JP6940026B1 - コネクタ付き多心ケーブル - Google Patents

コネクタ付き多心ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP6940026B1
JP6940026B1 JP2021505433A JP2021505433A JP6940026B1 JP 6940026 B1 JP6940026 B1 JP 6940026B1 JP 2021505433 A JP2021505433 A JP 2021505433A JP 2021505433 A JP2021505433 A JP 2021505433A JP 6940026 B1 JP6940026 B1 JP 6940026B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
coaxial electric
electric wire
shield layer
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021505433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021245801A1 (ja
Inventor
直茂 横田
直茂 横田
昌輝 鈴木
昌輝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6940026B1 publication Critical patent/JP6940026B1/ja
Publication of JPWO2021245801A1 publication Critical patent/JPWO2021245801A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65914Connection of shield to additional grounding conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0515Connection to a rigid planar substrate, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65918Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable wherein each conductor is individually surrounded by shield
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members
    • H01R13/6595Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members with separate members fixing the shield to the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0512Connections to an additional grounding conductor

Abstract

コネクタ付き多心ケーブルは、第1端部と、第2端部と、を備えたコネクタと、複数の同軸電線を含み、前記第1端部に接続された多心ケーブルと、を有し、前記コネクタは、コネクタ端子を覆う金属製のカバーを前記第2端部に有し、前記複数の同軸電線は、それぞれ第1シールド層を有し、前記第1シールド層と前記カバーとが電気的に接続されている。

Description

本開示は、コネクタ付き多心ケーブルに関する。
電子機器間の伝送に用いられるコネクタ付き多心ケーブルとして、コネクタの上下を問わずに電子機器に接続できるコネクタ付き多心ケーブルが開示されている(特許文献1)。
日本国特開2017−69152号公報
本開示のコネクタ付き多心ケーブルは、第1端部と、第2端部と、を備えたコネクタと、複数の同軸電線を含み、前記第1端部に接続された多心ケーブルと、を有し、前記コネクタは、コネクタ端子を覆う金属製のカバーを前記第2端部に有し、前記複数の同軸電線は、それぞれ第1シールド層を有し、前記第1シールド層と前記カバーとが電気的に接続されている。
図1は、実施形態に係るコネクタ付き多心ケーブルを示す上面図である。 図2は、実施形態に係るコネクタ付き多心ケーブルを示す側面図である。 図3は、多心ケーブルの構成の概略を示す図である。 図4は、コネクタの構成を示す斜視図である。 図5は、上枠を示す斜視図である。 図6は、上枠を示す下面図である。 図7は、下枠を示す斜視図である。 図8は、下枠を示す上面図である。 図9は、第1基板を示す上面図である。 図10は、第1基板を示す下面図である。 図11は、第1基板、多心ケーブル及びコネクタプラグを示す上面図である。 図12は、第1基板、多心ケーブル及びコネクタプラグを示す下面図である。 図13は、金属製の枠と同軸電線との関係を示す斜視断面図である。
[本開示が解決しようとする課題]
特許文献1に記載の技術によれば、所期の目的は達成されるものの、信号の周波数がより高くなった場合にノイズが大きくなるおそれがある。
[本開示の効果]
本開示によれば、ノイズをより低減できる。
実施するための形態について、以下に説明する。
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。以下の説明では、同一または対応する要素には同一の符号を付し、それらについて同じ説明は繰り返さない。
〔1〕 本開示の一態様に係るコネクタ付き多心ケーブルは、第1端部と、第2端部と、を備えたコネクタと、複数の同軸電線を含み、前記第1端部に接続された多心ケーブルと、を有し、前記コネクタは、コネクタ端子を覆う金属製のカバーを前記第2端部に有し、前記複数の同軸電線は、それぞれ第1シールド層を有し、前記第1シールド層と前記カバーとが電気的に接続されている。
本開示の一態様に係るコネクタ付き多心ケーブルでは、同軸電線の第1シールド層と金属製のカバーとが電気的に接続されている。このため、第1シールド層には、金属製のカバーを通じてグランド電位を供給できる。従って、同軸電線を通じて伝送される信号のノイズを低減できる。
〔2〕 〔1〕において、前記コネクタは、前記多心ケーブルの一端が挿入された外装を有し、前記カバーの一部が前記外装から露出していてもよい。この場合、金属製のカバーを電子機器に接続可能としながら、多心ケーブルの外装の内側の部分を外部から絶縁できる。
〔3〕 〔1〕又は〔2〕において、前記コネクタは、前記複数の同軸電線に含まれる第1同軸電線が接続される第1面を備えた基板と、前記第1同軸電線が接続された前記第1面を覆い、前記カバーと前記第1同軸電線の前記第1シールド層とに接続される第1金属板と、を有してもよい。この場合、コネクタを組み立てやすい。
〔4〕 〔3〕において、前記多心ケーブルは、前記複数の同軸電線を覆う第2シールド層を備え、前記第1金属板は、前記第2シールド層に接続されてもよい。この場合、同軸電線の第1シールド層を多心ケーブルの第2シールド層に電気的に接続できる。
〔5〕 〔3〕又は〔4〕において、前記第1金属板は、第1本体部と、前記第1本体部から延出し、前記第1同軸電線の前記第1シールド層に接続される第1弾性部材と、を有してもよい。この場合、第1金属板と第1シールド層とを電気的に接続させやすい。
〔6〕 〔5〕において、前記第1弾性部材は、前記第1同軸電線を前記基板に押し付けてもよい。この場合、第1同軸電線が基板上で位置ずれしにくい。
〔7〕 〔5〕又は〔6〕において、前記第1弾性部材は、第1板ばねであってもよい。この場合、第1金属板を作製しやすい。
〔8〕 〔3〕〜〔7〕において、前記基板は、前記第1面とは反対側に、前記複数の同軸電線に含まれる第2同軸電線が接続される第2面を備え、前記コネクタは、前記第2同軸電線が接続された前記第2面を覆い、前記カバーと前記第2同軸電線の前記第1シールド層とに接続される第2金属板を有し、前記第2金属板は、第2本体部と、前記第2本体部から延出し、前記第2同軸電線の前記第1シールド層に接続される第2弾性部材と、を有してもよい。この場合、コネクタを組み立てやすい。
〔9〕 〔8〕において、前記第2弾性部材は、前記第2同軸電線を前記基板に押し付けてもよい。この場合、第2同軸電線が基板上で位置ずれしにくい。
〔10〕 〔8〕又は〔9〕において、前記第2弾性部材は、第2板ばねであってもよい。この場合、第2金属板を作製しやすい。
〔11〕 〔8〕〜〔10〕において、前記第1金属板と前記第2金属板とが互いに連結されていてもよい。この場合、同軸電線を通じて伝送される信号のノイズをより低減できる。
〔12〕 本開示の他の一態様に係るコネクタ付き多心ケーブルは、第1端部と、第2端部と、を備えたコネクタと、複数の同軸電線を含み、前記第1端部に接続された多心ケーブルと、を有し、前記コネクタは、コネクタ端子を覆う金属製のカバーを前記第2端部に有し、前記複数の同軸電線は、それぞれ第1シールド層を有し、前記第1シールド層と前記カバーとが電気的に接続されており、前記コネクタは、前記多心ケーブルの一端が挿入された外装と、前記複数の同軸電線に含まれる第1同軸電線が接続される第1面と、前記複数の同軸電線に含まれる第2同軸電線が接続される第2面とを備えた基板と、前記第1同軸電線が接続された前記第1面を覆い、前記カバーと前記第1同軸電線の前記第1シールド層とに接続される第1金属板と、前記第2同軸電線が接続された前記第2面を覆い、前記カバーと前記第2同軸電線の前記第1シールド層とに接続される第2金属板と、を有し、前記カバーの一部が前記外装から露出しており、前記第1金属板は、第1本体部と、前記第1本体部から延出し、前記第1同軸電線の前記第1シールド層に接続される第1板ばねと、を有し、前記第2金属板は、第2本体部と、前記第2本体部から延出し、前記第2同軸電線の前記第1シールド層に接続される第2板ばねと、を有し、前記第1金属板と前記第2金属板とが互いに連結されている。
本開示の他の一態様に係るコネクタ付き多心ケーブルによれば、第1シールド層に金属製のカバーを通じてグランド電位を供給でき、同軸電線を通じて伝送される信号のノイズを低減できる。
[本開示の実施形態の詳細]
以下、本開示の実施形態について詳細に説明するが、本実施形態はこれらに限定されるものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省くことがある。
〔多心ケーブルの構成〕
まず、実施形態に係るコネクタ付き多心ケーブルの構成について説明する。図1は、実施形態に係るコネクタ付き多心ケーブルを示す上面図である。図2は、実施形態に係るコネクタ付き多心ケーブルを示す側面図である。
本実施形態に係るコネクタ付き多心ケーブル1は、例えば、電子機器(図示省略)同士を接続するケーブルとして用いることができる。なお、図1等に示すU、D、F、B、R、Lはコネクタ付き多心ケーブル1における方向を示すものであり、Uは上方、Dは下方、Fは前方、Bは後方、Rは右方、Lは左方である。図2は左方Lからの側面視による側面図である。
コネクタ付き多心ケーブル1は、図1及び図2に示すように、多心ケーブル2と、第1コネクタ3と、第2コネクタ4とを有している。第1コネクタ3は、多心ケーブル2の前方F側の端部に取り付けられている。第2コネクタ4は、多心ケーブル2の後方B側の端部に取り付けられている。
〔多心ケーブルの構成〕
次に、多心ケーブルの構成について説明する。図3は、多心ケーブルの構成の概略を示す図である。
図3に示すように、多心ケーブル2は、高速の信号線である同軸電線110、120、130、140、150、160、170及び180を含む。同軸電線110及び120を介して高速の第1差動信号が伝送され、同軸電線130及び140を介して高速の第2差動信号が伝送され、同軸電線150及び160を介して高速の第3差動信号が伝送され、同軸電線170及び180を介して高速の第4差動信号が伝送される。多心ケーブル2は、更に、複数、例えば7本の電線210を含む。多心ケーブル2は、更に、これら同軸電線及び電線の周囲に設けられた絶縁層21と、絶縁層21の周囲に設けられたシールド層22と、シールド層22の周囲に設けられた絶縁性の外被23とを含む。シールド層22は、例えば編組である。シールド層22は、第2シールド層の一例である。
〔コネクタの構成〕
次に、コネクタの構成について説明する。第1コネクタ3及び第2コネクタ4は、筐体として、それぞれ、ブーツ100とストレインリリーフ200とを有する。第1コネクタ3において、ストレインリリーフ200はブーツ100の後方B側に設けられ、第2コネクタ4において、ストレインリリーフ200はブーツ100の前方F側に設けられる。第2コネクタ4は、多心ケーブル2を基準とした向きを除き、第1コネクタ3と同様の構成を有する。このため、これ以降、第1コネクタ3の構成について詳細に説明し、第2コネクタ4の構成についての説明は省略する。図4は、コネクタの構成を示す斜視図である。
第1コネクタ3においては、ストレインリリーフ200に貫通孔(図示省略)が形成されており、多心ケーブル2の一端が貫通孔を通じてブーツ100の内側に挿入されている。つまり、多心ケーブル2は第1コネクタ3の後方B側の第1端部31に接続されている。また、図4に示すように、第1コネクタ3は、電子機器のレセプタクル(図示省略)に接続される金属製のコネクタプラグ6を前方F側の第2端部32に有する。コネクタプラグ6は、筐体として、略長円筒状の金属シェル6aを有する。金属シェル6aの内部には、電子機器のレセプタクルに接続される複数、例えば24個のコネクタピン6b(図11及び図12参照)が収容されている。複数のコネクタピン6bは、金属シェル6a内に配置されたピン保持板(図示省略)に保持されている。複数のコネクタピン6bは、第1コネクタ3及び第2コネクタ4の左方L、右方R、上方U及び下方Dの向きを逆にしても電子機器のレセプタクルに接続可能な配列となるように、ピン保持板に保持されている。このように、第1コネクタ3は、後方B側の第1端部31と、前方F側の第2端部32とを備え、多心ケーブル2が第1端部31に接続されている。また、第1コネクタ3は、金属シェル6aを第2端部32に有する。金属シェル6aの一部はブーツ100から露出している。金属シェル6aは金属製のカバーの一例である。コネクタピン6bはコネクタ端子の一例である。ブーツ100は外装の一例である。
第1コネクタ3は、ブーツ100の内側に、金属シェル6aに接続される金属製の枠90を有する。枠90は、金属製の上枠70と、金属製の下枠80とを含む。上枠70及び下枠80は互いに連結されている。下枠80の上方Uに上枠70が設けられている。上枠70及び下枠80は、例えば、いずれも金属板の打ち抜き加工及び曲げ加工により形成されている。例えば、上枠70、下枠80に用いられる金属板の厚さは0.1mm〜0.4mmである。図5は、上枠を示す斜視図である。図6は、上枠を示す下面図である。図7は、下枠を示す斜視図である。図8は、下枠を示す上面図である。
図5及び図6に示すように、上枠70は、上板71と、側板72と、側板73と、連結部74と、板ばね75及び76と、固定部77と、つめ部78とを有する。上板71は上面視で矩形状の平面形状を有し、側板72は上板71の右方R側の端部から下方Dに延び、側板73は上板71の左方L側の端部から下方Dに延びる。板ばね75及び76は、上板71から下方Dに延出する。板ばね76が板ばね75の左方Lに設けられている。側板72の右方R側の側面に、複数、例えば2個の凸部72aがFB方向に並んで形成され、側板73の左方L側の側面に、複数、例えば2個の凸部73aがFB方向に並んで形成されている。連結部74は、上板71の前方F側につながっている。連結部74は板状であり、連結部74に、複数、例えば4個の開口74bが形成されている。連結部74は開口74bを通じて金属シェル6aにはんだ付けされる。固定部77は、上板71の後方B側につながっており、多心ケーブル2の周面に倣うように湾曲した板形状を有する。固定部77に2個のつめ部78が設けられている。2個のつめ部78はRL方向で間に固定部77を挟むようにして設けられている。多心ケーブル2の前方F側の端部は第1コネクタ3のブーツ100内にあり、ブーツ100内で多心ケーブル2の外被23が剥され、外被23が剥された部分において、つめ部78がシールド層22にかしめられている。つまり、シールド層22に固定部77及び2個のつめ部78が接触し、電気的に接続されている。上枠70は第1金属板の一例であり、上板71は第1本体部の一例であり、板ばね75及び76は第1弾性部材、第1板ばねの一例である。
図7及び図8に示すように、下枠80は、下板81と、側板82と、側板83と、連結部84と、板ばね85及び86と、固定部87とを有する。下板81は上面視で矩形状の平面形状を有し、側板82は下板81の右方R側の端部から上方Uに延び、側板83は下板81の左方L側の端部から上方Uに延びる。板ばね85及び86は、下板81から上方Uに延出する。板ばね86が板ばね85の左方Lに設けられている。側板82に、複数、例えば2個の開口82aがFB方向に並んで形成され、側板83に、複数、例えば2個の開口83aがFB方向に並んで形成されている。開口82aに凸部72aが嵌り、開口83aに凸部73aが嵌ることで、上枠70と下枠80とが互いに連結されている。連結部84は、下板81の前方F側につながっている。連結部84は板状であり、連結部84に、複数、例えば4個の開口84bが形成されている。連結部84は開口84bを通じて金属シェル6aにはんだ付けされる。固定部87は、下板81の後方B側につながっており、多心ケーブル2の周面に倣うように湾曲した板形状を有する。シールド層22に固定部87が接触し、電気的に接続されている。下枠80は第2金属板の一例であり、下板81は第2本体部の一例であり、板ばね85及び86は第2弾性部材、第2板ばねの一例である。
次に、枠90の内側の構成について説明する。第1コネクタ3は、枠90の内側に、多心ケーブル2が接続された第1基板11を含んでいる。図9は、第1基板を示す上面図である。図10は、第1基板を示す下面図である。
第1基板11は、第1面11A及び第2面11Bを有している。本例では、第1面11Aは第1基板11の上方U側の面であり、第2面11Bは第1基板11の下方D側の面である。第1面11Aは上板71に対向し、第2面11Bは下板81に対向する。第1基板11は、パッド群40fと、コネクタパッド群60fとを有している。コネクタパッド群60fは、パッド群40fの前方Fに設けられている。第1基板11は、パッド群40fと、コネクタパッド群60fとを接続する配線層(図示省略)を含む。パッド群40fとコネクタパッド群60fは、第1基板11の第1面11A及び第2面11Bに設けられている。例えば、第1基板11の厚さは0.5mm〜1.0mmである。第1基板11は略平板状に形成されている。第1基板11に、キャパシタ及び半導体集積回路(IC)チップ等の電子部品が実装されていてもよい。
パッド群40fは、第1面11Aに設けられた第1面側パッド群40Afと、第2面11Bに設けられた第2面側パッド群40Bfとを有している。図9に示すように、第1面側パッド群40Afは、パッド41、42、43、44、45、46、47、48、49及び50を有する。図10に示すように、第2面側パッド群40Bfは、パッド51、52、53、54、55、56、57、58及び59を有する。
図9に示すように、第1面11A上において、パッド45の左方Lにパッド46が設けられ、パッド45とパッド46との間に、右方Rから左方Lに向けて順に、パッド47、48、49及び50が設けられている。第1面11A上において、パッド45の前方Fにパッド41及び42が設けられ、パッド46の前方Fにパッド43及び44が設けられている。パッド42がパッド41の左方Lに設けられ、パッド44がパッド43の左方Lに設けられている。パッド43がパッド42の左方Lに設けられている。
図10に示すように、第2面11B上において、パッド55の左方Lにパッド56が設けられ、パッド55とパッド56との間に、右方Rから左方Lに向けて順に、パッド57、58及び59が設けられている。第2面11B上において、パッド55の前方Fにパッド51及び52が設けられ、パッド56の前方Fにパッド53及び54が設けられている。パッド52がパッド51の左方Lに設けられ、パッド54がパッド53の左方Lに設けられている。パッド53がパッド52の左方Lに設けられている。
コネクタパッド群60fは、第1面11Aに設けられた第1面側コネクタパッド群60Afと、第2面11Bに設けられた第2面側コネクタパッド群60Bfとを有している。図9に示すように、第1面側コネクタパッド群60Afは、コネクタパッドA1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11及びA12を有する。第1面側コネクタパッド群60AfのコネクタパッドA1〜A12は、第1面11Aの左方Lから右方Rに向けて順に一列に設けられている。図10に示すように、第2面側コネクタパッド群60Bfは、コネクタパッドB1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11及びB12を有する。第2面側コネクタパッド群60BfのコネクタパッドB1〜B12は、第2面11Bの右方Rから左方Lに向けて順に一列に設けられている。
コネクタパッドA1及びA12は、接地用のグランド端子(GND)である。コネクタパッドA2及びA3は、高速信号送信用の端子(TX1+、TX1−)である。コネクタパッドA4及びA9は、バス給電用の端子(VBUS)である。コネクタパッドA5は、コンフィギュレーションチャンネル(Configuration Channel)端子(CC)である。コネクタパッドA6及びA7は、データ信号用の端子(D+、D−)である。コネクタパッドA8は、サイドバンド用の端子(SBU1)である。コネクタパッドA10及びA11は、高速信号受信用の端子(RX2+、RX2−)である。
コネクタパッドB1及びB12は、接地用のグランド端子(GND)である。コネクタパッドB2及びB3は、高速信号送信用の端子(TX2+、TX2−)である。コネクタパッドB4及びB9は、バス給電用の端子(VBUS)である。コネクタパッドB5は、接続電源用の端子(VCONN)である。コネクタパッドB8は、サイドバンド用の端子(SBU2)である。コネクタパッドB10及びB11は、高速信号受信用の端子(RX1+、RX1−)である。
第1面側パッド群40Af、第2面側パッド40群Bfは、第1基板11の内部に設けられた配線層を介して、第1面側コネクタパッド群60Af、第2面側コネクタパッド群60Bfに接続されている。例えば、パッド41〜44及び51〜54は、高速信号送信用の端子(TX1+、TX1−)又は高速信号受信用の端子(RX2+、RX2−)であるコネクタパッドA2、A3、A10、A11、B2、B3、B10、B11のいずれかに接続される。例えば、パッド41はコネクタパッドA11に接続され、パッド42はコネクタパッドA10に接続され、パッド43はコネクタパッドA3に接続され、パッド44はコネクタパッドA2に接続される。例えば、パッド51はコネクタパッドB2に接続され、パッド52はコネクタパッドB3に接続され、パッド53はコネクタパッドB10に接続され、パッド54はコネクタパッドB11に接続される。また、例えば、パッド45はコネクタパッドA12に接続され、パッド46はコネクタパッドA1に接続され、パッド55はコネクタパッドB1に接続され、パッド56はコネクタパッドB12に接続される。
RL方向で、第1面側コネクタパッド群60Afを間に挟むようにして、接地用のグランドパッドC1及びC2が第1面11Aに設けられている。グランドパッドC1は第1面側コネクタパッド群60Afの右方Rに設けられ、グランドパッドC2は第1面側コネクタパッド群60Afの左方Lに設けられている。グランドパッドC1がコネクタパッドA12に接続されていてもよく、グランドパッドC2がコネクタパッドA1に接続されていてもよい。
RL方向で、第2面側コネクタパッド群60Bfを間に挟むようにして、接地用のグランドパッドD1及びD2が第2面11Bに設けられている。グランドパッドD1は第2面側コネクタパッド群60Bfの右方Rに設けられ、グランドパッドD2は第2面側コネクタパッド群60Bfの左方Lに設けられている。グランドパッドD1がコネクタパッドB1に接続されていてもよく、グランドパッドD2がコネクタパッドB12に接続されていてもよい。
次に、第1基板11と、多心ケーブル2と、コネクタプラグ6との関係について説明する。図11は、第1基板、多心ケーブル及びコネクタプラグを示す上面図である。図12は、第1基板、多心ケーブル及びコネクタプラグを示す下面図である。
図11及び図12に示すように、多心ケーブル2に含まれる、同軸電線110、120、130、140、150、160、170及び180と、複数、例えば7本の電線210とがパッド41〜59(パッド群40f)に接続される。また、コネクタプラグ6に含まれる、複数、例えば24個のコネクタピン6bがコネクタパッドA1〜A12及びB1〜B12(コネクタパッド群60f)に接続される。
同軸電線110は、中心導体111と、中心導体111の周囲に設けられた絶縁層112と、絶縁層112の周囲に設けられた外部導体113と、外部導体113の周囲に設けられた絶縁性の外被114とを含む。中心導体111がパッド41に接続され、外部導体113がパッド45に接続されている。
同軸電線120は、中心導体121と、中心導体121の周囲に設けられた絶縁層122と、絶縁層122の周囲に設けられた外部導体123と、外部導体123の周囲に設けられた絶縁性の外被124とを含む。中心導体121がパッド42に接続され、外部導体123がパッド45に接続されている。
同軸電線130は、中心導体131と、中心導体131の周囲に設けられた絶縁層132と、絶縁層132の周囲に設けられた外部導体133と、外部導体133の周囲に設けられた絶縁性の外被134とを含む。中心導体131がパッド43に接続され、外部導体133がパッド46に接続されている。
同軸電線140は、中心導体141と、中心導体141の周囲に設けられた絶縁層142と、絶縁層142の周囲に設けられた外部導体143と、外部導体143の周囲に設けられた絶縁性の外被144とを含む。中心導体141がパッド44に接続され、外部導体143がパッド46に接続されている。
同軸電線150は、中心導体151と、中心導体151の周囲に設けられた絶縁層152と、絶縁層152の周囲に設けられた外部導体153と、外部導体153の周囲に設けられた絶縁性の外被154とを含む。中心導体151がパッド51に接続され、外部導体153がパッド55に接続されている。
同軸電線160は、中心導体161と、中心導体161の周囲に設けられた絶縁層162と、絶縁層162の周囲に設けられた外部導体163と、外部導体163の周囲に設けられた絶縁性の外被164とを含む。中心導体161がパッド52に接続され、外部導体163がパッド55に接続されている。
同軸電線170は、中心導体171と、中心導体171の周囲に設けられた絶縁層172と、絶縁層172の周囲に設けられた外部導体173と、外部導体173の周囲に設けられた絶縁性の外被174とを含む。中心導体171がパッド53に接続され、外部導体173がパッド56に接続されている。
同軸電線180は、中心導体181と、中心導体181の周囲に設けられた絶縁層182と、絶縁層182の周囲に設けられた外部導体183と、外部導体183の周囲に設けられた絶縁性の外被184とを含む。中心導体181がパッド54に接続され、外部導体183がパッド56に接続されている。
同軸電線110、120、130、140は第1同軸電線の一例であり、外部導体113、123、133及び143は第1シールド層の一例である。同軸電線150、160、170及び180は第2同軸電線の一例であり、外部導体153、163、173及び183は第1シールド層の一例である。
電線210は、それぞれ、導体211と、導体211の周囲に設けられた絶縁層212とを含む。各電線210の導体211は、パッド47、48、49、50、57、58、59のいずれかに接続されている。
コネクタパッドA1〜A12及びB1〜B12に、1個ずつコネクタピン6bが接続されている。また、グランドパッドC1、C2、D1及びD2に金属シェル6aが接触している。
ここで、金属製の枠90と同軸電線110、120、130、140、150、160、170及び180との関係について説明する。図13は、金属製の枠と同軸電線との関係を示す斜視断面図である。
板ばね75は、金属製の枠90が多心ケーブル2に固定された時にパッド45の上方Uに位置するように上枠70に設けられている。板ばね76は、枠90が多心ケーブル2に固定された時にパッド46の上方Uに位置するように上枠70に設けられている。板ばね85は、枠90が多心ケーブル2に固定された時にパッド55の下方Dに位置するように下枠80に設けられている。板ばね86は、枠90が多心ケーブル2に固定された時にパッド56の下方Dに位置するように下枠80に設けられている。上述のように、パッド45には、同軸電線110の外部導体113と、同軸電線120の外部導体123とが接続されている。パッド46には、同軸電線130の外部導体133と、同軸電線140の外部導体143とが接続されている。パッド55には、同軸電線150の外部導体153と、同軸電線160の外部導体163とが接続されている。パッド56には、同軸電線170の外部導体173と、同軸電線180の外部導体183とが接続されている。
そして、板ばね75は、外部導体113及び123に接触し、同軸電線110及び120を第1基板11に押し付ける。板ばね76は、外部導体133及び143に接触し、同軸電線130及び140を第1基板11に押し付ける。板ばね85は、外部導体153及び163に接触し、同軸電線150及び160を第1基板11に押し付ける。板ばね86は、外部導体173及び183に接触し、同軸電線170及び180を第1基板11に押し付ける。つまり、板ばね75は外部導体113及び123に接続され、板ばね76は外部導体133及び143に接続され、板ばね85は外部導体153及び163に接続され、板ばね86は外部導体173及び183に接続されている。
本実施形態では、金属製の上枠70が金属シェル6aにはんだ付けされている。また、上枠70に設けられた板ばね75が外部導体113及び123に接続され、板ばね76が外部導体133及び143に接続されている。つまり、外部導体113、123、133及び143と金属シェル6aとが電気的に接続されている。このため、外部導体113、123、133及び143には、コネクタパッドA1及びA12と第1基板11の配線層とを通じてグランド電位が供給されるだけでなく、金属シェル6aを通じてもグランド電位が供給される。従って、同軸電線110、120、130及び140を通じて伝送される信号のノイズを低減し、信頼性を向上できる。
同様に、金属製の下枠80が金属シェル6aにはんだ付けされている。また、下枠80に設けられた板ばね85が外部導体153及び163に接続され、板ばね86が外部導体173及び183に接続されている。つまり、外部導体153、163、173及び183と金属シェル6aとが電気的に接続されている。このため、外部導体153、163、173及び183には、コネクタパッドB1及びB12と第1基板11の配線層とを通じてグランド電位が供給されるだけでなく、金属シェル6aを通じてもグランド電位が供給される。従って、同軸電線150、160、170及び180を通じて伝送される信号のノイズを低減し、信頼性を向上できる。
外部導体113、123、133及び143と金属シェル6aとの電気的な接続に上枠70が用いられ、外部導体153、163、173及び183と金属シェル6aとの電気的な接続に下枠80が用いられているため、容易に組み立てることができる。
本実施形態では、上枠70が、つめ部78を介して多心ケーブル2のシールド層22に接続されているため、外部導体113、123、133及び143はシールド層22にも電気的に接続されている。従って、同軸電線110、120、130及び140を通じて伝送される信号のノイズをより低減し、信頼性をより向上できる。また、開口82aに凸部72aが嵌り、開口83aに凸部73aが嵌ることで、上枠70と下枠80とが互いに連結されている。このため、外部導体153、163、173及び183はシールド層22にも電気的に接続されている。従って、同軸電線150、160、170及び180を通じて伝送される信号のノイズをより低減し、信頼性をより向上できる。
板ばね75が同軸電線110及び120を第1基板11に押し付けているため、同軸電線110及び120が第1基板11上で位置ずれしにくく、外部導体113及び123とパッド45との間に優れた接続信頼性が得られる。また、はんだ付けを行わずとも板ばね75と外部導体113及び123との電気的な接続を長期にわたって維持できる。外部導体113及び123をパッド45にはんだ付けした後に板ばね75と外部導体113及び123との接続のためにはんだ付けを行うと、外部導体113及び123がパッド45から離れるおそれがある。板ばね75と外部導体113及び123との接続のためのはんだ付けを省略することで、外部導体113及び123のパッド45からの離脱を抑制できる。板ばね76、85及び86についても同様である。
また、板ばね75及び76からは同軸電線110、120、130及び140を介して第1基板11に下方D向きの力が作用し、板ばね85及び86からは同軸電線150、160、170及び180を介して第1基板11に上方U向きの力が作用する。従って、第1基板11のUD方向の位置は、板ばね75及び76のばね力と板ばね85及び86のばね力とが釣り合う位置で安定する。例えば、板ばね75及び76のばね力と板ばね85及び86のばね力とが同等であれば、第1基板11のUD方向の位置は枠90の中央近傍で安定する。
板ばね75、76、85及び86は金属板の打ち抜き加工及び曲げ加工により容易に形成できる。従って、上枠70及び下枠80を作製しやすい。
また、多心ケーブル2の一端がブーツ100に挿入され、金属シェル6aの一部がブーツ100から露出しているため、金属シェル6aを電子機器のレセプタクルに接続可能としながら、多心ケーブル2のブーツ100の内側の部分を外部から絶縁できる。
以上、実施形態について詳述したが、特定の実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲に記載された範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
1:コネクタ付き多心ケーブル
2:多心ケーブル
3:第1コネクタ
4:第2コネクタ
6:コネクタプラグ
6a:金属シェル
6b:コネクタピン
11:第1基板
11A:第1面
11B:第2面
21:絶縁層
22:シールド層
23:外被
31:第1端部
32:第2端部
40Af:第1面側パッド群
40Bf:第2面側パッド群
40f:パッド群
41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59:パッド
60Af:第1面側コネクタパッド群
60Bf:第2面側コネクタパッド群
60f:コネクタパッド群
70:上枠
71:上板
72:側板
72a:凸部
73:側板
73a:凸部
74:連結部
74b:開口
77:固定部
78:つめ部
80:下枠
81:下板
82:側板
82a:開口
83:側板
83a:開口
84:連結部
84b:開口
87:固定部
90:枠
100:ブーツ
110、120、130、140、150、160、170、180:同軸電線
111、121、131、141、151、161、171、181:中心導体
112、122、132、142、152、162、172、182:絶縁層
113、123、133、143、153、163、173、183:外部導体
114、124、134、144、154、164、174、184:外被
200:ストレインリリーフ
210:電線
211:導体
212:絶縁層
A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、B9、B10、B11、B12:コネクタパッド
C1、C2、D1、D2:グランドパッド

Claims (8)

  1. 第1端部と、第2端部と、を備えたコネクタと、
    複数の同軸電線を含み、前記第1端部に接続された多心ケーブルと、
    を有し、
    前記コネクタは、コネクタ端子を覆う金属製のカバーを前記第2端部に有し、
    前記複数の同軸電線は、それぞれ第1シールド層を有し、
    前記第1シールド層と前記カバーとが電気的に接続されており、
    前記コネクタは、
    前記複数の同軸電線に含まれる第1同軸電線が接続される第1面を備えた基板と、
    前記第1同軸電線が接続された前記第1面を覆い、前記カバーと前記第1同軸電線の前記第1シールド層とに接続される第1金属板と、
    を有し、
    前記第1金属板は、
    第1本体部と、
    前記第1本体部から延出し、前記第1同軸電線の前記第1シールド層に接続される第1弾性部材と、
    を有し、
    前記第1弾性部材は、前記第1同軸電線を前記基板に押し付けるコネクタ付き多心ケーブル。
  2. 前記第1弾性部材は、第1板ばねである請求項に記載のコネクタ付き多心ケーブル。
  3. 第1端部と、第2端部と、を備えたコネクタと、
    複数の同軸電線を含み、前記第1端部に接続された多心ケーブルと、
    を有し、
    前記コネクタは、コネクタ端子を覆う金属製のカバーを前記第2端部に有し、
    前記複数の同軸電線は、それぞれ第1シールド層を有し、
    前記第1シールド層と前記カバーとが電気的に接続されており、
    前記コネクタは、
    前記複数の同軸電線に含まれる第1同軸電線が接続される第1面を備えた基板と、
    前記第1同軸電線が接続された前記第1面を覆い、前記カバーと前記第1同軸電線の前記第1シールド層とに接続される第1金属板と、
    を有し、
    前記基板は、前記第1面とは反対側に、前記複数の同軸電線に含まれる第2同軸電線が接続される第2面を備え、
    前記コネクタは、前記第2同軸電線が接続された前記第2面を覆い、前記カバーと前記第2同軸電線の前記第1シールド層とに接続される第2金属板を有し、
    前記第2金属板は、
    第2本体部と、
    前記第2本体部から延出し、前記第2同軸電線の前記第1シールド層に接続される第2弾性部材と、
    を有し、
    前記第2弾性部材は、前記第2同軸電線を前記基板に押し付けるコネクタ付き多心ケーブル。
  4. 前記第2弾性部材は、第2板ばねである請求項に記載のコネクタ付き多心ケーブル。
  5. 前記第1金属板と前記第2金属板とが互いに連結されている請求項3または請求項4に記載のコネクタ付き多心ケーブル。
  6. 前記コネクタは、前記多心ケーブルの一端が挿入された外装を有し、
    前記カバーの一部が前記外装から露出している請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のコネクタ付き多心ケーブル。
  7. 前記多心ケーブルは、前記複数の同軸電線を覆う第2シールド層を備え、
    前記第1金属板は、前記第2シールド層に接続される請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のコネクタ付き多心ケーブル。
  8. 第1端部と、第2端部と、を備えたコネクタと、
    複数の同軸電線を含み、前記第1端部に接続された多心ケーブルと、
    を有し、
    前記コネクタは、コネクタ端子を覆う金属製のカバーを前記第2端部に有し、
    前記複数の同軸電線は、それぞれ第1シールド層を有し、
    前記第1シールド層と前記カバーとが電気的に接続されており、
    前記コネクタは、
    前記多心ケーブルの一端が挿入された外装と、
    前記複数の同軸電線に含まれる第1同軸電線が接続される第1面と、前記複数の同軸電線に含まれる第2同軸電線が接続される第2面とを備えた基板と、
    前記第1同軸電線が接続された前記第1面を覆い、前記カバーと前記第1同軸電線の前記第1シールド層とに接続される第1金属板と、
    前記第2同軸電線が接続された前記第2面を覆い、前記カバーと前記第2同軸電線の前記第1シールド層とに接続される第2金属板と、
    を有し、
    前記カバーの一部が前記外装から露出しており、
    前記第1金属板は、
    第1本体部と、
    前記第1本体部から延出し、前記第1同軸電線の前記第1シールド層に接続される第1板ばねと、
    を有し、
    前記第2金属板は、
    第2本体部と、
    前記第2本体部から延出し、前記第2同軸電線の前記第1シールド層に接続される第2板ばねと、
    を有し、
    前記第1板ばねは、前記第1同軸電線を前記基板に押し付け、
    前記第2板ばねは、前記第2同軸電線を前記基板に押し付け、
    前記第1金属板と前記第2金属板とが互いに連結されているコネクタ付き多心ケーブル。
JP2021505433A 2020-06-02 2020-06-02 コネクタ付き多心ケーブル Active JP6940026B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/021814 WO2021245801A1 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 コネクタ付き多心ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6940026B1 true JP6940026B1 (ja) 2021-09-22
JPWO2021245801A1 JPWO2021245801A1 (ja) 2021-12-09

Family

ID=78028285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505433A Active JP6940026B1 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 コネクタ付き多心ケーブル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11791593B2 (ja)
JP (1) JP6940026B1 (ja)
CN (1) CN114080728A (ja)
WO (1) WO2021245801A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06243933A (ja) * 1993-01-26 1994-09-02 Whitaker Corp:The シールド型電気コネクタ
JP2017135030A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 山一電機株式会社 多芯ケーブル用コネクタ
JP2018152244A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2019102350A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及びワイヤーハーネス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332222B2 (ja) 2015-10-02 2018-05-30 住友電気工業株式会社 コネクタ付きケーブル
CN110137726B (zh) * 2018-02-09 2022-08-19 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06243933A (ja) * 1993-01-26 1994-09-02 Whitaker Corp:The シールド型電気コネクタ
JP2017135030A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 山一電機株式会社 多芯ケーブル用コネクタ
JP2018152244A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2019102350A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及びワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
CN114080728A (zh) 2022-02-22
US20220320805A1 (en) 2022-10-06
JPWO2021245801A1 (ja) 2021-12-09
US11791593B2 (en) 2023-10-17
WO2021245801A1 (ja) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101471283B1 (ko) 커넥터 장치
US6776658B2 (en) Cable end connector
CN109818170A (zh) 用于电子封装的插座连接器
CN105098529B (zh) 插座电连接器
US11404828B2 (en) Connector assembly
CN112913090B (zh) 同轴连接器装置
CN112909659B (zh) 线束、连接物和连接器
US10103505B1 (en) Cable with connectors
US20100221933A1 (en) Cable connector assembly with grounding device
CN111082242B (zh) 一种连接器、电路板及通信设备
US20090111332A1 (en) Electrical connector with integrated circuit bonded thereon
TWI794231B (zh) 具有絕緣體薄片的電氣元件
US20100184330A1 (en) Cable connector assembly
CN101473496B (zh) 同轴电缆用连接器
CN113395819A (zh) 一种线缆组件、信号传输结构和电子设备
US20150017836A1 (en) Active plug connector and method for assembling the same
KR20160101520A (ko) 리셉터클 커넥터
JP2017135030A (ja) 多芯ケーブル用コネクタ
JP7200723B2 (ja) コネクタ付き多心ケーブル
JP6940026B1 (ja) コネクタ付き多心ケーブル
KR20170099058A (ko) Emc 스프링을 포함하는 usb 커넥터
CN116686172A (zh) 插头连接器及包括插座连接器和插头连接器的连接器组件
JP6986596B2 (ja) 超高周波信号伝送用小型コネクタ
CN113394622A (zh) 单排焊线结构
WO2021161570A1 (ja) コネクタ付き多心ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210129

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210129

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6940026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150