermined number, information about a taxi may be output. FIG. 13 is a flowchart showing a processing flow according to an example of the embodiment in which taxi information is output together with bus information.
端末装置2がユーザから目的地の入力を受け付け、目的地情報をサーバ3に送信するまでの処理は、上述した各実施形態と同様である。
The process from the
通信部33を介して目的地の情報を取得したサーバ3は、目的地の探索を行う(ステップS30)。この探索処理も、上述した各実施形態におけるステップS20の処理と同様の処理を行う。
The
次に、サーバ3の制御部31は、バス路線の探索を行う(ステップS31)。この探索の処理は、第1実施形態のように、鉄道駅情報から探索するものでもよいし、第2実施形態のように、目的地周辺のバス停留所の情報から探索するものでもよい。
Next, the
鉄道駅情報、及び、到達バス路線情報の探索が終了した後、制御部31は、探索により取得した到達バス路線の本数が所定数以上あるか否かを判断する(ステップS32)。所定数とは、例えば、1、2、又は、それ以上の所定の数のことを言う。これは、サービス提供者側で表示数などの制限等により設定するものであってもよいし、ユーザ側で指定できるようにしてもよい。例えば、所定数を1とした場合、到達バス路線が無い場合にタクシー情報を出力することとなり、到達バス路線が2の場合、到達バス路線が1本しかない場合にもタクシー情報を出力することとなる。
After the search for the railway station information and the arrival bus route information is completed, the
なお、ここでは到達バス路線の本数を所定の数と比較する例を挙げたがこれには限られず、例えば、探索された鉄道駅の駅数によりタクシー情報を出力するようにしてもよい。この場合、所定数を1と設定すると、鉄道駅が1つも探索されない場合にはタクシー情報を出力し、所定数を2と設定すると、鉄道駅が1つだけ探索される場合にもタクシー情報を出力することとなる。以下においては所定数と到達バス路線とを比較する例について説明するが、これは、所定数と鉄道駅とを比較する場合においても同様の処理を行うことができる。 Here, an example of comparing the number of arriving bus routes with a predetermined number has been given, but the present invention is not limited to this, and for example, taxi information may be output based on the number of searched railway stations. In this case, if the predetermined number is set to 1, taxi information is output when no railway station is searched, and if the predetermined number is set to 2, taxi information is output even when only one railway station is searched. It will be output. In the following, an example of comparing the predetermined number with the arrival bus route will be described, but the same processing can be performed when comparing the predetermined number with the railway station.
バス路線情報が所定数以上探索されている場合(ステップS32:Yes)、サーバ3は、上述した探索結果と同様の処理を行い、探索結果を端末装置2へと出力する(ステップS34、ステップS35)。ステップS34及びステップS35の処理は、前述した実施形態のステップS24及びステップS25の処理と同様である。
When a predetermined number or more of bus route information is searched (step S32: Yes), the
一方、バス路線情報が所定数以上探索されていない場合(ステップS33:No)、サーバ3は、タクシー情報探索処理へと移行する(ステップS33)。このステップS33の処理は、上述した第3実施形態に係るタクシー探索処理と同様の処理である。タクシー探索処理の後、サーバ3は、鉄道駅情報を取得し、鉄道駅の情報を、通信部33を介して端末装置2へと送信する(ステップS34、ステップS35)。この処理は、第3実施形態に係るタクシー探索処理におけるステップS24、及び、ステップS25と同様の処理である。
On the other hand, when the bus route information has not been searched for more than a predetermined number (step S33: No), the
なお、到達バス路線情報と、タクシーに乗車できる鉄道駅の情報を併せて探索する場合もある。このような場合、制御部31は、到達バス路線情報に関する鉄道駅、バス路線情報と、タクシー情報に関する鉄道駅情報を別々に探索するようにしてもよいし、これら二つの探索処理を並行して行うようにしてもよい。
In some cases, information on the arrival bus route and information on the railway station where you can take a taxi may be searched together. In such a case, the
到達バス路線情報に係る情報と、タクシーに係る情報を、通信部22を介して受信した端末装置2は、情報出力部212を介して表示部25へと探索した鉄道駅情報を出力する(ステップS12D)。図14は、到達バス路線情報と、タクシー情報と、に係る鉄道駅情報を併せて出力した探索結果表示の一例を示す図である。この図14に示すように、到達バス路線情報と、タクシー情報とが併せて探索結果表示254へと表示される。もちろん、この表示は図8又は図9に示すようにテキスト形式で表示されるようにしてもよい。
The
以上のように、タクシー情報を探索する場合には、到達バス路線情報を先に取得し、その取得状況に基づいてタクシー情報を探索するようにしてもよい。なお、所定数を十分大きくしておくことにより、常に到達バス路線情報とタクシー情報とを併せて表示できるようにしてもよい。 As described above, when searching for taxi information, the arrival bus route information may be acquired first, and the taxi information may be searched based on the acquisition status. By setting the predetermined number sufficiently large, the arrival bus route information and the taxi information may always be displayed together.
(第4実施形態)
上述した各実施形態においては、目的地は1つであったが、以下の実施形態では、目的地が複数ある場合についての処理について説明する。本実施形態に係る情報処理システム1は、複数の目的地を入力した場合にそれらの目的地に共通して到達することのできるバス路線を探索する。すなわち、所定のバス路線において、鉄道駅と、複数の目的地に到達可能なバス停留所を有する到達バス路線と鉄道駅の探索を行う。
(Fourth Embodiment)
In each of the above-described embodiments, there is only one destination, but in the following embodiments, processing for a case where there are a plurality of destinations will be described. The information processing system 1 according to the present embodiment searches for a bus route that can reach those destinations in common when a plurality of destinations are input. That is, on a predetermined bus route, a railway station and an arrival bus route and a railway station having a bus stop capable of reaching a plurality of destinations are searched for.
本実施形態の探索処理については、第1実施形態、又は、第2実施形態と同様であるので詳しい説明は省略する。異なる点は、到達バス路線を探索する際に、複数の目的地の全てに到達することのでき、鉄道駅において利用可能なバス路線を探索するところにある。 Since the search process of this embodiment is the same as that of the first embodiment or the second embodiment, detailed description thereof will be omitted. The difference is that when searching for a arriving bus route, all of the multiple destinations can be reached and the bus routes available at the train station are searched.
図15は、本実施形態に係る探索結果の一例を示す図である。この例においては、○○病院のほか、△△スーパーも目的地としてユーザが入力している。このような場合の探索結果は、図中の探索結果表示領域253Bに示すように、○○病院と、△△スーパーのいずれにも到達できるバス路線が出力される。
FIG. 15 is a diagram showing an example of search results according to the present embodiment. In this example, in addition to the XX hospital, the user inputs the △△ supermarket as the destination. As the search result in such a case, as shown in the search
例えば、B駅からは、○13系統、○14系統、○15系統の3つの系統が○○病院と、△△スーパーのいずれにも到達可能であり、それぞれの系統におけるバス乗車時間と、下車してからの徒歩時間、そして、各系統に乗車できる乗り場等の案内情報が表示されている。○13系統、及び、○14系統においては、○○病院へ行くには、○○病院前停留所までバスに約5分間乗車し、そこから徒歩1分であり、△△スーパーへ行くには、○×町停留所までバスに約10分間乗車し、そこから徒歩で2分である。一方、○15系統では、○○病院前へ行くには、○○病院前停留所までバスに約10分乗車し、そこから徒歩で1分であり、△△スーパーへ行くには、○×小学校停留所まで約13分間乗車し、そこから徒歩で1分である。 For example, from station B, three lines, ○ 13, ○ 14, and ○ 15, can reach both ○○ hospital and △△ supermarket, and the bus boarding time and getting off in each line. The walking time after that and the guidance information such as the platform where you can get on each system are displayed. In the ○ 13 system and ○ 14 system, to go to the ○○ hospital, take the bus to the stop in front of the ○○ hospital for about 5 minutes, and then walk for about 1 minute. Take the bus to the XX town stop for about 10 minutes, then walk for 2 minutes. On the other hand, in the ○ 15 system, to go to the ○○ hospital, take the bus to the stop in front of the ○○ hospital for about 10 minutes, and then walk for 1 minute. It takes about 13 minutes to get to the stop and 1 minute on foot from there.
このように、鉄道駅ごとに、各到達バス路線の情報を出力するようにしてもよい。なお、図15においては、B駅の情報しか記載されていないが、複数の鉄道駅が探索結果としてあげられる場合には、図8、又は、図9のように、並べて表示することも可能である。さらに、テキスト表示には限られず、図5等のように、地図上にオーバーラップするように表示されるようなものであってもよい。 In this way, information on each arrival bus route may be output for each railway station. In addition, although only the information of the B station is described in FIG. 15, when a plurality of railway stations are listed as the search result, it is possible to display them side by side as shown in FIG. 8 or FIG. be. Further, the display is not limited to the text display, and may be displayed so as to overlap on the map as shown in FIG.
以上のように、本実施形態によれば、複数の目的地が受付された場合に、それらの目的地全てを通るバス路線に乗車することのできる鉄道駅の情報を探索することが可能となる。このような探索、及び、表示をすることにより、ユーザは、複数の目的地へと向かうバス路線の情報を取得することができる。 As described above, according to the present embodiment, when a plurality of destinations are accepted, it is possible to search for information on a railway station that can board a bus route that passes through all of those destinations. .. By performing such a search and display, the user can acquire information on a bus route to a plurality of destinations.
(第5実施形態)
第4実施形態においては、複数の目的地に共通して到達することのできるバス路線を探索したが、本実施形態に係る情報処理システム1は、複数の目的地に共通して到達することのできる鉄道駅の探索を行う。すなわち、複数の目的地に到達可能な1又は複数のバス路線に乗車することができる鉄道駅の探索を行う。第4実施形態と異なる点は、第4実施形態は、1バス路線で全ての目的地へと到達可能であることを条件としたが、本実施形態においては、1バス路線のみならず、異なる複数のバス路線により複数の目的地へ到達することができる鉄道駅の探索をする点である。
(Fifth Embodiment)
In the fourth embodiment, a bus route that can reach a plurality of destinations in common is searched, but the information processing system 1 according to the present embodiment can reach a plurality of destinations in common. Search for possible railway stations. That is, a search is performed for a railway station that can board one or a plurality of bus routes that can reach a plurality of destinations. The difference from the fourth embodiment is that the fourth embodiment is conditioned on the fact that all destinations can be reached by one bus route, but in this embodiment, not only one bus route but also different The point is to search for a railway station that can reach multiple destinations by multiple bus routes.
本実施形態の探索処理については、第4実施形態と同様に、前述した第1実施形態、又は、第2実施形態と同様であるので詳しい説明は省略する。到達バス路線を探索する際に、第1実施形態のように鉄道駅から探索する場合は、バス路線情報取得部が、当該鉄道駅を通るバス路線において、複数の目的地へそれぞれ到達可能なバス路線を探索する点において、第1実施形態とは異なる。また、第2実施形態のように、目的地周辺のバス停留所から探索する場合は、鉄道駅情報取得部311が、目的地ごとにバス停留所を探索し、それら複数のバス停留所において乗車、下車することのできるバス路線に共通して乗り換えることが可能な鉄道駅を探索する点において、第2実施形態とは異なる。
Since the search process of the present embodiment is the same as that of the first embodiment or the second embodiment described above as in the fourth embodiment, detailed description thereof will be omitted. When searching for a arriving bus route from a railway station as in the first embodiment, the bus route information acquisition unit can reach a plurality of destinations on the bus route passing through the railway station. It differs from the first embodiment in that it searches for a route. Further, when searching from a bus stop around the destination as in the second embodiment, the railway station
図16は、本実施形態に係る探索結果の一例を示す図である。この例においては、○○病院のほか、××病院も目的地としてユーザが入力している。このような場合の探索結果は、図中の探索結果表示領域253Bに示すように、○○病院に到達できるバス路線と、××公園に到達できるバス路線とが個別に出力される。
FIG. 16 is a diagram showing an example of search results according to the present embodiment. In this example, in addition to the XX hospital, the user inputs the XX hospital as the destination. As the search result in such a case, as shown in the search
例えば、B駅からは、○○病院へ到達可能なバス路線の系統が○13系統、○14系統、○15系統の3系統があり、○13系統と○14系統では、バスの乗車時間が約5分、○○病院前停留所において下車してから徒歩時間が1分であり、○15系統では、バスの乗車時間が約10分、○○病院前停留所において下車してから徒歩時間が1分である。一方、××病院へは、○13系統と×20系統の2系統があり、○13系統では、バスの乗車時間が約18分、××交番前停留所において下車してから徒歩時間が3分であり、×20系統では、バスの乗車時間が約12分、××公園入口停留所において下車してから徒歩時間が1分である。また、B駅において各バス路線へ乗車可能な乗り場案内を表示していてもよい。 For example, from station B, there are three bus routes that can reach XX hospital: XX, XX, and XX. In XX and XX, the bus boarding time is Approximately 5 minutes, 1 minute walk time after getting off at the XX hospital front stop, about 10 minutes on the bus on the ○ 15 system, 1 minute walk time after getting off at the XX hospital front stop Minutes. On the other hand, there are two lines to XX Hospital, ○ 13 system and × 20 system. In ○ 13 system, the bus boarding time is about 18 minutes, and the walking time after getting off at the XX police box stop is 3 minutes. In the × 20 system, the bus ride time is about 12 minutes, and the walking time after getting off at the XX park entrance stop is 1 minute. In addition, a platform guide for getting on each bus route may be displayed at station B.
このように、鉄道駅を表示して、そこから各目的地へと到達できるバス路線の情報を出力するようにしてもよい。なお、図16においては、B駅の情報しか記載されていないが、複数の鉄道駅が探索結果としてあげられる場合には、図8、又は、図9のように、並べて表示することも可能である。さらに、テキスト表示には限られず、図5等のように地図上にオーバーラップするように表示されるようなものであってもよい。また、図16に示す○13系統のように、第4実施形態における探索対象である○○病院と××病院に共通して到達可能なバス路線がある場合、当該バス路線も出力するようにしてもよい。 In this way, the railway station may be displayed and information on the bus route that can reach each destination may be output. In addition, although only the information of the B station is described in FIG. 16, when a plurality of railway stations are listed as the search result, it is possible to display them side by side as shown in FIG. 8 or FIG. be. Further, the display is not limited to the text display, and may be displayed so as to overlap on the map as shown in FIG. In addition, if there is a bus route that can be reached in common by the XX hospital and the XX hospital, which are the search targets in the fourth embodiment, as in the XX 13 system shown in FIG. 16, the bus route is also output. You may.
以上のように、本実施形態によれば、複数の目的地に到達することのできるバス路線に共通して乗り換えることが可能な鉄道駅の情報を探索することが可能となる。このような探索、及び、表示をすることにより、ユーザは、複数の目的地へと向かう場合に、拠点となる鉄道駅を選択することができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to search for information on a railway station that can be commonly transferred to a bus route that can reach a plurality of destinations. By performing such a search and display, the user can select a railway station as a base when heading to a plurality of destinations.
なお、上述した全ての実施形態において、到達バス路線に対して進行方向手前側の1つの鉄道駅しか出力していないが、これには限られない。すなわち、例えば、図2の例において、目的地を○○病院とした場合に、A駅を出発し、B駅において乗降可であり、○○病院まで到達可能なバス路線がある場合、B駅のみならず、A駅をも出力するようにしてもよい。 In all the above-described embodiments, only one railway station on the front side in the traveling direction is output with respect to the arrival bus route, but the present invention is not limited to this. That is, for example, in the example of FIG. 2, when the destination is XX hospital, if there is a bus route that departs from A station, can get on and off at B station, and can reach XX hospital, B station. Not only that, the station A may also be output.
上述した各実施形態で説明した情報処理システムの少なくとも一部は、ハードウェアで構成してもよいし、ソフトウェアで構成してもよい。ソフトウェアで構成する場合には、情報処理システムの少なくとも一部の機能を実現するプログラムをフレキシブルディスクやCD−ROM等の記録媒体に収納し、コンピュータに読み込ませて実行させてもよい。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でもよい。 At least a part of the information processing system described in each of the above-described embodiments may be configured by hardware or software. When configured by software, a program that realizes at least a part of the functions of the information processing system may be stored in a recording medium such as a flexible disk or a CD-ROM, read by a computer, and executed. The recording medium is not limited to a removable one such as a magnetic disk or an optical disk, and may be a fixed recording medium such as a hard disk device or a memory.
また、情報処理システムの少なくとも一部の機能を実現するプログラムを、インターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布してもよい。さらに、同プログラムを暗号化したり、変調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納して頒布してもよい。 Further, a program that realizes at least a part of the functions of the information processing system may be distributed via a communication line (including wireless communication) such as the Internet. Further, the program may be encrypted, modulated, compressed, and distributed via a wired line or wireless line such as the Internet, or stored in a recording medium.
さらに、一つまたは複数の情報処理装置によって情報処理システムを機能させてもよい。複数の情報処理装置を用いる場合、情報処理装置のうちの1つをコンピュータとし、当該コンピュータが所定のプログラムを実行することにより情報処理システムの少なくとも1つの手段として機能が実現されてもよい。 Further, the information processing system may be operated by one or more information processing devices. When a plurality of information processing devices are used, one of the information processing devices may be a computer, and the function may be realized as at least one means of the information processing system by executing a predetermined program by the computer.
上記の記載に基づいて、当業者であれば、本発明の追加の効果や種々の変形を想到できるかもしれないが、本発明の態様は、上述した個々の実施形態に限定されるものではない。特許請求の範囲に規定された内容およびその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更および部分的削除が可能である。 Based on the above description, those skilled in the art may be able to conceive of additional effects and various modifications of the present invention, but aspects of the present invention are not limited to the individual embodiments described above. .. Various additions, changes and partial deletions are possible without departing from the conceptual idea and purpose of the present invention derived from the contents defined in the claims and their equivalents.
1 情報処理システム
2 端末装置
21 制御部
211 目的地受付部
212 情報出力部
22 通信部
23 記憶部
24 操作部
25 表示部
3 サーバ
31 制御部
311 鉄道駅情報取得部
312 バス路線情報取得部
32 記憶部
321 経路データベース
33 通信部
1
Claims (16)
前記目的地もしくは前記目的エリアに到達可能なバス路線である到達バス路線の情報を取得する、バス路線情報取得手段と、
前記到達バス路線を利用可能な鉄道駅であって、ユーザの出発地を考慮しない鉄道駅の情報を取得する、鉄道駅情報取得手段と、
前記鉄道駅の情報を含む出力情報を出力する、出力手段と、
を備える情報処理システム。 A destination reception means that accepts the designation of only the destination or destination area as point information from the user,
A bus route information acquisition means for acquiring information on a arrival bus route, which is a bus route that can reach the destination or the destination area.
A railway station information acquisition means that acquires information on a railway station that can use the arrival bus route and does not consider the departure point of the user.
And outputs the output information including the information of the previous Kitetsu road Station, and output means,
Information processing system equipped with.
前記バス路線情報取得手段は、前記第1範囲内にある鉄道駅において利用可能なバスに基づいて前記到達バス路線の情報を取得し、
前記鉄道駅情報取得手段は、当該到達バス路線の情報に基づいて当該鉄道駅の情報を取得し、
前記出力手段は、前記鉄道駅情報取得手段が取得した情報を含む前記出力情報として出力する請求項1に記載の情報処理システム。 The railway station information acquisition means acquires information on a railway station within the first range from the destination, and obtains information on the railway station.
The bus route information acquisition means acquires information on the arrival bus route based on the buses available at the railway station within the first range.
The train station information acquisition unit acquires information of this iron road station based on the information of the arrival bus lines,
The information processing system according to claim 1, wherein the output means outputs as the output information including the information acquired by the railway station information acquisition means.
前記鉄道駅情報取得手段は、前記バス路線情報取得手段で取得した前記到達バス路線の情報に基づいて前記鉄道駅の情報を取得する請求項1に記載の情報処理システム。 The bus route information acquisition means acquires the information of the arrival bus route based on the information of the bus stop within the second range from the destination, and obtains the information of the arrival bus route.
The train station information acquisition means, the information processing system according to claim 1 for acquiring information before Kitetsu road station based on said arrival bus route information acquired by the bus route information acquisition means.
前記鉄道駅情報取得手段は、前記鉄道駅として前記目的地に対して、前記到達バス路線の前記進行方向の手前側において前記鉄道駅を取得する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の情報処理システム。 The arrival bus route is a bus route in which the destination exists in the traveling direction.
The train station information obtaining means, either prior to the destination as Kitetsu Road station, of claims 1 to 3 to acquire the pre Kitetsu Road station in front of the traveling direction of the arrival bus route Information processing system described in Crab.
前記バス路線情報取得手段は、前記目的地受付手段で受け付けた前記複数の目的地の全てに到達可能なバス路線を取得する請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の情報処理システム。 The destination receiving means accepts a plurality of designations of the destination,
The information processing system according to any one of claims 1 to 7, wherein the bus route information acquisition means acquires a bus route that can reach all of the plurality of destinations received by the destination reception means.
前記バス路線情報取得手段は、前記目的地受付手段で受け付けた前記複数の目的地のそれぞれに到達可能なバス路線を取得し、
前記鉄道駅情報取得手段は、前記バス路線情報取得手段で取得した前記鉄道駅を取得する請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の情報処理システム。 The destination receiving means receives a plurality of the destinations,
The bus route information acquisition means acquires a bus route that can reach each of the plurality of destinations received by the destination reception means.
The train station information acquisition means, the information processing system according to any one of claims 1 to 7 for acquiring the bus route information acquiring means before acquired in Kitetsu Road station.
ユーザから地点情報として目的地もしくは目的エリアのみの指定を受け付ける、目的地受付手段、
前記目的地もしくは前記目的エリアに到達可能なバス路線である到達バス路線を利用可能な鉄道駅であって、ユーザの出発地を考慮しない鉄道駅の情報を含む出力情報を出力する、出力手段、
として機能させる情報処理プログラム。 Computer,
Destination reception means that accepts the designation of only the destination or destination area as point information from the user,
An output means that outputs output information including information on a railway station that can use a reachable bus route that is a bus route that can reach the destination or the destination area and does not consider the departure point of the user.
An information processing program that functions as.
ユーザが指定した地点情報としての目的地もしくは目的エリアに到達可能なバス路線である到達バス路線の情報を取得する、バス路線情報取得手段、
前記到達バス路線を利用可能な鉄道駅であって、ユーザの出発地を考慮しない鉄道駅の情報を取得する、鉄道駅情報取得手段、
前記鉄道駅の情報を含む出力情報を出力する、出力手段、
として機能させる情報処理プログラム。 Computer,
Bus route information acquisition means, which acquires information on the arrival bus route, which is a bus route that can reach the destination or destination area as the point information specified by the user.
A railway station information acquisition means that acquires information on a railway station that can use the arrival bus route and does not consider the departure point of the user.
And outputs the output information including the information of the previous Kitetsu road Station, output means,
An information processing program that functions as.
ユーザが指定した地点情報としての目的地もしくは目的エリアを受け付ける、目的地受付手段と、
前記目的地もしくは前記目的エリアに到達可能なバス路線である到達バス路線の情報を取得する、バス路線情報取得手段と、
前記到達バス路線を利用可能な鉄道駅であって、ユーザの出発地を考慮しない鉄道駅の情報を取得する、鉄道駅情報取得手段と、
前記鉄道駅の情報を含む出力情報を出力する、出力手段と、
を備えた情報処理システムを機能させるために、複数の前記コンピュータの少なくとも1つを上記手段の少なくとも1つとして機能させるための情報処理プログラム。 An information processing system formed by multiple computers connected to each other so that they can communicate with each other.
A destination reception means that accepts a destination or destination area as point information specified by the user,
A bus route information acquisition means for acquiring information on a arrival bus route, which is a bus route that can reach the destination or the destination area.
A railway station information acquisition means that acquires information on a railway station that can use the arrival bus route and does not consider the departure point of the user.
And outputs the output information including the information of the previous Kitetsu road Station, and output means,
An information processing program for making at least one of a plurality of the computers function as at least one of the above means in order to make the information processing system provided with the above function function.
複数の前記コンピュータのうち1つを請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の情報処理システムにおける各手段の少なくとも1つとして機能させるための情報処理プログラム。 In order to make the information processing system according to any one of claims 1 to 9 function by a plurality of communicably connected computers.
An information processing program for causing one of the plurality of computers to function as at least one of the means in the information processing system according to any one of claims 1 to 9.
ユーザが指定した地点情報としての目的地もしくは目的エリアのみを受け付ける、目的地受付手段と、
前記目的地もしくは前記目的エリアに到達可能なバス路線である到達バス路線の情報を取得する、バス路線情報取得手段と、
前記到達バス路線を利用可能な鉄道駅であって、ユーザの出発地を考慮しない鉄道駅の情報を取得する、鉄道駅情報取得手段と、
前記鉄道駅の情報を含む出力情報を出力する、出力手段と、
を備えた情報処理システムを形成するために、上記手段の少なくとも1つを備える情報処理システム。 By multiple information processing systems connected communicably
A destination reception means that accepts only the destination or destination area as point information specified by the user,
A bus route information acquisition means for acquiring information on a arrival bus route, which is a bus route that can reach the destination or the destination area.
A railway station information acquisition means that acquires information on a railway station that can use the arrival bus route and does not consider the departure point of the user.
And outputs the output information including the information of the previous Kitetsu road Station, and output means,
An information processing system comprising at least one of the above means in order to form an information processing system comprising the above means.
ユーザが指定した地点情報としての目的地もしくは目的エリアのみを受け付ける、目的地受付手段、
前記目的地もしくは前記目的エリアに到達可能なバス路線である到達バス路線の情報を取得する、バス路線情報取得手段、
前記到達バス路線を利用可能な鉄道駅であって、ユーザの出発地を考慮しない鉄道駅の情報を取得する、鉄道駅情報取得手段、
前記鉄道駅の情報を含む出力情報を出力する、出力手段、
として機能させる情報処理プログラム。 Computer,
Destination reception means that accepts only the destination or destination area as point information specified by the user,
A bus route information acquisition means for acquiring information on a arrival bus route, which is a bus route that can reach the destination or the destination area.
A railway station information acquisition means that acquires information on a railway station that can use the arrival bus route and does not consider the departure point of the user.
And outputs the output information including the information of the previous Kitetsu road Station, output means,
An information processing program that functions as.
鉄道駅情報取得手段が、前記目的地もしくは前記目的エリアから第1範囲内にある鉄道駅であって、ユーザの出発地を考慮しない鉄道駅の情報を取得するステップと、
バス路線情報取得手段が、前記鉄道駅において利用可能なバスに基づいて前記目的地もしくは前記目的エリアに到達可能なバス路線である到達バス路線の情報を取得するステップと、
出力手段が、前記到達バス路線の情報に基づいて前記鉄道駅の情報を含む出力情報を出力するステップと、
を備える情報処理方法。 The step that the destination reception means accepts the designation of only the destination or the destination area as the point information from the user,
A step of acquiring information on a railway station in which the railway station information acquisition means is a railway station within the first range from the destination or the destination area and does not consider the departure point of the user .
A step in which the bus route information acquisition means acquires information on a arrival bus route, which is a bus route that can reach the destination or the destination area based on the buses available at the railway station.
Output means, and outputting the output information including the information before Kitetsu road station on the basis of the arrival bus route information,
Information processing method including.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017133610A JP6952332B2 (en) | 2017-07-07 | 2017-07-07 | Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method |
JP2021151481A JP2022003336A (en) | 2017-07-07 | 2021-09-16 | Information processing system, information processing program, information processor, and method for processing information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017133610A JP6952332B2 (en) | 2017-07-07 | 2017-07-07 | Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021151481A Division JP2022003336A (en) | 2017-07-07 | 2021-09-16 | Information processing system, information processing program, information processor, and method for processing information |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019015622A JP2019015622A (en) | 2019-01-31 |
JP6952332B2 true JP6952332B2 (en) | 2021-10-20 |
Family
ID=65357372
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017133610A Active JP6952332B2 (en) | 2017-07-07 | 2017-07-07 | Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method |
JP2021151481A Pending JP2022003336A (en) | 2017-07-07 | 2021-09-16 | Information processing system, information processing program, information processor, and method for processing information |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021151481A Pending JP2022003336A (en) | 2017-07-07 | 2021-09-16 | Information processing system, information processing program, information processor, and method for processing information |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6952332B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7338980B2 (en) * | 2019-02-06 | 2023-09-05 | 株式会社ゼンリン | Route search device and route search method |
JP7439572B2 (en) | 2020-03-05 | 2024-02-28 | オムロン株式会社 | Self-propelled robot, guidance method, and guidance program |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4628574B2 (en) * | 2001-03-30 | 2011-02-09 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Route guidance information distribution system and route guidance distribution server |
JP2005091211A (en) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Pioneer Electronic Corp | Information processing device, system, method and program thereof, and recording medium with the program stored therein |
JP5038597B2 (en) * | 2005-04-07 | 2012-10-03 | 株式会社ナビタイムジャパン | Route search method, navigation system including vehicle movement, route search server, navigation terminal device, and program |
JP2008176018A (en) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Denshi Insatsu Center:Kk | Guide system for bus user |
JP5492608B2 (en) * | 2010-03-09 | 2014-05-14 | 株式会社ナビタイムジャパン | Navigation system, navigation server, navigation method, and program |
JP5349544B2 (en) * | 2011-06-27 | 2013-11-20 | 株式会社ゼンリンデータコム | Guide information providing support apparatus, support method and program thereof |
JP6559546B2 (en) * | 2015-11-09 | 2019-08-14 | 株式会社ゼンリンデータコム | Navigation device |
-
2017
- 2017-07-07 JP JP2017133610A patent/JP6952332B2/en active Active
-
2021
- 2021-09-16 JP JP2021151481A patent/JP2022003336A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019015622A (en) | 2019-01-31 |
JP2022003336A (en) | 2022-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11087291B2 (en) | Action planning and execution support device | |
JPWO2007097037A1 (en) | Map display system, POI search condition input method, POI guidance display method, and terminal device | |
JP6655867B2 (en) | Information processing system, information processing program, information processing apparatus, and information processing method | |
JP2022003336A (en) | Information processing system, information processing program, information processor, and method for processing information | |
JP2018032137A (en) | Arrangement system for moving object | |
JP6995338B2 (en) | Information processing system, information processing program, information processing device and information processing method | |
JP2008209164A (en) | Route chart display device, route chart display system, route chart display method, and route information distribution server | |
JP7184316B2 (en) | Information processing system, information processing program, information processing apparatus, and information processing method | |
JP2018155498A (en) | Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method | |
JP2008151570A (en) | Navigation system, route searching server, route searching method, and terminal device | |
JP6656797B2 (en) | Information processing system, information processing program, terminal device, information processing device, and information processing method | |
JP2020098215A (en) | Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method | |
JP5427670B2 (en) | Route display device, route display system, route display method and program | |
JP6175394B2 (en) | Map display system and map display program | |
JP2008292229A (en) | Navigation system, route search server, portable terminal device, and route search method | |
JP7308555B2 (en) | Information processing system, information processing program, information processing apparatus, and information processing method | |
JP2010101668A (en) | Navigation system, route search server, and candidate route display method | |
JP2016080513A (en) | Information processing system, information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP2015204042A (en) | Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method | |
JP2019082386A (en) | System, program, device, and method for processing information | |
JP6712208B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
KR102049929B1 (en) | Method for guiding course and apparatus using the same | |
JP2020074225A (en) | Information processing system, information processing program, information processing device, and information processing method | |
JP2017083350A (en) | Information processing device, control method of the same, and program thereof | |
JP2016130123A (en) | Timetable display system and timetable display program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6952332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |