JP6945566B2 - 積層造形を用いて物体を製造する装置 - Google Patents

積層造形を用いて物体を製造する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6945566B2
JP6945566B2 JP2018567184A JP2018567184A JP6945566B2 JP 6945566 B2 JP6945566 B2 JP 6945566B2 JP 2018567184 A JP2018567184 A JP 2018567184A JP 2018567184 A JP2018567184 A JP 2018567184A JP 6945566 B2 JP6945566 B2 JP 6945566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
build plate
support
positioning
plate elements
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018567184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019518636A (ja
Inventor
ハンデル、ロブ ピーター アルバート ヴァン
ハンデル、ロブ ピーター アルバート ヴァン
ヘルマン エルス ヴェース、マーク
ヘルマン エルス ヴェース、マーク
レネ フスターフ マチュー ピーテルス、ラファエル
レネ フスターフ マチュー ピーテルス、ラファエル
Original Assignee
アディティブ インダストリーズ ビー.ブイ.
アディティブ インダストリーズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アディティブ インダストリーズ ビー.ブイ., アディティブ インダストリーズ ビー.ブイ. filed Critical アディティブ インダストリーズ ビー.ブイ.
Publication of JP2019518636A publication Critical patent/JP2019518636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945566B2 publication Critical patent/JP6945566B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

本発明は、積層造形を用いて物体を製造する装置に関する。この装置は、フレームユニットと、フレームユニットに接続された処理ユニットとを備える。処理ユニットは、凝固可能な粉末材料の槽を受ける処理チェンバと、物体を材料の槽の表面レベルに関係付けて配置する支持具とを備える。
3Dプリンティングまたは積層造形とは、3次元物体をプリントするための任意の様々な処理のことをいう。例えば高品質のポリマー製品は、射出成形などの従来技術を用いて廉価に製造することができる。しかしながら比較的小型の3次元物体の場合は、3Dプリンティングまたは積層造形により、さらに高速かつ柔軟かつ廉価に製造することができる。
積層造形は、将来さらに重要となると考えられる。なぜなら製造会社は、一定の高品質を保ちながら製品製造を経済化することのみならず、製品開発の分野における時間とコストの節約に関しても、一層強い圧力を競争相手から受けるからである。また製品の寿命は常に短縮化されている。製品の成功には、品質とコストに加えて、市場導入のタイミングがますます重要になってきている。
3D物体を製造する目的で粉末又は液体の材料を選択的に焼結するために向き付けられたエネルギービームを用いて、3次元物体を製造することができる。特に、所望のデザインを層ごとに形成するためにコンピュータ制御された積層造形装置を用いて、複数の層を連続的に焼結することができる。積層処理は主にコンピュータ制御の下で使われ、材料の連続層が積層される。これらの物体は、3Dモデルその他の電子データのソースから製造され、ほぼ任意の形または形状にすることができる。
3次元物体をプリントするためには、コンピュータデザインパッケージや3Dスキャナーなどにより、プリント可能なモデルを作成する必要がある。入力は通常、STLファイル、STEPファイルまたはIGSファイルなどの3D−CADファイルである。CADファイルから物体をプリントする前に、ファイルはスライサーと呼ばれるソフトウェアで処理される必要がある。このスライサーは、モデルを一連の薄い層に変換する。さらにこれらの層の各々の作成を制御するための装置設定とベクトルが生成される。
連続断面から3D物体を形成することを目的に、液体状、粉末状、紙、またはシート状の材料の連続層を積層するために、コンピュータ制御の積層造形装置に備えられるレーザが、これらの装置設定とベクトルに続く。これらの層はCADモデルからの仮想的な断面に対応するため、最終的な3D物体を生成するために結合または融合される。
装置のオペレーションコストを削減するためには、装置の性能を完全に使い切り、同時に3次元物体製造のリードタイム全体、すなわち製造待ち行列を最小化することが課題となる。より一般的には、上述の装置を用いて製造される物体の精度を改善することが課題となる。
この目的のために、本発明は、積層造形を用いて物体を製造する装置を与える。この装置は、凝固可能な粉末材料の槽を受ける処理チェンバと、物体を材料の槽の表面レベルに関係付けて配置する支持具と、電磁放射を用いて、材料の選択された層部分を表面レベルで凝固させる凝固デバイスとを備える。本発明に係る装置は、支持具に接続された複数のビルドプレート要素を備える。本発明者の洞察により、一般には互いに隣接して横並びに配置される独立した複数のビルドプレート要素を用いることにより、複数の物体を同時に製造できるということが分かった。ビルドプレート要素の各々は、1つ以上の物体を同時に製造するために用いられてよい。一旦物体が製造されると、ビルドプレート要素は支持具から取り外されてよい。その後、製造された物体の各々は、それぞれのビルドプレート要素から取り外されてよい。このとき、各ビルドプレート要素は個別に取り扱われてよい。これにより、物体製造の後続の処理が高速化される。従って、物体製造の全体コストが低減される。
本発明によれば、本装置は、複数のビルドプレート要素の頂部表面が実質的に単一の平面を定義するため、複数のビルドプレート要素を個別に支持具に対して調整する調整手段を備える。これにより複数の物体の製造精度が増す。なぜなら、実質的にすべてのビルドプレート要素が同一平面内に調整されるからである。これにより、凝固されるべき粉末材料の堆積と、それに続く粉末材料の凝固とが促進される。このためには、各ビルドプレート要素が個別の調整手段を備えると有利であろう。これにより各ビルドプレート要素の調整を個別に行うことができる。
ある実施形態では調整手段は、複数のビルドプレート要素の各々のために、複数の調整メンバーを備える。これにより、それぞれの調整メンバーを用いて、各ビルドプレート要素を個別に調整することができる。
ある実施形態では調整手段は、複数のビルドプレート要素の各々のために、合計3個の調整メンバーを備える。これら3つの調整メンバーの各々は、ビルドプレート要素の対応部分を、主にビルドプレート要素により定義される平面と直行する方向に調整するために配置されてよい。以下、この方向をz方向と呼ぶ。ビルドプレート要素により定義される平面は、凝固されるべき材料により定義される平面に相当する。以下、この平面をxy平面と呼ぶ。
合計3個の調整メンバーの各々は、z方向に調整可能である。これらの調整メンバーを用いることにより、それぞれのビルドプレート要素を、要求されるxy平面内に正確に位置付けることが可能となるだろう。特に、x軸(Rx)周りの回転、y軸(Ry)周りの回転およびz位置を制御することが可能となるだろう。従って、ビルドプレート要素のための望ましいz位置を与えることができる。このビルドプレート要素は、xy平面に関し、あるレベルに位置付けられてよい。
熱の影響を避けるためには、複数の(合計3個の)調整メンバーが、ビルドプレート要素の熱中心から等距離に配置されると有利である。
特定の実施形態では、3個の調整メンバーは正三角形の頂点を定義する。これにより、それぞれのビルドプレート要素を比較的簡単かつ速やかに調整することができる。
ある実施形態で、調整手段は、複数のビルドプレート要素の各々のために、支持具に配置される複数の位置決め穴を備える。このとき調整メンバーは、それぞれの位置決め穴に接続され、各ビルドプレート要素の少なくとも一部を支持するために与えられる位置決め要素を備える。調整手段は、複数のビルドプレート要素の各々のために、支持具内に配置される複数の位置決め穴と、それぞれのビルドプレート要素内に配置される複数の接続穴と、を備えてよい。このとき調整メンバーは、それぞれの位置決め穴に接続され、それぞれのビルドプレート要素の少なくとも一部を支持するために与えられる位置決め要素を備える。そして調整メンバーは、ビルドプレート要素のそれぞれの接続穴を介して、ビルドプレート要素を支持具に接続する固定要素を備える。この実施形態では、穴は、位置決め要素を受けるために、支持具に配置される。これらの位置決め要素は、当該位置決め要素の外縁部に、ビルドプレート要素の各部分を支持するために与えられる支持部品を備える。位置決め要素は、ビルドプレート要素のそれぞれの部分を調整するように構成される。一例として、位置決め穴および位置決め要素は、互いに係合可能なねじ山が与えられる。位置決め要素をねじ込むまたは抜くことによって、支持部品の高さを所望の設定に調整することができる。一旦所望の設定に調整がされると、それぞれのビルドプレート要素を支持具に固定するために、固定要素が使われてよい。この固定は、固定要素を支持具に係合させるという直接的方法でもよいし、固定要素を位置決め要素に係合させるという間接的方法でもよい。
後者の場合、位置決め要素は、固定要素を少なくとも部分的に受ける固定穴を与えられてもよい。この固定穴と固定要素に、互いに係合するねじ山が与えられてもよい。
代替的な実施形態では、位置決め要素に、概ね滑らかな穴(貫通穴)が与えられてよい。この貫通穴は、固定要素が支持具に届くように、使われる固定要素に対して調整される。支持具内に、固定要素と係合可能な複数の固定穴が与えられてもよい。この場合調整手段は、複数のビルドプレート要素の各々のために、支持具内に複数の固定穴を備える。
ある実施形態では、複数のビルドプレート要素の少なくとも1つは、内部に少なくとも1つの接続穴を備える。そして調整手段は、少なくとも1つの固定要素を備える。この調整手段は、前記接続穴を介して、それぞれのビルドプレート要素を支持具に接続する。ビルドプレート要素は、単一の固定要素を用いて支持具に接続されてよい。あるいは複数の固定要素が使われてもよい。ビルドプレート要素は、内部に少なくとも1つの接続穴を備えてもよい。そして調整メンバーは、ビルドプレート要素の各接続穴を介してビルドプレート要素を支持具に接続する固定要素を備えてもよい。
ある実施形態では固定要素は、支持具内の位置決め穴と少なくとも部分的に係合するように配置される。この目的のため、接続穴、固定要素および位置決め穴は、固定要素が支持具内の位置決め穴と少なくとも部分的に係合できるように配置される。
ある実施形態では、位置決め穴の各々のために、位置決め穴のそれぞれと少なくとも部分的に係合するように配置される対応する固定要素が与えられる。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
本発明に係る、物体を積層造形する装置の概観図である。 本発明に係る装置の実施形態の模式的な概観図である。 本発明に係る装置のさらなる実施形態の模式的な概観図である。
図1は、積層造形を用いて物体2を製造する装置1の概観を示す。装置1は、複数のフレーム部品11、12、13から作られる。この装置は、凝固可能な材料4の槽を受ける処理チェンバ3を備える。フレーム部品11内には、シャフト50が形成される。シャフト50内には、物体2を材料の槽4の表面レベルLに関連付けて配置する支持具5が与えられる。支持具5は、シャフト50内に動作可能に与えられる。これにより、ある層が凝固された後、支持具5が下げられ、さらなる材料の層が、すでに形成された物体2の頂部で凝固されることができる。装置1の頂部13の内部に、材料の選択された部分を凝固させるために、凝固デバイス7が与えられる。図示された実施形態では、凝固デバイス7はレーザデバイスである。このレーザデバイスは、支持具に与えられた粉末材料を溶解させる目的で、レーザ光の形で電磁放射を生成するように配置される。その後この粉末材料は冷却され、製造される物体2の凝固部分を形成する。しかしながら本発明は、上記のタイプの凝固デバイス7に限定されない。図示されるように、レーザデバイス7から照射される電磁放射71は、屈折ユニット74を用いて屈折される。この屈折ユニット74は、照射された放射71を、材料4の層の表面Lに向けて導くために、回転可能な光学要素75を使用する。放射は、屈折ユニット74の位置に応じて、例えば放射線軸72、73に沿って放射されてよい。
本発明によれば、装置は、支持具5に接続された複数のビルドプレート要素6a、6bを備える。図1には、合計2個のビルドプレート要素6a、6bが見られる。各ビルドプレート要素6a、6bは、1つ以上の物体を製造するために使われてよい。例えば図1では、ビルドプレート要素6aは、単一の物体2aを製造するために使われる。そしてビルドプレート要素6bは、2つの物体2b、2cを製造するために使われる。本発明に係るビルドプレート要素は、個別に支持具に接続される。これによりビルドプレート要素は、さらなる処理のために、例えば物体をビルドプレートから取り外す処理のために個別に取り外すことができる。複数のビルドプレート要素を使うことによって、こうしたビルドプレート要素は個別に処理することができる。これにより、物体を除去するときの簡易さと速度が向上する。
図2aは、互いに隣接して配置された合計9個のビルドプレート要素6a−6iを有する支持具5の例を示す。図示された実施形態では、9個のビルドプレート要素6a−6iは同じ大きさを有し、3×3の正方形グリッド内に配置される。9個のビルドプレート要素6a−6iの各々は、調整手段8を用いて支持具5に接続される。図示された実施形態では、この調整手段8は、各ビルドプレート要素6a−6iのために合計3個の調整メンバー9、9'、9' 'を備える。明確化のみを目的に、調整メンバー9、9'、9' 'とビルドプレート要素6a(図2aの左上)に参照符号が与えられる。調整手段8は、それぞれのビルドプレート要素を所望の仕方で空間内に位置付けるために使われてよい。特にこれらの調整手段は、複数のビルドプレート要素の頂部表面が実質的に単一の面を定義するように、複数のビルドプレート要素を調整するために使われてよい。この目的のために、支持具5に較正メンバー15が与えられてよい。図示された実施形態では、較正メンバー15は外縁部15を備える。外縁部15の上部面は、正確に機械加工され、参照z位置と参照xy平面を定義する。これにより、複数のビルドプレート要素6a−6gを正確に調整することができる。複数のビルドプレート要素を正確に調整するときに、外部手段が使われてよい。例えばレーザ手段や、支持具5の外縁部15に向けて配置された直線ビームが使われてよい。最終的にすべてのビルドプレート要素は、単一の表面内に調整され、固定手段を用いて適所に固定されてよい。これにより滑らかで平坦な頂部表面が得られ、この表面上で目的の物体が製造される。これらの調整手段8と調整メンバー9、9'、9' 'とは、図3aおよび3bを参照して、より詳細に説明される。しかしながら先ず、原理的に個々のビルドプレート要素の固定は、当業者に既知の形式を含む様々な形式でされてよい点に留意されたい。それぞれのビルドプレート要素のために、単一の結合手段を使うことも考えられる。例えば、ビルドプレート要素を支持具に接続するために、ねじ山を有する単一のボルトが使われてもよい。特に穴を通した接続が、ビルドプレート要素の熱中心に与えられてもよい。そして、互いに係合可能なねじ山を備える対応する穴が、接続ボルトを受ける支持具に与えられてよい。代替的に、複数の接続手段が使われてもよい。ある実施形態では、単一のビルドプレート要素のために、3つの接続手段が使われる。このとき、以下に示されるように、これらの接続手段の各々は、それぞれの調整手段に関係付けられる。ボルトやねじ以外の接続手段を使ってもよいことは、当業者に明らかだろう。
図2aを参照すると、この実施形態では、調整メンバー9、9'、9' 'は、三角形に配置されることが分かるだろう。調整メンバー9、9'、9' 'は、互いに等間隔に配置される。これは、調整メンバー9と9'との間の距離が、調整メンバー9と9''との間の距離に等しく、また調整メンバー9'と9''との間の距離にも等しいことを意味する。従って調整メンバー9、9'、9' 'は、正三角形の頂点を定義する。さらに、調整メンバーは、ビルドプレート要素の熱中心から等距離のところに配置される。これにより支持具5および/またはビルドプレート要素6a−6iの熱拡散を防ぐことができる。
図2bは、代替的な実施形態を示す。ここでは、合計4個のビルドプレート要素6a−6dが使われ、支持具5に接続される。これらの4個のビルドプレート要素6a−6dは、2×2の正方形グリッドを定義する。再び調整手段8が与えられる。調整手段8は、各ビルドプレート要素6a−6dのための3つの調整メンバー9、9'、9' 'を備える。支持具5の外縁部15は、個々のビルドプレート要素を正確に調整する較正メンバーを与える。
図2aと2bの実施形態で、原理的に同一の支持具5を使ってもよい点に留意されたい。互いに異なるサイズを有するビルドプレート要素同士を接続可能とするには、それぞれのビルドプレート要素の固定メンバーと協働するように構成された複数の固定穴が、支持具5に与えられると有利である。使用されるビルドプレート要素に応じて、これらの固定穴は比較的簡単な方法で与えることができる。位置決め穴の詳細については、図3aおよび3bを参照して、後に詳述する。
図3aおよび3bはそれぞれ、調整手段8の調整メンバー9のある実施形態の側面図と上面図である。
図3aは、支持具5、ビルドプレート要素6および調整メンバー9の断面側面図である。一般に調整手段8は、支持具5、支持具5に接続された位置決め要素3、位置決め要素3によって支持されたビルドプレート要素6、およびビルドプレート要素6を支持具5に接続する接続要素91を備える。調整メンバー9は、固定要素91と位置決め要素3とによって形成される。位置決め要素3は、ビルドプレート要素6を位置付けるように、特にビルドプレート要素6の所望のz位置を設定するように構成される。固定要素は、ビルドプレート要素6を支持具5に接続することによって、ビルドプレート要素6のz位置を固定するように構成される。
図3aは支持具5を示す。支持具5内には位置決め穴50が与えられる。位置決め穴50は、位置決め要素3を持ち上げることができるように構成される。この位置決め要素3は、支持具5とビルドプレート要素6との間に配置され、位置決め要素3のフランジ状の上縁部でビルドプレート要素6を支持するように構成される。位置決め要素3の高さ、すなわち正および負のz位置は、ビルドプレート要素6が所望の方法で位置付けられるように調整されてよい。この目的のために、位置決め要素3は、支持具の穴50に与えられたねじ山53との間で係合可能なねじ山33の与えられた円筒形のボディを備える。位置決め要素3にはさらに貫通穴32が与えられる。調整メンバー9はボルト状の固定要素91を備える。固定要素91は、支持具5と対向する外縁部にねじ山93が与えられ、支持具5の固定穴54に与えられたねじ山52と係合するように構成される。ボルト状の固定要素91は、位置決め要素3の貫通穴32を通過できるように構成される。このため、貫通穴32は固定穴32とも呼ばれる。固定要素91のフランジ状の部分95は、ビルドプレート要素に与えられた凹部61により持ち上げられてよい。固定要素91を支持具内に固定することにより、個々の部品(支持具5、位置決め要素3、ビルドプレート要素6および固定要素91)のすべては、互いに固定的に接続される。固定要素91は、接続要素9のヘッド95に与えられる凹部92(例えば、六角凹部)を用いて固定されてよい。このために、六角ドライバやアレンドライバ(登録商標)が使われてもよい。
他のタイプのドライバを使うことも考えられる。
図3bは、支持具5、位置決め要素3およびビルドプレート要素6の上面図であり、ここでは接続要素9を欠く。これにより図3bでは、凹部61およびビルドプレート要素6の接続穴62がより良好に示され、また支持具5の固定穴54に届く貫通穴32を有する位置決め要素3がより良好に示される。この図3bには、六角ドライバやアレンドライバを使って位置決め要素3のz位置が簡単に調整できるように、位置決め要素3に六角凹部34が与えられることが明確に示されている。
原理的に位置決め要素3および接続要素91には、任意の凹部とこれに対応するドライバ、例えばフラットドライバ、フィリップスドライバ(登録商標)、六角ドライバなどを使うことができることは、当業者に明らかだろう。
図示されない代替的な実施形態では、位置決め要素3の固定穴32にねじ山が与えられ、固定要素91には固定穴32に与えられたねじ山と係合するねじ山が与えられる。これにより、ビルドプレート要素6を支持具5に固定するために、位置決め要素3を介して、固定要素91が支持具5に接続される。このように接続は、直接的または間接的に行われる。
一般に、単一のビルドプレート要素を正確に調整するために、図3aおよび3bを参照して説明した調整手段8の調整メンバー9は、単一のビルドプレート要素に使われてもよい点に留意されたい。この態様によれば、積層造形を用いて物体(2)を製造する装置(1)が与えられる。
装置(1)は、
・凝固可能な粉末材料(4)の槽を受ける処理チェンバ(3)と、
・物体(2)を材料の槽の表面レベル(L)に関係付けて配置する支持具(5)と、
・電磁放射を用いて、材料の選択された層部分を表面レベルで凝固させる凝固デバイスと、
・支持具に接続されるビルドプレート要素と、
・ビルドプレート要素を支持具に対して調整する調整手段と、
を備える。
上記で、本発明がいくつかの実施形態を用いて説明されたことは当業者には明らかだろう。しかしながら、本発明はこれらの実施形態に限定されない。いくつかの実施形態の個々の部品の組み合わせが考えられる。望まれる保護の範囲は、添付の請求項によって定められる。

Claims (12)

  1. 積層造形を用いて物体(2)を製造する装置(1)であって、
    ・凝固可能な粉末材料(4)の槽を受ける処理チェンバ(3)と、
    ・物体(2)を材料の槽の表面レベル(L)に関係付けて配置する支持具(5)と、
    ・電磁放射を用いて、材料の選択された層部分を表面レベル(L)で凝固させる凝固デバイス(7)と、
    ・前記支持具に接続された複数のビルドプレート要素(6、6a、6b)と、を備え、
    前記ビルドプレート要素(6、6a、6b)の頂部表面が単一の面を定義するように、前記複数のビルドプレート要素(6、6a、6b)を、前記支持具(5)に対して個別に調整する調整手段(8)を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記調整手段(8)は、複数の前記ビルドプレート要素(6、6a、6b)の各々のために、複数の調整メンバー(9、9'、 9'')を備える請求項1に記載の装置。
  3. 複数の前記ビルドプレート要素(6、6a、6b)の各々のために、合計3個の調整メンバー(9、9'、 9'')を備える請求項2に記載の装置。
  4. 前記複数のまたは合計3個の調整メンバー(9、9'、 9'')は、前記ビルドプレート要素の熱中心から等距離のところに配置される請求項2または3に記載の装置。
  5. 前記合計3個の調整メンバー(9、9'、 9'')は、正三角形の頂点を定義する請求項3または4に記載の装置。
  6. 前記調整手段(8)は、複数の前記ビルドプレート要素(6、6a、6b)の各々のために、前記支持具に与えられる複数の位置決め穴(50)を備え、
    前記調整メンバー(9)は、位置決め要素(3)を備え、
    前記位置決め要素(3)は、前記位置決め穴(50)のそれぞれに接続され、前記ビルドプレート要素(6、6a、6b)のそれぞれの少なくとも1つを支持するように構成される請求項2から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 複数の前記ビルドプレート要素(6、6a、6b)の少なくとも1つは、内部に少なくとも1つの接続穴(62)を備え、
    前記調整手段(8)は、前記接続穴(62)を介して、対応する前記ビルドプレート要素を前記支持具に接続する固定要素(91)を備える請求項2から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記接続穴(62)、前記固定要素(91)および位置決め穴(50)は、前記固定要素(91)が支持具内の位置決め穴(50)と少なくとも部分的に係合できるように配置される請求項7に記載の装置。
  9. 前記位置決め穴(50)の各々のために、前記位置決め穴(50)のそれぞれと少なくとも部分的に係合するように配置される対応する固定要素(91)が与えられる請求項8に記載の装置。
  10. 位置決め穴(50)および前記位置決め要素(3)は、互いに係合可能なねじ山が与えられる請求項6から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 位置決め要素(3)は、固定要素(91)を少なくとも部分的に受ける固定穴(32)を与えられる請求項6から10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記固定穴(32)は貫通穴であり、
    前記調整手段(8)は、複数の前記ビルドプレート要素(6)の各々のために、前記支持具(5)内に複数の固定穴(54)を備える請求項11に記載の装置。
JP2018567184A 2016-06-22 2017-06-22 積層造形を用いて物体を製造する装置 Active JP6945566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2017022 2016-06-22
NL2017022A NL2017022B1 (en) 2016-06-22 2016-06-22 Apparatus for producing an object by means of additive manufacturing
PCT/NL2017/050418 WO2017222379A1 (en) 2016-06-22 2017-06-22 Apparatus for producing an object by means of additive manufacturing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518636A JP2019518636A (ja) 2019-07-04
JP6945566B2 true JP6945566B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=56738159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567184A Active JP6945566B2 (ja) 2016-06-22 2017-06-22 積層造形を用いて物体を製造する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190202115A1 (ja)
EP (1) EP3475065B1 (ja)
JP (1) JP6945566B2 (ja)
CN (1) CN109843556B (ja)
NL (1) NL2017022B1 (ja)
WO (1) WO2017222379A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3552738A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-16 Sandvik Machining Solutions AB A method of producing an additive manufactured object
JP7259494B2 (ja) * 2019-04-03 2023-04-18 株式会社Ihi 積層造形装置
JP2021046564A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 ナブテスコ株式会社 金属積層造形装置、造形方法、及び造形用治具
WO2023083393A1 (en) * 2021-11-12 2023-05-19 Vysoka Skola Banska - Technicka Univerzita Ostrava Platform for 3d print

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29907262U1 (de) * 1999-04-23 1999-07-15 Eos Gmbh Electro Optical Systems, 82152 Planegg Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes mittels Rapid Prototyping
JP4798185B2 (ja) * 2008-08-05 2011-10-19 パナソニック電工株式会社 積層造形装置
DE102010020416A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Eos Gmbh Electro Optical Systems Bauraumveränderungseinrichtung sowie eine Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einer Bauraumveränderungseinrichtung
JP6411785B2 (ja) * 2014-06-18 2018-10-24 株式会社放電精密加工研究所 三次元造形装置
CN106794626B (zh) * 2014-09-26 2019-08-27 斯特塔思有限公司 用于增材制造系统的液化器组件及其使用方法
CN204505844U (zh) * 2014-12-31 2015-07-29 宁夏瑞珲江立升三维科技有限公司 一种用于3d打印的打印平台装置
CN204936231U (zh) * 2015-09-25 2016-01-06 杨国锋 一种3d打印机底盘调平装置
CN205254111U (zh) * 2015-11-18 2016-05-25 上海产业技术研究院 一种3d金属打印机工作平台的调平机构
CN205291598U (zh) * 2015-12-12 2016-06-08 山东稷下风数字科技有限公司 一种承载板调平固定的3d打印机

Also Published As

Publication number Publication date
EP3475065A1 (en) 2019-05-01
CN109843556B (zh) 2020-11-10
WO2017222379A1 (en) 2017-12-28
NL2017022B1 (en) 2018-01-04
US20190202115A1 (en) 2019-07-04
JP2019518636A (ja) 2019-07-04
EP3475065B1 (en) 2020-06-03
CN109843556A (zh) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945566B2 (ja) 積層造形を用いて物体を製造する装置
US9427898B2 (en) Apparatus for molding polymers and composite laminates
EP3427929B1 (en) Lcd type 3d printer
CN104943176B (zh) 基于图像识别技术的3d打印机及其打印方法
US20140333011A1 (en) Method and Assembly for Additive Manufacturing
EP0523981A1 (en) Method of making electronic packages and smart structures formed by thermal spray deposition
EP2964411A1 (en) Build platforms for additive manufacturing
EP3254833B1 (en) Additive manufacturing system
JP6975779B2 (ja) 付加製造によって物体を製造する装置、及び装置の使用方法
US10843407B2 (en) Three-dimensional printing system
KR101680334B1 (ko) 3차원 프린팅 방식을 이용한 금형 제작방법
US20180243987A1 (en) System and method for additively manufacturing an article incorporating materials with a low tear strength
CN110049858B (zh) 数据转换装置及层叠造型系统
CN108370102A (zh) 用于形成平板阵列天线的3d打印工艺
EP3581379A1 (en) Three-dimensional printing device
CN213798114U (zh) 一种板间俯仰角度可调的板件组合
CN213798113U (zh) 板间间距可调的板件组合、刮刀组件及调节间距的螺栓组合
US20190210153A1 (en) Apparatus for producing an object by means of additive manufacturing and method of using the apparatus
KR102010817B1 (ko) 초음파를 이용한 출력물 모니터링이 가능한 3d 프린터 및 3d 프린트 방법
CN207758152U (zh) 一种3d打印机
KR101683799B1 (ko) 형상물의 슬라이싱 단면을 영역분할하고 그 분할된 면적에 따라 빔의 크기 및 속도를 조절하여 생산속도를 향상시킨 3차원 형상 가공 방법
AU2015348080A1 (en) Object production
CN207240875U (zh) 一种3d打印机的升降机构
CN219075773U (zh) 一种便于刀模拆装的切机
JP2004124200A (ja) 3次元光造形装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945566

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150