JP6951449B2 - (+)−2−ボルネオールの、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又はbdnfの発現の上方制御を促進する医薬の調製における使用 - Google Patents

(+)−2−ボルネオールの、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又はbdnfの発現の上方制御を促進する医薬の調製における使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6951449B2
JP6951449B2 JP2019537248A JP2019537248A JP6951449B2 JP 6951449 B2 JP6951449 B2 JP 6951449B2 JP 2019537248 A JP2019537248 A JP 2019537248A JP 2019537248 A JP2019537248 A JP 2019537248A JP 6951449 B2 JP6951449 B2 JP 6951449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expression
brain
sphingosine kinase
borneol
upregulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019537248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020504152A (ja
Inventor
▲雲▼森 李
▲雲▼森 李
世平 ▲デン▼
世平 ▲デン▼
勇 李
勇 李
▲伝▼▲亮▼ 江
▲伝▼▲亮▼ 江
▲雲▼会 ▲ユ▼
▲雲▼会 ▲ユ▼
Original Assignee
スージョウ・ファルマヴァン・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スージョウ・ファルマヴァン・カンパニー・リミテッド filed Critical スージョウ・ファルマヴァン・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2020504152A publication Critical patent/JP2020504152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951449B2 publication Critical patent/JP6951449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本願は化学医薬分野に属し、(+)−2−ボルネオールの、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又はBDNF(脳由来神経栄養因子)の発現の上方制御を促進する医薬の調製における使用に関する。
ニューロンの虚血、炎症、免疫応答、創傷、ニューロンの変性等の原因は、ニューロンの損傷又は死亡を招く恐れがあり、結果として深刻な神経又は精神性疾患を引き起こす。そのため、神経の損傷と死亡を遅らせたり、神経細胞の成長を促進したりできる神経保護系の治療薬は、特に生命の健康に重要である。
神経保護は、神経系細胞の構造又は機能を保護、回復、治癒又は再生することに集中される(J Clin Neurosci. 2002 Jan; 9(1):4〜8)。神経保護の目的は、神経系への最初の損害を予防したり、損害を最小限に低減したり、軸索、ニューロン、シナプスおよび樹状突起に損害を与える内因性又は外因性の有害な過程を予防したり、それを最小限に低減したりすることである。
神経保護剤は、現在、異なる研究や試験の段階にあり、その種類は多い。イオンチャネル調整剤、興奮性アミノ酸アンタゴニスト[N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)アンタゴニスト、α−アミノ−3−ヒドロキシ−5−メチル−4−イソキサゾールプロピオン酸(AMPA)アンタゴニスト]、一酸化窒素シンターゼ(NOS)阻害剤、ラジカル捕捉剤/消去剤、硫酸マグネシウム、GABA受容体増強剤、抗炎症薬、および細胞膜安定剤等のタイプを含む(『中国急性虚血性脳卒中診療ガイドライン2014』、Neuropharmacology、2008、55(3):363〜389.)。
しかし、これらの試験薬は、2次生化学的損害および細胞死亡を制限する能力が好ましくなく(Arch Neurol. 2007 Jun;64 (6):794〜800)、現在、臨床的にエビデンスを有する販売されている神経保護医薬は未だに存在しない(『中国急性虚血性脳卒中診療ガイドライン2014』)。
ニューロトロフィンは、末梢と中枢神経系の発育および維持を調節する成長因子である(Annu Rev Neurosci. 1996;19:289〜317)。神経成長因子(NGF)は、最初に発見され、最もよく特徴づけられたニューロトロフィンのファミリーメンバーであり、他の構造に関連するタンパク質、例えば脳由来神経栄養因子(BDNF)を含む。ニューロトロフィンは、ホスファチジルイノシトール−3−キナーゼ(PI3K)−AKT経路と、マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MAPK)−MEK経路(2種類の経路はいずれもアポトーシスの抑制に関する)との2種類の主なシグナル伝達経路により作用する。神経栄養因子が、成熟ニューロン、特に損傷細胞および変性細胞にも作用することが知られている(Curr Neurovasc Res. 2007 May;4(2):143−51)。
NGFが複数種の疾患の治療剤として用いられる潜在能力は、既に何人かの研究者により実証されている。このような疾患は、卒中、神経変性疾患、神経炎症、およびいくつかのタイプの癌、多発性硬化症等を含む(Curr Alzheimer Res. 2007 Dec;4(5):503−6; Curr Alzheimer Res. 2008 Feb;5(1):38〜44)。NGFは、CNS(中枢神経系)の炎症過程で、顕著な免疫調節特性を有し、CNS特性の維持を促す(Prog Brain Res. 2004;146:403−14)。NGFは、ニューロンおよびオリゴデンドロサイトにおける神経保護特性のほか、自己免疫性脱髄過程における免疫抑制を更に誘導する。この発見により、NGFはMSのようなCNS炎性疾患を治療する極めて良好な候補となった。しかし、血液脳関門を通過できず、その半減期の短さ、およびその副作用により、NGFは理想的な医薬候補ではない。
長年にわたって、研究者は、NGFアゴニスト活性を有する、又はNGFの発現を上方制御することができ、より良い薬物動態学的なプロフィールと相対的に少ない副作用を有する小分子医薬を探し続けている。
また、スフィンゴ脂質は細胞膜の重要な構造成分の1つであり、その代謝産物、例えば、セラミド、スフィンゴシン、スフィンゴシン−1−リン酸(Sphingosine 1−phosphase、S1P)は、生物活性を有するシグナリング分子でもあり、第1および(又は)第2のメッセンジャーとして細胞の生存、増殖、移動、および新生血管の形成等のような細胞の生命活動を制御することができる。スフィンゴシンキナーゼは、セラミドとS1Pとのバランスを調節する律速酵素である。近年、セラミド、スフィンゴシンキナーゼ、S1Pが脳虚血過程における複数の環節に関与できることが研究により明らかになり、これにより、この経路に介入することが脳虚血治療の新たな標的となり得ることが示唆される。S1P等は、細胞増殖およびアポトーシスの制御に直接関与し、細胞の成長、増殖、および抗炎症等の複数種の生物学的機能を促進することができる。S1Pの細胞膜受容体はGタンパク質共役受容体であり、両者が結合した後、異なるシグナル伝達経路を活性化し、異なる角度から細胞機能を調節する。スフィンゴシンキナーゼは、細胞内のセラミドとスフィンゴシンとS1Pとのバランスを維持する重要な律速酵素であり、細胞生存および増殖に影響を及ぼす重要なシグナリング分子でもある。
S1P(スフィンゴシン−1−リン酸)が生物活性を有するスフィンゴ脂質の代謝産物として、大脳はS1P含有濃度が最も高い器官であり(Nat Rev Immunol 2005,5:560−570)、S1P受容体は、ニューロン、アストロサイト、および小膠細胞に広く発見されている(Pharmacol. Ther. 2008,117:77−93)。Asegawa等(Biochim Biophys Acta. 2002; 1585:193〜201)の研究により、ラット脳虚血モデルにおいて、S1PがS1Plを活性化することにより脳虚血に保護作用を果たし、該作用がAkt(プロテインキナーゼB)の活性化に関し、Aktがアポトーシスの抑制に重要な作用を果たすことが発見された。S1Pがアポトーシスを抑制する関連研究(Biochim Biophys Acta. 2008, 1781: 459〜466)において、Aktによりアポトーシスを抑制するメカニズムは、S1Pとスフィンゴシンキナーゼ受容体とがカップリングしてAktを活性化し、Aktの活性化がBad(1種のアポトーシス促進性タンパク質である)により誘導されたシトクロムCの放出を遮断し、アポトーシスを抑制すると思われる。且つ、S1Pは、更にニューロン前駆細胞の増殖を誘導し(J Neurochem. 2007, 103:509〜517)、皮質ニューロンおよび内皮細胞の虚血酸欠に対する抵抗能力を強化し、虚血酸欠による脳細胞死亡に対抗できる。S1Pはアポトーシスを阻止することができるため、脳虚血等による疾患を治療することができ、脳卒中を治療する新しい医薬等を探すための1つの新しい経路を提供することができる。
スフィンゴシンキナーゼ(SphKs)は、スフィンゴシンのS1P生成を触媒する重要な酵素であり、S1Pレベルに対する調節が不可欠である。スフィンゴシンキナーゼ1(Sphk1)およびスフィンゴシンキナーゼ2(Sphk2)は、スフィンゴミエリンの代謝を促進してS1Pになる重要な酵素(Stroke,2011,42:1420〜1428)である。Sphk1/S1Pシグナル伝達経路により、神経伝達物質の放出、神経炎症、およびニューロンと小膠細胞の増殖や死亡を調節できることは、ますます多くの研究により明らかになっている[J Clin Invest, 2009,119 (7):1871〜1879]。Orhan Altayら(FASEB J, 2011,25(2):600〜612)は、Sphk1/SIPがクモ膜下出血後の血液脳関門の透過性を更に調節できることを更に発見した。Frank Niessenの研究(Mol Cell Biol ,2005, 25(24):11113〜11121)により、樹状細胞において、SphKs/S1P通路が神経成長を促進し、アポトーシスを抑制する重要な分子機構であることも発見された。そのため、Sphk1は、以前は認識されていなかった、脳虚血等の病理的損傷を制御できる重要な蛋白である可能性もあり、Sphk1の発見を上方制御できる小分子も神経細胞損傷疾患を治療する潜在的な医薬である。
そのため、本分野において、神経細胞損傷疾患を治療する新しい医薬の開発が望まれている。
J Clin Neurosci. 2002 Jan; 9(1):4〜8 『中国急性虚血性脳卒中診療ガイドライン2014』 Neuropharmacology、2008、55(3):363〜389. Arch Neurol. 2007 Jun;64 (6):794〜800 Annu Rev Neurosci. 1996;19:289〜317 Curr Neurovasc Res. 2007 May;4(2):143−51 Curr Alzheimer Res. 2007 Dec;4(5):503−6 Curr Alzheimer Res. 2008 Feb;5(1):38〜44 Prog Brain Res. 2004;146:403−14 Nat Rev Immunol 2005,5:560−570 Pharmacol. Ther. 2008,117:77−93 Biochim Biophys Acta. 2002; 1585:193〜201 Biochim Biophys Acta. 2008, 1781: 459〜466 J Neurochem. 2007, 103:509〜517 Stroke,2011,42:1420〜1428 J Clin Invest, 2009,119 (7):1871〜1879 FASEB J, 2011,25(2):600〜612 Mol Cell Biol ,2005, 25(24):11113〜11121
従来技術の不足に対し、本願の目的は、(+)−2−ボルネオールの、スフィンゴシンキナーゼ−1およびBDNF(脳由来神経栄養因子)の発現の上方制御を促進する医薬の調製における使用を提供することである。
この発明の目的を達成するために、本願は以下の技術案を採用する。
第1の態様において、本願は、(+)−2−ボルネオールの、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又はBDNF(脳由来神経栄養因子)の発現の上方制御を促進する医薬の調製における使用を提供する。
本願に係る(+)−2−ボルネオールは、スフィンゴシンキナーゼ−1および脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進する医薬の調製に用いることができ、該医薬は、アストロサイトの拡散および移動、オリゴデンドロサイトの分化および生存、神経突起の成長および神経再生を誘発することができ、且つ、脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進し、ニューロンの生存および軸索の成長を促進し、梗塞体積の拡大を抑制することができる。そのため、本願の医薬は、梗塞面積の更なる拡大を防止するとともに、直接的な損傷部位の損傷を修復する効果を達成することができる。
本願において、前記(+)−2−ボルネオールの化学式はC10H18Oであり、分子量は154.25で、式Iに示すような構造式を有する。
Figure 0006951449
好ましくは、前記スフィンゴシンキナーゼ−1および/又は脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進する医薬の作用で、スフィンゴシンキナーゼ−1の発現を2〜4倍(例えば、2倍、2.3倍、2.5倍、2.7倍、2.9倍、3倍、3.2倍、3.4倍、3.6倍、3.8倍又は4倍)上方制御する。
好ましくは、前記スフィンゴシンキナーゼ−1および/又は脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進する医薬の作用で、脳由来神経栄養因子の発現を2〜4倍(例えば、2倍、2.3倍、2.5倍、2.7倍、2.9倍、3倍、3.2倍、3.4倍、3.6倍、3.8倍又は4倍)上方制御する。
本願において、(+)−2−ボルネオールを前記スフィンゴシンキナーゼ−1および/又は脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進する医薬の活性成分とし、他の活性成分を含まない。
好ましくは、前記医薬は、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又は脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を同時に促進する。両者の同時の発現の上方制御は、脳梗塞面積の更なる拡大を防止して損傷部位を修復し、脳損傷を徹底的に解決し、長期的な治療効果を著しく向上させることができる。
好ましくは、前記医薬は、薬学的に使用可能な医薬担体を更に含み、使用可能な医薬担体については、本願は特に限定されず、本分野の公知技術に基づいて選択する。
好ましくは、前記医薬は、賦形剤を更に含み、賦形剤については、本願は特に限定されず、当業者は実際の必要に応じて選択することができる。
好ましくは、前記医薬の剤形は、カプセル剤、錠剤、粒剤、散剤、注射剤又は滴丸であり、好ましくは注射剤である。
本願に係るスフィンゴシンキナーゼ−1および/又は脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進する医薬は、脳卒中、アルツハイマー病等の脳神経損傷疾患の治療に用いることができる。
従来技術と比べ、本願は以下の有益な効果を有する。
本願において、(+)−2−ボルネオールは、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又は脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進する医薬の調製に用いることができ、該医薬は、アストロサイトの拡散および移動、オリゴデンドロサイトの分化および生存、神経突起の成長および神経再生を誘発することができ、且つ、脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進し、ニューロンの生存および軸索の成長を促進し、梗塞体積の拡大を抑制し、梗塞面積の更なる拡大を防止するとともに、直接的な損傷部位の損傷を修復する効果を実現することができ、脳損傷を徹底的に解決し、長期的な治療効果を著しく向上させる。
ラット局所脳虚血再灌流モデルに(+)−2−ボルネオールを投与した後、投与グループおよび対照グループのスフィンゴシンキナーゼ1の発現状況である。 ラット局所脳虚血再灌流モデルに(+)−2−ボルネオールを投与した後、投与グループおよび対照グループの脳由来神経栄養因子BDNFの発現状況である。 異なる実験グループのマウスの左前肢のつまずき率の変化を示すグラフである 異なる実験グループのマウスの右前肢のつまずき率の変化を示すグラフである 異なる実験グループのマウスの非対称指数の変化を示すグラフである 異なる実験グループのマウスの体重の変化を示すグラフである 異なる実験グループのマウスの虚血周辺エリアの樹状突起の長さの測定結果図である。 異なる実験グループのマウスの虚血周辺エリアの樹状突起の分枝数の測定結果図である 異なる実験グループのマウスの虚血周辺エリアの樹状突起の分枝形態の変化図である。 異なる実験グループのマウスの虚血周辺エリアの樹状突起の棘密度の測定結果図;
ここで、*P<0.05で、モデルグループと比較する。
以下、具体的な実施形態により、本願の技術案について更に説明する。当業者であれば、前記実施例が本願を理解するためのものに過ぎず、本願を具体的に限定するものではないことを理解すべきである。
実施例1
ラット局所脳虚血再灌流モデル
内頸動脈縫合塞栓方法を採用してラット中大脳動脈閉塞(Middle cerebral artery,MCAO)脳虚血再灌流モデルを作製し、虚血再灌流してから2時間後に尾静脈注射により医薬を1回投与した。(+)−2−ボルネオールに1つの投与量グループを設け、すなわち、2mg/kgである。脳虚血再灌流してから48時間後に、梗塞エリア周辺の脳組織を約大豆の大きさで取り、北京博奥晶典生物技術有限会社にサンプルを送り、Affymetrix GeneChip Rat Genome 230 2.0 Array Affymetrix ラット(ラテン語:Rattus norvegicus)ゲノム230 2.0チップを選択し、それに対して全ゲノム発現プロファイリングを行った。
結果として、(+)−2−ボルネオールの投与グループは、擬似手術グループに対して、以下のことが示される。
(1)スフィンゴシンキナーゼ−1(Sphk1)の発現が2.64倍(図1に示すように)上方制御された。Sphk1は、スフィンゴシンをリン酸化してS1Pを生成することができ、S1Pは脳細胞に直接作用し、アストロサイトの拡散および移動、オリゴデンドロサイトの分化および生存、神経突起の成長および神経再生を誘発した。ラットMCAOモデルが作製されてから2時間後、(+)−2−ボルネオールを用いて治療すると、投与グループのSphk1がモデルグループに対して2.64倍(図1に示すように)上方制御されることが発見され、(+)−2−ボルネオールは神経突起の成長および神経細胞の再生を促進する作用がある可能性を示唆した。
(2)脳由来神経栄養因子(BDNF)の発現が2.67倍(図2に示すように)上方制御された。BDNFの上方制御は、ニューロンの生存および軸索の成長を促進し、梗塞体積の拡大を抑制することができる。BDNFの神経保護作用は新しい遺伝子転写、タンパク質の合成、およびプロテインキナーゼの調節に関する可能性がある。
実施例2
マウス運動皮質限局性虚血モデルにおける(+)−2−ボルネオールの長期的な薬物動態学試験
光照射によるマウス大脳運動皮質限局性虚血モデルを採用し、(+)−2−ボルネオールに3つの投与量グループを設け、それぞれ3.0、1.5、0.75mg/kgであり、エダラボンを陽性対照薬とし、投与量を9mg/kgとし、皮質虚血してから2時間後に尾静脈注射により医薬を1回投与し、その後、24時間ごとに1回投与し、合計14回投与した。碁盤目試験を用いてそれぞれ損傷後の14日目、28日目および42日目にその前肢のつまずき率を測定した。円筒試験を用いてそれぞれ損傷後の14日目、28日目および42日目にその疾患側および対向側の前肢の運動非対称指数を測定し、運動機能への影響を判断した。行動試験後、各グループから5匹の動物をランダムに選択し、生体から脳を取り出し、ゴルジ体で染色し、ペナンブラエリアのニューロンの生存および樹状突起の豊富さを測定した。
結果として、光照射により虚血損傷となった後、(+)−2−ボルネオールを連続的に複数回投与して治療すると、光照射により損傷したマウスの運動機能を著しく改善することができ、その表現は、マウスの左前肢(損傷側)のつまずき率および両側の前肢の非対称指数が顕著に低下する(図3〜図6に示すように)とともに、虚血の周辺エリアの樹状突起の長さ(図7に示すように)、樹状突起の分枝数(図8、図9に示すように)、および樹状突起の棘密度(図10に示すように)に全て顕著な改善作用があることが示された。
そのため、本願の(+)−2−ボルネオールは、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又はBDNF(脳由来神経栄養因子)の発現の上方制御を促進し、長期的な治療効果が良好である。
本願は上記実施例により本願の(+)−2−ボルネオールの、スフィンゴシンキナーゼ−1およびBDNFの発現の上方制御を促進する医薬の調製における使用について説明したが、本願は上記実施例に限定するものではなく、すなわち、本願は上記実施例に依存して実施しなければならないことを意味するものではないことを、出願人より声明する。当業者であれば、本発明に対するいかなる改良、本発明に使用される原料に対する等価置換および補助成分の追加、具体的な形態の選択等は、全て本発明の保護範囲および開示範囲内に含まれることを理解すべきである。

Claims (6)

  1. 式Iに示す構造を有する(+)−2−ボルネオール及び薬学的に使用可能な医薬担体のみからなる、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又は脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進するための医薬。
    Figure 0006951449
  2. 前記スフィンゴシンキナーゼ−1および/又は脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進する医薬の作用で、スフィンゴシンキナーゼ−1の発現を2〜4倍上方制御することを特徴とする請求項1に記載の医薬。
  3. 前記スフィンゴシンキナーゼ−1および/又は脳由来神経栄養因子の発現の上方制御を促進する医薬の作用で、脳由来神経栄養因子の発現を2〜4倍上方制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の医薬。
  4. スフィンゴシンキナーゼ−1および脳由来神経栄養因子の発現を同時に上方制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の医薬。
  5. 剤形が、カプセル剤、錠剤、粒剤、散剤、注射剤又は滴丸であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の医薬。
  6. 剤形が注射剤であることを特徴とする請求項に記載の医薬。
JP2019537248A 2017-07-07 2017-07-07 (+)−2−ボルネオールの、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又はbdnfの発現の上方制御を促進する医薬の調製における使用 Active JP6951449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/092148 WO2019006734A1 (zh) 2017-07-07 2017-07-07 (+)-2-莰醇在制备促鞘氨醇激酶-1和/或bdnf表达上调的药物中的应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020504152A JP2020504152A (ja) 2020-02-06
JP6951449B2 true JP6951449B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=64950502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537248A Active JP6951449B2 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 (+)−2−ボルネオールの、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又はbdnfの発現の上方制御を促進する医薬の調製における使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200261375A1 (ja)
EP (1) EP3578174A4 (ja)
JP (1) JP6951449B2 (ja)
CN (1) CN110248649A (ja)
WO (1) WO2019006734A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115518057A (zh) * 2021-10-18 2022-12-27 苏州沪云新药研发股份有限公司 莰醇在制备治疗缺血性脑卒中的药物中的用途
WO2023065071A1 (zh) * 2021-10-18 2023-04-27 苏州沪云新药研发股份有限公司 莰醇在制备治疗缺血性脑卒中的药物中的用途
CN116919930A (zh) * 2022-04-06 2023-10-24 沈阳药科大学 萜类化合物在调节脑膜淋巴循环促进脑内异常蛋白通过淋巴途径清除中的应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102180832B (zh) * 2011-03-18 2012-09-12 苏州沪云肿瘤研究中心有限公司 脑缺血保护用化合物及制备方法
CN105012292A (zh) * 2014-04-17 2015-11-04 米文君 一种药物组合物及其用途
CN105232528A (zh) * 2014-07-10 2016-01-13 米文君 一种药物组合物及其用途
CN105879036A (zh) * 2016-04-14 2016-08-24 成都大学 一种冰片和载药纳米粒的组合物在治疗脑部疾病中的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020504152A (ja) 2020-02-06
EP3578174A1 (en) 2019-12-11
WO2019006734A1 (zh) 2019-01-10
US20200261375A1 (en) 2020-08-20
CN110248649A (zh) 2019-09-17
EP3578174A4 (en) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Exploring the pathogenesis of Alzheimer disease in basal forebrain cholinergic neurons: converging insights from alternative hypotheses
Peng et al. Stimulator of IFN genes mediates neuroinflammatory injury by suppressing AMPK signal in experimental subarachnoid hemorrhage
Rana et al. Unfolding the Role of BDNF as a Biomarker for Treatment of Depression
Dill et al. Inactivation of glycogen synthase kinase 3 promotes axonal growth and recovery in the CNS
Gao et al. Autophagy activation represses pyroptosis through the IL-13 and JAK1/STAT1 pathways in a mouse model of moderate traumatic brain injury
Markham et al. Brain‐derived neurotrophic factor‐mediated effects on mitochondrial respiratory coupling and neuroprotection share the same molecular signalling pathways
Hanani et al. Satellite glial cells and astrocytes, a comparative review
Mahadik et al. Gangliosides in treatment of neural injury and disease
Li et al. Rh-IFN-α attenuates neuroinflammation and improves neurological function by inhibiting NF-κB through JAK1-STAT1/TRAF3 pathway in an experimental GMH rat model
JP6951449B2 (ja) (+)−2−ボルネオールの、スフィンゴシンキナーゼ−1および/又はbdnfの発現の上方制御を促進する医薬の調製における使用
US20030229134A1 (en) Methods for stimulating nervous system regeneration and repair by inhibiting phosphodiesterase type 4
Di Cesare Mannelli et al. Antidepressant-like effect of artemin in mice: a mechanism for acetyl-L-carnitine activity on depression
Chen et al. Blocking GluN2B subunits reverses the enhanced seizure susceptibility after prolonged febrile seizures with a wide therapeutic time-window
Itzekson et al. Reversal of trauma-induced amnesia in mice by a thrombin receptor antagonist
Zhai et al. A1 adenosine receptor attenuates intracerebral hemorrhage-induced secondary brain injury in rats by activating the P38-MAPKAP2-Hsp27 pathway
Wang et al. Myeloid differentiation factor 88 is up-regulated in epileptic brain and contributes to experimental seizures in rats
Bordet et al. Mechanism of action of s1p receptor modulators in multiple sclerosis: the double requirement
Liu et al. Carvedilol promotes retinal ganglion cell survival following optic nerve injury via ASK1-p38 MAPK pathway
Chen et al. Retracted: Allopregnanolone restores the tyrosine hydroxylase‐positive neurons and motor performance in a 6‐OHDA‐injected mouse model
Yagasaki et al. Gamma knife irradiation of injured sciatic nerve induces histological and behavioral improvement in the rat neuropathic pain model
Li et al. RP001 hydrochloride improves neurological outcome after subarachnoid hemorrhage
Du et al. Synaptic plasticity in the pathophysiology and treatment of bipolar disorder
Tao et al. The neuroprotection of cerebrolysin after spontaneous intracerebral hemorrhage through regulates necroptosis via Akt/GSK3β signaling pathway
Huang et al. Na+/K+-ATPase: ion pump, signal transducer, or cytoprotective protein, and novel biological functions
Li et al. P2Y6 Receptor Activation Aggravates NLRP3-dependent Microglial Pyroptosis via Downregulation of the PI3K/AKT Pathway in a Mouse Model of Intracerebral Hemorrhage

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210630

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150