JP6940826B2 - 動的応答の時空間再構成装置 - Google Patents
動的応答の時空間再構成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6940826B2 JP6940826B2 JP2019015183A JP2019015183A JP6940826B2 JP 6940826 B2 JP6940826 B2 JP 6940826B2 JP 2019015183 A JP2019015183 A JP 2019015183A JP 2019015183 A JP2019015183 A JP 2019015183A JP 6940826 B2 JP6940826 B2 JP 6940826B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- test
- analysis
- law
- dynamic response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 title claims description 107
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 285
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 200
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 154
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 150
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 123
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 84
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 76
- 238000012800 visualization Methods 0.000 claims description 74
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 71
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 67
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 57
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 49
- 238000013480 data collection Methods 0.000 claims description 31
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 29
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 26
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 26
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 25
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 21
- 238000012482 interaction analysis Methods 0.000 claims description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 18
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 238000013079 data visualisation Methods 0.000 claims description 14
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 8
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 5
- 238000005065 mining Methods 0.000 claims description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 claims description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 claims 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 3
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 235000021184 main course Nutrition 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000012351 Integrated analysis Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- 238000003462 Bender reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000013100 final test Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/24—Earth materials
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D21/00—Measuring or testing not otherwise provided for
- G01D21/02—Measuring two or more variables by means not covered by a single other subclass
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
Description
前記試験データ収集モジュールは、異なるセンサで収集された動的応答生データをリアルタイムに収集し同期して取り出したり、履歴データを導入したりするためのものであり、
前記試験データ時空間再構成モジュールは、前記収集された動的応答生データをそのままワンステップのリアルタイムな処理・分析に付して最終のデータの処理結果を得て可視化表示と再現を行うためのものであり、
前記可視化表示と再現とは、一つの時点又は連続した複数の時点で収集されたすべてのデータの処理結果、及び/又は、一定の時間順・空間順に収集されたすべての時点でのすべてのデータの処理結果について可視化表示と再現を行うことであり、
前記試験データ管理・記憶モジュールは、前記動的応答の時空間再構成装置によるすべてのデータの記憶と管理のためのものであり、
前記動的応答生データは、加速度生データ、間隙水圧生データ、土圧生データ、軸圧力生データ、歪み生データ、圧電型ベンダーエレメント生データ、圧電型圧縮エレメント生データ、レーザ変位計生データ、LVDT生データ、CPTu生データ、T−bar生データ、TDR生データ、熱探知カメラ生データ、運動検知カメラ又は高速度カメラ生データ、光ファイバ格子生データのいずれか一つ又は複数から選ばれるものであり、
前記最終のデータの処理結果は、加速度の遷移法則、土壌体の剪断応力・剪断歪み、加速度計の三次元変位、液状化の深さ/範囲の法則、間隙水の浸透場分析、複数のモデル断面の応力場分析、地盤構造物相互作用分析、構造体の曲げモーメント/軸圧力/変形計算・分析、土壌体剛度、土壌体飽和度、グランドの変形法則、構造体の変形法則、砂土強度の遷移と液状化法則、粘土強度の遷移法則、グランドの液状化過程における含水量変化、液状化の相変化過程の分析、グランド地表と断面の変形法則のいずれか一つ又は複数から選ばれるものであることを特徴とする。
前記構造体は、杭、トンネル、配管用地下通路、地下鉄駅、原発、擁壁、堰、盛り土等の土工構築物や、モデルボックスの一つ又は複数から選ばれるものであることを特徴とする。
を特徴とする。
を特徴とする。
前記試験データ第一段階処理サブシステムは、前記収集された動的応答生データから標準形式データをリアルタイムに生成するものであり、前記標準形式データは、加速度真値、間隙水圧真値、土圧真値、圧力真値、歪み真値、波動パターン、変位真値、砂土強度真値、粘土強度真値、含水量真値、温度真値、標準形式イメージ、光学信号反転値のいずれか一つ又は複数から選ばれるものであり、前記光学信号反転値は、加速度真値、間隙水圧真値、土圧真値、歪み真値、含水量真値、温度真値の一つ又は複数から選ばれるものであり、
前記試験データ第二段階処理サブシステムは、前記標準形式データを、加速度対比、正規化された間隙水圧、土圧変化、軸圧力変化、構造体の歪み分布、剪断波速度、圧縮波速度、土壌体の累積変形、構造体の累積変形、砂土の土壌体強度、粘土の土壌体強度、土壌体の含水量変化、温度変化、PIV分析等の結果にリアルタイムに変換し、続いて試験データ第三段階処理サブシステムに伝送して専門的処理に付するものであり、
前記試験データ第三段階処理サブシステムは、データの専門的な分析処理に用いられ、前記専門的な分析処理の結果を試験データ可視化表示・再現サブシステムに伝送するものであり、
前記専門的な分析処理は、
(1)前記加速度対比の結果から前記加速度の遷移法則を分析し、前記土壌体の剪断応力・剪断歪みと前記加速度計の三次元変位計算を行うこと、
(2)前記正規化された間隙水圧の計算結果から前記液状化の深さ/範囲の法則分析と前記間隙水の浸透場分析を行うこと、
(3)前記土圧変化の計算結果から前記複数のモデル断面の応力場分析と前記間隙水の浸透場分析を行うこと、
(4)前記軸圧力変化の計算結果から前記地盤構造物相互作用分析を行うこと、
(5)前記構造体の歪み分布の結果から、前記地盤構造物相互作用分析、前記構造体の曲げモーメント計算、軸圧力計算及び変形計算を行うこと、
(6)前記剪断波速度の計算結果から前記土壌体剛度を計算すること、
(7)前記圧縮波速度の計算結果から前記土壌体飽和度を計算すること、
(8)前記土壌体/構造体の累積変形の計算結果から前記グランドの変形法則と前記構造体の変形法則を分析すること、
(9)前記砂土の土壌体強度の結果から異なる位置における前記砂土強度の遷移と前記液状化法則を計算すること、
(10)前記粘土の土壌体強度の結果から異なる位置における前記粘土強度の遷移法則を計算すること、
(11)前記土壌体の含水量変化の結果から前記グランドの液状化過程における含水量変化を分析すること、
(12)前記温度変化の結果から前記グランドの液状化の相変化過程を分析すること、
(13)前記PIV分析の結果からグランド地表と断面の変形法則を分析すること、
のいずれか一つ又は複数から選ばれるものであり、
前記試験データ可視化表示・再現サブシステムは、すべてのデータの処理結果の可視化表示と再現のためのものであることを特徴とする。
前記オンライン分析コースは、進行中の動的試験についてオンラインかつリアルタイムな動的応答の時空間再構成を行うためのものであり、試験データ収集モジュールにより動的応答生データを取得してリアルタイムにコンピュータに伝送し、試験データ時空間再構成モジュールにて収集された動的応答生データを直接ワンステップの処理・分析に付して最終のデータの処理結果を得て可視化表示と再現を行うことによって、試験中における動的応答に対するリアルタイムな監視が実現され、
前記オフライン分析コースは、履歴データを導入し、試験データ時空間再構成モジュールによりワンステップの処理・分析を行って最終のデータの処理結果を得て可視化表示と再現を行うためのものであり、試験データに対する事後分析が実現され、
前記データ管理コースは、試験者による前記動的応答の時空間再構成装置のすべてのデータに対する管理及び履歴データに対するディープマイニングのためのものであり、前記履歴データはオンライン分析コースにより得られた最終のデータの処理結果とオフライン分析により得られた最終のデータの処理結果であることを特徴とする。
(1)加速度対比分析の結果から加速度の遷移法則を分析し、土壌体の剪断応力・剪断歪みと加速度計の三次元変位計算を行う。主に積分演算及び主要データの対比分析を行う。前記加速度の遷移法則とは、振動による地質体の振動加速度が岩床から地表へ水平の両方向と縦方向の三つの次元を伝播する法則を言い、前記土壌体の剪断応力・剪断歪みとは、振動期間において地質体が異なる深さで現れた応力・歪み関係を言い、前記加速度計の三次元変位とは、加速度計で記録されたデータからそれが所在した位置における地質体の三次元変形を反映することを言う。
(2)正規化された間隙水圧の計算結果から液状化の深さ/範囲の法則分析と間隙水の浸透場分析を行う。前記間隙水の浸透場分析とは、間隙液体(水)の振動期間における移り過程についての分析を言い、主に正規化された間隙水圧から領域適合と動的分析を行う。
(3)土圧変化の計算結果から複数のモデル断面の応力場分析と間隙水の浸透場分析を行う。前記複数のモデル断面の応力場分析とは、振動期間における地質体の動的荷重作用による応力場変化を言う。
(4)軸圧力変化の計算結果から地盤構造物相互作用分析を行う。前記地盤構造物相互作用分析とは、地質体と構造体との相互作用について応力と変形の相互影響分析を行うことを言う。
(5)構造体の歪み分布の結果から、地盤構造物相互作用分析、構造体の曲げモーメント計算、軸圧力計算及び変位計算を行う。主に積分や微分演算を行う。
(6)剪断波速度の計算結果から土壌体剛度を計算する。主に剪断波速度と土壌体剛度との間の特性関係式に従って反転を行う。
(7)圧縮波速度の計算結果から土壌体飽和度を計算する。主に圧縮波速度と土壌体飽和度との間の特性関係式に従って反転を行う。
(8)土壌体の累積変形と構造体の累積変形の計算結果からグランドの変形法則と構造体の変形法則を分析する。主に累積変形の計算結果からグランド変形の領域適合と構造体変形の曲線適合を行う。
(9)CPTuセンサで計算された砂土の土壌体強度の結果から地質体の異なる位置における砂土強度の遷移と液状化法則を計算する。
(10)T−barセンサで計算された粘土の土壌体強度の結果から地質体の異なる位置における粘土強度の遷移法則を計算する。
(11)土壌体の含水量変化の結果からグランドの液状化過程における含水量変化を分析する。
(12)温度変化の結果からグランドの液状化の相変化過程を分析する。
(13)PIV分析の結果からグランド地表と断面の変形法則を分析する。主にPIV分析の結果から変形傾向適合を行う。
0:τ1=0に設定されており、
第二の加速度計の位置における剪断応力は、
また、第iの加速度計の位置における剪断応力は、
隣接加速度の変形及びその深さ関係から地震剪断歪みを計算すると、
x方向変位について加速度の時間領域積分を行うと、
Claims (14)
- グランドの液状化を含むグランドの変形データを動的実験により計測し、前記変形データに基づきグランドの変形状態を三次元的に可視化表示する動的応答の時空間再構成装置において、
動的試験全体におけるデータの収集、処理、及び、最終のデータの処理結果の可視化表示と再現に用いられ、試験データ収集モジュールと試験データ時空間再構成モジュールと試験データ管理及び記憶モジュールとを含み、
前記試験データ収集モジュールは、異なるセンサで収集された動的応答生データをリアルタイムに収集し同期して取り出したり、履歴データを導入したりするためのものであり、
前記試験データ時空間再構成モジュールは、前記収集された動的応答生データをワンステップのリアルタイムな処理及び分析に付して最終のデータの処理結果を得て可視化表示と再現を行うためのものであり、
前記可視化表示と再現とは、一つの時点又は連続した複数の時点で収集されたすべてのデータの処理結果、及び/又は、一定の時間順及び空間順に収集されたすべての時点でのすべてのデータの処理結果について可視化表示と再現を行うことであり、
前記試験データ管理及び記憶モジュールは、動的応答の時空間再構成装置によるすべてのデータの記憶と管理のためのものであり、
前記動的応答生データは、加速度生データ、間隙水圧生データ、土圧生データ、軸圧力生データ、歪み生データ、圧電型ベンダーエレメント生データ、圧電型圧縮エレメント生データ、レーザ変位計生データ、LVDT生データ、CPTu生データ、T−bar生データ、TDR生データ、熱探知カメラ生データ、運動検知カメラ又は高速度カメラ生データ、光ファイバ格子生データのいずれか一つ又は複数から選ばれるものであり、
前記最終のデータの処理結果は、加速度の遷移法則、土壌体の剪断応力及び剪断歪み、加速度計の三次元変位、液状化の深さ及び範囲の法則、間隙水の浸透場分析、複数のモデル断面の応力場分析、地盤構造物相互作用分析、構造体の曲げモーメント及び軸圧力及び変形計算及び分析、土壌体剛度、土壌体飽和度、グランドの変形法則、構造体の変形法則、砂土強度の遷移と液状化法則、粘土強度の遷移法則、グランドの液状化過程における含水量変化、液状化の相変化過程の分析、グランド地表と断面の変形法則のいずれか一つ又は複数から選ばれるものであること
を特徴とする動的応答の時空間再構成装置。 - 前記可視化表示と再現の内容は、加速度の遷移法則、土壌体の剪断応力及び剪断歪み、加速度計の三次元変位、液状化の深さ及び範囲の法則、間隙水の浸透場分析、複数のモデル断面の応力場分析、地盤構造物相互作用分析、構造体の曲げモーメント及び軸圧力及び変形計算及び分析、土壌体剛度、土壌体飽和度、グランドの変形法則、構造体の変形法則、砂土強度の遷移と液状化法則、粘土強度の遷移法則、グランドの液状化過程における含水量変化、液状化の相変化過程の分析、グランド地表と断面の変形法則の一つ又は複数から選ばれるものであり、
前記構造体は、杭、トンネル、配管用地下通路、地下鉄駅、原発、擁壁、堰、盛り土等の土工構築物や、モデルボックスの一つ又は複数から選ばれるものであること
を特徴とする請求項1に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記可視化表示と再現の形式は、三次元図、テーブル、曲線、クラウドチャート、動画、単一値、ヒストグラム、ダッシュボードのいずれか一つ又は複数から選ばれるものであること
を特徴とする請求項1に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記試験データ収集モジュールは、センサ、データ収集ソフトウェア、光送受信機、データ収集機器、電源供給・変換機器の部品を含み、前記データ収集ソフトウェアにより前記データ収集機器を制御してデータ収集を実現し、前記電源供給・変換機器により実験室の標準電圧を前記センサに適用される電圧に変換して前記センサに給電し、前記データ収集機器と前記センサとの接続により動的応答生データの収集を実現し、前記光送受信機と前記データ収集機器との接続により前記動的応答生データのデジタル変換と伝送を実現していること
を特徴とする請求項1に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記センサは、加速度計、間隙水圧計、土圧計、圧電型ベンダーエレメント、圧電型圧縮エレメント、レーザ変位計、LVDT変位センサ、歪みゲージ、軸圧力計、CPTu、T−bar、時間領域反射型の電磁波装置TDR、マイクロ運動検知カメラ、高速度カメラ、光ファイバ格子、熱探知カメラの一つ又は複数から選ばれるものであること
を特徴とする請求項1に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記試験データ収集モジュールは、マルチチャネルとして高分解能で動的応答生データを収集でき、チャネルの数≧256個、時間分解能≦2μsとしていること
を特徴とする請求項1に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記試験データ時空間再構成モジュールは、試験データ第一段階処理サブシステム、試験データ第二段階処理サブシステム、試験データ第三段階処理サブシステム、及び、試験データ可視化表示及び再現サブシステムを含み、そのうち、
前記試験データ第一段階処理サブシステムは、前記収集された動的応答生データから標準形式データをリアルタイムに生成するものであり、前記標準形式データは、加速度真値、間隙水圧真値、土圧真値、圧力真値、歪み真値、波動パターン、変位真値、砂土強度真値、粘土強度真値、含水量真値、温度真値、標準形式イメージ、光学信号反転値のいずれか一つ又は複数から選ばれるものであり、前記光学信号反転値は、加速度真値、間隙水圧真値、土圧真値、歪み真値、含水量真値、温度真値の一つ又は複数から選ばれるものであり、
前記試験データ第二段階処理サブシステムは、前記標準形式データを、加速度対比、正規化された間隙水圧、土圧変化、軸圧力変化、構造体の歪み分布、剪断波速度、圧縮波速度、土壌体の累積変形、構造体の累積変形、砂土の土壌体強度、粘土の土壌体強度、土壌体の含水量変化、温度変化、PIV分析の結果にリアルタイムに変換し、続いて試験データ第三段階処理サブシステムに伝送して専門的処理に付するものであり、
前記試験データ第三段階処理サブシステムは、データの専門的な分析処理に用いられ、前記専門的な分析処理の結果を試験データ可視化表示及び再現サブシステムに伝送するものであり、
前記専門的な分析処理は、
(1)前記加速度対比の結果から前記加速度の遷移法則を分析し、前記土壌体の剪断応力及び剪断歪みと前記加速度計の三次元変位計算を行うこと、
(2)前記正規化された間隙水圧の計算結果から前記液状化の深さ及び範囲の法則分析と前記間隙水の浸透場分析を行うこと、
(3)前記土圧変化の計算結果から前記複数のモデル断面の応力場分析と前記間隙水の浸透場分析を行うこと、
(4)前記軸圧力変化の計算結果から前記地盤構造物相互作用分析を行うこと、
(5)前記構造体の歪み分布の結果から、前記地盤構造物相互作用分析、前記構造体の曲げモーメント計算、軸圧力計算及び変形計算を行うこと、
(6)前記剪断波速度の計算結果から前記土壌体剛度を計算すること、
(7)前記圧縮波速度の計算結果から前記土壌体飽和度を計算すること、
(8)前記土壌体・構造体の累積変形の計算結果から前記グランドの変形法則と前記構造体の変形法則を分析すること、
(9)前記砂土の土壌体強度の結果から異なる位置における前記砂土強度の遷移と前記液状化法則を計算すること、
(10)前記粘土の土壌体強度の結果から異なる位置における前記粘土強度の遷移法則を計算すること、
(11)前記土壌体の含水量変化の結果から前記グランドの液状化過程における含水量変化を分析すること、
(12)前記温度変化の結果から前記グランドの液状化の相変化過程を分析すること、
(13)前記PIV分析の結果からグランド地表と断面の変形法則を分析すること、のいずれか一つ又は複数から選ばれるものであり、
前記試験データ可視化表示及び再現サブシステムは、すべてのデータの処理結果の可視化表示と再現のためのものであること
を特徴とする請求項1に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記試験データ第二段階処理サブシステムによる前記標準形式データの処理方法は、フィルタ処理、変換処理、補間処理から選ばれるものであること
を特徴とする請求項7に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記試験データ第二段階処理サブシステムによる前記標準形式データの処理方法は、フィルタ処理である場合、前記フィルタ処理は、FFTフィルタ、IFFTフィルタ、バターワースフィルタ、スペクトル分析から選ばれるものであること
を特徴とする請求項7に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記試験データ可視化表示及び再現サブシステムは、第三段階にて変換処理されたデータを受け取って可視化表示と再現を行うものであり、動的試験中において試験データの第一段階、第二段階及び最終の処理結果をリアルタイムに読み取ったり表示したりしうることと、動的試験の終了後に、前記加速度の遷移法則、前記土壌体の剪断応力・剪断歪み、前記加速度計の三次元変位、前記液状化の深さ及び範囲の法則、前記複数のモデル断面の応力場分析、前記間隙水の浸透場分析、前記地盤構造物相互作用分析、前記構造体の曲げモーメント及び軸圧力及び変形計算及び分析、前記土壌体剛度、前記土壌体飽和度、前記グランドの変形法則、前記構造体の変形法則、前記砂土強度の遷移と液状化法則、前記粘土強度の遷移法則、前記グランドの液状化過程における含水量変化、前記液状化の相変化過程の分析、前記グランド地表と断面の変形法則を表示したり再現したりすることとを含むこと
を特徴とする請求項7に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記試験データ管理及び記憶モジュールは、前記動的応答の時空間再構成装置によるすべてのデータを統括して記憶し管理するための試験データ管理サブシステムと、前記試験データ管理サブシステムの汎用性と拡張性を向上させるためのシステム構成サブシステムとを含むこと
を特徴とする請求項1に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記試験データ管理及び記憶モジュールは、データの遠隔共有を実現するためのデータ共有サブシステムをさらに含むこと
を特徴とする請求項11に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記動的応答の時空間再構成装置の運転工程は、オンライン分析コースとオフライン分析コースとデータ管理コースの一つ又は複数を含み、そのうち、前記オンライン分析コースは、進行中の動的試験についてオンラインかつリアルタイムな動的応答の時空間再構成を行うためのものであり、試験データ収集モジュールにより動的応答生データを取得してリアルタイムにコンピュータに伝送し、試験データ時空間再構成モジュールにて収集された動的応答生データをワンステップの処理及び分析に付して最終のデータの処理結果を得て可視化表示と再現を行うことによって、試験中における動的応答に対するリアルタイムな監視が実現され、
前記オフライン分析コースは、履歴データを導入し、試験データ時空間再構成モジュールによりワンステップの処理及び分析を行って最終のデータの処理結果を得て可視化表示と再現を行うためのものであり、試験データに対する事後分析が実現され、
前記データ管理コースは、試験者による前記動的応答の時空間再構成装置のすべてのデータに対する管理及び履歴データに対するディープマイニングのためのものであり、前記履歴データはオンライン分析コースにより得られた最終のデータの処理結果とオフライン分析により得られた最終のデータの処理結果であること
を特徴とする請求項1に記載の動的応答の時空間再構成装置。 - 前記動的試験は、振動台試験、土工構築物の繰り返し載荷試験、シールドの掘進試験、ダムの決壊試験、側斜面の地滑り試験、洋上風力発電の波浪試験、高速鉄道路盤の振動試験から選ばれるものであること
を特徴とする請求項1乃至請求項13のいずれかに記載の動的応答の時空間再構成装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201810770421.0A CN108982810B (zh) | 2018-07-13 | 2018-07-13 | 一种动力响应时空重构装置 |
CN201810770421.0 | 2018-07-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020012362A JP2020012362A (ja) | 2020-01-23 |
JP6940826B2 true JP6940826B2 (ja) | 2021-09-29 |
Family
ID=64537453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019015183A Active JP6940826B2 (ja) | 2018-07-13 | 2019-01-31 | 動的応答の時空間再構成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6940826B2 (ja) |
CN (1) | CN108982810B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110984110A (zh) * | 2019-12-16 | 2020-04-10 | 成都东华卓越科技有限公司 | 静压震动系统 |
CN111609888A (zh) * | 2020-06-08 | 2020-09-01 | 南京铁道职业技术学院 | 针对地铁的监测设施 |
KR102470365B1 (ko) * | 2020-09-22 | 2022-11-25 | 한국전력공사 | 굴진 데이터간 상관관계 자동화 분석 시스템 및 방법 |
CN112433042A (zh) * | 2020-11-12 | 2021-03-02 | 山东省交通科学研究院 | 一种可视化大型填筑路基模型试验平台及其应用 |
CN112964551B (zh) * | 2021-02-05 | 2022-07-29 | 天津城建大学 | 基于应变和频率的路面承载力动态测试方法 |
CN113012222A (zh) * | 2021-02-26 | 2021-06-22 | 中南大学 | 一种隧道洞口的变形监测系统 |
CN113931238A (zh) * | 2021-10-15 | 2022-01-14 | 中交天津港湾工程研究院有限公司 | 一种基坑坡体潜在滑移面位置监测方法 |
CN113914386A (zh) * | 2021-11-04 | 2022-01-11 | 中国市政工程西北设计研究院有限公司 | 基于bim+3s技术的深基坑支护安全智能监测方法 |
CN114216388B (zh) * | 2021-11-26 | 2022-08-16 | 中南大学 | 双路径纳特传感器位移校正方法 |
CN114485449A (zh) * | 2022-02-08 | 2022-05-13 | 上海市地质勘查技术研究院 | 基于光纤传感技术的隧道纵向分布式变形监测方法和系统 |
CN115266402A (zh) * | 2022-04-27 | 2022-11-01 | 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 | 一种土石坝接触粘土剪切变形规律离心模型试验方法 |
CN114923651B (zh) * | 2022-05-09 | 2024-07-30 | 中国工程物理研究院总体工程研究所 | 一种振动载荷快速复现控制方法 |
CN115032009B (zh) * | 2022-06-13 | 2023-07-18 | 浙江大学 | 超重力实验舱高速铁路桩基竖向循环受荷模拟装置及方法 |
CN115575599A (zh) * | 2022-09-01 | 2023-01-06 | 南方科技大学 | 微生物加固水合物储层出砂模型试验装置和试验方法 |
CN115526483B (zh) * | 2022-09-23 | 2024-09-27 | 深圳大学 | 一种盾构隧道结构抗震韧性的快速评价方法以及系统 |
CN115574702B (zh) * | 2022-09-27 | 2023-09-08 | 武汉地震工程研究院有限公司 | 基于压电膜片和机电阻抗法的边坡滑移监测方法 |
CN115656478B (zh) * | 2022-11-14 | 2023-03-10 | 中国科学院、水利部成都山地灾害与环境研究所 | 一种模拟冰颗粒循环剪切的防渗剪切试验装置及使用方法 |
CN115753475A (zh) * | 2022-11-29 | 2023-03-07 | 安徽建筑大学 | 一种机械破岩模型实验监测系统及使用方法 |
CN116522451B (zh) * | 2023-05-08 | 2023-10-10 | 江苏泰源环保科技股份有限公司 | 一种钢结构装配式污水处理水池形变预警方法 |
CN117969805B (zh) * | 2024-04-02 | 2024-06-07 | 中国铁道科学研究院集团有限公司铁道建筑研究所 | 大型三维多功能滑坡-防治结构物理试验系统 |
CN118070020B (zh) * | 2024-04-19 | 2024-07-26 | 广东海纬地恒空间信息技术有限公司 | 基于物联网的地表信息智能测量方法、系统及存储介质 |
CN118410561B (zh) * | 2024-07-03 | 2024-09-13 | 浙江远算科技有限公司 | 基于浏览器的大坝在线几何建模方法和系统 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04155238A (ja) * | 1990-10-17 | 1992-05-28 | Okumura Corp | 深層地盤の挙動実験装置 |
JP3558231B2 (ja) * | 1994-10-28 | 2004-08-25 | 株式会社フジタ | 骨組構造物の応答シミュレーション表示システム |
JP3644291B2 (ja) * | 1999-03-04 | 2005-04-27 | 株式会社日立製作所 | 振動試験のモニタリングシステム |
JP2005083975A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Shimizu Corp | 構造性能指標推定装置、及び構造物の構造性能リアルタイムモニタリング方法 |
CN102081030B (zh) * | 2010-04-08 | 2013-01-02 | 上海海事大学 | 基于宏细观力学的岩土力学模型试验系统以及精细化试验方法 |
US9485016B2 (en) * | 2013-09-20 | 2016-11-01 | Fluke Corporation | Hands-free optical fiber testing using optical loss test instrument |
CN103900640A (zh) * | 2014-04-09 | 2014-07-02 | 武汉理工大学 | 基于岩土实验平台的实验数据监测系统 |
CN104897457B (zh) * | 2015-04-09 | 2018-02-02 | 中交第二公路勘察设计研究院有限公司 | 一种现场测试路基动力响应的试验方法及系统 |
CN108181072A (zh) * | 2018-03-09 | 2018-06-19 | 西南交通大学 | 用于富水砂土地层中隧道结构及围岩的动力响应测试系统 |
-
2018
- 2018-07-13 CN CN201810770421.0A patent/CN108982810B/zh active Active
-
2019
- 2019-01-31 JP JP2019015183A patent/JP6940826B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020012362A (ja) | 2020-01-23 |
CN108982810B (zh) | 2020-03-03 |
CN108982810A (zh) | 2018-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6940826B2 (ja) | 動的応答の時空間再構成装置 | |
CN111191880B (zh) | 一种基于数字化映射的边坡全生命周期安全管理方法 | |
Fang et al. | Insights into the deformation and failure characteristic of a slope due to excavation through multi-field monitoring: a model test | |
CN102011389B (zh) | 岩土体原位测试设备及利用该设备的测试方法 | |
Ma et al. | Model testing of the spatial–temporal evolution of a landslide failure | |
CN110485409B (zh) | 基于地基全域全周期实测数据的复合桩施工方法 | |
JP2003278171A (ja) | 液状化現象予測システム | |
CN103510503A (zh) | 一种夯点土体加固状态振动实时监控方法 | |
CN114563820B (zh) | 地球物理监测方法、装置及系统 | |
CN112326785B (zh) | 同步注浆充填效果冲击映像法检测与评价方法 | |
CN115758686A (zh) | 一种近场活动断裂对隧道围岩影响评估方法 | |
Oats et al. | Digital image correlation advances in structural evaluation applications: a review | |
CN113917562B (zh) | 深埋软弱夹层宏细观结构表征及三维空间构造方法及装置 | |
Segaline et al. | Continuous characterization of dynamic soil behavior by Digital Image Correlation in a transparent shear laminar box | |
Angelosanti et al. | BIM oriented applications of structural health monitoring based on magnified digital image correlation point-clouds | |
CN110320279A (zh) | 基于有源波导声发射技术的滑坡监测方法 | |
JP2000121743A (ja) | 地震動分布の評価方法 | |
CN116858302B (zh) | 一种深部围岩多数据融合的可视化方法 | |
CN116299708B (zh) | 隧道围岩松动圈演化过程可视化方法及相关设备 | |
Chouhan et al. | Recommendations on Use of DIC in Experimental Geotechnics | |
Wilson et al. | Advancing geotechnical earthquake engineering knowledge through centrifuge modeling | |
CN117330733B (zh) | 大型城市深部岩溶塌陷模型试验系统 | |
CN216350177U (zh) | 基于图像识别技术的堆石模拟分析系统 | |
Kalloe | Improving the quality control of Cofra Roller Compaction: A study on the relation between the impact acceleration and the soil compaction | |
CN113533146B (zh) | 基于图像识别技术的堆石模拟分析方法及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201208 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210408 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210408 |
|
C11 | Written invitation by the commissioner to file amendments |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210420 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210608 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6940826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |