JP6949840B2 - 拡張されたマシン型通信におけるサウンディング基準信号送信 - Google Patents

拡張されたマシン型通信におけるサウンディング基準信号送信 Download PDF

Info

Publication number
JP6949840B2
JP6949840B2 JP2018524466A JP2018524466A JP6949840B2 JP 6949840 B2 JP6949840 B2 JP 6949840B2 JP 2018524466 A JP2018524466 A JP 2018524466A JP 2018524466 A JP2018524466 A JP 2018524466A JP 6949840 B2 JP6949840 B2 JP 6949840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
srs
subframe
transmit
narrowband
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018524466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501568A (ja
JP2019501568A5 (ja
Inventor
リコ・アルバリーニョ、アルベルト
チェン、ワンシ
シュ、ハオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2019501568A publication Critical patent/JP2019501568A/ja
Publication of JP2019501568A5 publication Critical patent/JP2019501568A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6949840B2 publication Critical patent/JP6949840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/0051Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0087Timing of allocation when data requirements change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

米国特許法第119条に基づく優先権の主張
[0001] 本出願は、2015年11月14日および2016年8月12日出願の米国仮特許出願第62/255,451号および62/374,128号、ならびに2016年10月31日出願の米国特許出願第15/339,132号の利益を主張するものであり、そのすべては、それらの全体が、参照によって本明細書に組み込まれている。
I.発明の分野
[0002] 本開示のある特定の態様は、概して、ワイヤレス通信に関し、より具体的には、拡張されたマシン型通信(MTC:machine type communication)におけるサウンディング基準信号(SRS:sounding reference signal)送信に関する。
II.関連技術の説明
[0003] ワイヤレス通信システムは、音声、データ、等のような様々なタイプの通信コンテンツを提供するために幅広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(例えば、帯域幅および送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。このような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))−アドバンストを含む第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP(登録商標))LTEシステム、および、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムを含む。
[0004] 一般に、ワイヤレス多元接続通信システムは、複数のワイヤレス端末のための通信を同時にサポートすることができる。各端末は、順方向および逆方向リンク上での送信を介して1つまたは複数の基地局と通信する。順方向リンク(または、ダウンリンク)は、基地局から端末への通信リンクを指し、逆方向リンク(または、アップリンク)は、端末から基地局への通信リンクを指す。この通信リンクは、単入力単出力、多入力単出力、または多入力多出力(MIMO)システムを介して確立され得る。
[0005] ワイヤレス通信ネットワークは、多くのワイヤレスデバイスのための通信をサポートすることができる多くの基地局を含み得る。ワイヤレスデバイスは、ユーザ機器(UE)を含み得る。マシン型通信(MTC)は、通信の少なくとも一端に少なくとも1つの遠隔デバイスを伴う通信を指すことができ、人間の介入が必ずしも必要ではない1つまたは複数のエンティティを伴うデータ通信の形態を含み得る。MTC UEは、例えば、公衆陸上移動ネットワーク(PLMN:Public Land Mobile Networks)を通してMTCサーバおよび/または他のMTCデバイスとMTC通信することが可能であるUEを含み得る。
[0006] 本開示のシステム、方法、およびデバイスは各々、いくつかの態様を有し、これらのうちのいずれも、それの所望の属性を単独で担うものではない。後に続く特許請求の範囲によって表される本開示の範囲を限定することなく、いくつかの特徴がここで簡潔に説明されることになる。この説明を考慮した後、そして特に「詳細な説明」と題するセクションを読んだ後、当業者は、ワイヤレスネットワークにおけるアクセスポイントと局との間の通信の改善を含む利点を、本開示の特徴がどのように提供するかを理解するであろう。
[0007] 本開示のある特定の態様は、ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法を提供する。前記方法は、概して、基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定することと、第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域内で、前記UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定することと、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定することと、前記判定に基づいて前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信することまたは送信しないことと、を含む。
[0008] 本開示のある特定の態様は、ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置を提供する。前記装置は、概して、基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定するための手段と、第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域内で、前記UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定するための手段と、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定するための手段と、前記判定に基づいて前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信する、または送信しないための手段と、を含む。
[0009] 本開示のある特定の態様は、ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置を提供する。前記装置は、概して、基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定することと、第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域内で、前記UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定することと、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定することと、前記判定に基づいて前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信することまたは送信しないことと、を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサを含む。前記装置はまた、概して、前記少なくとも1つのプロセッサと結合されたメモリも含む。
[0010] 本開示のある特定の態様は、基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定することと、第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域内で、前記UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定することと、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定することと、前記判定に基づいて前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信することまたは送信しないことと、を行うためのコードを備える非一時的なコンピュータ可読媒体を提供する。
[0011] 例えば、本明細書に開示されている技法を行うための、方法、装置、システム、コンピュータプログラム製品、コンピュータ可読媒体、および処理システムを含む他の多数の態様が提供される。
[0012] 本開示の上記の特徴が詳細に理解されることができるように、上では簡潔に要約されていた、より具体的な説明が、態様を参照することによってなされ得、その態様のいくつかは添付の図面に例示されている。しかしながら、この説明は他の同等に効果的な態様を認めることができるので、添付の図面は、本開示のある特定の典型的な態様のみを例示するものであり、それゆえ、その範囲を限定するものと考慮されるべきではないことに留意されたい。
[0013] 本開示のある特定の態様にしたがった、例となるワイヤレス通信ネットワークを概念的に例示するブロック図。 [0014] 本開示のある特定の態様にしたがった、ワイヤレス通信ネットワークにおいてユーザ機器(UE)と通信している発展型ノードB(eNB)の一例を概念的に例示するブロック図。 [0015] 本開示のある特定の態様にしたがった、ワイヤレス通信ネットワークにおける使用のための特定の無線アクセス技術(RAT)のための例となるフレーム構造を概念的に例示するブロック図。 [0016] 本開示のある特定の態様にしたがった、通常のサイクリックプレフィックスを有するダウンリンクのための例となるサブフレームフォーマットを例示する図。 [0017] 本開示のある特定の態様にしたがった、LTEのような広帯域システム内でのMTC共存の一例を例示する図。 本開示のある特定の態様にしたがった、LTEのような広帯域システム内でのMTC共存の一例を例示する図。 [0018] 本開示のある特定の態様にしたがった、ユーザ機器(UE)によって実行され得るワイヤレス通信のための実例的な動作を例示する図。 [0019] 本開示のある特定の態様にしたがった、重複しているPUSCH/SRSリソースの異なる組合せの1つを例示する図。 本開示のある特定の態様にしたがった、重複しているPUSCH/SRSリソースの異なる組合せの1つを例示する図。 本開示のある特定の態様にしたがった、重複しているPUSCH/SRSリソースの異なる組合せの1つを例示する図。 本開示のある特定の態様にしたがった、重複しているPUSCH/SRSリソースの異なる組合せの1つを例示する図。
詳細な説明
[0020] 本開示の態様は、低コスト(LC:low cost)マシン型通信(MTC)デバイス、LC拡張型MTC(eMTC:enhanced MTC)デバイス、等のような、限られた通信リソースを有するデバイスによるSRS送信をサポートするための技法および装置を提供する。
[0021] 本明細書で説明される技法は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、シングルキャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワーク、等のような様々なワイヤレス通信ネットワークのために使用され得る。「ネットワーク」および「システム」という用語は、よく交換可能に使用される。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000、等のような無線技術をインプリメントし得る。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA(登録商標))、時分割同期CDMA(TD−SCDMA)、およびCDMAの他の変形を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、モバイル通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線技術をインプリメントし得る。OFDMAネットワークは、発展型UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、フラッシュOFDM(登録商標)、等のような、無線技術をインプリメントし得る。UTRAおよびE-UTRAは、ユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTE−アドバンスト(LTE−A)は、周波数分割複信(FDD)および時分割複信(TDD)の両方において、E−UTRAを使用するUMTSの新リリースであり、それは、ダウンリンク上ではOFDMAを、アップリンク上ではSC−FDMAを用いる。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−A、およびGSMは、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称の団体からの文書に説明されている。cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の団体からの文書に説明されている。本明細書に説明されている技法は、上述されたワイヤレスネットワークおよび無線技術と、ならびに他のワイヤレスネットワークおよび無線技術とのために使用され得る。明瞭さのために、本技法のある特定の態様は、LTE/LTE−Aについて以下に説明され、LTE/LTE−Aの専門用語が以下の説明の大部分で使用される。LTEおよびLTE−Aは、概して、LTEと称される。
[0022] 図1は、本開示の態様が実施され得る、基地局(BS)およびユーザ機器(UE)を有する例となるワイヤレス通信ネットワーク100を例示している。
[0023] 例えば、ワイヤレス通信ネットワーク100におけるある特定のUE(例えば、LC MTC UE、LC eMTC UE、等)のための1つまたは複数のページングプロシージャの拡張がサポートされ得る。本明細書で提示される技法によると、ワイヤレス通信ネットワーク100内のBSおよびLC UE(単数または複数)は、ワイヤレス通信ネットワーク100によってサポートされている利用可能なシステム帯域幅から、ワイヤレス通信ネットワーク100内のBSから送信されるバンドリングされたページングメッセージについて、LC UE(単数または複数)がどの狭帯域領域(単数または複数)をモニタするべきかを決定することができ得る。また、本明細書で提示される技法によると、ワイヤレス通信ネットワーク100内のBSおよび/またはLC UE(単数または複数)は、ワイヤレス通信ネットワーク100における1つまたは複数のトリガに基づいて、ページングメッセージについてのバンドリングサイズを決定し、および/または適応させることができ得る。
[0024] ワイヤレス通信ネットワーク100は、LTEネットワークまたは他の何らかのワイヤレスネットワークであり得る。ワイヤレス通信ネットワーク100は、多くの発展型ノードB(eNB)110および他のネットワークエンティティを含み得る。eNBは、ユーザ機器(UE)と通信するエンティティであり、基地局、ノードB、アクセスポイント(AP)、等とも称され得る。各eNBは、特定の地理的エリアに対して通信カバレッジを提供し得る。3GPPでは、「セル」という用語は、この用語が使用される文脈に依存して、eNBのカバレッジエリア、および/または、このカバレッジエリアにサービス提供するeNBサブシステムを指すことができる。
[0025] eNBは、マクロセル、ピコセル、フェムトセル、および/または他のタイプのセルに対して通信カバレッジを提供し得る。マクロセルは、比較的広い地理的エリア(例えば、半径数キロメートル)をカバーし得、サービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。ピコセルは、比較的狭い地理的エリアをカバーし得、サービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、比較的狭い地理的エリア(例えば、自宅)をカバーし得、フェムトセルとのアソシエーションを有するUE(例えば、限定加入者グループ(CSG)のUE)による制限付きアクセスを可能にし得る。マクロセルのためのeNBは、マクロeNBと称され得る。ピコセルのためのeNBは、ピコeNBと称され得る。フェムトセルのためのeNBは、フェムトeNBまたはホームeNB(HeNB)と称され得る。図1に示されている例において、eNB110aは、マクロセル102aのためのマクロeNBであり得、eNB110bは、ピコセル102bのためのピコeNBであり得、eNB110cは、フェムトセル102cのためのフェムトeNBであり得る。eNBは、1つまたは複数(例えば、3つ)のセルをサポートし得る。「eNB」、「基地局」、および「セル」という用語は、本明細書では交換可能に使用され得る。
[0026] ワイヤレス通信ネットワーク100はまた、中継局も含み得る。中継局は、アップストリーム局(例えば、eNBまたはUE)からのデータの送信を受信し、このデータの送信をダウンストリーム局(例えば、UEまたはeNB)に送ることができるエンティティである。中継局はまた、他のUEに対する送信を中継することができるUEでもあり得る。図1に示されている例において、中継(局)eNB110dは、eNB110aとUE120dとの間の通信を容易にするために、マクロeNB110aおよびUE120dと通信し得る。中継局は、中継eNB、中継基地局、中継器、等とも称され得る。
[0027] ワイヤレス通信ネットワーク100は、異なるタイプのeNB、例えば、マクロeNB、ピコeNB、フェムトeNB、中継eNB、等を含む異種ネットワークであり得る。これらの異なるタイプのeNBは、ワイヤレス通信ネットワーク100において、異なる送信電力レベル、異なるカバレッジエリア、および干渉に対する異なる影響を有し得る。例えば、マクロeNBは、高い送信電力レベル(例えば、5〜40W)を有し得るのに対して、ピコeNB、フェムトeNB、および中継eNBは、より低い送信電力レベル(例えば、0.1〜2W)を有し得る。
[0028] ネットワークコントローラ130は、eNBのセットに結合し得、これらのeNBのために協調および制御を提供し得る。ネットワークコントローラ130は、バックホールを介してeNBと通信し得る。eNBはまた、例えば、ワイヤレスまたはワイヤラインバックホールを介して直接的または間接的に互いに通信し得る。
[0029] UE120(例えば、120a、120b、120c)はワイヤレス通信ネットワーク100全体に分散し得、各UEは固定またはモバイルであり得る。UEは、アクセス端末、端末、モバイル局(MS)、加入者ユニット、局(STA)、等とも称され得る。UEのいくつかの例は、セルラフォン、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ナビゲーションデバイス、ゲームデバイス、カメラ、タブレット、ラップトップコンピュータ、ネットブック、スマートブック、ウルトラブック、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、ウェアラブルデバイス(例えば、スマートグラス、スマートゴーグル、スマートウォッチ、スマートリストバンド、スマートブレスレット、スマートリング、スマートジュエリー、スマートハット、スマートクロージング)、等を含み得る。いくつかのUEは、マシン型通信(MTC)UEとみなされ得、それらは、センサ、メータ、モニタ、ロケーションタグ、ドローン、トラッカ、ロボット、等のような遠隔デバイスを含み得、基地局、別の遠隔デバイス、または他の何らかのエンティティと通信し得る。MTCデバイスのような、ある特定のデバイスのカバレッジを拡張するために、ある特定の送信が、例えば、同じ情報が複数のサブフレームにわたって(over)送信される、送信のバンドル(a bundle of transmissions)として送られる、「バンドリング(bundling)」が利用され得る。MTCデバイスと、ならびに他のタイプのデバイスは、IoE(internet of everything)またはIoT(internet-of-things)デバイス、例えば、NB−IoT(narrowband internet-of-things)デバイスを含み得、本明細書に開示される技法は、MTCデバイスと、NB−IoTデバイスと、ならびに他のデバイスに適用され得る。
[0030] ワイヤレス通信ネットワーク100(例えば、LTEネットワーク)内の1つまたは複数のUE120はまた、例えば、LC MTC UE、LC eMTC UE、等のような、低コスト(LC)、低データレートデバイスでもあり得る。LC UEは、LTEネットワーク内のレガシーおよび/またはアドバンストUEと共存し得、ワイヤレスネットワーク内の他のUE(例えば、非LC UE)と比較すると限られている1つまたは複数の能力を有し得る。例えば、LTEネットワーク内のレガシーおよび/またはアドバンストUEと比較すると、LC UEは、(レガシーUEと比べての)最大帯域幅の低減、単一の受信無線周波数(RF)チェーン、ピークレートの低減、送信電力の低減、ランク1送信、半二重動作(half duplex operation)、等のうちの1つまたは複数を伴って動作し得る。本明細書で使用される場合、MTCデバイス、eMTCデバイス、等のような、限られた通信リソースを有するデバイスは、概して、LC UEと称される。同様に、(例えば、LTE内の)レガシーおよび/またはアドバンストUEのような、レガシーデバイスは、概して、非LC UEと称される。
[0031] 図2は、eNB110およびUE120の設計のブロック図であり、それらは、それぞれ、図1におけるeNB110のうちの1つおよびUE120のうちの1つであり得る。eNB110は、T個のアンテナ234a〜234tが装備され得、UE120は、R個のアンテナ252a〜252rが装備され得、ここで、一般に、T≧1およびR≧1である。
[0032] eNB110において、送信プロセッサ220は、1つまたは複数のUEのためにデータソース212からデータを受信し、UEから受信されたチャネル品質インジケータ(CQI)に基づいて、各UEのために1つまたは複数の変調およびコーディング方式(MCS)を選択し、各UEのためのデータを、そのUEのために選択されたMCS(単数または複数)に基づいて処理(例えば、符号化および変調)し、すべてのUEにデータシンボルを提供し得る。送信プロセッサ220はまた、(例えば、半静的なリソース分割情報(SRPI:semi-static resource partitioning information)、等についての)システム情報および制御情報(例えば、CQI要求、許可、上位レイヤシグナリング、等)を処理し、オーバーヘッドシンボルおよび制御シンボルを提供し得る。プロセッサ220はまた、基準信号(例えば、共通基準信号(CRS))および同期信号(例えば、プライマリ同期信号(PSS)およびセカンダリ同期信号(SSS))のための基準シンボルを生成し得る。送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ230は、適用可能な場合に、データシンボル、制御シンボル、オーバーヘッドシンボル、および/または基準シンボルに対して空間処理(例えば、プリコーディング)を実行し得、T個の変調器(MOD)232a〜232tにT個の出力シンボルストリームを提供し得る。各MOD232は、出力サンプルストリームを取得するために、(例えば、OFDM、等のために)それぞれの出力シンボルストリームを処理し得る。各MOD232は、ダウンリンク信号を取得するために、その出力サンプルストリームをさらに処理(例えば、アナログ変換、増幅、フィルタリング、およびアップコンバート)し得る。変調器232a〜232tからのT個のダウンリンク信号は、それぞれ、T個のアンテナ234a〜234tを介して送信され得る。
[0033] UE120において、アンテナ252a〜252rは、eNB110および/または他のBSからダウンリンク信号を受信し得、受信された信号をそれぞれ復調器(DEMOD)254a〜254rに提供し得る。各DEMOD254は、入力サンプルを取得するために、それの受信された信号を調整(例えば、フィルタリング、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)し得る。各DEMOD254は、受信されたシンボルを取得するために、(例えば、OFDM、等のために)入力サンプルをさらに処理し得る。MIMO検出器256は、R個のすべての復調器254a〜254rからの受信されたシンボルを取得し、適用可能な場合に、受信されたシンボルに対してMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを提供し得る。受信プロセッサ258は、検出されたシンボルを処理(例えば、復調および復号)し、UE120のための復号されたデータをデータシンク260に提供し、復号された制御情報およびシステム情報をコントローラ/プロセッサ280に提供し得る。チャネルプロセッサは、基準信号受信電力(RSRP)、受信信号強度インジケータ(RSSI)、基準信号受信品質(RSRQ)、CQI、等を決定し得る。
[0034] アップリンク上では、UE120において、送信プロセッサ264が、データソース262からのデータと、コントローラ/プロセッサ280からの(例えば、RSRP、RSSI、RSRQ、CQI、等を備える報告についての)制御情報とを受信して、処理し得る。プロセッサ264はまた、1つまたは複数の基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信プロセッサ264からのシンボルは、適用可能な場合にTX MIMOプロセッサ266によってプリコーディングされ、(例えば、SC−FDM、OFDM、等のために)MOD254a〜254rによってさらに処理され、eNB110に送信され得る。eNB110において、UE120および他のUEからのアップリンク信号は、アンテナ234によって受信され、DEMOD232によって処理され、適用可能な場合にMIMO検出器236によって検出され、UE120によって送られた復号されたデータおよび制御情報を取得するために、受信プロセッサ238によってさらに処理され得る。プロセッサ238は、復号されたデータをデータシンク239に、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ240に、提供し得る。eNB110は、通信ユニット244を含み、通信ユニット244を介してネットワークコントローラ130に通信し得る。ネットワークコントローラ130は、通信ユニット294、コントローラ/プロセッサ290、およびメモリ292を含み得る。
[0035] コントローラ/プロセッサ240および280は、eNB110およびUE120における動作をそれぞれ指示し得る。例えば、eNB110におけるコントローラ/プロセッサ240、および/または他のプロセッサおよびモジュールは、本明細書で説明されている技法のための動作および/またはプロセスを行い得るか、または指示し得る。同様に、UE120におけるコントローラ/プロセッサ280、および/または他のプロセッサおよびモジュールは、本明細書で説明されている技法(例えば、図6に例示されているもの)のための動作および/またはプロセスを行い得るか、または指示し得る。メモリ242および282は、それぞれ、eNB110およびUE120のためのデータおよびプログラムコードを記憶し得る。スケジューラ246は、ダウンリンクおよび/またはアップリンク上でのデータ送信のためにUEをスケジューリングし得る。
[0036] 図3は、LTEにおけるFDDのための実例的なフレーム構造300を示す。ダウンリンクおよびアップリンクの各々についての送信タイムラインは、無線フレームの単位へと分割され得る。各無線フレームは、所定の持続時間(例えば、10ミリ秒(ms))を有することができ、0〜9のインデックスを有する10個のサブフレームへと分割され得る。各サブフレームは、2つのスロットを含み得る。各無線フレームは、よって、0〜19のインデックスを有する20個のスロットを含み得る。各スロットは、例えば、(図2に示されているような)通常のサイクリックプレフィックスのための7個のシンボル期間、または拡張されたサイクリックプレフィックスのための6個のシンボル期間といった、L個のシンボル期間を含み得る。各サブフレームにおける2L個のシンボル期間は、0〜2L−1のインデックスが割り当てられ得る。
[0037] LTEにおいて、eNBは、このeNBによってサポートされている各セルのためのシステム帯域幅の中心1.08MHzにおいてダウンリンク上でプライマリ同期信号(PSS)およびセカンダリ同期信号(SSS)を送信し得る。図3に示されているように、PSSおよびSSSは、通常のサイクリックプレフィックスを有する各無線フレームのサブフレーム0および5におけるシンボル期間6および5においてそれぞれ送信され得る。PSSおよびSSSは、セルの探索および捕捉のためにUEによって使用され得る。eNBは、このeNBによってサポートされている各セルのためのシステム帯域幅にわたってセル固有の基準信号(CRS:cell-specific reference signal)を送信し得る。CRSは、各サブフレームのある特定のシンボル期間において送信され得、チャネル推定、チャネル品質測定、および/または他の機能を実行するためにUEによって使用され得る。eNBはまた、ある特定の無線フレームのスロット1におけるシンボル期間0〜3において物理ブロードキャストチャネル(PBCH)を送信し得る。PBCHは、いくつかのシステム情報を搬送し得る。eNBは、ある特定のサブフレームにおける物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)上でシステム情報ブロック(SIB)のような他のシステム情報を送信し得る。eNBは、サブフレームの最初のB個のシンボル期間における物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)上で制御情報/データを送信し得、ここで、Bは各サブフレーム用に設定可能であり得る。eNBは、各サブフレームの残りのシンボル期間におけるPDSCH上でトラフィックデータおよび/または他のデータを送信し得る。
[0038] LTEにおけるPSS、SSS、CRS、およびPBCHは、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical Channels and Modulation」と題する、公的に入手可能である3GPP TS36.211に説明されている。
[0039] 図4は、通常のサイクリックプレフィックスを有するダウンリンクのための2つの例となるサブフレームフォーマット410および420を示している。ダウンリンクについての利用可能な時間周波数リソースは、リソースブロックへと分割され得る。各リソースブロックは、1つのスロットにおいて12個のサブキャリアをカバーし得、多くのリソースエレメントを含み得る。各リソースエレメントは、1つのシンボル期間において1つのサブキャリアをカバーし得、1つの変調シンボルを送るために使用され得、それは、実数値または複素数値であり得る。
[0040] サブフレームフォーマット410は、2個のアンテナを装備したeNBのために使用され得る。CRSは、シンボル期間0、4、7、および11においてアンテナ0および1から送信され得る。基準信号は、送信機および受信機によってアプリオリ(a priori)に知られている信号であり、パイロットとも称され得る。CRSは、例えば、セルアイデンティティ(ID)に基づいて生成された、セルに固有である基準信号である。図4において、ラベルRaを有する所与のリソースエレメントについて、変調シンボルは、アンテナaからそのリソースエレメント上で送信され得、いずれの変調シンボルも、他のアンテナからそのリソースエレメント上で送信されることはできない。サブフレームフォーマット420は、4個のアンテナを装備したeNBのために使用され得る。CRSは、シンボル期間0、4、7、および11においてアンテナ0および1から送信され、シンボル期間1および8においてアンテナ2および3から送信され得る。サブフレームフォーマット410および420の両方について、CRSは、均等に隔てられたサブキャリア上で送信され得、それは、セルIDに基づいて決定され得る。異なるeNBは、それらのCRSを、それらのセルIDに依存して、同じまたは異なるサブキャリア上で送信し得る。サブフレームフォーマット410および420の両方について、CRSのために使用されないリソースエレメントは、データ(例えば、トラフィックデータ、制御データ、および/または他のデータ)を送信するために使用され得る。
[0041] インターレース構造は、LTEにおけるFDDのためのダウンリンクおよびアップリンクの各々に使用され得る。例えば、0〜Q−1のインデックスを有するQ個のインターレースが定義され得、ここで、Qは4、6、8、10、または他の何らかの値と等しくてもよい。各インターレースは、Q個のフレームだけ隔てられたサブフレームを含み得る。特に、インターレースqは、サブフレームq、q+Q、q+2Q、等を含み得、ここで、q∈{0,...,Q−1}である。
[0042] ワイヤレスネットワークは、ダウンリンクおよびアップリンク上でのデータ送信のためのハイブリッド自動再送要求(HARQ)をサポートし得る。HARQの場合、送信機(例えば、eNB110)は、パケットが受信機(例えば、UE120)によって正確に復号されるまで、または他の何らかの終了条件が発生するまで、パケットの1つまたは複数の送信を送り得る。同期HARQの場合、パケットのすべての送信が、単一のインターレースのサブフレームにおいて送られ得る。非同期HARQの場合、パケットの各送信が、任意のサブフレームにおいて送られ得る。
[0043] UEが、複数のeNBのカバレッジ内に配置され得る。これらeNBのうちの1つは、UEにサービス提供するために選択され得る。サービングeNBは、受信信号強度、受信信号品質、経路損失、等のような様々な基準に基づいて選択され得る。受信信号品質は、信号対干渉・雑音比(SINR)、または基準信号受信品質(RSRQ)、または他の何らかのメトリックによって定量化され得る。UEは、このUEが1つまたは複数の干渉しているeNBからの高い干渉を観測し得る支配的な干渉シナリオにおいて動作し得る。
[0044] 上述されたように、ワイヤレス通信ネットワーク(例えば、ワイヤレス通信ネットワーク100)における1つまたは複数のUEは、ワイヤレス通信ネットワークにおける他の(非LC)デバイスと比較して、LC UEのような、限られた通信リソースを有するデバイスであり得る。
[0045] いくつかのシステムでは、例えば、LTE Rel−13では、LC UEは、利用可能なシステム帯域幅内での(例えば、6個以下のリソースブロック(RB)の)特定の狭帯域割当てに限定され得る。しかしながら、LC UEは、LTEシステム内で共存するために、例えば、LTEシステムの利用可能なシステム帯域幅内の異なる狭帯域領域に再チューニングする(re-tune)(例えば、動作および/またはキャンプする(camp))ことができ得る。
[0046] LTEシステム内での共存の別の例として、LC UEは、レガシー物理ブロードキャストチャネル(PBCH)(例えば、一般に、セルへの最初のアクセスのために使用され得るパラメータを搬送するLTE物理チャネル)を(繰り返し)受信し、1つまたは複数のレガシー物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)フォーマットをサポートすることができ得る。例えば、LC UEは、複数のサブフレームにわたる(across)PBCHの1つまたは複数の追加の繰り返しを伴ってレガシーPBCHを受信することができ得る。別の例として、LC UEは、LTEシステムにおけるeNBに(例えば、サポートされている1つまたは複数のPRACHフォーマットで)PRACHの1つまたは複数の繰り返しを送信することができ得る。PRACHは、LC UEを識別するために使用され得る。また、繰り返されるPRACHの試みの回数が、eNBによって設定され得る。
[0047] LC UEはまた、リンクバジェット制限デバイス(a link budget limited device)であり得、それのリンクバジェット制限に基づいて(例えば、LC UEに送信されるか、またはLC UEから送信される、異なる量の繰り返されるメッセージを伴う(entailing))異なる動作モードで動作し得る。例えば、いくつかのケースでは、LC UEは、繰り返しがほとんどまたは全くない通常のカバレッジモードで動作し得る(例えば、UEがメッセージを成功裏に受信および/または送信するために必要である繰り返しの量が低いこともあるか、または繰り返しが必要でさえないこともある)。代替的に、いくつかのケースでは、LC UEは、多量の繰り返しがあり得るカバレッジ拡張(CE:coverage enhancement)モードで動作し得る。例えば、328ビットのペイロードについて、CEモードのLC UEは、ペイロードを成功裏に受信するために、ペイロードの150回以上の繰り返しが必要であり得る。
[0048] いくつかのケースでは、例えば、これもまたLTE Rel−13の場合、LC UEは、ブロードキャストおよびユニキャスト送信のそれの受信に関して限られた能力を有し得る。例えば、LC UEによって受信されるブロードキャスト送信についての最大トランスポートブロック(TB)サイズは、1000ビットに限定され得る。加えて、いくつかのケースでは、LC UEは、1つのサブフレームにおいて1つよりも多くのユニキャストTBを受信できないこともある。(例えば、上述されたCEモードおよび通常モードの両方についての)いくつかのケースでは、LC UEは、1つのサブフレームにおいて1つよりも多くのブロードキャストTBを受信することができないこともある。さらに、いくつかのケースでは、LC UEは、1つのサブフレームにおいてユニキャストTBおよびブロードキャストTBの両方を受信することができないこともある。
[0049] MTCの場合、LTEシステムにおいて共存するLC UEはまた、ページング、ランダムアクセスプロシージャ、等のようなある特定のプロシージャについて(例えば、これらのプロシージャのためにLTEで使用される従来のメッセージとは対照的に)新たなメッセージをサポートし得る。言い換えれば、ページング、ランダムアクセスプロシージャ、等についてのこれらの新たなメッセージは、非LC UEに関連付けられた同様のプロシージャのために使用されるメッセージとは別個であり得る。例えば、LTEにおいて使用される従来のページングメッセージと比較して、LC UEは、非LC UEがモニタおよび/または受信することができないこともあるページングメッセージをモニタおよび/または受信することができ得る。同様に、従来のランダムアクセスプロシージャにおいて使用される従来のランダムアクセス応答(RAR)メッセージと比較して、LC UEは、それもまた非LC UEによって受信されることができないこともあるRARメッセージを受信することができ得る。LC UEに関連付けられた新たなページングおよびRARメッセージはまた、1回または複数回繰り返され得る(例えば、「バンドリングされる」)。加えて、新たなメッセージについての異なる回数の繰り返し(例えば、異なるバンドリングサイズ)が、サポートされ得る。
[0050] 上述されたように、MTCおよび/またはeMTC動作は、(例えば、LTEまたは他の何らかのRATと共存して)ワイヤレス通信ネットワークにおいてサポートされ得る。例えば、図5Aおよび図5Bは、MTC動作中のLC UEが、LTEのような広帯域システム(例えば、1.4/3/5/10/15/20MHz)内でどのように共存し得るかの例を例示している。
[0051] 図5Aの例となるフレーム構造において例示されているように、MTCおよび/またはeMTC動作に関連付けられたサブフレーム510は、LTE(または他の何らかのRAT)に関連付けられた標準のサブフレーム(regular subframes)520と時分割多重化(TDM)され得る。
[0052] 追加的または代替的に、図5Bの例となるフレーム構造において例示されているように、MTC中のLC UEによって使用される1つまたは複数の狭帯域領域560、562は、LTEによってサポートされるより広い帯域幅550内で周波数分割多重化され得る。各狭帯域領域が合計6個以下のRBの帯域幅に広がる、複数の狭帯域領域が、MTCおよび/またはeMTC動作のためにサポートされ得る。いくつかのケースでは、MTC動作中の各LC UEは、一度に1つの狭帯域領域内で(例えば、1.4MHzまたは6個のRBで)動作し得る。しかしながら、MTC動作中のLC UEは、任意の所与の時間において、より広いシステム帯域幅における他の狭帯域領域に再チューニングし得る。いくつかの例では、複数のLC UEは、同じ狭帯域領域によってサービス提供され得る。他の例では、複数のLC UEは、(例えば、各狭帯域領域が6個のRBに広がる)異なる狭帯域領域によってサービス提供され得る。さらに他の例では、LC UEの異なる組合せが、1つまたは複数の同じ狭帯域領域、および/または、1つまたは複数の異なる狭帯域領域によってサービス提供され得る。
[0053] LC UEは、様々な異なる動作のために狭帯域領域内で動作(例えば、モニタ/受信/送信)し得る。例えば、図5Bに示されているように、サブフレーム552の(例えば、広帯域データの6個以下のRBに広がる)第1の狭帯域領域560は、ワイヤレス通信ネットワークにおけるBSからのページング送信、またはPSS、SSS、PBCH、MTCシグナリングのいずれかについて、1つまたは複数のLC UEによってモニタされ得る。また図5Bにも示されているように、サブフレーム554の(例えば、同様に、広帯域データの6個以下のRBに広がる)第2の狭帯域領域562は、BSから受信されるシグナリングにおいて予め設定されたデータまたはRACHを送信するために、LC UEによって使用され得る。いくつかのケースでは、第2の狭帯域領域は、第1の狭帯域領域を利用した同じLC UEによって利用され得る(例えば、LC UEは、第1の狭帯域領域においてモニタした後、送信するために第2の狭帯域領域に再チューニングしていてもよい)。(図示されていないが)いくつかのケースでは、第2の狭帯域領域は、第1の狭帯域領域を利用したLC UEとは異なるLC UEによって利用され得る。
[0054] ある特定のシステムでは、eMTC UEは、より広いシステム帯域幅において動作しながら狭帯域動作をサポートし得る。例えば、eMTC UEは、システム帯域幅の狭帯域領域において送信および受信し得る。上述されたように、狭帯域領域は、6個のリソースブロック(RB)に広がり得る。
[0055] ある特定のシステムは、最大15dBのカバレッジ拡張をMTC UEに提供し得、それは、UEとeNBとの間の155.7dBの最大結合損失に対応(maps)する。したがって、eMTC UEおよびeNBは、低SNR(例えば、−15dBから−20dB)で測定を行い得る。いくつかのシステムでは、カバレッジ拡張はチャネルバンドリングを含み得、ここにおいて、eMTC UEに関連付けられたメッセージは、1回または複数回、繰り返され得る(例えば、バンドリングされ得る)。
[0056] 本明細書で説明されている例は、6個のRBの狭帯域を想定しているが、当業者は、本明細書で提示される技法がまた、異なるサイズの狭帯域領域(例えば、狭帯域IoT)にも適用され得ることを認識するであろう。
[0057] サウンディング基準信号(SRS)は、eNBが、特に、アップリンク経路損失、タイミングを計算し、チャネルを推定することができるように、ユーザ機器(UE)がアップリンク上でeNBに送信する信号である。いくつかのケースでは、SRS送信が、特定のアップリンクサブフレームの最後のシンボルの間に行われ得る。例えば、アップリンクサブフレームの間、UEは、アップリンクサブフレームの大部分にわたって物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を送信し得、このサブフレームの最後のシンボルの間PUSCHの送信をドロップ(drop)し、その代わりにSRSを送信し得る。
[0058] LTEでは、SRSは、周期的および非周期的の2つの異なる方法で送信され得る。周期的なSRSの場合、UEは、特定の帯域幅においてある特定量のミリ秒(例えば、20ms)ごとにSRSを送信するようにスケジューリングされ得る。非周期的なSRSの場合、eNBは、非周期的SRS設定(SRS configuration)をUEに送信し得る。次いで、eNBは、例えば、SRS設定にしたがって、次のN+4サブフレームであるSRSをUEが送信するはずであるかどうかをダウンリンクまたはアップリンク許可内で示し得る。
[0059] マシン型通信(MTC)のための狭帯域動作をサポートするセルは、サウンディング基準信号(SRS)の送信をサポートし得る。SRSの送信のための現在の最小の定義された帯域幅は、4個のRBである。しかしながら、上述されたように、狭帯域領域の帯域幅は、6個のRBである。6個のRBが4個のRBで割り切れないという事実は、6個のRBベースの狭帯域動作で4個のRBを使用するSRS送信を管理する際に問題を提示する。
[0060] しかしながら、MTCデバイスのためのSRSをサポートしようとするとき、ある特定の問題が存在し得る。例えば、MTC UEは、半二重通信のみが可能であり得、帯域幅の狭帯域のみを使用して動作し得る。これは、UEが1つの狭帯域においてPUSCHを、異なる狭帯域においてSRSを送信できないこともあることを意味する。例えば、UEが狭帯域(NB)1においてSRSを送信するように設定されており、UEがまたNB2において(例えば、PUSCH送信を割り当てる)割当てを受信する場合、UEは1回の伝送と伝送の間に(between transmission)再チューニングすることが必要であり、両方の伝送を行う十分な時間がないので、UEは、同時にSRSおよびPUSCHの両方を伝送することができない。
[0061] 加えて、いくつかのケースでは、UEは、再チューニングのためにSRSに特化したシンボルを使用しなければならないこともある。例えば、いくつかのケースでは、UEは、第1の狭帯域内のサブフレームnにおいてPUSCHを送信するようにスケジューリングされ得、また第2の狭帯域内のサブフレームn+1において別のPUSCHを送信するようにスケジューリングされ得る。このケースでは、UEは、第1の狭帯域から第2の狭帯域に再チューニングすることができるように、サブフレームnの最後のシンボルと、サブフレームn+1の第1のシンボルとをスキップしなければならないこともある。このケースでは、UEが第1の狭帯域から第2の狭帯域に再チューニングするための時間が必要であるので、UEは、サブフレームnにおいてSRSを送信することができない。
[0062] 加えて、UEがアップリンク(UL)許可を受信する場合、PUSCHはバンドリングされ得る。例えば、UEは、UL許可内でいくつかのサブフレームについてのPUSCH割当ておよびSRSのためのトリガを受信し得る。このケースでは、UEは、SRSをどこで/いつ送信するべきかを知らないことがある。すなわち、UEは、それにおいてSRSを送信するサブフレームをどのように選ぶべきかを知らないことがある。
[0063] 加えて、UEがダウンリンク(DL)許可を受信する場合、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)はバンドリングされ得る。このケースでは、UEは、同じサブフレームにおいて、PDSCHを受信しSRSも送信し得る。例えば、UEはサブフレームnにおいてDL許可を受信し得、ここで、SRSは、サブフレームn+4において送信されることになる。しかしながら、PDSCHが8のバンドリングサイズを有する(PDSCHがサブフレームnからn+8まで送信される)ので、PDSCHは、サブフレームn+4においてSRSと衝突し得る。
[0064] したがって、本開示の態様は、(例えば、MTCのための)狭帯域動作をサポートするセル内のeMTC UEによるSRSの送信のための送信リソースを割り当てながら、また非eMTC UEに後方互換性があるまま留まるための技法を提供する。
[0065] 図6は、本開示のある特定の態様による、ワイヤレス通信のための例となる動作600を例示している。ある特定の態様によると、例となる動作600は、ユーザ機器(UE)(例えば、UE120のうちの1つまたは複数のようなMTC UE)によって行われ得、マシン型通信のためのサウンディング基準信号(SRS)のサポートを可能にし得る。
[0066] 動作600は、基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定することによって、602において始まる。604において、UEは、第1のサブフレームの1つまたは複数の狭帯域領域内で、UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定する。606において、UEは、第1のサブフレームの決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定する。608において、UEは、判定に基づいて、第1のサブフレームの決定されたリソース上でSRSを送信する(または送信しない)。
[0067] 上述されたように、eMTCデバイス(例えば、eMTC UE)について、SRS送信および狭帯域間での再チューニングに関する問題があり得る。例えば、いくつかのケースでは、UEは、異なる狭帯域に再チューニングするためにSRS送信に特化したシンボルを使用する必要があり得る。
[0068] ある特定の態様によると、このSRS/再チューニング問題への対処を助けるために、SRS送信は、以前の狭帯域に、および次の狭帯域に基づいて決定され得る。すなわち、SRS送信は、UEが、異なる狭帯域に再チューニングする必要があり得るという事実を考慮に入れ得る。ある特定の態様によると、SRSおよび再チューニングを考慮に入れるための異なるオプションがあり得る。
[0069] 例えば、1つのオプションでは、UEが1つのUL狭帯域から別のUL狭帯域にチューニングするようにスケジューリングされる場合、UEは再チューニングするために2つのシンボルしか有することができないので(例えば、UEは、再チューニングするためにSRSに特化したシンボルを使用する必要がある)、UEは、それのSRSの送信をドロップし得る(例えば、SRSを送信しない)。
[0070] 別のオプションは、UEがULからDLにチューニングするようにスケジューリングされるかどうかを考慮に入れ得、またUEの動作モード(例えば、周波数分割複信(FDD)/時分割複信(TDD))にも依存し得る。例えば、FDDの場合、UEは、UL狭帯域およびDL狭帯域が互いに遠く離れているので、ULからDLに再チューニングすることができるのに大量の時間が必要であり得る。このケースでは(例えば、ULからDLに再チューニングするFDD UEの場合)、UEは、それのULサブフレームの最後のシンボルの間にSRSを送信し得、DLに再チューニングするために次のサブフレーム全体を使用し得る。しかしながら、TDDの場合、UEが再チューニングするために2つのシンボルしか有さないので、UEはSRSの送信をドロップし得る。加えて、TDDの場合、UEが部分的なダウンリンクサブフレーム(partial downlink subframe)においてSRSを送信するようにスケジューリングされる場合、SRSを送信するべきか否かの判定は、ガード期間、部分的なアップリンクサブフレーム、および/または部分的なダウンリンクサブフレームの持続時間に依存し得る。
[0071] 全体として、ある特定の態様によると、SRS/再チューニングのために、UEは、第1のサブフレームの周波数ロケーション/方向(例えば、UL/DL)と第2のサブフレームの周波数ロケーション/方向に少なくとも基づいて、SRSが第1のサブフレームにおいて送信されるかを決定し得る。加えて、TDDの場合、この決定はまた、部分的なダウンリンクサブフレームおよび/または部分的なアップリンクサブフレームの持続時間にも基づき得る。
[0072] eMTCのためのSRSに関する別の問題は、SRSのための狭帯域とPUSCHのための狭帯域の周波数ロケーションに関するものである。例えば、現在のSRSの周波数位置は、無線リソース制御(RRC)によって半静的に設定されるが、PUSCHのための狭帯域は動的に設定される。これは、レガシー規則に従う場合、PUSCHおよびSRS狭帯域が異なればUEはSRSを送信することができないこともあることを意味する。
[0073] この問題に対処するのを助けるために、1つのオプションは、SRS狭帯域をPUSCH狭帯域に結び付ける(tie)ことであり得る。上述されたように、SRSのための狭帯域サイズは4個のリソースブロック(RB)であるが、一方で、PUSCHのための狭帯域サイズは6個のRBである。よって、オフセットに依存して、例えば、図7A〜図7Cに示されているように、4個のRBおよび6個のRBの狭帯域の重複について異なる可能性があり得る。例えば、4個のSRS RBは、6個のPUSCH RBの、(例えば、図7Aに示されている)RB1〜RB4、(例えば、図7Bに示されている)RB2〜RB5、または(例えば、図7Cに示されている)RB3〜RB6に重複し得る。(例えば、図7A〜図7Cに例示されている組合せのうちの1つと同様に)4個のSRS RBのセットが6個のPUSCH RBと完全に重複することができる場合、SRSはUEによって送信され得る。しかしながら、4個のSRS RBが(例えば、図7Dに示されているように)6個のPUSCH RB内に収まることができない場合、UEは、SRSをドロップするか、または以下の解決法の1つを適用すると判定し得る。
[0074] 加えて、UEは、異なる狭帯域のための異なるSRS設定(例えば、SRSのために使用する狭帯域、サイクリックシフト、コームインデックス(comb index)、等についての情報を含む)を高位レイヤ(a high layer)から受信し得、PUSCH狭帯域に依存して、UEは、1つのSRS設定を別のものより(over)使用すると判定し得る。すなわち、UEは、PUSCH狭帯域に依存して、所与の狭帯域においてSRSをどのように送信するべきかについての高位レイヤ情報を受信し得る。
[0075] よって、例えば、ある特定の態様によると、UEは、PUSCHを送信するための狭帯域の第1のセットから第1の狭帯域を決定し、第1の狭帯域に基づいてSRSを送信するためのリソースを決定し、SRSを送信するための決定されたリソースに基づいてSRSを送信し得る(または送信しないこともある)。ある特定の態様によると、これらの決定は、第1の狭帯域(例えば、PUSCHリソース)および狭帯域の第2のセット(SRSリソース)に少なくとも基づいて行われる。加えて、UEは、狭帯域の第1のセットにおける狭帯域のサブセットについてのレイヤ情報を受信し得、SRSを送信するためのリソースの決定を、第1の狭帯域および上位レイヤ情報に基づかせ得る。
[0076] 別のオプションでは、狭帯域のサブセットについてのSRS設定のみを定義することが可能であり得、よって、SRSトリガは、その狭帯域についてそれが受信されるかが考慮され得る。例えば、UEが狭帯域(NB)1についてのSRSを用いて設定され、PUSCH割当てがNB1にある場合、UEはSRSを送信し得るが、しかしながら、PUSCH割当てが、例えばNB3にある場合、UEは、トリガがNB1にないのでSRSを送信しないと判定し得る。オプションとして、UEは、1つより多くの狭帯域についてのSRS設定を示すシグナリングを受信し得る。例えば、UEは、NB1およびNB3についてのSRS設定を受信し得る。よって、PUSCHがNB1またはNB3のいずれかにある場合、UEは、対応する設定にしたがってSRSを送信し得る。よって、例えば、ある特定の態様によると、UEは、第1の狭帯域および第2の狭帯域を決定し得、第2の狭帯域が第1の狭帯域に含まれる場合SRSを送信し得る。
[0077] eMTCのためのSRSに関する別の問題が、SRSおよびバンドリングに関して生じ得る。例えば、UEが、設定されたSRSリソースのみにおいてSRSを送信し得ると仮定する場合、UEは、バンドリングが可能にされるときにSRSをどのように/どこに送信するべきかを知らないことがある。このケースでは、ある特定の態様によると、UEは、(例えば、リソース許可に基づいて決定され得る)有効なSRS設定がある第1のサブフレームにおいてSRSを送信し得、それは、可能性として、1つより多くのSRS設定であり得る。例えば、UEがNB1におけるSRS(またはNB1と重複する設定されたSRS)を送信するように設定される場合、PUSCH割当ては、NB0において開始し、次いでNB1にホップし、UEは、(例えば、第1のサブフレームにおける)NB1においてSRSを送信し得る。ある特定の態様によると、これはまた、複数のSRS設定が受信されるときにも適用し得る。
[0078] よって、例えば、ある特定の態様によると、UEは、(例えば、リソース許可に基づく)有効なSRS設定がある狭帯域の第1のセットを決定し得、例えば、リソース許可に基づいて、送信リソース(例えば、時間および/または周波数リソース)のホッピングシーケンス(hopping sequence)を決定し、狭帯域の第1のセットおよびホッピングシーケンスにしたがって送信パラメータを決定し得る。UEは、次いで、決定された送信パラメータ、ホッピングシーケンス、および/または狭帯域の第1のセットに少なくとも部分的に基づいてSRSを送信すると判定し得る。
[0079] MTCのためのSRSをサポートするための別の検討事項は、SRSを送信するためのトリガがいつダウンリンク許可において受信されるかである。例えば、UEがダウンリンク許可においてSRSトリガを受信するとき、UEは、(SRSを送信するための特定の狭帯域を示し得る)高位レイヤパラメータに従わないと判定することもある。代わりに、ある特定の態様によると、UEは、ダウンリンク狭帯域に基づいてアップリンク狭帯域においてSRSを送信すると判定し得る。例えば、アップリンクおよびダウンリンクのために同じ数の狭帯域がある場合、UEがNB0についてのダウンリンク許可(例えば、PDSCH許可)においてSRSトリガを受信した場合に、UEはNB0においてアップリンク上でSRSを送信すると判定し得る。言い換えると、UEは、ダウンリンクPDSCH狭帯域に基づいて、SRSを送信するために使用されるアップリンク狭帯域を選択し得る。これはダウンリンクおよびアップリンク狭帯域間でのマッピング(例えば、ダウンリンク狭帯域と同じアップリンク狭帯域において送信すること)の1つの例であるが、ダウンリンクおよびアップリンク狭帯域間での他のマッピングが使用されることもある。
[0080] 加えて、UEは、高位レイヤによって受信された情報に基づいてSRSを送信すると判定し得る。例えば、UEは、複数のSRS設定を示すシグナリングを、基地局から受信し得る。その後、UEは、SRSトリガ(例えば、SRSを行うためのトリガ)と、SRSを送信するために使用する複数のSRS設定のうちの1つのSRS設定のインジケーションとを含むリソース許可を基地局から受信し得る。例えば、基地局によって生成されるリソース許可は、UEがSRSを送信するべきかどうかを示すトリガビットと、SRSを送信するためにどのSRS設定を使用するべきかを示すビットとを備え得る。UEは、次いで、トリガとSRS設定のインジケーションとに少なくとも部分的に基づいて、特定の狭帯域においてSRSを送信すると判定し得る。
[0081] いくつかのケースでは、UEは、ダウンリンク送信(例えば、PDSCH送信)がSRS送信と衝突することになることを決定し得る。例えば、UEは、特定のサブフレームの間にSRSを行うためのトリガを備える許可を基地局から受信し得る。UEは、SRS送信がそのサブフレームの間にPDSCH送信と衝突し得ることを決定し得る。衝突を防ぐために、UEは、SRS送信、PDSCH送信、またはリソース許可のうちの少なくとも1つをドロップすると判定し得る(例えば、UEは、リソース許可を無効と扱い得る)。
[0082] ある特定の態様によると、いくつかのケースでは、SRSは、1つのみのシンボルではなく複数のシンボルにわたって(over)バンドリングされ得る。これは、UEが非常に低いSNR状態にあるときでもeNBがチャネルを推定することを可能にする、著しいSNR利得を提供するであろう。ある特定の態様によると、バンドリングされたSRSを可能にするために、SRSは、2つ(またはそれ以上)のシンボルにおいて送信され得、符号分割多重(CDM)が、多重化容量を増加させるために使用され得る。例えば、eNBは2つのUE、すなわちUE1およびUE2を、全く同じSRS設定(例えば、同じコームインデックス、狭帯域、サイクリックシフト、等)で設定し得るが、2つのUEに異なるCDM符号を与える。よって、2つのSRSシンボルにおいて、UE1はUE2と全く同じシーケンスを送信し得るが、UE2は、CDM符号のうちの1つの符号(sign)をフリップ(flip)することになる。例えば、UEは、[1 1]を使用し得るが、一方で、UE2は、[−1 1]を使用し得る。eNBは、両方のSRSを受信し得、各UEのためのCDM符号を取り除くことによってSRSを分離し得る。
[0083] よって、例えば、ある特定の態様によると、UEは、CDMインデックス、コームインデックス、またはサイクリックシフトのうちの1つまたは複数を備えるSRSについての高位レイヤ情報を受信し得る。UEは、次いで、SRSを行うためのトリガを備える許可を基地局から受信し、高位レイヤ情報およびトリガに少なくとも部分的に基づいて、送信パラメータを決定し、決定された送信パラメータに基づいてSRSを送信するべきか否かを判定し得る。UEがSRSを送信すると判定した場合、SRSは、高位レイヤシグナリングにおいて示されたCDM符号でマスクされ得る。eNBは、UEによって送信されたSRSを受信し得、そのUEのためのCDMインデックスを使用してSRSを復号し得る。
[0084] いくつかのケースでは、SRSを送信するべきか否かの判定は、UEによって行われるレートマッチング(rate matching)に影響を及ぼし得る。例えば、いくつかのケースでは、物理アップリンクチャネル(例えば、PUSCH、PUCCH)は、SRSがサービングセルにおいて送信される場合に最後のSC−FDMAシンボルのあたりでレートマッチング(rate matched around)される。しかしながら、eMTCでは、SRSは、再チューニングによりドロップされることもあり、それは、eNB側で曖昧さを生み出し、タイムラインを低減させることもある。例えば、UEがサブフレームNにおいてPUSCHのための許可を受信し、第1の狭帯域におけるサブフレームN+4のためのPUSCHペイロードを準備すると仮定する。UEは、同じサブフレーム(例えば、第1の狭帯域におけるサブフレームN+4)においてSRSを送信する必要があるので、それは、最後のSC−FDMAシンボルのあたりで(around)レートマッチングする。さらに、サブフレームN+1において、UEが第2の狭帯域におけるサブフレームN+5におけるPUSCH送信のための許可を受信すると仮定する。これにより、例えば、第2の狭帯域にチューニングするのに十分な時間をUEに与えるために、サブフレームN+4におけるSRSはドロップされる(例えば、送信されない)。サブフレームN+4においてSRSがドロップされると、(例えば、レートマッチングが最後のシンボルを含むので)サブフレームN+4におけるPUSCHのためのレートマッチングは変わる必要がある。しかしながら、UEがサブフレームN+5におけるPUSCH送信のための第2のPUSCH許可を逃した場合、eNBとUEとの間に混乱ができる。さらに、PUSCHのためのタイムラインが3個のサブフレームに低減される(N+4におけるPUSCH送信がN+1において受信される許可に依存する)。よって、本開示の態様は、UEがSRS送信をドロップすると判定するときのレートマッチングに関する問題を緩和するのを助ける技法を提示する。
[0085] 例えば、SRS送信に関連するレートマッチングに関する問題を緩和することができる1つの解決法は、SRSが送信されるか否かにかかわらず、レートマッチングを行うようにUEに命令することであり得る。例えば、上述されたレートマッチング例を参照すると、PUSCHがセル固有のSRS領域外で送信され、SRSが全く送信されないときでも、UEは、最後のシンボルのあたりでPUSCH(または別の物理アップリンクチャネル)をレートマッチングすることを命令され得る。言い換えると、PUSCHは、カバレッジ拡張モードA(CEモードA)中のBL/CE(Bandwidth-reduced Low-complexity or Coverage Enhanced) UEのためのUE固有の周期的SRSサブフレームにおける可能なSRS送信のために予約されたSC−FDMAシンボルのあたりでレートマッチングされ得る(例えば、実際のSRS送信にかかわらない、可能なSRS送信に基づくレートマッチング)。
[0086] ある特定の態様によると、別の解決法は、SRSがドロップされるときのPUSCH(または別の物理アップリンクチャネル)についてのレートマッチングを、ドロップすることが同じサブフレームまたは後続のサブフレームにおけるPUSCHによるものかどうかに基づかせるためのものであり得る。例えば、同じサブフレームNにおける異なる狭帯域におけるPUSCH/PUCCHによりサブフレームNにおけるSRSがドロップされる場合、サブフレームNのすべてがPUSCHのために使用され得る。しかしながら、サブフレームNにおけるSRSが、例えば、サブフレームN+1における、異なる狭帯域におけるPUSCH/PUCCHによりドロップされる場合、UEは、サブフレームNの最後のSC−FDMAシンボルのあたりでPUSCHをレートマッチングし得る。
[0087] 上述された方法の様々な動作は、対応する機能を実行することが可能な任意の好適な手段によって実行され得る。手段は、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、または、プロセッサを含むが、それに限定されない、様々なハードウェアおよび/またはソフトウェアコンポーネント(単数または複数)ならびに/あるいはモジュール(単数または複数)を含み得る。概して、図面に例示されている動作がある場合、それらの動作は、同様に番号付けされた対応するミーンズ・プラス・ファンクション・コンポーネントの相当物を有し得る。
[0088] 例えば、送信するための手段および/または受信するための手段は、eNB110のアンテナ(単数または複数)234および/またはユーザ機器120のアンテナ(単数または複数)252のような、1つまたは複数のアンテナを備え得る。加えて、送信するための手段は、1つまたは複数のアンテナを介して送信/受信するように構成された1つまたは複数のプロセッサ(例えば、送信プロセッサ220/264および/または受信プロセッサ238/258)を備え得る。さらに、決定するための手段、判定するための手段、(例えば、SRS送信を)ドロップするための手段、および/または(例えば、レートマッチングを)行うための手段は、eNB110の送信プロセッサ220、受信プロセッサ238、またはコントローラ/プロセッサ240、および/またはユーザ機器120の送信プロセッサ264、受信プロセッサ258、またはコントローラ/プロセッサ280のような、1つまたは複数のプロセッサを備え得る。
[0089] 本明細書で使用される場合、「決定すること」という用語は、幅広いアクションを包含する。例えば、「決定すること」は、計算すること、算出すること、処理すること、導出すること、調査すること、ルックアップすること(例えば、テーブル、データベース、または別のデータ構造内をルックアップすること)、確かめること、および同様のことを含み得る。また、「決定すること」は、受信すること(例えば、情報を受信すること)、アクセスすること(例えば、メモリ内のデータにアクセスすること)、および同様のことを含み得る。また、「決定すること」は、解決すること、選択すること、選ぶこと、確立すること、および同様のことを含み得る。
[0090] 本明細書で使用される場合、受信機という用語は、(例えば、バスを介して)RFフロントエンドによって処理される構造を受信するためのUE(例えば、UE120)またはBS(例えば、eNB110)の(例えば、プロセッサの)インターフェースまたは(例えば、RFフロントエンドの)RF受信機を指し得る。同様に、送信機という用語は、(例えば、バスを介した)送信のためにRFフロントエンドに構造を出力するためのUE(例えば、UE120)またはBS(例えば、eNB110)の(例えば、プロセッサの)インターフェースまたはRFフロントエンドのRF送信機を指し得る。ある特定の態様によると、受信機および送信機は、本明細書で説明されている動作を行うように構成され得る。例えば、受信機は、SRSの送信をトリガするためのシグナリングを受信することのような、本明細書で説明されている任意の受信機能を行うように構成され得る。加えて、送信機は、サブフレームの決定されたリソース上でSRS送信すること、または送信しないことのような、本明細書で説明されている任意の送信機能を行うように構成され得る。
[0091] 本明細書で使用される場合、項目のリスト「のうちの少なくとも1つ」を指すフレーズは、単一のメンバを含む、それらの項目の任意の組合せを指す。例として、「a、b、またはcのうちの少なくとも1つ」は、a、b、c、a−b、a−c、b−c、およびa−b−cと、ならびに同様の要素の倍数との任意の組合せ(例えば、a−a、a−a−a、a−a−b、a−a−c、a−b−b、a−c−c、b−b、b−b−b、b−b−c、c−c、およびc−c−c、またはa、b、およびcの他の任意の順序)をカバーするように意図されている。
[0092] 本開示に関連して説明されている様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、または、本明細書で説明されている機能を行うように設計された、これらの任意の組合せを用いてインプリメントまたは行われ得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、商業的に利用可能な任意のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであり得る。プロセッサはまた、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに連結した1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または他の任意のそのような構成、のようなコンピューティングデバイスの組合せとしてもインプリメントされ得る。
[0093] 本開示に関連して説明されているアルゴリズムまたは方法のステップは、ハードウェアにおいて直接的に、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、またはその2つの組合せで、具現化され得る。ソフトウェアモジュールは、当該技術で知られている任意の形態の記憶媒体内に存在し得る。使用され得る記憶媒体のうちのいくつかの例は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、EPROMメモリ、EEPROM(登録商標)メモリ、位相変化メモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、等を含む。ソフトウェアモジュールは、単一の命令または多くの命令を備え得、いくつかの異なるコードセグメントにわたって、異なるプログラム間で、および複数の記憶媒体にわたって、分散され得る。記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサと一体であり得る。
[0094] 本明細書に開示されている方法は、説明されている方法を達成するための1つまたは複数のステップまたはアクションを備える。方法のステップおよび/またはアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく、互いに置き換えられ得る。言い換えると、ステップまたはアクションの特定の順序が特定されていない限り、特定のステップおよび/またはアクションの順序および/または使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく修正され得る。
[0095] 説明されている機能は、ハードウェア、ソフトウェア、またはこれらの組合せにおいてインプリメントされ得る。ハードウェアにおいてインプリメントされる場合、例となるハードウェア構成は、ワイヤレスノード中に処理システムを備え得る。処理システムは、バスアーキテクチャでインプリメントされ得る。バスは、処理システムの特定用途と全体的な設計制約とに依存して、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バスは、プロセッサ、機械可読媒体、およびバスインターフェースを含む様々な回路を共にリンクさせ得る。バスインターフェースは、ネットワークアダプタを、特に、バスを介して処理システムに接続するために使用され得る。ネットワークアダプタは、PHYレイヤの信号処理機能をインプリメントするために使用され得る。ユーザ機器120(図1参照)のケースにおいて、ユーザインターフェース(例えば、キーパッド、ディスプレイ、マウス、ジョイスティック、等)もまた、バスに接続され得る。バスはまた、タイミングソース、周辺機器、電圧レギュレータ、電力管理回路、および同様のもののような、様々な他の回路をリンクさせ得るが、これらは、当該技術において周知であるので、これ以上説明されない。
[0096] プロセッサは、機械可読媒体上に記憶されたソフトウェアの実行を含む、汎用処理およびバスの管理を担い得る。プロセッサは、1つまたは複数の汎用および/または専用プロセッサを用いてインプリメントされ得る。例は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、DSPプロセッサ、およびソフトウェアを実行することができる他の回路を含む。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と称されようと、または別の名称であろうと、命令、データ、またはこれらの任意の組合せを意味するように広く解釈されるものとする。機械可読媒体は、例として、RAM(ランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、ROM(読取専用メモリ)、PROM(プログラマブル読取専用メモリ)、EPROM(消去可能なプログラマブル読取専用メモリ)、EEPROM(電気的に消去可能なプログラマブル読取専用メモリ)、位相変化メモリ、レジスタ、磁気ディスク、光ディスク、ハードドライブ、または他の任意の好適な記憶媒体、またはこれらの任意の組合せを含み得る。機械可読媒体は、コンピュータプログラム製品において具現化され得る。コンピュータプログラム製品は、パッケージ材料を備え得る。
[0097] ハードウェアインプリメンテーションにおいて、機械可読媒体は、プロセッサとは別個の処理システムの一部であり得る。しかしながら、当業者が容易に認識することになるように、機械可読媒体またはその任意の部分は、処理システムの外部にあり得る。例として、機械可読媒体は、伝送回線、データによって変調される搬送波、および/またはワイヤレスノードとは別個のコンピュータ製品を含み得、そのすべてはバスインターフェースを通してプロセッサによってアクセスされ得る。代替的に、またはそれに加えて、機械可読媒体、またはその任意の部分は、キャッシュおよび/または汎用レジスタファイルを用い得る場合のように、プロセッサへと一体化され得る。
[0098] 処理システムは、プロセッサ機能を提供する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、および機械可読媒体の少なくとも一部分を提供する外部メモリを有し、すべてが外部バスアーキテクチャを通して他のサポート回路と共にリンクされている、汎用処理システムとして構成され得る。代替的に、処理システムは、プロセッサ、バスインターフェース、アクセス端末のケースではユーザインターフェース、サポート回路、および単一のチップへと一体化された機械可読媒体の少なくとも一部分を有するASIC(特定用途向け集積回路)でインプリメントされ得るか、または、1つまたは複数のFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、PLD(プログラマブル論理デバイス)、コントローラ、ステートマシン、ゲートロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、または、他の任意の好適な回路、あるいは本開示全体を通して説明されている様々な機能を行うことができる回路の任意の組合せでインプリメントされ得る。当業者は、システム全体に課された全体的な設計制約および特定用途に依存して、処理システムに関する説明されている機能をいかに最善にインプリメントするべきかを認識するであろう。
[0099] 機械可読媒体は、多くのソフトウェアモジュールを備え得る。ソフトウェアモジュールは、プロセッサによって実行されると、処理システムに様々な機能を行わせる命令を含む。ソフトウェアモジュールは、送信モジュールおよび受信モジュールを含み得る。各ソフトウェアモジュールは、単一の記憶デバイス内に存在し得るか、または複数の記憶デバイスにわたって分散され得る。例として、ソフトウェアモジュールは、トリガイベントが生じたときに、ハードドライブからRAMへとロードされ得る。ソフトウェアモジュールの実行中、プロセッサは、アクセススピードを増加させるために、命令のうちのいくつかをキャッシュへとロードし得る。1つまたは複数のキャッシュラインは、次いで、プロセッサによる実行のために汎用レジスタファイルへとロードされ得る。以下でソフトウェアモジュールの機能に言及するとき、そのような機能は、そのソフトウェアモジュールからの命令を実行するときにプロセッサによってインプリメントされることが理解されるであろう。
[0100] ソフトウェアにおいてインプリメントされる場合、これら機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されまたはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体およびコンピュータ記憶媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを記憶または搬送するために使用されることができ、またコンピュータによってアクセスされることができる、他の任意の媒体を備えることができる。また、任意の接続は、コンピュータ可読媒体と正しくは称される。例えば、ソフトウェアがウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、あるいは赤外線(IR)、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は媒体の定義に含まれる。ディスク(disk)およびディスク(disc)は、本明細書で使用されるとき、コンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびBlu−ray(登録商標)ディスクを含み、ここで、ディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生するが、ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。よって、いくつかの態様では、コンピュータ可読媒体は、非一時的なコンピュータ可読媒体(例えば、有形媒体)を備え得る。加えて、他の態様では、コンピュータ可読媒体は、一時的なコンピュータ可読媒体(例えば、信号)を備え得る。上記の組合せもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0101] よって、ある特定の態様は、本明細書に提示されている動作を行うためのコンピュータプログラム製品を備え得る。例えば、そのようなコンピュータプログラム製品は、命令を記憶した(および/または符号化した)コンピュータ可読媒体を備え得、それらの命令は、本明細書で説明されている動作を行うように1つまたは複数のプロセッサによって実行可能である。ある特定の態様では、コンピュータプログラム製品は、パッケージ材料を含み得る。
[0102] さらに、本明細書で説明されている方法および技法を行うためのモジュールおよび/または他の適切な手段が、適用可能な場合、ユーザ端末および/または基地局によって、ダウンロードされ得ること、および/またはそうでなければ取得され得ることが認識されるべきである。例えば、そのようなデバイスは、本明細書で説明されている方法を行うための手段の転送を容易にするためにサーバに結合されることができる。代替的に、本明細書で説明されている様々な方法は、ユーザ端末および/または基地局が、記憶手段をデバイスに結合または提供するときに様々な方法を取得することができるように、記憶手段(例えば、RAM、ROM、コンパクトディスク(CD)またはフロッピーディスクのような物理記憶媒体、等)を介して提供されることができる。さらに、本明細書で説明されている方法および技法をデバイスに提供するための他の任意の好適な技法が利用されることができる。
[0103] 特許請求の範囲が、上に例示されているまさにその構成およびコンポーネントに限定されるものではないことが理解されるべきである。様々な修正、変更、および変形が、特許請求の範囲から逸脱することなく、上述された装置および方法の配列、動作、および詳細でなされ得る。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法であって、
基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定することと、
第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域内で、前記UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定することと、
前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定することと、
前記判定に基づいて、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信すること、または送信しないことと
を備える、方法。
[C2]
前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記UEが、前記第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域のうちの第1の狭帯域領域から、第2のサブフレームの第2の狭帯域領域に再チューニングしなければならないかどうかに少なくとも部分的に基づく、C1に記載の方法。
[C3]
前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記第1の狭帯域領域の周波数ロケーションまたは前記第1のサブフレームの方向のうちの少なくとも1つに、あるいは前記第2の狭帯域領域の周波数ロケーションまたは前記第2のサブフレームの方向のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的にさらに基づく、C2に記載の方法。
[C4]
SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記第1の狭帯域領域の前記周波数ロケーションが前記第2の狭帯域領域の前記周波数ロケーションとは異なるか、または前記第1のサブフレームの前記方向が前記第2のサブフレームの前記方向とは異なる場合に、前記SRSを送信しないと判定することを備える、C3に記載の方法。
[C5]
前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記UEの動作モードに少なくとも部分的にさらに基づき、ここにおいて、動作モードは、周波数分割複信(FDD)モードまたは時分割複信(TDD)モードのうちの少なくとも1つを備える、C3に記載の方法。
[C6]
TDDモードについては、前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、部分的なダウンリンクサブフレームの持続時間または部分的なアップリンクサブフレームの持続時間のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的にさらに基づく、C5に記載の方法。
[C7]
前記リソースは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を送信するために使用されるリソースに少なくとも部分的に基づいて決定され、
前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、SRSを送信するために利用可能なリソースがPUSCH狭帯域上に完全に含まれるかどうかに少なくとも部分的に基づく、C1に記載の方法。
[C8]
前記リソースは、サイクリックシフトまたはコームインデックスの1つまたは複数を備える、狭帯域のサブセットについての上位レイヤ情報に少なくとも部分的に基づいて決定される、C1に記載の方法。
[C9]
SRSの送信をトリガするためのシグナリングを受信することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C10]
前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記受信されたシグナリングが所与の狭帯域領域について有効であることに少なくとも部分的に基づく、C9に記載の方法。
[C11]
SRSを送信するためのトリガが有効である狭帯域領域の第1のセットを決定することと、
送信リソースのホッピングシーケンスを決定することと、
トリガが有効である狭帯域領域の前記第1のセットと、前記決定されたホッピングシーケンスとにしたがって送信パラメータを決定することと
をさらに備え、
前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記決定された送信パラメータに少なくとも部分的に基づいて、トリガが有効である狭帯域領域の前記第1のセットの第1のサブフレームにおいて前記SRSを送信すると判定することを備える、C9に記載の方法。
[C12]
前記シグナリングは、ダウンリンク許可を備え、SRSを送信するための前記リソースを決定することは、前記ダウンリンク許可において示されたリソースに少なくとも部分的に基づく、C9に記載の方法。
[C13]
複数のSRS設定を基地局から受信することと、
SRSを行うためのトリガと、前記SRSを送信するために使用する前記複数のSRS設定のうちの1つのSRS設定のインジケーションとを備える、許可を前記基地局から受信することと、ここにおいて、SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記トリガと前記SRS設定の前記インジケーションとに少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C9に記載の方法。
[C14]
SRSを行うためのトリガを備える許可を基地局から受信することと、
物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)受信が前記SRS送信と衝突することになると決定することと、
前記SRS送信、前記PDSCH送信、または前記許可のうちの少なくとも1つをドロップすることと
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C15]
SRSについての高位レイヤ情報を受信することと、
SRSを行うためのトリガを備える許可を基地局から受信することと、
前記高位レイヤ情報および前記トリガに少なくとも部分的に基づいて送信パラメータを決定することと、ここにおいて、前記高位レイヤ情報は、符号分割多重(CDM)インデックス、コームインデックス、またはサイクリックシフトのうちの少なくとも1つを備える、
をさらに備え、
SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記決定された送信パラメータに基づく、C1に記載の方法。
[C16]
SRSを送信するべきか否かを判定することは、1つより多くの直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにわたって前記SRSを送信すると判定することを備える、C15に記載の方法。
[C17]
前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かの前記判定にかかわらず、前記第1のサブフレームにおける最後のシンボルのあたりで物理アップリンクチャネルについてのレートマッチングを行うことをさらに備え、ここにおいて、前記物理アップリンクチャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)である、C1に記載の方法。
[C18]
前記UEは、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信しないと判定し、
前記第1のサブフレームにおける、または後続のサブフレームにおける送信により前記SRSがドロップされるかどうかに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のサブフレームにおける最後のシンボルのあたりで物理アップリンクチャネルについてのレートマッチングを行うべきか否かを決定すること
をさらに備え、ここにおいて、前記物理アップリンクチャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)である、C1に記載の方法。
[C19]
ワイヤレス通信のための装置であって、
基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定することと、
第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域内で、前記UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定することと、
前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定することと
を行うように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記判定に基づいて、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信する、または送信しないように構成された送信機と
を備える、装置。
[C20]
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記装置が、前記第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域のうちの第1の狭帯域領域から、第2のサブフレームの第2の狭帯域領域に再チューニングしなければならないかどうかに少なくとも部分的に基づいて、前記SRSを送信するべきか否かを判定するように構成される、C19に記載の装置。
[C21]
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1の狭帯域領域の周波数ロケーションまたは前記第1のサブフレームの方向のうちの少なくとも1つに、あるいは前記第2の狭帯域領域の周波数ロケーションまたは前記第2のサブフレームの方向のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的に基づいて、前記SRSを送信するべきか否かを判定するようにさらに構成される、C20に記載の装置。
[C22]
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1の狭帯域領域の前記周波数ロケーションが前記第2の狭帯域領域の前記周波数ロケーションとは異なるか、または前記第1のサブフレームの前記方向が前記第2のサブフレームの前記方向とは異なる場合に、前記SRSを送信しないと判定するように構成される、C21に記載の装置。
[C23]
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記UEの動作モードに少なくとも部分的に基づいて、前記SRSを送信するべきか否かを判定するようにさらに構成され、ここにおいて、動作モードは、周波数分割複信(FDD)モードまたは時分割複信(TDD)モードのうちの少なくとも1つを備える、C21に記載の装置。
[C24]
TDDモードについては、前記少なくとも1つのプロセッサは、部分的なダウンリンクサブフレームの持続時間または部分的なアップリンクサブフレームの持続時間のうちの少なくとも1つに少なくとも部分的にさらに基づいて、前記SRSを送信するべきか否かを判定するように構成される、C23に記載の装置。
[C25]
前記少なくとも1つのプロセッサは、
物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を送信するために使用されるリソースに少なくとも部分的に基づいて前記リソースを決定することと、
SRSを送信するために利用可能なリソースがPUSCH狭帯域上に完全に含まれるかどうかに少なくとも部分的に基づいて、前記SRSを送信するべきか否かを判定することと
を行うように構成される、C19に記載の装置。
[C26]
前記少なくとも1つのプロセッサは、サイクリックシフトまたはコームインデックスの1つまたは複数を備える、狭帯域のサブセットについての上位レイヤ情報に少なくとも部分的に基づいて前記リソースを決定するように構成される、C19に記載の装置。
[C27]
SRSの送信をトリガするためのシグナリングを受信するように構成された受信機をさらに備える、C19に記載の装置。
[C28]
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記受信されたシグナリングが所与の狭帯域領域について有効であることに少なくとも部分的に基づいて前記SRSを送信するべきか否かを判定するように構成される、C27に記載の装置。
[C29]
前記少なくとも1つのプロセッサは、
SRSを送信するためのトリガが有効である狭帯域領域の第1のセットを決定することと、
送信リソースのホッピングシーケンスを決定することと、
トリガが有効である狭帯域領域の前記第1のセットと、前記決定されたホッピングシーケンスとにしたがって送信パラメータを決定することと、
前記決定された送信パラメータに少なくとも部分的に基づいて、トリガが有効である狭帯域領域の前記第1のセットの第1のサブフレームにおいて前記SRSを送信すると判定することによって、前記SRSを送信するべきか否かを判定することと
を行うようにさらに構成される、C27に記載の装置。
[C30]
前記シグナリングは、ダウンリンク許可を備え、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ダウンリンク許可において示されたリソースに少なくとも部分的に基づいて、SRSを送信するための前記リソースを決定するように構成される、C27に記載の装置。
[C31]
前記受信機は、
複数のSRS設定を基地局から受信することと、
SRSを行うためのトリガと、前記SRSを送信するために使用する前記複数のSRS設定のうちの1つのSRS設定のインジケーションとを備える許可を、前記基地局から受信することと
を行うようにさらに構成され、
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記トリガと前記SRS設定の前記インジケーションとに少なくとも部分的に基づいて、SRSを送信するべきか否かを判定するようにさらに構成される、
C27に記載の装置。
[C32]
SRSを行うためのトリガを備える許可を基地局から受信するように構成された受信機をさらに備え、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)受信が前記SRS送信と衝突することになると決定することと、
前記SRS送信、前記PDSCH送信、または前記許可のうちの少なくとも1つをドロップすることと
を行うように構成される、C19に記載の装置。
[C33]
SRSについての高位レイヤ情報を受信することと、
SRSを行うためのトリガを備える許可を基地局から受信することと
を行うように構成された受信機
をさらに備え、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記高位レイヤ情報および前記トリガに少なくとも部分的に基づいて送信パラメータを決定することと、ここにおいて、前記高位レイヤ情報は、符号分割多重(CDM)インデックス、コームインデックス、またはサイクリックシフトのうちの少なくとも1つを備える、
前記決定された送信パラメータに基づいてSRSを送信するべきか否かを判定することと
を行うようにさらに構成される、C19に記載の装置。
[C34]
前記少なくとも1つのプロセッサは、1つより多くの直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにわたって前記SRSを送信すると判定することによって、SRSを送信するべきか否かを判定するように構成される、C33に記載の装置。
[C35]
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かの前記判定にかかわらず、前記第1のサブフレームにおける最後のシンボルのあたりで物理アップリンクチャネルについてのレートマッチングを行うようにさらに構成され、ここにおいて、前記物理アップリンクチャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)である、C19に記載の装置。
[C36]
前記装置は、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信しないと判定し、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のサブフレームにおける、または後続のサブフレームにおける送信により前記SRSがドロップされるかどうかに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のサブフレームにおける最後のシンボルのあたりで物理アップリンクチャネルについてのレートマッチングを行うべきか否かを決定するように構成され、ここにおいて、前記物理アップリンクチャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)である、C19に記載の装置。
[C37]
ワイヤレス通信のための装置であって、
基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定するための手段と、
第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域内で、前記UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定するための手段と、
前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定するための手段と、
前記判定に基づいて、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信する、または送信しないための手段と
を備える、装置。
[C38]
ワイヤレス通信のためのコンピュータ可読媒体であって、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサに、
基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定することと、
第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域内で、前記UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定することと、
前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定することと、
前記判定に基づいて、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信すること、または送信しないことと
を行わせるコードを備える、コンピュータ可読媒体。

Claims (15)

  1. ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法であって、
    基地局と通信するためのより広いシステム帯域幅から分割された1つまたは複数の狭帯域領域を決定することと、
    第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域内で、前記UEによるサウンディング基準信号(SRS)の送信のためのリソースを決定することと、ここにおいて、前記リソースは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)を送信するために使用されるリソースに少なくとも部分的に基づいて決定され、
    SRSを送信するために利用可能なリソースがPUSCH狭帯域に完全に含まれるかどうかに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かを判定することと、
    前記判定に基づいて、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信すること、または送信しないことと、
    を備える、方法。
  2. 前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記UEが、前記第1のサブフレームの前記1つまたは複数の狭帯域領域のうちの第1の狭帯域領域から、第2のサブフレームの第2の狭帯域領域に再チューニングしなければならないかどうかに少なくとも部分的に基づく、請求項1に記載の方法。
  3. 前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記UEの動作モードに少なくとも部分的にさらに基づき、ここにおいて、動作モードは、周波数分割複信(FDD)モードまたは時分割複信(TDD)モードのうちの少なくとも1つを備える、請求項に記載の方法。
  4. 前記SRSの送信のためのリソースは、サイクリックシフトまたはコームインデックスの1つまたは複数を備える、狭帯域のサブセットについての上位レイヤ情報に少なくとも部分的に基づいて決定される、請求項1に記載の方法。
  5. SRSの送信をトリガするためのシグナリングを受信することをさらに備え、
    前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記シグナリングが受信された所与の狭帯域領域について、前記SRSを送信するためのトリガが有効であることに少なくとも部分的に基づく、請求項1に記載の方法。
  6. SRSの送信をトリガするためのシグナリングを受信することと、
    SRSを送信するためのトリガが有効である狭帯域領域の第1のセットを決定することと、
    送信リソースのホッピングシーケンスを決定することと、
    トリガが有効である狭帯域領域の前記第1のセットと、前記決定されたホッピングシーケンスとにしたがって送信パラメータを決定することと、
    をさらに備え、
    前記SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記決定された送信パラメータに少なくとも部分的に基づいて、トリガが有効である狭帯域領域の前記第1のセットの第1のサブフレームにおいて前記SRSを送信すると判定することを備える、請求項1に記載の方法。
  7. SRSの送信をトリガするためのシグナリングを受信することをさらに備え、
    前記シグナリングは、ダウンリンク許可を備え、SRSを送信するための前記リソースを決定することは、前記ダウンリンク許可において示されたリソースに少なくとも部分的に基づく、請求項1に記載の方法。
  8. SRSの送信をトリガするためのシグナリングを受信することと、
    複数のSRS設定を基地局から受信することと、
    SRSを行うためのトリガと、前記SRSを送信するために使用する前記複数のSRS設定のうちの1つのSRS設定のインジケーションとを備える、許可を前記基地局から受信することと、ここにおいて、SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記トリガと前記SRS設定の前記インジケーションとに少なくとも部分的に基づく、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  9. SRSを行うためのトリガを備える許可を基地局から受信することと、
    物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)受信が前記SRS送信と衝突することになると決定することと、
    前記SRS送信をドロップすることと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  10. SRSについての高位レイヤ情報を受信することと、
    SRSを行うためのトリガを備える許可を基地局から受信することと、
    前記高位レイヤ情報および前記トリガに少なくとも部分的に基づいて送信パラメータを決定することと、ここにおいて、前記高位レイヤ情報は、符号分割多重(CDM)インデックス、コームインデックス、またはサイクリックシフトのうちの少なくとも1つを備える、
    をさらに備え、
    SRSを送信するべきか否かを判定することは、前記決定された送信パラメータに基づく、請求項1に記載の方法。
  11. SRSを送信するべきか否かを判定することは、1つより多くの直交周波数分割多重(OFDM)シンボルにわたって前記SRSを送信すると判定することを備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上でSRSを送信するべきか否かの前記判定にかかわらず、前記第1のサブフレームにおける最後のシンボルのあたりで物理アップリンクチャネルについてのレートマッチングを行うことをさらに備え、ここにおいて、前記物理アップリンクチャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記UEは、前記第1のサブフレームの前記決定されたリソース上で前記SRSを送信しないと判定し、
    前記第1のサブフレームにおける、または後続のサブフレームにおける送信により前記SRSがドロップされるかどうかに少なくとも部分的に基づいて、前記第1のサブフレームにおける最後のシンボルのあたりで物理アップリンクチャネルについてのレートマッチングを行うべきか否かを決定すること
    をさらに備え、ここにおいて、前記物理アップリンクチャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)または物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)である、請求項1に記載の方法。
  14. ワイヤレス通信のための装置であって、
    請求項1乃至13のうちのいずれか1つの方法を実行するための手段を備える、装置。
  15. ワイヤレス通信のためのコンピュータ可読媒体であって、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、前記少なくとも1つのプロセッサに、請求項1乃至13のうちのいずれか1つの方法を実行させるコードを記憶する、コンピュータ可読媒体。
JP2018524466A 2015-11-14 2016-11-01 拡張されたマシン型通信におけるサウンディング基準信号送信 Active JP6949840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562255451P 2015-11-14 2015-11-14
US62/255,451 2015-11-14
US201662374128P 2016-08-12 2016-08-12
US62/374,128 2016-08-12
US15/339,132 US10454646B2 (en) 2015-11-14 2016-10-31 Sounding reference signal transmissions in enhanced machine type communication
US15/339,132 2016-10-31
PCT/US2016/059898 WO2017083137A1 (en) 2015-11-14 2016-11-01 Sounding reference signal transmissions in enhanced machine type communication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019501568A JP2019501568A (ja) 2019-01-17
JP2019501568A5 JP2019501568A5 (ja) 2019-11-14
JP6949840B2 true JP6949840B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=58691558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524466A Active JP6949840B2 (ja) 2015-11-14 2016-11-01 拡張されたマシン型通信におけるサウンディング基準信号送信

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10454646B2 (ja)
EP (2) EP3375122B1 (ja)
JP (1) JP6949840B2 (ja)
KR (1) KR20180084771A (ja)
CN (1) CN108352971B (ja)
AU (1) AU2016351566B2 (ja)
BR (1) BR112018009658A2 (ja)
TW (2) TWI754421B (ja)
WO (1) WO2017083137A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10327236B2 (en) 2015-03-09 2019-06-18 Comcast Cable Communications, Llc Secondary cell in a wireless device and wireless network
US9820298B2 (en) 2015-03-09 2017-11-14 Ofinno Technologies, Llc Scheduling request in a wireless device and wireless network
US9820264B2 (en) 2015-03-09 2017-11-14 Ofinno Technologies, Llc Data and multicast signals in a wireless device and wireless network
US10700845B2 (en) 2015-03-09 2020-06-30 Comcast Cable Communications, Llc Secondary cell deactivation in a wireless device and a base station
US10182406B2 (en) 2015-03-09 2019-01-15 Comcast Cable Communications, Llc Power headroom report for a wireless device and a base station
US11641255B2 (en) 2015-04-05 2023-05-02 Comcast Cable Communications, Llc Uplink control information transmission in a wireless network
US9877334B2 (en) 2015-04-05 2018-01-23 Ofinno Technologies, Llc Cell configuration in a wireless device and wireless network
JP6563514B2 (ja) 2015-04-10 2019-08-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 機械タイプ通信を支援する無線接続システムにおいてサウンディング参照信号の送信を制御する方法及び装置
US10200177B2 (en) 2015-06-12 2019-02-05 Comcast Cable Communications, Llc Scheduling request on a secondary cell of a wireless device
US9894681B2 (en) 2015-06-12 2018-02-13 Ofinno Technologies, Llc Uplink scheduling in a wireless device and wireless network
US9948487B2 (en) 2015-06-15 2018-04-17 Ofinno Technologies, Llc Uplink resource allocation in a wireless network
CN106685613B (zh) * 2015-11-06 2020-04-10 电信科学技术研究院 一种srs传输方法及装置
US10454646B2 (en) 2015-11-14 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal transmissions in enhanced machine type communication
KR102108467B1 (ko) * 2017-04-18 2020-05-08 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 레이트 매칭 방법 및 이를 위한 장치
RU2762242C2 (ru) 2017-05-04 2021-12-16 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ и устройство для передачи и приема восходящей линии связи в системе беспроводной связи
WO2019023849A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 Qualcomm Incorporated UPLINK AND DOWNLINK AUTHORIZATIONS FOR NARROW BAND OPERATIONS
US10728803B2 (en) * 2017-08-07 2020-07-28 Apple Inc. Adaptive and proactive feedback for power and performance optimization
CN108260219B (zh) * 2018-01-12 2021-11-12 中兴通讯股份有限公司 一种参考信号的接收和发送方法、设备及计算机可读存储介质
CN110035516B (zh) * 2018-01-12 2022-04-01 大唐移动通信设备有限公司 一种资源集合位置指示及速率匹配方法、装置、设备
JP7301038B2 (ja) * 2018-02-27 2023-06-30 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
US11082187B2 (en) * 2018-04-12 2021-08-03 Qualcomm Incorporated Rate-matching for single downlink control information multi-transmission reception point transmissions
US11140687B2 (en) * 2018-10-05 2021-10-05 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal parameter determination techniques
US11329781B2 (en) * 2019-02-12 2022-05-10 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal (SRS) transmission in multiple SRS symbols in a subframe
EP3949223B1 (en) * 2019-03-29 2024-09-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Aligning resources of two radio access technologies
US11509372B2 (en) * 2019-05-03 2022-11-22 Qualcomm Incorporated Capability information for sounding reference signal improvements
US12088528B2 (en) * 2019-11-08 2024-09-10 Sony Group Corporation Communications devices, infrastructure equipment and methods
US11632754B2 (en) 2020-02-06 2023-04-18 Qualcomm Incorporated Support of multiple SRS in the same subframe
CN113517962B (zh) * 2020-04-10 2022-12-16 大唐移动通信设备有限公司 一种信号处理方法、装置、终端及网络节点
WO2021220411A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 株式会社Nttドコモ 端末、無線通信方法及び基地局

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110292823A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal (srs) in heterogeneous network (hetnet) with time division multiplexing (tdm) partitioning
CN101867403B (zh) * 2010-06-13 2016-06-29 中兴通讯股份有限公司 一种测量参考信号的多天线发送方法、终端
US9622230B2 (en) 2012-05-17 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Narrow band partitioning and efficient resource allocation for low cost user equipments
KR20140032545A (ko) * 2012-08-31 2014-03-17 삼성전자주식회사 상향링크 제어 채널 자원이 동적으로 변하는 무선통신 시스템에서 사운딩 운용 방법 및 장치
US9386469B2 (en) * 2012-10-01 2016-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for RF performance metric estimation
KR102023446B1 (ko) 2014-01-30 2019-09-20 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 eNodeB, MME, eNodeB의 방법, 및 MME의 방법
US10506585B2 (en) * 2014-02-13 2019-12-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting sounding reference signal in wireless access system supporting machine type communication
US10531434B2 (en) * 2014-10-02 2020-01-07 Lg Electronics Inc. Method and user equipment for transmitting uplink signal and user equipment for receiving uplink signal
CN106211334B (zh) * 2014-12-31 2019-12-17 中兴通讯股份有限公司 窄带的分配、窄带分配的获取方法和装置
US10681676B2 (en) 2015-02-25 2020-06-09 Qualcomm Incorporated Narrowband management for machine type communications
JP6563514B2 (ja) * 2015-04-10 2019-08-21 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 機械タイプ通信を支援する無線接続システムにおいてサウンディング参照信号の送信を制御する方法及び装置
CN106797305B (zh) * 2015-05-08 2020-04-07 Lg电子株式会社 在无线通信系统中接收或发送上行链路信号的方法及设备
US10454646B2 (en) 2015-11-14 2019-10-22 Qualcomm Incorporated Sounding reference signal transmissions in enhanced machine type communication

Also Published As

Publication number Publication date
EP3375122B1 (en) 2022-04-13
JP2019501568A (ja) 2019-01-17
CN108352971A (zh) 2018-07-31
EP4033689A1 (en) 2022-07-27
AU2016351566A1 (en) 2018-04-26
US20200052855A1 (en) 2020-02-13
US10454646B2 (en) 2019-10-22
TW202112162A (zh) 2021-03-16
TWI754421B (zh) 2022-02-01
TW201720197A (zh) 2017-06-01
BR112018009658A2 (pt) 2018-11-13
WO2017083137A1 (en) 2017-05-18
CN108352971B (zh) 2021-08-13
TWI711320B (zh) 2020-11-21
US20170141901A1 (en) 2017-05-18
AU2016351566B2 (en) 2021-04-01
EP3375122A1 (en) 2018-09-19
US11637673B2 (en) 2023-04-25
KR20180084771A (ko) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6949840B2 (ja) 拡張されたマシン型通信におけるサウンディング基準信号送信
US11082320B2 (en) Techniques for RMSI PDCCH transmission and monitoring
CN113302978B (zh) 早期测量报告
JP6776266B2 (ja) 共有無線周波数スペクトル動作のための発展型マシンタイプコミュニケーション設計
US10945254B2 (en) Paging design with short message indicator
JP6828003B2 (ja) マシンタイプ通信のための共通探索空間
JP2022123056A (ja) グループ共通pdcch中のスロットフォーマットインジケータ(sfi)とスロットアグリゲーションレベル表示およびsfi競合取扱
KR20210007967A (ko) 제어 리소스 세트 (coreset) 의 시그널링
US11638194B2 (en) Mobility-aware access control
CN113170303A (zh) 多sim和c-rat操作中寻呼抵触的解决方案
JP2018516486A (ja) 拡張マシンタイプ通信における同時狭帯域送信/受信
JP2022552174A (ja) ビーム障害回復応答
US11375419B2 (en) Prioritization of uplink or downlink transmissions during make-before-break (MBB) handover
JP2022544878A (ja) ビーム障害回復のための制御チャネル優先度付け
US11552768B2 (en) Techniques for hybrid automatic repeat request (HARQ) processes for multiple carriers in different frequency ranges for carrier aggregation (CA)
US20210058877A1 (en) Power allocation for sidelink feedback transmission
CN115462024A (zh) 层1(l1)或层2(l2)移动性协议的速率匹配
JP2022548089A (ja) 動的な物理アップリンク共有チャネルスキップがある場合のアップリンク制御情報多重化
US20220247525A1 (en) Cross carrier feedback
US20230045704A1 (en) Methods for monitoring downlink control information coreset of a source and target cell during a handover
US20230119616A1 (en) Discovery pool for sidelink
US20210037477A1 (en) Priority-based transmit power control
WO2021226904A1 (en) Relaxed threshold for inducing secondary cell group additions
WO2020258133A1 (en) Inter public-network-private-network mobility management

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6949840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250