JP2020527480A - シェルサポート生成方法 - Google Patents

シェルサポート生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527480A
JP2020527480A JP2020500660A JP2020500660A JP2020527480A JP 2020527480 A JP2020527480 A JP 2020527480A JP 2020500660 A JP2020500660 A JP 2020500660A JP 2020500660 A JP2020500660 A JP 2020500660A JP 2020527480 A JP2020527480 A JP 2020527480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
section
shell
defining
dimensional object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020500660A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート マナーズ,クリス
ロバート マナーズ,クリス
Original Assignee
スリーディー システムズ インコーポレーテッド
スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スリーディー システムズ インコーポレーテッド, スリーディー システムズ インコーポレーテッド filed Critical スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Publication of JP2020527480A publication Critical patent/JP2020527480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression

Abstract

三次元プリントシステムは、製造対象の三次元物体を作製する方法を実行するコントローラを備える。本発明の方法は、以下の工程(A)および(B)を含む:(A)所定の外表面を有する三次元物体を画定する初期データを提供する工程、および(B)初期データを修正し、シェルを持ちかつ支持された三次元物体を画定する工程。工程(B)は、以下の工程を含む:(1)所定の外表面の内部にキャビティを画定する工程であって、キャビティは内表面によって境界を定められ、三次元物体は所定の外表面と内表面との間のシェル厚を有するシェルである、工程、(2)三次元物体の横断面を分析し、所定の横断面について接続または支持されていない部分である横断面の部分を検出する、工程、および(3)横断面の接続または支持されていない部分をシェルの別の部分に接続する支持梁を生成する工程。

Description

関連出願の相互参照
この非仮特許出願は、U.S.C.119(e)の下でここに参照することによって援用される、2017年7月17日出願のChris Robert Mannersによる「Shell Support Generation Method」と題された米国仮特許出願第62/533,378号に対する優先権を主張する。
本開示は、製造対象の三次元物体のデジタル作製のための装置および方法に関する。より詳細には、本発明は、モデルの構造統合性を維持しながら材料消費を低減する効率的な方法に関する。
三次元プリンタは、広範に使用されている。三次元プリンタ技術の例として数例を挙げると、ステレオリソグラフィ、選択的レーザ焼結、および熱溶解積層法が含まれる。ある三次元プリンタは、三次元物体が異なるサポート材料または同じ材料で作製されたサポート構造によって支持されることを必要とする。
ある三次元物体のためのそのようなサポート材料またはサポート構造を最小限にするまたは排除する要求が存在する。
本開示の第1の態様において、三次元プリントシステムは、製造対象の三次元物体を作製する方法を実行するコントローラを備える。本発明の方法は、以下の工程(A)および(B)を含む:(A)所定の外表面を有する三次元物体を画定する初期データを提供する工程、および(B)初期データを修正し、シェルを持ちかつ支持された三次元物体を画定する工程。工程(B)は、以下の工程を含む:(1)所定の外表面の内部にキャビティを画定する工程であって、キャビティは内表面によって境界を定められ、三次元物体は所定の外表面と内表面との間のシェル厚を有するシェルである、工程、(2)三次元物体の横断面(lateral sections)を分析し、工程(1)の結果として所定の横断面について接続または支持されていない部分である横断面の部分を検出する、工程、および(3)横断面の接続または支持されていない部分をシェルの別の部分に接続する梁(beam)を生成する工程。
本開示の第2の態様において、三次元プリントシステムは、製造対象の三次元物体を作製する方法を実行するコントローラを備える。特定の実施形態の方法は、以下の工程(A)および(B)を含む:(A)三次元物体を画定する初期データを提供または受け取る工程。(B)以下の工程に従って、初期データを修正し、シェルを持ちかつ支持された三次元物体を画定する工程:(1)それぞれ外側境界を有するスライスに三次元物体をスライスする工程、(2)それぞれのスライスについて、外側境界内に内側境界を画定する工程であって、内側境界がスライス中に開口を画定し、かつ、複数の連続するスライスについての画定された開口が三次元物体の内部にキャビティを画定し、キャビティは内表面によって境界を定められる、工程、(3)内表面を画定するデータを処理する工程であって、所望の厚さのシェルが三次元物体の外表面と内表面との間に形成される、工程、(4)1つ以上の連続するスライスの横断面を画定し、かつ、横断面の接続または支持されていない部分について横断面を検査する、工程、(5)横断面の接続または支持されていない部分が検出された際に、横断面の接続または支持されていない部分をシェルの別の部分に接続する支持梁を生成する工程。
1つの実装形態において、支持梁は、横方向に伸長しうる。別の実装形態において、支持梁は、垂直に伸長しうる。さらに別の実装形態において、支持梁の伸長は、垂直および横方向の両方の成分を有してもよい。
本開示の第3の態様において、三次元プリントシステムは、製造対象の三次元物体を作製する方法を実行するコントローラを備える。特定の実施形態の方法は、以下の工程(A)および(B)を含む:(A)三次元物体を画定する初期データを提供または受け取る工程。(B)以下の工程に従って、初期データを修正し、シェルを持ちかつ支持された三次元物体を画定する工程:(1)厚さtでありかつそれぞれ外側境界を有するスライスに三次元物体をスライスする工程、(2)それぞれNスライスを含み、それによりN×tに等しいシェル厚Sをそれぞれ有する横断面を画定する工程、(3)それぞれのスライスについて、外側境界内に内側境界を画定する工程であって、内側境界がスライス中に開口を画定し、かつ、複数の連続するスライスについての画定された開口が三次元物体内部にキャビティを画定し、キャビティは三次元物体の外表面により囲まれる内表面によって境界を定められそれらの間に初期シェルが存在する、工程、(4)内表面および外表面を画定するデータを処理する工程であって、上向き面を所定の距離だけ下方にかつ下向き面を所定の距離だけ上方に突出する工程、および、初期シェルと突出された材料との間でブーリアン結合(boolean union)を行い内表面と外表面との間に略Sの厚さを有するシェルを画定する工程、を含む工程、(5)横断面を分析し、横断面の接続または支持されていない部分を同定する工程、(6)横断面の接続または支持されていない部分が検出された際に、横断面の接続または支持されていない部分をシェルの別の部分に接続する支持梁を生成する工程。
1つの実装形態において、支持梁は、横方向に伸長しうる。別の実装形態において、支持梁は、垂直に伸長しうる。さらに別の実装形態において、支持梁の伸長は、垂直および横方向の両方の成分を有してもよい。
三次元プリントシステムの第1の実施形態を示す概略ブロック図 三次元プリントシステムの第2の実施形態を示す概略ブロック図 図1Aまたは1Bのシステムを用いた製造対象の三次元物体を形成する方法の一部を示すフローチャート 初期固体モデル60を通る断面(斜線)を示す図 それぞれNスライスを含む「横断面」間の分割(点線)を示す断面図 図3Bの示された位置から取られたスライスを示す図 材料の窓が除去された図3Cのスライスを示す図 「シェルを持つ」モデル70を示す断面図 図3Eにおいて3Fとして示される横断面を示す図 横断面の支持されていない部分を周囲部分と接続する梁を有する図3Fの横断面を示す図 シェルを持ちかつ支持されたモデル78を示す断面図 最小寸法を有する直交梁(lateral beam)の使用を示す図 図4Aの最小梁を用いたシェルを持ちかつ支持されたモデル78を示す断面図
図1Aは、三次元(3D)プリントシステム2の第1の実施形態を示す概略ブロック図である。この図および他の図において、互いに直交する軸X、YおよびZが使用される。軸XおよびYは横軸である。いくつかの実施形態では、XおよびYは水平方向軸でもある。軸Zは中心軸である。いくつかの実施形態では、Zは垂直方向軸である。いくつかの実施形態では、方向+Zは全体的に上に向かう方向であり、方向−Zは全体的に下に向かう方向である。
三次元プリントシステム2は、光硬化樹脂6を含む容器4を備えている。製造対象の三次元物体8は、支持取付具10の上に形成される。製造対象の三次元物体8は、光硬化樹脂6の層の重合において移動機構12およびレーザシステム14の動作によって層ごとの態様で生成される。本発明のさらなる実施形態は、三次元物体を作製するために光硬化樹脂を用いても用いなくてもよい代替的な三次元プリントシステムを含む。
図1Aの三次元プリントシステム2は、移動機構12に接続されたコントローラ16、レーザシステム14、および三次元プリントシステム2の他の部分を含む。コントローラ16はまず、所定の外表面を有する三次元物体を画定する初期データファイル18を受け取る。コントローラ16は、初期データファイル18を処理および修正し、修正データファイルを生じる。修正データファイルは、シェルを持ちかつ支持されている三次元物体8を画定する。次いで、コントローラは、修正データファイルを用いて移動機構12、レーザシステム14を制御し、シェルを持ちかつ支持されている製造対象の三次元物体8を形成する。
三次元プリントシステム2は、支持取付具10の上に樹脂6の薄層を配置することにより初期動作する。レーザシステム14は、樹脂6の薄層に亘ってレーザビームを選択的に走査し、製造対象の三次元物体8の「スライス」を画定する。次いで、移動機構12は、1つのスライスの厚さだけ支持取付具10を下降させ、樹脂の新しい層が作製されて製造対象の三次元物体8上に滞在される。次いで、レーザシステムは、樹脂の新しい層に亘ってレーザビームを選択的に走査し、製造対象の三次元物体8上に硬化した樹脂の新しいスライスを増分的に形成する。このプロセスは、製造対象の三次元物体8が完全に形成されるまで続く。本発明のさらなる実施形態には、空間光変調器あるいは現存するまたは今後考案される他の光源のような、代替的な光源が含まれる。
図1Aのコントローラ16は、情報記憶装置(図示せず)に接続されたプロセッサ(図示せず)を含む。情報記憶装置は、実行される際に、初期データファイル18を修正し、移動機構12およびレーザシステム14を含むプリントシステム2の構成要素を作動する命令を記憶している。コントローラ16は、1つのモジュール、回路基板または基材上に位置してもよいし、プリントシステム2の位置に関して内側および/または外側の複数の位置に分散されてもよい。コントローラ16は、1つの場所に配置されるかまたは複数の地理的位置に分散される、クライアントデバイス、サーバ、およびプロセッサを含む多くの異なるコンピュータを必要としうる。
図1Bは、三次元プリントシステム22の第2の実施形態を示す。容器24は、光硬化樹脂26を含む。透明シート27は、光硬化樹脂26について下方境界を形成する。製造対象の三次元物体28は、支持取付具30上に形成されている。製造対象の三次元物体28は、支持取付具30の下面上への光硬化樹脂26の層の重合において移動機構32および光エンジン34の動作によって層ごとの態様で形成されている。
三次元プリントシステム22は、移動機構32に接続されたコントローラ36、光エンジン34、および三次元プリントシステム22の他の部分を含む。コントローラ36はまず、所定の外表面を有する三次元物体を画定する初期データファイル38を受け取る。コントローラ36は、初期データファイル38を処理および修正し、修正データファイルを生じる。修正データファイルは、シェルを持ちかつ支持されている三次元物体28を画定する。次いで、コントローラは、修正データファイルを用いて移動機構32、光エンジン34を制御し、シェルを持ちかつ支持されている製造対象の三次元物体28を形成する。
初めに、支持取付具30の下面と透明シート27とを分ける樹脂の薄層が存在する。光エンジン34は、透明シート27を介して上方にピクセル化された光を投射して、樹脂の薄層の部分を選択的に硬化し、それにより、製造対象の三次元物体28の「スライス」を画定する。次いで、移動機構32は、1つのスライスの厚さだけ支持取付具20を上昇させる。次いで、光エンジン34は、透明シート27を介して上方にピクセル化された光を投射して、製造対象の三次元物体28の下面上に硬化樹脂の次のスライスを形成する。このプロセスは、製造対象の三次元物体28が完全に形成されるまで続く。
図2は、製造対象の三次元物体8または28を形成する方法の一部を示すフローチャートである。図3A−Hは、方法40のいくつかのプロセスの例示的な説明図である。
ステップ42に従って、コントローラ16は、三次元物体を画定する初期データファイル18または38を受け取る。初期データは、通常は固体である物体を画定する。このことは、初期固体物体60を通る断面を示す図3Aに表される。図示された物体60は、方法40の残りのステップの説明を容易にする構成を有する。影付きまたは斜線の領域は、固体物体60中の固体材料(内部キャビティなし)を示す。
ステップ44に従って、固体物体60は、それぞれ厚さtの水平スライスにスライスされる。水平スライスは、支持取付具10を増分的に低下させる前にレーザシステム14の動作によって重合できるそれぞれの厚さを表す(図1A)。あるいは、水平スライスは、支持取付具10を増分的に上昇させる前に光エンジン34によって重合できるそれぞれの厚さを表す(図1B)。ある実施形態において、tは約0.1ミリメートル(mm)である。
またステップ44の一部として、横断面が画定される。横断面は、Nの連続スライスの積層として画定される。したがって、横断面は、S=N×tに等しい厚さを有する。ある実施形態において、Sはシェル厚に等しい。特定の実施形態において、N=20であり、S=2.0ミリメートル(mm)である。図3Bは、水平断面線62により横断面に分けられる固体モデル60を示す。
ステップ46に従って、スライス中に開口が形成される。図3Cは、図3Bの示された位置から取られたスライスを示す。このスライスは、外側境界64を有する。内側境界66は、外側境界に垂直な内向き距離Sに従って定められる。またステップ46に従って、図3Dに示されるように内側境界66によって境界を定められる窓または開口68を定めるように、内側境界が「反転(inverted)」される。モデル60中の多くのまたは全てのスライスについてこれが行われる場合、中空モデルが生じる。
ステップ48に従って、スライスの特定の下向き面が、距離Sだけ上方に突出される。ステップ50に従って、特定の上向き面が、距離Sだけ下方に突出される。ステップ52に従って、前の3Dモデルとステップ48および50からの突出された材料との組合せにおいてブーリアン結合操作を行い、余分なオーバーラップする材料を除去する。この結果、図3Eに示されるように、中空シェル(またはシェルを持つ三次元物体)70が生じる。
ステップ54に従って、データを分析し、以下(またはいくつかのプリントシステムの実施形態については上記)の材料によって支持されていない横断面の部分を同定する。図3Fは、図3Eからの示された部分の断面である。この示された部分は、支持された外側部分72および支持または接続されていない部分74を有する。支持されていない部分74は、任意の材料サポートを下に有しない。
ステップ56に従って、少なくとも1つの支持梁76は、図3Gおよび3Hに示されるように、支持または接続されていない部分74と横断面の支持されている外側部分72との間で接続される。図示される実施形態において、支持梁76は、X軸に沿って伸長し、2つの位置で横断面の支持された外側部分72に支持されていない部分74を接続する。ステップ58に従って、ブーリアン結合を行い、支持された外側部分72、梁76、および支持されていない部分74の間の余分な材料を除去する。この結果、シェルを持ちかつ支持された三次元物体78が生じる。さらなる実施形態において、支持梁は、X軸、Y軸、および/またはZ軸に沿って伸長する。
ある実施形態において、ステップ56の一部は、支持されていない部分74を支持された外側部分72に接続する最短の梁76の特定である。次いで、梁76は、材料の消費を低減するようにその方向に沿って方向づけられる。そのようなことは図4Aおよび4Bに示される。図示される実施形態において、最短の梁はY軸に沿って定められてもよい。しかしながら、他の実施形態において、最短の梁は、XおよびYの両方の成分ベクトルを有する方向に沿って定められてもよい。
上記で説明した具体的な実施形態およびそのアプリケーションは、専ら説明目的のためのものであり、特許請求の範囲に包含される変更形態およびバリエーションを、除外するものではない。
2 三次元プリントシステム
4 容器
6 樹脂
8 製造対象の三次元物体
10 支持取付具
12 移動機構
14 レーザシステム
16 コントローラ
22 三次元プリントシステム
24 容器
26 樹脂
28 製造対象の三次元物体
30 支持取付具
32 移動機構
34 光エンジン
36 コントローラ

Claims (20)

  1. 製造対象の三次元物体を作製する方法であって、
    所定の外表面を有する三次元物体を画定する初期データを提供する工程;
    以下の工程に従って、前記初期データを修正し、シェルを持ちかつ支持された三次元物体を画定する工程:
    前記所定の外表面の内部にキャビティを画定する工程であって、前記キャビティは内表面によって境界を定められ、前記三次元物体は前記所定の外表面と前記内表面との間のシェル厚を有するシェルである、工程;
    前記三次元物体の横断面を分析し、所定の横断面について接続または支持されていない部分である前記横断面の部分を検出する、工程;および
    前記横断面の接続または支持されていない部分を前記シェルの別の部分に接続する支持梁を生成する工程、
    を含む、方法。
  2. 前記初期データにより画定される三次元物体が、大部分がまたは完全に固体の物体であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記キャビティを画定する工程が、前記三次元物体のそれぞれのスライス中に開口を形成する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記キャビティを画定する工程が、前記シェルの部分を厚くして所望のシェル厚を提供することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記横断面を分析する工程が、前記横断面の上方または下方に材料サポートを有しない横断面を検査する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記支持梁を生成する前に、材料の消費を最小限にする支持梁の方向を特定する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記修正されたデータを用いて、前記所定の外表面を有するシェルをプリントする工程をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 前記支持梁が、前記横断面の前記接続または支持されていない部分を前記シェルの別の部分に横方向に支持する直交梁であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 製造対象の三次元物体を作製する方法であって、
    三次元物体を画定する初期データを提供する工程;および
    以下の工程に従って、前記初期データを修正し、シェルを持ちかつ支持された三次元物体を画定する工程:
    それぞれ外側境界を有するスライスに前記三次元物体をスライスする工程;
    それぞれのスライスについて、前記外側境界内に内側境界を画定する工程であって、前記内側境界が前記スライス中に開口を画定し、かつ、複数の連続するスライスについての前記画定された開口が前記三次元物体の内部にキャビティを画定し、該キャビティは内表面によって境界を定められる、工程;
    前記内表面を画定するデータを処理する工程であって、所望の厚さのシェルが前記三次元物体の外表面と前記内表面との間に形成される、工程;
    1つ以上の連続するスライスの横断面を画定し、かつ、前記横断面の接続または支持されていない部分について前記横断面を検査する、工程;および
    横断面の接続または支持されていない部分が検出された際に、前記横断面の前記接続または支持されていない部分を前記シェルの別の部分に接続する支持梁を生成する、工程、
    を含む、方法。
  10. 前記所望の厚さのシェルを形成するために、前記外表面のデータを処理する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記内表面および外表面を画定するデータを処理する工程が、上向き面および下向き面の突出を画定する工程を含むことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記データを処理する工程がさらに、前記三次元物体と前記突出との間でブーリアン結合を形成し、余分なオーバーラップするボクセル(voxels)を除去する工程を含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記横断面がそれぞれ複数の連続するスライスを含むことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  14. 前記横断面が、前記シェルと略同じである厚さを有することを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記支持梁を生成する前に、材料の消費を最小限にする支持梁の方向を特定する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  16. 前記修正されたデータを用いてシェルをプリントする工程をさらに含むことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  17. 製造対象の三次元物体を作製する方法であって、
    三次元物体を画定する初期データを提供する工程;および
    以下の工程に従って、前記初期データを修正し、シェルを持ちかつ支持された三次元物体を画定する工程:
    厚さtでありかつそれぞれ外側境界を有するスライスに前記三次元物体をスライスする工程;
    それぞれNスライスを含み、それによりN×tに等しいシェル厚Sをそれぞれ有する横断面を画定する工程;
    それぞれのスライスについて、前記外側境界内に内側境界を画定する工程であって、前記内側境界が前記スライス中に開口を画定し、かつ、複数の連続するスライスについての前記画定された開口が前記三次元物体の内部にキャビティを画定し、前記キャビティは前記三次元物体の外表面により囲まれる内表面によって境界を定められそれらの間に初期シェルが存在する、工程;
    前記内表面および外表面を画定するデータを処理する工程であって、上向き面を所定の距離だけ下方にかつ下向き面を所定の距離だけ上方に突出する工程、および、前記初期シェルと前記突出された材料との間でブーリアン結合を行い前記内表面と外表面との間に略Sの厚さを有するシェルを画定する工程、を含む工程;
    前記横断面を分析し、該横断面の接続または支持されていない部分を同定する工程;および
    横断面の接続または支持されていない部分が検出された際に、前記横断面の前記接続または支持されていない部分を前記シェルの別の部分に接続する支持梁を生成する、工程、
    を含む、方法。
  18. 表面を突出するための前記画定された距離が、Sに略等しいことを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. 前記支持梁を生成する前に、材料の消費を最小限にする支持梁の方向を特定する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  20. 前記修正されたデータを用いてシェルをプリントする工程をさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の方法。
JP2020500660A 2017-07-17 2018-07-17 シェルサポート生成方法 Pending JP2020527480A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762533378P 2017-07-17 2017-07-17
US62/533,378 2017-07-17
PCT/US2018/042386 WO2019018339A1 (en) 2017-07-17 2018-07-17 METHOD FOR PRODUCING HULL SUPPORT

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020527480A true JP2020527480A (ja) 2020-09-10

Family

ID=63104063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500660A Pending JP2020527480A (ja) 2017-07-17 2018-07-17 シェルサポート生成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190016057A1 (ja)
EP (1) EP3655249A1 (ja)
JP (1) JP2020527480A (ja)
CN (1) CN111093995A (ja)
WO (1) WO2019018339A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021000794A1 (zh) * 2019-06-29 2021-01-07 浙江大学 复杂曲面空心结构的3d打印方法及打印机
US20220291660A1 (en) * 2021-03-09 2022-09-15 Ricoh Company, Ltd. 3d print portal to assist in revising, reviewing, and approving 3d printable files

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005171299A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toyota Motor Corp 三次元造形物の製造方法
US9415544B2 (en) * 2006-08-29 2016-08-16 3D Systems, Inc. Wall smoothness, feature accuracy and resolution in projected images via exposure levels in solid imaging
US9527243B2 (en) * 2014-04-30 2016-12-27 Massivit 3D Printing Technologies Ltd Large shells manufacturing apparatus
GB201500607D0 (en) * 2015-01-14 2015-02-25 Digital Metal Ab Additive manufacturing method, method of processing object data, data carrier, object data processor and manufactured object
RU2642654C1 (ru) * 2015-02-03 2018-01-25 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Технологические формы, изготовленные на основе моделирования методом наплавления, для формования и тиражирования объектов
US10053988B2 (en) * 2015-12-10 2018-08-21 General Electric Company Article and method of forming an article

Also Published As

Publication number Publication date
EP3655249A1 (en) 2020-05-27
US20190016057A1 (en) 2019-01-17
CN111093995A (zh) 2020-05-01
WO2019018339A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180009169A1 (en) Three-dimensional data generation device, three-dimensional shaping device, and shaped object shaping method
JP5893092B2 (ja) 3d印刷法
US9731452B2 (en) Three dimensional printer and method for adjusting working coordinate of platform thereof
US20160297146A1 (en) Exposure device for three-dimensional printer, three-dimensional printer and three-dimensional printing method
US20160059485A1 (en) Three-dimensional printing apparatus and method for three-dimensional printing
US20160046071A1 (en) Apparatus for peeling in the production of three dimensional objects
US11034080B2 (en) Photocuring-type three-dimensional printing method and device
Wu et al. Delta DLP 3D printing with large size
WO2018090297A1 (zh) 一种面向多源大尺度面曝光3d打印的光照均匀化方法
US9361553B1 (en) Structural integrity when 3D-printing objects
US20150231830A1 (en) Device of color 3d printing and method thereof
JP2009132126A (ja) 光造形装置および光造形方法
JP6763993B2 (ja) 3dプリンタのオブジェクト境界を検出する方法
US9718239B2 (en) Three dimensional printing apparatus and three dimensional printing method
CN107263862A (zh) 一种制件强度可控的面成型光固化三维打印方法
JP2021500250A (ja) 積層造形において光を適用するための技術、関連するシステムおよび方法
US10571895B2 (en) Three-dimensional printing apparatus and three-dimensional printing method
JP2020527480A (ja) シェルサポート生成方法
WO2020093603A1 (zh) 立体视觉监视的高强度多方向fdm 3d打印方法
US20220193999A1 (en) Apparatus and method for making a stereolithographic object
TW201545858A (zh) 立體列印裝置的控制方法與立體列印系統
CN108136676A (zh) 在3d打印期间在模型上提供力补偿点的系统和方法
JP2001009920A (ja) 光造形法におけるサポート形成方法およびその設計装置
EP3595282A1 (en) Inkjet width adjustment method and three-dimensional printing equipment
US11597157B2 (en) Methods of representing three dimensional articles to be produced using additive manufacturing processes in digital file formats

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211018